注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「BESSの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. BESSの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-05 20:26:42

【公式サイト】
https://www.bess.jp/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl


BESSで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。BESSの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-10-21 13:30:51

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BESSの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 2401 匿名さん

    情報ばかり集めても頭金でっかちになるだけですよ?
    こちらから施工業者を指名でもするんですか?

    男は度胸、何でも試して見るのさ
    きっと良い気持ちだぜ

  2. 2402 そらまめ

    >>2401 匿名さん
    うん、ホントですね!
    今の家は、すき間風がヒュ~ヒュ~なので、
    どこで建てても、後悔しない快適な家になると思います(笑)

  3. 2403 匿名さん

    お風呂の断熱に関するサイトを見ましたが
    大規模な工事でもないようです。追加費用も無いというレベルの工事だと思います。新築時にちょっと気が付いてちょっと手を加えれば入居後何十年と快適に過ごせるわけですからこれは是非業者さんに勉強してもらいたいです。うちはとっくにそうなってます。と言ってもらえればいいですね。

  4. 2404 ジーログ

    >>2402 そらまめさん
    散々相談して自分でも考えて、いざ建ててみたら
    「あれ?思ったよりも僅かに台所狭い」と思った
    自分です。
    どうやっても、何かしら不満はありますよ。
    今、うちの玄関ドアの傾きが気になってます。

  5. 2405 通りがかりさん

    >>2399 匿名さん

    うちは標準のTOTOからリクシルに変更してもらいました。
    冬場もヒンヤリはしませんよ。
    ホッカラリだかなんだか商品名は忘れましたが、
    床も冷たくないです。
    それまでが賃貸だったからかもだけど満足です。
    ちなみにカラマスです。

  6. 2406 通りがかりさん

    >>2387 憧れのBESSさん

    初めまして!
    うちはGですが、耐震等級3で認定を取っています。
    フラット35で安い金利を選択するのに必要でしたので。
    ちなみに認定を取るのに費用は掛かりますが、当然建物の価値が上がりますので、万が一の売却時などで、絶大な効果が出ると思います。

  7. 2407 通りがかりさん

    >>2398 匿名さん

    初めまして。
    BESS盛岡で青森県施工は可能ですよ。
    間違いない情報ですので、問合せしてみるといいと思います!

  8. 2408 通りがかりさん

    >>2356 匿名さん

    初めまして。
    アンカーボルトは土台を基礎と緊結するためもので、土台を組む時に大工さんがトントン叩いて調整しますので、全く問題がありません。基礎の天端は見た目ではなく、高さのレベルが揃っていないと土台の高さが不揃いになり、最悪柱の傾きに影響します。ですので、基礎業者がレベラーという均一の高さになるものを流すかサンダーで削って調整致します!

  9. 2409 通りがかりさん

    >>2400 そらまめさん

    239さんが書かれている、浴室を外部で考えるなんて言うのは、現在の建築基準法やその他の法律から絶対にあり得ません。
    ネット情報を鵜呑みにするよりも、担当の方に直接聞いていただくのが間違いないと思います。

  10. 2410 通りがかりさん

    >>2386 通りがかりさん

    恥ずかしいから、勉強してからコメントして下さいね!
    カーボンニュートラルってご存知ですか?
    そもそも薪は木を伐採して作られます。そして木は十分な大きさになるまで空気中の二酸化炭素を吸収して育ちます。吸収した二酸化炭素は、燃やした時に再び空気中に排出されますが、さらにその二酸化炭素を吸って木が育つというサイクルができあがっており、結果的に地球上の二酸化炭素の量は変わることはありません(カーボンニュートラル)。また、木は伐ってもまた芽吹いて、半永久的に再生を繰り返すことができるんです。

    使ったらお終いの化石燃料とは違いますし、地方自治体で薪ストーブを入れると補助金が出るところもありますよ!

  11. 2411 通りがかりさん

    >>2388 e戸建てファンさん

    ハイ、分かる範囲でお答え致します。
    やはり土地によって基礎の形態(鉄筋のピッチなども)や地域によっての凍結深度による根入れ深さが当然変わってきます。
    基礎が決まると建物の構造計算を行いますので、標準プランだからしなくていいわけにはなりません。
    ちなみに基準法で構造計算の必要な建物に該当しませんが、よっぽど小さな工務店でない限りやるでしょう(笑)

  12. 2412 通りがかりさん

    長ーい時間をかけて二酸化炭素を吸収した木材を簡単に燃やしあっという間に空気中に二酸化炭素を放出してしまう薪を焚く行為はよろしくないと思います。
    空気中の二酸化炭素を吸収してせっかく固形化したものを燃やすことでまたぞろ空気中に放出してしまう手はないと思う。
    地球上の炭素の総量は変わらなくても木の中にあるのか空気中にあるのかですよね、せっかく取り込んだものを燃やしてしまうことはないでしょうに。
    それに、効率がよくないので暖房、調理、風呂、ボイラー等に薪を使うと必要なエネルギー以上の薪まで燃やしてしまいます。
    木を燃やすことは環境にいいことではないです。

  13. 2413 ジーログ

    >>2412 通りがかりさん
    呼吸したら二酸化炭素が出ますよ
    息を止めるのおすすめします

  14. 2414 通りがかりさん

    >>2410 通りがかりさん

    けどその薪切り出すのも運ぶのも化石燃料使ってるんやけどな...

  15. 2415 戸建て検討中さん

    さむいあつい言う人にはむかないかな

  16. 2416 通りがかりさん

    >>2412 通りがかりさん

    植林ってご存知ですよね。
    今の日本の植林された木材は丁度成長して、間引かないといけないタイミングでもあるんです。
    ですので、必要以上の伐採なんて行われていませんし、伐採した分は将来の子供の為に植林しているんです。
    化石燃料は持続性がないエネルギーですが、何かお考えがあるのでしょうか?

  17. 2417 通りがかりさん

    >>2414 通りがかりさん

    それを仰られるのであれば、現代社会では生活できませんよ(笑)
    残念ながら薪も完璧でないですが、持続可能なエネルギーといった面から考えると、古いエネルギーでもありこれからのエネルギーでもあると個人的には思います。

  18. 2418 戸建て検討中さん

    >>2415 戸建て検討中さん

    私もそう思います。
    現在の住宅は高気密高断熱やZEHなどといった、データ至上主義のようですが、実際には人が感じるのは素材感やテクスチャで大きく感じ方が異なるような気がします。

  19. 2419 通りがかりさん

    >>2410 通りがかりさん
    何言ってるの?笑

    薪ストーブ関係なしに温暖化してるでしょ?
    温暖化で冬も大して寒くないから、薪ストーブが必要ないって意味なんだけど。
    勘違いして熱くならないで笑

  20. 2420 匿名

    >>2419 通りがかりさん


    ここ100年の平均気温1℃ぐらいしか変わってないけど?
    イメージ先行してね?

  21. 2421 通りがかりさん

    >>2417 通りがかりさん
    そうだよ。
    だから例え薪でも環境に付加をかけて生きていることを自覚してくださいってこと。

  22. 2422 BESS住み

    何となくbessに住むのって犬等の動物を飼うのと似てる気がします。嫌いな人は吠えるとか散歩が大変とか、ネガティブなことにしか目がいかず、イメージ先行な場合が多いような気が私はします。外車も同じで、未だに壊れる等、乗ったこともない人が語っています。好きか嫌いかでいいと思います。インスタでこんなに盛り上がっている住宅メーカーがあるでしょうか?

  23. 2423 そらまめ

    ↑↑↑
    環境はとても大切です。
    温暖化も常に考えてゆかねばなりません。

    薪ストーブは、近年の暖冬化で使う機会が少なくなるのは必至です。
    時々雰囲気を楽しむ程度の使用頻度になりそうですね。

  24. 2424 通りがかり

    >>2423 そらまめさん

    bess風の高気密高断熱住宅に住みながら、ログハウスの喫茶店に行かれることをお勧め致します

  25. 2425 通りがかりさん

    >>2420 匿名さん

    分かったから落ち着けってw

  26. 2426 憧れのBESS

    >>2406 通りがかりさん

    Gログもログ材で建てられているので、カントリーも耐震等級3取れそうですね。情報ありがとうございます!

  27. 2427 ジーログ

    >>2423 そらまめさん
    使う使わないは個人の判断でしょ
    毎日使いますよ 勝手に決めないで下さい

  28. 2428 通りがかりさん

    植林した樹木の間引き材をストーブで燃やす人なんているのかな?
    殆ど杉でしょう。
    ホームセンターで売っているブリキのストーブを使ってるような作業場とか休憩所とかでなら見たことはあるけれど
    BESSに設置しているようなストーブじゃ焚かないでしょう!

  29. 2429 通りがかりさん

    自分は樫しか焚きません
    杉なんて無理

  30. 2430 通りがかりさん

    >>2428 通りがかりさん

    えっまだ薪ストーブの薪=広葉樹だとお考えですか?
    うちのアイアンドッグは針葉樹もバンバン焚いてますし、どこの薪ストーブ屋さんでも取説にも広葉樹のみなんて書いてませんけど。
    ブリキのストーブお使いですか?

  31. 2431 通りがかりさん

    >>2430 通りがかりさん
    横レスです。なんかイライラしてません?たしかネスターマーティンとかも大丈夫とうたってますよね?でも自分は針葉樹よりは広葉樹のほうが色んな意味で良いと思いますよ。うちはドブレ760です。ドブレもブリキですかね?

  32. 2432 通りがかりさん

    >>2427 ジーログさん
    勝手に決めてはいませんよ。
    落ち着いて下さい。

  33. 2433 通りがかりさん

    >>2432 通りがかりさん

    いえ、2423で仰られた、「薪ストーブは、近年の暖冬化で使う機会が少なくなるのは必至です」というコメントは私も決めつけだと思いますけど。

    何度も落ち着けと書かれてますが、何の意見もないですね(笑)

  34. 2434 通りがかりさん

    >>2431 通りがかりさん

    そう意味ではなくて。
    薪ストーブが環境破壊だというコメントに対してだと思いますが
    広葉樹はほとんどが雑木ですし、少ないですが現場で余ったような針葉樹は焚き付けなどに使えてエコだと取りましたが、違いますか?
    針葉樹が広葉樹より優れてるなんて誰も言いませんよ

  35. 2435 そらまめ

    >>2433 通りがかりさん
    ちょっと言い方が断言的でしたか? 失礼しました。

    薪ストーブは使ったことなかったもので・・・。
    すごく火力があって温かいイメージでした。
    寒冷地、北海道とか、東北とか…。

    寒い家中を、一気にそれだけで温めるというイメージかなぁ
    ちょっとした寒さ程度なら、
    せっかく設置しても、使わなくなっていきそうだなぁ~という意味です。

  36. 2437 ジーログ

    夏バテでカリカリしてた時に書き込みしたんで
    誤解させてすみません。

    去年は、杉、桧、榎、樫、櫪、栗、楠と焚きましたが、
    樫が一番好きです。
    薪割り楽しいし、火力強いんです。

    隣町の森林組合から、杉の薪を買う会員になってますが
    買う事は無さそうです。

  37. 2438 通りがかりさん

    >>2430 通りがかりさん

    こいつなんかムカつくわ

  38. 2439 匿名さん

    感情じゃなくて意見を言えばいいんじゃないですか?

  39. 2440 通りがかりさん

    >>2436 名無しさん

    理由をお聞かせください。

  40. 2441 通りがかりさん

    >>2434 通りがかりさん
    2431です。読み返しましたが自分の早とちりっぽいですね。なんか話しが膨らんでいくので怖いです。気をつけます。ありがとうございました。

  41. 2442 ジーログ

    天窓からの明かりが暑い今日、仕方ないんで、
    天窓と網戸の間にアルミシートを挟んで
    日光を遮断しました。
    アルミシートと網戸の隙間から換気は出来てる模様

  42. 2443 通りがかりさん

    >>2442 ジーログさん

    分かります(笑)
    うちもglogで普段は天窓が大活躍してくれますが、最近の猛暑でお日様がダイレクトに…
    いいアイデアですね!

  43. 2444 ジーログ

    >>2443 通りがかりさん
    最初はミラーフイルムを貼ろうと思いましたが
    暑くてやる気にならなかったのでアルミシートで
    誤魔化しました。オールラップってシートです。

  44. 2445 通りがかりさん

    網入りガラスは熱割れするかもしれませんから気を付けてくださいね!

  45. 2446 ジーログ

    それを見越して、網入りを選択肢から
    外してます。ありがとうございます。

  46. 2447 通りがかりさん

    それは良い選択でしたね
    天窓越しに夜空の星をみるなどといったロマンチックなことを期待していたのですが
    網入りガラスだと網が邪魔して部屋を真っ暗にしても星がよく見えないんです、残念

  47. 2448 匿名さん

    昼間は暑いだろうから、天窓だけ少し開けて
    他の窓は全て閉めてたら、2階が涼しい
    一階とあんまり差が無い

  48. 2449 匿名さん

    ログハウスは台風には強いですか?

  49. 2450 検討板ユーザーさん

    >>2449 匿名さん
    台風の日は雨漏れ確定です

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸