マンション雑談「羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その12

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-03-20 03:06:42

こちらは【その12】です
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/335583/

羽田空港国際ハブ24時間化の影響で東京モノレール沿線地域のマンション相場が上昇するというニュースをテレビで見たことがあります。個人的にはモノレール沿線の中では天王洲アイルがポイントと考えています。

天王洲アイルは湾岸マンション競争から一線を画して成熟しきった感すらありますが、モノレール沿線の中では天王洲アイルだけが2線2駅です。渋谷や新宿へはりんかい線で、羽田空港へはモノレールで行けますし、成田空港行きバスも発着していますので、都内各所や国際空港へのアクセスが良好です。それを見越してか新しいホテルも着工していました。

羽田空港:ターミナル拡張 国際線発着枠増大に対応(2014年年3月末の供用開始予定)
 国土交通省は2011年6月21日、羽田空港の国際線発着枠拡大(昼間の欧米行きなどの長距離路線に対応)に備えた国際線旅客ターミナルの拡張について、同空港運営会社の東京国際空港ターミナルと合意したと発表した。国際線旅客ターミナルビルの面積(現在約15万4000平方メートル)を増築で4割増やし、チェックインロビーや乗り継ぎ施設などを拡充、現在10カ所ある固定搭乗ゲートを18カ所に増設するほか、ホテルの新設や駐車場の増設などを行う。

[スレ作成日時]2013-10-02 10:37:56

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その12

  1. 451 匿名さん

    なあんだ。同じ品川駅近のくせに、羽田から遠いのでネガしてるんだ。

  2. 452 匿名さん

    で、モノレールの延伸はなくなったの?

  3. 453 匿名さん

    なくなるって報道はないでしょう。輸送力増強するって報道はあったようです。相変わらず注目ですね♪♪♪

  4. 454 匿名さん

    いつまでも過去の情報にこだわっていると
    人生失敗するよ。

  5. 455 匿名さん

    >>454
    と買損ねてずっとネガしている奴に言われてもね。お気の毒。

  6. 456 匿名

    >新聞や、Wikipediaでは東京モノレールは延伸計画がある そうですね。

    >まあ天王洲はモノレールの延伸はどちらでも良いのでは ? というのは、もともと人気エリアで利回りも良 く、資産価 値が高いところで安定しているところですか らねぇ。

    ま、たんたんと現状をコメントしますね、天王洲は堅調で 投資には安定的ですよね昔から。

    しかもアベノミクスに、オリンピックに、リニア始発決定 に、品川サウスゲート開発に、羽田空港国際化の勢いも加 わるからますます美味しいエリアですね天王洲は。

  7. 457 匿名

    だから天王洲アイルの資産価値は、もともと人気エリアな うえに高いところで安定している

    >どうして天王洲アイルは人気なのか。

    >まず天王洲アイルに停車する「りんかい線」が 新木場-お台場-大崎-恵比寿-渋谷-新宿-池袋~大宮へ 乗り換えも なく一本で、まるで快速電車のように 余計な駅は飛ばし 、とてもアクセスが良い。

    >お台場は隣り、渋谷や新宿へも直ぐに行けるのは良い。

    >天王洲アイルは近くに首都高速出入口が 両側周りで2ヶ 所もあり車のアクセスも大変良好で、品川駅から徒歩圏内 であるのは大きい!

    >天王洲アイルから徒歩2㎞圏内に立地する品川駅からは、 新幹線も使え、成田express、 山手線横須賀線、京浜東 北線、東海道線、 都営浅草線、京急線が運航し、長距離 バスも発着していて 、 更にはリニアの始発や、東北縦貫 線の開通が決まり 2015年には、常磐線京浜東北線が繋 がる

    >品川駅からも2㎞圏内、タクシーでも1meterの立地 。

    とにかく、天王洲アイルにとって、羽田空港国際化はとて もグッドニュースでした。

    >今後は24時間営業のアジアのハブ空港とし、 日本政府を あげて国際的に機能させてく方針なので、 沿線の天王洲 アイルに拠点を置く企業にとっては大変吉報 でした

    >東京モノレールの複合線化の決定や、 やはり沿線計画も 嬉しいニュースであるのはありがたいで すね。

    >天王洲アイルという小さなオフィス街の島内 に 進出して いる企業が国際的にビックネームの割合が高く お洒落な レストランやカフェが多いのと、高層階から眺め る お台 場と対岸同士で共有されてる景観が人気な根拠なので し ょう。

  8. 458 匿名さん

    防潮堤の外側のあるマンションって、そんなのあり得るの?

  9. 459 匿名さん

    アホだね。防潮堤より高い場所にあるに決まってるだろう。

  10. 460 匿名さん

    高いか低いじゃなくて内側か外側が問題だろ。

  11. 461 匿名さん

    アホだね。防潮堤の意味すらわかってない。

  12. 462 匿名さん

    マンション自体が防潮堤となって内側を守ってくれてるわけですね。

    どうもありがとう

  13. 463 匿名さん

    程度低いね。防潮堤より高い場所にあるんだから、先に影響のあるのは防潮堤だって、小学生でもわかるのにね。もっと頑張ってネガしてね。

  14. 464 匿名さん

    マンションさえ大丈夫ならまわりがウォーターワールドになっても気にならないよね、ってんなわけねえ。

  15. 465 匿名さん

    >464
    水門は湾岸を守るためではないのだよ。東京都区内には海抜0メートル地帯が広がっているって、知らないんだね。

    一般常識なければ、マンション買うのは止めておいた方が良い。

  16. 466 匿名さん

    水門の代わりになってくれるそうですよ。

    どうもありがとう。

  17. 467 匿名さん

    >>465
    会話がなりたってないよ。
    一般常識以前に読解力を磨くべきだな。

  18. 468 匿名さん

    水門の外にあるマンションなんか怖くて住めません。

  19. 469 匿名さん

    水門の内側が危ないから水門があるのに気の毒ですね。洪水が起こるって、世田谷とかじゃあなかたっけ?

  20. 470 匿名さん

    これですね。

    1. これですね。
  21. 471 匿名さん

    八潮だけは安全そうだけど、天王洲~品川シーサイド一帯は普通に危険。

    http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ct/other000030800/120118_hyoukouzu1...

  22. 472 匿名さん

    住むなら港南のほうが良いかもね。

    でもね、危険なのは海抜0m地帯で、湾岸ではないんだよ。

  23. 473 匿名さん

    悪いけど説得力ゼロ。
    ここより危険なとこもある=ここが安全、は成り立たない。

  24. 474 匿名

    どうして天王洲アイルは人気なのか。

    まず天王洲アイルに停車する「りんかい線」が 新木場-お 台場-大崎-恵比寿-渋谷-新宿-池袋~大宮へ 乗り換えもな く一本で、まるで快速電車のように 余計な駅は飛ばし、 とてもアクセスが良い。

    お台場は隣り、渋谷や新宿へも直ぐに行けるのは良い。

    それと、天王洲アイルからは近くに首都高速出入口が 両 側周りで2ヶ所もあり車のアクセスも大変良好です。

    そして何よりも、品川駅から徒歩圏内であるのは大きい!

    品川駅からは、新幹線も使え、成田express、 山手線、横 須賀線、京浜東北線東海道線、 都営浅草線、京急線が 運航し、長距離バスも発着していて 、 更にはリニアの始 発や、東北縦貫線の開通が決まり 2015年には、常磐線京浜東北線が繋がる。

    そんな品川駅からも2㎞圏内、タクシーでも1meterの立地 。

    あとは羽田空港国際化はとてもグッドニュースでした。

    今後は24時間営業のアジアのハブ空港とし、 日本政府を あげて国際的に機能させてく方針なので、 沿線の天王洲 アイルに拠点を置く企業にとっては大変吉報 でした。

    それと東京モノレールの複合線化の決定や、 やはり沿線 計画も嬉しいニュースであるのはありがたいで すね。

    後はやはり、天王洲アイルという小さなオフィス街の島内 に 進出している企業が国際的にビックネームの割合が高 く お洒落なレストランやカフェが多いのと、高層階から 眺め る お台場と対岸同士で共有されてる景観が人気な根 拠なので しょう。

  25. 475 匿名

    を脅かすような競合も無いから、Officeエリアな天王洲な らではな強み。しかも羽田空港国際化や、品川駅からも2 ㎞徒歩圏内で、成田空港行きのシャトルリムジンバスも発 着してるし、しかもアベノミクスの影響もあり、天王洲は ベストですね。しかも東京モノレールの延伸計画もWikipe diaでも新聞でも掲載されてて、楽しみですね。

  26. 476 匿名さん

    >>473
    おいおい。その通りだよ。

    危険なところは避けないと。

    1. おいおい。その通りだよ。危険なところは避...
  27. 477 匿名さん

    どこでも好きなところに、住むが良い。

    1. どこでも好きなところに、住むが良い。
  28. 478 匿名さん

    それは火事にならないってことだけでしょ。

  29. 479 匿名

    http://ja.wikipedia.org/wiki/東京モノレール羽田空港線

    2002年1月、親会社のJR東日本が長期計画として東京モノ レールを浜松町(新駅)より新橋に延長する計画を発表、 日本経済新聞に掲載された。路線の用地取得問題に関して はJR線上空を使用することで目処がついている。ただし 、新橋駅の設置場所や、途中駅を設けるかについては明ら かにされていない。駅用地はゆりかもめ新橋駅付近などが 候補に挙がっている。また、新橋への延伸工事の着工は羽 田空港国際線ビル駅の建設と浜松町駅の拡張工事が完了し てからになる予定である]。

    別にポジだからっていかさまな情報をねつ造したわけでは ない。

    >延伸がなくなったのは事実 そんな事実はどこにも報道されていないでしょう。あれば 、リンクを貼ってみなよ。

  30. 482 匿名

    天王洲アイルは、資産価値が高いところで安定してるから人気あるのでしょうね。

    半径1キロない島(アイル)はオフィスビルがならび、国際的にもメジャーな企業が拠を起き、お洒落で高層階から眺める景色がお台場と対岸同士で共有してて絶景で、とりわけ資産価値を脅かすような競合も無いから、Officeエリアな天王洲な らではな強み。しかも羽田空港国際化や、品川駅からも2 ㎞徒歩圏内で、成田空港行きのシャトルリムジンバスも発 着してるし、しかもアベノミクスの影響もあり、天王洲は ベストですね。しかも東京モノレールの延伸計画もWikipe diaでも新聞でも掲載されてて、楽しみですね。

  31. 483 匿名さん

    お台場で花火上がってんのが部屋から見えた。何あれ?

  32. 484 匿名

    https://www.morningstar.co.jp/event/1012/ms4/

    天王洲アイルはやはり良いですね~
    東京モノレール延伸計画」

  33. 485 匿名

    こういうとこ、天王洲はシリコンバレーみたく、
    カッコいいオフィス街ってか島ですね!

    http://startbiz.jp/atcl/special/samurai_si.html

  34. 486 匿名さん

    >>479
    10年近く何の動きもない事項を取り上げるのは
    捏造と一緒だよ。

  35. 487 匿名

    付けたし!
    天王洲は小さなアイランドなので、大規模な開発が一斉に取り組める。


    >どうして天王洲アイルは人気なのか。

    >まず天王洲アイルに停車する「りんかい線」が 新木場-お 台場-大崎-恵比寿-渋谷-新宿-池袋~大宮へ 乗り換えもな く一本で、まるで快速電車のように 余計な駅は飛ばし、 とてもアクセスが良い。

    >お台場は隣り、渋谷や新宿へも直ぐに行けるのは良い。

    >それと、天王洲アイルからは近くに首都高速出入口が 両 側周りで2ヶ所もあり車のアクセスも大変良好です。

    >そして何よりも、品川駅から徒歩圏内であるのは大きい!

    >品川駅からは、新幹線も使え、成田express、 山手線、横 須賀線、京浜東北線東海道線、 都営浅草線、京急線が 運航し、長距離バスも発着していて 、 更にはリニアの始 発や、東北縦貫線の開通が決まり 2015年には、常磐線京浜東北線が繋がる。

    >そんな品川駅からも2㎞圏内、タクシーでも1meterの立地 。

    >あとは羽田空港国際化はとてもグッドニュースでした。

    >今後は24時間営業のアジアのハブ空港とし、 日本政府を あげて国際的に機能させてく方針なので、 沿線の天王洲 アイルに拠点を置く企業にとっては大変吉報 でした。

    >それと東京モノレールの複合線化の決定や、 やはり沿線 計画も嬉しいニュースであるのはありがたいで すね。

    >王洲アイルという小さなオフィス街の島内 に 進出している企業が国際的にビックネームの割合が高 く お洒落なレストランやカフェが多いのと、高層階からは対岸でお隣でもあるお台場と天王洲は眺望もお互い共有しあい絶景で…

  36. 488 匿名

    天王洲のネガの人って、たった一人きりで、四六時中ずっと
    いつも此処の掲示板見てて必死ですね?天王洲付近で買えたら良いね

  37. 489 匿名さん

    買い損ねるとこうなるって典型例でしょう。

    気の毒です。

  38. 490 匿名さん

    ネガにしか注目されないなんて悲しいね。

  39. 491 匿名さん

    >>490
    某不動産サイトでは、日本で人気一番の駅が品川で、そこには天王洲アイルが最寄り駅のマンションが堂々とトップで掲示されていますよ。

    http://www.nomu.com/mansion/ranking/

  40. 492 匿名さん

    いつもノムコム。
    それしかないのか?

  41. 493 匿名さん

    アジアのハブ空港はソウルや北京でしょう。
    世界展開してる規模が日本とは全然違う。
    中国人や韓国人は世界中にいますが、日本人が進出してる場所は非常に限られてます。
    そんな状況でアジアのハブになるなんて笑わせますね。
    もはや日本は極東の辺境国となってますよ。

  42. 494 匿名さん

    >>492
    他も出して欲しい?

    でも、賃貸専門サイトでも出して来ない限り、同じような反応しかしないでしょうね。

    賃貸だと、吉祥寺とか自由ヶ丘だろうね。客層が違うからね。

  43. 495 匿名さん

    >>493
    韓国・中国嫌いさんかと思ったら・・・。

    だからこそ、政府は羽田から品川、東京を結ぶ三角地帯に積極大規模投資するんだと思ってましたが。

  44. 496 匿名さん

    >>492
    こんなんありまっせ!
    東京マンション人気ランキング(1位~10位)
    http://www.stepon-contents.jp/contents/mansionlb_ranking/

  45. 498 匿名さん

    >>497
    悲観主義だね。さすがにネガをずっとやっているだけのことがある。

    >東京をいくら整備しても意味ないの。

    で、君ならどこを整備するの?釧路あたりか?台湾やタイの観光客は喜びそうだね。

  46. 499 匿名さん

    >497

    だからって、何もしなけりゃ、もっとひどくなると思わんか?人生諦めた結果、ネガするしかなくなったのが、お前だろう?

    人間努力しなくっちゃ。

  47. 500 匿名さん

    >>496
    人気あるのに売れてないの?

  48. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸