管理組合・管理会社・理事会「管理会社 日本ハウズイング株式会社ってどうですか? ~Part2~」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理会社 日本ハウズイング株式会社ってどうですか? ~Part2~

広告を掲載

スレ立て人 [更新日時] 2024-06-08 06:14:32

前スレのレス数が1000を超えましたので、新規にスレ立てします。

★前スレ★
【管理会社】日本ハウズイング株式会社ってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46000/ (PC版)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46000/ (携帯版)

[スレ作成日時]2013-08-30 10:57:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理会社 日本ハウズイング株式会社ってどうですか? ~Part2~

  1. 1416 匿名さん

    管理会社変更経験のある管理組合のものです。ワンルーム、アパート所有で賃貸経営をしており、多数の不動産会社とのお付き合いがあります。本会社とのお付き合いもあるので、それを踏まえて共有しますので、ご参考までに。私の経験の範囲であることと、どの会社も担当者によっての良し悪しはありますので、その辺はご配慮下さい。
    この会社は、仕事自体は無難にこなしている印象で、大規模修繕で建築系の担当者もしっかりしていると思いました。業務状況は特に問題ない会社と思います。
    ただ、管理会社変更で2社比較した際は、他社の方が安かったです。
    結局、本会社は選定せずに、安い会社を選定しました。安かったので業務状況が心配でしたが、担当者が誠実な方であるということもあり、うまく行っています。
    費用が高くても、すべてお任せで無難にこなしてくれる会社がいい場合は、本会社を選定、
    費用を安くしたい場合は、複数の見積もりをとって、安い管理会社を選定という感覚です。
    管理会社変更は浮かびつつも、二の足を踏んでいる管理会社も多いのではないかと思いますが、現状を打開したいと思っている管理組合は行動を起こすことで好転する可能性があります。マンション管理は、管理会社が主役ではなく、管理組合が主役です。物言う管理組合が増えていけば、管理会社も変わっていくかもしれません。黙っていれば、管理会社が都合がいいように運営するというだけです。楽したければお金がかかる、苦労すれば、良い方法がみつかる、それが世の常です。

  2. 1417 マンション所有してうんざりしてます。


    酷い!
    なんてもんじゃありません!

    四六時中あちこちに管理人さんが
    張り紙をする始末で
    お客さんも呼べません!!


    ビンゴミの中に えのき!が
    はいってました!

    と、エレベーターに張り紙をする管理会社です。

    たまたま…

    酷い事故もありました。

    詳しくは、また、後日ですが
    本当にびっくりする内容です!!

    その管理人は、高い管理費を支払ってる割に
    週にゴミの日の3回 午前中ぐらいの勤務です。

    午前中ぐらいって
    書いたら、

    1時まで居るでしょう!!

    と、私に、怒鳴ってくるような会社です。

  3. 1418 匿名さん

    おっと。
    こんなことを書くと

    いつ?何時何分!!

    午後1時までって
    いったい誰が、
    怒鳴ったんですか?!!!

    って

    私が、管理会社の社員さんに怒られてしまうような
    会社です。

    それはもしかして
    一部の方かもしれませんが
    事実として、
    はっきりと存在しています。


    住む方もうんざりするし、

    そんな人間に成り下がりたい方は
    どうぞ、安月給で
    働いてください。


    安月給じゃあ、ありませんから!!!
    と、管理会社の関係の方に、怒鳴られませんことを
    祈るような今の私の心境です。

    そして、

    過去に、マンション内で
    本当に、びっくりするような事故もありましたが

    その、配慮もまったく考えず

    ↑↑

    のような状況です。

    皆さま、よおく、

    お考えくださいますことを
    心から申しあげます。








  4. 1419 やなしま

    ① 清掃員の管理がなっていない。掃除がされていない。

    ② 担当者に横柄なものがいる。

    ③ 工事関係がとにかく高い。大規模修繕をしつこく進めてくるが、
      基礎工事1戸あたり140万とべらぼうに高額。

    ④ 理事会でお願いしたこともやらない。動かない。やることが遅い。

    ⑤ 社長の小佐野 台の手紙には、「マンションのため」とか書いてあったが嘘っぱち。とにかく工事費が高い。

    大手だからと変更したが、非常に残念な結果。前のつぶれそうだった管理会社より悪い。

    多少業務改善したという親会社のほうがまだましかも。

  5. 1420 名無しさん

    あれれ、うちのマンションの管理会社と同じだ

  6. 1421 匿名さん

    貴方達は管理会社に何を求めているのでしょうか。?
    管理委託契約書やマンション管理適正化法を勉強して下さい。

  7. 1422 口コミ知りたいさん

    求めているのは、
    嘘の無いサービス。
    嘘の無い管理業務。です。
    ここは、嘘が多すぎますから。

  8. 1423 匿名さん

    どうせ工事費他で管理会社に利益とられちゃうんだから、管理委託費の安い会社なんて選ばず適正価格で誠実な管理会社を選びましょう。

  9. 1428 匿名さん

    [NO.1424~本レスまで、情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  10. 1429 匿名さん

    自分達で責任負いたくないと思ったのか
    約束の日に来なかった管理会社

  11. 1430 匿名

    変更になった一瞬だけで、それからガンガン理不尽なことが始まります。。。

  12. 1431 匿名

    うちも同じ状況です。

  13. 1432 名無しさん

    管理委託費で管理会社を選ぶのはやめましょう。
    管理委託費が安ければ、修繕等で管理会社は利益をとります。
    誠実な管理会社を選びましょう。

  14. 1433 匿名さん

    委託費も高いけど工事費もボッタクル管理会社109もさらに危険でしょう。

  15. 1434 ハチャメチャ爺さん

    ここは数年前に、合人社に吸収されたからね❢
    悪質さは同じだろうね・・・
    合人社を追い出すには、過半数の住民が団結して議決権行使書にサインするしかないぞ❢
    そうすれば、総会は成立せず理事長を解任して新しい管理組合を設立できますよ・・・

  16. 1435 匿名さん

    規約や法令を順守する管理会社を叩くあくどい管理会社と組合員が多いのも事実。
    気をつけましょう。真実を見抜く知識を身に付けた意見を拝見したいです。

  17. 1436 マンション検討中さん

    >>1434 ハチャメチャ爺さん
    それは間違いないですね!おかしいと思ったら皆で票を固めて対抗すること一番いいと思います!住んでるのは自分たちな訳ですし(^^ )

  18. 1437 匿名さん

    変更になってから、この会社と話す時には、録音が必要。
    まったく信用ならない連中ばかり。
    録音無しだと、後で、平気で言い逃れをしようとする、とんでもないやから。
    証拠を残すように、気を配ろう。

  19. 1438 通りがかりさん

    アホと嘘つきしかいなくても、
    会社として成り立つんだなと、
    理事一同、関心しきりです。
    すごいよハウズイング。

  20. 1439 匿名さん

    管理会社他社ですが、うちのマンションが委託している管理会社も同じです。

  21. 1440 匿名さん


    1434さんへ


    合人社を追い出すには、過半数の住民が議決権行使にサインする・・・
    言っている意味がわからないです

    現在管理会社は、合人社ですか?
    管理会社変更であれば分かりますが・・・

    日ハウと合人社は業務契約であり、合人社が株主として一部を持っている事です。
    追い出す事がわからない・・・(笑)


  22. 1441 匿名さん

    追い出すなんて表現はかなり高齢でしょう。嫌な奴だ。

  23. 1442 匿名さん

    管理のプロである管理会社を批判するにはそれなりの
    知識がないとなめられて逆効果でしょう。
    きちっと証拠を示して感情論は抜いて公開する事です。

    この管理会社は規約や法令に忠実に管理しています。

  24. 1443 マンション掲示板さん

    ↑プロならの話。
    ここは、管理会社ごっこのアマだから大丈夫。
    ちょっとの勉強と、他の管理会社への相談から、すぐに法律に関わる問題が見つかります。
    うちは、それで戦いましたよ。

  25. 1444 マンション掲示板さん

    >>1442 匿名さん
    この管理会社、法令違反いろいろありますよ。その一部は下記でも確認できます。
    http://www.mansion.mlcgi.com/acc_8_1_5.htm

  26. 1445 ハチャメチャ爺さん

    日本ハウジングは合人社に買収されたので、実質悪徳管理会社です❢
    早く真面目な管理会社に変えて下さい❢
    真面目な管理会社は沢山いますから相談されたらいいですよ。
    素人がいくら頑張ってもダメなので、プロの力を借りて下さい。

  27. 1446 匿名さん

    プロの力を借りなければ管理会社の変更ができない管理組合は、
    管理会社を変更しても無駄でしょう。

    理事会は理事の半数以上が出席すれば成立する。
    管理会社変更の総会の議案は出席理事の半数以上で可決できる

    総会は組合員の議決権の半数以上が出席すれば成立する。
    管理会社の変更の案は総会の出席組合員の議決権の半数
    以上で可決できる。

    こんな簡単な事をプロに頼むのでしょうは。?滑稽!

  28. 1447 匿名さん

    ハチャメチャ爺さんへ

    もっと勉強して下さい。
    管理会社変更する事ぐらいは、大した事案ではないでしょう!
    臨時総会開催して、組合員数と議決権数の過半数で決まりますよ。

    プロの力なんてこんな事でお金を払う事ではないでしょう・・
    自分たちの財産なのだから、管理組合員及び理事会役員が勉強して欲しいですね。

  29. 1448 退職者

    まず
    管理会社を ココに した理由は
    何だったんだ。

    竣工時からか、ならば、
    購入する時 ココを調査しなかったのか?
    管理組合発足時から、ならば、
    初代理事長、理事会などには意見書提出したのか?
    以前の管理会社がダメだからか、まあ、
    ココよりさらにダメなとこもあるからな。


    ココから変えるって しかし変えてもさ
    1446、1447 のスレにあるように
    まあ 先行き 暗いね。
    勉強して知識が付いても
    資金繰り、建替、再開発事業などには
    対応できないだろうな。
    基本さ 金あるのか?
    ココから変えるって 金 かかるよ。

  30. 1450 匿名さん

    この会社の人間は、勘違いをしてますよね。
    謝る事が業務だと。

    誰でも、ミスや間違いはあります。
    ミスはある意味チャンス。改善し認められれば、マンション側と良い意味での絆創りになる。
    しかし、そんな思考は見受けられません。

    しかも、ここの人間は、ミスを重ねます。
    改善を行いません。思考をしません。
    ただ、謝るだけです。それの繰り返し。

    地頭が悪いのか、組織が悪いのかわかりませんが、いわゆるビジネス的な段取りがママごとレベルなのです。
    管理について素人の住民が明確に違和感を持つのは、この一般的なビジネスにおける常識の部分が多いのではないでしょうか?

    住民も、それぞれ仕事をしローンを払い、家族を守っています。
    自分たちができない部分だから、毎月金を払い管理のプロを雇っているのです。
    この会社の人は、何かを忘れていませんか?

  31. 1451 ハチャメチャ爺さん

    広島、大阪などではガス会社がマンション管理会社を立ち上げていますね。
    又、長谷工もマンション建設には多く全国的に活躍している会社です。
    勿論、相談なら料金は発生しませんよ。
    合人社グループの一員のハウジングは、悪質な管理会社になったでしょう❢
    合人から変更している、管理組合は多いですね・・・(笑)

  32. 1452 匿名さん

    [NO.1449と本レスは、個人を特定した中傷ため、削除しました。管理担当]

  33. 1453 匿名さん

    ここは、悪徳だから何を言っても無駄です。それよりも、会話を録音するなり、証拠の文書や写真をたくさん集めるなりして、悪いことを繰り返すので、それを防ぐことに注力した方が良いでしょう。ここの人は、人間ではなく、他の動物だから、仕方ないと思って、接した方が、気も楽になるし、被害も小さくできますよ。

  34. 1454 通りがかりさん

    >>1453 匿名さん
    うちも毎回録音してます。
    理事会の時は、棟内を連れ回し指差し確認して、オーダーの確認などを行います。ただ、それでも忘れたり、段取りに嘘があったりします。その度に指摘しますが、また繰り返します。仮に、この手間をコストに換算したら、この管理会社のサービスはかなり割高になると感じます。
    この会社、社員教育どうなってるんでしょうね?

  35. 1455 退職者


    以前は
    ココを評価するスレが少しはあったんだけど 今はさ
    全てさ ココを否定するスレばかりだ。

    現社員よ
    反論する気力はないのか!
    やる気あるのか!

    辞めたいのに辞めれないんだろうけど

    板に出てるココに対する貴重な意見が
    間違いなら
    反論して 来いよな。

    退職者より

  36. 1456 匿名さん

    あまりにも管理人の程度がお粗末なのでどんな会社なのだろうとここにたどり着く
    多くの方が同じような不快感を感じているよう
    普通に事をすませれくれたら何も言うことがないのに
    やることなすこと全てにおいて不快感を沸かせてくれる

    あるタイミングで本人から聞かされたのですが
    分譲でも許可なしに合鍵を持っていますよ(物件にもよると思います)
    その鍵で占有部分に勝手に入り点検清掃をすると
    まるで建物全体のオーナーの如く堂々と語っています
    恐ろしいですね。
    こんな人間性の低い人間が勝手に上がり込んでくる。
    または留守中に勝手に上がり込んでいると知ったら。
    今思えば、契約時に不動産屋が笑顔から一転妙な雰囲気で
    「これは私からの提案ですが、、鍵の交換をお勧めします」
    と念を押してくれていたのはこのことかと思う

    「会話を録音するなり、証拠の文書や写真をたくさん集めるなりして、悪いことを繰り返すので、」
    と1453さんがおっしゃるように
    不満があるかたは当人とやりあわず静観して情報を集めましょう
    そうして溜まった情報を見返すとあまりの程度の低さとお粗末具合に笑えます
    やりあったとしても通じないとすぐわかります

    お気に入りの物件が見つかったので長く住むつもりでしたが
    こんな程度の低い気持ちの悪い管理人がいるところに人は呼べないし
    ゴミ袋を開けてチェックもされるだろうから長く住むつもりもおきない。

    住環境は最高なのに本当に残念
    月に数万払ってなんで汚物を塗りつけられなければいけないのか
    災難でしかない


  37. 1457 匿名さん

    ▼まとめの中から
    --------------------------------------------------------------------------------
    マンションに暮らして数十年経ちますが、ここまでスキルが失笑レベルの管理人がいるものかと呆れております。噂通り特定の住人を監視しているよう見受けられます。同じフロアのその監視対象者の居住スペースが見える辺りは他より時間をかけて掃除しながら午前に午後に様子を窺っているその様は滑稽ですらあります。当然ながら管理人室は長時間不在の状態です。噂に聞くゴミのチェックはまだ確認されておりませんが年頃の娘さんをお持ちの方ですので本当であればお気の毒としか言いようがありません。管理費は少し安くなりましたが内容は酷いものです。工事だけでなく管理費までもこの内容ではぼったくりでしょう。普通の会社ならば安定した供給ができるまで受注をストップするものでしょうがこんなレベルでよく出せるものだと呆れ果てます。別の方に来ていただくにしてもこの会社の教育レベルでは問題の解決にはならさそうですね。元の管理会社に戻して欲しいです。
    --------------------------------------------------------------------------------
    日本ハウズイングは入居者とのトラブルが多い、問題のある管理会社と言えます。マンション担当者が同建物内にて一人暮らしの女性宅に無断で侵入するトラブルも起こしています。入居者はご用心下さい。
    --------------------------------------------------------------------------------
    ゴミから個人情報を盗み出して個人の特定をしています。こんな悪質な管理会社許さない!管理人の教育をやり直して欲しい!もっとまともな管理人が欲しい!ひどすぎる!
    --------------------------------------------------------------------------------
    私の住んでるマンションの管理人が10年位勤めてて自分が大家だと勘違いし住人の噂を平気で流す・平気で人を傷つける事を言う・嫌いな住人の玄関前は掃除しない・ゴミが落ちててもわざと拾わない・防犯カメラを勝手に再生し観てる・休憩時間にはエントランスの窓口に足を乗せて寝ている・住人との立ち話が異常に長い・住人のゴミ袋をあけてる。管理人を替えてもらいたくて支店の担当に相談したが話しにならなかった。どうすればいいのか?悩んでます。
    --------------------------------------------------------------------------------

  38. 1458 匿名さん

    近々総会が予定されているのだが、その資料が届かない
    この管理会社ではよくある事例かと検索してみると下記の記事に辿り着く

    http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=7676

    議案に反対すると思われる者に招集通知を出さなかったり、直前に出したり とある
    なるほど、物言う区分所有者には出さないという訳か
    その件で国交省から告発状を出されたにもかかわらずこの様か

    問い合わせたら入れ忘れたと言い逃れるつもりなのだろう

    同様の事例があったならば教えて欲しい

  39. 1459 匿名さん

    この管理会社ではないが同等の規模の(三井、三菱、住友、野村の財閥系以外)
    管理会社ですが、私もそんな目にあっています。

  40. 1460 匿名さん

    被害者連絡会を作って、みんなで、この会社を相手に、訴訟する方法しか見つからない。被害者救済や被害拡大防止に結びついてほしい。この取りまとめをする弁護士を教えてほしい。

  41. 1461 匿名希望

    >>1458 匿名さん

    私の所もありましたよ。
    前回の総会の案内が配布されませんでした。
    その前の総会で質問や意見を述べたからでしょうか。
    質問や意見することは、この管理会社にとってはスムーズな議案可決を妨害されるという捉え方なのでしょうね。
    単純で姑息な汚い手を使う会社という印象を持ちました。

  42. 1462 匿名さん

    1457さんへ

    ひどい管理人ですね!
    管理員変更は、担当者ではなく
    課長及び支店長に直接依頼するしかないでしょう・・・

    課長代理クラスは他の会社では係長以下と思います。
    みんなが退社するから残った人が課長代理になっちゃった(笑)
    この程度の会社です。

    営業は安くして管理を取れば知らん顔・・・後は適当な新人みたいな人に
    担当として付けるだけです。

    清掃も人に寄りますが、最初だけです。
    現状新規営業は無理です。


    貴方様が云うように、安定した管理が出来ていません。
    受注発注はストップするべきと思います。



  43. 1465 評判気になるさん

    [NO.1463~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  44. 1466 ウラン

    この会社の管理委託契約書はオーダーメードという触れ込みですが、どうなんですか?
    知人の話では、どこか別のマンションのものをコピーして名前を変えているだけだよとのことです。
    理事会への月報などしていないのに電子報告書で報告をすると書かれているのにパスワードもHPアドレスも連絡なし(連絡されても本人はPCをやってないので困るが)ということです。

  45. 1467 匿名さん

    何処の管理会社も標準管理委託契約賞をアレンジしたものでしょうから
    多少の違いがあるだけでしょう。規約も同じでしょう。

  46. 1468 雑魚

    突然、無理やりな定額管理委託料の値上げを提案してきた。日ハウの決算概要を確認したら業績のポイントとして管理委託料の値上げの取り組み開始が要因とされていた。
    来期も値上げ等の採算向上が計画のポイントとして挙げられている。
    これじゃ会社ぐるみなんで上層部にクレーム入れても有効じゃないな。

  47. 1469 匿名さん

    このご時世の委託費の値上げは委託契約の解除を狙っているケースが考えられる。
    従えば何もないが、

    組合が解約動議を出そうものなら解約に食いついてくるから考えたほうが良いで
    しょう。

  48. 1470 匿名さん

    日本ハウズイングの城南営業所の担当は平気で嘘をつきます。蛍光灯の交換を2週間前に頼んだのですが、一向に変えた気配がなく、三度目電話したら、「電話もらった時変えましたよ~」って嘘を平気でつきます。嘘は必要ないのに・・・と思いますけど。改修工事も下手くそだし、信用できない会社です。日本ハウズイングを管理会社にしてるマンションはトラブル多いでしょうね。

  49. 1471 匿名さん

    そんなことは役員に言いなさい。管理会社には決定権は無い。
    交換したくても交換できない事情もある。

    マンションは管理会社は所有者でななく、家主の団体である組合役員会
    の承諾なしにはできない事の方が多い。

    管理委託契約書や重要事項説明書に目を通される事をお願いします。

  50. 1472 通りがかりさん

    >>1470 匿名さん
    東エリアの営業所も嘘ばかりです。
    そもそも、マンションに巡回に来ていません。
    本社も知ってるとすると、かなりまずい組織ですが、仮に支店が本社に隠し、手抜き業務をしていたとしても、やはりまずい会社ですよね。
    この会社、マンション管理業を
    素人住民相手の美味しい仕事程度にしか考えて無いんでしょうね。
    ここの人達、仕事のやり甲斐あるんだろうか?

  51. 1473 ウラン

    標準委託契約書からは大幅にそれています。標準では書面交付を主体とし、組合が認める場合には電子電子媒体を使ってもよいという記述になっていますが、この場合、電子報告書でやるという記述になり、HPのアドレスおよびパスワード設定をして組合に通知ということだけになっています。気になったので見せてもらいましたが確かです。

  52. 1474 匿名さん

    1469さんへ

    日ハウさんは、評判は余り良くないでしょうが
    どこの管理会社も似たような会社ですよ。

    現状の管理委託契約書におきまして、値上げを申請している事と
    思います。

    何十年も同じ契約で続けることは出来ないと思います。
    何故なら、管理人や清掃員がどの管理会社でも不足してます。

    人件費が高騰して確保する事が出来ません。
    時給1300円でも応募は少ない状況です。
    もちろん東京ですよ!

    我が管理組合も納得して契約更新してます。
    良い所も見ることが必要かと思いますが・・・



  53. 1475 匿名さん

    1474>>>

    契約更新について値上げが当たり前のように

    言ってますが、何かレベルでも上がるのかな?

    人件費は分かる気が多少わかる気もするが、値上げして何も変わらないので

    あれば意味無しと思う事ですね。・・・

  54. 1476 匿名さん

    東京都の最低賃金は2008年で766円だったところ、2017年で958円だから960円が最低と見て
    福利厚生費等で×1.3で1248円だから1250円
    これに企業の利益やリスクを入れるとさらに×1.3
    そうすると1625円

    清掃員とか末端の点検員も同じことでしょ

    赤字で企業運営できるわけないから、嫌なら自分達で雇うしかない
    どういった契約にするのかとか、問題発生時にどうするかとか、全部自分達でやらないといけない

    最近さらに最低賃金も上がると報道があったから、そこらへんの金額は軒並み上がるでしょ
    元々安いからこの会社を選んでるわけだから、あっちにもそんなにバッファは無いと思う
    新築からなら管理会社ごと見直しした方がいいだろうけどね

  55. 1477 居住者

    最近マンションの改修工事がありました。日ハウの町田支店の担当者。揉めさせといてあと逃げ。最悪。署名もらうまでは腰が低く、署名したらあと逃げ。本当にありえません。最後の後始末くらいできない人達なんですね。

  56. 1478 匿名さん

    うちも町田支店でした。マニュアル通りしか話せない無責任集団でした。管理会社としてと言うより、会社としての教育がなっていませんね。

  57. 1479 名無しさん

    とにかく、ビジネスマナーが極めて最低レベル。

    管理費が安いからとか言ってると、おそらく未来無いよね。

    理事会から一歩出た実生活では、こんなダメな取引先に会った事が一度も無いです。

  58. 1480 退職者


    どうしたの ハウズ
    株価3,000切った

    リロ&ゴウ&ハウズ の
    業務提携の失敗を認めなさいよ

    つまり
    台を解任すること

    どんどん駄目になるよ
    恥を知れ

    退職者より

    以上

  59. 1482 匿名さん

    [NO.1481~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  60. 1483 日本ハウズイング分譲さん

    日本ハウズイングの管理マンションに違法建築が見つかり、訴訟リスク手前状態。
    第1回目の住民説明会で社長が出てきて、火消しに本気度を示すものの、第1回の説明会後に最終解答と言い出し、住民は怒り心頭。
    日本ハウズイングは管理物件全てに疑義が生じる恐れがあり火消しに社長を、連れてきたが、事態は悪化。
    日本ハウズイングの管理物件は1度、建築Gメンに診てもらった方が良いかも。
    特に、分譲物件は、瑕疵担保責任を問えるのが10年までなので、10年以内の物件は修繕費積立とかで建築Gメンに診てもらった方が良いですよ。

  61. 1484 匿名さん

    1483さんへ
    違法建築分譲マンションの瑕疵担保責任は管理会社にはありません。
    むしろ積極的に社長が説明会に出席するとはありがたいと思いますが。

    普通は管理会社は施主でも、売り主でもありませんので瑕疵担保責任
    を負う必要は有りません。ただし管理会社としての責任は果たすべき
    では有ります。

    マンション管理適正化法をご一読下さい。

    あなたみたいな無知な組合員がいる限りマンションの管理組合は正し
    く機能しません。 

  62. 1485 匿名さん

    新築分譲マンションの瑕疵については、初回の管理組合役員が積極的に、施主(売り主)
    及び施工建設会社に交渉をしてください。

    出来ることなら管理会社を通すのではなく直接交渉する事を提案いたします。もし、

    よろしければ居住しているマンション管理士等を探して相談される事を進言いたします。

  63. 1487 匿名さん

    [No.1486と本レスは、情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  64. 1488 口コミ知りたいさん


    さぁ
    株価下がるかなぁ

  65. 1489 匿名さん

    >>1485 匿名さん

    住宅紛争の場合は、すぐ弁護士にした方がいいですよ。

    管理会社は何の歓迎もない。
    新築時から管理してるなら、デベは仕事をくれたお客さんになるから、いない方がいい。
    いたら、相手側のスパイになります。

  66. 1490 匿名さん

    この会社は、のらりくらりと、ごまかすから、裁判する他ないと、覚悟して臨むべきだよ。
    たくさんの証拠集めて、良い弁護士さんを探すこと。
    この会社に期待しても、言葉だけで、全くあてにならないよ。

  67. 1491 元清掃員

    何で祭日にゴミ出しの為、1時間出勤して

    その週内に1時間勤務を早く上がるのはおかしいですよね?

    祭日は時給も少しは高くなるのが規定ですが

    他の曜日で調整することは納得が出来ないです。

    現場で働く人はやる気を無くします。

    祭日出勤って1時間でも仕事場に出る・・・通勤時間も入れると

    3時間ぐらいに成りますし、休みたいです。

    人を動かすのは、祭日の賃金を払うべきと思います。

    気分よく仕事をさせることだと思います。

    何も分かっていない会社ですネ!

    現場をもっと考えるべきです。

    それが嫌で辞めたとです。

    清掃や管理人は来ないでしょう・・・


  68. 1492 口コミ知りたいさん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  69. 1493 匿名

    >1491: 元清掃員

    通勤時間入れると大変なんです。せめて半日出勤扱いに
    してくれるといいんだけど。勤務地がお近くの方ならよい
    のでしょうけど。よく、わかります。
    大きな会社だったら”午前中出勤にすればいいよ、なんか
    やることあるでしょ”となるんだが。振替出勤制度とかな
    いんだろうか?

  70. 1494 匿名さん

    もう、残業代が出せないレベルになっているのですよ

  71. 1495 匿名

    >1491: 元清掃員

    >何で祭日にゴミ出しの為、1時間出勤して

    ゴミ置き場は鍵をかけるようになっていますか?
    それであれば、前日の帰りに鍵を開けて帰ればよいとか
    方法ないのでしょうか?それともゴミ収集場所が離れて
    いるとかでそこまで持っていかねばならないのか?

  72. 1496 匿名

    >1491: 元清掃員

    追伸
     他所の大手管理会社のことですが・・。
    管理組合との契約に、屋上の排水溝の点検というのがあり、巡回員に聞いたら
    契約にあるのだからやらないといけないと言われた。
     でも、7階建ての屋上に出ると絶壁、恐怖です足がすくむ。柵の外で安全帯もないし一人です。
     危険作業はしないようにと言われてますよと言ったら、じゃ!誰がやるんだ?
    業者に頼むと聞いてますと言ったら、その費用はどこが出すんだ?と言われた。
     後日、他の巡回員に話したら。
    ”目視でよいです、危険なことしないでください。”と言われた。

     ひどい管理会社だと思いました。
    それで退職しました。命をかけることはない、とび職じゃない。
     他のひとに聞いてみるもんです。きっと 方法があるはず、 

  73. 1497 名無しさん

    >>1491
    この会社は残業代や休日出勤手当てを払わないです。
    その分振り替えろと言いますが、ご指摘通り単価が違いますから単純に振り替えでは割り増し分が損します。

  74. 1498 匿名

    1491: 元清掃員 さんは一部の事務方の者に言われたことなのか、
    契約書にあることなのかです。休日出勤申請・残業申請と指定用紙
    があると思うのです。それを出しても受け付けてもらえなかったとい
    うことなんでしょうか?

     >1496でも書きましたけど、大手管理会社のことです・・・が
    最初17時定時のところを17:15とかで打刻していたら、ある日、
    巡回員から電話があり、”9分前打刻って決まっているだろ!”
    と言われました。初めて聞いたことでした。(だったら最初に言え!)

    それからは打刻は定時過ぎて9分以内、出勤も定時前9分以内で
    打刻するようにしました。朝は打刻30分前にはいり帰りは打刻後
    作業終わるまでやって退社していました。

     ”決まっているだろ!”と横柄な言い方されましたが、以前勤務し
    ていた会社は5分単位で残業手当がついていました。
    結局、その巡回員の世間一般の常識がたりないのだと思いました。

     あとは、今問題になっている みなし残業ですね。残業実際に
    やろうがやるまいが決まった時間の残業がつけられる。ここの会社は
    どうなっているかわかりません。

     私が不思議に思っていたこと。残業してないのに残業代がはいっ
    ているのが不思議でした。きっと みなし残業だったんだろうと
    思っていました。

    一時が万事こちらから聞かないと教えてくれない
    変った管理会社でした。きっと私の経験からすると巡回員はB型だ
    ったんでしょう。

     
     

  75. 1499 匿名さん

    これでは、あちらこちらの現場で欠員だらけになるのが分かりますね

  76. 1500 匿名

    ハローワークの求人募集を見ても、マンション管理代行会社の管理員
    代行員の募集が多いのは正規の管理員の欠員が多いんでしょうね。
     長く勤務してくれる方を希望されると思うけど、結局いい条件の
    とこを見つけ転職していくんでしょうね。それがパートの強みでもある。

     ここで紹介したある大手管理会社って、事務方がどこか管理員を
    見下しているとこがありました。それに気づいた時に割り切れる
    人はよいけど。

  77. 1501 名無しさん

    この管理会社には、
    マンション理事会も悩まされていますが、
    管理人さん達も悩まされているんですね。

    私達のマンションでは、
    日常業務があまり褒められたものじゃなかったため、管理会社に苦情を入れた事がありましたが、一向に業務が改善しなかったんです。
    そこで、管理人さん(赴任1年目)に、赴任時にどんな引き継ぎや教育を受けたのか、理事会から直接聞いてみたんですが、
    答えは、「引き継ぎなどありませんでした。」でした。

    この会社、一部担当者の怠慢かもしれませんが、マンション住民も管理人も裏切り、多くの人の人生に良くない影響を与えてませんか。
    我々はもう少しで、管理人さん一人をわる者にするとこでした。
    この会社は、ホントにまずいと感じます。

  78. 1502 匿名さん

    これも、実際の話です。私のマンションの管理人さんが、マンションの住民からの要望や問い合わせ等を聞いて、それを、この会社のフロント担当に伝えようとして、何度連絡しても、事務所に不在だとか、折り返し電話を求めても、連絡なしだとかで、その事をマンションの人に愚痴っていました。そして、その管理人さんは、ほどなく辞めてしまいました。
    管理人さんを見捨て、マンションの人の声にも、耳を貸そうとしない、この管理会社は、マンション管理会社を名乗るべき能力があるとは思えません。
    ただの、工事丸投げ屋、ぼったくり工事代金中抜き屋です。
    レベルが低すぎていて、あきれています。汚くお金を稼ぐことには、とっても関心があるようで、ろくな社員がいません。

  79. 1503 匿名さん

    >>1497
    いまだにそんな事をやってるんですね。
    私も不信感だらけで辞めましたが。

  80. 1504 匿名

    テレビ刑事ドラマで”管理人ではありません、管理員です”と答えた
    場面があったことを覚えています。どう違うのだろうかと思いました、

    ネット検索では、管理の現場に常駐し先頭に立つのが管理員です。と
    ありました。
    管理委託契約書による
     ※「管理員業務」:①受付業務 ②点検業務 ③立会業務 ④報告
       連絡業務 の4つ
    とありました。

    とらえ方の違いがあるかもしれませんが、4項目の中において管理員が
    判断をする権利がない。現場員である管理員が管理会社へ伝える・引
    継ぎする。申請用紙等があれば記入事項にもれがないかチェックし管
    理会社に送る手配をする。

     冷めた表現かもしれませんが、管理員は右から左に扱うだけでその
    結果は管理会社から住民の方へ直接される。どのような結果になって
    いようが管理員には関係ないです。
     そんなこと言っても住人の方から”どうなりました?”と聞かれる
    その時は”回答がこないんですよ、困ります”とぼやく恰好をするし
    かない。

    管理会社の管理員ってその程度の扱いしかしません。管理会社によっては、
    ”管理員は管理員室の中にはいないように、外で掃除していろ!”と言う
    大手会社もあります。だから、新任の管理員がくるとなにがどこにあるか
    わからない。でも、住人の方には引継ぎされていると思っていますから
    ”はやくしろよ!”と思われてしまう。

    この時勢にパソコンがない。

     管理員は管理会社に”なんとかしてくれ!”と熱くなることもないの
    です。なった時点で自己嫌悪で辞めることになる。虚しい職です、管理
    員は。掃除が95% 
    だから、無表情な不愛想な管理員となると不評をかう

     要望とかは理事会で出し議事録として残るようにする。理事会には
    フロントの担当が出席しています。

     管理員との話は日常会話程度にしないと何も権利もない管理員に
    は可愛そうです。

  81. 1505 匿名さん

    値上げ要請と管理打ち切りがトレンドらしい。

  82. 1506 元清掃員

    契約書の中に祭日は休日と記載されてます。
    しかしながら、ゴミ出し曜日で有れば管理会社がゴミ出しするでしょう・・・

    以前は会社が祭日出勤手当を付けて1~2時間位の金額を支払っていました。
    しかし、4年位前に、誰の提案かは分かりませんが、契約書に日曜・祭日は休みと記載されているでしょう!

    だから、祭日に出勤しても、週内にその時間を休めと云う事です。
    現在、年間の祭日が19日(正月休み含む12月31~1月3日)

    この会社は現在43万戸=9000棟以上管理してます。
    祭日出勤の時給が仮に1000円とすると、×9000棟×19日間=1億7千万円に成ります。


    1年間で1億7千万円の経費削減に成ります。×10年にしたら・・・
    高齢者採用で、援助金を受けながら最低な管理会社と思います。

    契約書に祭日出勤を記載して頂くと現場の管理員や清掃員は助かる事に成ると思います。

    提案した社員は4~5年位前に課長に昇格してます。経営者からすればよい提案ですが、これが現場主義かなぁ・・・と思います。


  83. 1507 匿名

    なんか 納得いかないですよね。元清掃員とありますが、私の友人も
    マンション清掃員をやっていました。その中で管理員さんから”今日
    はもう帰っていいよ!退勤時間は普通につけておくから”とか言われ
    たりしていたそうです。そういった数字に残らない優遇とかなかった
    んでしょうか?
     なんか、どうも間にはいる人のできの問題かと。

  84. 1508 名無しさん

    >>1507
     それは危険なんですよ。
    居住者はイレギュラーの事情なんて知らないから
    単に清掃員が勝手に早く帰った!とクレームになりがちです。
    管理員がそういう指示を出すならフロントと理事長には話を通しておくべきですね。

  85. 1509 匿名

    >1508: 名無しさん

    そうですね。その通りです。友人から聞いて意外となあなあなんだなと聞いて
    うまくやっているんだなあと思っていました。
     考えてみたら、あぶないですね。指摘されて気がつかされました。
    ありがとうございます。友人も昨年秋頃に腰痛がひどく手術うけそれからリハ
    ビリ中でそろそろ術後1年になります。無職中です。

  86. 1510 匿名さん

    1507へ

    今は出勤・退勤は本人が電話で社員ナンバーを打ち込む作業に成っております。
    複数員居るマンションは手書きで出退勤を記入します。
    貴方の知り合いさんの場合は管理人がひどいです。

    1508さんの云う通りです。危険です。

  87. 1511 匿名

    友人は109でした。職場には清掃員が3人いる職場でした。もしかしたら
    私の聞き間違いで管理員からでなく清掃員の中心者だったのかもしれま
    せん。すみません

  88. 1512 匿名さん

    >>1506 元清掃員さん
    組合員でやれよ
    ボランティアじゃねーよ

  89. 1513 匿名さん

    必要な対価なしに依頼をする方がおかしいわな。
    ゴミ曜日ならタダで出て当たり前 とか
    どこの世の中で通用する話なんだろ。

    きっと祭日に出るなら費用をくださいと言ったら、断られて落としどころとしてそうしてるんじゃないかと思うけどな。

  90. 1514 匿名

    [ご本人様からの依頼の為、削除しました。管理担当]

  91. 1515 匿名さん

    日本ハウズイングの方針として、今後は優良顧客だけ残して金払いの悪い管理組合を解約するよう、選別しはじめてるらしいよ。管理費は払いたくない、大規模修繕は自分達で安く済ませるカシコイ管理組合はイラナイって。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸