注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-16 10:53:24

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :https://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

  1. 4001 匿名さん

    >>4000 匿名さん
    オレもコイツは無理(笑)

  2. 4002 戸建て検討中さん

    一条さんはカタログスペック見てるともっと上の金額する一流メーカーより遥かにいい数値だしてるんですね。 それなのにどうして安いんですか? 建築資材や住設などでお金浮かせてそうで、何か秘密がありそうで怖いです。

  3. 4003 匿名さん

    >>4002 戸建て検討中さん
    昔からの慣例で住宅はぼったくり値からいくら値引きするかって感じだったのを値引きなしの適正な価格にしてるからだと思います。あとCMを全国に流す流さないで費用がかなり違ってくるしね。

  4. 4004 匿名さん

    そこに関しては一条工務店もそうだけどタマホームもしっかりしてると思う。

  5. 4005 口コミ知りたいさん

    >>4003 匿名さん
    使用材木がホワイトウッドって聞きました。ほんとうですか?

  6. 4006 匿名さん

    >>4005 口コミ知りたいさん
    SPFじゃない?

  7. 4007 通りがかりさん

    >>3990 匿名さん
    実際に建ってる家ではメートルモジュールの30坪など
    殆ど無いって事

  8. 4008 匿名さん

    >>4007 通りがかりさん
    なるほど土地がないから尺モジュールの30坪ってことか

  9. 4009 戸建て検討中さん

    >>4006 匿名さん

    腐りやすくて安価なやつですか?

  10. 4010 検討者さん

    一条の高気密高断熱。全館空調で冬でと半袖で過ごせますって、重病患者ばかりの入院病棟を連想してしまった(笑)

  11. 4011 匿名さん

    >>4009 戸建て検討中さん

    こういう人って何考えてるんだろうね?荒らしがしたいだけでしょ。
    気に入らないならしなければいい。一条工務店で建てた人もいい気しないよ?

  12. 4012 匿名さん

    やっぱりタマホームの方達って荒らすよね?
    一条工務店の方は認めたりして悪口殆どいわないのに

  13. 4013 検討者さん

    教えて下さい。真面目な話、一条工務店の材木(ホワイトウッド?SPF材ですな?)は国産材などに比べて湿気に弱かったり腐りやすいのですか?

  14. 4014 e戸建てファンさん

    >>4011 匿名さん

    いい気しないとはやはりホントのことなんですか?

  15. 4015 匿名さん

    ホワイトウッドは薬品処理されているので、材木が腐り易いということはありません。
    使われている薬品の安全性については、個人の体質や様々な意見が有りますので別問題です。

  16. 4016 検討者さん

    >>1415 匿名さん

    木材はタマホームの方が魅力ありますね。

  17. 4017 検討者さん

    >>1409 匿名さん

    これも本当でしょうか?

  18. 4018 匿名さん

    防腐防蟻薬を必要以上に使わなくて済むので、国産材であることが重要ならタマホームは良いと思います。

  19. 4019 e戸建てファンさん

    >>4018 匿名さん

    そうですか。カタログスペックだけなら一条いいですけどね(^◇^;) ありがとうございます。

  20. 4020 匿名さん

    >>4010 検討者さん
    冬でも半袖生活って超快適ですよ。
    全館が一定温度なので、トイレや風呂に行くのも苦痛じゃないですし。

  21. 4021 匿名さん

    >>4018 匿名さん
    5年に1度くらい防蟻処理いるけどね。
    ちょっとタマホームでやっぱり思うのは壁の汚れが酷いって所なんであんなに換気扇の所汚れるんだろう。最近建てたばっかりのタマホームもすぐに緑や黒いシミが出来ていて可哀想すぎる…一条工務店の壁は汚れているのなんて見たことないけどやはり違うんだね。これはホントに一条工務店にして良かったと思う所。もう6年近く経つけどはじめて来る人は新築と間違えてくれるくらい綺麗なままで全然汚れない。

  22. 4022 匿名さん

    >>4020 匿名さん
    分かる。これはホントに住み始めて衝撃受けた。実家も無垢の床で足がそんなに冷たくなかったけどそんなのとは次元が違う感じ。外の工事や建築の音も全く気にならないし信者になるのもわかる性能だよ。

  23. 4023 通りがかりさん

    >>4021 匿名さん

    でも見えない内部ではジワジワとホワイトウッドが…

  24. 4024 匿名さん

    >>4021 匿名さん
    構造を知らないんだね。換気扇の構造はどこも同じ、つまり「焼き物・揚げ物など家庭料理をしっかりやっているか」「レンジでチン」とか「レトルト」とか簡単料理で済ませているかの違いだよ。外壁が汚れている家ほど家庭料理をしている証拠。一条のタイルに天ぷら油を垂らしてみなよ、ガッツリ汚れて飛んできた砂埃で更に悪化して目地に入り込んで悲惨、光セラなどのサイディングよりも汚くなるから。知らないのって幸せだね。一条施主は規格品で簡単に設計できる竹槍住宅みたいに、料理までシンプルでかんたん。

  25. 4025 匿名さん

    >>4024 匿名さん
    知ったように書くけどうちは基本的に冷凍食品は使わずしっかり料理してます。もちろん揚げ物焼き物も作ってる。それでも全然汚れないよ。あなたは頭でっかちの知識を振り回して現実を見れない(見ない)んだね。ちゃんと現実を見る事をおすすめするよ(´・∀・`)

  26. 4026 匿名さん

    >>4025 匿名さん

    ドンマイ!

  27. 4027 匿名さん

    >>4025 匿名さん
    汚れない理由は何?
    タイルだから汚れないは、理由じゃないよ。
    サイディングだったら汚れる理由は?柔軟なおつむで理論的に説明してね。タイルなら油汚れが付きませんなんて、タイルメーカーは絶対に言わないよ。昔のテカテカしてるタイルならともかく今のタイルは表面を荒し出るので逆にゴミもつきやすいし、継目も深いからそこに溜まるよね。現実を見ているなら理論があるはずだから、タイル目地にも表面にもつかないという事をしっかり説明してね。
    そもそも調理頻度も考えてるの?分からん奴に説明するのも疲れるよ。

  28. 4028 匿名さん


    >>4027 匿名さん
    言ってもわからんアンチに説明するのは本当に面倒…
    じゃあ性能にうるさいブログだらけのアイスマートの施主がタイルの汚れをあげないのはなぜ?それだけでもわかるってもんじゃない?一条工務店のブログはいい事悪い事でもなんでものってるけど換気扇のところの汚れなんて全くあがってないでしょ?本当にレベルが違うよ(笑)

  29. 4029 匿名さん

    >>4027 匿名さん
    何言ってんだこいつ…素人に数値で説明しろなんて出来るわけねーだろ
    体感いがいでどーしろと
    タマホームの壁は汚れるそれは紛れもない事実
    一条工務店のは汚れないって言ってるふーんそれで?でいーじゃん

    壁の汚れでなにが変わる訳でもない自分が納得して家を建てたんだし他人の家の事を悪く言うものではない。コスパでいうとタマホームにかなうハウスメーカーはない。それでいいじゃないか。一条の方。タマホーム施主はこんな奴ばっかりじゃないですからね。

  30. 4030 匿名さん

    >>4028 匿名さん
    理論も説明できず逃亡か。まあいいや。数値に詳しい一条の施主なら原理や理論で物は作られていて、それによって結果が出る。原因も分からず憶測推測で適当なことを書くのは止めなよ。
    おそらく換気扇はMAX製でトップブランド、サイディングはニチハかケイミューのトップブランド、それで汚く汚れるなんて言ったら日本全国の大半が凄いことになっているよ!おバカでもなく、小学生じゃないんだろうから?理解しろよ。あんたみたいな人がいるから、一般の一条の施主も「一条教」とか「洗脳」とか「信者」って言われてみんな迷惑するんだよ。理屈も無いのに必死過ぎて可哀想になってくるよ。

  31. 4031 通りがかりさん

    >>4028 匿名さん
    >>4029 匿名さん
    自作自演 乙

  32. 4032 タマですが

    口を挟んで申し訳ありませんが、我が家(タマホーム築3年)は3食妻と母がほぼ毎日料理していますが、外壁は全く汚れていませんよ。ちなみにニチハです。

  33. 4033 匿名さん

    色々書き込みあるけど、タマの外壁が汚れているのは事実。
    別に馬鹿にはしないけど、なんで?
    僕もよく見かけるよ、築浅なのに気の毒に思う。

  34. 4034 匿名さん

    逃亡って。みんながみんな数値で話をしてる訳じゃないでしょ?大体原理や理論を使って作られた物を使っているわけで…あなたは研究者かなにかですか?まず自分は憶測推測で物を言ってるんじゃなくて現にうちは汚れてないって所を言っている。それなのに話を勝手にすり替えて難しい話し方に変換してこねくり回しているのは貴方ですよね?理解しろよ!なんて上から目線で…程度が知れるよ?自分の意見を押し付けるのはよくないと思う。自分は体験談を話しただけ。

  35. 4035 匿名さん

    自作自演って。なんで自分がタマホーム施主の振りまでしなくちゃならないの?

  36. 4036 匿名さん

    >>4032 タマですがさん
    それはそれで全然いいんじゃないかな?サイディングの種類にもよるだろうしね。そういう情報をここで書いていけば建設的な板になると思うけどここは誹謗中傷が多すぎるよね。

  37. 4037 匿名さん

    >>4035 匿名さん

    タマの批判者とその意見の擁護役の二役

  38. 4038 匿名さん

    >>4034 匿名さん
    よ~く理解してね。
    「あなたの家は汚れていない」サンマを焼いて揚げ物して焼き肉を焼いているのに・・・了解
    「タマの家は壁の汚れが酷い」本当に汚くてもどうしてそんなに汚れてしまったか原因も知らないのに勝手にかくなって事。
    そのタマの施主が同じ使い方をあなたの家でやったら「一条なのに同じ以上に汚れるかもしれない」でしょ。あなたの使い方をそのタマの家でやったら「全く汚れないかもしれない」でしょ。
    タマが汚れやすのではなく、「汚れる使い方をしているタマの施主がいる」が正解でしょ。タマが使っているサイディングは日本全国の大小さまざまなHMで採用されいる物ですよ。そのサイディングを使用している家が全て汚れていますか?あなたの隣の家がサイディングなら同じブランドですよ!
    ここまで書いて分からなければ国語やり直し。まさかフィリピンの対策班の書き込みじゃないよね?

  39. 4039 匿名さん

    一条で建てて築3年の我が家は火事であっという間に燃えたよ。

  40. 4040 匿名さん

    >>4037 匿名さん
    あほらしい…しょうもなさすぎるわ(笑)

  41. 4041 匿名さん

    >>4038 匿名さん
    自分の言った事をよ~く思い出してね?思い出せないかもだからコピーしたのを貼ってあげるね^^

    構造を知らないんだね。換気扇の構造はどこも同じ、つまり「焼き物・揚げ物など家庭料理をしっかりやっているか」「レンジでチン」とか「レトルト」とか簡単料理で済ませているかの違いだよ。外壁が汚れている家ほど家庭料理をしている証拠。一条のタイルに天ぷら油を垂らしてみなよ、ガッツリ汚れて飛んできた砂埃で更に悪化して目地に入り込んで悲惨、光セラなどのサイディングよりも汚くなるから。知らないのって幸せだね。一条施主は規格品で簡単に設計できる竹槍住宅みたいに、料理までシンプルでかんたん。

    まず外壁が汚れている家ほど家庭料理をしている証拠。さっきも言ったけど一条工務店のタイルで換気扇下の汚れがあるの見たこと(証拠写メなど)ある?しっかり料理してても汚れない。タマホームはよく汚れているのを見るともさっき書かれてたよね? どうして汚れてしまったのかなんて原因は壁についた汚れを落とす性能が無かったからにきまっているんじゃない?しっかり料理している人に対して料理までシンプルで簡単とかについて言いたいことは?他人の生活も分かっていないのに貴方の言葉を借りると勝手書くなってこと。それに簡単設計の竹槍住宅なんて言ってますが、タマホームなんて設計士いらずの営業設計の素人の建てた家だよね?コンピュータに判断してもらってるだけの。
    反論あるなら個別の言葉尻取りみたいな事しないでしっかり反論してね。はいどーぞ

  42. 4042 匿名さん


    >>4039 匿名さん
    まぁ火事は仕方ないよねご愁傷様です。

  43. 4043 匿名さん

    >>4024 匿名さん
    ちゃんとハイドロテクトタイルの構造調べて言ってる?大体タイルにわざわざ天ぷら油を垂らす意味がわからない…そんなの必要ないし煙由来の油汚れならハイドロテクトタイルは光で浮かせて水で落ちると明記してあるよ。

  44. 4044 匿名さん

    >>4041 匿名さん
    [タマホームなんて設計士いらずの営業設計の素人の建てた家]お馬鹿なの?建築申請して専門の会社が壁量計算して耐震3長期優良ですが。素人の建てた家で建築申請通るんだ!勉強になった!
    [壁についた汚れを落とす性能が無かったから]一条程度の自浄性能より今のサイディングの方が性能がいいですが。だからその汚れている家は一条でも汚れるような使い方をしているんでしょ!と書いたんだけど。なにか?
    [竹槍住宅]っていい表現でしょ。会社の先輩と酒飲んだ帰りに同じ家が有って先輩ここですか?と聞いたら「1軒置いた隣だよ。外壁と玄関の色が違うだろう。」だって、同じ形なので色の配置で見分けるそうですが。なにか?
    参った参った!降参です。これで満足ですか?信者さん

  45. 4045 匿名さん

    >>4044 匿名さん
    (笑)

  46. 4046 通りがかりさん

    一条は外壁タイル貶されるとメッチャおこるんだね。

  47. 4047 戸建て検討中さん

    いくら外壁がタイルでも高断熱でも肝心の骨となる材木がホワイトウッドやSPFなんだよな

  48. 4048 匿名さん

    1人で何役もお疲れ様(笑)

  49. 4049 戸建て検討中さん

    確かに、あんなにかさばって重い材木を地球を半周も輸送してきて、それでもまだ安価ってどんだけクズ材木なんだろうって思う。

  50. 4050 匿名さん

    降参したけど一言。
    一応俺も理科系なんで、全ての現象は理論と計算で出せると教わるし計算し証明する訳だよ。それに基づいてメーカーも親水性と抵抗値と雨の入射角から流体力学解いて汚れ落ちを計算する訳だよ。
    ちょっと難しい話をすると、この一条さんはブチギレるんだよね。もう説明も面倒なんで、降参。

  51. 4051 匿名さん

    >>4049 戸建て検討中さん
    安価ではないね。建物の坪当たりいくらか知ってる?タマホームの倍近いよ?(笑)

  52. 4052 匿名さん

    まぁ負け惜しみドンマイ(ニッコリ)

  53. 4053 通りがかりさん

    >>4051 匿名さん

    材木は安価だよ。すごーく安価だよ。

  54. 4054 通りがかりさん

    タイルや断熱で高くなってても肝心の骨が安価。

  55. 4055 通りがかりさん

    >>4054 通りがかりさん
    カタログスペックとして数値が出ない、出にくいところでコストをカットしてるってことですか?

  56. 4056 匿名さん

    木造にタイルは愚の骨張

  57. 4057 タマホーム(インペリオ)

    ん?呼んだか?

  58. 4058 匿名さん

    >>4057 タマホーム(インペリオ)さん
    ちょ、wwwあったんだw

  59. 4059 匿名さん

    また新しく出てくる(きた?)みたいだけどタマホームの高級路線なんて誰が買うんだろう。。。
    車でも同じ1000万でもSUZUKIがもし作ったとしてもやっぱりLEXUSやベンツそれにBMWと言った高級車を買うよね(笑)それと一緒でしょ。

  60. 4060 匿名さん

    高級車と同じなのは積水やスミリンや三井だろ。

    玉と一条は同レベルだし、ともに軽自動車だと思われるが。

  61. 4061 e戸建てファンさん

    一条さんは材木の話になると沈黙するね。

  62. 4062 匿名さん

    >>4060 匿名さん
    タマがワゴンRなら一条工務店はプリウスって感じがしっくりくるな。

  63. 4063 匿名さん

    >>4060 匿名さん
    タマホームと一条工務店は流石に同レベルではないと思うな。似てるのはコスパがいいって所で購入する値段帯はかなり違うでしょ?

  64. 4064 匿名さん

    >>4061 e戸建てファンさん

    材木に対しては適切な場所に適正な木材を使ってる縦に強い木材は縦に横に強い木材は横にってな具合。全ての木材までは把握してないからどーにも(笑)

  65. 4065 匿名さん

    ワゴンRとか名車過ぎ。
    このくらいでしょ

    1. ワゴンRとか名車過ぎ。このくらいでしょ
  66. 4066 匿名さん

    >>4061 e戸建てファンさん
    結局壁がよく汚れる話はどうなったのかな?

  67. 4067 匿名さん

    お互いやめない?見てて見苦しい。一応こちら一条施主

  68. 4068 e戸建てファンさん

    >>4064 匿名さん
    どーにもだね。

  69. 4069 匿名さん

    >>4062 匿名さん
    プリウスでいいのかい?あれってカタログ燃費はピカイチだけど徹底的に見えない所のコストを削ってできた車じゃないの?
    まるで高断熱や高気密などのカタログ上目立つ数値だけこだわってぱっと見いい家に見せかけて、肝心の中身はホワイトウッドです。みたいな?

  70. 4070 通りすがり

    >>4069 匿名さん
    くだらない。
    いつまでたっても中身のないスレだな。一条もタマもどっちも施主レベル低過ぎ。

  71. 4071 戸建て検討中さん

    >>4070 通りすがりさん
    痛いトコ突かれたか?

  72. 4072 口コミ知りたいさん

    >>4063 匿名さん
    タマの大安心とかで同じような間取りなら実際は支払い総額はたいして変わらない

    タマはメートルモジュールで必然的に大きくなり、附帯工事や諸経費高く、ベランダまで施工面積としてカウントする
    だから坪単価で安くみえるタママジック
    確かにコスパ良いが絶対額が安い訳ではない
    一条の間取りで予算をうるさく言わずタマで見積もればすぐにわかる

    タマを安いとか言ってるなら
    タマのマーケティング戦略に引っかかってるようなもの

  73. 4073 戸建て検討中さん

    >>4069 匿名さん
    それってつまり商売上手なんだよね。本当にいいものをローコストで届けるって信念とは違うけど。
    一条はやり手だよな。

  74. 4074 通りがかりさん

    ウチはタマの大安心で40坪ちょいでした。尺モジュールです。営業さんによると結構尺が多いみたいですよ。

  75. 4075 匿名さん

    一条とタマホームは客層が同じだからいつも比較検討される。

  76. 4076 匿名さん

    >>4072 口コミ知りたいさん
    マジレスすると以前も書き込みしたけど一条工務店と同じ坪数位で約1000万違いました。気になるなら過去を辿ってくれたら3月か4月位のところにあります。

  77. 4077 匿名さん

    まぁ1000万くらいなら微差と言える人もいるでしょうが参考までに…

  78. 4078 評判気になるさん

    >>4076 匿名さん
    それくらいなら冷暖房費で元取れそうですね。

  79. 4079 匿名さん

    >>4078 評判気になるさん
    冷暖房費だけでは厳しいかもしれないですが快適な生活です(*^^*)サイディングとかの外壁メンテナンスとかをあわせるとかなり近づきますね。先にお金をかけるか後からかかるかの違いかな?タマホームのいい所はお金さえかければ無垢の床ができたり住設もお金かけた分よくなるところですね。一条工務店はそこが弱点。細かくいえばお金をかけたらキッチンとかは変えれるみたいですが新築の割引きみたいなのは受けれないのでちょっと割高感。

  80. 4080 匿名さん

    >>4073 戸建て検討中さん
    どっちも憶測とか会話が成立するのも滑稽だね(笑)

  81. 4081 戸建て検討中さん

    >>4080 匿名さん

    悔しくて悔しくてなの?

  82. 4082 匿名さん

    >>4081 戸建て検討中さん
    タマホームで建てた人がちょっと可哀想すぎてね

  83. 4083 戸建て検討中さん

    >>4082 匿名さん

    悔しそうだね

  84. 4084 匿名さん

    >>4082 匿名さん
    一条の悲惨さよりマシ。同じ形で建売みたい。簡単に作れるし
    隣の一条施主が、家庭訪問で先生が「外壁の色を教えてくれたので探せました」って言われたって笑ってた。

  85. 4085 匿名さん

    光熱費やメンテナンス費用が安く、快適で災害にも強い家。
    別に建売みたいな外観でも大満足だわ。

  86. 4086 戸建て検討中さん

    一条施主は使用木材の話になるとうまく反論できないみたいですね。検討する上で参考になります。

  87. 4087 匿名さん

    タマホームの家はマンションより寒い
    http://tamamyhome.seesaa.net/article/410351597.html

    一方でマンションですら寒いと感じる人でも満足する家が建てられる一条工務店
    https://kurashikata.jp/home/151/

    これが現実。

  88. 4088 匿名さん

    >>4085 匿名さん
    そういう強がり大歓迎。頑張れ!後悔先に立たず。

  89. 4089 口コミ知りたいさん

    >>4074 通りがかりさん
    尺かメートルかはそれぞれの人の土地の事情によるね

    自分ところはある程度余裕あるから標準のメートルのまま見積った
    尺は割増、柱や梁が3.5寸、断熱薄い
    メートルなら割増無し、柱梁の断面1.3倍で耐震、耐久、断熱で有利、廊下、トイレ、風呂が広々
    尺を選ぶ理由はなかった

    注文なら殆どがメートルで土地の都合ある人が尺を選んでるとの話だった

  90. 4090 口コミ知りたいさん

    >>4076 匿名さん
    尺とメートルで同じ坪数と言うのが現実的でない

  91. 4091 匿名さん

    >>4087 匿名さん
    必死にタマの粗探し。
    建売みたいや、薬漬けの使用材の話はスルー。情報の選択操作、流石です。

  92. 4092 口コミ知りたいさん

    >>4087 匿名さん
    そのURL見てただの口コミでない事に気づかないかい?

  93. 4093 戸建て検討中さん

    >>4087 匿名さん
    ほらね。材木のことを指摘されても、その事からは目背けて断熱性気密性くらしいか言い返せないんだよ。後はタイルですか?木造のしかもホワイトウッドに重いタイルもねぇ。

  94. 4094 匿名さん

    すぐ釣られちゃうんだからw
    烈火のごとく怒っていて笑うわ

  95. 4095 検討中さん

    >>4094 匿名さん

    もうやめなよ。誰がどう見ても君の負けだよ。

  96. 4096 匿名さん

    >>4087 匿名さん
    粗探し、がんばれ〜

  97. 4097 匿名さん

    ・一条工務店
    建築数約12,500棟 売上高3,946億円 1棟平均3160万円
    https://www.ichijo.co.jp/corporate/index.html

    ・タマホーム
    建築数8,976棟 売上高1,570億円 1棟平均1750万円
    http://www.tamahome.jp/company/ir/upload_file/m005-m005_07/1419tamahom...

    タマホームやすっ!

  98. 4098 口コミ知りたいさん

    一条も在来なら国産材つかってる商品あったと思うが
    アイスマとかのツーバイはダメだね

  99. 4099 匿名さん

    インスタグラム投稿数

    #一条工務店
    投稿125,452件

    #タマホーム
    投稿10,928件

    タマホームの家は恥ずかしくてインスタにすら載せられないんでしょうか・・・

  100. 4100 検討中さん

    >>4099 匿名さん

    いよいよ追い詰められてきたね。
    苦しそうだねぇ。

  101. 4101 匿名さん

    施主が恥ずかしくてインスタにも上げられない家だという事が数字で明らかになってしまいましたからね。
    建築棟数は1.5倍程度の差なのに、インスタ投稿数は何と10倍以上の差!

  102. 4102 匿名さん

    >>4099 匿名さん
    こんな恥ずかしい家になったってアップしてるのが10倍もあるの?

  103. 4103 戸建て検討中さん

    >>4097 匿名さん
    タマのやり方されたら財務諸表からはわからないよ
    平均1700のはずが普通に見積もれば「総支払い額」2500以上が当たり前のように出てくる

    彼らが出す見積もり見ればカラクリわかる

  104. 4104 静観中でしたが

    >>4101 匿名さん
    同じ家ばかり10倍もUPされては「ここもこれもあれもこっちも、うちと同じ形・これは壁だけ違う・ここは屋根の色だけちがう」ってなるね。
    日本全国、兄弟姉妹が沢山いるみたいでそれも楽しそう!
    「一条:同じ間取りの会」でも作ると良いよ。会員数も多いだろうしね。一条圧勝じゃん。おめでとう!!タマは完敗です!!残念

  105. 4105 匿名さん

    昨日わちゃわちゃやってたタマホームの人はまだ無茶な理論は振りかざしてはいたけど話をとりあえず聞いてたから見ててそんなに見苦しく無かったけど今日のタマホームは凄いな(笑)全く他人の話を聞かないただ理屈もなく否定だけしているのは見ていて見苦しい(笑)

  106. 4106 匿名さん

    >>4098 口コミ知りたいさん

    なんでダメなの?

  107. 4107 匿名さん

    >>4100 検討中さん
    どこをどう見たら苦しそうに見えるのかが謎。タマホームで建てた人は何故あげないんだろう?安い物を買ったってのをわざわざひけらかすのは恥ずかしいからかな?

  108. 4108 匿名さん

    >>4102 匿名さん
    オシャレな人多いよ。ZIPとかのテレビで紹介されるような人もいるし

  109. 4109 匿名さん

    >>4081 戸建て検討中さん
    え?会話できますか?沸いてるの?

  110. 4110 匿名さん

    >>4084 匿名さん
    隣のとか友達のは信用度ゼロだから言わない方がいいね。

  111. 4111 匿名さん

    >>4086 戸建て検討中さん
    ごめんね昨日返してたの殆ど自分だから(笑)材木に対しては知識ないから何も言えないまぁホワイトウッドをつかっていたとしても大きな弱点はシロアリでしょ?加圧なんとかで大丈夫って信じてるからいいよ(笑)←信じるものは救われる。…まぁ冗談として正直5年から10年に1回のシロアリメンテナンスが面倒だから信じてるだけ。後施行は体に悪い事も知ってるから嫌なんだよね。

  112. 4112 匿名さん

    >>4088 匿名さん
    満足って書いている人に対して後悔先に立たずって日本語知ってる?

  113. 4113 匿名さん

    >>4091 匿名さん
    その薬漬けの使用材に使ってる薬品はウェットティッシュに使われてるって知ってる??

  114. 4114 匿名さん

    >>4093 戸建て検討中さん
    タマホームもあったよね?タイル(笑)しかも在来工法でw

  115. 4115 匿名さん

    >>4094 匿名さん
    すぐ釣られちゃうんだから~
    タマホームって笑うわw

  116. 4116 匿名さん

    >>4095 検討中さん
    んだんだ

  117. 4117 匿名さん

    >>4103 戸建て検討中さん
    それは一条工務店もだよ。3100と言われていても総支払額になるとそこから700万とかざらにかかるよ

  118. 4118 匿名さん

    >>4104 静観中でしたがさん
    間取りは違う。見た目は似てるけどね(笑)

  119. 4119 匿名さん

    いやぁ拾った拾った(笑)拾いまくったぜ(笑)もう少しタマホームは会話をしようね(ハート)

  120. 4120 匿名さん

    >>4110 匿名さん
    隣って日本語知ってる?近所なくて隣だよ。お隣さんですよ。我が家の脇の家。同じ小学校。同じ地区で番地が一番違い。日本語わかる?
    千葉県千葉市緑区***丘の隣のいえですよ。この人フィリピン人?

  121. 4121 匿名さん

    一条の垂れ幕だけは勘弁してほしい。

  122. 4122 匿名さん

    >>4120 匿名さん
    え?もう訳が分からない(笑)信用度の話してるのに近所とか隣とか…ごめんオレは日本人じゃないのかな?近いとか遠いとかの話してたっけ?お隣さんがどうしたの?

    お隣さんか~それなら信用度あるね!!

    ってなるか?

  123. 4123 匿名さん

    >>4121 匿名さん
    まぁオシャレな垂れ幕ではないけど
    安いハウスメーカーの垂れ幕をデデーンと掲げられるのは耐えられないからリアルに自分はそこでタマホーム辞めた。
    一生オレはタマホーム(ローコスト)で建てたっていうシコリが残るのが嫌だった。一条工務店は中堅メーカーだけど性能は大手よりいいし納得して買えたから満足。12尺のパノラマ窓も付けれたし見た目も気に入ってる。ここだけは気密や断熱度外視した完全趣味使用だから逆にそこも気に入ってるよ。

  124. 4124 匿名さん

    >>4123 匿名さん
    匿名投稿だから、ご自由に夢に浸っててくれ

  125. 4125 匿名さん

    >>4124 匿名さん
    ん?夢も何も。金の話?別に一条工務店で建てれるのだったら12尺パノラマ窓は幅さえ取れる間取りなら無茶なオプション代はとられない。オプションで稼ごうとするアコギなハウスメーカーじゃないからね(笑)多分普通に35坪以上なら間取り頑張れば付けれるんじゃないかな?

  126. 4126 匿名さん

    ありがとう気持ちいいよ(笑)

  127. 4127 e戸建てファンさん

    >>4107 匿名さん

    違うと思うよ。苦しそうに見えるのは材木の話題ほぼ無視してインスタがどうとかわけわからん事言ってきてるところだよ。

  128. 4128 e戸建てファンさん

    >>4111 匿名さん

    もう見たららんねえな

  129. 4129 匿名さん

    >>4127 e戸建てファンさん
    そんなに材木が気になるの?タマホームも国産杉って誇らしげに言ってるけど以前ブログで程度の低い材木だったってあげられてたよ?なんならスクショでも取ってこようか?国産が正義の時代はもう終わってるよ?食べ物でも電化製品でも色々あるでしょ?盲目になりすぎ(笑)

  130. 4130 匿名さん

    >>4128 e戸建てファンさん
    もう見たららんねえな?怒りすぎてろれつも回らなくなっちゃった?(笑)(笑)

  131. 4131 e戸建てファンさん

    >>4130 匿名さん

    見苦しい

  132. 4132 一条検討中さん

    >>4129 匿名さん
    それだけ?
    一条の方の材木については何も反論なしですか?

  133. 4133 横から失礼

    >>4131 e戸建てファンさん
    君は残念すぎる。たのむからタマホーム施主をこれ以上汚さないでくれ…

  134. 4134 横から失礼

    >>4132 一条検討中さん
    名前まで変えて…情けなくて哀れで涙が出てきそうだよ。

  135. 4135 一条検討中さん

    >>4134 横から失礼さん

    タマホームがどうとかタマホームのオーナーがとかはどうでもよくて。結局一条の材木に対する不安を消せるだけの材料はないのでしょうか?

  136. 4136 検討中さん

    >>4134 横から失礼さん

    悔しいのわかる気もするけど、もっと俯瞰的に読んでみて。

  137. 4137 匿名さん

    一条関係者のほうが押されぎみみたいやね。

  138. 4138 匿名さん

    >>4125 匿名さん
    平屋の35坪なら良いけど、総2階の35坪だと1階17.5坪、リビングは24以上(12)、玄関4帖(2)、トイレ(0.75)、風呂1620(1.25)、洗面洗濯(1.5)かなり無理があるか?小さい家のことはよく分からん。

  139. 4139 匿名さん

    4135 4136
    完全に同一人物じゃないか笑
    それにこの流れを見て一条工務店が押され気味なんて言えるのは悔しくてたまらない本人位だろうね~もうちょっとちゃんと勉強してこないと無理があるわ笑 一条検討中とか検討中とか流石に無理がある完全に自作自演のショウタイム恥ずかしい恥ずかしい(*/ω\*)キャー!!

  140. 4140 匿名さん

    いつになったら一条はタマホームに追い付けるのかな、、、
    この二社は永遠のライバルと言われているが、それは一条側が勝手に意識してそう思っているだけだろう。
    タマホーム側は一条なんて眼中にないと思うよ。

  141. 4141 匿名さん

    >>4138 匿名さん
    え?君何が言いたいの?嫌味とかじゃなくて本当に方向が見えない。単に4125さんは最低限35坪位あれば12尺パノラマ窓が設置可能って言ってるだけじゃね?大体君の言う坪数の割り方はかなり不自然。リビングの広さの割には玄関狭いしトイレとか狭すぎそんなトイレなの?君の家は…

  142. 4142 評判気になるさん

    >>4139 匿名さん
    もう相手してらんねえな。

  143. 4143 評判気になるさん

    >>4139 匿名さん

    材木についてはやっぱコメントなしか。

  144. 4144 匿名さん

    >>4141 匿名さん
    勉強の為に教えて。
    35坪(70帖)の家で12尺のパノラマの場合、LDKを26帖だとどんな部屋割りなの?トイレの0.75って1帖半だからそんなに小さいかな?これにしないと1階で17.5坪35帖にならないからそうしただけで、玄関もうちと同じ(6帖)に出来ないでしょ?35坪で最低4LDKか5LDKでLDK26帖取って例でいいので部屋割りを教えてくれない?

  145. 4145 匿名さん

    >>4144 匿名さん
    教えて欲しいもなにもまず二階建て35坪でLDK26帖という前提がおかしいかな(笑)35坪ならいい所20か21位じゃないか?5LDKとかリビング広々にしたいなら坪数増やさないとね。というかパノラマ付けれる付けれないってはなしなのに話が変わってきてない?

  146. 4146 匿名さん

    あーごめんちょっと自分の固定概念が入ってた。失礼しました。m(_ _)mうちは絶対和室が必要だったから無理と思ってたけど無しならいけるかもね。わざわざ計算するのは面倒だけどリビングをその大きさにするなら他の所を君の言う通り小さくしないといけないね。
    まぁ自分ならトイレや洗面風呂もある程度広く使いたいから同じ条件ならLDK22位にすると思うけど。

  147. 4147 匿名さん

    うちはこんな感じだわ。
    1階:玄関2畳+玄関収納1畳+LDK18畳+和室6畳+洗面3畳+風呂2畳+トイレ1畳
    2階:寝室8畳+WIC2畳+子供部屋6畳+子供部屋6畳

    これで土地+建物で7000万円掛かった。
    玄関6畳とかってどんな豪邸だよ・・・

  148. 4148 e戸建てファンさん

    >>4147 匿名さん
    それは一条ですか?タマホームですか?

  149. 4149 匿名さん

    >>4147 匿名さん
    ごめん、正確には玄関とホールで6畳でシューズクロークで2.5の間違いでした。

  150. 4150 匿名さん

    >>4147 匿名さん
    7000万カタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ田舎で良かった(笑)うちも大体似たスペックで吹き抜けとLDKのパノラマに力を入れてる感じ^^*その代わり和室はうちはちっちゃいwうちは土地はあったから造成とか込みで4000万ちょいかな。タマホームなら差額で買えちゃう…土地ってホントに場所によって値段違うねw

  151. 4151 通りがかりさん

    >>4143 評判気になるさん

    もう一条は負けを認めたようなもんなんだしあんまりいじめてやるなよ。

  152. 4152 通りがかりさん

    >>4151 通りがかりさん
    自作自演臭が酷いね(笑)

  153. 4153 匿名さん

    >>4148 e戸建てファンさん
    7000万出せる人がタマホームで建てると思えるのがすごいわ(笑)

  154. 4154 匿名さん

    うちはこんな感じだわ。
    1階:玄関3畳+玄関ホール3畳+LDK30畳+客間8畳+納戸4.5畳+寝室10畳+WIC4畳+洗面3畳+脱衣2畳+風呂2畳+トイレ1畳+廊下など
    2階:客間8畳+WIC4畳+子供部屋8畳+子供部屋8畳+納戸4.5畳+ベランダ8畳+トイレ1畳+廊下など

    これで土地100坪(無料)にタマホーム建物約65坪を3500万、外構500万で建てた

  155. 4155 匿名さん

    >>4154 匿名さん
    はいはい(笑)妄想だといくらでも言えるからねwと言ってた人がいたなw証拠あるの?間取りなんていくらでも拾ってこれるし自慢のLDK30帖の端っこからピースサインをカメラに手だけ写したら信じてあげる(笑)というか本気で謝罪するわw

  156. 4156 匿名さん

    多分口ばっかで終わるんだろうな~

  157. 4157 匿名さん

    >>4147 匿名さん
    40坪弱の普通サイズで7000万なんだ。土地って高いね。

  158. 4158 匿名さん

    >>4154 匿名さん
    うちと似てる間取りだ。

  159. 4159 匿名さん

    >>4157 匿名さん
    坪100万円だから首都圏の中では特別高いほうではないですけどね。
    都内の高級住宅地とか坪500万円ですから・・・

  160. 4160 匿名さん

    >>4158 匿名さん
    本人乙

  161. 4161 匿名さん

    >>4159 匿名さん
    500万あったらうちの方なら40坪近く買える(笑)

  162. 4162 匿名さん

    >>4158 匿名さん
    妄想ならなんでも言える。少しでもこんなネットのなかで優位に立ちたいんだね(笑)お疲れ様(笑)(笑)

  163. 4163 口コミ知りたいさん

    >>4162 匿名さん

    どこを見て優位に立ちたいとんだと思うの?

  164. 4164 匿名さん

    >>4160 匿名さん
    別人ですが。。うちのLDKは26帖、1階トイレは1.5帖、脱衣1帖、脱衣1帖、寝室7帖等々ですが。。

  165. 4165 匿名さん

    タマの大きい家には、興味ない。
    嫁さん掃除大変だし、家が広いとタマなら冬寒い。
    親と同居か何か?

  166. 4166 口コミ知りたいさん

    >>4162 匿名さん

    なるほど、家が大きいから言ってるんですね。

  167. 4167 戸建て検討中さん

    一条で建てるか検討するにあたってお聞きしたいのですが、一条の材木に対する不安を消せるだけの材料はないのでしょうか?

  168. 4168 匿名さん

    一条の小さい家には、興味ない。
    部屋はロボット掃除機2台入れているし汚れないしダイソンも有るし、小さい家だと一条の良さがない6地域だし、ちっちゃな家なら床暖使わなくても十分、家族が集まればポカポカじゃん、個性のない金太郎飴ハウスだし。
    この主、朝から晩までいろんな人に引っかかってカマッてもらいたいんだね。

  169. 4169 匿名さん

    のべ床50坪くらいが平均サイズ
    40坪以下とか狭すぎ

  170. 4170 戸建て検討中さん

    >>4169 匿名さん
    アンタも懲りないね〜

  171. 4171 匿名さん

    >>4169 匿名さん
    平均って言葉知ってる?(笑)坪数正義のお方(ハート)

  172. 4172 匿名さん

    1人で何役もお疲れ様(笑)証拠無しじゃ誰も信用しないよ?( ゚∀゚)・∵

  173. 4173 匿名さん

    >>4172 匿名さん
    そんな釣りには引っかからないよ。残念だね。狭小激狭さんとは同じ土俵に乗れないよ。大きな家を建てるなら間取りの相談に乗ってあげてもいいけどね。無理だろうけれど。。

  174. 4174 匿名さん

    広い土地、大きな家のほうが良いにきまってるだろ。
    駐車スペースも最低4台、ランクル200、アルファード、あとはチョイ乗り用でプリウスか軽自動車あたりで。

    狭い土地に狭い家で毎月光熱費を気にしての生活なんて嫌だ。

  175. 4175 匿名さん

    >>4173 匿名さん
    釣り?ただの事実だよ?しょうもない空想話にはつきあってらんない(笑)まぁタマホームなら激安だから可能だろうけど大きくて寒い掃除めんどくさい家より通常サイズで暖かく涼しい家の方が自分はいいな。

  176. 4176 匿名さん

    >>4174 匿名さん
    うちは田舎なので土地は130(大体)で駐車場4台(止めようと思えば7台)で平屋の35坪に家族3人(嫁子)住んでるけど仲がいいのもあるけど正直リビングにいる時間が長いからそれぞれの個室とかいらなかったかなもう少し小さかった方が掃除も楽だしと思ってるところ。大きければ大きいほどいいというのはただの見栄じゃないかな?普通に使いにくいと思う。

  177. 4177 匿名さん

    >>4174 匿名さん
    とりあえず車だけでも3.4台まとめて撮ってきてみようか(笑)家込みのアングルで。じゃないと自作自演のやつ以外全く誰も信じてないよ?

  178. 4178 匿名さん

    あ、ちゃんとピースサインくらい入れてね画像なんていくらでも転がってるから

  179. 4179 匿名さん

    >4175
    あなたの家は35坪くらいかな?
    それなら空調もよくきくだろうし電気代も安そうやね。掃除もすぐ出来そう。

  180. 4180 通りがかりさん

    タマホームの垂れ幕かけて大きな家建てても自慢にならんだろ

  181. 4181 匿名さん

    >>4177
    別にあんたに信じてもらう必要なんかない、
    ていうかあんたは人の批判しか出来ないのか?
    それならただの荒らしだろ。
    あんたの家のスペック教えてよ

  182. 4182 匿名さん

    >>4179 匿名さん
    そうだね。めっちゃ快適だよ?話を変えないで欲しいんだけど結局自分の家の証拠は出せないんだね?

  183. 4183 匿名さん

    >4180
    誰も自慢なんかしてないじゃん。

  184. 4184 匿名さん

    >狭い土地に狭い家で毎月光熱費を気にしての生活なんて嫌だ。
    典型的な田舎者の考えだね。

    今時の人は狭い土地でも好立地、狭い家でも快適な家を求める。
    だからこそマンションが人気なんだよ。
    そのマンションより快適なのが一条の家。

  185. 4185 匿名さん

    >>4181 匿名さん
    批判なんかしていない。君が小さい家批判なんかしてるからどんだけ大きな家建ててるんだ?証拠見せないと誰も信用してないただの荒らしになるよと言ってるだけ。うちは35坪平屋アイスマート土地は田舎の約130別段大したスペックではない。普通のアイスマート君は坪数正義なんだろ?話をすり替えずちゃんと証拠出してみな?繰り返すがピースサイン込(別にパーでもいい)でな。

  186. 4186 匿名さん

    >>4175 匿名さん
    まあうちは66坪強だけど、小さい家はやだね。そんなちっちゃな家で浴室前に脱衣室作れる?洗面室と洗濯室は別に作れる?パントリーは?納戸はどの位?LDKは最低25以上は欲しいけど、大きなバルコニーは6畳以上、玄関は4.5畳以上無いと絵画がかざれないし、シューズクロークは絶対。。激狭も良さがあると思うが、余裕の生活をしたいね。

  187. 4187 匿名さん

    4184

    あっそ。マンションやアパートに暮らして電車通勤でもして頑張れ。

  188. 4188 匿名さん

    狭小住宅のひがみしか書き込みがないな、、、、、

  189. 4189 匿名さん

    >>4186 匿名さん
    田舎の人とは価値観が違うんだよ。

    都市部の人は同じ7000万円の家なら、
    郊外バス便のド田舎に土地100坪2000万円、建物65坪5000万円より、
    都市部駅近に土地35坪4000万円、建物35坪3000万円みたいな家を好む。

  190. 4190 匿名さん

    >>4183 匿名さん
    君の書き方で自慢じゃなかったらなんだろう?普通のサイズの家の誹謗中傷?タチが悪いね

  191. 4191 匿名さん

    >>4188 匿名さん
    狭小住宅の意味ちゃんと知ってる?調べて出直してきたら?

  192. 4192 匿名さん

    首都圏でも郊外バス便なら同じ値段で何倍も広い家が建てられるのに
    そんなところの土地は誰も買わずに駅近のマンションや狭い戸建ばかりが売れている。
    これが現実。
    広さよりも立地。

  193. 4193 匿名さん

    >>4186 匿名さん
    よーしとりあえず大きいってのが分かる写真撮ろうか?話はそれからだね。ちゃんと今撮ったのがわかる証拠つきでよろしく

  194. 4194 匿名さん

    今時、無駄な広さなんて自慢にすらならない。
    66坪の広さの家より、駅近の土地を持っているほうが羨ましがられる。

  195. 4195 匿名さん

    >>4188 匿名さん
    僻みと言うか普通に建てた普通の建坪の家を馬鹿にしてるからそんなに凄い家なら見せて欲しいって言っているだけだよ

  196. 4196 匿名さん

    >>4194 匿名さん
    ねー

  197. 4197 e戸建て徘徊中

    >>4186 匿名さん
    ちゃんと証拠見せた方がいいね。
    じゃないとお互い引っ込みがつかないでしょ?

  198. 4198 匿名さん

    60坪クラスの家って別にすごくないだろ。狭小住人の考えは貧相。

  199. 4199 匿名さん

    証拠まだー?

  200. 4200 匿名さん

    ほらほら見物人も気になるってさ

  201. 4201 匿名さん

    >>4198 匿名さん
    そうだね別段2世帯住宅ならまぁいい家ってくらいだけど普通の家を狭小住宅って宣う輩がいたから証拠出せないならただの荒らしもしくは嘘つきってなるよ?って言ってるだけだよ?本人乙

  202. 4202 匿名さん

    >>4194 匿名さん
    人の価値は様々だね。千葉の新検見川から徒歩8分に家もあるが、庭が無いので嫌で貸してある。今の家は県内で350坪あるから車も6台は置けるし、常設のバーベキューエリア、防犯カメラもあるが番犬も飼って、キャッチボールも家庭菜園も。価値観の違いですなぁ。

  203. 4203 匿名さん

    横浜ですら、バス便エリアはこれが現実。

    >1戸当たり80坪以上の広々とした区画
    >中古住宅の相場は1区画あたり2000万円台と30年前の5分の1にまで落ちている。

    >子どもたちは進学や就職、結婚を機に都心へ住まいを移し、交通の便が悪い実家には戻ってこない。
    >たまに、「子どもが大きくなって二人暮らしになったのでのんびりと庭いじりをしたい」
    >というリタイア後の夫婦が、庄戸地区の物件を購入することはあるかもしれない。
    >だが、アクセス至便な駅近物件が人気のご時世、こうしたニーズは決して多くない。

    >郊外で、特に駅からバスで15分以上かかるような住宅を売るのは圧倒的に不利だ。
    >自慢だった庭付きの広い家も、最近では「2~3人で住むには広すぎる」「庭の手入れが大変」と敬遠される傾向にある。
    https://toyokeizai.net/articles/-/55769

  204. 4204 匿名さん

    タマホームの数人(同一人物と思っている)が普通の家を馬鹿にしている件についてタマホームの数人(同一人物と思っている)の内1人でも証拠示してくれたら謝るよ。何度も言うけど(1度でも言わないと証拠だしたとか言いそうなので)証拠付きのピースサインで写真撮ってね。

  205. 4205 匿名さん

    夢から帰って来れなくなったんだね可哀想。絶対そんな人は関係者以外はタマホームで建てないね。

  206. 4206 匿名さん

    >4194
    何をもって今時は~、って言ってるの?
    その根拠でもあるの?
    誰も広さを自慢しているわけではない。広い土地や広い家のほうが当然ゆとりがあって住みやすいだろって言ってるだけ。
    車通勤だし、近所に病院や学校やショッピングモールあるから別に駅から近い必要はないし。新幹線以外は電車やバスは乗らない。

  207. 4207 匿名さん

    そろそろ証拠ださないと嘘くさい話しか出てこない残念で貧相な頭の人になっちゃうよ?まぁ何人かいるけど(同一人物と思っている)ね。

  208. 4208 匿名さん

    >>4206 匿名さん
    段々苦しくなってきたから話をすり替えてきたな。ちゃんと自分の文読み返さないと足元すくわれるぞ?頑張れよ。狭小住宅を連呼してたんだからゆとりがあって住みやすいだろだけじゃ済まされない、ちゃんと証拠ださなきゃ(ハート)

  209. 4209 匿名さん

    流石土曜日ギャラリーもいるね。みんな同じ気持ちみたいだよ?大きな家のタマホームさん?

  210. 4210 匿名さん

    >>4206 匿名さん
    それは別にいい。ただ小さい家なんかに住みたくない的な事を言って自分の家は大きいでしょ凄いだろってのが出てたからみんなに叩かれて証拠出してみって言われてるんだよ

  211. 4211 匿名さん

    最近タマホームいつも言い負かされてるね。やっぱり嘘を書くとこうなるんだね

  212. 4212 匿名さん

    >>4210 匿名さん
    そうそう!ですよねー!ちゃんと証拠つきで写真撮ってねって言わないと後で言い訳されるからみんなで統一してもらえたら光栄です(笑)

  213. 4213 検討者さん

    >>4204 匿名さん

    どこまで悔しいの?

  214. 4214 匿名さん

    証拠写真まだー?ピースサインしてね←了解

  215. 4215 匿名さん

    >>4213 検討者さん
    ん?別に悔しくて言ってる訳じゃないよ?快適な生活してるし問題ない(笑)ただ嘘つき
    を叩いて遊んでるだけって感覚だね

  216. 4216 匿名さん

    狭小住人のヒガミがすごい
    荒らしにしか見えないからスルー

  217. 4217 名無しさん

    そろそろごめんなさいしたら?見てて苦しすぎるよ。一条の人も大概性格歪んでるけど…

  218. 4218 匿名さん

    >>4216 匿名さん
    どう見たら荒らし?申しわけありませんが?教えて欲しいです。

  219. 4219 匿名さん

    一条住人ってこんな輩ばかりなのね。

  220. 4220 匿名さん

    >>4217 名無しさん
    確かにまぁ歪んでるなと自分でも思うけど人が一生懸命建てた家を狭小住宅呼ばわりされてイラッとしたのも事実。それでも実際住んでて無駄に広いなと思ってたのに同一人物と思われるが自慢げにありえないなんて言ってるから証拠求めてみると嘘丸出しだからちょっと虐めてみたの。まぁ大人気ないけど向こうが証拠出すかいなくなるまでだからそろそろかなと思う。多分逃げ出すよ

  221. 4221 匿名さん

    >>4219 匿名さん
    いやいやどっちかってとタマホームに非があるんじゃない?煽るだけ煽って一条側はそれに乗っかってるだけ

  222. 4222 匿名さん

    >>4221 匿名さん

    だね

  223. 4223 匿名さん

    残念ながら仕事時間だ(笑)タマホームさん証拠楽しみにしてるね

  224. 4224 匿名さん

    タマホームさん涙ためすぎて泣く前の小学生みたいになってるねw

  225. 4225 名無しさん

    >>4220 匿名さん
    確かに他人の家を狭小住宅呼ばわりするのは腹も立つかも知れませんね^^;まぁ程々にしときましょう誰もとくしませんしね

  226. 4226 匿名さん

    言葉より証拠はよ(笑)

  227. 4227 匿名さん

    きっと今なんとかしようとして急いでネットサーフィンしてるんだろうね

  228. 4228 匿名さん

    しょーもないなーそろそろオレも嫁子とお出かけだから後で見に来ようかな

  229. 4229 匿名さん

    タマホームまたもや完全撃沈…みんな居なくなったなー(笑)

  230. 4230 匿名さん

    >>4226 匿名さん
    らららぶそーんぐ

  231. 4231 匿名さん

    悪いけど、そんな釣りには乗らないよ。出したところで難癖つけるの見えてるしな。

  232. 4232 e戸建てファンさん

    この人構って欲しくて仕方がないんだな

  233. 4233 一条検討中さん

    一条の材木に対する不安を消せるだけの材料はないのでしょうか?
    一条オーナーの方、そこの所教えて下さい。

  234. 4234 匿名さん

    >>4231 匿名さん
    だしたら謝るって言ってるのに…誓うよ

  235. 4235 匿名さん

    >>4233 一条検討中さん
    大体材木君はどこに何を使ってるか知ってて言ってるの?一条工務店の材木は適材適所だから細かく言える?実際全く不安なんてないよ?

  236. 4236 匿名さん

    4231
    4232
    4233
    いつも同じ同一人物の書き方でバレバレ。
    はよう証拠見せてよ。見せられないのに何でそんなに上から目線なの?信じられない頭が沸いてるの?

  237. 4237 匿名さん

    どうしても出さないならちょっと目障りだから黙っててくれる?

  238. 4238 匿名さん

    i-smartだめぽ

    ○住友林業 構造材 桧集成材、欧州赤松集成材
    ○タマホーム 構造材 桧無垢、杉集成材
    ダイワハウス 構造材 唐松集成材
    △一条工務店 在来工法分 土台ベイツガ、柱梁ベイマツ
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ×積水ハウス シャーウッド ホワイトウッド集成材
    ×三井ホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド
    ×ミサワホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド
    ×桧家住宅 柱ホワイト 土台と梁は欧州赤松 構造材ホワイトに杉 屋根組米松ドライビーム
    ×積水ハイム ツーバイ構造材 SPF
    ×スウェーデンハウス 構造材 ホワイトウッド
    ×アキュラホーム 構造材 ホワイトウッド
    ×一条工務店 i-smart/cube 構造材 SPF

  239. 4239 匿名さん

    >>4237 匿名さん
    自慢のお前の家を晒せば?ツッコミどころ満載のね笑)

  240. 4240 名無しさん

    >>4239 匿名さん

    家持ってないと思うよ

  241. 4241 匿名さん

    >>4239 匿名さん
    自慢なんかしてなくてさっきから言ってるだろ?普通の家と。それを狭小住宅呼ばわりしたのは君達(同一人物と思っている)別にさらしてもいいが先に煽った君達からピースサイン付きで大きい言えってのがわかる証拠だしてね^^話を変えないでね。

  242. 4242 匿名さん

    >>4240 名無しさん

    その言葉そのままお返しします。

  243. 4243 名無しさん

    >>4241 匿名さん

    あのさ、君こんどから書き込む時はなんかもっと特徴ある名前にしてくれないかな? 区別したいから。

  244. 4244 匿名さん

    >4241
    まず家を買ってから書き込みしたほうがいいよ。

  245. 4245 匿名さん

    >4241
    狭小よばわりって、
    事実そのものじゃん

  246. 4246 匿名さん

    >>4241 匿名さん
    ご自慢の家のはずがよくよく考えると恥ずかしいか。だろうね。そうだと思った。

  247. 4247 匿名さん

    ダメだこのカス共日本語通じない(笑)

  248. 4248 匿名さん

    一条と同じでフィリピンからのメールかも?

  249. 4249 匿名さん

    >>4245 匿名さん
    まぁ家を持ってない君に言われてもね…

  250. 4250 通りがかりさん

    皆さん本当に口汚く罵るんですね。
    相手のせいにする事が出来ないくらい貴方達の人間性でてますよね。

  251. 4251 匿名さん

    >>4250 通りがかりさん
    ホントにタマホーム側の人は口が悪いね^^;

  252. 4252 e戸建てファンさん

    >>4251 匿名さん

    一条オーナーさんもかなりなものだと思いませんか?いい大人が文末に(笑)とか、かなりひきます。

  253. 4253 匿名さん

    いつまでたっても一条はタマに追い付けない。
    一条がんばれ!

  254. 4254 匿名さん

    タマの安さにはなかなか追いつけませんね

    ・一条工務店
    建築数約12,500棟 売上高3,946億円 1棟平均3160万円
    https://www.ichijo.co.jp/corporate/index.html

    ・タマホーム
    建築数8,976棟 売上高1,570億円 1棟平均1750万円
    http://www.tamahome.jp/company/ir/upload_file/m005-m005_07/1419tamahom...

  255. 4255 匿名さん

    タマのダサさにもなかなか追いつけません

    インスタグラム投稿数

    #一条工務店
    投稿125,452件

    #タマホーム
    投稿10,928件

  256. 4256 匿名さん

    そうだねタマホームの安さはちょっと怖いレベルだよね。しわ寄せが一番大事な職人にきているって言うから恐ろしくてタマホームでは建てれないと思って辞めました。

  257. 4257 匿名さん

    >>4252 e戸建てファンさん
    確かにそこは思うな。まぁ一番酷いのは人の話を聞かず勝手に話をすり替える人がちょっと人間としておかしいかなと思った。

  258. 4258 名無しさん

    >>4256 匿名さん

    そこまで安いか?

  259. 4259 匿名さん

    >>4258 名無しさん
    そうだね。

  260. 4260 名無しさん

    誰でも自分の家の事や自分が選んだHMを貶されると気分悪いし、でもそれは相手も同じだから。
    そんな気遣いできないような書き込みは良くないと思うよ。相手の家も尊重しながらこれから新築する人に情報していく方がいいと思います。

  261. 4261 匿名さん

    一条オーナーも積水や他では自慢すら出来ないのに、ここでは・・・(笑)

  262. 4262 通りがかりさん

    >>4261 匿名さん


    男の人ですか?いい大人が文末に(笑)とか、かなりひきます。

  263. 4263 匿名さん

    なんでそんなにタマホームの人は貶さないと気がすまないのかな?しかも(笑)使ってるし自慢は普通にしないけど積水ハウスとも自分は比べたけど積水ハウスよりアイスマートの方が好みだっただけの話。積水ハウス、ヘーベル、住林、ハイム、一条、パナ辺りを全部見て回って残ったのが一条工務店だったって話よ。

  264. 4264 匿名さん

    >>4262 通りがかりさん
    あなたは日本人ですか?文がおかしいですよ?おかしくないつもりなのかな?何故。

    男の人ですか?

    ↑意味がわからない誰かわかる人いる?

  265. 4265 通りがかりさん

    >>4264 匿名さん

    男の文章だと思ったら余計に引くってことじゃないの?とくに笑の箇所が。

  266. 4266 通りがかりさん

    >>4264 匿名さん
    日本人ですかってところ?差別と捉えてもいいですか?

  267. 4267 匿名さん

    一条とタマは永遠のライバルと言われているが、

    タマのほうが格上だと思う。

  268. 4268 匿名さん

    >>4265 通りがかりさん
    自分でわからないの?

  269. 4269 匿名さん

    >>4265 通りがかりさん
    なりすましとの兼ね合いでもう何が何だかわかってない感じなんだろうね

  270. 4270 匿名さん

    >>4266 通りがかりさん
    すぐにタマホームはフィリピンですか?フィリピンのひとですか?って聞くのに会話の流れで日本人ですか?と聞かれただけで過剰反応…ヤダヤダ心が狭いね。差別と捉えてもらったら困るね^^日本語おかしいから日本人じゃないのかなと思ったの(ニッコリ)

  271. 4271 匿名さん

    >>4267 匿名さん
    言われて無いし言ってるのはタマホーム側だけw(笑)値段帯、客層、販売ボリューム何もかもが違う。タマホームは下だよ。上の統計にも出てたでしょ?レベルが違うの(笑)

  272. 4272 匿名さん

    >>4265 通りがかりさん
    ( ゚д゚)ハッ!男女差別はんたーい!!(笑)(笑)

  273. 4273 匿名さん

    くく通りがかりさん(笑)顔を真っ赤にして怒ってるだろうな(笑)
    明日仕事なんで寝まーすちゃんと日本語勉強しておいてね(ニッコリ)
    ら抜き言葉とかの問題じゃなくて相手に情景が伝わる話し方をしてね(ハート)

  274. 4274 名無しさん

    これ全部1人って…無理!マジ無理! 粘着で悪意に満ちてて…キモいです。 さいなら〜

  275. 4275 匿名さん

    どうやったら一条はタマに勝てるのかな?
    いまのままでは一条はタマやレオに吸収されてしまう。

  276. 4276 評判気になるさん

    >>4273 匿名さん

    (ニッコリ)(ハート)って、ワザと?誰かに突っ込んで欲しいのかな。

  277. 4277 戸建て検討中さん

    愛想着きました。端末のお気に入りから消します。さようなら。

  278. 4278 検討中さん

    >>4275 匿名さん
    そうなのですか?今一条工務店を検討しているのですがタマホームは一条工務店よりどの辺がうえなのでしょうか?デザイン、性能辺りは一条工務店が圧勝だと思うのですが。唯一難点は70坪クラスを買おうとするとタマホームが2件買えちゃうんですよね…

  279. 4279 検討中さん

    >>4277 戸建て検討中さん
    お、毎日負け続けてついに嫌になったか(笑)是非もう来ないでくれたまえ( ー`дー´)キリッ君は他人の話を聞かないし目障りだ(笑)

  280. 4280 戸建て検討中さん

    >>4277 戸建て検討中さん

    (笑)とか(ハート)とか使った書き込みを一切無視すればいいだけですよ。 無視が一番応えると思います。

  281. 4281 戸建て検討中さん

    >>4279 検討中さん

    あれ?寝るんじゃなかったの?

  282. 4282 匿名さん

    一条関係者の書き込みがひど過ぎる。

    一条関係者の書き込みが削除されるのは時間の問題。

  283. 4283 検討中さん

    寝たと思わせといて実は起きていた匿名さんです(笑)暇なの(ハート)

  284. 4284 戸建て検討中さん

    >>4282 匿名さん

    このスレごと消されそうだよね

  285. 4285 戸建て検討中さん

    >>4283 検討中さん
    名前までかえてね。 アンタみんなに馬鹿にされていいようにからかわれてるの気付きなよ。見てて哀れになってきた。

  286. 4286 匿名さん

    >4278
    タマも一条もローコスト、客層も同じ、お好きなほうでどうぞ、

  287. 4287 検討中さん

    >>4284 戸建て検討中さん
    正直消して欲しいな。必要ないスレだと思う。タマホームが一条工務店を貶してそれに反応する一条側の繰り返し楽しんでるけど正直飽きた。真面目なレスして情報書いただけなのに批判くるからつい虐めてしまう。

  288. 4288 検討中さん

    >>4283 検討中さん
    でもさすがに飽きてきたよ。面倒くさい。もう返信しないから。バイバイな。

  289. 4289 検討中さん

    >>4285 戸建て検討中さん
    それは貴方ですね。自分もかなり書き込みはしましたがあなたの書き込みは中身がないためいつも突っ込まれてますよね?ちゃんとわかってない様だから教えておいてあげる。

  290. 4290 戸建て検討中さん

    >>4287 検討中さん

    オレもお前に飽きた。今後はもう何書いてきても無視するからな。せめてリアルでは嫌われないやうにしろな。さいなら。

  291. 4291 検討中さん

    >>4288 検討中さん
    わりと律儀に返信してくれるんだね名前まで変えて(笑)ありがとう。

  292. 4292 匿名さん

    誰がタマ側なのか一条側なのか、それとも他社側なのかわからん。ハンネの前に◯◯検討中とか書いてくれ。

  293. 4293 検討中さん

    >>4290 戸建て検討中さん
    こういう所でお前なんて言った日にはタマホーム側ならそこだけをくり抜いてなんで上から目線なの?偉そうに!!と帰ってきます。文面に対する答えはそっちのけでそこだけを抜いてきます。
    自分は心が広いのでそんな事はいいませんが

  294. 4294 匿名さん

    頑張れタマホーム!負けるなタマホーム!

  295. 4295 検討中さんやばいねむい

    おやすみなさい。また明日((ヾ(・д・。)フリフリ

  296. 4296 匿名さん

    一条関係者(約1名)のなりすまし自作自演の暴言連発ってことでしたか

  297. 4297 評判気になるさん

    >>4296 匿名さん

    あの人った確実に一条のイメージ悪くしてますやね。

  298. 4298 評判気になるさん

    >>4297 評判気になるさん

    書き直します。
    あの人って確実に一条のイメージ悪くしてますよね。

  299. 4299 匿名さん

    そうですね。なりすましというか一条工務店側の人は普通にばらしてましたからなりすましでもないかと。タマホーム側の方はかなりなりすましをしてる感じが見受けられますね。もうちょっとするならすまーとにしないと揚げ足取られちゃうから注意ですね。自分もタマホームなので確かに安いですが他人に安い言われたらちょっといい気分はしません。脈絡ない文ですいません。タマホームは一条の家に対する誹謗中傷、一条はその誹謗中傷を打ち返してきて低性能安物などの誹謗中傷。負の連鎖ですあまり誹謗中傷するのやめませんか?

  300. 4300 口コミ知りたいさん

    >>4299 匿名さん

    やはり、煽りや荒らしには無反応、無視がいいと思います。

  301. 4301 匿名さん

    誹謗中傷なかったらここのスレ何が楽しいの?金太郎飴の癖に偉そうに上から目線なのが気に入らないんだよ。

  302. 4302 匿名さん

    一条の狭小住宅より大きい家の方がいいに決まってる

  303. 4303 匿名さん

    フィリピン産の激安な家と国産の材料で出来た家どっちがいい?

  304. 4304 口コミ知りたいさん

    スルーですね。

  305. 4305 匿名さん

    狭小住宅はちょっと良さが理解できない。
    狭小住宅ならマンションのほうが良い。

  306. 4306 匿名さん

    タマの安さには追いつけませんね

    ・一条工務店
    建築数約12,500棟 売上高3,946億円 1棟平均3160万円
    https://www.ichijo.co.jp/corporate/index.html

    ・タマホーム
    建築数8,976棟 売上高1,570億円 1棟平均1750万円
    http://www.tamahome.jp/company/ir/upload_file/m005-m005_07/1419tamahom...

  307. 4307 匿名さん

    タマのダサさにもなかなか追いつけません

    インスタグラム投稿数

    #一条工務店
    投稿125,452件

    #タマホーム
    投稿10,928件

  308. 4308 匿名さん

    >>4307 匿名さん
    そのダサイというタマは完成後街並みに溶け込んでいるが、一条の家はすぐ見つけられるというのはどうしてだか分かる?金太郎飴ハウスだから見つけやすいという紛れも無い事実。形が真似できない?いや、真似したくない形状だから異質過ぎて見つけやすい。事実でしょ。一条ルールガチガチで12500棟も同じ家を作るんだから安価に出来るわけだ。注文住宅だよね、建売じゃないよね。自慢と思っているのは施主だけで、おんなじ間取りで図面も日付と施主名を変えただけで使い回し、施主は気付かず自分の間取りと勘違い井の中の蛙残念だね。

  309. 4309 匿名さん

    >一条の家はすぐ見つけられるというのはどうしてだか分かる?
    外壁のタイルが特徴的だからでしょ。

    間取りも営業が図面を引いてるタマよりマシだと思うけど。
    少なくともタマの施主は恥ずかしくてインスタやblog等には上げたくない家だと思っているようだけど。

  310. 4310 匿名さん

    一条の家はダサイからすぐわかる

  311. 4311 匿名さん

    一条の家はインスタ映えしますからね

  312. 4312 匿名さん

    >>4309 匿名さん
    この人タマのこと本当に知らないんだね。よく勉強してね。
    1)営業が図面引いている理由
     ・営業もある程度図面を引くスキルが有る:一条は建築を知らない口先営業だから図面を引けない
     ・施主の希望を出来るだけ取り込みたい:注文住宅だから当たり前の事だけど
     ・短期間で間取りだけでなくパースもイメージ変更もできる:一条は全て設計丸投げ
    2)その図面を元に設計士が実現可能かどうか本格的な間取り・窓サイズ・ドアサイズを描く
    3)更に別部門や別会社で壁量計算・耐震シュミレーションをし、柱の位置や本数・壁の配置を再考する。

    営業職を営業+エンジニア(セールスエンジニア)としているのがタマホーム、営業職を話し上手な人として採用しているのが一条
    丁寧に書いたから理解できましたか?
    一条の営業は「図面がわからない」から一条ルールでガチガチ固めておかないと「施主の実現不可能な間取りも受注してしまう」というわけ。

  313. 4313 匿名さん

    >>4309 匿名さん
    外壁タイルが特徴的?
    「一条の家の前を通って(タイルを見て)一条とわかる」ではなく、20軒や30軒見渡せる公園からみて「外観だけで」金太郎飴住宅を見分けられるって話だよ。
    全く目線が違うんだよ。あなたは目の前集中で視野が狭いね。広い目線で見なよ。タマホームは「街並みに溶け込む」って書いているでしょ、一条は「竹槍で特異だから」遠くからでも見つけやすいって事。電車に乗っていてもわかるが、同じ形なので壁を見比べないと自分の家かどうかわからない。

  314. 4314 匿名さん

    タマは街並みに溶け込む建売のような家なんですね。
    インスタ投稿数が少ない理由が分かりました。

    インスタグラム投稿数

    #一条工務店
    投稿125,452件

    #タマホーム
    投稿10,928件

  315. 4315 匿名さん

    >>4314 匿名さん

    街並みに溶け込むって大事でしょ、景観条例を設置している自治体があるのも知っているの?。一条は異質だって事ですよ。景観に合わないて事、強いて言えば陸屋根のヘーベルのような、日本語わからないの?
    インスタ見たけど、外観は似たり寄ったりで色違い、だから「同じ金太郎飴住宅だけど、うちはこうして他の一条と違いを出しました。」ってアップしているやつじゃん。ブーメレン直撃で残念!

  316. 4316 匿名さん

    インスタ映えもしない建売住宅なんですね、分かります。

  317. 4317 匿名さん

    >>4316 匿名さん
    一条はね。同じ家だから仕方ないよ。
    一条の施主って数字には細かいのに、読解力には乏しいんだ。都合のいい解釈しか出来なくて。なんともね。幼稚園児でも理解できる書き方だったが、仕方ない諦めよう

  318. 4318 匿名さん

    数字が全てを物語っています。

    タマはインスタ映えもしない建売住宅なんです。

  319. 4319 匿名さん

    予算が少ないとか、土地が狭いなら狭小住宅でも仕方ない。
    しかし一条施主は掃除が大変だからとか、必要ないから狭小住宅で問題ないと言っている。あーそうですか。

    一条の家
    狭い
    安いからよく売れる
    弱い構造なのに重量のあるタイル張ってる
    フィリピン産の内装はそんなに悪くない
    柱が緑色
    住人は光熱費のことばかり考える
    住人は太陽光発電で元をとることばかり考える
    プリウスやアクアがよくとまっている
    ランクルやクワトロは絶対とまってない

    タマの家
    普通

  320. 4320 匿名さん

    一条より遥かに安いのに売れていないタマって・・・

    ・一条工務店
    建築数約12,500棟 売上高3,946億円 1棟平均3160万円
    https://www.ichijo.co.jp/corporate/index.html

    ・タマホーム
    建築数8,976棟 売上高1,570億円 1棟平均1750万円
    http://www.tamahome.jp/company/ir/upload_file/m005-m005_07/1419tamahom...

  321. 4321 匿名さん

    4319です

    >>4320

    両社の住宅設備が違うんだから価格も違ってるのが当たり前。住宅設備をまったく同じにすると一条のほうが逆に安くなる。


    両社の家を軽自動車で例えると

    一条の家→ 軽自動車にサンルーフつけたり、エアロつけたり、ナビつけたり、アルミを変えたりしている

    タマホーム→ ナビやサンルーフのない軽自動車

    母体は両社とも同じ安い軽自動車、しかし装備がまるで違う。だから客層は一緒、サンルーフなど充実装備がほしい人は一条を選ぶ。最低限の装備で充分な人はタマホーム。

  322. 4322 匿名さん

    >>4320 匿名さん
    馬鹿の一つ覚え

  323. 4323 匿名さん

    >>4318 匿名さん
    壊れたレコード

  324. 4324 匿名さん

    タマホームは一時期、年間1万棟超えてたのに何でダメになっちゃったんだろうね。

  325. 4325 匿名さん

    みのもんた どこが大安心の家なのか

  326. 4326 e戸建てファンさん

    >>4324 匿名さん
    一万棟超えてた時期は突貫工事で色々あったんでしょうね。

  327. 4327 匿名さん

    いまでもあるから悲鳴が絶えないけどね

  328. 4328 匿名さん

    タマホームの垂れ幕だけはどうにも許容できない。

  329. 4329 e戸建てファンさん

    >>4328 匿名さん

    タマホーム施主の気持ち考えよ。子供じゃないんだから。

  330. 4330 匿名さん

    >>4329 e戸建てファンさん
    それタマホーム側にも言ってあげて子供じゃないんだからと。

  331. 4331 戸建て検討中さん

    >>4330 匿名さん

    人の事より自分のことを受け止めて改める気は無いの?

  332. 4332 匿名さん

    >>4331 戸建て検討中さん
    まんまそれをそのまんま熨斗を付けてお返しするよ。結局今回の騒動も昨日の夜やめようと呼びかけしてくれた人がいたのにタマホームがまた騒ぎだしたんだよね。ちゃんと物事を斜めからみずによく見てよく考えて話してね?

  333. 4333 戸建て検討中さん

    >>4332 匿名さん
    そうですか。 残念です。

  334. 4334 検討中さん

    >>4332 匿名さん

    I.Qは低いよね

  335. 4335 検討中さん

    >>4332 匿名さん

    誰のこと言ってるかはわかるよな

  336. 4336 通りがかりさん

    >>4335 検討中さん

    この先の反応が読めるもんね

  337. 4337 匿名さん

    同一人物投稿ありがとうございますバレバレだし。自分が言われて嫌なことは平気で言うくせにそれを問いただされたら話題を変えるいつもの人ですね分かります。

  338. 4338 名無しさん

    >>4337 匿名さん

    予想どうりでしたね。

  339. 4339 名無しさん

    >>4338 名無しさん
    そうですか。オレは自分のこと棚に上げて、タマホーム側がどうのこうのと言ってくるパターンだと思ってました。

  340. 4340 匿名さん

    まぁ予想はついてたにしてもタマホーム側から毎回一条工務店を貶しまくるのはどうなの?タマホームの施主の気持ち考えよ?子供じゃないんだからと言えるなら何故一条の施主の気持ちは考えないのか?これについての答えは?

  341. 4341 匿名さん

    >>4339 名無しさん
    名前変えるの忘れてるよ(笑)

  342. 4342 名無しさん

    >>4340 匿名さん
    何言ってるの?一条でもタマでもお互い相手の気持ちは考えて。タマホーム側が言ってくるからとかじゃなくてね。 相手が言ってくるからとか、相手側の方がどうなのとか、こどもじゃないんだからさ。

  343. 4343 匿名さん

    まあ、あれだ。
    一条は競争力高すぎ、売れすぎなんだよ。

    競合他社にとって目の上のタンコブ。
    ZEHも一条が総取りしすぎてルール変わったしな。

  344. 4344 名無しさん

    >>4343 匿名さん
    確かに、うちの近所でも建ててたな。

  345. 4345 名無しさん

    >>4340 匿名さん

    でもある意味では楽しませてもらったよ。でも毎回同じ内容の繰り返し、パターンが出尽くしてきたみたいで飽きたからこれでやめとくよ。元気でな。

  346. 4346 匿名さん

    >>4342 名無しさん
    じゃあ今度から一条側が言われてても言うんだねそれでいいの?

  347. 4347 匿名さん

    >>4345 名無しさん

    お、!さようなら!!

  348. 4348 検討者さん

    >>4346 匿名さん
    バカだな。4342と4345は同一だよ。

    また1人愛想つかせて去っていったな?

  349. 4349 通りがかりさん

    横から失礼しますね。バカだなは差別をされてると受けとってよろしいでしょうか?

  350. 4350 e戸建てファンさん

    >>4349 通りがかりさん

    いいえまったくよくないです。そもそもあなたに誰も何も言ってません。

  351. 4351 匿名さん

    タマホーム、10万棟達成は日本最速だよね。一条は創業以来何年かかったの?

  352. 4352 匿名さん

    タマはその後失速してるけどね。
    瞬間最大風速で年間1万棟達成しただけ。
    最近の一条は安定して1万棟超えでトップもすぐそばなのとは対照的。

  353. 4353 戸建て検討中さん

    一条もそんなに建ててたら雑な仕事になってるんかな?

  354. 4354 匿名さん

    金太郎飴住宅量産中。。顔の色を変えたり目の色を変えたりしているから区別はつくよ。量産中だけどその全国シェア1.4%という事実

  355. 4355 匿名さん

    金太郎飴住宅を量産中。だが外壁の色を変えているから区別はつく。
    量産と言っても全国シェア「1.4%と限りなく0に近い」という現実を理解しようとせず。
    批難中傷上から目線。タマも一条もたかが1%前後の目くそ鼻くそを笑う、五十歩百歩の世界、もうそろそろ止めたら、今は日頃の憂さ晴らししたい輩のガス抜きスレですよここは

  356. 4356 匿名さん

    ここの常駐者は、レベル低い。

  357. 4357 匿名さん

    >>4343 匿名さん

    ZEHの総取りは積水ハウスですよ。

    ZEH採用数は積水ハウスが毎年1位です。

  358. 4358 匿名さん

    >4357
    >ZEH採用数は積水ハウスが毎年1位です。
    事務能力が優れてるだけ。
    住宅の性能順の時に積水ハウスは惨敗した。

  359. 4359 匿名さん

    >>4358 匿名さん
    良かったね。だから?
    こういうのやめたら。張り合うんじゃなく施主なら為になる情報を書き込んで下さい。

  360. 4360 通りがかりさん

    >>4359 匿名さん

    スルーしたらいいんですよ。それしかありません。

  361. 4361 匿名さん

    一条の垂れ幕が一番恥ずかしいよ。
    近所の人に一条で建てたことがバレてしまう。

  362. 4362 通りがかりさん

    そろそろ出番かな?

  363. 4363 戸建て検討中さん

    スルーですな

  364. 4364 匿名さん

    >>4358 匿名さん
    性能も積水ハウスの方が上ですよ。

    もっと勉強した方が良いですね。

  365. 4365 匿名さん

    積水が上なのは誰もが解っている。ここは一条とタマの比較スレ。

  366. 4366 通りがかりさん

    >>4364 匿名さん
    積水の何処が性能が上なのかな?タマホームと積水ハウス比べたらギリ積水くらいなのに?

  367. 4367 匿名さん

    >>4366 通りがかりさん

    一条の性能はカタログスペックだけで、中身は・・・(笑)

  368. 4368 評判気になるさん

    >>4366 通りがかりさん

    じゃあなぜ一条より積水の使用材木はどうなの?

  369. 4369 匿名さん

    性能や光熱費を気にしてるのは一条だけ。
    良く言えば倹約家、悪く言えばケチ

  370. 4370 検討者さん

    >>4369 匿名さん
    数値上げるために、その分材料費などはケチってるよね。

  371. 4371 匿名さん

    >>4369 匿名さん

    光熱費も一条より積水ハウスの方が安くなりますよね。

    断熱と気密の数値だけ上げても光熱費は安くなりませんよ。

    もう少し勉強した方が良いですね。

  372. 4372 匿名さん

    安く床暖を購入したい人が一条を選んでます。

  373. 4373 匿名さん

    ○住友林業 構造材 桧集成材、欧州赤松集成材
    ○タマホーム 構造材 桧無垢、杉集成材
    ダイワハウス 構造材 唐松集成材
    △一条工務店 在来工法分 土台ベイツガ、柱梁ベイマツ
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ×積水ハウス シャーウッド ホワイトウッド集成材
    ×三井ホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド
    ×ミサワホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド
    ×桧家住宅 柱ホワイト 土台と梁は欧州赤松 構造材ホワイトに杉 屋根組米松ドライビーム
    ×積水ハイム ツーバイ構造材 SPF
    ×スウェーデンハウス 構造材 ホワイトウッド
    ×アキュラホーム 構造材 ホワイトウッド
    ×一条工務店 i-smart/cube 構造材 SPF

  374. 4374 匿名さん

    それなら、鉄骨にしとくか

  375. 4375 匿名さん

    桧無垢、杉集成材

    これ×でしょ
    無垢はリスク高すぎ、杉は強度なさすぎ

  376. 4376 口コミ知りたいさん

    >>4375 匿名さん
    そうなんですね!勉強になります。ホワイトウッドより杉の方が強度弱いのですか?

  377. 4377 匿名さん

    無垢材でも土台(大引)なら全く問題ありません。
    ひのきは耐久性に優れ白蟻を寄せ付けにくい建築材料としたら最高の木材です。法隆寺や伊勢神宮もひのきの無垢材を使用しています。
    また無垢材でも大引きはベタ基礎に一定間隔で強固なボルトで固定されますので、強度も十分で反りも全く発生しません。ご安心ください。

  378. 4378 通りがかりさん

    >>4375 匿名さん
    タマは土台が桧無垢
    柱と梁が杉集成

    タマの杉集成は幅接ぎで中間層は柾目
    表層は節が多いが大きな死節はない
    しかも梁は異常に大きく、パネル貼りつけ
    ハウスメーカの在来の中ではかなり強い部類
    強度や耐久性には問題無いだろう

    但し、梁が厚いと言うことは屋根が高くなる
    しかもタマは1階2階ともに天井高2500が標準で基礎も低くない
    従来の2400程の家と比べたら明らか大きく、容易に斜線制限にかかる

    物量投入して大きな構造材で大きな家にしたら丈夫なのは当たり前
    だが、都会向きではないと言うこと
    そっちがウィークポイントだろうね

  379. 4379 匿名さん

    杉はほとんどがL -60
    http://kurashi.cleverlyhome.com/f-post/2086

  380. 4380 名無しさん

    >>4379 匿名さん
    何で後半はレッドウッドの比較相手はホワイトウッドなの? 適当に都合のいい比較や数値だしてるだけではないの?

  381. 4381 匿名さん

    こないだから大暴れしている人は超タマホーム信者でちょっと気持ち悪い…一条信者も真っ青の信仰具合だね…

  382. 4382 匿名さん

    >>4380 名無しさん
    杉の強度は最低ランクっすよ
    http://mokouzou.nomaki.jp/syuseizai.html

  383. 4383 匿名さん

    >>4382 匿名さん
    杉は落差が凄い。高い杉無垢は檜のいいのよりいいが安い杉無垢は工務店こだわる工務店ではまず使われない。口だけ無垢使ってまっせーの所が好むらしい。

  384. 4384 匿名さん

    タマホームは桧無垢使ってるが防蟻処理しないのが危険だな
    しかも最初に防蟻しないくせに10年目からの保証延長には5年毎25万〜の防蟻処理を要求するらしい

  385. 4385 匿名さん

    そうなのよ後からする坊蟻処理はシックハウス症候群が心配。

  386. 4386 匿名さん

    タマホームで1番心配なのは職人の質が当たり外れの振り幅が大きいというのと急いで仕上げなきゃいけないから雑な作業が目立っているということ。

  387. 4387 匿名さん

    >>4384 匿名さん
    一条は生涯防蟻処理がいらないのですか?そんな事ないと思いますが。。それならタマと同じですね。
    ちなみにタマの防蟻処理不要の10年間は外部機関の保証が付いていますので万一の場合には、外部機関が1000万保証です。

  388. 4388 評判気になるさん

    >>4384 匿名さん

    確かに、ウチもタマで建てたけどシロアリのところは不安が残ってます。でも子供が小さいので薬剤の害が心配だったのもあり妥協しました。

  389. 4389 評判気になるさん

    >>4387 匿名さん
    10年は防蟻処理がいらないが10年後からは必要って事ですか?

  390. 4390 匿名さん

    >>4387 匿名さん
    一条はACQ加圧注入で75年防蟻不要じゃなかった?

  391. 4391 e戸建てファンさん

    >>4390 匿名さん
    ホントにそんだけの強い薬なら健康被害大丈夫かな?

  392. 4392 匿名さん

    https://wellnesthome.jp/239/

    加圧注入ACQ処理液は、砂糖とほぼ同等のLD50値です。勿論「食べ物」と「ACQ処理液」は用途が異なりすぎますので、単純に比較はできませんが、口に入れた時でも塩やトウガラシ、コーヒー等の食品よりも安全性が高いレベルの薬剤である

  393. 4393 匿名さん

    >>4387 匿名さん
    タマホームは生涯白蟻処理が必要ないのですか!?凄いですね!

  394. 4394 匿名さん

    >>4393 匿名さん
    いりますよ。うちも上記の人と同じ状況でやっていません。今の所白蟻は確認していませんが少し不安ですね。

  395. 4395 匿名さん

    タマホームは檜使ってるんだから大丈夫なんだよ!フィリピン産の安物と一緒にしちゃいけない。

  396. 4396 匿名さん

    白蟻の被害がないかどうかは大地震が来て初めて分かるよ。

    ちなみにACQは消毒液レベルなのでほとんど殺傷能力がない。
    単純に白蟻が消化できなくて餓死するだけ、半永久的に持つのは揮発も流出もしないから。

  397. 4397 評判気になるさん

    >>4396 匿名さん
    消化できないと言う事はシロアリが食べることは食べるのですか? 少し食べて餓死する→また別のシロアリが来て食べる、この繰り返しでいつかはなくならない?

  398. 4398 匿名さん

    >4397
    極めて低い可能性で、逆にそんな事例があったら見てみたいね。

    そんな極端な例で言うならヒノキの方が遥かにリスクが高い。強制乾燥させたヒノキは尚のこと。

    それにアメリカカンザイシロアリが増え続けている現在ではヒノキは気休め程度だと思って薬剤処理を必ずした方が良い。

  399. 4399 匿名さん

    杉の集成材もあるし檜だけじゃない。一条と違って国産だからね。

  400. 4400 戸建て検討中さん

    >>4398 匿名さん
    あんさ、「見てみたいね」とか他の所もだけど、どうしてそんなにエラそうなの?

  401. 4401 戸建て検討中さん

    >>4398 匿名さん

    何十年もの間に、何十何百万匹ものシロアリに襲われても殺虫なしで大丈夫ですか?

  402. 4402 匿名さん

    最近いつもいる人だね。他人の話は全く聞かなくて自分の言いたいことだけ声高らかに宣う。超タマホーム信者でみててだいぶ気持ち悪いね

  403. 4403 匿名さん

    4398さんは別に見てみたいねって言ってるだけで上から目線って訳じゃなくない?それよりあんたとか言う方が偉そうだと思うのは私だけかしら?

  404. 4404 名無しさん

    >>4401 戸建て検討中さん
    そんな事言っちゃうと普通に防蟻している所ももしかしたら施工ミスがあるかも知れないしとかもしかしたら突然変異が出てきて等議論する余地はないように思われます。偉そうに言うつもりはないので気に触るようならスルーして下さい。

  405. 4405 戸建て検討中さん

    >>4403 匿名さん

    あなた、見事に釣られてるだけだと思いますよ。

  406. 4406 口コミ知りたいさん

    >>4403 匿名さん

    あんたじゃなくて、あんさっていってるんじゃない?あのさの方言で訛ってあんさだよ。わかりますか?

  407. 4407 匿名さん

    >>4405 戸建て検討中さん
    なるほど釣りだったんですね。

  408. 4408 名無しさん

    >>4404 名無しさん

    スルーするね

  409. 4409 匿名さん

    >>4406 口コミ知りたいさん
    なるほど。ちょっと分からなかったです。理解しました。

  410. 4410 名無しさん

    >>4402 匿名さん

    ハズレ!

  411. 4411 匿名さん

    >>4410 名無しさん
    まぁどっちにしても気持ちが悪いタマホーム信者ではありますけど。信者は心酔しきっているのかそれとも自分が選んだのが1番じゃないと嫌なのか他人を認めないからタチが悪いよね。

  412. 4412 e戸建てファンさん

    >>4411 匿名さん

    慇懃無礼に、ホントに口汚く罵るんですね。相手の人もハズレと言ってるのにタマホームって決めつけてますし。読んでて気分が悪くなります。

  413. 4413 匿名さん

    >>4412 e戸建てファンさん
    いつも同じ口調の人とコンビ組んでますよね。いつも同時にログインされてるとか本人乙としか。。。前にも言われていますがタマホーム側が誹謗中傷している時はそれに乗るような発言をしているのにタマホームが責められたら偉そうにとかタマホーム施主の気持ち考えてとか言うのはなぜ?おかしいですよね?うちのこの言葉前にも言ってる人いましたよね?

  414. 4414 通りがかりさん

    >>4413 匿名さん

    あのね。一条を持ち上げてタマを貶す人、逆にタマを擁護して一条を認めない人。それは別にいいと思う。ここにもたくさんいる。問題は君の言い方、気持ち悪いとかタマホーム信者とか、君は口汚く罵りすぎる。それだけの事。言われても治らない、自覚しない、理解はしてる?
    でも、言ってあげるのも最後。返信もいらない。これ以上関わりたくない。

  415. 4415 検討者さん

    >>4414 通りがかりさん

    釣りですよね。必死で反論考えて、もうすぐ釣られてきますよ。

  416. 4416 匿名さん

    >>4414 通りがかりさん
    すみません気に触りましたか?なるほど返信に困ったら罵っても別にいいスタンスになるんですね勉強になります〆(゚▽゚*) メモメモ
    自分だけ言いたいこといってこれ以上関わりたくないと言って前も逃げてますよね。卑怯者だとは思いませんか?そしてセットの金魚の糞の様な同一人物さんは必要なんですか?

  417. 4417 匿名さん

    >>4415 検討者さん
    いやいや。自分は普通に思った事を書いてるだけなので必死ではないですよ。顔を真っ赤にして必死に反論しているのは君達(同一人物?)だよね。普通に読んだら分かるでしょ?

  418. 4418 匿名さん

    何十年もの間に、何十何百万匹ものシロアリに襲われても殺虫なしで大丈夫ですか?←もはやクレーマーというかやーさんだよね。こんな人の家には絶対関わりたくないと普通の人なら思うよ。

  419. 4419 戸建て検討中さん

    釣れましたね。自分の予想より粘着でした。
    いつもこの人来る途端に過疎りますね。

  420. 4420 戸建て検討中さん

    >>4417 匿名さん
    おぉ!怒っとる怒っとる!

  421. 4421 e戸建てファンさん

    顔文字出てきましたもんね!

  422. 4422 匿名さん

    >>4419 戸建て検討中さん
    釣られるの意味知ってますか?と前からつっこもうと思ってたのですが。因みに上の匿名ではないですよ。

  423. 4423 通りがかりさん

    まっ、自分はもう関わらんので。

  424. 4424 e戸建てファンさん

    オレも部活朝練だしW杯終わったんで寝ます。楽しかったです。

  425. 4425 匿名さん

    >>4424 e戸建てファンさん
    じゃあね(同一人物さん)
    部活朝練って…ツッコミどころ満載か

  426. 4426 匿名さん

    一条はいつまでたってもタマホームに追い付けない。

  427. 4427 匿名さん

    タマの安さにはなかなか追いつけませんね

    ・一条工務店
    建築数約12,500棟 売上高3,946億円 1棟平均3160万円
    https://www.ichijo.co.jp/corporate/index.html

    ・タマホーム
    建築数8,976棟 売上高1,570億円 1棟平均1750万円
    http://www.tamahome.jp/company/ir/upload_file/m005-m005_07/1419tamahom...

  428. 4428 匿名さん

    タマのダサさにもなかなか追いつけません

    インスタグラム投稿数

    #一条工務店
    投稿125,452件

    #タマホーム
    投稿10,928件

  429. 4429 匿名さん

    タマホームは一条なんて眼中にない。
    一条だけが勝手にタマホームをライバル視している。

  430. 4430 匿名さん

    売上に2.5倍以上、インスタ投稿数に10倍以上の差があるからライバルですね

  431. 4431 匿名さん

    >>4428 匿名さん

    そんな連投して。悔しんだな。

  432. 4432 匿名さん

    >>4430 匿名さん

    そのネタ何回言うの。飽きたよ。

  433. 4433 匿名さん

    >>4426 匿名さん

    そのネタ何回言うの。飽きたよ

  434. 4434 匿名さん

    >>4430 匿名さん

    そうだよ。ホワイトウッドに対する反撃にしなよ。

  435. 4435 匿名さん

    防蟻処理していない土台を使ってシロアリさんと仲良くなれるタマホームは羨ましいですね

  436. 4436 匿名さん

    >>4435 匿名さん

    やっぱ反論できないんだね。ガッカリだよ。

  437. 4437 匿名さん

    >>4436 匿名さん

    やっぱ反論できないんだね。ガッカリだよ。

  438. 4438 匿名さん

    >>4437 匿名さん

    またいつものインスタがどうだの言う連投きて過疎って終わりだね。おやすみ。

  439. 4439 匿名さん

    結局ホワイトウッドの事になると一条側は黙るしかないんだな。

  440. 4440 匿名さん

    結局防蟻処理の事になるとタマ側は黙るしかないんだな。

  441. 4441 匿名さん

    結局着工棟数の事になるとタマ側は黙るしかないんだな。

  442. 4442 匿名さん

    結局インスタ投稿数の事になるとタマ側は黙るしかないんだな。

  443. 4443 匿名さん

    >>4440 匿名さん
    黙らんよ。防蟻処理は自身でできるから。ホワイトウッドは?

  444. 4444 匿名さん

    >>4442 匿名さん

    来た来た(^。^)

  445. 4445 匿名さん

    >>4443 匿名さん
    その防蟻処理でシックハウス症候群になっちゃうかもだけどね。

  446. 4446 匿名さん

    ほらホワイトウッドの話題からは逃げるだけ。

    またオウムのようにさえずることしかでない。

  447. 4447 匿名さん

    後からする防蟻処理の危険性を知らないの?薬漬けやらなんたら言ってくる割にもっと危険な薬をわざわざ後からするなんてあんだけ貶してくる人が行うとはもはや正気の沙汰とは思えない。

  448. 4448 匿名さん

    >>4446 匿名さん
    ホワイトウッドの弱点は?

  449. 4449 匿名さん

    >>4446 匿名さん
    君も他人の話を聞かず****レスしかしない人だねー

  450. 4450 匿名さん

    そしてこの人以外誰もいなくなると。

  451. 4451 匿名さん

    あ0721レスね

  452. 4452 匿名さん

    >>4450 匿名さん
    インスタの人は別人ね

  453. 4453 匿名さん

    人体に悪影響を及ぼす危険な薬剤を使わないと防蟻できないタマホームですね
    分かります

  454. 4454 名無しさん

    >>4451 匿名さん

    何言ってんだか
    ホワイトウッドは最高だよね。
    シロアリ被害とシックハウスは大変だー。
    インスタ着工数?すごいですね。さすがだよ。
    おやすみ。

  455. 4455 匿名さん

    >>4454 名無しさん

    そして今日もまたタマホーム信者は尻尾を丸めて帰っていくのであった…ちゃんちゃん(笑)

  456. 4456 匿名さん

    他人の家を貶すから貶される上には上がいるんだからあんまり調子に乗るなって事だね。

  457. 4457 匿名さん

    >>4456 匿名さん
    えっ?わからないの?

  458. 4458 匿名さん

    >>4456 匿名さん

    通じてないんだね

  459. 4459 匿名さん

    >>4456 匿名さん
    もう一度読み返そう!

  460. 4460 匿名さん

    ↑女々しい(笑)はよ寝ろw
    わたしは寝ます。

  461. 4461 匿名さん

    今日もタマ信者はフルボッコ

  462. 4462 匿名さん

    >>4456 匿名さん

    これで気持ちよく眠りにつける^_^

  463. 4463 評判気になるさん

    同じ一条施主だけど、この人は一条の評判さげてますよね。マイナスになってる。やめて欲しいと本当におもいます。

  464. 4464 匿名さん

    >>4463 評判気になるさん
    どうも(同一人物さん)(笑)
    悔しすぎて一条工務店の本スレまで荒らしに行くとかちょっと面白すぎた( ̄▽ ̄)今度こそおやすみ(爆)

  465. 4465 評判気になるさん

    >>4464 匿名さん

    この人は一条施主のイメージを下げて妨害がしたいのですか?やめて下さい。

  466. 4466 戸建て検討中さん

    レベル低いよね。どっちもどっち。 タマホーム側もやりすぎ。相手を挑発し過ぎだよ。一条側も簡単に釣られて…見苦しい。

  467. 4467 匿名さん

    一条側はいつも押されぎみ、
    がんばれ!

  468. 4468 匿名さん

    >>4465 評判気になるさん

    妨害?何を?(笑)

  469. 4469 戸建て検討中さん

    >>4467 匿名さん

    頑張れって何? 何かの戦いをしてるつもりなの?情報交換の場だけど。そもそもそこが勘違い。

  470. 4470 戸建て検討中さん

    >>4468 匿名さん
    オタクのこと見てると一条のレベルがさがるってこと。

  471. 4471 匿名さん

    なぜ一条とタマがこんなに盛り上がってるの?
    値段もスペックも全然違うからこの2社で普通は比較しないでしょ

  472. 4472 匿名さん

    一条関係者の嵐にしか見えないぞ。

  473. 4473 戸建て検討中さん

    >>4464 匿名さん

    本スレ見て来たよ。アンタあっちでは何言っても全く相手にされてないんだな。
    本スレで

  474. 4474 検討中さん

    >>4473 戸建て検討中さん
    それでタマ相手なら勝てると思ってやってるんだな。カッコ悪すぎるだろ。

  475. 4475 匿名さん

    ん?なんの話?今日はマジで今はじめてレスしたんだけど??何でもかんでもヒトのせいにするのは良くないね。まずタマホームだから勝てるとかは微塵も思ってないからね。タマホームさんが毎日煽るから単に煽りに乗ってここの掲示板を楽しんでるだけだよ。

  476. 4476 匿名さん

    >>4471 匿名さん
    そうだね^^;比較対象がおかしい。ってなことを言うとまた顔を真っ赤にして怒られるよ…

  477. 4477 戸建て検討中さん

    >>4475 匿名さん
    本スレ見て来たよ。アンタあっちでは何言っても全く相手にされてないんだな。
    本スレで 。

  478. 4478 口コミ知りたいさん

    別に比較するのはおかしくないよね。大きな買い物だから極力価格は抑えたいし、しかし断熱性能メンテナンス費用なども気になるから一条工務店も見てみようってなるじゃん。

  479. 4479 匿名さん

    タマホームのほうが格上だけどね

  480. 4480 匿名さん

    >>4479 匿名さん
    どのあたりが(笑)

  481. 4481 匿名さん

    >>4478 口コミ知りたいさん
    性能でいうと最高と最低で飛びすぎだよね。、

  482. 4482 検討者さん

    でも世間のイメージは同じ扱いなんですかね?

  483. 4483 検討者

    >>4481 匿名さん
    今検討中で色々つけてくれるしコスパいいしで考えているのですがタマホームでは普通のグラスウールではなく高性能のグラスウールを使ってるらしいんですがイマイチそこだけがひっかかっていてそれ以外はいいとおもうのですがどういったものなんでしょうか?一条工務店さんはちょっと値が高いと聞いていて難しいかなと思っているのですが30坪位で建てようと思っているのですがいくら位大体かかるのでしょうか?

  484. 4484 検討者

    失礼します。
    自分のイメージだと
    タマホーム=安い、コスパいい。CMよくしてる。若い人が買う家のイメージです。自分は28なのでたいして若くはないですが…やっぱり値段は大切だと思います。

    一条工務店のイメージ
    そもそも知らなかった。笑
    知ったあとは…
    性能凄い。タイル憧れる。床暖房大正義。
    でも値段は高いんだろうな。。。
    みたいな感じですね~

  485. 4485 匿名さん

    タマホームに決めるなら、ハウスメーカー巡りはあまりしない方がいいかもな。

  486. 4486 アイスマート施主

    ざっくりですが…
    坪単価はネットには60万あたりと書いていますが建物だけのオプションが入っていない値段でオプションと言っても標準装備は充実しておるのですが何故か(ほんと何故か…)ベタ基礎や網戸、タイル等ほぼ必須アイテムが入っていない所もありそれに普通のオプション料金をのせたら大体土地抜きの諸経費込で坪単価は80万~100万あたりになります。参考になれば幸いです。タマホームさんもコスパがいいメーカーだしいい選択だと思いますよ^^素敵な家が建ちますように^^*

  487. 4487 匿名さん

    タマホームは国産材料の安心な家ですよ。フィリピン産の薬漬けの家とならどちらが良いと思いますか?床暖房は温かいかも知れませんが電気代を出せば今の時代どこのメーカーで建てても暖かい家にはなるしね。金太郎飴みたいな企画住宅みたいな家にするより自由設計の注文住宅で好きな様に作った方が楽しいですよ?

  488. 4488 e戸建てファンさん

    ウチはタマホームです。西日本です。今のところそれほど寒いとは思いません。が、しかし、断熱や気密性はやはり一条さんの方が格段にいいと思います。 その他ではタマホームの家に住んでみて思ったのですが、二階の足音が結構一階に響きます。 あと真冬に加湿器を使って24時間換気を消した状態で、朝起きると僅かですが窓に結露ができてます。気になるのはそれくらいです。
    その辺り、あまりこだわりがないのであればタマホームいいとおもいます。

  489. 4489 検討者

    >>4486 アイスマート施主さん
    なるほど。大変参考になります!坪単価って素人には難しいですね。わかりやすく説明してもらってありがとうございます。今度嫁と展示場巡りに行く予定なのでちょっと覗いてみます。見るだけならただですし笑 ありがとうございました。

  490. 4490 匿名さん

    >>4487 匿名さん
    はぁ…荒らしの時とまともな質問な時とちょっとは空気読めないの?

  491. 4491 e戸建てファンさん

    >>4489 検討者さん
    タイル外壁ならクレバリーホームもいいかもです(^^)

  492. 4492 検討者

    >>4488 e戸建てファンさん
    うちも西日本です。なるほど。24時間換気を消すとかあるんですね?ちょっと無知なのでよくわからないですがすいません。結露はなるべく避けたいですが一条工務店さんのトリプル窓(?)でもあるみたいなので仕方ないですよね。住まれている感想とても参考になりました!ありがとうございます。唯一…担当営業さんが他社批判が強い方で相性が少し難ありで…家はいいなと思っているのですが汗
    愚痴すみません。ありがとうございました!

  493. 4493 匿名さん

    >>4490 匿名さん
    まぁしょうがないここはそういう所。

  494. 4494 匿名さん

    タマホームはこんな場末の住民だけじゃなくて営業まで他社批判するのか。。。

  495. 4495 e戸建てファンさん

    >>4492 検討者さん
    いい家建てて下さい(^^)

  496. 4496 匿名さん

    タマも一条も二階の足音はものすごく響く。へーベルや積水のイズシリーズは二階で跳び跳ねても全く音がしない。

  497. 4497 e戸建てファンさん

    >>4496 匿名さん
    やはり格が違いますか。羨ましい限りです。

  498. 4498 検討中さん

    >>4496 匿名さん
    おおむね、一条さんは高気密、高断熱で住宅性能は最高。さらに床暖と太陽光発電を装備。一方でコストを抑えるためにキッチンなどの住宅設備を海外生産の自社ブランド、使用する木材はSPFで頼りないが薬剤注入で耐久性を上げている、価格は高めだけどベーベルや積水よりはローコストってことですか?

  499. 4499 匿名さん

    スミリン、積水、三井、へーベル

    ハイコスト(ボッタクリ)


    一条工務店、タマホーム

    ローコスト(適正価格)

  500. 4500 口コミ知りたいさん

    一条工務店に対するほんの少しのマイナス意見も許容できない人がいるね。器の問題ですかね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸