管理組合・管理会社・理事会「株式会社合人社計画研究所ってどうですか?NO6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 株式会社合人社計画研究所ってどうですか?NO6

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-01 10:45:41

株式会社合人社計画研究所についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:広島県広島市中区袋町4番31号 合人社広島袋町ビル
交通:http://www.gojin.co.jp/
間取:
面積:

物件URL:http://www.gojin.co.jp/
施工会社:なし
管理会社:合人社計画研究所

【管理組合・管理会社・理事会板へ移動しました。2013.8.24管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-24 12:46:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

株式会社合人社計画研究所ってどうですか?NO6

  1. 2952 匿名さん

    >>2950 匿名さん
    うちの管理組合はG地獄から脱出したいいお手本なんだから管理組合名を公表すべきです。
    こんな掲示板でうさんくさく啓蒙するより、効果は抜群です。

  2. 2953 匿名さん

    >>2952 匿名さん
    >>管理組合名を公表すべきです。
    G関係者が何を言ってるのやら (笑)
    なぜにそんなにアタマが悪い?

  3. 2954 匿名

    >>2947 2948 2949
    余程、さん付けで呼ばれるのがいやなようですね。楽しませて頂いている相手を呼び捨てにするのも失礼と思い2947さんにもさん付けを用いているのですが。
    >どのレスでマン管士でなければならないと発言
    2947さんはよほど、日本語が不得手なようですね。 >>2942 で「マンション管理士をして」と記載されていますが、「をして」がマンション管理士に限定する表現であると理解されていないのですか。
    >「マン管士の信頼低下が狙い」不思議にこの指摘は当たっている
    2947さんは「狙い」の日本語を理解の上で記載されているのでしょうね。つまり、2947さんは「マン管士の信頼低下を積極的に図るため >>2942 を投稿した」と自ら認めていることになりますよ。
    2947さんが区分所有者であるとしたら、このような投稿をする動機は、依頼したマン管士に裏切られたぐらいしか思いつきませんが、それよりも2947さんがGさんで数々の業務ミッションを妨害されたためマン管士を恨んでいると考えた方が自然ではないでしょうか。
    当方もマン管士さんには様々な方がおられると認識( >>2883 )していますが、例外的な方よりもGさんから敵視される本来業務に忠実なマン管士さんが多いということです。
    >そんなことはあなたがGの関係者でなければ分からないでしょ?
    余程、表現力が不足されているのか >>2944 で用いられた表現を使い回しされていますが、当方は「思えません」と推測表現を用いている一方で、2947さんは「情報収集や情報操作を繰り広げている」とG社内部のことを断定的に述べられているのはなぜですか。
    >自社へのクレーム発言について有料で対応するプロがいる
    寡聞にしてそのような職業の方がおられるとは知りませんでしたが、Gさんはよく使われているのですか。2947さんご自身が、そのようなプロとは思えないのですが。
    当方がそのようなプロの雇い主であれば、「Gさんのなりすましと思える多数のレスがあるのは確かです」( >>2946 )と記載する人に報酬は払いません。
    >この管理組合/管理スレッドに投稿されるレス
    当方の本スレを管理組合/管理スレッドと記載されているという指摘に対しては、何の反論もなくスルーされていますが、これはGさんが業務上、付けられた呼称を誤ってそのまま記載されたのですか。本スレが管理組合対策の情報工作対象であることよく分かる名称です

  4. 2955 匿名さん

    >>2951 匿名さん
    ここにも私が作成した書き込みをあたかも自分で作成したように
    なりすまして書き込みがされていますね。
    削除依頼をするのも大変です。
    管理人さんに相談してみますが、アク禁しかないような気もします。
    もう一度書き込みを調べ直してみます。
    書き込み者は管理人さんにはすぐ分りますが、多分PART2に
    張り付いている者でしょう。

  5. 2956 匿名さん

    >>2952 匿名さん
    こちらの罠にはまって、とうとう正体をバラしてしまいましたね。
    Gの関係者でなければ、管理組合名を公表すべきだなんて、
    奇妙な主張はしませんよ。みずから墓穴掘りましたね。(大爆笑)
    あなたはネットを利用してマンション管理士という国家資格に対する信用を失墜させようとしてますよね?
    信用毀損罪ってご存知ですか?
    信用毀損罪の刑罰は、「3年以下の懲役または50万円以下の罰金」です。
    信用毀損罪は名誉毀損罪等と違って親告罪ではないので、被害者が訴えを起こさなくても刑事事件として立件される可能性があります。よく覚えておいてくださいね。
    また、被害者は、民事訴訟によって、別途慰謝料や損害賠償を請求することも可能です。訴訟を起こす組織団体によっては、かなりの賠償額になるのではないでしょうか。

  6. 2957 匿名さん

    だから言ってるでしょ?
    私は合人社のスパイで、合人社の命令でこのスレッドでマンション管理士の信用失墜を企んでいるのですよ。
    私と同じことを、合人社幹部の四国ブロック統括責任者でもある香川県マンション管理士会の監事は企んでいるのです。
    分かりやすい説明になっているでしょ?
    合人社関係の当人が言うから間違いないですよ。
    2954さん、2956さん、納得いただけたかな?
    合人社恐るべし。

  7. 2958 匿名さん

    >>2956 匿名さん
    天下の合人社相手に損害賠償?
    面白い。
    やってみれば。

  8. 2959 匿名さん

    >>2957 匿名さん
    通報します。

  9. 2960 匿名さん

    >>2958 匿名さん
    バカみたい。訴えられるのは、ここにバカな書き込みをしたあなたですよ。
    会社はあなたなんか守るはずがない。

  10. 2961 匿名さん

    >>2960 匿名さん
    そうかな?
    香川県マンション管理士会への役員潜入も、会社の利益の為にやっているのですよ。
    個人でマンション管理士会の信用失墜を企んでも何の意味もないし利益もない。
    その程度のことは理解できるでしょ?
    今までの発言内容からすると君の知能指数では無理みたいだけどね。
    合人社はどうしてマンション管理士会の信用失墜を企てているのかな?
    どうしてだと思う?

  11. 2962 匿名さん

    >>2959 匿名さん
    アク禁にします。

  12. 2963 匿名さん

    >>2961 匿名さん
    自分のIQはあなたの二倍くらいだと思いますが…(爆笑)
    あなたが言っていることが真実ならば、もっとまともな
    一流企業に勤めているはずです。

  13. 2964 匿名さん

    どうも合人社の評判が悪いようだね。
    現実はどうなのかな。
    思っているほどのことはないと思うが。

  14. 2965 匿名さん

    >>2964 匿名さん
    無知ほど怖いものはないですね。
    このスレで語られていることの多くは信憑性のある実際の体験談であると思うので、
    大変貴重です。全国で同じような被害が頻発しているので、驚いています。

  15. 2966 通りがかりさん

    >>2964 匿名さん
    思っているほどの事は無い?
    ナニを見てそう言えるの?


    ここの第三者管理についてお上が何やら色々動いてる。

    こうなるのは目に見えてましたし、規制が発動するのも時間の問題。

  16. 2967 検討板ユーザーさん

    >>2964 匿名さん

    組合の評価制度への登録棟数ですが大手ではgのみゼロ、全く制度登録無しです。
    評価認定への登録準備事務は
    アタマは使わないし
    単純事務労働の集積
    この程度のイージーな業務すら満足に出来ない管理会社という事です。

  17. 2968 口コミ知りたいさん

    >>2964 匿名さん
    またこの書き込みか。
    明日はお休みだけど愛社精神発揮して合人アゲ書き込みしたら。
    しかし私たちは絶対に騙されない!
    大切な資産を食いつぶされて堪るか!

  18. 2969 口コミ知りたいさん

    >>2964 匿名さん
    またこの書き込みか。
    明日はお休みだけど愛社精神発揮して合人アゲ書き込みしたら。
    しかし私たちは絶対に騙されない!
    大切な資産を食いつぶされて堪るか!

  19. 2970 検討板ユーザーさん

    >>2958 匿名さん
    無類の訴訟好きだよねぇ笑
    こんなところに管理任せるのは不安なだけ。
    絶対に近づくな!

  20. 2972 マンション検討中さん

    >>2964 匿名さん
    同様の内容の書き込みが散見されますが、これはg関係者の書き込み!
    指示されて書き込んでいます。

  21. 2973 匿名さん

    >>2964 匿名さん
    Gの中間管理職に質問です。
    Gの工事報酬の規定は?
    いくら以上だと工事報酬もらえるんですか?

  22. 2974 匿名さん

    >>2964 匿名さん
    あと、第三者管理を導入すると、いくらくらいフロントに報酬が出るんですか?

  23. 2975 匿名さん

    合人社四国ブロック統括責任者の、香川県マンション管理士会へのスパイ活動の是非を問う問題はマンション管理士全体の問題でもある。
    どうして合人社はマンション管理士会に介入するのか?

  24. 2976 匿名さん

    やっぱり、土日はG関係者のレスがない。 笑

  25. 2977 匿名さん

    管理会社が各地区のマンション管理士協会に加盟する
    のは普通のことだよ。
    どこもやってること。

  26. 2978 匿名さん

    >>2967 検討板ユーザーさん
    それは、管理業協会のほうの評価認定制度のことですか?
    たしかに検索すると、合人社管理の建物はゼロですね。
    合人社の第三者管理は評価認定制度で引っかかってしまう項目が
    いくつもあるからなのでは?
    https://www.mansion-evaluationsystem.org/

  27. 2979 匿名さん

    >>2977 匿名さん
    合人社以外にどこがやってるの?
    香川県マンション管理士会みたいに具体的な立証ができるのかな。
    それとも推測の域なの?

  28. 2980 匿名さん

    >>2977 匿名さん
    でたらめを書き込む前に、ご自分で確認してください。
    一般社団法人日本マンション管理士会連合会(日管連)の会員の日本各地のマンション管理士会一覧です。G社以外のどこがそんなことやってますか?
    ひとつもないはずです。
    https://www.nikkanren.org/memberlist.html

  29. 2981 匿名さん

    >>2977 匿名さん
    日管連のマンション管理士情報検索サービス
    以下のリンクをコピペして県名だけ変える。管理士の氏名をクリックするとプロフィールが分かる。
    https://www.nikkanren.org/?Prefecture=広島県&Insurance=&MDRole=&CRole=&ADRRole=&s=&kanrishisearch=kanrishisearch

  30. 2982 匿名

    >>2977 匿名さん
    Gさんの印象操作でないなら >>2979 さんの云われるようにエビデンスを示してほしいですね。
    また、「各地区のマンション管理士協会」と記載されているのは、「日本マンション管理士連合会」(日管連)傘下の都道府県毎に1単位の「マンション管理士会」を云われているという理解でよいのですね。マン管士さんの団体としては、他に「全日本マンション管理士協会」等があるようですが。
    マンション管理士会のこととして記載しますが、 >>2904 に記載したように同管理士会の入会資格は基本的には「当該都道府県に住所又は事務所を有すること」が条件です。
    事務所は必ずしもマン管士業を本業とする事務所でなくても不動産会社事務所等でもよく都道府県によっては事務所を有さなくても所属でもよいわけですが、さすがに管理会社事務所では利害が直接相反する業種になるので入会は許可されないと考えられます。
    つまり2977さんの云われるような管理会社を明示した入会は考えられません。
    管理会社社員さんが入会するとしたら、当該都道府県在住資格での個人入会ということになるでしょうが、件のG社社員さんのように社命による何か特定の目的があっての入会ならともかく、入会して会費を支払っても兼業は無理でしょうし、当該社員さんにメリットのあることとも思えません。

  31. 2983 匿名さん

    他のスレですが、貴重な情報を得ました。

    367 通りがかりさん 2023/03/14 21:27:07
    削除依頼
    >>127 山口市今は匿名さん

    上記の記載はその通りです。大規模改修公募があり、入札に参加を試みました。弊社を含めて3社が参加。見積もり提出時にG社の手数料を25%上乗せして欲しいと口頭で言われ、上乗せの手数料について、書面提出をG社に依頼しましたが、なしのつぶて。他の2社はG社の実績がある会社だった。弊社がその2社より企業努力で下げたとしても、弊社の見積もりを参考に、その2社にネゴに使われると判断し、辞退しました。住人が可哀想です。
    6000万で済むところが、7500万になり25%(1500万)を手数料で言われたら詐欺としか言いようがない!

  32. 2984 マンション掲示板さん

    >>2974 匿名さん
    報酬は高い。退職金が無い会社だから皆必死。

  33. 2985 匿名さん

    >>2984 マンション掲示板さん
    いくらくらいですか?

  34. 2986 マンション掲示板さん

    都内のマンション
    合○社が元請けでの工事の看板
    合○社代表取締役者社長 という表記になってる
    役者ってナニ?笑

  35. 2987 口コミ知りたいさん

    >>2986 マンション掲示板さん
    本当( ´艸`)。

  36. 2988 匿名さん

    オープンハウスって、最初から合人社管理なんだね
    みなさん、どこの管理会社なのか調べてから購入しないといけない
    時代になって来てるね
    おそらく最初から理事会なしで第三者管理なんだろうね

  37. 2989 マンション検討中さん

    >>2987 口コミ知りたいさん

    北○住ね。工事音にかなりの苦情来てる。
    表記が役者になってるのも見た笑

  38. 2990 匿名さん

    合人社の悪口多いね。
    実際自分が住んでいるマンションでもないだろうに。

  39. 2991 匿名さん

    >>2990 匿名さん
    逆ではないですかね。
    うちのマンション管理がG社だから、
    ふつうならば、人生で関わることがないような悪党のフロントとやり合わなきゃいけないのが腹が立つ。いい加減にしてほしい。

  40. 2992 検討板ユーザーさん

    >>2990 さん
    金にならない事務はいい加減
    代表取締役者社長でもそのまま掲示なのは納得
    一事が万事


  41. 2994 匿名さん

    これだけ合人社がたたかれていれば、マンションの管理を
    合人社にしているマンションは複雑だね。

  42. 2995 匿名さん

    >>2994 匿名さん
    一言で表すなら、恐怖。
    おそろしい経験をたくさんしました。
    裏工作ばかりやるので、マンション内部の人間関係がメチャクチャにされます。
    そうやって、理事会に関わりたくないという人たちをわざと増やします。
    そして、「第三者管理」を提案して、内通者を使いながら、
    強引に実現しようとします。

  43. 2996 匿名さん

    >>2995 匿名さん
    そういう状況から抜け出すには、合人社とは縁を切らないとできないわけだ。

  44. 2997 匿名さん

    >>2996 匿名さん
    本当に関わるべきではなかったはずです。

  45. 2998 匿名さん

    最近はマンション管理士会に潜入し、管理組合のお悩み相談相手となっている。
    これって、統一教会の手口そっくりです。

  46. 2999 通りがかりさん

    >>2978 匿名さん
    合人社の第三者管理は評価認定制度で引っかかってしまう項目がいくつもあるから

    なるほど
    それはありますよねぇ
    ここの第三者は管理業協会の評価認定制度にいくつも引っ掛かるという事実!

    しかし、第三者にゴリ押し移行が進んでいない管理組合もまだ抱えているわけで、ここも認定しないとは会社の体質に問題アリ。

  47. 3000 匿名さん

    >>2999 通りがかりさん
    将来的には、それらの管理組合も第三者に移行させようともくろんでいるからではないですか。全国の管理組合を合人社の第三者に変えるような目標を勝手に作ってほしくないですね。 怒

  48. 3001 検討板ユーザーさん

    >>3000 匿名さん

    将来的には、それらの管理組合も第三者に移行させようともくろんでいる

    納得 認定しちゃうと第三者に移行出来ない!
    恐ろしい管理会社!

  49. 3002 匿名さん

    合人社の第三者管理?
    合人社による当事者管理でしょ。
    合人社は第三者には当たらない。

  50. 3003 匿名さん

    >>3002 匿名さん
    はいはい。相方と同じ論争を繰り返さないでね。笑

  51. 3004 匿名さん

    >>3003 匿名さん
    笑ってごまかすしか脳がないの?

  52. 3005 匿名さん

    >>3004 匿名さん
    あの論争は相方の勝ち 笑

  53. 3006 検討板ユーザーさん

    第三者管理
    当事者管理なわけ無い
    当事者は区分所有者の事

  54. 3007 検討板ユーザーさん



    gとの体験をされた方の動画
    参考になります。

  55. 3008 匿名さん

    管理組合と管理会社が管理委託契約を結んでいるなら、当事者管理以外の呼称が見当たらない。
    逆に、管理組合と管理会社が管理委託契約を結んでいないなら第三者管理の呼称になる。
    3006の頭ではその辺が理解できないみたいだ。
    理解能力は人それぞれ、無理もない。

  56. 3009 評判気になるさん
  57. 3010 マンコミュファンさん

    委託契約有無は全く意味無し
    第三者管理呼称でOK
    呼称のやり取りなんてホントどうでもいい
    呼称ごときにこだわってるのが意味不明
    今後は放置プレーでよろしく

    そんな事より、この第三者管理の恐ろしい中身実情の情報交換の方が多くの区分所有者にとって重要!

    呼称へこだわりがあるならココではなくお上に訴えろ 場違いだ


  58. 3011 匿名さん

    凄くわかり易い。

    「●●とかの炎上を鎮火させる業者で働いてたけど質問ある?」より。

    凄くわかり易く言えば
    レスバトルに引き込むだけなんだよ

  59. 3012 名無しさん

    >>3008 さん
    ホント、呼称なんてどうでもいい内容
    こんな事に理解力使うよりマンション資産を守る為に頭使いたい
    当事者管理は自主管理と間違われそうだし、第三者管理という呼称が一般的だし、それで良いじゃん

    ナニいきってんの?笑

    笑って誤魔化すしか脳が無いとかの、書き込みも意味無さ過ぎなので禁止ね。笑


  60. 3013 匿名さん

    >>3010 マンコミュファンさん
    >呼称のやり取りなんてホントどうでもいい
    どうでもいいと言ってる割にはしつこく絡んでくる。(笑)
    管理委託契約結んでいる管理会社が管理者の座に居座るのは当事者管理。
    管理委託契約を結んでいない管理会社やマンション管理士等が管理者の座に居座るのが第三者管理。
    暴走しやすいのが当事者管理。
    ブレーキが利かない。


  61. 3014 マンション検討中さん

    >>3009 評判気になるさん
    マンション管理のFacebookグループね
    参考になるよ
    マンション資産を守ろう!

  62. 3015 通りがかりさん

    >>3008 匿名さん

    しょーもな

    一般的に第三者管理って呼ばれてるんだからそれでいい

    混乱させるだけで区分所有者の情報交換の妨げになる書き込み

    ここに書き込んでも無駄ってなんでわかんないの?

    しつこい!

  63. 3016 匿名さん

    >>3013 匿名さん
    言いたいことはわかります。
    荒らすなど悪気もないこともわかります。
    ただ一般的に流通している第三者管理じゃどうしてだめなのかわかりません。

  64. 3017 猫村

    >>3008 匿名さん
    このスレッドだけで第三者管理を当事者管理と置き換えたとしても追い詰められている区分所有者たちは混乱するだけ

    ここの存在意義はマンション資産を守るという事

    マンション管理士のスレッドに行って書き込む事をオススメする

    有意義なやり取りをここよりも期待出来る





  65. 3018 匿名さん

    >>3017 猫村さん
    何かわけわからん内容だね
    つまり、あなたは合人社スレが盛り上がるのがイヤなだけなんでしょう? 笑

    理由 Gの社員だから?

  66. 3019 マンコミュファンさん

    >>3018 匿名さん
    呼称変更ゴリ押し書き込みの
    参考になる! は 必ず2になる

    無意味な書き込みが多いのは盛り上がっているとは言えない



  67. 3020 マンション検討中さん

    >>3018 さん
    イイからココから出て行け
    ここの盛り上がりに便乗するな




  68. 3021 匿名さん

    >>3020 マンション検討中さん
    3019=3020 

  69. 3022 検討板ユーザーさん

    >>3018 匿名さん

    ① 合人社におたくが勧めているのは第三者管理ではない。当事者管理であると伝える。

    ②うちが勧めているのは第三者管理ではなく当事者管理でしたという合人社からの声明が出る。

    これらの実行が先。話はそれからだ。

  70. 3023 匿名さん

    >>3022 検討板ユーザーさん
    ③ 「管理組合運営をプロに任せるニューノアブノーマルで理想の当事者管理方式」と、NIKKEIやダイヤモンドのPR記事のキャッチフレーズも変わる。

  71. 3024 匿名さん

    管理会社が第三者管理することもあります。
    意外と多いのかもね。

  72. 3025 匿名さん

    >>3024 匿名さん
    無知ですね。利益相反という言葉知らないでしょ。

  73. 3026 マンコミュファンさん

    >>3023 匿名さん
    確かに!それもだ

  74. 3027 匿名

    K県マンション管理士会の役員としてG社社員さんが潜入している目的について考察してみました。
    Gさんは本スレでは潜入を積極的に公表することで、管理士会の信頼低下を図られていましたが、この事実をメディア等に公知するつもりはないようです。
    本スレでのGさんの信頼性は端から0に等しいので、公表によるGさんへの直接的ダメージはありませんが、公知となるとK県管理士会だけでなく自身にも影響すると考えられるため、そのような目的での潜入ではないと思われます。
    役員としての潜入ということを考えると、情報収集それもK県管理士会というより上位組織の「日本マンション管理士会連合会」(日管連)の動向調査と考えるのがしっくりきます。
    日管連は2007年に各地域の管理士会が集まって組織された全国組織のようですが、現在のような各都道府県毎に1単位の管理士会の組織に再編されたのは2015年になってからで、この際に管理会社のマン管士を排除する動き等もあったとされ「全日本マンション管理士協会」なる組織が分離しています。(「全日本マンション管理士協会」は現在活動を停止しているようです。)
    マン管士はいわゆる「名称独占資格」であり、管業主任者のような「業務独占資格」ではありませんが、日管連は、マン管士の業務独占資格化を目指した活動を行っているとされています。
    2020年の適正化法改正により施行(2022年4月)された「管理計画認定制度」の申請(管理組合→地方公共団体)における認定基準適合の事前確認は、マン管センターの講習を受講したマン管士が実施することとされており、マン管士の独占業務と云えなくもありません。(一方、管理業協会が運営する「マンション管理適正評価制度」の評価者は同協会の講習を修了した「管業主任者」又は「マン管士」とされています。)
    認定基準を満足しそうもない管理をしているGさんにとっては、面白くない制度のはずで、制度化に関わったと考えられる日管連を警戒していると想像されます。
    さらに国交省が「法的には可能であるが利益相反、組合財産保全に課題がある」とする管理会社を管理者とする第三者管理について、日管連は第三者管理自体を独占業務とすることは無理でも、課題部分のチェックを独占業務とする制度創設を狙っていることはありうる話です。このような制度は、Gさんとって核心的利益の侵害に当たるはずで、日管連の動向を探る充分な動機があります

  75. 3028 匿名さん

    >>3027 匿名さん
    この悪徳管理会社は、国政や地方行政レベルのマンション管理行政そのものに介入するチャンスを狙っているように思える。中央の政治力ではデベロッパー系にかなわないから、地方のマンション管理行政に関与できるように、あの手この手を使ってチャンスを狙っている段階なのではないのかな。管理会社の管理者=理事長就任は法律で禁じてほしい。就任する場合は、管理者と理事長は絶対に切り離すべき。印鑑を別に保管するためにも監事は絶対必要。理事会は廃止したら絶対にダメ!

  76. 3029 通りがかりさん

    >>3028 匿名さん

    国政や地方行政レベルのマンション管理行政そのものに介入するチャンスを狙っている

    ホント、それ!
    自民党本部写真に写り込むように看板上げてるのもそれが狙い
    嫌だ嫌だ

  77. 3030 匿名さん

    管理組合資金の横領を防ぐポイントは、管理費や修繕積立金を収納する「口座の印鑑」と「通帳」を、理事長と管理会社が分別して管理した上で監事がしっかりと監査をおこなうことです。合人社の場合、理事長と監事廃止が前提です。皆さん、これについて、どう考えますか。

  78. 3031 口コミ知りたいさん


    https://www.sumu-log.com/archives/18059/

    有名な管理組合理事長はるぷーさんのブログ
    参考になるよ。

  79. 3032 匿名さん

    >>3030 匿名さん
    スレ題とどういう関係なの?

  80. 3033 匿名さん

    >>3031 口コミ知りたいさん
    何を参考にするの?

  81. 3034 匿名さん

    >>3027 匿名さん
    何を言いたいのか、簡潔にまとめよ。

  82. 3035 匿名さん

    >>3034 匿名さん
    3027のおつむでは無理だと思うよ。

  83. 3036 匿名さん

    >>3035 匿名さん
    3027さんは、このスレの投稿者の中で、優秀な頭脳と論理力・分析力を持っている方の一人だと思います。3034=3035(あきらかにわかりやすい自演 笑)はいつもバカなことばかり書きこむGのバカですよね?そんなふうだから、マンション管理士の試験に永遠に合格できないのです。 大爆笑

  84. 3037 匿名さん

    >>3036 匿名さん
    誰のこと言ってるの?

  85. 3038 匿名さん

    3032=3033=3034=3035=3037 G自演 大爆笑

  86. 3039 匿名さん

    >>3038 匿名さん
    だからどうしたの???

  87. 3040 匿名さん

    >>3038 匿名さん
    こんなことで大爆笑できる奴っておめでたい奴。

  88. 3041 口コミ知りたいさん

    gは都合が悪いからここに書き込む
    管理組合の皆さん、gにはホント、気を付けて

  89. 3042 匿名さん

    >>3027 匿名さん
    スレ違い。

  90. 3043 匿名さん

    >>3042 匿名さん
    いいじゃん
    合人社つながりだから
    もういい年なんだから寛容になろうね

  91. 3044 口コミ知りたいさん

    昔は問題あったが最近はまともになった系g擁護の書き込み
    全部、gの自作自演
    最近もマンション資産食い潰しにシャカリキコロンブス

  92. 3045 匿名さん

    >>3044 口コミ知りたいさん
    何か誤解してない?
    G擁護なんかしてない
    昭和の人だよね?

  93. 3046 匿名さん

    >>3045 匿名さん
    3044彼こそGの2重スパイです。
    彼らは錯乱させるのがお得意のGの社員。

  94. 3047 匿名さん

    >>3046 匿名さん
    別に錯乱されてないけど、もう少し3044は言語センス磨いてほしい。
    あと「Gの社員向け日本語講座」とか社内につくって
    強制的に日本語文法を学ばせてほしい。
    誤字脱字だらけで、意味不明のナゾナゾごっこみたいな文章の議事録やお知らせ
    読まさせられるのはもううんざり。

  95. 3048 匿名さん

    >>3047 匿名さん
    誤字脱字に拘り、それを指摘するのはお門違い。
    度量が狭い人間がそこに拘る。
    何が言いたいのかをくみ取る能力が必要だし、誤字脱字を指摘せず、くみ取ったことに回答すればそれでいい。
    シマクンの作戦勝ち。

  96. 3049 匿名さん

    >>3048 匿名さん
    >何が言いたいのかをくみ取る能力が必要だし、
    先生、やつらはボッタクリと工事報酬しか頭の中にありません。

  97. 3050 ご近所さん

    土日は合人社関係者が来なくてしずかでいいね。

  98. 3051 匿名さん

    合人社は有名になり過ぎた。
    もっと普通の管理会社になった方がいい。

  99. 3052 ご近所さん

    >>3051 匿名さん
    あくどいことやり過ぎた
    今も第三管理を利用してもっとあくどく儲けようとしている。

  100. 3053 匿名さん

    ほんとに合人社がそんなこと考えているの。
    会社は信用が大事だし、永続性が大事。

  101. 3054 匿名さん

    >>3053 匿名さん
    日曜日担当の合人社関係者があらわれた。

  102. 3055 匿名さん

    日曜まで仕事をしてくれる管理会社は大切にしないとね。

  103. 3056 匿名さん

    >>3055 匿名さん
    でも、土日の理事会がイヤでたまらないから、あんたたち、
    第三者管理をゴリ押しするんでしょう?
    ねえ、第三者管理導入に成功すると、フロントはいくら報酬としてもらえるのさ?
    秘密にしておいてあげるから教えて。

  104. 3057 匿名さん

    第三者管理になっても、報酬はありません。
    第三者管理を担当するのは管理会社が多いですからね。
    フロントがもらえるのは給料のみ。

  105. 3058 匿名さん

    >>3057 匿名さん
    悪いけど、その返答はでたらめです。
    工事報酬がない管理会社はありません。
    しかし、Gのように退職金制度がない会社は珍しいです。

  106. 3059 口コミ知りたいさん

    gには管理会社変更だけを担当するリプレース専属部隊がいます。
    他の管理会社にはこういう専属部隊は無くこの部隊に高給が払われます。
    第三者に変更する管理組合の対応もフロントではなく、このリプレース専属部隊が担当するので報酬はリプレース専属部隊の社員に支払われます。
    このリプレース専属部隊は社員。
    g求人に顔出ししているのはリプレース専属部隊です。
    管理組合のフロントは皆契約社員。

  107. 3060 匿名さん

    >>3059 口コミ知りたいさん
    でも、さすがに正社員には退職金制度ありますよね???

  108. 3061 匿名さん

    かなり詳しい書き込みだね。
    リプレイス専属部隊が設置されているということは、
    新規開拓に力を入れているということかな。

  109. 3062 匿名さん

    >>3061 匿名さん
    社会問題化は避けられないでしょうねー--

  110. 3063 マンション検討中さん

    >>3060 匿名さん

    退職金無いよ、正社員でも。

  111. 3064 口コミ知りたいさん

    >>3061 匿名さん
    そう、管理会社変更後は管理委託費の値上げをする。
    他社より安い管理委託費でリプレースして直ぐに値上げ提示。

  112. 3065 評判気になるさん

    >>3063 マンション検討中さん
    ココが社畜を続けてしまう理由。
    家賃補助は手厚いけど退職金が出ない。
    在職中は良いが退職したらゼロ。

  113. 3066 匿名さん

    >>3065 評判気になるさん
    早くまともな会社に転職しなよ。
    退職金無かったら、これからの時代もう大変なことになる。
    今、人手不足だからもっとずっとましなところ見つかるはず
    デベロッパー系でも結構募集してるし、
    良い職場に転職して、やる気取り戻してガンガン出世すればいい
    この管理会社はほんとうにおかしいよ。
    こんなところに長くいたら絶対ダメ
    区分所有者を騙して、嘘ばかりついていたら
    社員の人間性がダメになってしまう。

  114. 3067 マンコミュファンさん

    >>3061 匿名さん
    これ有名な話。リプレース専属部隊。
    この部隊はフロント業務をしない。
    リプレース後、経験不足の契約社員や膨大な管理数を持たされてヒーヒー言ってる契約社員がフロント業務を担当。
    社員でも辞める人も多いよ。

  115. 3068 eマンションさん

    >>3066 匿名さん

    https://recruit.gojin.co.jp/interview/

    ↑求人 参考にどうぞ

  116. 3069 匿名さん

    >>3067 マンコミュファンさん

    転職の参考にしてください。
    企業のブランド価値は重要です。

    https://www.sumitomo-rd.co.jp/jobs/career/

  117. 3070 匿名さん

    合人社の内容を良く把握している。
    以前合人社に勤務していのかな。

  118. 3071 匿名さん

    >>3070 匿名さん
    あなたは今も合人社に勤務している人でしょ?

  119. 3072 匿名さん

    >>838
    リプレイス専属部隊長?登場
    ただし、 2020/03/05 15:28:07
    対象MS
    プラウドタワー東雲キャナルコート(東京都江東区
    売主:野村不動産
    施工会社:株式会社大林組?東京本店
    管理会社:野村リビングサポート株式会社
    管理会社:合人社計画研究所/2019/10/1~
    顧問:ソーシャルジャッジメント(SJS)

  120. 3073 匿名さん

    おいおい、かなり古いレスを引き出してきたな。
    そんなに前の書き込みも勉強しているんだね。
    感心感心。

  121. 3074 マンコミュファンさん

    >>3072 匿名さん
    ここは野村が値上げを言ってきたので、それより安い管理委託費でgが取ったんだよね。正にリプレース専属部隊は躍起になって取りに行ってた。
    gの名前の付いた永田町のビルといい徹底的にやるよねぇ、怖い恐い

  122. 3075 マンション検討中さん

    >>3073 匿名さん
    古くないよぉ笑
    ここはマンション管理関係者の関心が今でも高い

  123. 3076 マンコミュファンさん

    >>3074
    野村でさえ手を引くほどタワマンの管理って大変なんだよねぇ

  124. 3077 匿名さん

    >>3076 マンコミュファンさん
    G管理のタワマンなんて、正直こわい

  125. 3078 匿名さん

    どこで儲けるかの土俵の違いだろうな。
    シロウト相手の管理組合を騙すテクニックは合人社にかなう相手はいない。
    単純な管理組合は当面の管理費にこだわる。
    Gになってから、東雲の保有資産は以前と比べてどうなのかな?

  126. 3079 匿名さん

    Gにかわると、やたら修繕工事が勃発する。
    素人同然の管理組合ではそれらをチェックする機能がない。
    幽霊工事だろうとまかり通る。
    そこがGのねらい目だ。

  127. 3080 匿名さん

    >>3079 匿名さん
    全く同じことがうちでも起きているよ。

  128. 3081 匿名さん

    ここの管理人は偽装請負なんですか?

  129. 3082 匿名さん

    偽装工事はいくら合人社でもやりませんよ。
    必要だから工事を計画し、工事をやればそれだけきれいになり
    資産価値も上がり、快適なマンションライフが送れるということです。

  130. 3083 匿名さん

    偽装工事ではなく偽装請負
    業務委託なので事故でも労災すら受けられないのでしょうか?

  131. 3084 匿名さん

    >>3082 匿名さん
    余計な工事が何回もやられてる
    あと、わざと(?)でたらめやっといて何度も修理したりとか

  132. 3085 匿名さん

    別にそこまでする必要はないでしょう。
    工事をやる提案は多いかもしれないがね。

  133. 3086 匿名さん

    >>3085 匿名さん
    現実を知らないんだね。
    うちはやられたよ。下請けの接待でも受けているのかね。

  134. 3087 eマンションさん

    >>3085 匿名さん
    そこまでやるよ、信じられないでしょうけど。
    上から指示があって工事売上の重いノルマを達成するため法令遵守は無視

  135. 3088 eマンションさん

    >>3087

    法令遵守 なぜ必要?

    企業の社会的責任を果たし、社会的な信用を得るため

    コンプライアンスに沿って行動する最大の目的は、「企業が社会から信用を獲得し、企業価値を維持すること」です。 そもそも企業には「CSR(Corporate Social Responsibility)=企業の社会的責任」を果たすことが求められています。

  136. 3089 匿名さん

    >>3088 eマンションさん
    法令尊守とかCSRとか、Gは全く知らない概念www

  137. 3090 匿名さん

    再度お伺いします。
    ここの管理人は偽装請負なんですか?

  138. 3091 匿名さん

    ここの管理会社を絶対に甘く見てはいけない。
    とにかくやり方がひどすぎる。

  139. 3092 匿名さん

    そんな管理会社ならリプレイスすべきでしょうが、
    全国のマンションではその傾向は見受けられませんね。

  140. 3093 周辺住民さん

    >>3092 匿名さん
    ほー、その傾向とやらはどうすれば分かるのかな?

  141. 3094 匿名さん

    >>3092 匿名さん
    現在は、第三者管理のゴリ押しが全国で問題になっている。
    他にもいろいろあることは、このスレを全部読めばわかること。
    それより退職金のない会社に勤めている人は
    自分の老後を心配したほうがいい。 大爆笑

  142. 3095 匿名さん

    出た、大爆笑。
    2チャンネル出身者。(笑)

  143. 3096 匿名さん

    >>3095 匿名さん
    2チャンネルって何ですか?
    地方局?

  144. 3097 口コミ知りたいさん

    >>3092 匿名さん

    はっ?
    gから他管理会社への変更多いじゃん。
    何言ってんの。
    意識ある?気をしっかり持て。


  145. 3098 匿名さん

    >>3092 匿名さん
    Gはリプレイスの気配を感じ取ると、とんでもない妨害行為を仕掛けてきますので
    気を付けたほうがいいですよ。まず、内通者をつくる。批判者を孤立させるためにあらゆる汚い方法を使う。わざとデマを流す。総会開催を邪魔するなど。
    次のような手も使うそうです。マンション管理士のブログからです。

    このたび、第三社管理者管理の取り組みをいろいろ調べている中で、積極的に第三者管理者管理に取り組む、大手独立系の管理会社が定めた管理規約や総会議事録を確認する機会がありました。これらを拝見し、ここまで厚顔無恥に堂々と利益相反行為を行うものかと大変驚いた次第です。

    管理規約には管理会社名を明記したうえで「管理会社が管理者を務める」とあります。これを変更するには規約変更の集会決議が必要なのです。そして、そのための集会を組合員が請求する場合は、組合員と区分所有者のそれぞれ5分の1の同意を取り付ける必要があるのですが、なんと「請求手続きにおいて、管理者は請求者全員の押印(印鑑証明付き実印による)により、確認を行わなければならない。当該請求に伴う総会における意思表示についても同様とする。」とあるのです。管理者を解任する集会開いてくださいと管理者に要請する意思表示においても、招集された集会における議決権行使書や委任状の提出においてもすべて印鑑証明付きの実印が必要と規定しているのです。

    https://schoolformkk.com/kanri-shuzen_column/2992/




  146. 3099 匿名さん

    >>3092 匿名さん
    週刊ダイヤモンド2000年2月19日37ページ緊張関係が続く管理業界組合理事長を訴える業者も

    広島市では、合人社計画研究所(以下合人社)が、管理を委託されている管理組合の理事長を名誉棄損で訴える異例の事態も生じている。合人社の福井社長は「当社の経理に不正があったの文面が組合に提出されたため、個人として訴えた。」と語る。この件で合人社の敗訴が決定したが、合人社に対する評価は、下記、広島マンション管理組合連合会には、合人社に関する相談が昨年の一年間で30件も寄せられ「契約を解除したいが、むずかしい」という声が多くを占める。一つの要因が管理委託契約書に契約解除の際、「決議を行う総会で、合人社に弁明する機会を与えなければならない。」とある。委託される側がここまで書く例は他にない。契約解除は管理組合が決めるべきものだからだ。管理組合側が不利であり、管理会社の都合を優先する条文を盛り込むのは異常である。

  147. 3100 匿名さん

    管理会社と管理組合は共存・共栄でお互いに信じ信じられる
    関係であるべきだが、裁判になるということが信じられない。
    そういうことをやっていれば、いずれ管理会社としては淘汰されるのでは。

  148. 3101 匿名さん

    管理会社と管理組合の確執はただけませんね。
    どうやって改善しますか。

  149. 3102 匿名さん

    >>3101 匿名さん
    国土交通省にももっとしっかりしてほしいものです。
    言ってもムダだろうけどね。
    悪徳管理会社を取り締まるのではなく、庇っている感じ。

  150. 3103 匿名さん

    本社を中国にでも移転して日本から出て行ってほしい。

  151. 3104 匿名さん

    >>3103 匿名さん
    本社は中国地方の広島だけどね。

  152. 3105 匿名さん

    騙す方より騙される方が悪いことを信条に、邦人を騙し続けているからね。
    彼らの信条だから、いくらお説教しようが聞く耳を持たない組織だな。

  153. 3106 匿名さん

    そのうち、マスコミが叩くでしょ。

  154. 3107 匿名さん

    マスコミがたたくことはないよ。
    合人社が法的に悪いことをしているとは思えないからね。

  155. 3108 匿名さん

    >>3107 匿名さん
    大爆笑

  156. 3109 匿名さん

    >>3107 匿名さん
    建前はね。
    その手法は事実は小説よりも奇なりで、悪徳管理会社として歴史に名を残すと思うよ。

  157. 3110 匿名さん

    合人社の幹部が監事として居座っている、香川県マンション管理士会の是非を問うスレッドが削除されたことからみても、合人社のスパイ活動による暗躍は目に余るものがある。
    そのことが世間に知れ渡るのが、余程都合が悪かったのだろう。

  158. 3111 匿名さん

    偽情報なら削除も仕方ないが、現在でも公に公表している事実を問題化しただけなのにね。
    合人社の幹部である監事役の方だけが、経歴を伏せている。
    何故なんだろ?
    きちんと、合人社四国ブロック統括責任者と記入すればいいのにね。
    https://www.mankankagawa.com/member/

  159. 3112 匿名さん

    >>3107 匿名さん
    おまえ、ちゃんとに退職金制度のある会社に転職すれば、
    ゴールデンウィークに旅行に出かけられる金銭的余裕もできるわけだから、
    自分の人生と真剣に向き合わなきゃダメだよ。

  160. 3113 匿名さん

    文春さ~ん、ここにいいネタありますよ~

  161. 3114 匿名さん

    368 鼠小僧 2023/03/14 21:38:15
    >>366 通りがかりさん

    合人社エンジニアリングは実際には存在しません。営業所の中でフロントや事務員と一緒に居ます。事務員なんかも適当にエンジニアリングの所属に振り分けられてたりします。
    管理組合から合人社が請け負った工事に意味なく上乗せして見積もりを作るのが仕事です。実際に工事をする下請け会社ともズブズブで下請けの忘年会なんかにも呼ばれてお年玉という袖の下を公然とうけとってます。営業所長自ら率先して接待受けてる有様です。管理組合を食い物にしていることに正常な神経の社員はついて行けず去りますが何処にも行くとこのない能無しのフロントしか残らないということです。管理組合の備品も合人社に注文すると市価の何倍もふっかけられます。そういうことを平気でやらる輩しか残っていません。誠にご愁傷様です。

  162. 3115 匿名さん

    悪徳ではなくてもはや悪党。

  163. 3116 口コミ知りたいさん

    >>3115 匿名さん
    正に

  164. 3117 匿名さん

    >>3116 口コミ知りたいさん
    >>329 匿名さん
    現在合人社管理のマンションの理事長をしているものです。
    合人社の基本的な手口を教えます
    ①管理料を月額40~50万円と安くして他社より管理契約を奪い取る
    ②数年後に管理料の値上げ50~60万円に値上げをして、火災保険の代理店の変更を要求してくる(合人社保険に)
    ③修繕積立金とほぼ同額の大規模修繕計画書を作ってきて修繕積立金の増額を行う
    ④とにかくエレベータのやり替え工事を要求してくる

    これが大枠の手口です。
    ここで詳細を説明します。

    とある合人社管理のマンションで合人社の大規模修繕計画案をそのまま他社の見積もりさせたところ半額以下になったそうです。これは合人社にすべてを任せるのではなく設計士を間にかませ、単価、数量の見直しを行い入札を行いました。

    また別の例として、修繕積立金に合わせて大規模修繕計画の金額を出してくる件に関しては、内訳をよく見ると、修繕とは全く関係のない工事が多く含まれています。

    例えば打ちっぱなしのコンクリ化粧部分に新たに塗装を行う。
    玄関ドアにカバー工法で見た目をよくする。

    などといった修繕ではなくただの追加工事ともいえる内容で、無理やり修繕積立金に金額を合わせるために取り付けたような工事が多くあります。

    建築素人の理事会の方であれば、合人社のいうがままになり、修繕積立金は一瞬にして枯渇し、管理費、修繕積立金の値上げにやらざるを得ない状況になるでしょう。

    合人社の売り上げを見ても管理費の売り上げよりも、合人社エンジニアリングの売り上げが3倍近く上がっています。

    これは安い管理費で契約を取り、その他の不随工事で利益を上げるといった合人社の手口がよくわかる結果です。

    また合人社はエレベータに関しては、我々理事会とエレベータ会社とのやり取りを契約上禁止しています。

    大体14階のエレベーターであれば800万円程度でやり替え工事できるのですが、これを合人社は1400万円で見積もりしてきます。

    直接理事会からエレベータ会社とのやり取りで値切らせないようにしているわけです。

    まとめると合人社のビジネススキームは建築素人の管理組合をだまして、法外な金額の大規模修繕工事でぼろもうけするといったスキームです。

    まずは合人社管理を変えることをお勧めします

  165. 3118 通りがかりさん

    >>3117 匿名さん
    g管理の時はエレベーターの相見積りが取れなかった。
    全く信用できない事が重なりgから管理会社を変更。この変更が大変だった泣
    変更後、相見積りを出さなかったエレベーター会社からあっさり相見積りが出てきた。エレベーター会社いわくgから相見積りを出す事を禁止されていたから出来なかったと告げられた。
    gの言いなりでエレベーター交換していたら1000万以上ぼられていたと思うと背筋が凍る。
    3117さんの事例は何処にでも起こりうるよ。
    管理会社変更したらエレベーター会社の態度も一変したし、値下げもしてきたし。何なんだよgって怒

  166. 3119 匿名さん

    >>3118 通りがかりさん
    >全く信用できない事が重なりgから管理会社を変更。この変更が大変だった泣
    Gからのリプレイスは大変だったという話をする人はよくいますが、
    実際に何がどう大変だったのか、何に気を付けなければいけないのか
    教えていただけると助かります。

  167. 3120 評判気になるさん

    >>3119 匿名さん
    まず規約をいじられていたので標準管理規約から大きく逸脱していました。gの良いようになっていて区分所有者に不利な項目ばかり。

    規約変更したリプレイス部隊のお前!
    一生忘れ無いからな嘘つき野郎!

  168. 3121 匿名さん

    >>3120 評判気になるさん

    ご返事ありがとうございます。
    >区分所有者に不利な項目ばかり。
    例えば、どの項目ですか?
    うちだけでなく、合人社とすでに契約を結んでしまっているマンションや
    これから(残念なことに)結ぼうとしてしまっているマンションにとって
    大変参考になるので教えてください。

  169. 3122 匿名さん


    >>3121 匿名さんへ
    「管理委託契約書」「重要事項説明書」他多数

    >>2930
    わがCTM管理組合には「管理体制支援委員会」が設置されています。
    設置以来の動きをみると、実体は「合人社管理支援委員会」ではと思
    われる状況です。

  170. 3123 匿名さん

    >>3122 匿名さん
    なぜ項目を詳細に教えていただけないのでしょうか?

  171. 3124 eマンションさん

    >>3123 匿名さん

    マナーとしてまず過去の書き込みを読む
    自分もgから逃れるために過去の書き込みを読んだ
    その姿勢だとgの餌食であり続けるぞ
    自分の大切な資産だろ

    他力本願の区分所有者がgの大好物

  172. 3125 匿名さん

    >>3124 eマンションさん
    返事になっていません。
    過去のカキコミは読んでいますが、膨大です。
    あなたにマナーなど語れる資格はありません。
    自分で言い出したことにきちんと答えられないのは変ですね。
    ただの合人社アンチなのでしょうね。
    おっしゃっていることが支離滅裂です。

    >その姿勢だとgの餌食であり続けるぞ
    自分の大切な資産だろ

    バカとしか言いようがない。

  173. 3127 eマンションさん

    >>3125 匿名さん
    はい、出たぁ本性 笑
    gでしたぁ笑

  174. 3129 匿名さん

    >>3125 匿名さん

    膨大でも自分の大切な資産の為なら真剣なら読む

  175. 3133 通りがかりさん

    法政の院を卒業してここに就職した先輩がいるんだけど就活成功って言えるのかなぁ

  176. 3136 匿名さん

    >>3127 eマンションさん
    項目を聞かれて答えられないのはただ頭が悪いせいでは?

  177. 3138 管理担当

    [No.3126~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  178. 3139 匿名さん

    >>3138 名無しさん
    区分所有者に臨時総会を開けないよう何重にもトラップ仕掛けたり汚ないやり方をする

  179. 3140 匿名さん

    情報弱者にならない事
    ここの情報量が膨大だから読まないなんて言ってたら資産は守れない
    この管理会社のやり方を知る事
    情報弱者はここの養分になるだけ

  180. 3141 匿名さん

    >>3139 匿名さん
    たったそれだけ?ほかにもいろいろあるでしょうに。

  181. 3142 名無しさん

    >>3141 匿名さん
    その通り ここは山ほどあるよ
    過去ログ見たけどエグイ
    これじゃあ、ここに管理されている区分所有者は考えちゃうよねぇ

  182. 3143 マンション掲示板さん

    >>3141 匿名さん
    他にもあるのかと読みました。
    有名な事だけどヤッパリって感じでした。
    読んで確認するよう勧めて頂きありがとうございました。
    怖い会社ですね。

  183. 3144 匿名さん

    >>3141 匿名さん

    本当にほかにも沢山あるんですね。
    読んでドン引きしました。

  184. 3145 通りがかりさん

    管理費勘定預け金はチェックしましょう。

  185. 3146 マンション検討中さん

    >>3145 通りがかりさん
    ここは管理会社が勝手に組合のお金を引き出せます。

    ワイドネットなる引き落としの方法で理事長の許可無く管理組合の口座から金を引き下ろします。

    気づいて管理会社に乗り込んで返却させた管理組合もありますが、そこの理事長が元議員なので出来た事だと思います。

    契約書をよく見て騙されないように。

    国土交通省、管理業協会にも申し入れしましたが、役に立ちません。自分の身は自分で守る。

  186. 3147 名無しさん

    >>3146 マンション検討中さん
    この管理会社はワイドネットで組合の金を理事長の許可なく引き下ろすので怖くて違う管理会社に変更しました。
    ワイドネットの事は契約書に書いているのですが、素人では気付かないですし、勝手に組合の金を引き出せるシステムだとハッキリ言わないんですよ。

  187. 3148 検討板ユーザーさん

    >>3147 名無しさん
    騙されないマンション管理 の著者 渋谷修さんはこことかなりやり合った経験をお持ちなので詳しいですよ。

  188. 3149 3148

    >>3148

    本の題名はひらがなで
    だまされないマンション管理
    です。
    本の説明の抜粋は以下

    管理会社のやり方に疑問を持ち発言する人を、管理会社を信用している人たちは「クレーマー」扱いにする。そしてみんなで一緒になってそういう人を排除しようとする。この「同調圧力」に耐えられない人は部屋を売却して出ていってしまう。
    その結果、管理会社の思惑通りに値上げが行われ住民の負担が増えていく。そうならないためにどうすればいいのか。それがこの本のテーマ。


  189. 3150 検討板ユーザーさん

    >>3146 マンション検討中さん
    契約書に書いてあると突っぱねるのではなく抗議されて返金したという事はこの方法に不備があると会社側も認めているのでしょう。

  190. 3151 匿名さん

    >>3150 検討板ユーザーさん
    こんな会社の第三者管理方式なんて、おそろしすぎますね。
    金融庁に通報してみたらいかがでしょうか?

  191. 3152 名無しさん

    >>3151 匿名さん
    既に動いている方々は多く居るようです。
    しかしジャニーさんの事もあるように表面化が著しく明らかにならないと被害者は出続けるんです。

  192. 3153 マンコミュファンさん

    >>3151 匿名さん
    おっしゃる通り第三者は恐ろしい事になります。

  193. 3154 マンコミュファンさん


    11:30頃からここの第三者だと思われる解説が出て来ます。

  194. 3155 3154

    >>3154 最後に相談してくださいというくだりもあります。


  195. 3156 3154

    配管保全センター
    参考までに。
    https://haikan-hozen.co.jp/
    リンク貼りました。
    第三者管理にも詳しいようで大切なマンション資産を守るため相談してみてはいかがでしょう。

  196. 3157 匿名さん

    >>3156 3154さん
    宣伝禁止です。

  197. 3158 名無しさん

    >>3157 匿名さん
    宣伝ではないですね。
    情報弱者だと喰われるだけ。
    情報大事!

  198. 3159 検討板ユーザーさん

    >>3157 匿名さん
    区分所有者に有効な情報ならドンドン上げて頂くと大変助かります。
    大切なマンション資産を守りたいので。

  199. 3160 検討板ユーザーさん

    >>3157 gさん

    焦ってる笑

  200. 3161 匿名さん

    >>3160 検討板ユーザーさん
    宣伝ダメ

  201. 3162 匿名さん

    >>3161 匿名さん
    情報遮断ダメ 大切な資産守る為の情報書き込もう!

  202. 3163 マンション検討中さん

    >>3161 さん
    情報を遮断するな!
    情報を区分所有者は求めている!

  203. 3164 マンコミュファンさん

    >>3147 名無しさん
    ワイドネット怖
    だまされないマンション管理 渋谷修
    配管保全センター

    ↑gが遮断したい情報

  204. 3165 口コミ知りたいさん

    >>3161 匿名さん
    皆さん、マンション資産を守るため情報が必要なんです。
    悪徳管理会社に喰われたら地獄ですから。

  205. 3166 匿名さん

    その手のスレを上げて思う存分やればいい。

  206. 3167 検討板ユーザーさん

    >>3164 マンコミュファンさん
    渋谷修氏はマンション管理組合凄腕の理事長さんです。
    マンション資産を守る姿勢は大変勉強になりますよ。

  207. 3168 検討板ユーザーさん

    配管保全センターも管理組合側に立って親身にアドバイスしてくれます。
    ワイドネットで勝手に自分達の資産を使う管理会社なんてもっての他ですよ。

  208. 3169 匿名さん

    >>3166 匿名さん
    そうですね!ナイス提案!思う存分やっちゃって。スレ立てヨロシク!

    でもスレ名どうします?
    gからマンションを守る情報スレとかどうですかねぇ?
    それとも、もっと過激に目立つスレ名かなぁ

  209. 3170 匿名さん

    うさんくさいCM
    どっちもどっち。
    GもHも胡散臭い感じ。

  210. 3171 匿名さん

    >>3167 検討板ユーザーさん
    タダなので、ざっと読んだがどこが凄腕なのかわからない。ネットでかき集めたみたいな情報ばかりだった。。。

  211. 3172 マンション掲示板さん

    >>3170 が一番胡散臭い
    区分所有者達をカモに出来なくなるのはツラいよねぇ
    Sさんの事はさすがに言わないんだね笑

  212. 3173 マンション検討中さん

    >>3171 匿名さん
    区分所有者達を馬鹿にする管理会社特有の書き込み

  213. 3174 eマンションさん

    >>3171 匿名さん
    御社は追い詰められたから、そりゃ良い思い出は無いよねぇ

  214. 3175 マンション検討中さん

    >>3170 匿名さん

    配管保全も御社の言いなりにならないから、ムカついてんのね

  215. 3176 匿名さん

    Hにスレを乗っ取られた哀れなG www
    Sの本は首をかしげるところがいっぱいあった
    Gは最近新しいニュースないよね

  216. 3177 マンション検討中さん

    gに管理されていて管理会社変更した区分所有者がマンション管理関係者に言われた言葉

    棺桶から生還されたんですね、おめでとうございます

  217. 3178 匿名さん

    何でこんな悪徳管理会社がいつまでも野放しになっているのか理解できん。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸