管理組合・管理会社・理事会「株式会社合人社計画研究所ってどうですか?NO6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 株式会社合人社計画研究所ってどうですか?NO6

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-01 10:45:41

株式会社合人社計画研究所についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:広島県広島市中区袋町4番31号 合人社広島袋町ビル
交通:http://www.gojin.co.jp/
間取:
面積:

物件URL:http://www.gojin.co.jp/
施工会社:なし
管理会社:合人社計画研究所

【管理組合・管理会社・理事会板へ移動しました。2013.8.24管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-24 12:46:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

株式会社合人社計画研究所ってどうですか?NO6

  1. 2101 口コミ知りたいさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  2. 2102 評判気になるさん

    >>613 匿名さん

    同感です!

  3. 2103 通りがかりさん

    >>806 マンション検討中さん

    そうなってます。

  4. 2104 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  5. 2105 匿名さん

    >>1655 匿名さん
    本当ですか?

  6. 2106 名無しさん

    >>2011 現職さん

    勤める?娘さん?

  7. 2107 マンコミュファンさん

    >>2101 口コミ知りたいさん
    この内容が全てを物語っている。
    すぐにgと縁切りだ。

  8. 2108 マンション掲示板さん

    >>2105 匿名さん

    本当です。全て真実。ゲスの極み。

  9. 2109 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  10. 2110 マンション検討中さん

    >>2013 マンコミュファンさん

    今は何をされてるんですか?

  11. 2111 マンション掲示板さん

    管理者の解任は区分所有法25条2項でも可能で
    印鑑証明うんぬんは大した問題ではないですよ

  12. 2112 マンション掲示板さん

    >>2103 通りがかりさん
    本部が言おうが、担当者が相談しようが、顧客が責任者の話を聞きたいと依頼してきた場合であっても、統括が電話をすることはまずないでしょう。

    どこまでも担当者に振って責任を逃げるだけ。最終的にはいくらでも替えがきく担当者に責任を被せて本部に報告すればいいのですから。

    統括と話したければ、直接支店に電話して指名するしかありません。それでも逃げるかもしれませんが。

  13. 2113 マンコミュファンさん

    >>2110 マンション検討中さん
    内緒!

  14. 2114 匿名さん

    >>2111 マンション掲示板さん
    >印鑑証明うんぬんは大した問題ではないですよ
    いや,それは逆でしょ
    区分所有法25条2項を無化するために
    全員の印鑑証明と実印を用意させて
    総会開くのを難しくさせるわけでしょ
    でも、これ管理組合が訴訟したら必ず勝つはずです

  15. 2115 マンコミュファンさん

    >>2114 匿名さん
    他管理会社もこれは相当ヤバい的に言ってた。
    驚愕してた。

  16. 2116 名無しさん

    >>2114 匿名さん
    管理組合からの訴訟か増えるだろうという予測がされてますよね。

  17. 2117 名無しさん

    昨日の理事会で、女性の理事が次のような内容を発言した。

    月曜日の午前中、インターホンで「合人社のフロントが点検に来ていて、あなたを呼んでいますので1階まで来て下さい。」と、管理人から呼び出されました。
    なんのことかわからなかったのですが1階に行くとフロントが「付いて来て下さい」と突然言うので付いて行きました。
    付いて行った先は、ポンプ室と書いてある部屋で、中には何かの機械がありました。
    その部品にプラスチックの札がつけていて、去年の8月の日付が書いてありました。
    それを指差してフロントは私に「これは去年の8月に交換しないといけない部品なのに、どうしてあんたは連絡しなかった? 理事長は仕事でいないのでこれはあなたの責任だ。」と怒鳴るように言うのです。
    私は何もわからないのですが、こんな鍵の掛けられたポンプ室の中のことなんて何もわかりませんし鍵も持っていませんので、管理会社がチェックするんじゃないのかと聞くと、フロントは「この部屋は管理契約に含まれていないので関係ない。」と怒鳴るように言うので、私は怖くなって「すいません気をつけます」と誤って其の場は許してもらったのです。
    その夜、主人が帰ってきてから事情を話したら、どう考えても管理会社の管轄だろうといい、明日、合人社に聞いてみるといってくれ、翌日電話で聞いてくれたのです。
    そうすると、合人社は、そんなことをした覚えはないととぼけたというのです。
    呼び出したのは、この期限切れの部品があるので交換するための確認をしてもらっただけだと言ったのです。

    と言う内容でした。
    それを聞いたフロントは、とぼけていて「私がそんなことしました?」と白をきりとうそうとしたのですが、これまでのフロントの言動や態度から考えても嘘であることは明らかだった。

    その場に管理人も居たので、理事長は管理人は昼まで勤務でマンションにいるので聞いてくると言って副理事長と二人で管理人に機器に行った。
    管理人ははっきり言おうとしなかったが、理事長があなたを変えるなら合人社も変えると言ったので、管理人はしぶしぶ答えた。
    結局、女性理事の話の通りだった。

    理事長が戻るまえにフロントは突然、次の理事会があるからと勝手に帰ってしまった。
    理事長が戻ってきて理事全員で話を聞き、合人社に苦情を申し立てることにした。

    おかしなもので、合人社に苦情を申し立てる準備をしてると、合人社から理事長に連絡があり、人事異動があり、フロントが交代すると知らされた。

    トカゲの尻尾をきったということだ。

    卑劣な合人社を変えようと理事全員の意見はまとまった。
    今年の9月の更新はしないことに臨時理事会で決まったので、臨時総会を開き総会決議をとる準備をしている。

  18. 2118 匿名さん

    >>2117 名無しさん
    おめでとうございます!
    うちも「第三者管理」をゴリ押しされて、逆にこの管理会社の危険性がよくわかっちゃたので、リプレイスが進んでいます。

  19. 2119 匿名さん

    他の管理会社の合人社つぶしのプロパガンダの投稿。
    ミニプチーンの裏技に似ている。
    卑怯な手を使うもんだよね。
    正義を通すにはこれほどの悪徳管理会社による洗礼
    を受けなければいけないのでしょう。
    合人社頑張れ。
    悪徳組合員や管理会社や保証協会の悪徳理事長を退
    治してください。証人は受けます。

  20. 2120 評判気になるさん

    >>2117 名無しさん
    うちのマンションでも同じような事がありました。
    フロントがとぼけるので、区分所有者が激怒。
    すぐにフロント交代、しかしそのフロントはすぐにg退職。
    次のフロントの時にあまりにひどい管理なので管理会社変更。

  21. 2121 評判が気になる

    >>2117 名無しさん

    そして、そのとぼけるフロントはものすごく高圧的だったんです笑
    同じフロントではないかと思っていて確認したいけど笑

    「うちのマンションでも同じような事がありました。
    フロントがとぼけるので、区分所有者が激怒。
    すぐにフロント交代、しかしそのフロントはすぐにg退職。
    次のフロントの時にあまりにひどい管理なので管理会社変更。」

  22. 2122 匿名さん

    常日頃から良好な人間関係がとれていないんですね。
    お互いに人間ですよ。
    合人社=悪ときめつけるのはおかしいよ。

  23. 2123 匿名さん

    やはり管理組合と管理会社は共存共栄でなくちゃね。
    それに管理組合は管理会社にお金を払っている。
    管理会社を変更するのに理由もいらない。

  24. 2124 周辺住民さん

    共存共栄と適正利潤、これが基本だよ。

  25. 2125 匿名さん

    合人社は規約には厳しいよ。
    うちのマンションの理事会で理事長が規約違反を
    指摘されて合人社を解約に追い込んだ事件があった。
    心ある理事の一人が解約を阻止してくれました。
    後日談になりますが坦当には要領よく振舞うように
    指導していた。
    この理事長はあちらこちらで合人社の悪口を言いふ
    らしている。
    この不仲に乗じて案の定他の管理会社が介入してきた。
    あちらこちらにプロパガンダを仕込んでいるようである。信用はしていないけどね。

  26. 2126 マンション検討中さん

    >>2125 匿名さん
    こころある理事とやらの存在は、本来管理組合側に立たないといけないよね。仮に理事長が間違っていたとして、それも法解釈なら管理会社が業務上知っている可能性は高い訳で理事会で理事長に恥をかかせるフロントは適正かい?そんなフロント出会ったことないよ。社会人として問題あるんじゃないの?会社なら取引先社長に対してやった行為だよ?そりゃ理事長は怒るだろうよ皆の前で恥かかされたら。年長者なら特に。あなたはごく普通の出来事のように語るけど、普通じゃないよ。この話をプロパガンダの話にすり替えるあなたはg社関連なんだね。感覚が異なるもの。

  27. 2127 周辺住民さん

    規約違反があれば指摘する方がいいと思うけどな。
    恥をかかせるとかいう問題でもないような気がするが。

  28. 2128 管理担当

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  29. 2129 マンション検討中さん

    >>2127 周辺住民さん
    まともな就労経験特に営業経験がある人間はわかる。g社のフロントではわからないだろうね。フロントはコミュニケーションとちょっとした配慮が必要であるということ。このサイトに張り付いているご近所さんにも理解し難いだろうね。

  30. 2130 匿名さん

    >>2126 マンション検討中さん
    思い違いはいけないよ( ´艸`)
    理事長には恥をかかせていませんよ

  31. 2131 匿名さん

    >>2126 マンション検討中さん
    それは過つた集団ヒステリーといいます。
    その考えはマンション管理には禁物ですよ。
    よく女性マンション管理士が組合の相談で
    お宅みたいな考えを言っています。
    つまり組合員同士は許しあって仲良くしな
    ければいけないそうです。
    それは当たり前です。
    まちがいは間違いですからね。
    無理をとうせば道理がひっこ無理、
    悪をとうせば正義が引っ込む( ´艸`)。

  32. 2132 評判が気になる

    変更する前にこのスレ知っていれば
    こんな会社には絶対変更しませんでした。

  33. 2133 マンション検討中さん

    >>2131 匿名さん
    大きな間違いをしています。
    役員同士は、組合員同士同じ立場です。
    フロントマンは管理組合からお金を貰っている会社の担当者です。ビジネスの場で客に(それも顧客の代表者に)他の方々の前で恥をかかすということはサービス業では赦されない事です。恥をかかすという表現がピンとこない人に同意は求めません。この場合マンション管理士は関係ありません。

  34. 2134 eマンションさん

    >>2130 匿名さん
    いいかい?2125の話しでは理事長は怒っていたんだろ?g社の社員の指摘内容が正しいとか間違いの次元ではないんだよ。指摘する場面が間違っていたか、指摘の言い方が間違っていたか、その両方だったから怒ったんだよ。親切な役員が指摘してもg社のフロントには響かなかったと断言できるよ。指摘を理解できる人間はそもそもこのような無礼ははたらかない。逆に無礼をはたらくg社のフロントには元々その下地が無いんだよ。おそらくサービス業の研修すら受けた事がないのではないかな。

  35. 2135 名無しさん

    >>2133 マンション検討中さん
    その通りです。
    おっしゃる通り。

  36. 2136 マンション掲示板さん

    >>2132 評判が気になるさん
    切に願う。このスレが広まる事を。調べたら10年以上前からこの会社の悪名は高かった。

  37. 2137 マンション掲示板さん

    規約は管理組合、区分所有者の為にある。
    管理会社の為にあるのではない。

    何様のつもりで規約に厳しいとか、のたまうのか?
    この一文からだけでも、この管理会社とは縁を切るべき。

  38. 2138 通りがかりさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  39. 2139 匿名さん

    >>2125 匿名さん
    G社の目標はGエンジニアリングとお手々をつないで、修繕費でバンバン稼ぎまくることが出来る『第三者管理方式』に移行させることだからね その目標に向かうために、標準規約からかけ離れたとんでもない規約をバンバン作りまくる そのでたらめな”規約”をあまりにでたらめすぎるゆえに無視するか批判する管理組合員に対して鬼の形相で怒りをあらわにするかいろいろと嫌がらせする(経験談) そう言う意味で、G社は”(自分たちが勝手に作り上げたでたらめな)規約を守らない管理組合員に対してとても”厳しい”と言える G社に対してプロパガンダ仕組むような管理会社なんてないよ 業界関係者はみんなG社のやり方は知っている あきれはてて見てるだけだよ でも、いつまでも野放しのままでいられるわけがないとみんな心の中で思っているはず

  40. 2140 評判気になるさん

    >>2129 マンション検討中さん

    営業経験に限らずまともな社会人は、こんなところで匿名で偉そうにしないと思います。結局、同じ穴の狢なのでは。

  41. 2141 評判気になるさん

    >>2117 名無しさん

    こんな長文書くほど暇な奥さんがいるとは考えづらいですね。確かに作り話かつプロパガンダっぽい。

  42. 2142 口コミ知りたいさん

    >>2125 匿名さん

    担当には要領よく指導していたってgの支店長さんか何かですか?

  43. 2143 名無しさん

    >>2134 eマンションさん
    サービス業の研修はおろか、業務の引継ぎや業務内容の研修すら皆無なのがgでしょう。

    担当者は、素人だらけ、簡単な主任者資格も有していない者が殆どよ。

  44. 2144 通りがかりさん

    >>2139 匿名さん
    他の管理会社は、gを相手するほど暇じゃないってことなんですね。呆れ果てている。野放しのままいられない。次の展開は?

  45. 2145 名無しさん

    >>2136 マンション掲示板さん
    17年前2005年頃には今と変わらない悪評に溢れているので、この状況は20年弱続いている。


  46. 2146 デベにお勤めさん

    >>2144 通りがかりさん
    法的規制はいずれあるはず それまで「第三者管理方式」に移行しないほうがいい
    法律に詳しくない一般市民が「面倒くさいことから解放されて楽になれますよ~」
    という甘い言葉に誘われて軽い気持ちで「第三者管理方式」に移行してしまって
    あとからいろいろ問題が生じる可能性もある
    マンション管理士も頭が悪いのが多すぎで、法律的知識が全くないヤツも
    (まあ、ないほうが悪用しないからいい気もするが…)
    いるから、気を付けよう

  47. 2147 匿名さん

    逆に火の手が負いかぶさるからね。
    敵もさるもの相手の悪行は握っているよ、
    逆手に取られると手も足も出ないよ。
    合人社の勝ち。

  48. 2148 匿名さん

    >>2146さん
    少なくともデベに勤務している者よりマンション管理士の方が
    頭がいいのではないの。

  49. 2150 購入経験者さん

    zaiten で「情報提供を求む」で独立系管理会社として取りあげられてるのG社?

  50. 2156 管理担当

    [No.2149~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  51. 2157 匿名さん

    最近削除はすくなかったんだが、また始まったね。
    何を書きこんでいたんだろう。

  52. 2158 匿名さん

    マンションの住民の理事は輪番制だからくるくる変わるしね。
    所詮管理会社の敵ではないということか。

  53. 2159 購入経験者さん

    >>2158 匿名さん
    相談先はたくさんあるよ
    合人社のやり方は業界では有名だから
    親切にいろいろ教えてくれますよ
    例えば NPO全国マンション管理組合連合会の地域ネットワーク
    http://www.zenkanren.org/
    マンション管理士もピンキリだから気を付けて

  54. 2160 名無しさん

    >>2069 匿名さん

    工事はきちんとしてくれましたよ。利益率は知らんけど。

  55. 2161 匿名さん

    >>2160 名無しさん
    工事はいい仕事をします。安心です。
    価格もそう高くはありません。
    まじめな管理をすると困る管理会社が
    プロパガンダを使う。
    ミニプーチンの集まにはさせるな( ´艸`)。
    合人社は分譲管理業界の救世主であるぞ( ´艸`)。

  56. 2162 マンション検討中さん

    >>2136 マンション掲示板さん

    ダメここ。ホントに。もう嫌。

  57. 2163 匿名さん

    >>2161 匿名さん
    うちはすごいボッタクリ価格だったよ
    あれ?あなたG社社員じゃなかったっけ?
    >合人社は分譲管理業界の救世主であるぞ( ´艸`)。
    旧統一○会系?

  58. 2164 管理担当

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  59. 2165 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  60. 2166 匿名さん

    >>2164 名無しさん
    どこの管理会社も直で工事をしてはいないよ。
    各専門業者にお願いして工事をしていますよ。
    管理会社が直で工事が出来る割合が高いのは
    長谷工くらいでしょう。

  61. 2167 マンション検討中さん

    >>2166 匿名さん
    合人社エンジニアリングは?

  62. 2168 匿名さん

    同じ管理会社じゃないんですか。

  63. 2169 匿名さん

    >>2167 マンション検討中さん
    G社のトンネル会社で有名
    ここにも別スレたっているので、それを読めば内容がわかる

    別スレ(株)合人社エンジニアリングの実態は?

  64. 2170 匿名さん

    >>2167 マンション検討中さん
    よく読め( ´艸`)。

  65. 2171 匿名さん

    合人社エンジニアリングは合人社とは一心同体。
    文句があるのか( ´艸`)。

  66. 2172 マンコミュファンさん

    >>2170 匿名さん
    こういうスレは削除しないていいんですか?運営さん。基準がわかりません。

  67. 2173 まともな管理

    >>2171 匿名さん
    2166で管理会社が工事をやるのは長谷工くらいだなどと言ってましたが、グループ内別会社にやらせるのは同じことでは?利益は共有でしょ?おまけに一心同体だって自ら告白してるし。

  68. 2174 匿名さん

    >>2169 匿名さん
    トンネル会社とはどんな会社ですか?
    説明してください。

  69. 2175 匿名さん

    >>2173 まともな管理さん
    経営の効率化を図るために経営陣は色々なアイデア
    を駆使するもんだよ。
    平サラリーマンには理解しかねることは多い。
    グループ内であろうがグループ外であろうが同じだよ。
    配偶者も子供も親戚も血族もグループが結束する家は
    栄えるんだよ。
    昔、アメーバー企業と言われた企業があってね。
    ものになりそうな社員には一つの責任を持たせるため
    に資金を投入して起業させたんだよ。
    それが今では大グループ企業に成長している。
    企業はそうして成長する。合人社も同じだよ。
    批判する方が可笑しい。

  70. 2176 匿名さん

    トンネル会社の説明ができないのかね( ´艸`)。
    自分の投稿したのには責任を取らないといけないよ。

  71. 2177 匿名さん

    営業も多忙も納期も禁止、オフィスレスの社員10人の会社が大人気掲示板を運営できる理由
    https://www.businessinsider.jp/post-105745

    “あらし”がいない匿名掲示板

    「マンションコミュニティ」は~

    マンション業者にとっていい情報も悪い情報も、ユーザーにとって有益で「悪意の無いもの」であれば削除しなかった。

  72. 2178 評判気になるさん

    >>2175 匿名さん
    大物ぶって、わかったようなことを羅列してはいるが、その実、具体論にはほど遠い話をしていることは確かに可笑しいですね。表面上、合人社は工事を受注しないが合人社エンジニアリングが受注するために尽力し利益を共有しているにも拘らず「合人社は管理会社として工事を受注していない」と詭弁を弄していることが現実であり唯一の事実でしょ。

  73. 2179 まともな管理

    >>2175 匿名さん
    アメーバはわかりましたが、利幅の薄い、儲からない管理業界で独立系管理会社として立ち上げた判断は後悔してないのかな?もっと他に利幅がある業界があったはずなのにね。当時から管理戸数を増やしても利幅は低く、工事受注無しに委託費だけでは立ち行かなかったでしょ?今度は第三者管理シフト?あなたが言う平サラリーマンの私には理解しかねます。ちなみに平サラリーマンって表現、何げなく使ったんだろうけど、あなたが高年者で差別的要素があることだけはわかるね。

  74. 2180 名無しさん

    うちのマンションはgの管理となっていた時期がありまして、翌年が築10年目になるので大規模修繕工事をgエンジニアリングに発注することにしたいのでと、理事会がgエンジニアリングの見積りを出して総会決議をとろうとしたのですが、私も含め複数の人から異議が出て少なくとも2社以上から見積りを取るべきだと議論になったのです。
    結局、同じ内容で、同じ数量で、gと全く関係の無い業者の見積り額は、gエンジニアリングの出した金額よりも3割以上も安い金額でした。
    しかも、gと関係のない業者は、次のようにアドバイスしてくれたのです。
    「業者が言うのもなんですが、いまどき10年で大規模修繕工事をするマンションって稀です。しかも、このマンションはほとんど傷んでないのでもっと先で良いと思います。」
    と言うアドバイスで、しかも、他のgと関係のない業者全部が同じような意見でした。
    それに関しての説明をgエンジニアリングに求めたのですが、何の返答もなく、大規模修繕工事から辞退しました。

    そんなことがあったので、その後、他の100万円程度の工事がgから提出され、その見積りを作ったgエンジニアリングに説明を求めたのですが、gエンジニアリングの人は誰も来ず、フロントが「~だそうです。」と言う又聞きの説明をしただけで、これもおかしいので他の業者に見積りを取ろうとしたのですが、gが指摘した工事部分が見当たらなかったのです。
    屋上で管理者以外は入らない場所なので、gは写真で指摘してきたのですが、その写真の場所が見当たらないのです。
    gのフロントは自分が撮った写真だと言っていたのに、他のマンションと間違ったようですと他人事のように言いだしたのです。
    大規模修繕工事のことが無かったら、信用して100万円の工事を発注してしまうところでした。

    このように、gはgエンジニアリングを、トカゲの尻尾のように使うための幽霊会社として作ったのでしょうね。

  75. 2181 匿名さん

    >>2175 匿名さん
    企業を血族に喩える人は、経済も経営も大学で学んでない証拠だね

  76. 2182 マンコミュファンさん

    >>2181 匿名さん
    おっしゃる通り。
    全く参考にならないし、???の連続なだけなのでご自分のブログか何かで持論を展開するなど、ここでの書き込みは止めて欲しい。

  77. 2183 まともな管理

    >>2180 名無しさん
    鉄部塗装、外壁塗装、屋上防水は築年数で工事をしてはいけませんよね。築年数は調査の周期と考えて良いと思います。現況ありきで判断しなきゃ同じ周期で工事してたら、50年間で1回以上余分に工事しなきゃならなくなります。g社もそうですが、d京も10年周期で提案してきましたよ。不具合箇所がないのに見積もりはちょっと、故意に壊されてなかっただけ良かったです。

  78. 2184 匿名さん

    >>2179 まともな管理さん
    お前はアメーバの意味を理解していない。
    経営感覚に乏しいので無理だから応答はしない。

  79. 2185 匿名さん

    >>2176 匿名さん
    悪いけど、ご隠居さんと違って一日中このスレに貼りつくわけに
    いかないんだw トンネル会社=中間マージンを取るだけの名目上の会社
    Gはトンネル会社規制法かいくぐって法のすきまをよく研究してやってるよ
    下請け三社の見積もり見せやがって、これを”相見積もり”と称した
    バカフロント Gはそういうレベルの会社だよ

  80. 2186 社員なら分かるよねぇ

    >>2185 匿名さん

    トンネル会社規制法かいくぐって法のすきまをよく研究している

    法のスキマをかいくぐったお下劣な提案をした社員にはご褒美が与えられます。

  81. 2187 匿名さん

    >>2186 社員なら分かるよねぇさん
    お宅も相当のご褒美を頂けますよね。
    簡単な投稿をするだけですが、
    ネタがいつも同じ( ´艸`)

  82. 2188 匿名さん

    大体、管理会社が技術も無いのに施工業務を行うなんて論外。
    話をしても、全く恐ろしく無知な人間が発言しますよ 私なら絶対に拒否。
    後後で、揉めることになるからね。瑕疵担保無いよここは。契約書に書いてあるだろうけどここは、違法な事をしていても認めないところ。
    だから、もっともっと
    今度は、こちらから広めるべきです。
    都心は、ライバルに勝てないから、地方が主なんだけど特に西日本。
    時代錯誤も、はなはだしい、人種ばかりいますよ。
    必ず、管理会社を変更しないととんでもない状況になりますよ。
    他の管理会社が、わざわざ、gに頼んだりしない。うちの近隣では、全く知名度は無いけど不動産関係の人は、この会社の実態をよく知っているからgが管理している物件は、嫌がるようですよ。
    賃貸で、必ず住民とトラブルになり
    間に入っても、賃貸人を追い出す様なgと理事長が嫌がらせをします。
    不動産関係の人にいろんな情報をわたして、広めています。
    講習や抗議の事案で、議題に上げると興味深い内容だからです。
    引っ越して、行かれた方数知れど。黒魔術、藁人形などなど恨んでやると言われましたよ。
    実際の話を聞けば、通常ではありえない事をしていたようです。

  83. 2189 匿名さん

    >>2188 匿名さん
    悪徳不動産業者は排除しますよ。
    反社等の入居には甘い管理会社の物件は内部崩壊。
    ここは規約や最速で反社等の入居や取引を監視し
    てくれる。
    マナーの極端に悪い住民対策もしている。
    マナー等の悪い住民がこの管理会社に注意して逆
    恨みの投稿とみている。
    マナー等の悪い人は住まない方がいい。

  84. 2190 匿名さん

    gが9年目に大規模修繕工事について総会でプレゼンを行ったとき、施工はgエンジニアリングで決まっているかのように話だしたのです。
    10年で大規模修繕工事をしないと保証が切れて大問題になるし、当時の国土交通省のガイドラインでも10年で行い、最低費用の目安は一部屋100万円だと書いたスライドを見せられ、これが証拠だと言わんばかりに豪語しました。
    私もおかしいと思い他の人と共に、合い見積もりをどうして取らないのかとか、10年で行う必要はないんじゃないかとか質問したのですが、国土交通省のガイドラインに違反することになるし、契約上、管理会社が工事を行うのは当たり前のことだと言ったのです。
    その時は、みんな納得はしていないが、こんなものかと黙って大規模修繕工事を10年で行うようにすることで話を進めることになったのです。

    総会が終わってから、同じように質問した人と話し、なんかおかしな話だから調べてみる必要があるとなったので、互いに出来ることを調べることにしました。
    管理規約とか契約書を見直したのですが、大規模修繕工事は管理会社が行うとは書いていなくて、総会で配られた工事見積書を知り合いの工務店に見せたと言う人の話は高すぎると言われたようで、国土交通省に問い合わせた人の話だと、gがスライドで見せた内容は、事実とは違っているようでした。
    10年で大規模修繕工事を行うのも、一部屋100万円と言うのも昔の話で、今は違うとのことらしいので、gが都合のいいように編集したものだったようでした。

    これらをまとめて理事長に提出したのですが、理事長は受け取らず、総会で決まったんだからどうしようもないと言うだけでした。
    おかしいと思い、次の理事会に出席することを希望したのですが、その場で却下されてしまいました。

    こんなことがあったので、次に予定されていた大規模修繕工事の説明などが行われる臨時総会の場で、私たちが調べたことを発表し、出席した皆に聞いてもらったら、管理会社は大声で、私たちが調べたことが嘘だと言い出したので、大規模修繕工事を提案し計画したgエンジニアリングに来てもらい話し合うことになったのですが、次の臨時総会の直前になって、工事金額が大幅に値下げされたのです。
    実際の金額は伏せますが、最初の金額が1億円だとすると、それが8千万円にまで下がったのと同じくらい下がったのです。

    更におかしいと思ったのは、私たちだけでなく、臨時総会に出席していた人たちも同じでした。

    次の臨時総会にgエンジニアリングがくるはずだったのに、予定していた担当者が急な仕事で欠席だと言って、代わりの人も来なかったのです。

    これで私たちを含め出席したほとんどの人たちは、先日の総会決議をやり直すことになりました。
    結局、他の業者も入れて大規模修繕工事の時期も見直すことになったのです。

  85. 2191 匿名さん

    うちのマンションで、数年間だけgに管理が変わった時期があり、その時に起きたことで、gエンジニアリングが見積りを、gエンジニアリングの下請が出した金額の3倍にしていたことがあり、それが発覚してしまったことがありました。
    総会で議題になっていなかったので、参加者から質問がでたことが切っ掛けで、gが隠して工事をしようとしていたことが発覚したのでした。
    総会の場で、理事長やgのフロントが慌てて誤魔化そうとしたことで、かなり高額な工事なのに、規約にあった100万円以上の工事などの場合には総会決議で許可を取ると言う部分なのに、緊急工事にしてしまおうと言うことが判明したからです。
    工事費用は100万円を大幅に超えていた金額で、総会の2か月前に見積りが出されていたことなので、緊急工事には当たらない内容と言うこともあり、これで皆がgに対して疑惑を持ちましたので、至急、臨時総会を開き、その場にgエンジニアリングを呼び説明させ、質疑応答させるようにしたのですが、当日、gエンジニアリングは誰も来なくて、下請け会社である工事業者が一人だけ来たのでした。
    うちのマンションには建築関係者が数名いて、総会などには出席しているものですから、事前に配布された見積り内容について質問が相次いだのですが、業者は何一つ満足でいる答えはできなかったのでした。
    一人の建築関係者の居住者が、この見積り内容の工事を行うのなら、普通の業者であれば4分の1くらいの金額になるはずなのに、gエンジニアリングの見積りには、しなくても良い項目や、図面から算出した面積が2倍以上になっていたり、単価が5倍とか物によっては一桁高くなっているものも多いのは何故だと質問すると、その業者は、驚くようなことを言ったのです。

    「私どもがg様にだした見積りは300万円(これは仮の金額で実際の金額ではありません。)で、何故、gエンジニアリング様の名前で提出されたのかも、900万円(これも仮の金額で実際の金額ではありませんが、3倍になっていると言うことでこの金額にしたものです。)になっているのかも知りません。」

    金額の水増しにも驚きましたが、見積りは、gエンジニアリングの名前で出されているのに、業者はgから依頼され、gに提出したと言ったのです。

    他の人からも質問されましたが、gに依頼され提出したのであって、gエンジニアリングのことは全く知らなかったのです。

    その後、工事は別会社に依頼することとなり、gは変更することで準備をし出したのです。

  86. 2192 匿名さん

    はま寿司の秘密不正入手の疑い
    かっぱ寿司の社長ら逮捕
    スシローは悪質な詐欺まがいの誇大広告
    くら寿司 社員が自殺するほどのパワハラが横行
    かっぱ寿司はスパイ容疑
    『安さ』を売りにしている企業ほど、犯罪レベルのブラック体質

  87. 2193 口コミ知りたいさん

    >>2191 匿名さん
    ここまで、実際に関わった証言者・証拠が揃っているならば、
    テレビ局の報道番組へ通報すべきです。

    報道特集では、皆さまの身近な情報を番組づくりに活かしていきたいと考えています。
    「報道特集に取材してほしい」「報道特集に内部告発したい」等、皆様からの幅広い情報をお待ちしております。(情報提供者の秘密は厳守します。)

    https://www.tbs.co.jp/houtoku/boshu/

  88. 2194 匿名さん

    >>2193 口コミ知りたいさん
    逆恨みだから相手にはしないでしょう。
    感情がにじみ出ているので無理。
    理路整然とした説明ではない、
    嘘と創作が見て取れる。
    真実ではないことは明白。

  89. 2195 マンション掲示板さん

    >>2194 匿名さん
    何が嘘で何が創作か、理路整然と説明してくれ。

  90. 2196 購入経験者さん

    >>2195 マンション掲示板さん
    >理路整然とした説明ではない、
    2194はこのスレを何度も荒らして削除されている合人社の工作員だから、
    相手にしないほうがいい。2193はありのままに合人社エンジニアリングの
    ボッタクリ経験について書いている。 矛盾も無ければ、嘘くささもないし、
    感情的な表現などひとつもない。合人社がどういう会社なのかよくわかる。

  91. 2197 匿名さん

    >>2196 購入経験者さん
    利益とぼったくりを混同してはいけない。
    営利企業は利益を追求して社会に貢献する。
    コロナ戦争で勉強したでしょうが( ´艸`)

  92. 2198 匿名さん

    >>2197 匿名さん
    利益とボッタクリを混同しているのはあきらかに
    オタクの会社だろうにw

  93. 2199 匿名さん

    >>2198 匿名さん
    うちの会社はガラス張りで嘘はつけない。
    嘘はすぐばれるよ( ´艸`)
    お宅の元勤務先の管理会社は893の手下だろう。
    かわいそうに強いと見たらペコペコして働く。
    みなし者には従うが弱いと見たら見下してくる。

  94. 2200 匿名さん

    今後、マンションの修繕積立金が不足するという事案が、必ず行われます。
    確かに、当初の修繕積立金は安く設定してありますので、値上げはよくある事ですが
    この管理会社は、必要以上の工事金を請求してきます。本当は、そこまで値上げしなくていいにも関わらず、理事長を丸め込み、勝手に工事を行います。
    その工事金額が、妥当ではないという声も無視をして。
    それから、総会を開くことを妨害します。理事長と結託して!他の理事の反対を無視します。
    議決権も、閲覧させません。
    そして、まんまと印鑑を押印させ、正式な契約だと言って「無効」としたいのであれば
    裁判で争えと言います。
    根性の無い人間ばかりだと、訴えを起こすなんて誰もしません。だから、常識が理解できない理事長を、輪番だと言って管理会社が勝手に決めています。
    誰にしますか?ではなく、次はこの人ですと管理会社が、候補を決めて
    新理事長には「全て、私たちがバックアップしますので、お任せください」
    「何もしなくてもいいですよ!印鑑さえ押印してくれればそれでいいです」といい
    マンションを、管理会社のものにしてしまうのです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸