注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-04-17 18:15:25

【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう

[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 7843 匿名さん

    >>7841 評判気になるさん

    えーと、何のこと?意味わからん(笑)

  2. 7844 通りがかりさん

    >>7839 匿名さん
    さらすと言いますか溜まるのは何にせよ良くないです。
    水が溜まったり、濡れては太陽光で熱を持ち、紫外線を浴びるので劣化は確実に進みます。
    例えば軒を1Mくらい出している家は外壁の劣化が少なく年数経っても綺麗ですよね?
    雨が掛かりづらく太陽光も当たり難いから劣化が進み辛いです。
    日差しの強い夏季は太陽の位置も高くなるので夏は太陽光が当たり難く冬は当たり易くなってます。
    屋根の場合は雨ざらし日ざらしなので1番劣化するのが屋根材です。
    加えて溶着接合部は漏水リスクが高く、大雨などで水が染み込んだりする事が多いです。
    劣化や接合部からの漏水で少しずつ浸水した場合は気付き難く天井にカビが出て気付いた時には屋根裏木材は最悪の状態になります。
    あと排水管の汚れや詰まりで水捌けが悪いと豪雨などでプールになります。
    屋根ですから排水管は多目に太く入っている筈ですが雨水は自宅道路にある側溝や水路に繋がっていますので排水先に依存します。
    大雨で側溝の水がいっぱいになる様でしたら排水管から水は流れませんので屋根が早々にプールになります。
    プールになれば次に流れる場所は排水管より低い位置になりますので保険代わりに付いている壁排水管になりますがそれが持たないと屋上出入り口に流れ込み出します。
    建築では基礎と屋根に1番コストが掛かりますので昔はよく商用の建物などで屋根防水をやってましたがコストは安くても雨漏りやランニングコストが掛かるので屋根駐車場以外は施工コストが安くてもしなくなりました。
    比較的新しい建物は陸屋根に見えても上から見たら片流れ屋根になっています。

  3. 7845 釣り師

    屋上のみなさん、なんとも大きいプールで羨ましいですね。ゲリラ豪雨に期待です♪うちの子供達はウッドデッキで小さいビニールプールです(;_;)私はそれを見ながらリビングでエアコンで涼みます。

  4. 7846 通りがかりさん

    >>7845 釣り師さん
    煽りは辞めましょうね。
    私はリスクを伝えているだけでリスクを踏まえても採用するかしないかは施主さん次第ですからね。

  5. 7847 匿名さん

    >>7845 釣り師さん

    よっ!煽り粘着名人

  6. 7848 評判気になるさん

    >>7847 匿名さん

    よっ!スレ長期滞在名人!

  7. 7849 匿名さん

    >>7844 通りがかりさん

    また疑問があったので質問です。

    ・濡れて太陽光で熱を持つ理屈がわかりません。どちらかというと気化熱で下がる方かと。
    ・側溝の水がいっぱいで排水管から水が流れない理屈がわかりません。側溝側から屋上の高さまで水を押し上げるほどの水圧がかかるという事??

  8. 7850 釣り師

    >>7846 通りがかりさん
    私もリスキーを伝えているだけです。

  9. 7851 匿名さん

    >>7848 評判気になるさん

    桧家ユーザーだからね、そりゃ検討時からずっと滞在しとるわ

    怖いのは、桧家ユーザーでもない釣り師他多数が長期粘着滞在してる事実

  10. 7852 購入経験者さん

    1階の上に広いベランダやテラスを設ける家なんていくらでもある。
    技術的に防水は確立されている。問題は施工技術なんだから、それだったら家全体、
    あらゆるところにリスクはある。
    とりたてて青空リビングが問題とは思えない。

  11. 7853 戸建て検討中さん

    ヒノキヤ以外で屋上をウリにしているメーカーはどこがありますか?

  12. 7854 評判気になるさん

    桧家検討中です。
    営業さんもしっかりしてるし、家自体も悪くないと思うんですけどそうでもないんですかね?
    私の地域ではサッシ無料キャンペーンとオプション役100万円くらいサービスをやってます。
    オプション不要ならその分割引もできるそうで…
    Z空調も無料でした。
    営業さんのあたりはずれはあると思うのですが家自体はどうなんでしょうか??

  13. 7855 通りがかりさん

    >>7849 匿名さん
    説明がわかり難かった様ですね。
    先ず濡れて太陽光を浴びて熱を持つ訳では有りません。
    濡れるのと、紫外線を浴び太陽光で熱せられる事を繰り返す事で急速に劣化が進みます。
    紫外線も太陽光も浴びせず濡らさないとでは数倍耐久性が変わります。
    ですので施工条件で耐久性も格段に変わります。
    側溝の件ですが宅内の雨水排水は雨水枡を経由して土地設置面の1番近くの公共の側溝に接続されて排水されます。
    一般的には道路端にある側溝です。
    側溝の横に穴を開けて宅内の排水パイプを接続しますが側溝の真ん中辺りから天端より下にパイプを繋ぎ込みます。
    一般的な公共の側溝は規格呼びサイズで300から350センチです。
    これは公共物なので最寄りの側溝に依存します。
    大雨で側溝の水かさが増えると排水パイプを塞ぎ蓋をしたようになります。
    宅内排水の水の行き場がこれで無くなる訳です。
    大雨の時に道路に設置されている集水枡や側溝から水が吹き上がっているのを見た事有りますよね?
    これと同じ現象が自宅雨水枡で発生し庭はブロックで囲んでいれば水浸しになり勿論陸屋根部分も排水されないのでプールの様になります。
    屋上出入り口がある場合容赦なく室内に水が浸入してきます。
    防水シートの劣化で保証の10年以内に漏水した場合、側溝の増水で雨水が排水されずに家が水浸しになった場合、桧屋は保証で家を建て替えてくれますか?
    絶対にしない筈です。
    一筆書いてくれるならそれも良いでしょう。
    自然災害だの側溝は公共の物だから自社には関係ないと逃げるでしょう。
    本当に良い家を作ろうと思うハウスメーカーなら陸屋根は選択しない筈です。

  14. 7856 通りがかりさん

    >>7852 購入経験者さん

    屋根があるバルコニーと構造別体のベランダとオープン屋根の陸屋根とは全く問題が違いますよ。

  15. 7857 通りがかりさん

    >>7853 戸建て検討中さん

    ヘーベルハウスが有りますね。

  16. 7858 戸建て検討中さん

    >>7857 通りがかりさん

    ありがとうございます。

  17. 7859 土屋ホーム

    >>7854 評判気になるさん

    営業なんて家が売れればそれでOK

    問題は建ててるときと、住み始めてから

    私も営業さんが良くてひのきやで建てましたが、住み心地、対応は最悪

    営業さんが言ってたことと住んでからでは違う
    知り合いを紹介しましたが会うたびに謝ってます

  18. 7860 評判気になるさん

    >>7859 土屋ホームさん
    具体的に住み心地の悪さはどんな感じですか?
    建ててからのアフターフォローがないということでしょうか?
    実際住んでいる方の感想を聞きたいです。

  19. 7861 評判気になるさん

    >>7851 匿名さん

    検討時から滞在してるってことはもう建てたんですね?
    もう建てたのに長期滞在してるのも十分怖いわ。

  20. 7862 匿名さん

    >>7855 通りがかりさん

    太陽光による熱や紫外線で劣化が進むのは理解できますが、防水シートが濡れる事は劣化の要因にならないのでは?という疑問です。
    もちろん、カビや苔などで汚れるとは思いますが、シート自体の劣化は無いのでは?と思ったので。

    あと、側溝から水があふれるのは見たことありますけど、屋根の高さまで噴き上がってるのは見た事ありません。
    それくらいの水圧でないと、屋上に水が溜まる事は無いと思うのですが。

  21. 7863 マンション掲示板さん

    >>7860 評判気になるさん

    暖かくて、涼しいですと聞いていましたがまずはそれはないです
    私も当時、値引き+全館空調無料でした これは人それぞれだと思いますが音がうるさい
    建築中は職人さんは雑だし、監督は適当に作業、わからないことはほったらかしで最悪でした
    私は栃木で家を建てましたが次建てるときは絶対にここでは建てません
    他の人もコメントしているかと思いますのでコメントさかのぼって見ると参考になりますよ 満足しているならば悪評はこんなにでないと思います

  22. 7864 通りがかりさん

    >>7862 匿名さん
    陸屋根の屋上は勾配が少なく水捌けが非常に悪いので水が停滞している時間が長くなります。
    それによりコケが生えたり有害な部質が定着したり継目部分が劣化していきます。
    洗車してない車の様に劣化が早く進みます。
    オーバーフローは水圧がかかっている訳ではありません。
    単純に側溝の水位が上がると宅内から出る雨水の排水パイプに蓋をされると考えて下さい。
    理屈は割愛しますが吹き上がりの現象を見れるのはオーバーフロー初期だけです。
    陸屋根 雨漏りしやすい
    で検索してみてはどうですか?色々なページに丁寧にリスク説明してあります。

  23. 7865 通りがかりさん

    >>7862 匿名さん
    側溝の増水、コケなどの蓄積物で排水不良を起こした場合はこの様になり流石に雨漏りします。
    私は説明下手なので色々検索してみて下さい

    1. 側溝の増水、コケなどの蓄積物で排水不良を...
  24. 7866 匿名さん

    >>7864 通りがかりさん

    ご丁寧にレスして頂きありがとうございました。自分自身、青空リビングを付けてるので気になった次第です。

    自分でも調べてみようと思います。

  25. 7867 通りがかりさん

    >>7865 通りがかりさん

    詳しい方とお見受けしたので教えてください。
    上の方でシート防水が一番耐久性が悪く、FRP防水の方がまだ無難と書かれてましたが、ネット等で確認するとシート防水のが耐久性高いとあります。値段もそんな変わらないように見えます。

    http://bosui-meister.jp/bosuikoji-base-83

    https://rehome-navi.com/articles/345

    実際のところどうなのでしょうか?
    また積水やヘーベルの屋上もシート防水だと思ってますが、何故そんなに採用されると思いますか?どのHMも価格のメリットを一番に考えるから?

  26. 7868 名無しさん

    青空リビングを擁護する意見が多いのは実際に入れた方が言ってるんですね。
    納得しました。

  27. 7869 通りがかりさん

    >>7866 匿名さん
    既に施工されているので有れば10年後に青空リビングが必要無いと感じた時には屋根を増設された方が心配が無くなると思います。
    屋根を付ける事自体は難しい事では無いので屋上の必要性で決められたら良いと思いますよ。

  28. 7870 匿名さん

    >>7868 名無しさん

    あなたは、擁護だの低レベルな話しかできないんですね。
    なんで張り付いてるんですか?

  29. 7871 通りがかりさん

    >>7867 通りがかりさん

    >>7867 通りがかりさん
    シート防水が採用される事が多いのはやはりコストです。
    シート単体では耐久性あると思いますが接合部と厚さが2ミリ程しか無いので外的衝撃に弱いです。
    外的衝撃に強いのは金属、無難なのは補修も出来るFRPです。

  30. 7872 釣り師

    積水ヘーベルは鉄骨ですからね。

  31. 7873 匿名さん

    >>7861 評判気になるさん

    着工待ちだし。
    勝手に決めつけないでもらえるかな

    たとえ建てた後でも、有意義な情報もあるし(電気代、トラブル対応、新製品などの情報)実際、Z空調の改良型の情報はここで知ったし。

    桧家ユーザーで長期で閲覧しちゃダメなのか?
    むしろ桧家ユーザーでもなく、検討もしてないやつが、ここに長期粘着する理由は何?釣り師みたいなやつ

  32. 7874 匿名さん

    >>7871 通りがかりさん

    シート防水も維持、補修、メンテナンスが容易であるとネットにあるけどね。

    なんかシート防水だけ下げようとしてる感がある

  33. 7875 通りがかりさん

    >>7874 匿名さん
    シート防水はその名の通りシートですので物の落下や鋭利な物で直ぐに穴があいてしまいます。
    シート防水だけ下げようとは上から読んで貰ったら判りますがしていません。
    そもそも木造で陸屋根自体を辞めた方が良いと言ってますから工法の問題では有りません。
    考え方も人それぞれですからご自分でシート防水が良いと判断したならそれで良いと思いますよ。

  34. 7876 評判気になるさん

    >>7863 マンション掲示板さん

    なるほどありがとうございます!
    断熱性機密性はそうでもないのですね…
    空調の音もモデルルームではあまり気にならなかったのですが実際は結構うるさいんですかね…

    職人さんも当たり外れがあるということですよね!営業に確認してみます。

    参考にさせていただきます!!

  35. 7877 名無しさん

    >>7870 匿名さん
    低レベルな話「しか」とはなんでしょうか。
    私は張り付いてませんよ。
    書き込み見てわかる通り初心者ですから。

    シート防水は補修、メンテナンスが容易。メリットは導入コストのみ。補修できる、メンテナンスが容易じゃなくて、メンテナンスは必須です。
    金属防水であろうがメンテナンスは必須です。

    桧家は青空リビングやZ空調を推してますね。ホームページの施工例みても青空リビングを導入した家ばかり。展示場でも案内されましたが全く魅力を感じませんでした。置いてあるテーブルやら椅子は汚れてるし、排水溝まわりは錆びてるし、10年後どうなるの?って感じでした。
    全く魅力ないなーと案内してくれた営業にいったら、私は勧めませんと言われました。
    なんでもセラーは興味ありましたが、ここも勧めません言われました。正直ベースでよいこと。

    結局私は桧家で建てましたが、もちろん青空リビングはいれてません。

  36. 7878 匿名さん

    >>7877 名無しさん

    シート防水、メンテナンス時、剥がして貼るだけだから、メンテナンス費用安いし、施工期間も短いし、施工もしやすいと営業が言ってたけど、間違い?

  37. 7879 匿名さん

    >>7877 名無しさん

    メンテナンス必須はわかってるわ
    メンテナンス時、施工がしやすいって意味だからな

  38. 7880 匿名さん

    >>7877 名無しさん

    どこにもシート防水はメンテナンスしなくていいなんて書いてないからな

  39. 7881 通りがかりさん

    >>7871 通りがかりさん

    7867です。ありがとうございました。
    シーンの継ぎ目の耐久性が弱いとのことてわすね。
    (紫外線ではなく外部衝撃的に)

  40. 7882 e戸建てファンさん

    桧家居住で青空リビング付けた方の利用目的は何でしょうか?
    私も桧家居住なのですが田舎なので無駄に庭が広いので、庭で洗濯物や布団を干せるので青空リビングは採用しませんでした。近所で土地か広く田んぼの真ん中に青空リビングを採用した家が建ちましたが、利用している気配がありません。

  41. 7883 名無しさん

    都内や住宅が密集してる場所、
    ガレージもそうだが
    青空リビング欲しさは旦那側の方が大きいよね
    ストレス発散じゃないの?

    前も書いたが桧家の建売の青空リビング、
    都内に建てた桧家の青空リビング見学だが
    去年の夏場行ったが、屋根裏は猛烈に暑いです。
    屋根裏で生活するならZ空調入れるか、クーラー増設した方が良い
    青空リビングも行ったが、炎天下で**る感じだったし
    青空リビングのリスクも知ってたから
    自分の旦那は青空リビング作る気失せたね

    都内に建てた周辺が住宅で密集してる
    桧家の青空リビングは
    主の旦那の希望で青空リビングで家庭菜園やってたよ
    楽しそうだったが、家が狭いし住宅密集してたから
    うーん。。。と思った


    人それぞれじゃない?って感じだな

  42. 7884 匿名さん

    >>7882 e戸建てファンさん

    馬鹿にしたいだけじゃん。
    みんなに聞く意味ある?

  43. 7885 名無しさん

    >>7878 匿名さん

    あってるけど、、、

    導入コスト
    シート防水<金属防水

    メンテナンスコスト
    シート防水<金属防水

    メンテナンス、補修回数
    シート防水>金属防水

    清掃頻度
    シート防水=金属防水>陸屋根>>>普通の屋根

    漏水リスク
    シート防水>>>金属防水>=陸屋根>>普通の屋根

    40年後のトータルコスト
    シート防水>金属防水>陸屋根>普通の屋根

    最初の3年満足度
    シート防水>金属防水>青空リビングなし

    20年目満足度
    青空リビングなし>金属防水>シート防水

    普通の屋根といっても、瓦だったり、スレートだったり、材質だったりで変わると思うけど、ざっくりこんな感じじゃないでしょうか。

    異論あるかもしれないけど、だいたいこんなもんな気がする。

  44. 7886 釣り師

    >>7873 匿名さん
    私の事ですか?私がここにいるのは桧家のファンです。

  45. 7887 匿名さん

    >>7885 名無しさん

    このスレでは雨漏りリスクで盛り上がってるけど、そんなにリスクがあるなら商品として出さないと思うんだけどな。
    少なくとも10年は雨漏りリスクが少ないと桧家は考えている筈。そして雨漏りしないような施工をしてる筈。そうでないと後追い費用がかさむので。
    その後は、みなさん認識してる通り防水シート貼り替えだけどね。

  46. 7888 通りがかりさん

    >>7887 匿名さん
    シート防水などは施工してまもなく雨漏りする事も結構ありますよ。
    仮にもそうなった場合に桧屋がどの様に対応するかですね。
    どんなに室内が水浸しになったとしても建て替え要求は聞かないでしょうしね。
    雨漏りが起こってしまった場合の桧屋の対応に問題ないと思うなら良いと思いますよ。

  47. 7889 e戸建てファンさん

    >>7884 匿名さん

    馬鹿にしたいわけじゃないが、どう利用してるのか気になるじゃん。シート防水じゃあまり丈夫ではないわけだし。

  48. 7890 桧家住宅

    >>7888 通りがかりさん

    桧家は防水屋に繋ぐだけですよ。
    ウチは陸屋根ありますが、防水の保証書は防水屋の栄住産業の名前になってますから。

  49. 7891 実家はハイム

    >>7888 通りがかりさん
    消防署で働いてますが、
    防水シートはへこんで雨がたまり蚊の発生と雨漏りし、
    予算とって工事しましたが1度で直らず再工事しました。
    訓練で屋上よく使ってるのが悪かったのか。

  50. 7892 名無しさん

    >>7887 匿名さん

    そうです。
    10年はリスクあっても雨漏りは少ないんじゃないでしょうか。10年しか住まないんなら別に気にするほどじゃないと思いますよ。

    だから20年後の満足度って書いたんです。
    40年後の総費用と書いたんです。

    後追いの費用なんてHMは気にしていません。気にしているなら外壁だってタイルにするし、屋根だってスレートにしない。

  51. 7893 匿名さん

    >>7889 e戸建てファンさん

    そりゃ、夏の夜においしくビール飲みながら開放感と優越感に浸ることでしょう。
    その醍醐味がわからない人にとっては、ほんと魅力ない装備なんでしょうけどね。

    しかし、青空リビングユーザーが雨漏りしたって書込み無いと思うけど、屋上無い組は耐久性をネタに否定しまくりだな。他人の家の装備がそんなに気になるかw

  52. 7894 匿名さん

    >>7892 名無しさん

    HMは10年保証するわけだから、最低でも10年もつ想定で品質管理をしないと保証費用が増える話をしてるわけで、タイルやスレートはこの話に直接関係しません。
    あと、10年しか住まないんじゃなくて、10年毎に防水シートを張替えるわけですが。。

  53. 7895 匿名

    >>7894 匿名さん

    最初の10年と次の10年が同じと思ってるのかな?

  54. 7896 購入経験者さん

    平成12年の品確法(住宅の品質確保の促進等に関する法律) の施行により雨漏りは構造と同じように10年間の保障を住宅会社がしなくてはならない。つまり、雨漏りは10年間の無償修理が住宅会社に義務付けられている。

    10年間の瑕疵担保責任の義務付け等
    新築住宅の売買または建設工事における契約不適合責任(瑕疵担保責任)として、次の義務を定めた。
    (1)新築住宅の「構造耐力上主要な部分」および「雨水の浸入を防止する部分」の契約不適合(瑕疵)について、売り主・工事請負人は、注文者に住宅を引き渡した時から10年間、契約不適合責任(瑕疵担保責任)を負う。
    (2)契約によって、(1)の瑕疵担保期間を20年以内に延長することができる。
    この特例は強行規定であり、特約によって責任を免れることはできない。

  55. 7897 名無しさん

    >>7894 匿名さん

    10年ごとの張替えで済むと思ってるならおめでたい。
    どうぞ10年ごとに張替えて下さい。

    費用は大した額じゃないです。1年ごとに張替えても痛くない。

    問題は雨漏りしたら大問題ということです。木造ですよ?へーベルが雨漏りするのとは訳が違う。ましてやホワイトウッドを使用しているHMですよ。檜にグレードアップしても全ての木材が檜になるわけじゃない。

    実家の裏の家が築20年を過ぎた頃に雨漏りしたそうです。天井がくさり、崩れそうになってます。
    敷地内にもう1軒建ててましたよ。

  56. 7898 匿名

    >>7896 購入経験者さん

    保障されてるからといって雨漏りしないわけじゃないよ。無料建て替えじゃなくて、無料修理。
    エコキュートが故障して交換、IHが故障して修理とレベルが違う。
    雨漏り箇所は修理されても、構造体は補修になる。
    新車乗り換えじゃなくて、事故車に乗り続けるんですよ。。

    青空リビングだけが雨漏りするわけじゃないです。どの家だってそのリスクはある。でもシート防水の屋上ってやばいでしょ。。

  57. 7899 匿名さん

    ほんと、付けてない人だけが専門家になったように妄想だけで騒ぎますね。。
    そんな話ならベランダすらやばいじゃん。ベランダもシート防水ですよ。

  58. 7900 匿名さん

    シート防水の屋上がやばいんだから、シート防水のプールなんて想像を絶してるだろう。

  59. 7901 検討者さん

    >>7899 匿名さん
    ベランダは建物とは別体で張り出しているから関係ないのでバルコニーの事ですか?
    バルコニーでしたら屋根や軒が有るので陸屋根よりかなりマシです。
    陸屋根は防水もリスクありますが軒が無いので更に壁面天頂付近の雨漏り確率が格段に上がりますよ。

  60. 7902 名無しさん

    >>7899 匿名さん

    ベランダの下は家の部分ないのでノープロブレム。
    うちはインナーバルコニー。
    屋根もあるし、雨は入らないし、床部分は日差しはあたりません。
    そして、シート防水じゃなくてFRPです。

    もちろん、バルコニーだって漏水リスクをはらんでます。
    でも、陸屋根や屋上とは比になりません。

    私が言っているのはメリットより格段にデメリットの方が大きいと言っているだけです。開放感?いいですね。
    でも私は屋上でビール飲みたいとは思わないし、夏は暑いし、冬は寒い。

    個人の思いで入れるからいいと思いますよ。
    ただ、これから検討する人にとってはメリットよりデメリットを知った方がいいです。
    メリットがまさるなら入れたらいい。
    私はメリットが低過ぎたので入れなかっただけ。

  61. 7903 釣り師

    みなさん、モデルハウスマジックと言うのをご存知でしょうか?その時は、 私もマイホームハイになってましたから冷静な判断がつかずマジックに引っかかりかけましたがうまく回避しました。 みなさんのおかげです。シェイシェイ!!

  62. 7904 匿名さん

    屋上庭園のメリット、デメリットを知って、入れたきゃ入れればいいじゃん。

    青空リビングつけた人をあからさまに傷つけるような発言はやめたほうがいい。その人はデメリットを理解してなおメリットのほうが勝ったからつけたんだろうし。違法建築物でもないのに、非難されるのはかわいそうだ。

  63. 7905 名無しさん

    >>7904 匿名さん

    えー?
    それはないでしょ。
    一昨日くらいからのやりとりみてれば、匿名さんがデメリットを知らないのは明白。10年ごとに張替えればいいとおもってるくらいだし。
    しかも青空リビングつけた人全員がデメリットを知り、その上で青空リビングをつけたわけじゃないと思うよ。
    これからつける人の助けになると思って書いてるだけ。もうつけてしまってデメリットを知った人のことは知らん。

  64. 7906 匿名さん

    >>7905 名無しさん

    その匿名さんと俺は全くの別人だぜ?

    というか、青空リビングの雨漏りのくだりで書き込むのは初だけど。

    屋上庭園のデメリットなんて、検索すればすぐ出てくるだろ。

  65. 7907 匿名さん

    屋上庭園や陸屋根をしっかりメンテナンスした状態の、10年後、20年後、30年後の雨漏りの確率ってどのくらいなのかね?

  66. 7908 通りがかりさん

    ちょっと話ずれますが、青空リビング等の屋上や陸屋根の場合って、外壁や屋根裏の通気層の出口どうやって確保してるんでしょうか?

  67. 7909 匿名さん

    >>7905 名無しさん

    他人の装備にずいぶん熱心な事で。
    そもそも何様?10年毎に交換してもダメなんですか?桧家の青空リビングで雨漏りする確率っていくらぐらいですか?デメリットとは、桧家の施工不良率や雨漏りトラブルに関する統計でも持っていらっしゃるの?
    ハウスメーカーの品証部門の方なんですか?

    私はあなたのような他人の屋上が気になって仕方ない素人より、10年保証してる桧家の方を今のところ信用してるだけです。

    20年後に私が後悔することをせいぜい祈ってください。雨漏りしてたら、あなたの言う事が正しかったんだなぁと思い出しますので。

  68. 7910 釣り師

    大丈夫です。雨漏りしてても気づけないです。奴らじわりじわりとやってきます。

  69. 7911 桧家住宅

    天井点検口あるがアクアフォームだから気付きにくい。

  70. 7912 検討者さん

    桧家さんモデルハウス見学に行った時にアクアファーム吹き付けた中の部分も見せていただきましたが、確かにアクアファームだと柱や天井などになにかあった時発見するのは難しそうですよね。
    雨漏りやシロアリなど、専門家が見れば吹き付け断熱でもすぐ発見出来るんでしょうか?雨漏りだと色が変わるとかだと素人でも発見できそうですが。。

  71. 7913 購入経験者さん

     住宅の品質確保の促進等に関する法律により、構造と雨漏りは10年間は住宅会社に無償修理義務がある。つまり、ここをきっちり施工することは住宅会社にとっても重要で、のちのち莫大な修理費を負担するよりも、最初にきっちり施工した方がはるかに利益が出るのは明白なことだ。
     
     技術的に確立されてる防水処理施工について、いつまで粘着するつもりだろうか。

  72. 7914 購入経験者さん

    ㈱ヒノキヤグループ(本社:東京都千代田区 代表取締役社長 近藤昭 以下、ヒノキヤグループ)が開発した新時代冷暖システム『Z 空調』は、2019 年 3 月末時点で発売以来の累計受注棟数が 7,000 棟を超えました。2018 年 11 月からはヒノキヤグループの住宅だけでなく、全国の工務店にも販売しております。

  73. 7915 名無しさん

    >>7913 購入経験者さん
    前にも書いたけど、最初の10年で雨漏りはそうそうしないと思うよ。

  74. 7916 釣り師

    >>7913 購入経験者さん
    10年以降にじわりじわり...

  75. 7917 匿名さん

    >>7915 名無しさん

    10年で防水シートを新品に張替えて、そのあと雨漏りするって事ですか??
    ぜひ詳しく教えてください!!

  76. 7918 名無しさん

    >>7917 匿名さん

    雨漏りするなら、10年以降じゃないの?
    さすがに最初の10年で雨漏りするようなものを売りにはださんよ。
    20年目、30年目、40年目、どうでしょうね。

    https://one-project.biz/2016/06/20/roof-balcony-014.html

    よーくよんでみてください。

  77. 7919 匿名さん

    >>7918 名無しさん

    読んでも、防水シート張替えた後の話出てこなかったんですけど!
    10年毎にメンテナンスでシートを新品に張替えて、なんで雨漏りのリスク増えるんですか??あなたはお詳しそうな言い方してるので、ぜひその理由を詳しく教えて下さい!!

  78. 7920 検討者さん

    プロの方に聞いたのですが、建物の歪みや地盤沈下などで屋上の勾配が多少変わってしまい水たまりができ雨漏りしたり、ゲリラ豪雨などで排水が追いつかず雨漏りしたりするそうです。
    水が溜まってる時間が長いほど雨漏りリスクは上がるし、防水加工を痛めることになるそうです。
    屋上は無い方がいいみたいですが、どうしても作るなら木造以外で、と言ってました。
    もちろん全てのお家で雨漏りするわけではないでしょうし、掃除や適切なメンテナンスが出来るなら屋上もいいと思いますよ。
    でも正直ローコストで建てる方が10年ごとにメンテナンスできるの?って感じがします。

  79. 7921 匿名

    新築後10年も10年後に張り替えても防水シートの雨漏りするしないには関係無いと思うけど。
    そもそも陸屋根で防水施工自体リスクがあるし屋根も軒も無い構造なんで更に雨漏りリスクが跳ね上がる。
    シート防水単体だけの問題ではないよ。
    自分で調べても色々とデメリットやリスクは判るよ。
    メリットよりデメリットの方が遥かに多い。
    10年保証なんてあんまりあてにしない方が良い。
    雨漏りしたってシート防水張り替えだけで終わらせられるのが目に見えてるしね。

  80. 7922 匿名

    >>7919 匿名さん

    まだ着工待ちとおっしゃってましたよね?
    もし間に合うならやめたら?間に合うよ。

  81. 7923 名無しさん

    >>7919 匿名さん
    10年後に張り替える業者はどこでしょう?桧家に依頼するんですか?街の工務店?リフォーム業者?同じように施工してくれればいいですね。

    木造住宅はすこーしずつ歪みが生じます。檜でも。それが時間の経過とともに大きくなってきます。屋上のシート防水はズレがでてくる。剥がれがでてくる。
    ちょっとした隙間から少しずつ進入してくる。
    最初の10年と30年後から40年にかけての歪み方は違う。漏水リスクはどんどん上がっていくし、屋上は使わなくなっていくし、掃除も大変になっていくし、、

    勘違いしてるから何度も言うけど、メリットが大きいと思っているなら入れて満足して下さい!
    さっき添付した記事にもありましたが、木造住宅は不向きです。へーベルならまだいいです。

    以下抜粋
    特に木造住宅を検討されている場合は100%やめたほうがいいです。木造住宅はその構造上屋上の設置には向いていないからです。家を建てた直後は大丈夫かもしれませんが、年数が経つにつれて必ず後悔することになるので木造住宅での屋上設置はやめた方がいいでしょう。

    木造住宅での屋上の設置は、徐々に徐々に木材が腐食し最終的に泣きを見ることになります。具体的には雨漏りによって柱や梁が腐り最終的には建物の構造上なんとか建っていられるような状態になるからです。

    恐ろしいことに専門家の中にはそれでも木造住宅での屋上の設置をすすめるひともいます。考えられません。

    どんな優秀な施工業者さんに頼んでも屋上の設置は雨漏りのリスクを常に抱えることを理解しなくてはなりません。

  82. 7924 福島和子

    怖い、怖い、危ない、危ない

  83. 7925 匿名さん

    青空リビングの雨漏りの話、なげーな。

  84. 7926 検討者さん

    >>7921 匿名さん
    この方のおっしゃる通り。
    屋根なし、軒なし、なんて雨の多い日本には不向きだと思います。
    屋上の定期的メンテナンス、軒なしの為外壁の痛み汚れの速さ、更にホワイトウッドなんて。
    乾燥している北欧の木を湿気の多い日本で使うのは不安です。湿気や水に弱い木に、雨漏りリスクの高い陸屋根、軒なしはやめた方が無難です。
    日本でも地域によって気候が変わってくるので、その土地で育った木を使った方がいいと材木屋さんに言われました。

  85. 7927 匿名さん

    >>7926 検討者さん

    ホワイトウッドなんて大手HMでも使ってるらしいよ。

  86. 7928 匿名さん

    ついに10年保証まで否定し始めたぞ 笑

  87. 7929 匿名さん

    >>7923 名無しさん

    もちろん桧家で張り替えますよ!保証延長してもらいます!

    最初の10年と30年後から40年にかけての歪み方は、どのように違うのですか?!詳しく教えてください!!
    30-40年の10年間では、シート防水が剥がれるほど歪が進行するんですね?防水シートって伸縮性あるそうですが、そんなに家が歪むとはビックリです!30年もすると、集成材が反ってくるという事ですか?
    屋根や外壁は大きな歪に対応できなそうに感じますが、大丈夫なんですか??

    勘違いしてないです!あなた様は専門家にも勝る知識をお持ちのようですので、色々詳細に教えてもらいたいのです!!

  88. 7930 釣り師

    >>7929 匿名さん
    その答えは数十年後にお教えしましょう。今はその時が来るのををジッと待つのです。それがあなたに与えられた使命です。

  89. 7931 検討者さん

    >>7927 匿名さん
    大手が使ってるから安心なんですか?
    大手でホワイトウッドで屋上推してるところなんてないと思いますが

  90. 7932 匿名さん

    きっと10年後20年後には新しい材料、技術がありますよ!雨漏りのリスクはあるのは承知で、その時ベストな方法で張り替えなどすればいいじゃないですか?

  91. 7933 購入経験者さん

    今時、雨漏りする家なんて施工不良しかないよ。
    くだらねえ。

  92. 7934 購入経験者さん

    雨漏りで騒動してZ空調の利点をぼやかそうとしてるな。

    今の時代、窓を開けておけば快適に過ごせるでしょうか??
    年々温暖化が進み高温化する地球環境、さらに温度と湿度が同じように高くなる日本の蒸し暑い夏、夜になっても窓を開けても涼しさは感じられず、そもそも防犯の上でも現実的ではありませんよね。
    この問題を解決するには、Z空調や全館空調のような部屋毎ではなく建物全体を冷暖房するシステムを導入するしかありません!!
    当社がZ空調を販売して2年半が経過し、おかげさまで累計の販売棟数が7000棟を突破しました。
    既にたくさんのお客様がZ空調の住まいで快適な生活を満喫されています。
    Z空調は住宅業界にも大きなインパクトを与えました。

    従来全館空調に力を入れていたのは三井ホームと三菱地所ホームの2社でしたが、Z空調の影響で全館空調またはZ空調の類似システムを導入する会社が一気に増えました。
    トヨタホーム、セキスイハイム、住友林業、パナソニックホーム、新昭和、アキュラホーム・・・・他地域ビルダーや工務店でも取扱いが増えてきました。
    これは当然のことであり、これまでの考え方では快適に過ごせないといった認識が住宅業界から発信されることはとても良い事だと思います。その中で何が良いのか、何を選ぶべきなのかをお客様が選択していけば良いのです。
    一方未だにそういった提案すらしない住宅会社もまだまだあります。
    これは残念ながら、快適で健康的な家をつくることに無関心な会社としか言いようがありません。その会社の営業に尋ねても、
    「人がいない部屋にエアコン付けるのは電気代がもったいなし、エコじゃないですよね・・」
    といった無知でトンチンカンな回答をするだけでしょう。
    これだけ深刻な住環境をどう改善するかにどこまで真面目に真剣に取り組んでいるかがこれからの住宅会社に求められてくると思います。

    Z空調を販売開始した2016年12月、僕は近い将来このような状況になることを予測していました。業界全体がだんだんこの流れになっていく、類似のシステムも増えていくだろう・・
    そのような中でZ空調を導入したい同業他社へZ空調を外販していく、それもその時から宣言していました。Z空調は2台の市販エアコンを使うことで各部屋へのダクト(配管)を短くし、工事費(導入費)とランニングコスト(電気代)、維持費の全てを低減させた画期的なシステムです。各部屋の吹き出し口はエアコン本体から極力近くにしているのはこのためで(だから天井の一部が下がることもあるのですが)それを実現する様々な部品の特許も取得しています。

    一方全館空調やエアコン1台の類似システムではダクトの長さが長くなるため、工事費が高価になり、エアコンのパワーが必要なため電気代を高くなったり、また効きが悪くなったりといった現象がどうしても起きてしまいます。
    これからもたくさんのお客様の声を集めて研究を重ね、Z空調を更に進化させていきます。
    そして日本中の人々が負担の少ない光熱費でこの過酷な夏も冬も快適に過ごせる社会を実現していくことが我々の想いです。

  93. 7935 検討者さん

    >>7934 購入経験者さん

    我が家は全館空調などは無く、高高住宅でもありませんが、風の流れ日当たりなどを計算し夏は直射日光などが当たらないようにし、床は多少調湿効果もあるかもと無垢床にし壁は珪藻土にしたのですが、夏は涼しくジメジメすることもなく快適です。
    もちろんあまりに暑すぎる日はクーラーなども使いますがつけても28度くらいです。
    全館空調も快適ではあると思いますが、知恵で暑さをしのぐことも可能ですよ。参考までに。

  94. 7936 釣り師

    >>7934 購入経験者さん
    わかります、わかります。こんなだから評判下がるんですね。

  95. 7937 匿名さん

    >>7931 検討者さん

    ホワイトウッドは大手HMでも使ってるとしか言ってない。

    大手でホワイトウッドで屋上推してるなんて誰も言ってない。
    勝手に脳内妄想変換するなや

  96. 7938 匿名さん

    >>7935 検討者さん

    なんか、昔の知恵が詰まったおばあちゃんの家って感じですね。
    クーラーは特別な時だけで、ほとんどは窓を開けて扇風機で涼しんでた実家を思い出します・・・

  97. 7939 検討者さん

    >>7938 匿名さん
    嫌味な言い方ですねw
    でも実際古くからある日本の家の良さを調べて取り入れてますよ。
    機械に頼らなくても工夫で快適にできますね。

  98. 7940 名無しさん

    >>7937 匿名さん

    話の流れ、発言からして勘違いされてもおかしくないですね。

    大手でも使ってるしか言ってないって、逆に何が言いたいんだい?

    大手でも使ってる材だから、屋上のある家にも使ってもいいって意味で発言されてますよね?でも大手は屋上ないよ。

  99. 7941 匿名さん

    >>7940 名無しさん

    いやいや、だから勝手に脳内妄想変換するなよ(笑)

    ホワイトウッドってだけで悪だみたい論調がよくあるけど、大手ですら使ってるし、そんなことないんじゃない?って意味でしか言ってない。

  100. 7942 匿名さん

    >>7939 検討者さん

    どうでもいいけど、桧家とは全く無縁そうですね。

  101. 7943 名無しさん

    >>7941 匿名さん

    大手で使ってたら悪くないって思う方が脳内妄想変換だと思うが。。

  102. 7944 釣り師

    ホワイトウッドの弱点は湿気、水で腐りますね。 高気密も良し悪しです。

  103. 7945 匿名さん

    >>7943 名無しさん

    ホワイトウッドで朽ち果てた家を見せてくれ

  104. 7946 匿名さん

    毎日ネガキャンおつかれさん。
    どうしても桧家をおススメしない理由は以下で良いですか??

    ・青空リビングは必ず雨漏りするからやめとけ。具体例無いけど。。
    ・10年保証なんてあてにならん。知らんけど。。
    ・青空リビングはどうせ使わなくなる。付けてないから知らんけど。。
    ・Z空調無くても快適。多少暑くても我慢しろ。

  105. 7947 桧家住宅

    屋根組はさすがにwwは使わない。米松無垢

  106. 7948 桧家住宅

    >>7945 匿名さん

    この問題は検索しても屋外実験ばかりでわからないんですよね。壁剥がした人とかいればいいんですが…
    床下や小屋裏の点検口から見える範囲では新築時と変化は感じられませんが。
    湿度計置いてますが、床下が40~60%で推移しています。

  107. 7949 匿名

    >>7946 匿名さん

    青空リビングは雨漏りのリスクが普通の屋根と比べて高い。必ず雨漏りするという書き込みはどこにあったのでしょうか。


    どうせ使わなくなる?こんな書き込みあるの?どうせ使わなくなると思ってるのか?
    歳をとったときに掃除が大変の間違いじゃ?

    Z空調の批判はカビの問題だろ?
    Z空調無くても快適、多少暑くても我慢はエアコン全体の話だろ?

    批判を批判するのに必死だね笑

    よっ!
    さすが長期滞在批判批判マン!

  108. 7950 匿名さん

    連日の初心者マークによる連投

  109. 7951 匿名さん

    >>7949 匿名さん

    長期滞在マンは俺だって!
    他人巻き込んで勝手に決めつけるなよ、カス

  110. 7952 匿名さん

    >>7949 匿名さん

    じゃあ訂正しますね。言いたい事はこうですか??

    ・青空リビングは雨漏りのリスクが普通の屋根と比べて高い。実際雨漏りしてんのかは知らんけど。
    ・歳をとったときに掃除が大変。青空リビング付いてないから大変かどうか知らんけど。
    ・Z空調のカビの問題。Z空調持ってないからカビの具合知らんけど。

  111. 7953 匿名

    >>7951 匿名さん

    しらねーよ笑
    初心者マークついてない時点で長期滞在マン

  112. 7954 e戸建てファンさん

    他社営業マンで闘争心丸出しなんですか(笑)

  113. 7955 匿名さん

    質問させてください。

    今、詳細の図面をチェック中なんですが。
    提案された図面だと、Z空調の室内機が、寝室の隣のウォークインクローゼットにあります。

    これだと、夜寝る時、クローゼットの引き戸を閉めても、音や振動?は気になりますか?

  114. 7956 検討者さん

    >>7955 匿名さん

    気にすれば気になるとは思います。空気清浄機なども気にすれば気になりますが、慣れれば気になりませんよ。

  115. 7957 匿名さん

    >>7956 検討者さん

    そうなんですね!
    自分は寝る時気になっちゃって空気清浄機を切るので、もしかしたらうるさく感じてしまうかもですね

  116. 7958 匿名さん

    >>7957 匿名さん

    イメージとしては、キッチン換気扇の中運転くらいの音だと思います。(機種にもよるので、イメージしにくいかもですが)
    扉はさんでも気になるようでしたら、配置変えた方が良いかもですね。

  117. 7959 新築

    >>7953 匿名さん

    これ正論

  118. 7960 購入経験者さん

    >>7955
    全館空調でなければ、普通の家は寝室内に屋内機がありますからね。
    その音よりも小さいはずですが・・・夜間の場合は、普通は弱運転でしょうし。

    離されるなら離した方が無難ですけどね。無理にするほどではないでしょう。

  119. 7961 購入経験者さん

    >>7952
    なんだカビ菌マンが今度は雨漏れマンもやってるのか。
    ほんと、桧家ストーカーなんだな(笑)

  120. 7962 検討者さん

    プレミアムz空調にした場合、空調機の型番も変わるのでしょうか?やっぱり新しいものになりますか?

  121. 7963 検討者さん

    雨漏りで10年保障あるから大丈夫って意見あったけど、全額保障ではありませんよ。しかも排水溝の詰まりによる雨漏りは保障対象外です。

    保障があるからといって青空リビングは勧めませんとハッキリと営業に言われました。梅雨時期やゲリラ豪雨のような場合、屋上が水溜りになるため木造住宅で屋上はやめた方がいいと言われました。
    営業としては失格ですが、リスクはリスクとして言った方がいいですね。

  122. 7964 匿名さん

    質問です。

    LIXILのサニージュのようなテラス囲いを付けようと思うのですが、雨音って気になりますかね?

    つけてる方の意見をお聞かせください

  123. 7965 匿名さん

    初心者マークは永遠と雨漏りネタを繰り返す

  124. 7966 戸建て検討中さん

    こんにちは。ずっと見てましたが初の書き込みです。
    色々難しそうな話ばかりの中申し訳ないのですが、標準の室内ドアはどこのメーカーかわかりませんか?
    できればリクシルのお洒落なドアにしたいのですが、やっぱりオプションで差額払わないといけないですよね。
    どなたかドア変更した方いませんか?

  125. 7967 新築

    >>7966 戸建て検討中さん

    標準は永大産業の建具。変更はしていませんので差額は分かりませんが

  126. 7968 検討者さん

    >>7966 戸建て検討中さん

    基本選べないし、標準仕様から外れると対応の面で色々苦労します。カスタムでも規格型住宅がメインなので、そういった変更をしたいなら他社にした方が良いと思います。

  127. 7969 匿名さん

    >>7968 検討者さん

    カスタムでも規格型住宅がメインって、どういう事ですか??

  128. 7970 匿名さん

    >>7969 匿名さん

    規格型に毛が生えた程度の自由度しかないってことだと思うよ

    実際トイレ、洗面、風呂、キッチン、建具などお金をつんでも標準以外のメーカーにできないことが多い。

  129. 7971 名無しさん

    >>7970 匿名さん
    確かに規格をちょっといじっただけの自由度しか有りませんね。
    私も一度提案して貰ってガッカリしました。
    希望に近い規格間取りを軽く弄ってる程度でしたね。
    その後ミサワと住林でお願いしましたが、これが本当の注文住宅なんだと思いました。
    住設もメーカーは一通り自由です。

  130. 7972 匿名さん

    >>7970 匿名さん

    FUGAとか、タンクレストイレとか、キッチンも何種類か選べたので、それなりに選べる印象でしたけど・・・
    カスタムだと間取りもかなり自由度あると思いますし。

    それじゃ全然不十分って事でしょうか?
    例えばどんな要望を出してみたのですか?

  131. 7973 戸建て検討中さん

    標準仕様から外れたら、ドサっとカタログ渡されて、このメーカーのこれから選べますが見てみますか?って言われたりしたんですよね…最終打ち合わせの前ぐらいに
    もう打ち合わせ残りも少ないのにここからまたカタログ見て?色合わせして…って時間的に無理になってしまい標準を選んでしまいました。

  132. 7974 名無しさん

    >>7962 検討者さん
    型番変わります!
    元々はS**RLVでしたが、新型はS**WLVになります。
    ※**はkw数
    新型は下記サイトのものが入ります。
    https://www.daikinaircon.com/sumai/aircon/housing/built_in/spec/index....

  133. 7975 名無しさん

    >>7972 匿名さん

    私の場合ですが平屋希望でLDKは柱、壁無しで30畳近く位
    LDK天井は吹抜けでは無い天井高で3メートル以上
    LDKメイン窓の開口幅は4メートル以上
    高さは3メートル以上
    家の軒は4面1メートル以上

    他にも要望有りましたが大事な部分と伝えた要望は全て却下でした。

  134. 7976 検討者さん

    >>7975 名無しさん

    そりゃ却下されるでしょ。
    住宅メーカーそれぞれの独自ルールを逸脱している。耐震基準すらも怪しくなりそう。

  135. 7977 マンション検討中さん

    >>7975 名無しさん
    そういうのは設計事務所でやるべきでは?笑

  136. 7978 検討者さん

    >>7969 匿名さん

    間取りの自由度はある程度対応してもらえるけど、建具や設備などはほとんど決まっている中から選ぶ感じです。自分でメーカーを選んでつけてもらおうとすると、それ相応の労力と交渉時間を要します。基本嫌がられます。

  137. 7979 匿名さん

    >>7978 検討者さん

    もしや、地元工務店と比較してます?

  138. 7980 匿名さん

    >>7973 戸建て検討中さん

    そんなにカタログあったんかい!って感じですね 笑
    確かに言わないと出てこないカタログがあったりしますよね。。

    ちなみに、何のカタログでした?
    検討中の方々には参考になると思いますので。

  139. 7981 匿名さん

    >>7975 名無しさん

    それを木材でやれるHMはあるのかな?
    鉄骨ならできそうだけど。

  140. 7982 検討者さん

    >>7979 匿名さん

    ん?

  141. 7983 匿名さん

    >>7972 匿名さん

    洗面って、機能重視の人はFUGAは選ばないから、実質選択肢なし。

    キッチンも機能重視の人は、実質クリナップ1択。

    お風呂もサイズは選べるけど、メーカーは選べないと思う。

    トイレも同じリクシルのタンクレスは選べるけど、他社トイレは選べないと思う。


    もしこだわりたい設備があるなら、契約前に必ず確認したほうがいいよ

  142. 7984 匿名さん

    >>7983 匿名さん

    それって、選択肢はあるけど、あなたにとっては1択ですって事ですよね?
    個人の主観が入ると、話がよくわからん。

  143. 7985 匿名

    >>7983 匿名さん

    FUGAドレッサーいいですよ。
    あそこまで鏡が大きい設備なかなかないし、使い勝手は工夫次第でどうにでもなります。

  144. 7986 匿名

    >>7961 購入経験者さん

    おいおい!
    カビ菌マンはおれだぞ。
    勘違いするなや、カスが。

  145. 7987 検討者さん

    例えば、キッチンをパナにしたり、トイレをTOTOにしたり、窓を桧家規格にない特殊な形状にしたりといった選択肢は無いと言いたいのだと思います。
    選択肢は桧家オリジナルもしくは数少ないオプションから選ぶしかないという事。
    確かに選択肢は少なかった。

  146. 7988 匿名さん

    >>7987 検討者さん

    フォローありがとう。
    そのとおりです。

    風呂なんて完全に1択だしね。
    トイレもメーカーは選べないし。

  147. 7989 検討者さん

    >>7988 匿名さん

    でもそれだけ選択肢を絞って、コストを比較的抑えてくれていると思えば、納得出来ました。予算にも限りがあるので、そういう割り切りも大切だと理解しました。

  148. 7990 匿名さん

    展示場見て気に入らなければそれまで。
    全然十分と思えばコスパ良しって事ですね。

  149. 7991 戸建て検討中さん

    >>7966です。皆様ありがとうございます。
    もう桧家のカスタムで契約してしまっていて、トイレやお風呂の設備や他もろもろ満足なのです。安くするために標準がある程度決められてるのも納得なのですが、室内ドアは何回見ても微妙… 永大なのですね。調べてみます!

    キッチンは永大とクリナップが標準と聞きましたが、皆さんリクシルで選ぶ方が多いって設計士が言ってました。うちはまだそこまでいってないのですが、これもオプションなのかしら?うちはクリナップとリクシルどちらかで検討してます。楽しみ!

    担当さんが凄くいい方なのであまり困らせたくはないですが。色々、自由にできるところはしたいですよね…。
    ドアの件またどうなったか報告します。ありがとうございます。

  150. 7992 名無しさん

    >>7981 匿名さん
    結局はミサワホームで出来ました!
    住友林業は天井高をクリア出来なかったです。
    ミサワではカーテンボックスの為に20センチ下がり天井にしても3.8メートルの水平天井高を確保出来ました。

  151. 7993 匿名さん

    >>7991 戸建て検討中さん

    リクシルのキッチン選べるんですか?
    初耳です。

  152. 7994 匿名さん

    >>7992 名無しさん

    すみりんで出来ないようなことを桧家に求めちゃ、酷ですね(笑)

    かなりコストアップしそうですね。
    坪いくらになるのか知りたいです。

  153. 7995 匿名さん

    桧家も屋根に沿って斜め天井なら出来るんでなかったでしたっけ?
    斜めじゃなくて単に天井高くは無理だと思いますが。

  154. 7996 名無しさん

    >>7994 匿名さん
    初めて展示場に行って話を聞いた時は注文住宅だから何でも出来ますって営業の方が息巻いていたんですが…
    水平天井で天井高を上げる場合は家の全高を伸ばさないといけないので無理だと間取り提案時にあっさり断られました。
    ミサワの場合は蔵を設けてスキップフロアにすれば平屋でも2階建てでも家の全高を伸ばせるので可能でした。
    ミサワも規格と注文住宅があり大開口リビングや建物に凹凸を付ける場合は注文住宅しか選択出来ないので高くはなります。
    私の場合は建物のみ税別で坪110万でした。
    標準仕様で坪90万位だったと思います。

  155. 7997 マンション検討中さん

    >>7996 名無しさん
    桧家の2倍以上ですね笑
    ここでする話題じゃないですね。

  156. 7998 匿名さん

    >>7996 名無しさん

    建物のみ税別で坪110万って!税込約120万(笑)最終的にいくらで建つのやら…

  157. 7999 口コミ知りたいさん

    >>7997 マンション検討中さん
    7998 匿名さん
    聞かれたので答えたのですが…
    当初の予算よりかなり高額にはなりましたが理想通りの物になったと満足はしております。
    私は2人暮らしなので建坪は30坪程です。
    家だけで言えば現場管理費、給排水工事費、最低限の外構で3700万に消費税でした。
    後は保険類、水道加入金、借入諸費用等ですかね?

  158. 8000 検討者さん

    >>7993 匿名さん

    私もLIXILのキッチンが選べるという話は無かったです!

  159. 8001 名無しさん

    >>7999 口コミ知りたいさん
    2階建てと平屋どちらにしたんですか?

  160. 8002 匿名さん

    >>7999 口コミ知りたいさん

    4200万くらいですかね?
    お金持ちで羨ましい!

  161. 8003 口コミ知りたいさん

    >>8001 名無しさん
    8002 匿名さん

    結局老後の生活を考え平屋にしました。
    二階建てで天井高を上げる場合は家がかなり高くなりますので階段の段数も増えますので辞めました。
    お金持ちでは無いですよ!
    普通のサラリーマンです。前の家を築10年程で売却したのですが買った時と変わらない値段で売れたので今回たまたまお金を掛けれただけです。
    桧屋の見た目も好きで使ってる空調が私の地元企業の物でしたので何かの運命かと思っていましたが全く違う結果になってしまいました。

  162. 8004 口コミ知りたいさん

    >>8003 口コミ知りたいさん
    平屋ですかー!いいですね!ミサワホームでそこまで坪単価いくモデルがあるんですね。にしても羨ましいです(笑)

  163. 8005 購入経験者さん

    >>8003
    いったい何のためにここに出てきてるのやら・・・

  164. 8006 名無しさん

    >>8002 匿名さん

    年齢、頭金、地域、共働き等によるんじゃないですか?
    子供1人あたりにかかるお金は1000万ー2000万。
    うちは学資保険や、学校、習い事等で月7万。共働きでもないので世帯収入は800万。結果、桧家が限界かなって感じでした。同僚が共働きで子供いて住林で5500万の家を建ててました。

    ひとりの収入で1000万を超えるのは全体の3%らしいです。



  165. 8007 名無しさん

    >>8004 口コミ知りたいさん
    8005購入経験者さん
    注文住宅のシリーズになると自由度が上がる代わりに金額も上がってしまいます。
    規格住宅ではその分価格は抑えめですが基本の構造は変わらないので少し高いです。
    8005さん、上から読んで貰えれば判りますが桧家の注文住宅の自由度の件でお答えした所、色々質問されたので答えただけです。
    質問された事を回答したのに失礼ですよ。
    8006さん、実際には子供2人居ますが大学にもやって手が離れた所で老後の生活に向けて新築しました。
    家族全員で住むのと2人で老後まで住むのと家のスタイルは変わってしまいます。
    前の家では2人では不便でしたので。
    確かにお金のかかる子供の手が離れたので思い切ってお金をかけれた部分もあります。

  166. 8008 名無しさん

    >>8007 名無しさん

    子供が成長したならそこまでお金かけられるのは納得です。

    あと、どうでもいいですがいい大人がら抜き言葉を使わないで下さい…。

  167. 8009 匿名さん

    レクサス買ってシエンタスレで自慢するようなもんだなw

    けっこう値段しましたけど、特別お金持ちじゃないですよぉー。
    最初はシエンタも検討したんですが、営業さんに仕様聞いたら、しょぼすぎて逆に買えないですよぉー。
    レクサスでも上級グレードにしたんですよぉー。
    子供は巣立ったのでセダンで十分なんですよぉー。
    シエンタは自由度低くて、欲しい高級オプション選べなかったんですよぉー。

    みたいな感じでしょw

    んで、何しに来たんだっけ?

  168. 8010 名無しさん

    >>8008 名無しさん
    どの部分でですか?
    スマホの予測変換を多用していますのでら抜き言葉になっていたなら失礼しました。
    インターネット掲示板程で文法、文脈を気にしておりませんでした。

  169. 8011 名無しさん

    >>8010 名無しさん

    お金をかけれた→かけられた

    8003でも気になった。

    文法、文脈というレベルじゃないし、予測変換は一度入力したから予測変換ででるんじゃないの?
    スレの本題じゃないのでもういいです。

  170. 8012 名無しさん

    >>8009 匿名さん

    そんな感じですね。

  171. 8013 戸建て検討中さん

    他のHMさんのスレでもミサワホームで夫婦で平屋坪単価110万前後で性能も全部ミサワが良くて?みたいな人いたなー。
    その良さはミサワホーム検討者に伝えてあげて下さい!

  172. 8014 名無しさん

    桧屋オーナーから聞かれた事をお答えしたのですが、参考になりましたのお礼どころか自慢だの何しに来たのだの桧屋オーナーのレベルも低いですね。
    ら抜き言葉は失礼しましたが、聞かれた質問に答えてくれた人にwを多用してバカにしたコメントしてくるのはどうかと思いますがね。
    ら抜き言葉はダメでwは良いんですね?
    桧屋オーナーの民度が低いと思われますよ。

  173. 8015 匿名さん

    >>8014 名無しさん

    そんな捨て台詞吐いてる時点で、あなたも民度低いよ

  174. 8016 検討者さん

    >>7974 名無しさん

    ご教示ありがとうございます。型番が変わって機器自体も最新のものに変わるんですね。切り替え前の古いタイプでの契約だったので、新しいものに変更しようか迷っています。オプション扱いで有料みたいですが。

  175. 8017 マンション検討中さん

    >>8009 匿名さん
    同意!

  176. 8018 匿名さん

    >>8016 検討者さん
    エアコンは冷房の設定温度に到達した後の除湿能力が向上する点が良いところです。再熱除湿レベルまでではないと思いますが。
    全熱交換器も機種が変わり熱交換率が向上する点も考慮ポイントかと思います。
    3月までに契約した方で1/50図面承認前なら10万円で変更できます。

  177. 8019 検討者さん

    >>8018 匿名さん

    8016です。
    私も10万と聞いているのですが、変えた方が無難でしょうか?快適性アップと熱交換率アップでのエアコン消費馬力低下で、元は取れそうでしょうか?人それぞれ価値観は違うと思いますが、参考にしたいです。

  178. 8020 匿名さん

    >>8019 検討者さん
    私は元が取れるかはあまり気にせず、保証期間のある10年は最低使うであろう設備ということで、妥協せず最新にしました。自己満足です。
    あとは今使ってるエアコンが、設定温度近くになるとジメジメするのが嫌で除湿機を併用している点も改善できればという期待もあります。
    除湿機いらなくなればいいのですが‥。

  179. 8021 通りがかりさん

    >>8017 マンション検討中さん
    この手のw連発する輩に賛同する輩が多い桧家施主
    これ見るだけで桧屋を辞めようと思う
    質問して答えたら僻み妬みで袋叩き
    このスレにもまともな返答が無いのが容易に想像出来る

  180. 8022 通りがかりさん

    なんか自演くさいんだよなーww

  181. 8024 名無しさん

    >>8023 評判気になるさん

    >>1961

    >>2720

    >>8023

    同一人物としか思えんのだが。

  182. 8025 匿名さん

    >>8021 通りがかりさん
    それ判ります。
    坪単価に比例してとか良く聞きますが本当にそうだと思います。
    私の住んでる地域は数百世帯の新興住宅地なんですが積水、住林、スウェーデン、ハイム、パナ、ミサワの区域はとても良い方も多く常識もかなり有ります。
    ある区域に固まって地場ハウスメーカー数社が建てた区域が有るのですがかなり非常識で見た目も?です。
    その区域もメイン道路で繋がっているので帰宅するのに通るのですが平日夕方は家の前の道路で子供が10人以上遊び周り自転車や三輪車、キャッチボール、サッカーなどやりたい放題で母親は数人で立ち話し、車が来ると車来たよーと叫ぶだけ、日曜日は終日そんな感じで週末には庭が狭いので道路沿いでバーベキュー、道路にもはみ出してます。
    夜11時過ぎても外で音楽かけながら騒いでるなんてザラです。
    近くに公園があるのに非常識にも程があり総会などで注意されても不満そうにして何も守らない。
    オープン外構の決まりも無視して外構業者に依頼してフェンスで囲うなどなんでも有りです。
    変な輩が多いので遠回りですが反対の出入り口から出て居ます。
    その地域の境目にあるお方は子供の自転車が外構照明ポールに突っ込まれて曲がるわ車にボール当てられて凹むわで親も知らん顔で泣き寝入りだそうです。
    子供のした事だからしょうがないとは仰ってますが私なら絶対嫌ですね。
    直近のこのスレ読んでみて桧屋も同じ様に思いました。

  183. 8026 口コミ知りたいさん

    坪単価引き合いに出して会ったことない方達を近所の非常識な集団と一緒にしちゃう妄想力はやばいと思う(笑)

  184. 8027 匿名さん

    >>8025 匿名さん

    自意識過剰。
    みんなに好かれる上品な方は、桧家スレでそんな書き込みしませんので。

  185. 8028 匿名さん

    否定的な意見は受け入れないで下記みたいな非常識な発言には桧家オーナーは賛同されるんですね。

    レクサス買ってシエンタスレで自慢するようなもんだなw けっこう値段しましたけど、特別お金持ちじゃないですよぉー。 最初はシエンタも検討したんですが、営業さんに仕様聞いたら、しょぼすぎて逆に買えないですよぉー。 レクサスでも上級グレードにしたんですよぉー。 子供は巣立ったのでセダンで十分なんですよぉー。 シエンタは自由度低くて、欲しい高級オプション選べなかったんですよぉー。 みたいな感じでしょw んで、何しに来たんだっけ?

  186. 8029 匿名さん

    8026の文章と大差無い書き込みなんで全員とは言いませんが非常識な方が多い印象を受けました。

  187. 8030 匿名さん

    >>8029 匿名さん

    スレ違いの話題を持ち上げておいて、非常識だの言いたい放題ですね。
    友人を多く持って、様々な家庭とお付き合いのある方からは、そんな言葉は出てこないでしょうね。
    1階層上の人間のように見栄を張るだけのあなたから学ぶ事などありません。


    以下が理解できる頭をお持ちならば、他のスレ行きましょうか。

    ---
    桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう

  188. 8031 名無しさん

    >>8025 匿名さん

    積水、住林、スウェーデン、ハイム、パナ、ミサワのスレみてみな。差なんてありません。
    また、大手で建ててる人はだいたいが共働きで子どもが遅くまで遊んでる場合が多い。うちの近くも大手などが立ち並ぶ区域がありますが、うちの子供のクラスの子、そこの区域に住んでる子全員が学童に行ってます。そこに住んでる子供、全員とは言いませんが落ち着きがなかったり、言葉使いが悪かったりひどいもんです。

    4千万、5千万する家を夫だけの収入や妻のパートを足して支払える人なんてほとんどいない。

    私の知っている範囲では大手で豪華に建てた人は夫婦でヒーコラヒーコラ働いてやって生活してる場合が多い。

    大手で建てようが、桧家で建てようが変わらないと思います。

  189. 8032 匿名さん

    地域によって違うのかな?
    うちはタカラ、TOTO、リクシル、クリナップさんから選べると言われました。

  190. 8033 匿名さん

    >>8032 匿名さん

    フランチャイズかな?
    ちなみにどこ?

  191. 8034 口コミ知りたいさん

    滅茶苦茶なコメントして同意してディスってた人達が急にまともな事を言い出して吹いた(笑)

  192. 8035 検討者さん

    >>8031 名無しさん
    僻み根性すごい…
    こーいう方がご近所にいたら嫌ですねぇw

  193. 8036 匿名

    Z空調を導入されている方にお伺いしたいです。
    サッシの結露はしますでしょうか?全館空調で乾燥するとは思いますが、実際はどうなのかが気になっています。
    結露に対して標準のアルミ+樹脂サッシペアガラスでは不十分なのか、樹脂+樹脂サッシペアガラスにしないと結露はしてしまうのかを知りたいです。
    建築する土地は東京です。
    皆様のご状況を教えてください。

  194. 8037 口コミ知りたいさん

    >>8035 検討者さん
    こんな方達は恐らく自覚症状が無いんですよ。
    文章の始めにはスレみてみな。と命令口調で本性が滲み出てます。
    大手で建てた人はヒーコラヒーコラ働いてやって?生活してる場合が多い。
    もはや文章からも雰囲気出してます。
    終いには大手で豪華に建ててる家の子供は情緒不安定呼ばわり。
    終いには大手で建てても桧屋で建てても変わらないと意味不明な締めくくり。
    やはりw連発書き込みに賛同するだけはある。
    反論スレにまともな意見を出したつもりが普通では無い事に自覚症状が無いんでしょうね。

  195. 8038 口コミ知りたいさん

    >>8030 匿名さん
    桧家オーナーが質問した方に対してw連発の失礼コメントには異論なしなんですね?
    そんな方に論じられても何も思う事は有りません。
    見栄を張っては居ませんよ。
    普通にしてても貴方より常識人です。

  196. 8039 口コミ知りたいさん

    執念が凄いですねー。逆にどこで建てたか気になるから教えて欲しいです。(笑)

  197. 8040 通りがかりさん

    すごいね。どれが誰だかさっぱりわからない。登場人物何人いてるんだろう。

  198. 8041 匿名さん

    >>8036 匿名さん

    東北でアルミ+樹脂ですが、ほとんど結露してないですよ。
    小屋裏の窓の端だけ結露してました。
    リビングは全くしなかったと思います。気付いてないだけかもですが。参考までに。


    >>8039
    邪魔なんで、どうでもいい話で連投するのやめたらどうですか?

  199. 8042 匿名

    >>8041
    ありがとうございます!
    ちなみに東北の北側ですか?
    南側ですか?

  200. 8043 匿名さん

    >>8042 匿名さん

    東北の真ん中くらいですよー。
    冬は東京より5から10℃低いくらいですかね。

    しかし、寒冷地仕様になってたので、詳しくは分かりませんが断熱性能少し違うかもしれません。

  201. 8044 名無しさん

    >>8037 口コミ知りたいさん

    終いには、終いにはを連発され何が終いにはなんでしょうか。

    大手で建てた区域はちゃんとしてて、そうではないところではちゃんとしてないって発言受けてのコメントです。うちの近所ではそうはなっていません。
    だから大手であろうが、桧家であろうが変わらないって言いたい。
    理解できないならいいよ。まともな意見を出したつもりじゃないし。うちの近所、大手で建てた知り合い等のことを書いただけなので。

    普通ではないとはなんでしょう?
    自覚症状とはなんでしょう?

    終いには終いにはを重ねて使ってることに自覚症状がない人に言われたくありません。

  202. 8045 匿名さん

    桧家アンチ書き込みも多いし、しょうもないやり取りも多いから、積水ハウスの書き込み数を超えてるな(笑)

  203. 8046 匿名

    >>8043
    そんなに寒くてもほぼ結露しないのは嬉しい情報です!

  204. 8049 名無しさん

    >>8046 匿名さん

    地域だけでなく加湿器使ってるか使ってないかが重要ですよ。
    うちは加湿器使ってる寝室は朝結露してます。
    リビングは昼間加湿器使ってますが夜間はつけていないため結露していません。

  205. 8050 名無しさん

    そういえば、Z空調
    今年から他の工務店とかで出来る話どうなったのかね?
    桧家で去年建てたが、他店でZ空調出来るなら
    確実に他店に建築お願いしてたよ

    今のところ、不都合無いが
    ぶっちゃけ、営業にぼられた感はある
    桧家は小人数で建てて、え??この値段?って感じだよ
    10年以内にガタがきそうな予感もしないでもない

  206. 8051 通りがかりさん

    アクアフォームのスレで騒がれてますが、桧屋で建てた方で青い水が出た人いますか?
    過去スレ見た限りはいないようですが、桧屋の仕様だと大丈夫なのかな?

  207. 8052 マンコミュファンさん

    >>8051 通りがかりさん
    青い液体の件は日本アクア社内では解決済みですよ。
    気になるのであれば営業さんに聞いてみましょう。

  208. 8053 匿名

    >>8049
    室内の湿度も重要な要素ですよね!
    寝室の湿度は何パーセントくらいですか?

  209. 8055 釣り師

    >>8050 名無しさん
    ごもっともです!
    とりあえず10年はもつんじゃないですか? そもそもが、この時代にそういう仕様でわざわざ建ててしまったので補修は必ずしなければならないですね。




  210. 8056

    桧家で建てた人に聞きたいのですが、小屋裏の空調はZ空調の範囲に入れるようにしましたか?それとも小屋裏だけ個別エアコンをつけましたか?
    坪数も教えてもらえると助かります。

  211. 8059 名無しさん

    >>8053 匿名さん

    リビングは加湿器つけないと30%未満。
    加湿器つけて55ぐらいになってます。

    寝室は20ー21度、55ー60%ぐらいです。

  212. 8060 匿名さん

    >>8050 名無しさん

    Z空調じゃなくても他社で全館空調付ければ良かったじゃん。
    そこまで言ってZ空調に拘った理由がよくわかりません。

  213. 8061 匿名

    >>8059
    なるほど、温度は若干低めなんですね!
    参考になりました!

  214. 8062 名無しさん

    >>8061 匿名さん

    低め、、ですか?
    それ以上高かったら暑いですよ。

    寒いところから帰ってきて21度だと寒い感じしますが、家中がずーと21度で長い時間家の中にいたらちょうどいいです。

  215. 8063 匿名

    >>8062
    そうなんですね!
    温度設定の参考にさせていただきますね

  216. 8064 検討者さん

    Z空調、毎月めちゃくちゃ高いって聞くんですがみなさんどうですか?つけるか悩んでいます。

  217. 8065 通りがかりさん

    >>8064 検討者さん

    桧家住宅にするならz空調でしょ。z空調付けないなら桧家にこだわる必要無いと思います。

  218. 8066 匿名さん

    >>8065 通りがかりさん

    同意

  219. 8067 名無しさん

    >>8056

    夏に桧家の建売見に行ったが
    屋根裏の夏は暑さで地獄化するので
    屋根裏に住む方は
    エアコンか、Z空調つけた方が良いよ

    屋根裏にZ空調つけると9万円増額言われたので
    自分は前のアパートで自費で付けたエアコン持ってって屋根裏につけた

    電気代ケチりたい人は、Z空調お勧めしません
    普通に各部屋にエアコン付けた方がい良い
    (桧家で建てる意味はない)

    自分も営業に夏は安くて5000円前後言われたが
    全然超えてるし、冬は2万円以上いってる
    家族の仕様で24時間フル起動だから仕方無いが
    深夜に熱中症やインフルにはならない快適は味わえる

  220. 8068 購入経験者さん

    >>8067
    屋根裏に住む人ってどれだけいるか良く考えてみよう。
    夏の営業の話が冬になってるし???

  221. 8069 釣り師

    >>8067 名無しさん
    冷静に考えればふざけた話ですね。 電気代が5000円なんてその各家庭で変わるんですよ。単純に5000円と聞けば凄いお得ですけどそんな例え話参考にならないんです。

  222. 8070 通りがかりさん

    北関東桧家で建てた方に聞きたいのですが
    カーテンレールって標準で付いた方いますか?

  223. 8071 匿名さん

    >>8069 釣り師さん

    釣り師の話を参考にしてる人も居ないと思う

  224. 8072

    >>8067 名無しさん
    返信ありがとうございます。
    35坪程度の家を建てようと計画してるのですが、この場合小屋裏の空調は個別をつけた方がいいと提案されまして、実際のところどういった対応を皆さんしてるのか気になって聞いたところでした。

  225. 8073 名無しさん

    >>8067 名無しさん

    どこの地域に住んで、何度設定か、何坪か、吹き抜けがあるか、など条件がわからないので高いのかどうかがわかりません。

    少なくともうちはそんなにかかりません。
    去年のZ空調トータルは約2000kwhです。

  226. 8074 通りがかりさん

    >>8072 あさん

    横だけと、個人的には屋根裏の断熱材を厚くした方が良いと思う。
    部位別はできないのでZEH仕様かHeat20にするしかないが。

  227. 8075 匿名さん

    みなさん、夏場の小屋裏そんなに暑い??
    うちはそこまで暑くはなかったような。。去年の感じだと扇風機あれば全然十分な印象でした。
    まぁ、将来的に子供部屋の代わりにしたとしたら、子供が暑いと言えばエアコン付けるつもりですが。

    太陽光載せてるから屋根の温度そんなに上がらないのかも。

  228. 8076 検討者さん

    宜しかったら教えてください!
    近所に桧家さんの新築住宅が着工してるんですけど、正面から見て右側半分の屋根が斜め屋根で左側半分が2段の段差屋根みたいになってるのですが、段差の部分は屋上があるのですか?それとも屋根裏部屋やロフト等があるのですか?

  229. 8077 釣り師

    >>8071 匿名さん
    私の書き込みで数百人くらいは参考になってるかと思います。これからも、私を必要としてる方がいる限り書き込みしていくつもりです。

  230. 8078 釣り師

    >>8076 検討者さん
    差掛け屋根ですね。 段差の上には小屋裏収納という屋根裏部屋みたいなものがあります。

  231. 8082 匿名さん

    >>8076 検討者さん
    みてないのでなんとも言えませんが、AeV02-03でググっていただいて同じ見た目なら、二段のところは屋上とペントハウスだと思われます。

  232. 8086 匿名さん

    ネット上の情報を参考にするしないは個人の自由。しかし個人的には、今までの釣り師の適当な発言を見ると全く信用に値しないし、参考にする人の気が知れない。
    桧家嫌いな人には参考になると思うけどね。

  233. 8088 購入経験者さん

    >>8086
    どうせ工務店さんが張り付いてるだけだよ。
    住宅市場が縮小する中、桧家のような新興が急成長すれば、あぶれた連中はネガキャンに必死になる。一人二役とかもやりながらね。

  234. 8090 匿名

    >>8088 購入経験者さん

    一人二役はなんのため?

    工務店ってなんやねん。
    私は桧家施主です。

  235. 8092 購入経験者さん

    >>8090 匿名さん

    賛同者を増やすため。

    私のように。

  236. 8093 匿名

    >>8092 購入経験者さん

    意味ないね。

  237. 8094 購入経験者さん

    意味ないかどうかはまわりがきめる。

  238. 8095 桧家住宅

    >>8070 通りがかりさん

    南東北ですが契約は桧家住宅北関東でした。カーテンとカーテンレールはつきませんでした。桧家のカーテン屋のジアスでトータル45万でした。

  239. 8096 通りがかりさん

    >>8095 桧家住宅さん

    返信と自身の体験談ありがとうございます!
    参考になりました。

  240. 8097 戸建て検討中さん

    先月,今住んでいる最寄りの支店で契約寸前まで対応して頂きました。検討していた土地が売れてしまい一旦白紙になりました。このたび別の土地が見つかり再度打合せをお願いしたいのですが,前回の対応があまり良くありませんでした。そこで別の支店で打合せを行いたいのですが,最寄りに支店がある場合そちらに行ってください。となってしまいますか?わかる方または同じような方おりましたら御回答よろしくお願いいたします。

  241. 8098 匿名さん

    >>8097 戸建て検討中さん

    私の場合、契約寸前ではなかったですが、2回目の打合せ前に別の展示場に行きました。
    その別の展示場で良い営業さんを見つけたので、「〇〇さんに担当して欲しい」と直接お願いしたところ承諾してもらえましたよ。

    別の支店に行き、とりあえず正直にそのままお話しになったら如何でしょうか?

  242. 8099 戸建て検討中さん

    梅雨時期、青空リビングは水たまりになりますか?

  243. 8100 釣り師

    >>8099 戸建て検討中さん

    梅雨で水たまりになったら、ほぼ1年中水たまりになりますね。

  244. 8101 匿名さん

    >>8099 戸建て検討中さん

    排水口に溜まる落ち葉を何年も掃除しなければ、水たまりなるかもしれませんね。

  245. 8102 匿名

    何年もじゃなくて、ゴミを放置したら。

    場所や季節によっては毎週、毎月。

    大変ですよー。

    詰まったら青空リビングじゃなくて、家の中が水溜りになりますよ。

  246. 8104 検討者さん

    >>8099 戸建て検討中さん
    我が家の青空リビングは、ちゃんとした排水口の掃除は年1回です。住宅街ですので落ち葉がたまることはほとんどなく、掃除といっても上蓋を外し、高圧洗浄機で苔?を落とす程度です。当然、梅雨時期に水溜まりにはなりません。ちなみに金属防水です。

  247. 8107 通りがかりさん

    ろくでもない下請け、、、管理体制不備!!
    今日も、大工が来てガタガタやっている。(日曜日)
    当初のチラシでは、日曜日は工事はしないに、なっていたが、連休最後の2日、毎週日曜日は誰かが来て仕事をやっている。
    当初騒音で、桧家の営業かな??、建築主と現場に来たので、クレームを入れた、大工に言っておきます。
    その後の改善は、見られない。
    電話を桧家に入れてもつながらない。(日曜、6時以降はつながらないです。)
    下請けが、このような状態であれば、元請の管理体制がわかる。
    建築のメンテナンス等、先が読める。

  248. 8109 匿名さん

    >>8107 通りがかりさん

    こんな人がご近所さんか。。
    施主さんご愁傷様。

  249. 8111 建築予定

    青空リビングの防水どうしようか悩み中
    。ステンレス防水にしたいがそれなりにお値段張るしなぁ…

  250. 8112 購入経験者さん

    >>8111 建築予定さん

    まだ間に合うなら青空リビングはやめた方がいい。木造に屋上なんて絶対ありえない。
    防水うんぬんじゃないです。

  251. 8113 検討者

    >>8112 購入経験者さん

    野球でも二刀流はあり得ないと言われてたけど、今は絶賛されている例もある。
    絶対あり得ないという方があり得ないと思う。

  252. 8114 e戸建てファンさん

    上でずっと言われている通り木造で陸屋根、屋上防水は危険リスクがかなり高いです。
    ですがお金払うのも施主さんなのでリスクを承知の上で採用するのは別に構わないと思いますよ。
    ただ雨漏りして躯体が痛んだ場合には桧家と揉めるでしょうね。
    恐らく満足出来る補修はして貰えず泣き寝入りになるのは間違いないと思います。

  253. 8115 評判気になるさん

    >>8111 建築予定さん
    なかなかステンレスまでお金出せる人は少なそうですね。私はコスパで考えて亜鉛なら納得できると思いステンレスは諦めました。

  254. 8116 購入経験者さん

    >>8113 検討者さん

    別にリスクわかった上で青空リビングをいれるならいいけど、リスク分かってていれるきが知れない。
    >>8114さんが言うとおり躯体が傷んだらどうするんだろ。保障額上限があって満足できる補修はできるんですかね。

  255. 8117 匿名さん

    このスレは青空リビングの話になると、ありったけの素人知識でリスクだの騒ぎ始めるな。

  256. 8118 建築予定

    >>8116さん
    注告いただいた内容もリスクとして考慮しますが、そこまで企業の商品を真っ向から否定する理由は何があるのでしょうか。同業者として持ち得る知識からですか?
    また、差し支えなければどういった経緯でこのHMの掲示板に来られたのか教えてもらえませんか。

  257. 8119 桧家住民

    陸屋根組の家は桧家に限らず他のメーカーでも多いですよね。確かに普通の屋根よりリスクが高いのは理解出来ますが、そこまで騒ぐほど短期間に雨漏りしてるのでしょうか?
    私の家も一部陸屋根の部分があり定期的に点検口から見てますが、間もなく3年今の所問題ありません。
    嫌なのは雨の日に陸屋根下の洋室は煩いという事。サイディングからサッシが僅かに出ているのでサッシ枠に雨垂れが当たる音が睡眠時に非常に耳障り。夏の蒸し暑い降雨時は窓が開けれないので空調を使用しなければいけない。などのデメリットもありますけどね

  258. 8120 購入経験者さん

    何度も言うが、岡屋根の家以外にも1階の上の一部を広めのテラスやベランダにする家はたくさんある。雨漏りが~~なんて騒ぐのは、施工不良を前提とした話に過ぎないから、それを言うならあらゆる住宅メーカーで騒動したらどうかな?

  259. 8121 検討者

    >>8120 購入経験者さん

    屋上とテラス/バルコニーは訳が違うって人がすぐに現れそうですね。

  260. 8122 名無しさん

    前にも書いたけど、最初の10年そこらで雨漏りする確率なんて相当低い。
    20年後、30年後、40年後どうなるかってこと。
    40歳で家を建てた人が30年後70歳になった時に屋上の掃除をするの?40年後80歳になった時に掃除をするの?
    ベランダ、バルコニーすら危うい気がするのに屋上どうするの?

    この質問書いた時、いれたい人がいれるんだからいいじゃないかとか的外れな回答がきたけど、実際30年後、40年後のことまで考えているのかね。

    もう建てちゃった人が自分を正当化するために問題ないとか雨漏りの確率は低いだの言ってる気がしてならない。

    施工不良の雨漏りなんてそうそう起こらないよ。
    でも掃除不足による排水溝のつまり、それからくる雨漏りは別だと思うんです。

    単刀直入に聞きますが、建てる時に80歳になるころのこと考えてましたか?

  261. 8123 匿名さん

    >>8122 名無しさん

    雨漏りのリスクを放置する人でなければ10年毎にメンテナンスする前提かと思いますけど、40年後の雨漏り確率はどれくらいのもんですか?
    確率語るくらいなのでデータ持ってるんでしょうから、教えて下さいよ。
    この議論に80歳の話とかどうでもいい。

  262. 8124 名無しさん


    >>8123 匿名さん

    また老後の話をしないのか。
    やっぱ考えてないんですね。

    10年ごとのメンテナンスじゃない。
    日々のメンテナンス。

    排水溝の掃除を放置して詰まってそのまま放置したら雨漏り100%。
    排水溝のつまりによる雨漏りは保障対象外。

    これでいい?

    私は40年後の雨漏り確率が上がるっていうより、日々のメンテナンス、掃除等をしなくなった時、できなくなった時の話をしてる。

    極論、老後の話してるんだけど。
    80歳の話とかどうでもいいってやっぱり理解してない。

  263. 8125 匿名さん

    >>8124 名無しさん

    では、80歳でも排水口掃除くらい出来るよって場合や、たまに顔を見に来る子どもに排水口掃除してもらえる人にはリスクが低いって事でOKですね。

    たぶん、あなたは青空リビングに落ち葉が沢山溜まって、小まめに掃除しないと雨漏りすると妄想してるんでしょうけど。
    何も知らないで、よくそんな知ったかぶりできますね。

  264. 8126 戸建て検討中さん

    >>8125 匿名さん

    暴論ですね笑
    その言い方だと掃除出来ない人の家は雨漏りすることになっちゃいますよ。

    みんながみんな80歳で掃除できるとは限らないし、将来はわからないよ。排水溝が詰まる原因は落ち葉だけじゃない。
    黄砂だったり、砂だったりが流れて乾いて固まる。それが30年、40年たつと管がつまる。


    使わなくなったら、掃除出来なくなったらリフォームして屋根をつける、このくらいの気持ちじゃないと。

  265. 8127 匿名さん

    >>8126 戸建て検討中さん

    だから、、あなたが掃除できないと雨漏りするって言うから、掃除できるならリスク低いって事かと思って言ってるんですけど。。
    それは違うんですね。よくわからない。。

    妄想で確率が求まるくらいの頭してるので、何でもアリだな 笑

  266. 8128 戸建て検討中さん

    >>8127 匿名さん

    おい、あなたじゃない。
    名前をみろ。

  267. 8129 購入経験者さん

    何十年後につまるかもとか、高齢化したら・・・って、全ての住宅に当てはまるんだから桧家スレで粘着してもう何十回も書くことじゃないだろう。要はやってることが、桧家ストーカーなんだよ。

    ちなみに前の家で、1階の上のベランダが大雨の後に水に浸ってたことがあるが、「あれつまってるね」で落ち葉を取り除いて、水が流れて終わり。要は施工がちゃんとしてあれば、別に水が溜まったからって雨漏りはしないよ。

  268. 8130 名無しさん

    >>8129 購入経験者さん

    1階のベランダはつまってるのは分かるけど、屋上はわからんだろ笑
    そもそも想定が違う。
    屋上にあがれないっていう心配なんだから。

    詰まってすぐに流れれば雨漏りするわけないでしょ。

  269. 8131 購入経験者さん

    >>8130 名無しさん

    確かに。
    1階と屋上は違う。

    詰まったら雨漏りです。
    気づかなければアウトです。

  270. 8132 匿名

    基本的に木造に屋上は厳しい。
    桧家だけじゃないって書き込みあるけど、その通り。でも木造で屋上を推しているHMはそんなにあるかな?興味なかったから調べもしなかったけどそんなにないと思う。少なくとも大手はやってない。

    バルコニーやベランダだって同じ。
    でも、洗濯干したり、布団干したりほぼ毎日でるバルコニーと違って屋上はでない(と思う)。
    ましてや年取ってから屋上にでるんかな。
    よぼよぼのおじいさん、おばあさんが屋上の清掃するとは思えん。

    この質問に対しては一向に答えない肯定派はなんやろね。

    80歳でも掃除できる、よって雨漏りはしないってアホ丸出し。

    よく議論になってるのはリスク。じゃあどのくらいの確率で雨漏りするかって意見あるけど木造に屋上ができるようになってからまだ10年も経ってないし分からないことが多い。でも雨漏りした時の被害が大きすぎるんですよ。
    普通の屋根だって雨漏りするって意見あるけど、普通の屋根だって雨漏りするんです。

    肯定派もわかっちゃいるけど、もう建ててしまって否定されたら肯定するだけになってるんじゃないですか?

  271. 8133 名無しさん

    >>8132 匿名さん

    同意。

  272. 8134 検討者さん

    おー!
    屋上肯定派が押されつつありますね。
    おもろー。
    私も青空リビングは入れません。
    雨漏りしてからじゃ遅いですからね。

    ところで、Z空調稼働させて、冬電気代をプラスマイナスゼロにするにはソーラーどのくらい必要でしょうか。

  273. 8135 e戸建てファンさん

    多分桧家は基本無償保証が瑕疵担保責任保険の期間である10年だから屋上防水は10年持てば後はどうなっても知らないと言う考えで間違いないと思う。
    有料延長でプラス10年になるがどれだけ吹っ掛けられるかわからないしプラス10年部分の保証延長部分の詳細が書いてないから判らない。
    屋上の防水メンテをキチンとしてて雨漏りして躯体まで損傷した場合にどこまで修理してくれるのか疑問。
    躯体が損傷した場合はほぼ建て替えに近い工事が必要ですからね。
    一筆書いてくれるかと言えば書かないでしょう。
    大手高額ハウスメーカーが木造で屋上やらない理由はそれでしょう。
    大手は基本躯体保証が20年とか30年だからリスクの高い屋上防水なんてのはやらない。
    未だに安定のグラスウールを多用してるのもリスクを考えているからだろうしね。
    リスクを極端に嫌がる大手がやらない事はやらない方が正解。
    青空リビング採用するのは施主の勝手だけど問題になってから揉めるのは自分だから気をつけた方が良いと思う。

  274. 8136 検討者さん

    周りに木や畑が多い家は青空リビング大変だと思います。
    うちの実家は二階にある三部屋の前が全部ルーフバルコニーなのですが、落ち葉と砂が酷いです。雨樋なども業者の人にお願いして何度も掃除しています。
    ハーフバルコニーなので屋根もありますし、バルコニー周りの壁も高さがあるのであまり汚れなそうですが普通に砂もたまるんですよね。屋根ありなのに築20年目くらいで雨漏りもしましたし。まぁ昔の家なので技術は今の方が上でしょうが…
    私はそんな実家を見てきたのでバルコニーすら作りませんでした。周りがアスファルトに囲まれた環境でしたらまた違うのかもしれませんが、屋根ありバルコニーですら悲惨なので田舎で屋上は更に大変だと思います…

  275. 8137 匿名さん

    ここまでの言い分をまとめると、

    ・大手の保証は信頼できるけど、桧家の延長20年保証は信頼できない。(根拠無し)
    ・80歳超えたら体力の衰えで屋上に上がる事すら叶わない。上がるなんてありえない。
    ・10年はもつが、その後は雨漏りする確率が上がる(根拠は、排水口の詰まりに気付けないという決めつけ)
    ・桧家は信頼できない。したくない。
    ・この考えに賛同しないのは、付けて後悔してる人。

  276. 8138 購入経験者さん

    そうですね。
    屋上入れるのは施主の勝手ですね。

    ただ、これから入れる人はよーく考えて方が良い。
    故障したら直せるものと考えない方が無難。雨漏りしたらほぼ建て直しというリスクをおえるかどうかですね。

  277. 8139 匿名さん

    >>8138 購入経験者さん

    雨漏りしたら建て直しなの?
    そんな酷い状況になるまで気付かないもん?

  278. 8140 匿名さん

    しかし80歳って、みんな築40-50年経ってもなお住み続けるつもりで建ててんの?

  279. 8141 名無しさん

    >>8139 匿名さん
    じゃあ逆に聞くが、どうやって雨漏りしてるかどうか気づくのさ。
    実家の裏が大工さん家だけど、雨漏り気づいたのは天井が濡れてから。建て直してましたよ。自分で建てるから安いんだろうけど。

    私は老後まで住むつもりです。子どもにとっては実家ですからね。
    少なくとも定年するで30年は住むよ。

  280. 8142 購入経験者さん

    よ~~く、いろんな家を見てみよう。
    屋上に限らず、木造で1階の上部分を広いベランダやテラスにしてる家はいくらでもあるから。そんな家がかなりの率で雨漏りしてるなら、社会的大問題になってるのは自明の理。
    要は施工不良がなければ雨漏りはしないということ。

    施工不良は桧家に関わらずどんな家でもありうる。
    それを桧家スレのみで何十回も言い続けるのは桧家ストーカー行為と言える。


    施工不良の問題を

  281. 8143 桧家住民

    桧家はアクアフォームだから雨漏り気付きにくいとアフターの人が言ってましたよ。
    それに青空リビングや陸屋根の下は点検口部分しか見えないし、スペースがあるのでアクアフォームもしっかりスキン層が残っているから益々気付きにくい

  282. 8144 購入経験者さん

    よ~~く、いろんな家を見てみよう。
    屋上に限らず、木造で1階の上部分を広いベランダやテラスにしてる家はいくらでもあるから。そんな家がかなりの率で雨漏りしてるなら、社会的大問題になってるのは自明の理。
    要は施工不良がなければ雨漏りはしないということ。

    施工不良は桧家に関わらずどんな家でもありうる。
    それを桧家スレのみで何十回も言い続けるのは桧家ストーカー行為と言える。

  283. 8145 匿名さん

    >>8141 名無しさん

    だから、雨漏りしたら建て直し必要なのか聞いてるんだけど。
    あなたの実家の裏が建て直したから、みんな建て直し必要って理屈?

    あなたの定年が60歳で、その時点で30年住んでると仮定すると、80歳なら築50年ですね。
    青空リビング付いてないと手入れ不要で安心なんでしょうから、良かったですね。

  284. 8146 名無しさん

    >>8145 匿名さん

    気づくのが遅かったら建て直しじゃないですか。今にも崩れ落ちそうな、耐震性も失ったような家に住むっていうなら建て直さなくてもいいと思うけど。
    上にも書き込みありましたけど桧家の作りは雨漏りに気付きにくい。

    で、どうやって早期に雨漏りに気づくの?

  285. 8147 名無しさん

    >>8144 購入経験者さん

    まーだ勘違いしてるんですね。
    ?2階にあたる広いベランダは掃除しやすい(ほぼ毎日ベランダにでる)
    ?ベランダが雨漏りしても家全体が侵食されるわけじゃない。

    あくまでも雨漏りの箇所によると思うけど。

    砂で家を作って、屋上から水をかけたら全部崩れるけど、ベランダにかけても1部しか崩れんよ。あくまでもイメージだからこの例えにとやかく言わないでください。

    初心者マークもついてない、長期滞在者にストーカー呼ばわりはされたくない。どっちがストーカーだよ笑
    好きな桧家に悪い虫でもつかないように見張ってるんだな。

    桧家スレのみって言ってるけど私が桧家施主なんだからあたりまえやん。
    それと桧家以外で木造で屋上を推している所を教えてくれ。屋上作ってるじゃなくて、推してるところ。

  286. 8148 匿名さん

    >>8146 名無しさん

    早期に気づく手法の話なんてしてませんが。
    あなたが言う通り、気付いた頃には建て直し必要なくらい劣化するのが一般的な事象なのか聞いてます。普通に考えたら、雨漏り箇所周辺の補修から入るのが普通だと思うので。
    出てきた答えが実家の裏じゃ話にならないな。

    あんたが8147に書いてる通り、青空リビングから水漏れする場合は、屋根の機能が一切失われるような極端な妄想してる事はよーく分かりました。
    あなたの頭悪すぎる妄想じゃ何も参考にならないね。

  287. 8149 匿名さん
  288. 8150 購入経験者さん

    >>8147
    勘違いも何もない。施工不良なら掃除も何も関係なく雨漏りする。掃除を頻繁にするかしないかで雨漏りが決まるわけでもない。家から突き出たベランダの話じゃなく、1階の上部分を広いベランダにした家が多いと言っているから、ここの雨漏りは1階の壁面や天井に及ぶ。

    雨漏りを引き起こすのは施工不良であらゆる家にあてはまる問題。それを桧家スレでのみ何十回も書けば、桧家ストーカーと言われても仕方ないぞ。桧家ストーカーよ。

  289. 8151 評判気になるさん

    >>8148 匿名さん

    気づくのが遅れたら建て直しって話で、どうやって早期に気づくのかって質問なんですけど。
    桧家の作り、というかアクアフォーム等使ってるなら気づいた時に建て直しが一般的じゃないでしょうか。

    早期に気づけばいいですね。

    で、あなたの主張ってなんでしたっけ?
    否定ばかりで何が言いたいのか分からなくなってきました。
    もう青空リビング入れちゃったし、もう遅いから雨漏りしないように10年ごとにメンテナンス入れて80歳になっても掃除するってことでしたっけ?
    それ以外は周りの意見の否定ばかりですよね?

    で、どうやって早く雨漏りに気づくんですか?
    毎月点検口に80歳になっても入るんですか?

  290. 8152 名無しさん

    >>8150 購入経験者さん

    いや、だから1階の上部分を広くとったベランダでしょ?笑

    掃除を頻繁にするかしないかで決まるんじゃなくて、掃除をしなくて詰まって放置したらって言ってんの。わかる?
    施工不良の話なんて私はずーっとしてない。

    年取った時や使わなくなって掃除を怠った時の話をしてるの。
    ベランダやバルコニーは洗濯やらで毎日でるでしょ?屋上はでない人が多いでしょ?

    年取ってから2階にも上がらなくなったらベランダだって同じ。でも、屋上とは比較にならんでしょ。
    2階のベランダが雨漏りしても1階の部分がやられるけど、屋上が、雨漏りしたら2階、1階がやられるの。違いわかる?

    とりあえず私は施工不良の話なんてしてませんから。

  291. 8153 名無しさん

    >>8149 匿名さん

    だから、推してるところだって。
    できるところなんていっぱいあるけど、推してるところよ。
    どこも展示場でみたことないよ。
    ハイムに関しては軽量鉄骨ちゃうの?

  292. 8154 あはは

    屋上が大変?富裕層ならなんら問題のない事です。なぜなら毎朝、下界を見下ろすのが日課なのでついでに排水口チェックや掃除ができますし、そして10年毎には必ず大掛かりなメンテナンスをします。80歳になって上がれなくなった場合は、掃除屋に依頼します。そして、万が一雨漏りした場合は基礎ごと建て替えまた屋上作ります。 なんとも羨ましいシナリオです。私みたいなボンビーには一生手が届きません( ; ; )

  293. 8155 匿名さん

    >>8153 名無しさん

    推してるの判断基準が分からん。
    HP載せて、いい家だろ?って紹介するのは推してるに入らないのね 笑
    結局はあなた基準の妄想。

    あんたが50年以上もオプション少ないお安い家に安心安全に過ごせるなら、それに越した事は無いですね。羨ましいです!
    私は老後に平屋に建て替えます。青空リビング付いてるので50年ももちません。。下手したら30年で建て替えかも。。
    50年以上も住むなら、もっと考えて建てれば良かったなぁ。。

    で満足ですか??

  294. 8156 名無しさん

    >>8155 匿名さん

    どうでもいいですが妄想って口癖ですか?
    普段妄想って言葉聞かないので気になってただけですが。

    あえて判断基準を言うなら屋上に商品名があるかどうかじゃない?
    ミサワは蔵って名前あるし、ホームページみても蔵の紹介あるし、展示場にもある。でも屋上はみたことない。施工例にのってるのはこんなこともできますよってだけじゃないの?

    桧家はZ空調と青空リビング明らかにおしてますよね?
    青空リビングかない展示場ってどれだけあるんですか?

    で、言いたいことはなんでしたっけ?
    妄想だの否定だのしないで教えてください。

  295. 8157 匿名

    与党と野党みたいだな。

    野党は与党の否定しかしないで、己の意見ないもんな。
    やたらと揚げ足とったり、否定したり。

    何がいいたいんでしょうかね。

  296. 8158 通りがかりさん

    桧屋って、そもそも青空リビング推してるの?
    屋上も(施主が希望すれば)出来ますよってだけだと思ってた。

    雨漏りのリスクが上がるのと手入れ、手間が増えるのは間違いないと思うので、それを踏まえて施主が入れるのなら別に良いと思う。

  297. 8159 匿名

    >>8158 通りがかりさん

    それ。
    施主が踏まえて入れるなら別にいい。

    リスクを言ってそれを否定してる人たちはリスクをみてない。というよりみたくないんだな、きっと。

  298. 8160 匿名さん

    まとめ2

    ・青空リビングから雨漏りすると、それが部分的な雨漏りであっても、家全体が劣化して建て直しになる。根拠は実家の裏の大工さん宅が雨漏りした際に建て直したから。
    ・大手でも普通に屋上作れるが、桧家は商品名付けてるから危険。
    ・青空リビング付いてなかったら、桧家の家でも50年以上住む事ができる。
    ・これを否定するのは野党。否定はやめて。

  299. 8161 あはは

    まとめ3
    ・屋上できるのは富裕層、できないのは貧困層

  300. 8162 e戸建てファンさん

    青空リビング、商品ができて間もないのでどれくらいもつかまだデータがないからはっきりしたこと分かりませんよね。それでも楽しいお家、楽しい間取りにしたかったから青空リビングつけて建てましたが

    若いうちに老人ホームみたいなお家建てても楽しくないので(笑)

  301. 8163 購入経験者さん

    雨漏りは施工不良が原因であらゆる住宅メーカーもリスクは一緒。
    なのに桧家のスレでひたすら、雨漏りが~~~と何十回も書くのは桧家ストーカーとしか
    いいようがない。心が病んでるんだろう。

  302. 8164 e戸建てファンさん

    ですね(笑)

  303. 8165 名無しさん

    >>8163 購入経験者さん

    何度も言うけど、施工不良の問題じゃない。
    理解できないのは心が折れ病んでるんだろう。
    桧家施主なんだからここのスレに書くだろ。
    釣り師やその他ほかのハウスメーカーで建てた人には何でここに書くとか話になるのに笑

  304. 8166 あはは

    >>8162 e戸建てファンさん
    内容を察するに10代くらいですかね、その若さでマイホームとはなんとも羨ましいです( ; ; )私なんか30代突入したので老後のこともしっかりと間取りに取り入れますよ。家というものは40年50年先まで見ないと後悔しますからね♪♪

  305. 8167 名無しさん

    >>8160 匿名さん

    部分的な雨漏りであってもって誰が言ったの?
    雨漏りに気づくのが遅かったらって話で、桧家の作りは気づきにくいって話だけど。
    与党の話を変えて否定してくるのは野党そのものだな笑

    青空リビングついてなかったら50年以上住めるって誰が言ったの?笑
    青空リビングついてたら、年取って掃除ができなくなって雨漏りする可能性が上がるって話だけど。AならばBだからAじゃなかったらBじゃない、ってのは間違いだってわかるだろ?
    桧家は商品名つけてて推しているからといってリスクが上がるわけじゃない。そもそも屋上にリスクがあってそれを推しているのが桧家。

    大丈夫?

  306. 8168 野党

    >>8167 名無しさん

    あなたはデータが無くても、自分の意思だけで確率や結論が求められるという並外れた特技を持ってますから、並以上の知能を持った人間からの理解は得られないと思いますけど。

    私は今の家に40年以上も住む想定なんてしてないので、80歳の時の事など考えもせず青空リビングを付けてしまったというのは、確かにその通りです。(大体みんなそんな感じかと)

    メンテ費用も老後の建て替え資金もないからって、青空リビングの批判しなくてもいいじゃないですか。
    生活に不必要な物にお金をかけてもいい人が付ける装備なんですから、そもそもあなたには無縁です。

  307. 8169 あはは

    >>8168 野党さん
    よっ!!富裕層さん♪ お金があるからモーマンタイ
    私もそんなセリフ言ってみたいぜよ。

  308. 8170 名無しさん

    桧家で家を建てたけど最悪。
    施工不備で階段の高さが172㌢しかない(笑
    ぶつかる 打ち合わせでは、最低でも190㌢あると聞いていたのにびっくり そのせいで引渡しが伸びて借家の契約も延長しないといけない。
    オススメはできないですね。

  309. 8171 口コミ知りたいさん

    >>8170 名無しさん

    階段から天井までの高さが172cmという意味ですかね?このブログの方のような?だとしたら設計不良ですね。。

    https://www.family-terrace.com/defect-heim/#more-156

  310. 8172 匿名さん

    >>8170 名無しさん
    その場合貸家の家賃はどこ負担?

  311. 8173 名無しさん

    >>8168 野党さん

    80歳でも掃除できるって言ってなかったっけ?だから問題ないって。
    私はメンテ費用も建て替え資金もないなんて言ってないけど。
    でっち上げばっかだなー。

    で、何がいいたいんだっけ?

  312. 8174 実家はハイム

    >>8147 名無しさん
    栃木ですが、マレアハウスデザインって、
    質より見た目なメーカーが推してます。
    https://www.mareahouse.jp/blog/index.php/2017/06/28/2139/

    同じ栃木のメーカーがこう
    http://yoshidacraft.net/6043/

  313. 8175 実家はハイム

    私の実家セキスイハイムは2年点検でベランダ雨漏りしていたので、
    私の家はベランダつけませんんでした。

  314. 8176 購入経験者

    >>8173 名無しさん

    もう許してくれ。
    入れちゃってもう後戻りできないんだから。

    いいたいことなんてないんだよ。
    リスクを否定して賛同者がいて安心したいだけなんだから。
    40年住む想定してないっていうかそもそも40年後をどうするか考えていないだけでしょうし。
    おそらく大方の人が子供のためとか家族のためとかで家を建てて、老後のことまで考えていないと思うよ。でも大方の人が老後まで住むんじゃないかな。リフォームはするけど建て替えるとか滅多に聞かないしね。

    入れた人はこまめに掃除して、メンテして、雨漏りしないことを祈るだけですかね。

  315. 8177 野党

    >>8173 名無しさん

    私が80歳でも掃除できるって言った事になったんですね(笑)

    はい、あとは何も言いたい事は無いので許してください。80歳まで住むことを見越して青空リビングを付けなかったあなたの判断は正しいです。

  316. 8178 匿名さん

    >>8173 名無しさん

    80歳でも掃除できるって言ったというのはこれですか?理解力なさすぎてウケる 笑
    >>8125

    そもそも、80歳になったら掃除できないってのもでっち上げだと思うけど。
    80歳になったら、手摺付きの固定階段のぼって、排水口に溜まった一握りの枯葉も拾えない状態になんの?
    もしそうなったとして、子供達は雨漏りしそうな家に住んでる親の手伝いすらしないで見放すの?

    80歳でも掃除できるのは絶対に認めないもんな 笑
    それ認めたら、あんたの理屈全部破綻するから。

    言っておくけど、雨漏りのリスクが増えるのは同意だよ。ただ、あんたの言ってる事は意味不明。
    根拠のない話ばっかりするから、知ったかぶりやめろと言いたいだけ。

    でも、どんなに突っ込んで聞いても、すぐ妄想返答してくるからもういいや。
    ごめんなさい。もう許してくれ。

  317. 8179 匿名さん

    https://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/shohin/xevoGranWoodToshi/

    大和ハウスの「屋上庭園というアイデア」も、どうぞボロクソに批判してやって下さい。

    リスクがあるのは分かる。でも、リスクは適切に対処すれば問題は発生しない。
    確率というのは発生する割合を示すので、その事実が必要です。確率が高いと言いたいのならば、その根拠はどこにあるんでしょうか?

  318. 8180 名無しさん

    >>8177 野党さん

    で、いいたいことはなんでしたっけ?
    この質問にはいつ答えてくれるんですか?

  319. 8181 検討者さん

    >>8175 実家はハイムさん
    ユニット工法の2年で雨漏りなんて欠陥じゃないですか?

  320. 8182 名無しさん

    >>8178 匿名さん

    で、何がいいたいんだっけ?
    ってか、>>8125で、何がいいたいんでしたっけ?
    理解力ないとか言ってないで何がいいたいか教えて下さい、

  321. 8183 通りがかりさん

    >>8182 名無しさん

    >>8125じゃないけど、言いたいことは80歳になっても掃除できる場合や、自分は掃除できなくとも身の回りに手助けしてくれる人が居ればそのリスク(日々の手入れしないことで排水溝が詰まって水がたまり雨漏りする可能性)は回避できますよね? という事だと思うよ。

    同居なら家族にお願いする、独居でも掃除も儘ならない程足腰弱ってきたらヘルパーさん頼むと思うけどその人にお願いするとか。

  322. 8184 購入経験者さん

    今日も雨漏りネタで桧家ストーカーが大暴れするスレですか(笑)
    雨漏り=施工不良なんだから、全住宅メーカーに起こりうるリスクだろうに・・・

  323. 8185 新築

    関東は栄住産業が施工するから、栄住産業スレも見て下さい。

  324. 8186 名無しさん

    >>8184 購入経験者さん
    なるほど!
    雨漏り=施工不良という考えだからそういう書き込みになってたんですね。
    やっとわかりました。

    https://yanekabeya.com/20391/
    施工不良による雨漏りは5%未満のようです。

    https://www.eiken-kohgyo.jp/amamori/628
    排水溝のつまりにより雨漏りが起こるようです。

    https://www.eiken-kohgyo.jp/amamori/rooftop

    https://smileyou-bosui.com/other/index_10.html

    雨漏りの原因は施工不良だけではありません。むしろ施工不良による雨漏りは少ない。

  325. 8187 購入経験者さん

    >>8166
    あほくさ。
    雨漏りリスクはどんな住宅メーカーにもあるってことだからなおのこと
    桧家スレでだけしつこく書くことは、桧家ストーカーそのものだってことだ。

  326. 8188 匿名さん

    >>8186 名無しさん

    ヒント: メーカー推奨のメンテ周期と、保証期間

    何も言い返せない悔しさから調べた渾身のリンク集なんでしょうけど、あなたの思考はレベルが低すぎです。
    桧家は一部上場企業ですので、品質保証の考え方は、あなたの思考より数段上だと思いますよ。

    それと、あなたが言うには、雨漏りに気付いた頃には建て替えなんじゃなかったっけ?笑
    リンクだと部分補修してますけど。

  327. 8189 桧家住民

    ウチは桧家ですが配管詰まった時の為にオーバーフロー用の管も付いてますね。しかも排水溝にはグレーチングみたいなステンの蓋も付いてるから詰まりなどの手入れはしやすい。
    リンク貼られた人がいますが、配管の仕方は桧家とは違いますね

  328. 8190 名無しさん

    おー笑
    予想通りの反応で。
    雨漏り=施工不良というあほなコメントに対してのリンクですけど。

    雨漏り修理の業者のサイトで建て替えの例なんてないやろ。考えろや笑

    で、言い返せないってなんだっけ?笑
    私何か言われてましたっけ?

    どちらかというと、何がいいたいかこちらが聞いてるんですけど。

    で、何がいいたいんでしたっけ?

  329. 8191 名無しさん

    >>8187 購入経験者さん

    購入経験者さんに聞いているのは桧家施主が桧家スレに書くことはストーカーなの?しつこく書くって何でしょう。
    私は1回の書き込みで反論があるから書いてるだけですよ笑

    野党みたいに主張がなく批判ばかりしているから話が長引いてるだけですよ。

    前にもいいましたが、初心者マークもついてなく、長くいる人の方がよっぽとストーカーだと思いますけど。

  330. 8192 匿名さん

    >>8191 名無しさん

    すぐに消える初心者マークなんてどうでも良くないですか?
    スマホならシークレットモードで書き込めば初心者マーク付くんですから。
    付けたり外したり自由自在ですよね?
    アプリからではなくて、ブラウザから書き込めば誰でも出来ることをもっともらしく書かれても(笑)

  331. 8193 名無しさん

    >>8192 匿名さん

    そんなモードつかってねーよ笑
    また批判ですか。よっぽど他人を批判することが好きなんですね。

    で、何がいいたいんでしたっけ?

    いつお答えいただけるのでしょうか。

  332. 8194 匿名さん

    >>8193 名無しさん

    品の無い人ですね。
    私は第三者ですよ。貴方全員が敵に見えるやばい人ですか?文面見れば他のだ分かるでしょ?

    あの様な書き方をされると、貴方のような方が選ぶハウスメーカーでだけでは建てたくないですね。同じに見られるのが嫌です。

  333. 8195 通りがかりさん

    情報ありがとうございます。
    >>8186に張られていたリンクで、屋上用の排水管が屋内(屋根裏)を通っていたら老朽化のリスクあるなと思いましたが、桧屋の配管は屋外ということですよね?

    また詰まった場合のオーバーフロー管を備えてあると。色々考えてあるんですね。。

  334. 8196 匿名さん

    >>8190 名無しさん

    理解できる頭も無いですか。残念です。

    馬鹿でも分かるように例えますね。

    耐用年数5年で、3年保証をしているビニール傘があったとします。その傘を作るメーカーは、3年後にビニールを張り替えれば、また3年延長して保証するといいます。

    なぜそのメーカーは、耐用年数5年ビニール部分を、3年周期で交換させるのでしょうか。
    それは、十分にマージンを確保することで、保証期間内に水漏れが発生する可能性は十分に低いと思ったからです。3年延長保証の看板を掲げても、実際に発生する保証費用は僅かで済むため、会社の利益が損なわれる事はありません。

    ある人はその商品を見て、水漏れするなど初期不良しかないと言いました。
    またある人は、何年使ったかも定かではない他メーカーのボロボロの傘を見せて、「ほら、初期不良じゃなくても水漏れするじゃないか」と譲りません。


    どこがおかしいか、さすがに理解できましたか?まだ何が言いたいか分からないですか?

  335. 8197 匿名さん

    >>8196 匿名さん

    何が言いたいのか分かりません(笑)
    自己満足の固まりのような方ですね。

    恥ずかしい。

  336. 8198 名無しさん

    >>8196 匿名さん

    で、何がいいたいんでしたっけ?

  337. 8199 検討者さん

    >>8196 匿名さん

    これを見て何を理解しろと言うんだい?(笑)

  338. 8200 匿名さん

    >>8196 匿名さん

    はい?

  339. 8201 名無しさん

    >>8196 匿名さん

    本当にヤバい人じゃね?

  340. 8202 匿名さん

    空調のカビの話が終わったら次は漏水で盛り上がるのか。
    いつも思うが熱心にリスクを説く人間はどの立場からの発言なのか。

  341. 8203 匿名さん

    >>8201 名無しさん

    上場企業がどんな考えをして物を売ってるかなんて考えた事すらないんだろ?
    不良率の高い所は原因分析・対策を取ってる。それでも不良が多いと思うならば売らない。
    これ、普通のことですから。

    無知なお馬鹿さんの言う確率が高い論とは次元が違います。

    ただ馬鹿だけなら無害。あんたは馬鹿なうえに根拠もない話で騒ぐから本当に呆れる。

  342. 8204 名無しさん

    >>8203 匿名さん

    で、何がいいたいんでしたっけ?

    ちなみに>>8201は私ではありませんから。

  343. 8205 口コミ知りたいさん

    何かもういじけていて、何もいえなくなってるね。

  344. 8206 匿名

    >>8203 匿名さん

    何がいいたいの?

  345. 8207 匿名さん

    何が言いたいか理解できる人には伝わったと思うので、もういいですよ。犬に論語ですから。

  346. 8208 名無しさん

    >>8207 匿名さん

    で、何がいいたいんでしたっけ?

  347. 8209 購入経験者さん

    >>8207 匿名さん

    クッソわかりにくい例えじゃなくて、主張したかったことを言えよ。

  348. 8210 匿名さん

    >>8203 匿名さん

    根拠もない話は名無しさんにありましたか?
    騒いでいるのはどちらかは明白ですよ。

    屋上はリスクがある。

    おそらく、あなたは桧家は雨漏りの可能性が低いから保障10年としている、といいたのでしょう。保障があるから雨漏りしないなんて幼稚な考えは何でしょうか。
    雨漏りしない自信があるなら補修金額に上限を設けないと思います。

  349. 8211 名無しさん

    結局言いたいこともなく、批判だけに歓びを感じる野党ということでしたか。
    残念です。

  350. 8212 検討者さん

    何が言いたいかわからない。

    やばい人だったことは事実みたいだ。

  351. 8213 匿名さん

    >>8210 匿名さん

    実際には逆で、延長20年保証なので、適切に施工・メンテナンスすれば20年内の不良は殆ど起こらない想定で売ってると思います。

    ちなみに、補修金額の上限がいくらで、雨漏りの補修費用に対してどれくらい足りないのですか?
    桧家の施工・メンテ内容を考えて、20年内に雨漏りするとしたらどの箇所に問題があるのでしょうか?

  352. 8214 e戸建てファンさん

    私が現場監督、担当営業から教えてもらった知識ですと施工・工法的には、問題ないとの事です。もし、雨漏りがあるとしたらそもそも家を建てた大工さんが水平直角がきちんと出せていない歪んで建てられているが考えられるとの事です。いくら永住産業※青空リビング施工担当会社がきちんと貼っても厳しいらしいです。

    私も多少の不安を感じながらも青空リビングが欲しい気持ちが上回ったのでメーカーを信じつけましたがリスクを自分ながらにネットで調べ「日差し炎天下」「直接の雨ざらし」は、原因に出てきたので使わない時は、全面にブルーシートを貼っています。これが軽減になるかは、分かりませんが炎天下からは、だいぶ守られると思っています。それと予想以上に使ってみてびっくりしたのがホコリ汚れ半端ないっすね。これは、だいぶ軽減されました。

    ゆくゆくの雨漏りがした場合、家が柱が歪んできてる動いてきてる!?と想定されるのでは、ないでしょうか!?

  353. 8215 名無しさん

    あなたが今までコメントしていた批判だけしていた人じゃないとしたコメントいれます。

    桧家は10年保証です。10年目に有償メンテすると延長です。延長するためのメンテも決められています。桧家でそれを実施したらおそらくは値段が高いでしょう。そこで回収できるから延長できるんです。
    20年そこらで漏水する可能性はほとんどないと思います。するとしたら施工不良でしょう。
    でも20年後以降はどうなんでしょうか。
    30年後、40年後経年劣化により漏水したらもう保証されてません。屋上や陸屋根、片流れなど軒がない屋根は外壁からの雨漏りも多いです。

    自信のあるHMはそもそも20年保証だったり、延長して30年保証だったり、50年保証だったりです。

    あなたが言うように20年では漏水しない自信と、したとしても10年目メンテで回収したお金でペイしても利益があるという経営判断だと思います。
    でも20年”しか”ないんです。

    私は保証内容まで吟味してHMを選んでません。10年あって、メンテしたら20年なんだー。安心だなって思ってましたけど、しばらくしてから会社の同僚に話したら同僚が建てた家では30年保証でした。ちょっと調べたら桧家の20年保証ってしょぼいじゃん!って感じでした。

    青空リビングも最初しか使わないだろうし、汚れるし、掃除大変だなって思って入れなかったです。雨漏りリスクがあがるとか、保証20年しかないとかは後になって知りました。正直入れなくてよかったーって思いです。

    だから、ここのスレで雨漏りリスクについて書いただけです。
    桧家批判でもありません。検討している人の一助となればと書き込んだだけです。やめろとは一切言っていません。

    もうこれについては書き込みません。

  354. 8216 匿名さん

    >>8215 名無しさん

    (長文失礼いたします)

    検索すれば沢山文献が出てきますが、日本では木造住宅の寿命は30年と考えられています。その背景もあってか、耐用年数が30年程度の建材(コロニアルやサイディングなど)が桧家をはじめ多くのメーカーで使われています。
    耐用年数が30年なので、その30年に近づけば、少しずつトラブル件数が上がってくる事が予想できます。
    つまり、20年以上保証するとなると、青空リビングが有ろうが無かろうがメーカー側としてはリスクが大きいわけです。保証したとしても、ギリギリ30年という訳ですね。

    消費者の意識としても、家の寿命は30年程度と考える人が多いので、それでもとりわけ不満に思う人は少ないのでしょう。

    もし桧家のような一般的な仕様の家に50年住もうと思うのであれば、築30年程で大規模な補修を行わない限り、安心して住める状態ではないです。
    かといって、50年保証を謳っているメーカーがいいのか?となると、そうとも言い切れません。
    もちろん、耐久性の高い高額な部材を使うため、桧家で建てるより何百万も高くなると思います。そして、その投資がペイできるのは30年後。一般仕様の家を大規模に補修するよりはトータルコストが安く済むかもしれません。

    しかし、30年も経てばライフスタイルが大きく変化してるので、多くの方は補修やリフォームより住替えを意識します。その際に家を売却するかもしれませんが、何十年保証であろうと築30年の家は査定価格0円です。
    つまりは、50年住み続ける事が無ければ、その投資は無駄になります。老後まで住む事が確実な人でなければ、その投資判断は難しいでしょうね。


    話は長くなりましたが、そんな中で青空リビングはどうか?という私個人の見解としては、10年周期で防水シートを張り替えるという比較的簡単な工事で防水性能が復活するわけですから、寿命30年といわれる木造住宅の中でとりわけ不安な物とは思いません。適切にメンテナンスさえすれば、問題なく過ごせるのではないでしょうか。

  355. 8217 匿名さん

    なんか適当な事言ってる人が多いなぁ~

    防水は10年で保証切れるけど、10年でやり直しなんて見たことが無いよ。

    防水は剥がすと痛むから普通はオーバーレイだよね。
    カバー工法とか重ねない?

    15年前後で見た目にもボロくなってきて、20年目位で補修、また20年とか使うのが公共の建物でも普通だよ。

  356. 8218 匿名さん

    結論

    本当は青空リビング入れたかったけど、予算が無い!雨漏りリスクに過敏になり諦めた人が、青空リビング入れて喜んでいる人を妬んで青空リビングを貶めてる。
    でOK?

  357. 8219 匿名さん

    >>8216 匿名さん

    小難しそうな話してる人って元となる情報古いよなー。
    「何十年保証であろうと築30年の家は査定価格0円です」

    それって阪神淡路大震災以前の耐震基準で建てられた家のお話。
    それ以降に建てた家は設備や程度次第でちゃんと値がつく。
    て事はここ10年程の耐震等級3以上、長期優良高高住宅は勿論30年後も値がつく。
    40年以上前とは違うんですよ。

  358. 8220 通りがかりさん

    >>8219 匿名さん

    長期優良住宅が30年後も値がつくというのはどこからでしょうか?
    この制度ができたのは平成21年ですよね。30年後に値がついた実績はない筈ですが

  359. 8221 匿名さん


    >>8220 通りがかりさん

    値がつかないという実績も無い

    現在築30年越えでも値が付いている建物もある。

    築40年以上前の建物よりも安全性やメンテナンス性快適性か上がり、有料ではあるが30年以上の保証もある今後、上記の建物が値がつかないと言う考えより値が付くと言う考え方のほうが現実的。

  360. 8222 実家はハイム

    >>8181 検討者さん
    検査は通ったはずですが、2年目の点検で発覚しました。
    ハイムは工場生産ですが、輸送や設置時の衝撃で断熱材がずれたりするので、
    品質が安定してるなんて話は嘘です。

    現在、私はコンクリートの防災拠点に勤務してますが、
    屋上の雨漏りが1度で直らず、2度目の防水工事をしました。
    雨漏りは直っても、へこみに雨水が溜まって蚊が発生してます。
    そんなのをみているので、私の家はベランダもつけませんでした。

  361. 8223 匿名さん

    今の建て売りと注文のZEH住宅なんか格段に差があるだろうから、
    30年後は今のZEHがその時の建て売り位の性能なんじゃないかと勝手に予想。
    勿論築年数の減額はあるから30年後の建て売りが建物1500万円なら500万円位にはなるんじゃないかと希望的予想。

    政府も中古住宅に力入れていくみたいだしね。

  362. 8224 匿名さん

    >>8221 匿名さん

    綺麗にリフォームすれば、が前提ですね。
    元取れるか分からないので更地にするのが無難ですよ。

    30年後に消費者のマインドが大きく変わってれば別ですが、現状をふまえると望みは薄い。

  363. 8225 名無しさん

    30年後なんて
    日本人口半分になってる可能性あるのに
    耐震等級3以上、
    長期優良高高住宅は値はつくは無いわ

    下手すると、
    自分の家を売りたくても
    誰も買わなくて家が売れなくなる確率の方が高いのに
    よーく考えて家買うか、建てるかにした方が良い

  364. 8226 通りがかりさん

    >>8218 匿名さん

    違うと思う。
    デメリットとして青空リビングは雨漏りのリスクが上がるし手入れや手間が増えるのは事実。老後の手入れも考える必要がある。

    ただどれくらいリスクが上がるのか定量的に測る事はできないし、ちゃんとした施工、定期的なメンテ、手入れ(掃除)をしていれば通常屋根とリスクは変わらないと思われる。

    メリットとして(特に都心部の)プライベートが確保しづらい狭小地でも「自分の庭」を持ち楽しめるのも事実。

    上記を踏まえて施主にとって最善の選択をしましょうという話。

  365. 8227 匿名さん

    >>8225 名無しさん

    人口が減れば住居需要に対しての新築件数も減ると思われる。

    人口半分は今のままの出生率だと100年後。


    空き家が問題視されている為、現在の過剰な新築ラッシュ(特に建て売り)を政府が何らかの対策を考案中。
    新築の供給を抑え、中古物件の流通に力を入れようとしている。
    長期優良住宅もその一端。メンテナンス次第で築年数が経っても価値ある住宅を維持する。

    現在中古物件が売れないのは耐震不安に購入後のリフォーム費用問題、低気密断熱、古くさい間取り。

    それらをクリアさせられれば高価な新築よりも安価な中古の需要も伸びる。



  366. 8228 検討者さん

    >>8223 匿名さん

    来年には新基準が施行されるから省エネ住宅しか建てられなくなるんじゃない?
    と言ってもその基準自体世界レベルで見たら性能としてはかなり低いものだけど。
    アルミサッシ使ってるのなんて日本くらいらしいし、政府がもっと住宅性能基準の底上げしないとね。

    ところで2020年以前の仕様で作られた家は今後資産価値は暴落するだろうね。

  367. 8229 匿名

    >>8227 匿名さん

    今の間取りも30年後には古臭いと思われる。
    木造に屋上がある家なんてもってのほかだな。

    かんがえてみろ。
    買う側にとっては誰がどう住んでたかわからない築30年の家で、買う人にとってはこれから数十年住むかもしれないのに、屋上なんかあったら買わないだろ。

  368. 8230 e戸建てファンさん

    検討中の自分からしたら、売る前提の話しばっかりは悲しいなら。
    まぁ仕方ないけど。

  369. 8231 匿名さん

    >>8227 匿名さん

    そうかなぁ。。

    いくら家の耐久性が増しても、少なくとも水回り・壁紙・フローリングくらいは丸っとリフォームしないと売れないでしょうね。

    あと、みなさんそうかと思いますが、家を買うなら新築もしくは中古でも築浅から狙っていくのが普通かと。なので古くなる程需要は薄い。
    それを築30年なんて、、これから数十年で日本人の新築好きの意識が無くならない限りは、その理想のシナリオにはならないと思います。

    しかも、そんな古い物件の周りはだいたい年寄りか空き家でしょ。自分の子供が築30年の家買うと言い始めたら、私なら反対する。

    今と変わらず、需要は無いと私は予想します。豪邸なら別ですけど。

  370. 8232 名無しさん

    兄嫁の両親が老後に築30年の木造を買ったが
    リフォームは綺麗で申し分なし、
    耐震補強もしてる
    が、住んでみたら断熱殆どなし
    夏暑いし、冬はさむい、結露あり
    光熱費が老人だからすごかったらしい

    その後兄嫁の両親ともすぐボケたから
    老後は安い家買うより賃貸か、老人ホーム行った方がマシらしいよ
    家自体その後売ったが、買った金額の半分だったって
    買う前に、家の土地相場等見ないと駄目だね


    中古住宅買う人は、冬場がお勧め
    駄目な家だとか、すぐわかる。
    中古買っても良いが、
    住まないと中古の状態なんて本当にわからんよ

  371. 8233 匿名

    >>8232 名無しさん

    冬場に内観やらいっても寒いと言う実感だけでは?
    いい家でも、暖房もつけていない誰も住んでいない家は寒いのでは?

  372. 8234 匿名さん

    >>8233 匿名さん

    同感

  373. 8235 購入経験者さん

    冬温かく夏涼しい・・・これって家そのものの性能じゃないからな。
    あくまで、冬に暖房を入れて暖房の効きがいい。
    冬に冷房入れて冷房の効きがいい・・・そういう意味での家の性能ですから。

  374. 8236 匿名さん

    >>8229 匿名さん

    それを言ってしまうと、築30年の屋根がコロニアルでも買わないだろ。
    屋上あっても無くても状況は大して変わらない。

  375. 8237 匿名

    >>8236 匿名さん

    コロニアルだったら30年経ってれば葺き替えかカバー工法してあるでしょ。

  376. 8238 匿名

    Z空調の吹き出し口は上下しか風向きが変えられません。リビング等は問題ないんですが、寝室で左右どちらかに風をよけたいです。
    何か方法、対策、等している方いますか?

  377. 8239 評判気になるさん

    名前のところ赤くなる人居ますが何故ですか?

  378. 8240 匿名さん

    ボケとか引っ掛かりそうなワード入れると赤くなるのでは?

  379. 8241 匿名さん

    違いました。。

  380. 8242 匿名さん

    >>8238 匿名さん

    3Dプリンターでなんか作って改造すればよかよかですね

  381. 8243 評判気になるさん

    伏せられてるって闇ですね…

  382. 8244 匿名

    >>8243 評判気になるさん

    いろんなスレで同じ質問して楽しいですか?

  383. 8249 検討者さん

    IGなどで青空リビング検索して見てるんですが、青空リビングはタイルみたいのを上にのせているんですか?屋上というと、バルコニーみたいな塗装?された床みたいのを想像していたのですが。これは外せるタイルなんでしょうか?それともこーいう模様な床なんでしょうか?あと隅に白い石が入ってるおうちが多いのですがそれは無くしたりできるんでしょうか?
    詳しい方や実際に建てた方いたら教えてほしいです。

    1. IGなどで青空リビング検索して見てるんで...
  384. 8250 匿名

    >>8246 e戸建てファンさん

    4年前はZ空調ないし、設置するのは2階床下と2階天井裏ですので階段下はない。点検口は城東テクノの市販品だから設置した大工の腕が悪かっただけですね。確かに樹脂製の縁取りは変形しやすいですけど。

  385. 8251 購入経験者さん

    >>8246
    桧家が憎い工務店さんですか?

  386. 8252 購入経験者さん

    >>8249
    バルコニーの縁は水を流す排水溝になってるのと、手すりからの雨だれ音を消すために
    化粧石みたいなのを入れてるんでしょう。
    とってもいいし、消音できる別のものを入れてもいい。

  387. 8253 匿名さん

    >>8251 購入経験者さん

    Z空調4年は爆笑モノ

  388. 8254 匿名

    >>8250 匿名さん

    つついたように湧いてきますな。さすが他人批判マンですね!

    うちは点検口は階段下にありますよ。

    おそらく階段下というのは階段降りた廊下やリハビリということじゃないの?
    うちはリハビリ階段で、階段おりたところに点検口があります。

    4年前のZ空調は分かりませんが。3年目に突入してるし、そんな細かな話はどうでもいいですけど。

  389. 8255 匿名さん

    >>8249 検討者さん

    外した事は無いですが、上から載せたような感じの外せそうなタイルです。標準で付いてきますよ。
    色は白っぽいのと濃いグレーの2色から選択です。

    石も標準ですね。入れないようにお願いしたら出来るんではないでしょうか。たぶん、端の隙間を埋める目的かと思います。
    排水口側の一辺だけ石が入ってません。

  390. 8256 匿名

    >>8254 匿名さん

    それは普通の床下点検口か24時間換気の点検口でしょ?Z空調は普通1階床下にはないし。どうでも良い話でもないですよ。場所によっては寝室まで換気音や空調稼働音が響く場合もありますし。

  391. 8257 匿名

    >>8256 匿名さん

    Z空調=エアコン本体+配管+全熱交換器+アクアフォーム+その他

    8256が言っているのはエアコン本体の点検口じゃないの?ネタ主は全熱交換器の点検口のことを言ったと思われる。

    そんなに噛み付くなよ。

  392. 8258 匿名さん

    >>8257 匿名さん

    冒頭から嘘なのに、なぜかばう?笑

  393. 8259 匿名

    >>8258 匿名さん

    床下点検口が1階にあると分かったのになぜそれにはふれない?笑

    嘘って何?4年のこと?
    嘘と間違いは違う。

    なぜこの書き込みが嘘だと断定できるの?
    本当とも断定できないけど、床下点検口は間違いじゃない。

  394. 8260 通りがかりさん

    >>8254 匿名さん

    リハビリ階段…

  395. 8261 匿名

    >>8260 通りがかりさん

    それは間違いです。
    すみません。

    スマホが勝手に変換したんで勘弁下さい。

    ただ、わかるやろ。

    自分たちが間違ってるの分かったら他人の間違いを探すのはやめた方がいいと思います。

    ただ、こちらの間違いはすみません。

  396. 8262 匿名さん

    >>8259 匿名さん

    普通、新築から何年経ったか、大幅には間違えないよね?
    あとその家にZ空調が搭載されてるかどうかも間違えないよね?

    Z空調販売開始から2年半くらいしか経ってないのに、4年経ったZ空調がおかしすぎる。

  397. 8263 匿名

    >>8262 匿名さん

    やっぱり他人の間違いにしか言及しないんですね?。
    点検口の話はもういいんですか?
    重要なんですよね?

    Z空調は換気システムも含むのか?とか言えないかね。

    匿名さんだの匿名だの似たり寄ったりの名前で誰が誰の発言だかわからないので、その辺はご容赦ください。

    Z空調が搭載されているかどうかは間違ってないでしょ?
    間違いは4年だけですよね?

  398. 8264 匿名さん

    >>8261 匿名さん

    自分たちが間違ってるの分かったらって、どの部分のこと言ってるのか、意味不明

  399. 8265 匿名さん

    >>8257 匿名さん

    4年前に建てた時、Z空調ないんだし、もしかして、4年前に建てて、全熱交換器のみをZ空調と思ってるのかな(笑)

  400. 8266 匿名さん

    >>8263 匿名さん

    建てて〇〇年経ったってとこ、間違う?
    ちなみに建てて3年でもおかしいのよ。正解は1年か2年なのよ。そこを4年って、そこ間違う?

    しかも本人が間違えましたとも書いてないのに、なぜそこまでしてかばうのか(笑)

  401. 8267 匿名

    >>8266 匿名さん

    かばってない笑
    なぜそれがわからないのか笑

  402. 8268 匿名

    >>8264 匿名さん
    Z空調は1階床下にはないと言ってた人がいます。

  403. 8269 匿名さん

    >>8268 匿名さん

    それは俺じゃないから知らんし、俺ならフィルター点検口と表現するけどね。

    そんなことより、4年前のZ空調のほうがミステリアスだろよ。書いた本人も訂正してないし。

  404. 8270 匿名さん

    >>8268 匿名さん

    なぜそんなに熱心にかばってんの?笑
    では、まず解説をよろしくお願いします。みんな理解できてないので。


    >購入してたった四年で桧家が推しているZ空調のメンテナンス用の床蓋を踏んだ瞬間に蓋が壊れ、抜けて怪我をしました

  405. 8272 匿名さん

    >>8270 匿名さん

    4年と1年を入力ミスしたのかなと思ったけど(4と1の並びが上下の位置だから)、よく見たら漢字の四だから、明らかに意志を持って「四年」を選択してると思う。

    となると四年前のZ空調って何?ってなるよな、普通の人なら…(Z空調は2016年12月販売開始)

  406. 8275 匿名

    >>8272 匿名さん
    どうでもいいじゃん。
    4年だろうが1年だろが。しつこいよ。

    ちなみにおれのiPhoneは4年を変換すると四年って候補にでてくるけどな。一度漢字変換するとアラビア数字で入力しても一番に変換候補としてでてくる。

  407. 8276 匿名さん

    >>8275 匿名さん

    一番に候補で出たとしても、それを選ぶってことは意図的に四を選択してる。四と一は、どうみても見間違えないだろよ?

    しつこいさ、4年前にZ空調はないのに、本人は4年前のZ空調の点検口の話をしてる。ミステリアスすぎるだろ。本人から訂正も何もないのに、すんなり受け入れられないな。

    存在しない4年前のZ空調の話されても、話の信憑性ない。

  408. 8277 匿名

    >>8276 匿名さん

    点検口は1階床下にないって話は?
    あるってわかってからはその話はスルーですか?笑

    その次は4年ですか。
    変換されることを知ったら今度は見間違えないという主張ですか。

    見苦しですよ。

    点検口には気をつけましょうって話で終わりでいいじゃないですか。
    仮に点検口の話が虚偽だったらあなたに何か不利益なことあるの?
    桧家施主ならむしろ聞いておいて損ではない話だと思うんですけど。

    ネタ主が何も言わないので分かりませんが、この話がウソだった場合、あなたは何の不利益があるんですか?

  409. 8278 通りがかりさん

    床下のココチE (第一種換気)をZ空調のシステムに含むか含まないかって話?
    Z空調を入れなくてもココチEは標準で入るから、別のカテゴリっぽいですね。

    ただZ空調のページにはココチEも記載されてるから、それ含めてZ空調のシステムなのかな?
    https://www.hinokiya.jp/tech/z.php

  410. 8279 匿名さん

    >>8277 匿名さん

    点検口の話は、俺が出した話じゃないし、Z空調の点検口が床下にあるかないか以前に、まず4年前にZ空調ないでしょ?ってことだけ言いたいのよ。

    変換されるのを知ったら?
    そりゃ漢字の四に変換されるでしょ(笑)

    言いたいのは、たとえ漢字の四が変換のトップにあったとしても、直接入力じゃないし、四を選択してタップしてるんたがら、打ち間違いはありえないだろってこと。
    4年前に新築したことが正しいなら、4年前のZ空調って何?ってなるよね、普通。

    不利益?ないよ。ただミステリアスすぎるだけ。
    あと4年前のZ空調って言ってる人の話、すべて信じれる?俺は色々疑いをもって見てしまうわ。

  411. 8280 匿名さん

    >>8277 匿名さん

    やたらネタ主かばうよね(笑)

  412. 8281 匿名

    >>8279 匿名さん

    信じれるって?入力ミスかな?
    四年前になかったら間違いかな?とか聞くのが普通かなと思う。


    逆に、四年前に建てたZ空調が最高!って書き込みがあったら同じように嘘だ!ミステリアスだ!って言うんですかねー。
    言うか、キミたちは。
    営業だな、とか言うのかな?

    くだらん。

  413. 8282 匿名さん

    >>8281 匿名さん

    だから、最初みんなその4年にたいして、ツッコミ入れてたでしょ。ただ、その後本人から何の訂正もないだけ。


    訂正なければ、言うね、だって4年前にZ空調なんてないもん。入力ミスするとも思えない

    何度もウザいだろうけど、
    「購入してたった四年で」
    この年数のとこ、入力ミスする人いるか?

  414. 8283 匿名

    >>8282 匿名さん

    知らん。
    私はリビング階段と入れたけどリハビリ階段と勝手に変換された。指摘されて気づいた。

    本人の思い込みはそんなもん。
    検討始めて四年経ったのが買ってからになっちゃったのか、そもそも入力ミスなのか、2017年に買って、今年平成31年だからなんとなく4年と勘違いしたのか、土地を購入して4年なのか、
    間違いなのかおそらく確かだけど、そんなにしつこく言うのは理解できません。

  415. 8288 評判気になるさん

    ねーもうそこのバトルよくない??

    それより点検口って本当に踏み抜けることあるのかな
    工務店さんのせいなの?
    着工間近だからいろいろ配だよ…

  416. 8289 匿名さん

    >>8288 評判気になるさん

    築1.5年の一施主である私からすると、考えられない事象。
    点検口の蓋開けてみたけど、頑丈そうだし。

    めちゃ重い人がジャンプしたらどうなるか知らんけど。

  417. 8293 名無しさん

    確かZ空調入れる前の桧家だが
    床の厚さが薄すぎて、今の床に変えたんじゃなかったっけ?
    今の床も大きな物を落とせば傷は酷いけどな


    ググればわかるが
    Z空調無し当時の桧家の建物は
    基本建てた施主側からは不評多かったし
    桧家住宅なんて殆どの人は知らないHMだったと思うよ

    4年前にZ空調入れた人(笑)、
    そんな桧家でよく建てたねwすごいわ

  418. 8294 購入経験者さん

    桧家は普通の工務店からこれだけの会社になった。
    今や売り上げ1,200億ですよ。
    常駐アラシには残念だけど、住宅を建てた人の評価が高くなければここまでこれないと考えるのが普通。

  419. 8295 匿名さん

    数年間は順調な事は多い。
    調子に乗って道を誤り倒産する例が過去に多く有った。
    くわばらくわばら。

  420. 8296 匿名

    >>8292 匿名さん

    やっと分かったか。
    私はネタ主を擁護してないっていってる。

    確かめもせず頭から批判するやつ嫌いなんだよね。
    だいたいそういう奴は自分の非を認めないからな。

    案の定、Z空調点検口が1F床下にあることがわかったらそれについてはスルーで4年ってことだけ批判し始めたからな。

    ただ私がいいたいのはそれだけ。

    どうでもいいことなのでもうやめましょう。

  421. 8297 通りがかりさん

    >>8294 購入経験者さん
    桧家の売上高はグループ事業の合計なので桧家単体の注文住宅着工件数は金額ほどは伸びてませんよ。
    色々な分野の企業の買収で売上高を伸ばしている会社ですから。
    住宅分野だけでも桧家住宅、レスコハウス、パパまるハウスですからね。
    それ以外の事業の数字も計上してるから純粋に注文住宅だけの売上高ではないですからね。
    その他事業のウエイトがかなり大きいです。

  422. 8298 匿名さん

    >>8296 匿名さん

    >>8283で、さんざん擁護してるぞ(笑)

    いや、だから床下点検口の話は俺がした話じゃないって。

    あと、普通の感覚なら、Z空調の点検口と言えば室内機の横の天井点検口を指すと思うがな。

  423. 8299 匿名さん

    >>8296 匿名さん

    >確かめもせず頭から批判するやつ嫌いなんだよね。

    あんたの事だろw
    ネタ元が何も言わないのに、あーだこーだ解釈広げて騒いでんのは。

    そもそも、あんたが口出さなければ5レスくらいで終わった物を、こんなに引っ張ってんじゃん。

    どうでもいいなら最初から口出すな。

  424. 8300 通りがかりさん

    もうこの議論止めませんか?

    元ネタ主の誤記なのか認識違いなのかは分かりませんが、1F床点検口には気を付けましょうという事ですよね。
    個人的には階段下りたところに点検口があるのが驚きなのですが何か理由あるんでしょうか?
    普通はキッチン導線上や通行の少ないところに設置すると思うのですが。熱効率考えると出来るだけ家の中心に設置すると思いますが偶々中央階段ということでしょうか。。

  425. 8301 匿名

    >>8298 匿名さん

    普通の感覚なら、踏んで穴が空いたと聞いたら全熱交換器だと思うよ。
    批判しようとしてるから頭が硬くなっちゃってるんだよ。

    擁護じゃなくて、批判してる人を批判してるっていってるじゃん。
    やっぱり批判マンだな。

  426. 8302 評判気になるさん

    >>8289 匿名さん

    ありがとう!!
    監督さんにも営業さんにも聞いたけど、大丈夫だって
    ウチは階段の近くに点検口ないかな…

  427. 8303 匿名さん

    >>8297 通りがかりさん

    2018年度 (百万円)
    連結売上 110,259 (+5%)
    注文住宅売上 61,037 (+10.2%)

    販売棟数 2959棟 (+9.7%)
    うち、桧家住宅 1,932棟

    業界全体が横ばいの中、毎年のように10%伸ばして来てるんだから、相当伸びてると思うけど。
    ちなみに、10年前は年間1,000棟くらいだったみたい。桧家住宅単体でも倍だね。

  428. 8304 匿名

    >>8302 評判気になるさん

    ちょっとまった。
    何を聞いたの?
    丈夫かどうか?

    点検口あるかどうかは図面に書いてあるでしょ。

  429. 8305 匿名

    >>8303 匿名さん

    笑うとこだっただろ。
    確かに倍だけど、1000しか増えてない。
    年間100棟が300になったら3倍だけど200しか増えてない。

    売上は増加したけど、経常利益は連結で△30%ですよ。

  430. 8306 匿名

    >>8301 匿名さん

    同意。
    批判ばっかりしてるからおかしくなっちゃってるんですよ。

  431. 8307 匿名

    >>8300 通りがかりさん

    うちは点検口は全部で5カ所あります。
    脱衣所1カ所、リビング2カ所、ダイニング1カ所、キッチン1カ所
    桧家のスレで検索かけるとでてきますが桧家の点検口は多いみたいです。

    初めは掃除機かける時に毎日ストレスでしたがもうなれました。

    シロアリ対策上、点検口は多い方が発見が早くていいみたいだし、ホワイトウッド使ってるし、しょうがないかなって思います。

  432. 8310 通りがかりさん

    >>8307 匿名さん

    情報ありがとうございます。五ヶ所は多いですが、何かあった時には発見が早そうですよね。

  433. 8312 匿名さん

    >>8307
    >シロアリ対策上、点検口は多い方が発見が早くて
    シロアリは臆病だから姿を見せない、シロアリの姿は業者の写真だけ、蟻道を発見するだけです。
    >>2148参照。
    桧家の床下は発泡断熱材の吹き付けです、蟻道は断熱材の中なので運が良くないと発見出来ない。

  434. 8313 匿名

    >>8312 匿名さん

    点検口は白蟻対策上あるにこしたことない。
    白蟻は蟻道をみつけることで発見することが多い。基礎断熱をすると見つけづらくなるから業者からしたらやめた方がいいとよく白蟻業者のサイトでみるけど、全く見つけられないわけじゃない。

    私は点検口があることで少しは白蟻対策になると思ってます。発見確率や早期発見の確率は点検口がないより上がると思っています。

    それとも点検口があることで発見確率が下がるのでしょうか。それならあなたの意見は少なからず意味はあります。


    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  435. 8316 通りがかりさん

    >>8246 今年一番吹いた 笑笑

    この営業マンはどれだけ桧家住宅にお客さんとられたのだろうか・・・・ 笑 

  436. 8317 不動産仲介

    日本語おかしいんですけど?
    あっちの人ですか?

  437. 8318 評判気になるさん

    外壁オプションでタイルとか鋼板サイディングとかに、実際した人いますか?--?

  438. 8319 評判気になるさん

    >>8304 匿名さん
    遅くなりましたー

    丈夫っていうか、どんなものか直接見て説明を受けてきたよ
    満足!!

    図面は私バカだから見てもわかんない

  439. 8320 評判気になるさん

    >金属防水もジョイント部雨漏りのクレームも多いようですし

    あんまり聞いたことないけど

  440. 8321 通りがかりさん

    >>4677 匿名さん
    考え方は、間違ってないと思うけど…
    内装業者(クロス屋)の腕が悪いからだと思う。
    マンション建設してた時の職人さんが言ってた
    エアの抜き方の良し悪しと言ってた記憶がある
    断定は出来ませんが

  441. 8322 評判気になるさん

    >>8320 評判気になるさん

    私に答えてくれたのかな…
    ごめんなさい、難しい話は分かりません

    実際にタイルか鋼板サイディングにした方いますか?
    ウチはLIXILのセラヴィオ?にしました!!

  442. 8323 戸建て検討中さん

    大手HMか桧家かで迷って、大手で建てたんだけど、意外と周囲から「どこのHMで建てたの?」
    って聞かれるものだね。
    そういう意味では大手で建てて良かったと思ってるよ。実は同じ価格帯だけど、相手の反応が全然違ってたと思う。桧家って何故か格安HMなイメージだわ。もう少し値段に見合うネームブランドあったらよかったのに、、、。

  443. 8324 通りがかりさん

    >>8323 戸建て検討中さん
    確かにハウスメーカーは良く聞かれますね。
    検討中に何処で建てるの?と聞かれまだ検討中だが桧家の名前は誰も知らなかった…

  444. 8325 名無しさん

    本当に、桧家で建てることにした自分に後悔してます。営業マンはいつも言うことが違うし、ICは見積りの計算間違いばかり。設計さんはよかったけど上棟式に来ないしオマケに棟梁さえ来なかった(それも当日来ないと聞かされた)。
    そもそも、最初は留守番ポストが気に入ってそこにしたのに桧家の名前を借りたシアーズホームという会社で(福岡市)、本当に騙されました、みなさんもここで建てないでほしい。

  445. 8326 匿名

    >>8325 名無しさん

    留守番ポストで桧家に決めたとは、むしろすごい。

    給油口が気に入って車決めるみたいなかんじだぞ。

  446. 8327 匿名さん

    >>8326 匿名さん

    給油口、オモロイ

  447. 8328 名無しさん

    設計士さんって基本上棟式に来るの?
    いないのが普通だと思ってたわ

    上棟式に棟梁はいたが
    思った以上に少ない人数で家建てるよ
    それを心配してるようじゃ、工務店で建てた方が良いと思う
    地方はわからんが、一応まだ外人を使ってる感じは無い

  448. 8329 匿名

    会社に依るが、一般住宅レベルでは設計担当は上棟にはこないのでは?お客が呼べばくるんじゃないですか?
    まあ、基本こないでしょうね。でもそれはお客をないがしろにしているわけではなく、担当営業と現場担当のみが多いでしょう。悪く考えたらきりがないでしょ。あと、棟梁(大工)が仮にこなくても不思議はありません。会社に依っては、上棟は上棟作業だけ、上棟が終わったらそのあと引き続き違う大工がやるってとこもあります。これは仕事の細分化です。
    マンションなどは、床フローリングを張るのは床屋、壁の石こうボードを貼るのはボード屋、廻縁、巾木等を行う仕上げ屋など。今はそもそも棟梁という言葉を使うのはおかしいと私は思います。棟梁というのは昔のはなし。大工自身が仕事を直接お客から受けてやっていた時代の言葉。今は、現場に入った材料を取り付けていくだけの、手間請け大工です。そういうことにこだわるならば、少なからず残っている、町場の大工(工務店)に頼むことです。

  449. 8330 匿名

    >>8329 匿名さん

    でも、桧家は棟梁って言ってましたよ。

  450. 8331 匿名さん

    建ててない人が何を言おうとかわいそうにしか思わないけど、建てた人が満足できたならいい家だよね。
    建ててない人が何を言おうと一条は無視してればいいけど、建てた人に不満があるなら対応してほしいね。

  451. 8335 戸建て検討中さん

    檜や、打ち合わせに10000円とるのは、
    皆さんもそうでしたか??合計30000円まで。

    支払う分本気度が増す意味もあるから、別にいいんですが、結果、向こうの作戦にはまらないようにしたいな、と。
    ここまで打ち合わせしたんだから、もう疲れますよね、もうこれでいいか、
    のなし崩し作戦にハマりそうで。

  452. 8339 通りがかりさん

    >>8335 戸建て検討中さん

    プラン申込み金のこと?
    その1万は契約されない場合は返金されますよ。
    3万はなんの事なのか分かりません。

  453. 8340 検討者さん

    >>8335 戸建て検討中さん

    一万はお断りしたら翌月に返金してくれたよ
    その後アンケートが送られてきて、回答したらQUOカード貰えた

  454. 8341 通りがかりさん

    やっとZ空調稼働しました。
    去年は6月から10月までノンストップで稼働していたのに今年の7月は涼しすぎた。

    ところでプレミアム冷房は除湿運転するんでしょうか。
    Z空調は冷房、暖房運転と書いてありましたが除湿運転していいんですかね。去年もそうでしたが涼しいけど湿度70%ー80%もあって不快指数が高い。

  455. 8342 評判気になるさん

    >>8328

    上棟式って、ほんとに上棟の時にするんじゃなくて、上棟が終わった後の都合のいい日にするイベントです。
    関係者はスケジュールを開けて出席しますよ。
    後、電気配線の打ち合わせとか、壁の下地の打ち合わせとかするから設計も来ます。(うちでは来てた。)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸