注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-05-04 12:58:39

【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう

[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 6505 匿名さん

    >>6503 匿名さん

    塗装や雨樋の事までは考えていなかったので、非常に参考になりました!

  2. 6506 戸建て検討中さん

    公式サイトの新春キャンペーンが消えてるんだけど、どうなったの?
    ショボいから変更するとか?

  3. 6507 検討者さん

    >>6506 戸建て検討中さん
    だいたい一月中旬頃までしか、新春って使わないんじゃない?
    なんか、桧家FANってのがあるんだね!
    登録すれば、キャンペーン情報とかくるんじゃない?

  4. 6508 匿名さん

    建てて2年になります。
    Z空調が出る1ヶ月前に建てたので、Z空調付いてる家は羨ましいなと思うのですが、光熱費はどうですかね?

  5. 6509 匿名さん

    >>6508 匿名さん
    今月は17500円
    太陽光売電が5300円ぐらいでした。
    一階二階18°設定で、20°保ってます。
    寝る時は加湿器つけてます。

  6. 6510 匿名さん

    桧家以外で太陽光つけたら、保証なくなりますね?

  7. 6511 匿名さん

    >>6510 匿名さん
    家は外部ですけど、保証はなくなりませんでした。
    まぁ、しっかり確認して頂いた方がよろしいかと思います。

  8. 6512 匿名さん

    Z空調1F、2F共20度設定で38,000円でした。
    ソーラー載せてますが、引渡し半年経っているにも関わらず、まだ稼働出来ない状態です。
    いつになっならソーラー使えるんだ、、、。

  9. 6513 匿名さん

    >>6512 匿名さん
    オール電化ですか?

  10. 6514 匿名さん

    >>6513 匿名さん
    オール電化です。

  11. 6515 実家はハイム

    >>6512 匿名さん
    どちらの地域ですか?

  12. 6516 名無しさん

    うちは関東オール電化太陽光なしで一階だけ21度で40000いってびびった。築2年目

    スマートワンの一番でかい間取りだからだろうな。45坪で9坪分の小屋裏あるし。電気代気にする主婦なら小さく建てて窓も最小限にする事だ。もちろん安いに越したことはない

    ソーラーあえて載せず値引きにしたが後付するか電力会社見直しが必要かなー。後付するやつはここにはいないだろうがw

  13. 6517 匿名

    昨日、かなりの強風だったんですが今朝掃除するときサッシ部分に砂埃がかなりありました。
    今まであまり気にならなかったけど、サッシ部分の気密性って悪いんだなって思いました。
    YKKならいいのかな。

  14. 6518 匿名さん

    質問です。

    今年の3月末までに契約すると、消費税8%だと思うのですが、土地の問題で半年ほど着工できない場合、契約時の金額が変更(値上げ)になることってありますか?

  15. 6519 匿名

    >>6517 匿名さん

    引き違い窓ですよね?どうしても隙間を密閉できないと思うので、YKKでも大差無いんじゃないですかね。

  16. 6520 検討者さん

    >>6516 名無しさん

    電気代4万って本当ですか?本当ならビビってます。
    桧家のz空調つける前の自宅の電気代はいくらでしたか?もともと3万くらいかかる生活していないですか?

  17. 6521 匿名

    >>6520 検討者さん

    37坪+小屋裏の我が家で3万ちょいなので、広さ考えると妥当かと。でもまぁ、そんなに高いのは真冬だけですよ。
    真夏でも1.5万円いかないくらいですし。

  18. 6522 匿名さん

    2LDKのマンションに三人家族住まいで、今月の電気1万ちょいガス8千あたりなんだが、戸建てにするとそんなにいくんか、、、広くなるしなあ

  19. 6523 匿名さん

    >>6515 実家はハイムさん
    東北です。(あまり雪は積もりません。)
    ちなみに4人家族ですが、子供2人はまだ小さく、電気代に与える影響は殆どないと思います。
    毎日湯船にお湯をためています。
    洗濯機も毎日ですが、洗濯機はそこまで電気代が高いと思いません。
    加湿機能付き空気清浄機3台をフル稼働。
    食洗機も毎日ですが、深夜料金時間にまわしてます。

    来月の電気代が怖いです、、、。

  20. 6524 通りがかりさん

    東電のスマートライフLにしてあるけど、Z空調つけてるオール電化のお宅は何処にしてる?

    夜間電気安いとはいえ、エコキュート、食洗機、炊飯器タイマーで使っても昼間の電気使用量の方が多いから、昼夜関係なく1kwh21円くらいのとこがあれば良いんだけども

    あしたでんきは確か6kVAの契約超えてるとダメだったしなんかないかねぇ

  21. 6525 匿名

    >>6523 匿名さん

    私も東北ですが、今月請求分で38000円は高い印象を受けます。
    私も去年は太陽光無しで冬場を迎えましたが、一番高い月(2月に請求が来た分)で33500円でした。

    電力プランも影響してくるかもしれません。
    私の経験上、よりそうシーズン&タイムが一番良さそうです。
    冬場はオフピーク料金の時間帯が長い事もあり、試算の結果、上記の月では他のプランより4000円くらい安かったです。

  22. 6526 匿名さん

    >>6516 名無しさん

    コミュニケーションブリッジと太陽光と屋上付いてるタイプですよね?
    うちが今まさにそれを検討してるんですが4万と聞いてちょっと考えようかな…
    太陽光があればどのくらい抑えられるんでしょうかね?

  23. 6527 匿名さん

    >>6525 匿名さん
    現在は夜間料金10円92銭/kWhに惹かれて"よりそう+ナイト8"にしています。

    検針票をみると昼間も夜も同じぐらいの使用量でした。
    現在妻が産休中で日中も家にいるので、それが影響しているのかもしれません。

    日中誰もいないのであれば"よりそう+シーズン&タイム"も良さそうですね。
    ただ、ピーク時が夜間の約4倍の42円36銭/kWhというところが少し怖いです。(笑)

    太陽光ですが、引渡しから何ヶ月後ぐらいに稼働することが出来ましたか?

  24. 6528 通りがかりさん

    >>6526 匿名さん
    そう、aev-01。一階の北側の壁取っ払ってキッチンに一直線に行けるようにする間取りオススメ。あと小屋裏の階段下の壁をくり抜いてウォークインの面積拡大したりできる

    電気代抑えたいならペアガラスでも触るとかなり冷たいから、トリプルガラスにするのも手かも

  25. 6529 匿名さん

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  26. 6530 匿名

    アルゴンガス入りなら出来るみたい。
    3.58万円/坪で断熱性能上げれるみたいだけど、果たして回収出来るほど電気代安くなるのかは不明。
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000056.000002832.html

    まぁ、費用対効果は太陽光載せた方が確実だよね。

  27. 6531 匿名さん

    >6530
    窓ガラスや壁の冷輻射を防ぐと快適性が増す。
    太陽光のエネルギーを使用しても同じに出来ない。

  28. 6532 匿名

    >>6527 匿名さん

    太陽光の稼働ですが、私の場合は入居2ヶ月後でしたね。

    半年はさすがに遅いので、太陽光申請の業者(岩手の会社だったかな?)に問合せした方がいいかもしれませんよ。
    私の場合は、引渡しの何週間か前に申請書を提出したのですが、その1ヶ月後くらいに、追加で何か書類要求された記憶があります。

    具体的に何の書類だったかは覚えて無いですが、
    「必要だったら最初から言えよ、、しかも1ヶ月放置してたのか、、」と思った記憶があります。

  29. 6533 匿名

    >>6532 匿名さん

    太陽光の稼働になぜ2ヶ月もかかったんですか?
    私は入居前には稼働してましたが。

  30. 6534 戸建て検討中さん

    桧家の、
    軒の出
    ケラバは何十センチくらいでしょうか?

  31. 6535 匿名さん

    >>6528 通りがかりさん
    1階の北側の壁ってどこのことでしょうか?
    理解力がなくて申し訳ない…

  32. 6536 匿名さん

    >>6532 匿名さん
    2ヶ月後は早いですね。
    引渡しの約2ヶ月後に現場監督が急に家に来て『この場で印鑑押して下さい。印鑑証明もください。』と言われました。
    これが申請書、委任状でした。

    建設中もいろいろトラブルがあったため、太陽光の申請もちゃんとなされているか心配で何度もヒノキヤに対して確認していたのにこのような対応でした。
    ヒノキヤ側は通常の申請の流れ通りで、これくらいの時期に申請と言い張っていましたが、業者(岩手の会社)に私から確認したところ、申請書は私がヒノキヤと契約した数週間にはヒノキヤに渡しているとのことで、ヒノキヤが忘れていたとしか思えません。。。
    もう一度岩手の会社に連絡とってみます。

    >>6533 匿名さん
    入居前に稼働はすごい速さです!
    いつ頃入居でしょうか?
    経済産業省の承認に時間がかかっている関係で、ほぼ全ての方が入居後だと思ってました。

  33. 6537 匿名

    >>6536 匿名さん

    それ、監督が忘れてたんですね。。
    私は引渡しより前に申請書類渡された上、「最近だと申請してから2?3ヶ月かかってるみたいだから、なるべく早めに出して」って言われてましたし。
    たぶん、通常は太陽光周りの施工が終わったくらいに書類貰えるんじゃないですかね。

  34. 6538 匿名

    >>6536 匿名さん

    稼働とは売電をさしてます?
    それとも発電?

  35. 6539 匿名さん

    >>6537 匿名さん
    現場監督が忘れていたとしか思えないのですが、それを認めてくれません。
    他にもなかなか対応してくれなかったり、お願いした通りに施工されていないことが多々あり、建設中は毎日のように仕事帰りに現場に確認に行ってました。

    >>6538 匿名さん
    売電を指していますが、発電自体(太陽光のスイッチを入れること自体)も電力会社との契約が締結されないとしてはいけない認識です。
    東北電力に確認したところ、売電契約締結前に自家消費用に太陽光を使用したい場合は、そのための申請をしないといけないと言われました。
    不勉強で詳しく分かりませんが、東北電力から個人的に取り寄せた資料の中に『低圧系統連係申込書(売電無し)』という申込書があるので、こちらかと思います。

  36. 6544 通りがかりさん

    サンテックのソーラー発電シュミレーションっていつもらいます?
    引き渡しの時にもらったんですけど、この書類って普通載せる量を決める時にもらうものじゃないですか?

  37. 6546 匿名さん

    Z空調の光熱費を聞いたものです。
    そうですか、かなり高いですね。
    うちはZ空調付く前に建てたのですが、関東共働きで13000円の電気代と6000円のガス代で済んでます。太陽光も担当の営業さんが元を取るのにかなりかかると仰っていたので付けませんでした。
    これから建てる方の参考になれば、、、

  38. 6547 匿名

    >>6546 匿名さん

    >13000円の電気代と6000円のガス代
    これで家中あったかいなら良いですが、なかなかそうはならないですよね。。
    太陽光も、Z空調キャンペーンで20万/kWで載せれた方はかなりメリットあったと思います。今キャンペーンやってるか分かりませんが。。

  39. 6548 匿名さん

    >>6544 通りがかりさん
    うちは引渡しの時ももらえませんでした。

  40. 6549 通りがかりさん

    >>6548 匿名さん
    それはひどいですね。
    サンテックの人に聞いたら、シュミレーション結果が保証値になるみたいですよ!保証書みないと覚えていませんが、何年で90パーセントだったか、80パーセントだったか下回ったら保証対象になりますが、シュミレーション結果が初期値として扱われるので後々必要になりますよ!
    うちは昨年シュミレーション結果より多めに発電していたので低めにかかれるているのかなと思いましたが。

  41. 6550 匿名

    >>6549 通りがかりさん

    それはひどいの??よくわかりません。
    引渡しの時ではなかったと思いますが、保証書貰えますし。

  42. 6551 通りがかりさん

    >>6550 匿名さん

    どのくらい低下したら保証対象になるか分かります?あのシュミレーション結果から何パーセント低下したら保証対象になるんですよ。つまりあのシュミレーション結果がないと自ら申し出ができないですよ。

  43. 6552 匿名

    >>6551 通りがかりさん

    詳しく見てないので今は分かりませんが、サンテックが発行した保証書は貰いました。
    サンテックがそういう保証の仕方なら、書いてあるんでしょうね。
    んで、何がひどいんでしたっけ??

  44. 6553 名無しさん

    >>6552 匿名さん
    シュミレーション結果もらえなかったら、保証範囲かどうかわからんやん笑

    例えば80パーセント低下が保証対象で、シュミレーション結果が年間100kwh発電で実績が80kWh だったら交換ってのがわかるけど、シュミレーション結果がなかったらわからないよ。

    シュミレーション結果がなかったらそもそも初期不良かどうかもわかりませんよ。

    ちなみに私はこのシュミレーション結果は導入前にもらうべい書類と思います。何kwのせたらこれぐらい発電しますって目安なので足りなそうなら追加するし。

  45. 6554 匿名

    >>6553 名無しさん

    だから、サンテックがそういう保証の仕方なら、桧家がどうとかじゃなくて全数シミュレーション結果書いてあるんでしょうね。
    保証書はあるけど、保証範囲かどうかわからん笑 って事はあるわけ無いでしょ。。

  46. 6555 名無しさん

    >>6554 匿名さん

    見たことないからしょーがないかもしれないけど、そのシュミレーションはその土地の緯度、経度や日照時間からだしてるからもらわないとわからんよ。

    保証範囲はそのシュミレーションがないとわかりませんよ。

  47. 6556 匿名

    >>6555 名無しさん

    だから、、、サンテックがシミュレーション値をメーカー保証値にしてるんなら、そうなんでしょうね。
    保証範囲が分からないって言ってる意味が分からない。

    これで伝わらないなら、もういいです。

  48. 6557 名無しさん

    >>6556 匿名さん
    保証書にはシュミレーション値は書いてませんよ。

    確認ですがあなたはシュミレーション値をもらってないんですよね?もらってないのに何で保証範囲が分かるんですか?

    私は年間約5000kwh(実際は有効数字4桁で細かく書いてある)がシュミレーション値です。4000kwh下回ったら自己申告でサンテックに言います。

    あなたはどのくらい下回ったら保証交換になるかわかってるんですか?保証書には書いてませんよ。

  49. 6558 戸建て検討中さん

    桧屋さん気になるんですが、フランチャイズ展開だと何か注意することってありますか?

    また、今は絶空調、もうキャンペーンとかはなく、自腹でつける感じですか?

    絶空調営業さんからは第1種換気と併設で、付けるなら200ちょいあたりと言われました。

    というのも、見積もりの段階ではソーラーも絶空調もはいってなくて、そのかわり130の値引き入れてますと。言われました。

    なんかよくわからなくて…

    フランチャイズだから留守番ポストしてないとかよくわからんことも今日言われました。

    その他何かあるのかなーとか

    ちなみに私福岡です。

  50. 6559 匿名

    >>6557 名無しさん

    保証書が届いたのは覚えてますが、中身見てません。
    あなたは、サンテックがハウスメーカーによって保証する/しないを分けてるって言いたいんですか?サンテックの保証体制を疑えと?

    そこまで言うなら今度書類探して見ておきますよ。無駄足だろうけど。

  51. 6560 匿名さん

    >>6559 匿名さん
    自分は保証書もシュミレーションの資料も貰えてないのでわかりませんが、名無しさんが仰られているのは、サンテックは想定される発電量の80%以上の発電を保証しており、保証書自体にはその保証する発電量の記載はなく、シュミレーションの資料にしか記載されていないということだと思います。

  52. 6561 名無しさん

    >>6559 匿名さん

    サンテックの保証体制はメーカーごとに変わらないと思いますよ。
    サンテックは桧家にシュミレーション結果を渡しています。それを施主に渡してないのがひどいって話ですが勘違いしてませんか?昨日シュミレーション結果見ましたが日付が上棟より前でした。でも、受け取ったのは引渡しの時です。
    もらってないとしたらなおさら桧家がなまけてる、その書類の重要性をわかってないってことですよ。

    サンテックからしたらその書類はこれだけ乗せたらこれだけ発電します、保証しますって書類。施主はこれだけ発電するなら契約しよう、足りないから増やそう、減らそうって書類だと思います。それを引渡しの時に渡されても遅いっ話。
    もらってないなんてもってのほか。

  53. 6562 匿名さん

    >>6558 戸建て検討中さん
    私は直営で建てたのですが、フランチャイズはあまり良い印象はないですね。ただ名前を借りているだけの工務店だから、もし建てるなら直営の所まで相談しに行くか、電話してみたらどうですか?

  54. 6563 名無しさん

    >>6560 匿名さん

    おっしゃる通りです。
    なかなか理解してもらえないので。。

    ただ、保証は2段階です。
    12年で9%、25年で80%でした。
    https://www.suntech-power.co.jp/industry/warranty.html

    ご参考までに。

  55. 6564 匿名さん

    数社見て回りましたが、桧屋さんで家を建てたいと思い、間取り等を建築と進めてるところです。
    オプションにZ空調を考えていますが、乾燥しやすいというレビューが多い気がします。
    湿度30%以下が体感できてないのでなんとも言えませんが、Z空調を付けてる方で乾燥によって生活に支障、問題等でてる方はおられますか?
    どんな意見でもいいのでよろしくお願いします。
    よく見るのは加湿器は必須みたいですね。

  56. 6565 匿名さん

    >>6564 匿名さん
    家は湿度が35%くらいになりますね!
    寝る時以外は特に支障はでてません。
    洗濯物は夜干して、次の日の朝には乾いてますね!助かります笑
    浴槽の扉あけたりしてます。効果はわかりませんがね、、、

  57. 6566 匿名さん

    >>6565 匿名さん
    ありがとうござます!
    建てる予定の間取りが4LDKの平屋で子供部屋が2つなんです。子供がまだ5歳なので子供部屋自体は5年ぐらい使用しない事になると思われ…そこでZ空調の恩恵とう何もなくなるんじゃないかと…
    そこでレビューを見ていたら、乾燥の問題もあり悩んでます。
    リビング、その他にエアコン1つずつ設置する案も検討してます。

  58. 6567 匿名さん

    >>6566 匿名さん
    家も子供が小さいので、二部屋使っていませんが、通風口閉じれば効率が上がり電気代安くなったりして、、、
    各部屋エアコンだと、室外機が邪魔そうでって事で、家はZ空調にしました。

  59. 6568 匿名

    >>6566 匿名さん

    乾燥は、加湿器でなんとでもなりますよ。
    各階1つずつ大きめの加湿器を用意しておけば、Z空調で空気が回るので各部屋乾燥しない感じです。

  60. 6569 匿名さん

    >>6567 匿名さん
    >>6568 匿名さん
    貴重なご意見ありがとうございます!
    室外機が増えるのは考えていませんでしたので参考にさせていただきます。
    洗濯物のメリットは共働きであるんですよね!!

    加湿器は当初から置く予定ではいましたので、ワンランクサイズUPさせた物を検討するといいかもしれませんね。
    来月ぐらいには仕様を固めないといけませんので勉強させていただきます!


  61. 6570 通りがかり

    >>6569 匿名さん
    我が家は桧屋では無いですが平屋なのでご参考までに。
    我が家も全館空調を採用しようかかなり悩みましたが設置費用、故障時に全部屋の空調が全滅リスク、10年20年後に本体交換する際に高コスト、殆どの方が全館空調が完全故障した際に交換せずに個別エアコンを採用している事、色々メリットデメリットを考えた結果我が家は個別空調にしました。
    1種全熱交換型ダクト式換気の30坪平屋に各部屋エアコンを取り付けましたが1シーズンリビングの23畳用エアコンしか稼働させてません。
    トイレ以外の各部屋の室内ドアを開けておく必要は有りますが一台で玄関も洗面室も家中暖かいです。
    乾燥は最近の高気密高断熱の家では仕方ないみたいです。
    我が家は乾燥する地域なのでエアコン稼働させるとあっという間に湿度が30%を下回ります。
    加湿器はエアコン真下の床部分と寝室に空気清浄機一体型の物を置いてエアコン稼働時でも40パーセント後半をキープしてます。

  62. 6571 戸建て検討中さん

    z空調オプションになったんだ
    去年の秋に契約したけどz空調無料でオータムキャンペーンの金額分オプション値引きしてもらったから契約のタイミング良かったのかな

    耐震&スペースの関係で勝手口が普通の窓になったけど今のところそれほど不満はない

  63. 6572 匿名

    >>6561 名無しさん

    じゃあ、やっぱり「保証範囲かどうかわからんやん笑」って事になる訳無いですね。
    話ズレましたが了解です。

  64. 6573 匿名

    >>6564 匿名さん

    家の購入検討期間ってどれくらいですか?

  65. 6574 通りがかりさん

    >>6558 戸建て検討中さん
    Z空調無料キャンペーンとかって結局他で上乗せしたたりするのでそんなに変わらないですよ

    そーらーとかなしで130万値引きもうちとほぼ一緒です。Z空調はつけましたが。

    特定されない範囲で見積額とかざっくり貼ればみんな答えてくれると思います!

  66. 6575 戸建て検討中さん

    >>6574 通りがかりさん

    ありがとうございます!覚えてたら明日貼ってみます!

  67. 6576 匿名さん

    桧家、工事請負契約後に解約って、かなり解約金取られるんですかね?

  68. 6577 マンション掲示板さん

    >>6576 匿名さん
    勿論です。契約金の2割か3割だったような気がしますが、うろ覚え。
    資材発注済みなら全額補償も加わることが明記されていたと思います。
    でもこれ、どこに頼んでも似たようなものじゃないですかね?

    だから、事前調査がとても大事。

  69. 6578 名無しさん

    電動ではなく
    通常シャッター 1箇所あたり
    おおよそどれくらいの追加費用でしょうか?

  70. 6579 戸建て検討中さん

    >>6575 戸建て検討中さん
    貼ってみました!

    1. 貼ってみました!
  71. 6580 戸建て検討中さん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  72. 6581 e戸建てファンさん

    >>6580 戸建て検討中さん
    土地の住所がでちゃってますよ!

  73. 6582 検討板ユーザーさん

    桧家住宅で契約して後悔してる者です。
    約40坪で260万の値引きをしてもらいました。

  74. 6583 名無しさん

    >>6580 戸建て検討中さん

    延床面積は何坪ですか?
    私も桧家住宅(シアーズホーム)で契約中です。

  75. 6584 まさたか

    >>6582 検討板ユーザーさん

    どんなところに後悔されてるんですか?
    値引き大きいですね!

  76. 6585 戸建て検討中

    >>6583 名無しさん

    延べ床は34くらいです、一緒ですね。よろしくお願いします。

  77. 6586 e戸建てファンさん

    今建設中のものです。Z空調つけます。Z空調乾燥、私も口コミ見ましたが公式サイトblog社長さんの読みましたか?確かに!と思いました。Z空調が、でわなく全館空調事態そういうものですし 湿度が40%代になるとインフルエンザ感染の可能性も出てきます。管理を大切にしながら?とかとか?だったかな。
    家を建てる?大きな買い物ですから嫌な思いしたくありませんよね。多少自分で出来る事は、確認したいと思い水平機・ビー玉持参で見学行ってますが水平・垂直きちんとしていて各部門※営業、設計、監督、現場の職人さん お願いして良かったなぁと思いながら見学しています。材木は、私は、念のため桧に変更で建ててます

  78. 6587 名無しさん

    >>6586 e戸建てファンさん
    ちなみに、桧の変更で
    どれくらいの追加費用なのでしょうか?

  79. 6588 e戸建てファンさん

    確か35万?40万の間だったかと思います。2階スマートワンで建ててます。家の20年後ー30年後を考えたら、白蟻の心配をしリフォームになってしまったらと私は、考え桧へ変更しました。万が一の時、爆弾な費用より変更した方が安全と考えました。Z空調を使うのに、加湿器で管理しながら付き合うのが良いと思いますと私の担当者は、おっしゃってました。乾燥は、デメリットでは、ありますと正直に話してくれるのは、好印象と思いました。

  80. 6589 匿名さん

    >>6588 e戸建てファンさん

    桧のオプションって、確か土台だけとかじゃなかった?

  81. 6590 匿名

    >>6579 戸建て検討中さん

    細かいところですが、火災保険12万円は安く見積もり過ぎな気がします。20万くらいで見ておいた方が良いかと。

    余談ですが、スマートワンの企画物にして、間取り変更にした方が割安になりますよ。
    好みに近いものがあればですが。
    カスタムだと外観もシンプルになりがち、と私の担当営業さんが言ってました。センス次第かと思いますが、参考までに。

  82. 6591 e戸建てファンさん

    桧変更は、全部詳しくまでわ聞いたが忘れてしまいました(笑)一部ですが 土台、大黒柱、大梁、この辺は、だったんじゃないかなぁと?筋交いもだったような…屋根材や小梁などふんだんにありすぎて覚えきれてません

  83. 6592 名無しさん

    こんにちは!
    アクアフォームの量を
    追加費用で増やされた方いらっしゃいますか?

  84. 6593 検討者さん

    >>6592 名無しさん

    こちらの希望で量を増やしたりできるんですか?
    だとしたら、その事自体、聞いてません。

  85. 6594 匿名
  86. 6595 名無しさん

    契約前に
    アクアフォーム増やせるけど、
    Z空調あるなら必要無い言われた
    ちなみに関東北部

    寒い地域は
    アクアフォーム増量義務させられるんじゃなかったっけ?

  87. 6596 通りがかりさん

    >>6594 匿名さん

    添付ありがとうございます!
    アクアフォームの施工中は中に入って見学できますか? 業者によっては、吹きむらがあったり薄かったりするみたいです。こちらが、ちゃんと見張らなと壁付いてからではわからないから不安です。

  88. 6597 匿名さん

    こちらには桧家さんに近い関係者がいるようなのでお尋ねします。

    基礎断熱にアクアフォームNEOを用いるようですが、ホームページには断熱材の色が異なる場合があるとあります。
    確か吹付ウレタンフォームの規格上、アクアフォームNEOの色はピンクっぽい色でなければならないはずです。
    桧家住宅で用いる吹付ウレタンフォームは規格外のものを用いるのでしょうか。それともアクアフォームNEOを吹き付けることにしておいて、普通のアクアフォームを施工することがあるのでしょうか。

    また、アクアフォームとアクアフォームNEOは発泡する原理が異なるので、原料が混ざるのは良くないと思うのですが、施工する時同じ機械を使用するのでしょうか。

    もう一つ、壁の吹付ウレタンフォームの出っ張りを削ってしまうと、中のガスが空気と入れ替わってしまい、結局はアクアフォームとアクアフォームNEOの断熱性能差がなくなってしまうことはないでしょうか。

    最後に、アクアフォームとアクアフォームNEOの価格差はどの程度でしょうか。

    直接問い合わせると怒られそうなので、こっそり教えてください。

  89. 6598 評判気になるさん

    >>6597 匿名さん
    直接お問い合わせしましょう!


  90. 6599 名無しさん

    >>6593 検討者さん

    私も聞いてませんでした。
    建て終わってから厚み変えられることを知りました。
    正直断熱性はよくないです。Z空調消したらすぐ寒くなるし、夏は暑くなります。電気代も高いです。
    150万プラスして厚くして電気代を安くしても回収するのに何年もかかりますが、住み心地を優先するなら絶対厚くするべきだと思います。

  91. 6600 名無しさん

    >>6596 通りがかりさん

    いつ吹き付けの日か監督から連絡来ませんでした?
    施行中は見られるかどうかは分かりませんが、終わったら見せてくれましたよ。数日は壁もつかないし。

  92. 6601 匿名

    >>6599 名無しさん

    電気代で回収するのに、何年どころか何十年もかかりますよ。
    住んでるうちに回収できるかは未知数。それでも住み心地優先なら、確かに付けた方がいいんでしょうけど。(個人的には住み心地が悪いとは思いませんが)

    電気代を安くしたい人であれば、その分で太陽光発電付けた方が効果高いでしょうね。

  93. 6602 e戸建てファンさん

    断熱材、あまり良くないと感じられてる との意見に質問です。どこに住んでるとかより、真冬の最低気温と真夏の最高気温を教えてください。土地、市町村の名は、大丈夫です

  94. 6603 名無しさん

    >>6602 e戸建てファンさん

    この時期は朝は寒くてー1度ぐらいから3度ぐらいですかね。昼間は10度ぐらいです。
    夏場は35度はいきますかねー。

    北関東の南よりです。

    Z空調つけてても部屋の上部、下部で温度差が2度ー3度はでます。特に夜リビングでゆっくりしているときは底冷がひどいです。
    サーキュレーター併用して下さいと言われました。

    あと窓はダブルでじゃなくてトリプルにしたらだいぶ変わると思います。窓際はかなり温度が下がってます。床も冷たいし。




  95. 6604 e戸建てファンさん

    >>6603 名無しさん
    ありがとうございます。間取りと言うかリビング吹き抜けとかですか?
    落とし穴と言うか、デメリットと言うか大きな悪い部分かも知れないですね。

    私も気温は、似たような土地です。北関東海より魅力のあるとかないとか都道府県no.1の県(笑) 私の今建設中の家は、吹き抜けでなく普通の。とシーリングファンつけます。ランニングコスト対策と寒暖の差軽減を考えてです。寒かったら、嫌だなぁ(-_-;)

  96. 6605 名無しさん

    >>6604 e戸建てファンさん

    リビング階段で吹き抜けです。

    子どものこと考えてリビング階段にしたんですが、このデメリットは考えていませんでした。シーリングファンも入れればよかったと後悔。監督に聞きましたがもう入れられませんとひとけりされました。。

  97. 6606 名無しさん

    桧家住宅で紹介制度受けられたい方(紹介されたい側)の方いますか?
    紹介する側・される側どちらにも割引があります。(する側は割引ではなく現金だったかと思いますが)
    東京・神奈川・千葉・埼玉の方であればおそらく紹介できると思います。
    現在桧家で建築中なので、桧家住宅に関する質問などもお答えしますよ。

  98. 6607 e戸建てファンさん

    >>6600 名無しさん
    まだ、監督とは会ったことありません。アクアフォームの時は連絡あるんですね!数日は壁付かないなら自分で確認できるようで安心しました!

  99. 6608 戸建て検討中さん

    桧家って、選択肢がないと言われますけど、嘘じゃないですか?アクアの厚みにしろそもそも選択肢を施主に与えない印象なんですけど、皆さんのところどうですか?
    後から、他から聞くことばかり
    ネットで見ても外装、内装かなりのバリエーションがある事がわかります。

  100. 6609 匿名

    >>6608 戸建て検討中さん

    アクアフォームの厚みについては、私も特に聞いてませんでした。
    オプションなんで営業さんがわざわざ勧めて来る事は無いんでしょうけど、せめてオプションのカタログに載せて欲しいですね。
    見たこと無いですが、たぶんZEHのカタログには載ってるのかな?

  101. 6610 匿名さん

    >>6609 匿名さん

    カタログにのってるし

  102. 6611 匿名さん

    >>6608 戸建て検討中さん

    契約後、打ち合わせを進めていくと、選択肢が少ないことに気づく

  103. 6612 6609

    >>6610 匿名さん

    私が興味なくてスルーしただけか 笑
    失礼しました。

  104. 6613 名無しさん

    >>6610 匿名さん

    カタログに載ってたかどうか覚えてないですが、説明はしてほしかったな。

    私は桧家は企画型やってるんですよーって説明受けてスマートワンしかないような話しぶりだった。実際、カスタムのカタログは貰ってないし、カスタムがあるって知ったのは着工後だった。
    オプションのカタログももらえなかったので言ってもらったぐらいだったし。。

    契約までは必死だったけど、その後は適当だったなー。請負金額というより、契約数で評価されんのかな。

  105. 6614 e戸建てファンさん

    >>6613 名無しさん

    初めは、企画型ばかり進めてきましたが、渋っていると分かるとカスタムを出してきました。 スマートワンの方が安いからとまた、進めてきましたがカスタムにしました。結局、値段はそんなに変わりませんでした。

  106. 6615 名無し

    >>6613 名無しさん

    カスタムの存在を知らなかったって、HPすら見なかったんですか?さすがにそれは大多数知ってるかと・・・

  107. 6616 名無しさん

    >>6615 名無しさん

    あんまり調べなかったですね笑
    営業が企画型しかないような言い方だったし、、

  108. 6617 名無し

    >>6616 名無しさん

    HPに載ってる上、カタログも展示場に並んでるので、隠そうとする営業さんは居ないと思いますよ。
    要望聞いた上で、企画で対応できない場合はカスタム提案する流れだと思います。もちろん企画の方が安いので。

  109. 6618 名無しさん

    >>6617 名無しさん

    いるかいないかはあんたにはわからんだろ。実際いたんだから。
    うそつきだらけの営業が。

    要望聞く前から企画型しかないっていったんだから。うちの家内はいまだに企画型しかないと思ってるし。

    まぁ、もうあの営業と関わることはないのでどーでもいいですけどね。

  110. 6619 匿名さん

    >>6618 名無しさん

    人生で一番高い買い物なのに、全然調べない人もいるんですね。
    ホームページに、スマートワンもカスタムも普通に記載ありますけどね。

    まぁ、営業もそのくらいは説明すべきだとは思いますが…

  111. 6620 名無しさん

    企画でも、その中で好きなものがあって選んで建てたんだろうからいいんじゃないの?うちは、企画で好きなのがなかったからカスタムにしただけ

  112. 6621 検討者さん

    >>6619 匿名さん

    >>6619 匿名さん
    人生で一番高い買い物なのに、全然調べない人もいるんですね。

    心底同意します。
    説明ない営業、会社は悪くないと言い切れない部分もありますが、
    高い買い物するのに一方的な受けな考え、例をあげれば他力本願だったり、そのときの状況(忙しい、急がないといけない、話が聞けないなど)のせいや、人のせいにするってどーなんでしょうね。
    全部不可抗力みたいに聞こえてしまいます。
    気づきとやる気と行動力次第かなって思ってしまいます。
    これは桧家に限った話ではないです。

    買いて側の姿勢も大事なのかなと。
    売り手側の姿勢も大事なのは承知の上で。

  113. 6622 通りがかりさん

    このスレッドにコメントするような方が、建てるハウスメーカーのHPを確認しておらず、カスタムの存在を知らないことが正に驚きである!

  114. 6623 通りがかりさん

    こっちは、素人で高い金出すんだからプロの仕事をしてもらたいですね。
    アドバイスや説明は、ちゃんと会社がする事です。それも、料金に含まれてる値段だと思います。 説明しなかった営業に落ち度は100パーセントあります。
    ネットがない人はどこで知ればいいのかという事になります。建てたら終わりってのが多いです。大手では老後のことまでアドバイスしてくれます。だからと言って安かろう悪かろうではないです。

  115. 6624 名無しさん

    勘違いされていますが、私は説明がなくてカスタムの存在を知らず、カスタムにできなかった!って言っているわけではありませんよ。

    企画型で満足しているし、企画型が気に入ったから桧家にしたました。カスタムの存在は調べなかったです。興味なかったし。

    私が言っているのは営業がウソをついてたってことですけどね。施主が調べないとかありえないとかはその次の段階の話です。まぁ、正直桧家のネット調べたらわかる事だし、調べずに信じていたってことは私の落ち度ですけど、主張したいのはそこじゃないです。

    最初に話戻りますが、アクアフォームの厚みを変えられるって説明はして欲しいってことでした。これも調べれば分かりますが、桧家で建てた1割も知らないんじゃないかって今では思います。

  116. 6625 名無しさん

    >>6623 通りがかりさん
    よくぞ言ってくれました!

    批判されるの目に見えていてから言いませんでしたが、このご時世で私は今の新築の家に
    住んでからネットを開通しました。そしてこのスレも引渡し後にしりました。
    ゆえに未だに初心者マークついてますが笑このマークいつきえるやら。。

  117. 6626 匿名さん

    家を建てるにあたって経緯や状況は人それぞれ、ハウスメーカーのホームページを見ていないことは特別驚くことではない。内容は不明だがカタログがもらえるだろうという想定があるから。そこから実際にハウスメーカーの営業と話をしながら、建てる家を形作っていこうと考える人がいてもおかしくはない。

    建てたい人と、効率を求めたいハウスメーカーや営業個人の考え方がミスマッチすることは多いと思う。

    桧家側の意見が多いよね。関わったことの無いはずの営業ですら擁護している。そちら側の人の関わりが感じられるよね。まるで桧家に行く人に向けたチュートリアルのようだよ。

  118. 6627 名無し

    ホームページ見ないなら、せめて展示場に並んでるカタログくらいチェックしましょうよ・・・
    それか、「自由設計できるんですか?」って聞くだけじゃん。それとも、それを聞いた上で「うちでは自由設計のラインナップありません」って嘘つかれたって話?よく分かりません。

  119. 6628 名無しさん

    >>6627 名無しさん

    いや、だから違うって…
    私は自由設計にしたかったという主張じゃない。企画型で安くてZ空調があるから桧家を選んだ。だから「自由設計できるんですか?」なんて聞く理由もないし、思いつきもしなかった。企画型じゃなかったら桧家をえらんでなかったかもしれないし。
    だからといって、企画型しかやってないって
    いう説明はなんやねん!ってはなし。

    これで分かってもらえなかったらもういいです。

    アクアフォームの厚みに関しては説明がなかったって話。厚くできるなんて説明なかった。檜に変更できるなんて説明なかった。ホワイトウッドを使ってるって説明なかった。仕様書にWWと書かれていただけ。そこまで意識していなかったのは確かだけど、桧家の施主で未だに知らない人多いと思います。

    ただ今思うと説明してほしかったなーと思います。
    新築の家に住んでから知ることが多い。
    家を建てる検討期間があまりなかったのも原因ですが、後悔はしていません。

    でも、営業に対する不満はすごい残りました。

  120. 6629 匿名さん

    >>6628 名無しさん

    どこのメーカーもホワイトウッドを使ってるという説明はしませんよ。
    オール桧を売りにしているメーカーはその点を強調しますが。

    また、アクアフォームに限らず断熱材の厚みに関しては一般的に向こうからは話はしませんね。
    建売でなければ値段は別として、断熱材の厚みを厚くするとか、柱を桧に変更するとか、壁や屋根材などをグレードが高いものに変更するのは出来ます。
    ただし、メーカー側からそれを提案する事は基本的にありませので、建て主側が自ら知識を付けて希望を出さなければなりません。

    ご自分が営業だったらと考えてください。
    それをあまり自ら言うと、自分のところは標準仕様のグレードが低いと言っている様なものですから。

  121. 6630 通りがかりさん

    施主が知ろうとしない情報を一から全て話す営業なんていないでしょう。いくら時間があっても足りない。聞いた答えに対応できる能力と知りたがっている情報を汲み取って教えてくれる力が営業には問われる。ちなみに私は顧客側です。建てる側も勉強が必要ですよ。

  122. 6631 名無しさん

    ご指摘の通り、説明してくれなかった件はしょうがないと思ってます。自分の勉強不足ですから。

    でも、ウソは説明不足とは別の話だと思うんですが。このホラ吹き営業、このウソだけではなくいくつもウソついていて着工後に交代になりました。責任者でてきて「クビにすることは簡単ですが、そういう問題じゃないので」とか言って結局うやむやのままにされました。

    そういう会社なんだなーと今では思っています。

  123. 6632 匿名さん

    >>6631 名無しさん

    6629ですが、ウソにつてはもちろん論外です。

  124. 6633 名無し

    ウソは論外ですが、予備知識が無いまま注文住宅を建てれば数多くの誤解も生まれるでしょうね。。

  125. 6634 匿名さん

    建売住宅(売買契約)は買う物ですが、注文住宅(請負契約)は施主が建築業者を使い(指図して)建てさせる物です。
    指図するためには知識が必要になる。

  126. 6635 匿名

    >>6634 匿名さん

    あたりまえのことを何を偉そうに。
    今ここで議論になってるのはそういうことじゃないやろ。
    他のスレもそうだけど、議論の趣旨と違うことをさも正当な意見かのように発言する意図が私には理解できません。

    知識が必要か不必要かの話ではない。

    知識がなかったらウソをついていいのかって話になる。知識があろうがなかろうが会社側がウソの説明をすることがおかしいというのがネタ主の話。

    そのウソに気づくか、気付かないか、もっと知識があれば分かる話というのは話の階層が違う。

    分かりやすく言えばこの話は施主の知識なんて関係ない。


    このネタ主が契約した時、話し合いの時の知識がなかったのは誰もがわかること。注文住宅をするときに知識がいるのはあたりまえ。

    ネタ主はそこを言ってるんじゃないでしょ。
    わからんかな。

  127. 6636 匿名さん

    施主は時偶建築中にやって来て「うわぁすごーい こんなに出来てるー」
    完工時にやって来て「すごぉーい、出来てるー」
    ってやってればいいんだよ。

    大丈夫、すぐ喜んで貰えるように今日も突貫で作ってるから任せて

  128. 6637 名無し

    >>6635 匿名さん

    知識がない→思ってたのと違う→営業さんウソつき を防ぐには、知識も必要って事でしょ。

    ケータイショップなんかに行ってもそうだが、知識が無さそうな人は同じ手続きでも時間がかかるうえ、声を荒げて文句言ってたりするのを見かける。
    最初から知識があれば、思い通りにならずに声を荒げることも減るでしょう。

  129. 6638 名無しさん

    >>6637 名無しさん
    もういいよ笑

    6635さんが説明してくれましたがそれでわからんのならもういいです。

    そもそも
    知識がない、思ってたのと違う、うそつき
    この流れはなんですか?笑

    もういいです。

  130. 6639 通りがかりさん

    アクアフォームの厚みを変える話が上の方に出てきましたが、こちら部位別も対応しているのでしょうか?
    例えば、「屋根の厚みのみ」を95mm (標準)から 170mm (ZEH仕様) など。

    それとも、ZEH仕様にするしかない形ですか?

  131. 6640 検討者さん

    6639さん

    屋根の断熱材の厚みは最低でもZEH仕様にしないと後悔しますよ!
    35℃越が当たり前のようになっているので、可能でれあればZEH仕様の1.5倍とか2倍くらいにはしておいた方が良いですよ。
    アクアフォームなら吹き付ける厚みを厚くするだけですから。

  132. 6641 匿名さん

    >>6639 通りがかりさん

    直接営業所に聞いた方が早いと思うが

  133. 6642 名無しさん

    全く同じ疑問があって
    先日伺ったところでした!
    部分のみはできないそうです。
    HEAT仕様にするかZEH仕様にするか
    5地域から3地域みたいに変更するような
    感じでした。

  134. 6643 検討者さん

    ここは本当に注文住宅なんですか?
    融通が効かない部類の規格型住宅という感じですね。
    何か変更の希望をしたとしても価格も高そう!

  135. 6644 名無し

    >>6643 検討者さん

    どこと比較してそう思うのですか??

  136. 6645 通りがかりさん

    外壁のメンテナンスって、どれくらいかかるのでしょうか?

  137. 6646 名無しさん

    >>6643 検討者さん

    何を変更したいのですか?話聞きますよ。

  138. 6647 検討者さん

    6643は、6642さんの書き込みを読んでの感想です。

  139. 6648 通りがかりさん

    外壁のメンテナンスって、どれくらいかかるのでしょうか?
    一条工務店は、しばらくかからないと言われたのですが。。

  140. 6649 戸建て検討中さん

    >>6648 通りがかりさん

    一般的なサイディングだと10から15年で塗り替えで、70~120万/回ぐらいでしょうか。ストレート屋根だと一緒にメンテする人が多いと思います。

    一条などのタイルは30年くらい持つので初期コストは高いけど長い目でみれば特っていうセールストークですね。

    タイルより安い高耐久サイディング、高耐久シーリングもありそれも30年くらい持つって話です。

    ただ話半分に聞いておいた方が良いですよ。
    一条も外壁を30年保証している訳ではないです。

  141. 6650 通りがかりさん

    >>6640 検討者さん
    >>6642 名無しさん

    6639です。ご回答ありがとうございました!
    6604さんの仰るとおり屋根側の厚みが気になってまして・・
    HEAT20仕様は予算が厳しいのでZEH仕様で考えたいと思います!

  142. 6651 評判気になるさん

    一条のタイルは確かに今のところ経年を感じる家を見たことないほど綺麗ですがよく見ると一部コーキング剤が使われているのでそれの打ち直しは10年から15年で必要だと思います。
    コーキングも高耐久なもの使われてるなら別ですが

  143. 6652 戸建て検討中さん

    サイディングの塗り替えって、10から15年で必ずみんなやってるの?明らかに汚いサイディングいっぱいあるよね? 塗り替えやらないとどうなるの?
    瓦のメンテナンスは、サイディングの塗り替えの時についでにやってもらった方がいいの?

  144. 6653 戸建て検討中さん

    >>6652 戸建て検討中さん

    6649で塗り替えと書いた者ですが、実際には一緒にシーリングの補強または打ち直しをします。説明不足し申し訳ありません。

    10年から15年で塗り替えやシーリング補強しない場合ですが、サイディング部は見た目が悪くなります。
    シーリングはビビが入りやがて剥がれ落ちます。そこから雨が入りますが透湿防水シートがあり防げます。ただそれも劣化すると雨が侵入します。

    瓦は基本メンテフリーです。塗り替えするのはストレート屋根で、塗料が剥げて美観を損なうからという理由です。

  145. 6654 口コミ知りたいさん

    >>6653 戸建て検討中さん
    詳しくありがとうございます。
    サイディングは、見た目気にしなければとりあえずはOKって事だね。シーリングにヒビ入ったとしても防水シートがあるんだから
    瓦はメンテフリーでも、点検は必要なのかな?全く無点検でも大丈夫ですか? 一生気にしなくていいのかな?
    見えないとこだから、割れてたらわからないし...

  146. 6655 匿名さん

    『塗り替えするのはストレート屋根で、塗料が剥げて美観を損なう』ので、耐久性が高いグラッサにグレードアップした方が良いのです。
    差額も大したことないですし。(クワッドからのグレードアップで、30坪程度の2階建ての場合、一般的には10万円程度)

  147. 6656 通りがかりさん

    そんなの説明なかった。なぜ、教えてくれないのか...

  148. 6657 匿名さん

    スレートの屋根材の様に、実は少しお金を掛ければ、耐久性も性能も見栄えも大幅に向上する事が可能な製品がいろいろな部材であります。
    でも、それをハウスメーカーが提案する事はまずありません。
    その会社の標準仕様を否定する事にもなりかねませので、施工主側が自ら知識を付けて希望を出すしかありません。
    良心的な会社の場合はこの程度の金額で、こんなに良くなるの!?というものが多くありますよ!

  149. 6658 匿名さん

    価格の安さに釣られて来た顧客。
    オプションで価格が上昇したら、他のハウスメーカーに鞍替えされる。

  150. 6659 通りがかりさん

    知識ない、センスない、教えない、ないないないっ!!!

  151. 6660 匿名

    >>6657 匿名さん

    そういうもんなのかなー。
    私的には理解しがたい。

    グレードupオプションは全て見せた方が顧客的には嬉しい。
    知らなかったのと、知っててグレードアップしなかったのは違う。

    グレードアップを言わない方が標準装備がダメって言ってるような気がするんだが。今となっては不信感しかない。

  152. 6661 戸建て検討中さん

    >>6654 口コミ知りたいさん

    シーリングのビビ位なら大丈夫ですが完全に剥がれ落ちると防水シートは直射日光に晒されるので良くないと思いますよ。
    見た目はともかくメンテ代抑えるならシーリングだけ高耐久にしておくのもアリです。

    何が高いって足場代(と人件費)が高いのでシーリングだけならそんなかからないと思います。桧屋さんがシーリングだけで対応するかは分からないですが。。

    瓦屋根の点検はどうでしょうね。うちの実家は築35年ですが、これまで無点検でしたが何の問題もなかったです。
    ただやるに越したことはないと思います。特に大きな地震の後など。

    また桧屋さんは無料定期点検を10年目まで行ってるので点検結果みてからその後決めれば良いと思います。

  153. 6662 匿名さん

    シーリングだけ高耐久にするのなら、一般的には18万円程度です。
    もっとも、6661さんが言われる通りシーリングはメンテにおいて非常に重要ですので、標準を高耐久にしている会社もあります。

  154. 6663 名無し

    >>6660 匿名さん

    屋根の変更はカタログに書いてあったよ。
    そういう意味ではちゃんと見せてはいる。

    ただ、桧家のメンテナンス費用の事は聞かないと分からない情報なので、説明してもらえれば有り難かったね。

  155. 6664 口コミ知りたいさん

    大変参考になりました、ありがとうございます!

  156. 6665 匿名さん

    ちなみに高耐久シーリングと通常のシーリングだと5年くらい経つと見た目の違いがハッキリと分かるようになります。
    通常のシーリングの場合、環境条件にもよりますが、カサカサ肌の様になって汚れも目立つ様になります。
    高耐久シーリングの場合は、みずみずしい肌のままという感じで、汚れもほとんど付きません。

  157. 6666 匿名さん

    >>6665 匿名さん

    その高耐久は桧家住宅はオプションあるんですか?

  158. 6667 匿名さん

    桧家の仕様の低さが身に染みるようになってきた・・・

  159. 6668 通りがかりさん

    タ◯ホームより高いのにタ◯ホームより選べないのは何故だ

  160. 6669 名無し

    集まって来たな 笑

  161. 6670 戸建て検討中さん

    口コミ見て自分なりの解釈

    あくまで桧家住宅で契約する人のうち
    ①資金面を除いてお任せの人
    標準仕様をあてにせずオプションを積極的に導入したほうがいいよ

    ②しっかり調べて甲乙つける人
    標準仕様とオプションを比べてうまく組み入れてったほうがいいよ

    ってな感じ?

    結論
    桧家住宅の標準仕様はなかなかしょぼい

    ローコストメーカー故に仕方ないことだと思うが、それを引いてもしょぼいのかな?

  162. 6671 戸建て検討中さん

    サイディングやシーリングに関してですが、最初から高耐久を標準にしているところも確かにありますが、あまりないですよ。
    特にローコストといわれるメーカーの殆どは標準のシーリング&サイディングです。(一部高耐久が標準のところもあります)

    大手はタイルや独特の外壁をアピールしますがその分高く、イニシャルコストに積んでるだけだと思います。
    そしてそれを理由にして10年目の補修をHM独自で行う(やらないと保証が切れる)ので注意が必要だと思います。
    また、30年持つといっても結局は保証はしてないのです。

    屋根に関しても、ほとんどのHMはストレート(コロニアルクァッド)が標準で瓦、ガルバやグラッサはオプションだと思いますよ。

    構造に関しても土台、水引はレッドウッドで加圧注入処理したものを用いてます。
    桧屋の構造は確かに他のHMに比べて誇れる訳ではないのですが、別にしょぼいといことはないと思います。
    桧屋はどちらかというと、構造やスペックではなくアイデア(Z空調等)を売りにしているHMだと思います。


    尚、将来のメンテなど重要なことは営業さんが積極的に教えてほしいといった意見には全面的に賛成ですし
    「企画住宅しかやってません。」といった嘘をつくような営業は論外です。

  163. 6672 匿名さん

    結局、ローコスト住宅に全館空調らしきものを付けただけの家ですね。
    高耐久/高性能を望む方は自助努力が必須。

    保障よりも、耐久性については実力値が重要だと思います。
    家電だってメーカー保証は1年ですが、通常は10年くらいは楽に持ちますからね。

    例えば、クワッドとグラッサで保証は同じですが、クワッドは20年くらいで表面層がかなり劣化して色落ちするのに対して、グラッサは30年でもほとんど劣化しません。通常であれば、グラッサは30年以降もそのまま問題なく使用できる可能性が高いということです。
    勿論、製品ですので出来のいい子と出来の悪い子はありますので(後、施工の良し悪し)、もし、出来の悪い子にあたってしまった場合は補修をすればいいだけのことです。一流メーカーの製品だったら、癌になる確率よりもはるかに低いと思いますよ。

    あまり保障にとらわれるとムダ金を吸い取られるだけですよ!
    10万円~20万円程度掛けるだけで実力値が高いものに出来るのですから、これが一番の保障だと思います。

    後、土台は何といってもヒバでしょう。
    高耐久性のシーリングは、高耐久性にこだわる人には必須でしょう。

  164. 6673 名無し

    >>6672 匿名さん

    クァッドは2008年に発売したようですが、20年くらいで表面層がかなり劣化して色落ちするというのは、どこの情報ですか?
    その前のものと勘違いしてません?

  165. 6674 匿名さん

    正確にはクワッドは表面層は劣化して色落ちするが、第二層(下層)の色により、見た目は色の劣化は余りわからないようになっている。
    ただし、表面層は紫外線により確実に劣化している。
    一方で、グラッサの表面コーティングの結合力は紫外線のエネルギーよりも強いため、劣化が起こりにくい。
    逆に言うと、クワッドの表面コーティングは結合力が紫外線のエネルギーより弱いので、紫外線により劣化して20年くらいで表面層が色落ちする。

  166. 6675 名無しさん

    ケイミューのページです。
    クァッドは10年目に美観上必要に応じて塗り直しになってるようです。

    https://www.kmew.co.jp/shouhin/roof/feature/base/mente.html

  167. 6676 戸建て検討中さん

    >>6675 名無しさん

    ローンも払って、10年間メンテの積み立てなんてできないよおおおおー!

  168. 6677 通りがかりさん

    コロニアル の使用30年グラフが瓦と変わらないってそれ以降は? ガクッと底まで下がるんだろうな

  169. 6678 匿名さん

    なんて非科学的な!
    表面層がほとんど劣化しないということは30年以降でガクッと落ちるとは考えづらいでしょう。
    実験データの色の劣化を見てもそれは言えるでしょう。
    もちろん、究極的な寿命は瓦の方が絶対に上です。

    むしろ心配なのはホワイトウッドの耐久性が心配です。

  170. 6679 匿名

    よくわからないんですが結局屋根は塗り直さないといけないんですか?
    見た目の問題だけ?

  171. 6680 名無しさん

    >>6679 匿名さん

    標準のストレート(クァッド):見た目きにしないなら塗り直さなくてOK

    オプションのグラッサ:30年は塗り直さなくても見た目キレイ
    差額:20万弱位?

  172. 6681 匿名

    >>6680 名無しさん
    ありがとうございます。

    ソーラー載せてたら屋根見えないし、見た目だけなら塗り直さなくていい感じですかね。

  173. 6682 通りがかりさん

    これから、新築する方は太陽光なしの瓦一択です!瓦は半永久です。大事な家を守ります。コロニアルの耐用年数が30年に対して瓦は1400年持ちます。
    クワッドからグラッサへの差額約10万
    瓦への差額約30万
    コロニアルメンテナンス15年後120万
    一番お得なのは実は瓦なのです。でも、ハウスメーカーは絶対にコロニアルしかお勧めません。

  174. 6683 匿名

    >>6682 通りがかりさん
    耐久性だけじゃないよ。
    瓦は耐久性はいいかもしれないけど、ダサい。古臭い。そんなイメージ。
    桧家の外観で瓦はない。

    耐久性等メンテナンス費を気にして建てるならそもそも桧家選ばない。

  175. 6684 通りがかりさん

    古臭い、ダサいのは昔の瓦。今の瓦は見た目変わらないよ。

  176. 6685 匿名さん

    >6682
    瓦材の寿命は長いですが瓦屋根の寿命は短い、損。

  177. 6686 戸建て検討中さん

    >>6682 通りがかりさん
    強要ですよ
    みんながあなたと同じ重きをおく価値観では無いので
    瓦を人に薦めたいなら、長期的コストを優先する方はーとかの前置きしてよ

    『ね、クオリティ重視したら長い面で見てコストよくなったでしょ?』ってことが言いたいんだろうけど、みんながみんなそれ求めてるわけではない

    品質、価格、見た目バランスよく考える人もいれば何かに偏って決める人もいますから

  178. 6687 匿名さん

    今まで、間取りや外観、コーディネートなどの打ち合わせを毎週何時間としてきてようやく工事監督引き継ぎが近い内あり着工となる予定です。
    そこで、質問なんですがハウスメーカーでの大きな時間がかかる打ち合わせは後何があるんですか? コンセントと電気はまだやってません。

  179. 6688 名無しさん

    >>6686 戸建て検討中さん
    なんであなたに、わざわざ前置きまで強要されなければならないのですか?どう捉えるかは個人の勝手です。
    因みに、当方他社ですが鉄骨、瓦、外壁タイルを使用しています。

  180. 6689 匿名さん

    鉄骨とはご愁傷様です。
    鉄骨は倉庫と工場向きです。

  181. 6690 匿名さん

    >6688
    鉄骨に瓦とは珍しい、合板野地板を設置するのですか?

  182. 6691 名無し

    >>6688 名無しさん

    個人的に、30年?40年経ってから取り壊すの大変としか思わない。。

  183. 6692 名無しさん

    桧屋でZ空調を選択した方に質問です。
    電気代等のランニングコスト踏まえて、Z空調にして良かったですか?
    理由も併せて教えて頂けると嬉しいです。

  184. 6693 戸建て検討中さん

    >>6690 匿名さん

    珍しい??

  185. 6694 匿名

    >>6688 名無しさん

    どうとらえるかは個人の勝手ですね。
    瓦はダサい。個人の感想を否定するのはなぜですか?

    言ってることが矛盾してますね。

    近所に瓦の家がありますが正直かっこいいとは思いません。

  186. 6695 戸建て検討中さん

    桧家の家はダサい。個人的な感想です。

  187. 6696 匿名さん

    瓦屋根の最大のデメリットは耐震性能に対する影響でしょう。
    重たいものを上に載せるので、耐震上の強化が必要になります。
    耐震強化すれば問題はないのですが、耐震等級3を取得する場合には制約になる可能性が高くなります。

  188. 6697 匿名さん

    6695さん
    桧家の家はダサいのが多いのは何故でしょうね?
    デザインセンスが悪い人が集中するとも考えづらいですよね。

  189. 6698 匿名さん

    >6696
    瓦のデメリットはそれだけでは有りません。
    隙間が多いから風雨が入りやすいです。
    風雨が入りやすければ雨漏りしやすいです。
    風が入れば台風等の強風で瓦は飛ばされます、最近は釘で止めてますが枚数が多く割れやすいですから手間がかかり手抜きも?
    糸魚川大火では隙間から火の粉が入り延焼してます。
    瓦屋根の寿命が長かったのは昔の土葺きの隙間のない瓦屋根で現在の瓦屋根の寿命は短いです。

  190. 6699 匿名さん

    もしかして、Z空調の効率化のために、あんなにダサいのぺーっとした外観になっているのかな?
    それにしても、もう少し屋根の形を工夫できるだろうとも思う。

  191. 6700 匿名さん

    瓦材の寿命が長くても下地の寿命が短いから瓦屋根の寿命は短い。
    田島のアスファルトルーフィング(マスタールーフィング)の寿命が長いが余裕がなければ使えない、瓦材と同じ価格。
    ルーフィング施工費材工、4000円~6000円/m2、瓦は勾配をきつく、軒も出さないとカッコ悪いから屋根面積は多い。
    ステンレス屋根は10000円~14000円/m2程度、どちらが得か一目瞭然。

  192. 6701 匿名さん

    補修や取り換えが可能な屋根材よりも、補修や取り換えが出来ない構造材の耐久性の方が重要です。

  193. 6702 匿名さん

    高温多雨の日本、屋根が要の日本の家屋。
    構造材を守るのは屋根。

  194. 6703 通りがかりさん

    瓦が地震に弱い、飛ばされると言うのはひと昔の家の場合です。構造に対してそんなに厳しくなかったからです。今の瓦屋根の場合、構造が頑丈になりますから必然と建物もそれだけ丈夫なものになります。瓦も性能が上がり固定して雨水が入らないような取り付けになっています。ダサいと言われている昔の瓦のイメージが根強く残ってしまってますが、今のは見た目もスマートになっていてどんな家にも合います。ずっしりと重く頑丈で色褪せない瓦は台風、暴風にも強くなります。そして、メンテナンスなしで何年経っても新築時と変わらない美しさ、高級感といういい事だらけなのです。建売になるとコロニアル屋根です。

  195. 6704 匿名さん

    メリットが無い瓦は風前の灯火状態です、メーカーは生き残れません。
    http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/5/3522d_1635_aa2d710ef2...
    生き残れるのは文化財の特殊な瓦だけになる。

  196. 6705 匿名

    >>6703 通りがかりさん

    今の瓦もダサいよ。
    昔よりスマートかもしれないけどダサい。

    悪いが耐久性だけで瓦は選べない。

  197. 6706 匿名さん

    6702,6703はめちゃくちゃな論理。
    屋根から水が侵入するなんて問題外。
    仮に屋根からの水漏れを強化するなら6700さんが言われる通り、重要なのはアスファルトルーフィング。

    構造材がやられるのは、通気層の不具合やシロアリの被害が圧倒的。

    また、瓦屋根だと構造が頑丈になるなんてことは無い。
    瓦屋根の重さを考慮して、壁量などを増やせば、軽い屋根材と同等の耐震性能にすることが出来るというだけの事。

  198. 6707 通りがかりさん

    コロニアルの場合、寿命があるので塗り替え、葺き替えは必ずやってきます。塗り替えは見た目の問題だけではなく、劣化や雨漏りなど防ぐので必ずやらなくてはなりません。そして、大掛かりな葺き替え工事では瓦に変えたくても構造上問題が出る場合があるのに対して、瓦の家の場合は、選択肢が沢山あります。

  199. 6708 匿名さん

    コロニアルや瓦そのものは、完全な雨漏り防止の効果は無い。
    雨漏りを防止するのはあくまでアスファルトルーフィング。
    通常のアスファルトルーフィングの寿命は30年と言われているので、雨漏りを気にするなら、厚みがある耐久性が高いものにした方が屋根材の選択よりもはるかに効果がある。

  200. 6709 匿名さん

    >6707
    >瓦の家の場合は、選択肢が沢山あります。
    瓦を最初から選択しないのが最善の選択。
    瓦は簡単にカバー工法等出来ない、ルーフィング交換だけでも大事、桟木施工が有るから大工も必要。
    板金も使用してるから場合によれば板金屋も必要。

  201. 6710 名無しさん

    >>6709 匿名さん
    そもそも、瓦にはカバー工法はしません。そこまでなるなら施工に問題があります。

  202. 6711 匿名

    >>6707 通りがかりさん

    瓦にしちゃったの?
    必死だね…。

    耐久性で選んだんだろうけど、そうじゃないかもってことで色々な側面から肯定しようとしてますな。

    これからの時代、瓦はないよ。
    流行ることもたぶんない。

  203. 6712 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  204. 6713 匿名さん

    >6710
    >瓦にはカバー工法はしません。
    しないのではなく、出来ない。
    知らないうちに金属屋根にたくさん葺き替えられている。
    https://www.google.com/search?q=%E7%93%A6%E8%AA%BF%E9%87%91%E5%B1%9E%E...

  205. 6714 匿名さん

    実家が昭和初期の木造軸組でリフォームで新築そっくりさん+他社金属瓦にしました。施工後10年以上経ってますが。
    瓦とは名ばかりで瓦の形をしたドブ漬けメッキの屋根サイディングって感じかな。瓦みたいに1枚ずつ置いていく訳じゃ無いし。雨漏りとかはまず無いけど夕立とか来るとうるさい(笑)
    純和風住宅なら瓦じゃないとね。今時の住宅なら何でも良いんじゃないかな。瓦も軽いのが今はあるからね。
    ちなみに瓦は屋根の修理しても同じ瓦もどすよ。取り外し時に割れた分だけ新品にするだけ。本当の瓦は都度新品にしたりしないよ。

  206. 6715 匿名さん

    屋根材よりも構造材を気にしなさい!

  207. 6716 通りがかりさん

    瓦は一枚から交換できる。
    スレートは、一枚劣化してたら全部メンテナンスした方が安全。

  208. 6717 通りがかりさん

    ガルバリウムの屋根材ってどうですか?メンテナンス、雨音など

  209. 6718 匿名さん

    >6717
    外の音は断熱材厚みとサッシ性能に左右される。
    住人は五月蠅くないが近所の古い住宅の人が迷惑するかも知れない。
    メンテナンスは分からない、まだ10年程度で問題はない、30年位は大丈夫そうです。

  210. 6719 匿名さん

    >6714
    瓦は重くて大変、ルーフィング交換でも急勾配な場所で大変な労力で移動させなくてはならない、腐った桟木の交換も必要。
    瓦も防災瓦に変わり新製品が多くなってる、結果廃番になる瓦も多い。
    新築時に予備瓦を相当数確保しておかないと困る事になる。

  211. 6720 匿名さん

    ガルバリウムの屋根材は、雨が降ると音がうるさい(私の事務所がそう)、大きなヒョウが降るとへこんでしまいます。

  212. 6721 通りがかりさん

    >>6719 匿名さん

    外壁タイルの予備ならまだしも屋根瓦を相当確保なんて聞いたことない。
    とんだ大災害に合わないかぎり

  213. 6722 匿名さん

    >6721
    瓦は予備を持つのが常識です。
    外壁タイルは廃番が多く困ったから予備を持つようになった、瓦も廃番が増えて行く。

  214. 6723 匿名さん

    >6720
    断熱無し、単板サッシも屋根下地も無い、貧相な事務所の証ですね。
    事務所と言うより飯場かな?
    http://www.suzuki-house.jp/ofc.html
    上なら凹まない、音は知らん。

  215. 6724 検討者さん

    >>6722 匿名さん
    そんな常識ない。
    心配性が予備で持つだけ。



  216. 6725 匿名さん

    いろいろとご意見がりますが、知れば知るほど桧家の標準仕様の低さが見えて来ます。
    ローコスト住宅だから仕方ないと言えば、それまでですが・・・

  217. 6726 名無しさん

    >>6723 匿名さん

    確かにそんなイメージです。ありがとうございます。

  218. 6727 匿名さん

    >6724
    アー、予備無しとは、常識を知らない人は存在するのですね。
    http://www.kawara.gr.jp/kawaraso/q705.shtml
    >瓦数枚であればサービスしていただけるでしょうから

  219. 6728 評判気になるさん

    >>6727 匿名さん
    瓦の予備を持つか持たないかは人それぞれ。
    桧家は、サービスで何枚いただけるのですか?

  220. 6729 匿名さん

    >6728
    直ぐに簡単に割れる瓦の予備は常識、それでよく瓦が滑った転んだと言える。

  221. 6730 匿名さん

    瓦は歩いただけで割れる。
    歩き方も瓦の種類で変わる。



    凍害、落雪、塩害等でも割れる。
    簡単に割れるから寒冷地では採用されない。

  222. 6731 匿名

    >>6725 匿名さん

    ここ最近の議論で桧家の標準仕様が低いことわかります?どの辺で?

    桧家ってローコスト住宅?
    ローコスト住宅の定義はないと思いますが坪30万ー40万ぐらいだと思います。

    私個人の感覚かもしれませんが桧家は性能で売ってません。
    坪60万ぐらいで全館空調があって小屋裏があって、青空リビング(私は青空リビングの良さはわかりませんが)等で人気なんだと思います。

    標準仕様で小屋裏、屋上がついてるとこなんてそうそうないですよ。

  223. 6732 匿名さん

    >>6731 匿名さん

    坪60万ぐらいで全館空調や小屋裏があるから、耐久性に関わる標準仕様が低く、ダサい家が多いとも言えませんか?

  224. 6733 名無し

    >>6732 匿名さん

    どうでもいいけど、桧家ユーザーを馬鹿にしに来たの?
    勝手にあなたが思うカッコイイ家建てればいいじゃん。ホントくだらない人だな。

  225. 6734 匿名さん

    下記については、飯田の建売と同等で完全なるローコスト仕様
    ・屋根:クワッド
    ・標準のサイディングのシーリング材
    ・標準の壁(サイディング)の質感と耐久性が今一つ
    ・破風板や軒などの塗装部がフッ素塗装ではない
    ・柱:ホワイトウッド
    ・断熱性能がごく標準(大手HMとの比較ではかなり低い)

    最低限、下記の仕様ではあって欲しい。(あくまで最低限です)
    ・屋根:グラッサ
    ・アスファルトルーフィング:厚手の高耐久品
    ・サイディング:ニチハだとプラチナコート+プラチナシール、ケイミューだと光セラ+スーパーシール(このクラスだと質感も良い)
    ・破風板や軒などの紫外線に直接さらされる部分はフッ素塗装(2液タイプのハイグレード品)
    ・土台:ヒバ、柱:桧
    ・Q値(熱損失係数):1.4以下

  226. 6735 匿名

    >>6734 匿名さん

    最低限ってことですけど、その仕様にしないと何か不都合でも?
    サイティングが今ひとつってアバウトすぎるんですけど。。
    Q値が1.41になったら何か悪くなるわけ?


    グレードあげたきゃあげればいいじゃん笑
    何を主張したいか分からないんですが。

    他社でこのグレード建てたら小屋裏、全館空調はついてこんよ。

  227. 6736 匿名さん

    >>6730 匿名さん

    屋根で散歩ですか?

  228. 6737 匿名さん

    瓦屋根ではなく、平屋で怖く無いから年1回は雨樋の掃除をする。

  229. 6738 名無し

    >>6734 匿名さん

    デザインネタで共感得られなかったから、今度は仕様比較ですか 笑
    桧家批判、ずいぶん大変そうですね。

  230. 6739 戸建て検討中さん

    デザインは自分のセンスでどーにかなりそうなので(任せきりデザインがいいものと思ってない、100%自分通りでなくても寄せることはできるだろーし)、仕様比較はとても参考になります!
    どこでグレードアップすべきか見えてくるし。
    それで、桧家に決める!のでなくてそこを桧家のベースに他社と比較していきたいです。
    自分はそんなスタンスで検討してます。

  231. 6740 匿名さん

    >>6734 匿名さん

    きました!飯田建売マン!

  232. 6741 匿名さん

    >>6738 名無しさん

    ちょこちょこ、このスレに出現するんだよ、飯田建売マン!

  233. 6742 e戸建てファンさん

    やはり、他のハウスメーカーがディスりにきたわけですな。きもいね(笑)

  234. 6743 通りがかりさん

    >>6734 匿名さん

    結構スペックを重視する方ですかね。
    基礎、気密、サッシやガラスに対するこだわり仕様も教えてもらえますか?

    それと、そんなにスペックに拘る方が桧屋スレに居続ける理由はなんですか?

  235. 6744 評判気になるさん

    桧家の営業ってみんな桧家で建ててますか?嘘くさいんですけど、何かとそう言ってきます。

  236. 6745 名無し

    他社をディスってばっかの営業さんって、ホント印象悪いわ。ハイスペック売りのメーカーってそういう傾向なんだろうか。

    普通に住むだけを考えたら耐久性の優先度高いんだろうけど、桧家ユーザーはそうじゃないよね。スペックがどうとか言ってる人は、桧家の青空リビングも、小屋裏も、コミュニケーションブリッジも、なんでもセラーも実際見た事無いんだろうな。

    お金かけたい所が違うのに、スペックの押し売りなんぞ本当に無駄。もっとユーザー目線でニーズを捉えましょうね。

  237. 6746 戸建て検討中さん

    桧家のデザインが悪いとか言ってる人なんなの?

    モデルハウス巡りしてて一番好きだなと思って入ったのが桧家住宅の私には非難する意味分からない!

    GL、セキスイ、一条、ダイワ、ミサワとか...10社くらい回って桧家住宅さんの空調と外観デザインで決めました。

    デザインどうの言ってる人のセンスが違うだけでしょw私はデザインが好き!

    いちいち悪いとか書き込みしてんなよw

  238. 6747 匿名

    >>6739 戸建て検討中さん

    どのくらい検討してるんですか?

    最近感じるのが、検討中の方で初心者マークが付いていない方はどのくらいの期間検討してるんだろうって疑問です。

    アパート等の家賃10万とすると半年で60万です。
    検討期間が長いほどグレードアップするほどの家賃を払ってる気がするんですが。

  239. 6748 匿名さん

    個人的には、家は40歳前後で買って、40年もてば十分と思ってる。

    詳しいことは専門家じゃないので分からないけど、近年の建築技術で手抜き工事さえしなければ、飯田建売マンレベルの仕様でも死ぬまでに1回くらいのメンテナンスですむでしょ?

    実際、うちの実家は20年ほど前に地域の工務店で、安く建てたけど、まだ一度も大規模なメンテナンスしてないし、トラブルもない。

  240. 6749 匿名さん

    逆に坪単価100万超えで建てる人の気がしれない。もし40歳で建てるとしたら、あと40年しか住まないのに、もったいないと思っちゃう。

    そのあとも普通に住めるんだろうけど、思い入れもない築40年の家を残されても、子供としたら迷惑。

  241. 6750 戸建て検討中さん

    >>6744 評判気になるさん

    そこは聞かぬが花じゃないですかね。
    どこのHMの営業だって自社で建てたとしか言わないと思いますよ。

  242. 6751 匿名さん

    飯田建売マンとは笑える。
    飯田建売マンが仕様の事をいっても意味が無いでしょう。
    建売の場合は、は良くすることは買主側では出来ないのだから。

    一方で、注文住宅だったら施工主が少し知識をつけて僅かなお金を掛ければ、グッとグレードが高い家にできるのです。
    もう建ててしまった方はあきらめるしかないですが、これから建てる人は少しお金を掛けてグレードが高い家にできるという事を知って頂ければと思います。

  243. 6752 検討者さん

    >>6746 戸建て検討中さん
    低価格が抜けてますよ。

  244. 6753 匿名さん

    >>6743 匿名さん
    基礎のこだわりは、桧家では対応が困難だと思いますので、置いておきます。

    気密は、C値が最低限0.7c㎡/㎡以下
    サッシは、最低限、3層ガラス樹脂サッシで熱還流率:1.0W/㎡・K以下

    ちなみに、私が住んでいるのは地域区分:Ⅳ

  245. 6754 名無しさん

    >>6753 匿名さん

    ありがとうございます。
    それらの仕様だと、大手だと一条がギリギリか満たせないぐらいで、あとは断熱気密に特化した工務店で構造材等を自分で選ぶしかなさそうですね。

    桧屋は合わないと思うので、別のスレに移動された方が良いですよ。

  246. 6755 匿名さん

    青空リビングや、小屋裏や、コミュニケーションブリッジや、なんでもセラーの様な目先の客寄せパンダにうつつを抜かさない方が良いですよ。
    本当にずっと生活に必要なものですか?
    先々、使われない無用の長物となって、後悔する事になりませんか?
    冷静になって、よくよく考えましょう!

  247. 6756 匿名さん

    >>6755 匿名さん

    個人の買い物、他人がとやかく言うもんじゃないし、価値観は人それぞれ。

    あんたはあんたの建てたいHMのスレに書き込んでろよ。

  248. 6757 検討中

    >>6755 匿名さん
    私の場合、
    長い目で見るのと、使用頻度を想像して…
    欲しいのは小屋裏収納かなぁ…
    あくまで自分の場合ですよ?あと立てる場所の状況とか鑑みて

  249. 6758 匿名さん

    小屋裏収納は特に都心の小さめの家では有効だと思います。
    ただし、小屋裏収納の場合は固定式階段にしないと物の出し入れがやりにくくて、そのうち使わなくなりますよ。
    一般的に、固定式階段のもので、50~60万円程度です。
    青空リビングとコミュニケーションブリッジは入居した当初の物珍しさ程度の価値でしょう。

  250. 6759 匿名さん

    ご参考に、地方などの建蔽率/容積率に余裕があるケースでは、小屋裏週収納にするよりも、部屋や収納そのものを増やした方が使い勝手が良いし、金額も同じくらいで出来ますよ。

  251. 6760 評判気になるさん

    >>6755 匿名さん

    ずっと生活に必要なものってなんですか?

    子どもが小さい時、大きくなった時、家を出た時、いつに標準を合わせるか。

    いくつかHMを回った時、一番家が輝くときは子育て時という話を聞きました。まぁ、そうだろうなって思う。

    現在我が家ではコミュニケーションブリッジは子どもが塗り絵したりお絵描きしたり、ちょっとしたワークをする場所になってる。小学校に上がったら宿題をする場所になる。
    中学校以上になったらおそらく私のPCデスクを捨ててコミュニケーションブリッジをそういった関連の場所になる予定。
    小屋裏は今は子どもの格好の遊び場。
    大きくなったら倉庫になるかホームシアターにするか、悩み中。

    老後はある程度リフォームするか、実家に平家を建て直すか悩み中。
    老後のことまで考えて家建てたらつまらんよ。

    おそらくあんたの家は性能が良くてもつまらん家だな。
    この家のQ値はすごいんだぜ、この家の断熱性最高、この家の壁はメンテ30年不要だぜ、屋根も塗りなおさなくていいんだぜ。木材は桧!

    楽しいですか?子ども喜びます?

    少なくともうちの家族は今の家に大満足してます。

  252. 6761 評判気になるさん

    >>6759 匿名さん

    何にも分かってないな。
    小屋裏だからいいんだよ。あの秘密基地的な天井が低くて3階にあるってのがいいんだよ。普通の部屋を追加しても何も楽しくない。

    桧家の小屋裏はほとんどが固定式階段ですよ。

  253. 6762 名無しさん

    >>6755 匿名さん

    まだ居るんですね。何を取り入れるかなんて個人の自由で口出すことじゃないですよ。

    6755さんの最低限のスペックにある程度叶う一条と比較した場合

    ・iSmartの35坪の本体単価が64万だからコミコミで80万位。桧屋はコミコミで60万位だから総額で700万の差がありますよね。
    ・青空リビングや小屋裏、コミュニケーションブリッジは一条はできない。(ロフトはできるけど固定階段は駄目)

    こういった差分がある中で
    ・700万追加してでもスペック重視でいく
    ・ワクワクした間取りにしたいから桧屋で。家は40年位持てばいい
    ・メンテ代抑えたいから屋根、外壁、シーリングは100万でグレードアップする

    といった選択はその人の価値観次第で、他人がとやかく言うことじゃないですよ。

    もう一度言いますが、あなたは桧屋には合わないと思うので別スレで検討されては?

  254. 6763 匿名さん

    >>6760 匿名さん

    ご期待に沿えませんで!

    うちは性能だけでなく、ロフトも付けているし、アトリエもあるし、メーカーに頼らず随所に間取りの工夫をしています。
    外構や庭も全てリジナルで、見ていてわくわくするお洒落さを意識した部分と和風の心が落ち着く部分に分けています。
    外観は、時代を背負わない様にする事を心がけ比較的シンプルにしましたが、のペーとならない様に工夫し、まわりに同時期に建ったどの家よりも質感が豊かで高級感があります。(それを意識して追求した結果です。)

    それでいて、坪単価は65万円程度です。
    知識の習得と工夫次第だと思います。

  255. 6764 名無し

    >>6763 匿名さん

    ただの自慢??笑
    そんなに桧家より優れているならば、ぜひメーカー教えてください。検討中の方々の参考になると思うので。

  256. 6765 匿名さん

    地元の工務店でしっかりとした施工力があれば、後はご自分の努力と力量次第だと思います。

  257. 6766 評判気になるさん

    >>6763 匿名さん

    のぺーってなんやねん。
    過去にもその表現みたことあるな。

    さては桧家の外観をのぺーって批判したやつだな。

    ロフトとアトリエつけてもつまらん家だな。
    アトリエってなんなん?何すんの?
    長い目で見て必要?趣味なのか職業なのか知りませんが、小屋裏やコミュニケーションブリッジの方がよっぽど万人に受けると思うが。

    ってかそういったつまらん家を建てた人が桧家のスレで何がしたい?
    そんなにZ空調が羨ましいのかい?

  258. 6767 匿名さん

    >>6763 匿名さん

    自画自賛、きもっ(笑)

  259. 6768 通りがかりさん

    >>6763 匿名さん

    もう家建てて満足してるんやったら、とっととこのスレから出て行ったらええやん。居座る理由は?

  260. 6769 匿名さん

    >>6768 通りがかりさん

    おそらく嫉妬(笑)

  261. 6770 戸建て検討中さん

    >>6752 検討者さん

    30から35坪で上物3000万から3500万予算なら大体のメーカーは大丈夫なんじゃないの?

    私はデザイン重視だったけど桧家さんを選んだからデザイン悪いって言ってる人はセンスが違うだけなんでしょうと言いたいのですわ

    普通は住みやすさが一番なんですかね?私はデザインを重視したんですけど

  262. 6771 匿名さん

    最近近くに出来た桧家の家がメチャクチャ趣味が悪いんだよ。
    これはセンスが違うとうレベルの話ではない。
    一番の原因は建主の趣味の悪さだとは思うけど。
    建物以上に外構の趣味が悪すぎる。

  263. 6772 匿名さん

    追伸
    外構の趣味の悪さはさすがに認識したのか、つい先日道路側の塀と門扉は造り直したよ。
    それでその部分はかなり改善した。

  264. 6773 匿名さん

    ところで6770さんは坪単価100万円で建てたの?

  265. 6774 戸建て検討中さん

    Z空調って、どうなんですかね。
    口コミ見ると、床下収納に保存してあるものは、腐りやすいかもとかは書いてありましたけど。
    夏に壊れたら、家中暑いとかですか?
    夏と冬以外は、エアコン付けないと思うのですが、空調だけ付いてる感じですか?

    展示場回り始めたばかりで、分からないので、教えてください。

  266. 6775 口コミ知りたいさん

    >>6770 戸建て検討中さん
    上物のみ予算3500万で桧家を選んだって事??

  267. 6776 戸建て検討中さん


    [2019-02-13 17:51:03]

    Z空調って、どうなんですかね。
    口コミ見ると、床下収納に保存してあるものは、腐りやすいかもとかは書いてありましたけど。
    夏に壊れたら、家中暑いとかですか?
    夏と冬以外は、エアコン付けないと思うのですが、空調だけ付いてる感じですか?

    展示場回り始めたばかりで、分からないので、教えてください。

  268. 6777 名無し

    >>6774 戸建て検討中さん

    質問の意図がわからないのですが、、
    夏にエアコン壊れたら、そりゃ暑いですよね。
    夏と冬以外は、そりゃOFFにすることもありますよね。

  269. 6778 口コミ知りたいさん

    >>6769 匿名さん

    アトリエなんかがある使い勝手の悪そうなくそダサそうな家に誰が嫉妬するんだい?

    あんたがZ空調のある桧家に嫉妬してるの間違い?

  270. 6779 名無しさん

    >>6776 戸建て検討中さん

    Z空調は35坪位の大きさだとダイキンのエアコン2台で稼働してます。
    なので夏一台壊れたら二階が暑くなると思います。

    春秋はエアコンつけないです。
    この時は第一種換気のみが動いてます。

    床下収納のものが腐りやすいかどうかは分からないですが、以下推測です。

    桧屋は基礎断熱と床下の一種換気で床下と室内の温度差をできるだけ無くそうとしてます。
    なので床下収納も室内に保存してるのと同じような感じになり、腐りやすいと感じる人がいるのかな。

  271. 6780 戸建て検討中さん

    >>6775 口コミ知りたいさん

    私は家欲しいとは思ってなかったのです。正直カッコイイ見た目ならどこのメーカーでも良かったのが本音です。

    メーカーも詳しくないので...桧家さんにしちゃいましたね。

    結局2500万くらいでしたが

  272. 6781 戸建て検討中さん

    >>6773 匿名さん

    34坪で2500万だったはずなので70位だったような...

    予算全部使っても余ってもいいやって感じだったので気にしてなかったです。

  273. 6782 匿名さん

    桧家は個人的にはダサいと思います。

  274. 6783 通りがかり

    >>6778 口コミ知りたいさん

    どうしてz空調に嫉妬していると思ったんですか?

  275. 6784 口コミ知りたいさん

    >>6783 通りがかりさん

    そりゃそうでしょ。
    過去、Z空調の話題に触れたり、のぺーっとした屋根はZ空調のためなのかとか発言したり。同一人物かどうかは分かりませんが、のぺーなんて言葉そうそう使わんし…。だいたいのぺーってどういう意味なん?って感じ。

    外観はダサいと事あるごとにいってる。他社で建てた人がわざわざ桧家のスレにきて外観の批判したりコミュニケーションブリッジや青空リビングや小屋裏を客寄せパンダと言ってる。桧家を検討しなかったらそんな桧家のアイデアの名前なんて知らんだろ、普通。

    結局桧家でやりたいことしようとしたらできなくて工務店で建てて批判してるんだろ、きっと。

    嫉妬以外なにがあんの?

    それか他社の営業か。
    飯田さんかな。

    私もいくつかHM検討して予算なりで断念したHMあるけどわざわざそのスレいって批判なんかせんわ。

  276. 6785 名無し

    >>6784 口コミ知りたいさん

    前々から工務店さんが張り付いてディスってますね。内容が似通ってるから、まぁ同一人物が多数書き込んでるんだろうね。
    客を取られて瀕死状態なのかな 笑

    こんな所でご自慢の工務店仕様を披露したところで、何も効果無いのにね。
    むしろ、市場が縮小していく中でも順調に成長してる桧家から学ぶべき。

  277. 6786 戸建て検討中さん

    >>6782 匿名さん

    あなたはどちらのハウスメーカーで新築したのですか?

  278. 6787 口コミ知りたいさん

    >>6786 戸建て検討中さん

    ハウスメーカーで建てられなかったから名も無き工務店で建てたそうですよ。

  279. 6788 匿名さん

    飯田建売マン=Z空調嫉妬マン!

  280. 6789 口コミ知りたいさん

    飯田建売マン=Z空調嫉妬マン=のぺーマン

  281. 6790 戸建て検討中さん

    噂では、片流れ屋根のデメリットをたくさん見るんですが桧家の片流れ屋根はどうですか?噂や雨漏り軒なしなどのリスク、説明受けた方どんな説明だったか、などの意見がききたいです。

  282. 6791 匿名さん

    とんでもエスパーさんが沢山いらっしゃいますね。

  283. 6792 マンション検討中さん

    >>6790
    どっちかというとメリットの方が多そう。
    https://www.homify.jp/ideabooks/5295847/%E7%89%87%E6%B5%81%E3%82%8C%E5...

  284. 6793 評判気になるさん

    >>6792 マンション検討中さん

  285. 6794 検討者さん

    一畳サイズのトイレ空間に、タンクレストイレにせずに桧家標準トイレで、鏡付き手洗い場を付けるとやはり狭いでしょうか?

  286. 6795 匿名さん

    片流れって、メリットは大したメリットではないが、デメリットは非常に大きな問題だよ。

  287. 6796 e戸建てファンさん

    >>6795 匿名さん

    デメリットじゃなくてリスクね。
    しかも片流れにしたから新たにでてくるリスクって言うよりリスクが上がるっていう感じ。
    デメリットとリスクの違いはハッキリして下さい。


  288. 6797 匿名さん

    桧家の片流れって、変なイビツな形なのが多くないか?
    小生が最近見た3軒は全部変だった。
    周りにある他の片流れの家に比べて明らかに変なんだよ。

  289. 6798 e戸建てファンさん

    >>6797 匿名さん

    もしかして工場のように見えるっていってた方ですか?

  290. 6799 名無し

    >>6797 匿名さん

    我が家には青空リビング付いてるのもあり、あなたから見たらイビツだと思います。
    しかし、人様の家に対してそんな執着して訴えるような事でもないのでは?

  291. 6800 匿名さん

    >>6797 匿名さん

    久々キター!
    片流れ工場マン!

  292. 6801 匿名さん

    >>6799 名無しさん

    他人の家のデザインにあーだこーだ言う人は、心がイビツなんだよ

  293. 6802 匿名さん

    >>6798 匿名さん

    工場のようと言われれば、確かにその様にも。

  294. 6803 匿名さん

    >>6802 匿名さん

    あなたは片流れ工場マンです!

  295. 6804 通りすがりさん

    最近一条などでもその様な片流れ屋根を良く見ますね。
    屋根勾配が緩やかなので工場屋根の様に見えるのでしょう。
    デザイン的に私は好きですが屋根の勾配が緩くて片流れ屋根を3箇所に分けていたりしますよね?
    あれってかなり雨漏りリスクが上がると思うのですがどうなんでしょう?

  296. 6805 匿名さん

    6804: 通りすがりさん 

    ご参考に、屋根勾配が緩やかな片流れではないよ。

  297. 6806 e戸建てファンさん

    >>6801 匿名さん
    同意。

    100歩譲ってデメリットが多いと言ってる人はまだ分かりますがデザイン批判は理解できません。

    個人的にはデメリットじゃなくてリスクが上がる程度と思ってますが。リスクがあがるがデメリットであって、片流れの家自体はデメリットじゃないと思います。
    リスクをどう捉えるかだと思いますがメリットの方が大きいと思います。

  298. 6807 口コミ知りたいさん

    >>6806 e戸建てファンさん
    片流れが好きです。そして、どんなメリットか知りたいです。

  299. 6808 通りがかりさん

    >>6807 口コミ知りたいさん

    6792のリンクにあった内容の抜粋です

    ## メリット
    - 片流れ屋根のシンプルなデザイン性がかっこいい
    - 太陽光発電にとって有利な屋根形状
    - 屋根裏空間を有効活用しやすい
    - 費用の安さ
    ※ただしこれは営業に要確認。自分の見積時は安い順に 寄棟 -> 妻切り -> 特殊形 でした。
      個人的には、片流れは妻切りと特殊形の間ぐらいだと思います。

    ## デメリット
    - 雨漏りのリスク増える
    - 雨どいへの負担大

  300. 6809 通りがかりさん

    妻切りじゃなくて切妻だった。。

  301. 6810 e戸建てファンさん

    >>6808 通りがかりさん
    ありがとうございます。

  302. 6811 匿名さん

    ここの営業どうなってんの?
    契約前にできるといっていてことが出来ないといいだしてきた。。資金計画書も間違ってるし。融資額が確定してしまったあとにいってきたんですけど。手出しが大幅にでるし話し合いしてもいいわけだらけ。謝りもしない。
    銀行に相談しても確定してる前提での融資決定だから増やせないとのこと。

    完成後、内覧してその人が契約すればその都度20万もらえますとか的外れなこといいだすし。

    最悪です。

  303. 6812 検討者さん

    >>6811 匿名さん

    どこの地区ですか?

  304. 6813 評判気になるさん

    >>6811 匿名さん
    私も、似たような事で悩んでいます。今後どうされますか?契約破棄も考えています。

  305. 6814 匿名さん

    >>6813 評判気になるさん

    妻は契約破棄を望んでますが、現実問題厳しいですね。
    営業自ら言った言わないの水掛け論は避けたいから議事録とってると言っておきながら肝心なところが書いてない。こちらも署名していますが決定事項を書くものじゃないんですかね。
    これはできますか?
    →はい、できます。
    契約後、これはできませんと言われ、できるっていいましたよね?と言っても認めてくれません。
    決定事項を書いていないなら書かせますが、できるできないの質問に対しては普通かかないやろ。。。

    契約破棄してもこちらの言い分は文書に証拠になってませんし、裁判になっても桧家が認めなかったら無理。そもそも現時点で認めてないし言い訳だらけだし。
    銀行も融資され、アパートの問題だってある。破棄は厳しいです。

    これから打ち合わせする人はボイスレコーダーを持って行くべきです。双方のためです。
    まじで後悔してます。一生で一度の買い物が楽しくなくなりました…

  306. 6815 評判気になるさん

    >>6814 匿名さん
    議事録の内容確認の上で署名してないのですか?
    過去にも同じような内容もでてましたね!
    しっかりとやりとりと内容を確認してから署名しないとね!
    私も決してあたりではない営業でしたので、心中お察し致します。

  307. 6816 名無しさん

    >>6814 匿名さん

    因みに出来る出来ないは例えばどんなものでしょうか?

  308. 6817 検討者さん

    >>6811 匿名さん
    胸が痛みます。

  309. 6818 匿名さん

    >>6815 評判気になるさん

    内容確認はしもちろんします。
    でも、できますか?って質問はかかないよ。
    具体的に書くと今問題になってて個人特定されかねないので書きませんが、例えばトイレはタンクレスにできますか?って聞いても議事録にトイレはタンクレスにできるとは書かないでしょ?
    ちょっとした会話の質問は書いてくれないし、そもそも、できるできないの答えが変わるとは普通思わないよ。。
    何気なく外壁は2色にできますか?って質問してできますよーって言われても議事録には2色可能とは書かない。そして外壁の色を決めるときに2色にできないとか、まぁそういったちっちゃなことから大きなことまで色々ありました。
    資金計画書の金額が間違ってて、私に内緒で訂正したのは許せん。ってか最悪。

  310. 6819 名無し

    桧家に限った話ではないですが、運悪くスキルの低い営業さんが担当に就くことはあるかと思います。
    幾度と同じような話が出てきては忘れ去られますが、検討中の方は極力あいまいな部分を残さず、書面にしてもらってから契約しましょう。

    決して施主側が悪いという話ではないですが、施主側もそれを心がけた方がトラブルを防げると思いますので。

  311. 6820 匿名さん

    >>6819 名無しさん

    難しいよ。
    一生に一度しか経験ないんだもん。

    壁はタイルにできますか?
    →はい、できます。

    これ議事録に残す人いる?できるって言われたら桧家でもタイルできるんだーで終わらない?

    タイルにします!っていう明確な決定なら残すけど悩んでてできるかどうか聞いただけの質問は残さんよ…

    ちなみにこれは例えば話です。

  312. 6821 名無し

    >>6820 匿名さん

    例えに続きですが、外壁をタイルにくらいの変更ならば、少なくとも見積までは取ってもらってた方が良いと思います。

  313. 6822 匿名さん

    >>6821 名無しさん

    とってはいないですがざっくり値段は聞きました。
    それなら100万もあれば十分でできますよ。という話を聞いていましたが実際は200万かかかりました。
    100万でできるって言ったじゃないですか!って言っても言い訳だらけ。
    100万あれば十分ってところ200万はかけ離れすぎ。120万とかならまぁなんとか許容範囲かもしれないけど。
    そんなのばっかりで疲れましたわ。

  314. 6823 匿名さん

    腹の虫がおさまらないので追加で書きますが、言い訳はタイルを例にすると全面タイルにするとは思わなかったという言い訳です。

    んなわけないだろ!!

    屋根半分瓦とかないだろ!!

    アクアフォーム半分だけ厚み増とかないだろ!!

    建具、半分だけグレードアップとかないだろ!

    どういう言い訳なんだい。

    最近流行ってるんですよー!

    んなわけないだろ!!

    ここまで書いて思いましたが、こういう言い訳されたらボイスレコーダーでも対応できませんね。。
    人生で2度建てることあるなら同じ過ちはしない自信はある。でも1回なんだよ。多くの人は。
    営業の当たり外れでここまで不快になるのはもうごめんだわ。

  315. 6824 匿名さん

    >>6822 匿名さん

    たしかに100万あれば十分って言い方で200万はないわー

  316. 6825 名無し

    契約前に100万と言われて迷ってたのに、結果200万で付けたというのは、どんな装備か気になります 笑

  317. 6826 名無しさん

    >>6823 匿名さん

    多額のローンを背負い気に入らない家に老後まで生活しなくてはならないとはお気の毒です。
    前レスでも騙されたとかなかった?なぜ被害者が沢山いるの?捜査とか入らないの?

  318. 6827 匿名さん

    >>6826 名無しさん
    微妙ですね。

    建てる家は気に入ってます。
    気に入らないのは営業です。

    営業は理解しないんですよ。
    200万もだせん!って言ってるんじゃないですよ。200万かかるなら最初から言って欲しい。単純に間違ったなら間違いを認めてほしい。意味不明な言い訳ばかりだから納得できないんですよ。

    こっちはお金に困ってるんじゃなくて、真摯に向き合わない営業にイラついてるんですよ。理解しないから内覧した人が契約したら20万でますとか言ってくるんですよ。
    それ聞いて妻は展示場で相当キレましたがね笑

    捜査はどうですかね。

    こっちも証拠があるわけじゃないし、営業がしたミスに警察が関与するとは思えない。民事裁判は起こせるかもしれませんがこれ以上営業と顔を合わせるのもしたくありません。

  319. 6828 名無しさん

    >>6827 匿名さん

    最悪な営業ですね。
    断熱材に関しては部位別で厚み増加することはできないです。本当にそう言ったのなら逆手に取って部位別でやらせるのも手ですね。

    まあどうせまた言い訳してきそうですけど。
    さっさと営業変えてもらうべき。ってもう交代した後ですかね。。

  320. 6829 検討者さん

    >>6827 匿名さん

    そこもですか、営業は何もわからない方ばかりなんですね。設計士も本当に存在するのか疑問です。

  321. 6830 名無し

    しかし、この手のネタは語り口が似てますね。
    アドバイスを求めてる訳でもなく、自分の正当性をひたすら語るだけ。
    同じような人が同じようにトラブるんでしょうか。

    最初聞いた時はお気の毒に、、と思いましたが、あんまり一人で興奮してるんで、ただのクレーマーな気がしてきました。
    例え話を信じる人まで出てきちゃってますし、いつ終わるの?笑

  322. 6831 e戸建てファンさん

    >>6830 名無しさん

    私もかつて書きましたが、アドバイスなんていらんよ。
    こんな状況で何のアドバイスがあんの?
    これから建てる、これから打合せって人にはアドバイスしようがあるけど、ここまできたらどうしょうもないよ。
    少なからずこのスレをヒノキヤの人がみて改善されるのを祈るのみですよ。

  323. 6832 名無し

    >>6831 e戸建てファンさん

    なるほど、クレームを連投する事で桧家に問題視してもらいたい訳ですか。なんて無意味な。。

    そんなに不満ならば、こっちに営業さん名指しで書いた方がよっぽど効果あると思いません?
    https://www.hinokiya.jp/info/inquiry.php

  324. 6833 名無し

    結局は、相手の言い分をシャットアウトできる環境で、自分の正当性を最大限アピールして自己満足したいだけでしょ。

  325. 6834 匿名さん

    桧家のはずれ営業はマジでひどい。

    最低限「ほうれんそう」はキチンとしてほしいわ

    あと、メールしても、何の返信もないのも勘弁してほしい。

  326. 6835 評判気になるさん

    >>6834 匿名さん
    そうだよ、家見ればすぐわかるよ。なんじゃ、こりゃ!?っ あっ桧家ね...

  327. 6836 通りがかりさん

    なんじゃ、こりゃ!?ってほんと多いよ。
    子供だましの様な設備で舞い上がってしまう人をターゲットにしている様だから、仕方が無いと言えばそれまでだけど・・・

  328. 6837 匿名

    話が噛み合ってないのに意気投合してるという怪

    また工務店さんか?笑

  329. 6838 匿名さん

    さあ!品の無い擁護隊のお出ましか!? 笑笑笑

  330. 6839 戸建て検討中さん

    私は今年、桧屋さんで家を建てる予定なんです。

    このスレを読ませてもらって桧屋はデザインがなんたらかんたらとかよく書いてあるんですが、

    客の個性が無さ過ぎるのが問題じゃないんでしょうか?
    てか、こだわりがない方が桧屋に集まってるみたいなイメージ。

    うちは営業にも恵まれてますが、それより嫁、自分の提案を多くしてるので中々煮詰まった家ができそうな気がします。

  331. 6840 匿名さん

    そうですね。
    注文住宅は施工主の力量次第で、良くも悪くもなります。
    ただし、HMの初期提案が悪いと、力量の無い施工主の場合は厳しい結果になることが多いです。

  332. 6841 検討者さん

    >>6840 匿名さん
    家づくり素人に力量なんかないよ。 だから、高い金でプロに頼みにきたのに実際にはプロじゃない。いい提案もなし、聞いても人それぞれ好みで終わり、結果マイホームハイになってる頭でお花畑状態完成してからなんじゃこりゃってなる訳

  333. 6842 検討者さん

    >>6839 戸建て検討中さん
    客の個性がないのではなく客の個性がヤバイ

  334. 6843 匿名さん

    買う側の力量と言うか、情熱的で出来上がる物は変わりますよ。よく提案力が無いとか言いますけど、提案してもらう為の情報を上手く伝えられない方が多いように感じます。家を買う前に雑誌で勉強する方もいますが、他のメーカーのカタログでも良いし、気に入ったら付箋貼って見せる位しないと伝わらない事もありますからね。企画物は殆どが間取りや壁紙ですが、造作はしっかりと伝えないと伝わらないですよ。

    人それぞれ好み。その通り。好みをしっかりと伝えられないと望の物は得られません。伝えた時点で予算が足りなさそうならやんわりと断るのもプロの仕事です。

  335. 6844 匿名さん

    結局ここは “なんじゃ、こりゃ!?” が多い一番の原因は何だろう?
    6839さんのレスが一番近いのかな?
    6841さんのレスも的を得ている様な。

  336. 6845 戸建て検討中さん

    それは確かにありますね。
    〇〇を付けるならどの打ち合わせのタイミングで言うべきなんですか? って聞いたら
    それは、今回の打ち合わせです!

    って言われましたからね…もし言わなかったら手遅れだったなぁと…

    それは先に言えよ!って思ったりもしたんですが
    営業も客が何を好んでるのか把握できてないだろうしなって思いました。

  337. 6846 匿名さん

    やっぱ勢いのある会社は、ネガキャンのターゲットにされやすいな!

  338. 6847 匿名さん

    あくまで個人的な感想ですが、私は以下の通り感じています。

    お客さんに提示する金額は同一でも、その中で対応可能な仕様には一定の幅があります。
    なるべく、一番低い仕様に出来た方が、その分利益が出るのです。
    例えば、家の形や窓の種類などです。

    全てがそうかどうかは分かりませんが、特に家の形や窓の種類は、坪単価の割に安い方に振られているように感じています。
    こだわりがない方は、一番低い仕様での提案でも受け入れてしまうのだと思います。

  339. 6848 匿名

    >>6846 匿名さん

    やっぱりそう思います?
    桧家に否定的な意見が出るとすぐ飛びつく常駐さん増えてますよね。

    “なんじゃ、こりゃ!?” が多い の根拠も不明なのに、よく騒ぐこと。。

  340. 6849 通りがかりさん

    そう、長くないな

  341. 6850 検討者さん

    売れててもクレームだらけの家なんて欲しくない


    営業さん相当大変でしょ、クレーム処理


    ここを辞めた人が言ってたよ、タマホーム以下の家だって


    内情がバレたら株なんてすぐ下がるよ


    もって五年かな

  342. 6851 匿名

    >>6850 検討者さん

    一部上場もして、順調に売上伸ばして、そんなに悔しいですか?笑

  343. 6852 匿名さん

    みなさん施主検査はどのくらい時間かかりましたか?
    隅々まで確認するものなんでしょうか?
    それともざっと見て後は住んでからよく確認して不備があれば都度、直して頂くって感じですか?

  344. 6853 e戸建てファンさん

    >>6852 匿名さん
    あらかじめ、しっかり隅々まで確認する事をオススメします。
    少しでも気になる所を、剥がしやすい養生テープなとで印しながらが良いと思います。

  345. 6854 戸建て検討中さん

    >>6850 検討者さん
    株が下がるって表現


    フツーの方はしませんよね。


    というか、この改行は本気のアピールなのか単なる煽りなのか気になるな。

  346. 6855 匿名さん

    >>6854 戸建て検討中さん

    勢いのある会社、出る杭は打たれる。
    他社の嫉妬でしょう

  347. 6856 匿名さん

    この会社で常識的には到底考えられないような事がおきました。詳細は資料とともに細かく別でupしていきたいと思います。今後、同じような事が起きてはなりません。

  348. 6857 匿名さん

    他社の嫉妬とは笑える!

    マンションなら同じ地域で同時期に販売される物件同士が明らかに競合する場合があるが、戸建ての場合、会社は数多くありどこと競合するかは分からない。
    ここの場合、そんなに意識されるほどの大手でもない。

    自意識が過剰すぎるのでは!?

  349. 6858 検討者さん

    >>6857 匿名さん

    そこまで批判するほどこのスレを意識するあなたに笑える。

  350. 6859 匿名さん

    実際に桧家で建てた方にお聞きしたいのですが、Z空調の使い心地はどうでしょうか?
    乾燥具合や音など何でもよいので。また、床下がカビた(インスタ情報)という話もあり不安があります。
    実際に使った上でのメリット、デメリットを教えていただけると参考になります。

  351. 6860 匿名さん

    >>6857 匿名さん

    実際アンチの書き込みがやたら多い事実。
    他社か他社に決めた施主かわからんが、妬み僻みなんだな。

    意識されるほどの大手でもないのに、書き込み数は積水、住林に迫るほど。十分意識され注目されてるってこと。

    さすが我らの桧家、****!

  352. 6861 匿名さん

    >>6853 e戸建てファンさん
    ありがとうございます!
    隅々まで頑張ってチェックしてきます!
    何時間かかるんだろう。

  353. 6862 成田市

    工事し始めも挨拶してこない
    感じ悪い。

  354. 6863 匿名さん

    皆さん、手付金いくら払いましたか?

  355. 6864 通りがかりさん

    >>6863 匿名さん
    手付金は10万円

  356. 6865 検討者さん

    >>6856 匿名さん

    詳しく聞きたいです。

  357. 6866 戸建て検討中さん

    自分も桧家で建てていますが手付金は100万でした。

  358. 6867 検討者さん

    >>6818 匿名さん

    どちらの地区でしょうか?

  359. 6868 通りがかりさん

    二つ返事で こちらの質問に「はい、できますー!」「大丈夫です」と言う若い担当者さんで契約してしまい後悔だらけです。妻に押され…見る目がなかったです。

    安いを売りに契約させ、後から上乗せばかりです。
    他の方も仰っておられましたが最初100万あれば出来るということも実際は倍なんてざらですよ。

    これから契約される方は ◯◯できますか?だけでなく
    いくら値段が上がるのか、どう変更出来るのか
    細かく聞きボイスレコーダー必須です。

    一生に一度の高い買い物
    値段だけで決めてはいけません!

    家族、友人にはオススメしないHMです。

    1からやり直したい。泣


  360. 6869 戸建て検討中さん

    >>6866 戸建て検討中さん
    他メーカーより内容がいいことや安価なのもあり桧家にしようと思ってましたが、手付金100万も払わなければならないなら候補から外します。ありがとうございます。

  361. 6870 戸建て検討中さん

    >>6868 通りがかりさん
    結局、標準仕様がよくないので追加オプションとなると大手メーカーと坪単価そんなに変わらないんですよ。大手は見た目も作りも保証もいいので、だったら大手メーカーの方が良かったとなるわけです。
    で、奥さんは満足されてるのでしょうか?

  362. 6871 名無しさん

    桧家で新築する予定です。

    桧家住宅のモデルハウスって個性があって好きですけどね♪

    他社の方か桧家住宅で建てれなかった人の僻みに見えてしまう。

    悪い事ばかり書いてる貴方に言いたいのは、貴方のような大人にはなりたくない。

    スカッとジャパンで出てくるような嫌な大人になってますよー!そんな投稿してるの子供に見せれますか?

    気持ち悪い人ですね!

  363. 6872 名無しさん

    >>6869 戸建て検討中さん

    私手付け金10万ですよ

  364. 6873 匿名さん

    >>6869 戸建て検討中さん

    手付金50万くらいだったかな。
    どのみち支払うお金のうちの100万すら支払えないなら、桧家すら無理ですね。

    アイダ設計に行きましょう!

  365. 6874 匿名

    >>6868 通りがかりさん

    そんな数百万単位の話は、あなた以外は契約前に見積取りますから。常識でしょ。

  366. 6875 名無しさん

    >>6869 戸建て検討中さん

    建築請負契約に手付け金なんてない。
    契約金のこといってるなら請け負い金額の10% が一般的。

    無知晒すだけだから書き込まない方が良いですよ。

  367. 6876 名無しさん

    >>6868 通りがかりさん

    あなたは一生に一度かも知れない契約にオプションの見積り入れないで契約したの?アホなの?

  368. 6877 評判気になるさん

    ほんと他力本願文句野郎多すぎ
    自分に非がないって信じ込んでるただのクレーマー
    【聞いてない言われてない知らなかった】ってすぐ人のせい
    こーゆーこと言えば【売るのはプロだろ?メーカーの関係者ですか?メーカー擁護ですか?】みたいなことが始まり
    よっぽど自分を正当化したいんだろうな
    高い金出してるから思い描いたものにならない、対応してもらえないことへの不満はわかるけど、上で言うように高い金出すんだから確認しろよ

    はい、いつものクレーマー反論お願いします
    ↑これ煽りね
    恥ずかしいクレーマーをバカにした

    そーゆー恥ずかしい大人をかまってるのはあなたですよ?とか言われるかもだけど、だって、言わないと非を認められないクレーマーは気づかないじゃない?クレーマー仲間同士クレーム共有してください

    そんなことより嫌な思いしたから、こーしたほうがいいですよ?とか、聞いてみたほうがいいですよ?とか、検討者のためになる経験として伝えてよ
    満足してる人もきっといるんだから

  369. 6878 名無しさん

    手付金は最低10万円からと言われましたよ。

  370. 6879 名無しさん

    >>6878 名無しさん

    直接確認してみます!

  371. 6880 戸建て検討中さん

    桧家提携のカーテン屋さんは
    割高でしょうか?
    またカーテンについて
    言わないと、お施主様で
    ご自由にどうぞーて感じで
    提案していただけないのでしょうか?

  372. 6882 e戸建てファンさん

    >>6880 戸建て検討中さん
    提携してるんじゃないかな?一応、見積もりだけでもって事で提案されました。
    結構種類はあったかなー
    でも、地域によっては請負の会社も違ってくるだろうし、参考までに見積もりしてもらってもいいのでは?
    家はあまりこだわりなかったので、ニトリで選びました!10万円くらい違いました。

  373. 6888 戸建て検討中さん

    >>6882 e戸建てファンさん
    ありがとうございます!
    その際事前に細かい打ち合わせもなく、
    図面で拾って提案した見積もりを
    ご提示頂ける感じでしょうか?

  374. 6889 e戸建てファンさん

    >>6888 戸建て検討中さん
    私はそうでしたよ!
    細かい打ち合わせというか、自分はこの部屋はこうしたいとあらかじめ決めておいたので、カーテンとレールを選んで見積もり頂きました。

  375. 6892 通りがかりさん

    桧家住宅で新築検討してる人のためになるような投稿しましょう

  376. 6893 戸建て検討中さん

    今年から桧家で新しい外壁がたくさん増えましたね。30年メンテフリーでずっと綺麗とか

  377. 6894 建設業社長

    桧家住宅さんとタマホームさんにて、只今、見積り検討中。
    まず、ハウスメーカーを選ぶにあたりまして、営業担当の方と自分との相性がいいか、悪いかで判断します。見積りや契約の時点で、営業担当の方の悪口を書き込んでるようでしたら、ハウスメーカーを変えたほうが良いかと思います。住宅は、色々な面で、営業さんとは、長いお付き合いになります。
    あと、一般の方は、ハウスメーカーの企画プランの間取りにすることをお勧めします。
    間取り配置から、自分たちで考えると、失敗します。自分たちにはよくても、中古でもし売る様になったとき、買い手がつかなかったりしますね。

  378. 6895 口コミ知りたいさん

    青空リビングつけた方使い勝手などどうですか?
    青空リビングに憧れて見に行ったんですが、実際登ってみて階段めんどうかなーって気もするし、上が屋根じゃないから二階は暑いのかな?と…。営業さんはそんなことないですよとは言ってましたが。
    屋上の将来的なメンテや日頃の掃除など考えると少し不安に。。でもそんなのより満足感があるのか。。
    実際に青空リビング使ってる方の感想をお聞きしたいです。

  379. 6896 匿名さん

    >>6893 戸建て検討中さん

    30年メンテフリーの外壁ってどこ情報ですか?現行のパンフレットに記載されてます?

  380. 6897 匿名さん

    「荒らし行為」「煽り行為」など、題目に反した発言や、個人への攻撃的な発言は「違反行為」です。投稿者は発言内容をよく考えた上で投稿しで下さい。

  381. 6901 匿名

    >>6895 口コミ知りたいさん

    >上が屋根じゃないから二階は暑いのかな?
    二階が暑いって事はないですよ。と言っても、夏場はZ空調つけっぱなしなので当然なのですが。
    青空リビングに上がる階段は、夏場は熱気が溜まってもわーっとしてます。

    使い勝手が良いか、というと良くは無いですね。ご飯食べるにしても運ぶのが大変だし、来客あってもチャイムが聞こえない。(車の音で気配を感じる事はできます)

    花粉の季節はすぐ汚れるので、週一くらいでデッキブラシで掃除してました。真夏はそうでもないですが。

    しかし、やはり満足感が勝ります。
    昼は子供のプール広げて遊ばせたり、夜はお肉食べながらビール飲むのはやはり最高ですよ。
    外で誰の目も気にせずリラックスできるのは、やはり屋上ならではだと思います。普通の家では絶対に味わえない開放感です。

    逆に、暖かい時期以外はホント使わないので、メンテナンス等々考えると、ただの贅沢仕様ですね。将来的には防水シート貼り替えも必要でしょうし。

    それでも、個人的には付けて良かったと思ってますよ。

  382. 6902 検討者さん

    屋根材についてどなたか教えて下さい。
    カスタム検討中ですが、アルマとコロニアルのどちらの方が総合的に良いですか?コロニアルにした場合、グラッサに変更する価値はありますでしょうか?瓦屋根は考えていないです。

  383. 6904 名無しさん

    >>6895
    うちも>>6901さんと同じ様な印象です。
    ただ、掃除についてはそこまで汚れなかったですね。あと、食材以外の物はなるべく置いておける様に小さな物置があれば階段の煩わしさは多少減ると思います。
    解放感とか近所に気を使わないで済むってのは庭とは段違いですので、プライベート空間を重視してるならオススメです。

  384. 6905 検討者さん

    >>6895 口コミ知りたいさん
    自分が若い内、子供が小さい内は屋上を使う事も沢山ありますが、自分が年老いた時、子供が成長した時をよく考えると使わなくなります。木造で屋上、陸屋根は大変なリスクがあります。排水の掃除、防水シート10年毎必ずやらなくてはなりません。雨漏りしてからでは遅いのです。 それだけではありません。屋根がある家に比べて外壁の汚れ、劣化も相当早いです。いいと思うのはせいぜい5年くらいでしょうか。10年後が見ものです。どうしても屋上が欲しいのならタイル張りで鉄骨も検討してみて下さい。

  385. 6906 匿名さん

    6905さんに同意です。
    木造の場合は、屋上、陸屋根は百害あって一利なしですので、絶対にやめた方が良いです。

  386. 6907 匿名さん

    いいと思うのはせいぜい5年くらいというのは、目新しいだけの特異な設備全般に言える事です。

  387. 6908 匿名

    使い勝手を聞かれてるのに、工務店さんはホント日本語通じないんだな。。

  388. 6909 匿名さん

    無知のまま注文住宅を建てる事は、出来るだけ避けた方が良いです。
    リスクをしっかりと理解したうえで判断する事をお勧めします。
    以下ご参考に。

    木造住宅で屋上を検討されている場合は100%やめたほうがいいです。木造住宅はその構造上屋上の設置には向いていないからです。家を建てた直後は大丈夫かもしれませんが、年数が経つにつれて必ず後悔することになるので木造住宅での屋上設置はやめた方がいいでしょう。

    木造住宅での屋上の設置は、徐々に徐々に木材が腐食し最終的に泣きを見ることになります。具体的には雨漏りによって柱や梁が腐り最終的には建物の構造上なんとか建っていられるような状態になるからです。

    恐ろしいことに専門家の中にはそれでも木造住宅での屋上の設置をすすめるひともいます。考えられません。
    どんな優秀な施工業者さんに頼んでも屋上の設置は雨漏りのリスクを常に抱えることを理解しなくてはなりません。

    また、屋上を設置するということは、通常の屋根の機能を失うことになるのですからそれだけリスクが高くなることを理解しなければなりません。

    それは1:防水性(屋根の役割は雨風をしのぐことにあります)2:断熱性(屋根の役割は外からの日差しを遮ることにあります)3:通気性(屋根の役割は室内の熱を放出することにあります)の3つです。

    なかでも屋上のある家は、防水性に極端に弱くなりますから注意が必要です。また一般的な家屋では屋根により太陽の熱を防いでいますが屋上を設置すると太陽の熱が直接伝わるため、夏は熱く断熱性という意味でも弱くなることを考慮しなくてはいけません。

  389. 6910 通りがかりさん

    屋根は、家と家族を守ってくれる1番大事な役割をします。家は最低でも30年以上住む事を想定して建てます。そして、子供も受け継ぐ事もあります。目先のことに目がくらんで、大局的な観点を見失ってはだめです。

  390. 6911 通りがかりさん

    >>6902 検討者さん

    北関東桧家で建設中の者です。
    私もカスタムにしたのですがコロニアルのグラッサにしました。
    約10万ほどで外観維持出来るならいいかなと思ったからです。
    ちなみにアルマはカタログのオプションにも無かったと思うんですが…

  391. 6912 名無しさん

    周りをよく見るとわかると思うけど、殆どが屋根付いてるんだよね。 それでも、陸屋根、屋上の家はだいたい鉄骨のハ◯ムかヘー◯ベル
    木造でたまーに見るけど悲惨だよね。
    個人的意見なので最終的に決めるのは自分だからよく考えてね!

  392. 6913 検討者さん

    >>6911 通りがかりさん

    カスタムのカタログにアルマの事が記載されていましたよ。

  393. 6914 通りがかりさん

    >>6913 検討者さん

    そうでしたか。
    失礼しました。

  394. 6915 匿名さん

    木造でたまーに陸屋根、屋上の家を見るけど、だいたいが売ってしまえば勝ちという建売。
    やっぱり、木造の陸屋根、屋上の家は悲惨だよね。
    よくよく考えましょう!

  395. 6916 匿名

    >>6912
    >>6915

    同一人物にしか見えないんだが、、
    同じ見解の人が多数と見せかけて、複数環境で同一人物が連投してるんだろうか。

    青空リビングに対する、今日の過剰な反応ぶりを見ると怪しいな。

  396. 6917 名無しさん

    営業は仕事出来ていい人なんだけど
    現場監督がクソ

    営業は馬が合わなければその人と契約しなければ良いだけの話だけど
    現場監督はそうはいかないから運次第だよね

  397. 6918 匿名さん

    展示場で青空リビング見学しました。

    屋上へのドアと階段が狭い。
    あそこから大きな荷物が出せるとは思えない。
    青空リビング用のテーブルとかはどこから持ち込むのでしょうか?

    営業にどうですかと言われ、正直にあまり興味はないですと言いました。そうしたら、「私もです。青空リビングなしでもいいと思います」と言われました。これは営業としてどうなんでしょう…
    青空リビングから見えるソーラーも入れる予定ありますか?と聞かれたので入れるつもりはないと言ったら、「そうですよね。回収に何年もかかるソーラーは私も必要ないと思うんですよね」と言われました。

    売り文句はないんでしょうか。。

  398. 6919 戸建て検討中さん

    >>6912 名無しさん
    木造は陸屋根とかやめた方がいいよって事ですよね?
    ふっくらすぎて意見が見当たらず…

  399. 6920 名無しさん

    >>6916 匿名さん
    参考になるを押してあるから自演かと思ってましたw


  400. 6921 匿名

    >>6918 匿名さん

    >青空リビング用のテーブルとかはどこから持ち込むのでしょうか?

    ちょっと考えれば分かる事です。
    寝室にどうやってベッドを持ち込むのか、と聞いてるようなもんですよ。

  401. 6922 名無しさん

    >>6918
    うちは展示場にあるような据え置きのラタン調家具ではなく、キャンプ用の椅子とテーブルを使ってます。物置も組み立て式なので普通に運べますよ。
    ソーラーは自治体によって補助金があったりだからなんとも言えないですね。うちは元々オールインワンだったので最初から付いてました。
    結果的にですが、キャンペーンで1kwh20万円に値下げされた事と県と市のソーラーパネル補助金で1kwh辺り7万円くらい貰えたので満足はしてます。
    後は南向きだったり住んでる地域の日照時間だったりを考慮して総合的に判断すれば良いかと思います。

  402. 6923 匿名さん

    下記はリスクがより具体的で非常に参考になります。

    元大工、元現場監督で、現在、個人で住宅の設計(構造計算・その他申請業務)をやっているものです。

    絶対やめた方が良いとハッキリ言っておきます!!
    ルーフバルコニー付(屋上)の住宅は木造建築に無知な分譲屋(デヴェロッパー)がよく手を出して痛い目を見ている場合が多いです。

    これをやるとした場合確実にFRP防水となるでしょう。驚く事にFRPの防水保証は10年が一般的です。
    なんと10年過ぎてから天漏れして柱や梁が腐り建物自体が構造上死んだに近い状態になっても工務店やHMは保証はしてくれません。当然自己負担で工事。状態によっては工事で完治せず。地震のたびに恐れながら生活する事になるでしょう。
    私は今までそれで失敗した住宅を沢山見てきています。
    FRPは経年劣化と施工の良し悪しにより隅や角などに穴が空く事があります。パッと見ではきれいでも局所的には激しく劣化します。最悪なのは少しずつ雨漏れした場合に気になった頃には柱梁が雨水によって真っ黒に腐ってグズグズになってしまうという状況です。

    デメリットの代償ががあまりにも大きく取り返しがつかないという点がポイントです。

  403. 6924 匿名さん

    建売ではたまに木造の陸屋根、屋上の家がありますが、一般的に名の通った会社の建売では見たことがありません。
    聞いた事もない様な建売会社が、客寄せパンダとして販売しているのでしょう。
    一流会社だったらこの様なリスクは犯せないと思います。

  404. 6925 匿名さん

    木造の屋上が本来やってはいけない大変危険で早くに建て替えが必要だという事は充分理解しました。
    ひとつ聞きたいのは、FRP防水はバルコニーにも使用されますがバルコニーにも同じ事が言えますか? インナーバルコニーの場合、下が部屋にあたるので気になります。

  405. 6926 匿名さん

    6925さん
    これはあくまで私見ですが、基本的にFRP防水のバルコニーも同様だと思います。
    基本的にはメーカーは10年程度でのFRP防水の点検及び張替を推奨しています。

    ただし、バルコニーの場合は広さが狭い(FRP部分の面積が狭い)のと、排水の為の傾斜が1/50取ってありますが、屋上の場合は傾斜が1/100で広い上に水が流れにくくなっています。
    FRP防水自体は決して紫外線に強くは無いようですので、FRP部分の面積が広くて日が当たる面積が広いほどリスクは大きいと思います。
    また、バルコニーは外側に水を流すようになっていますので、万が一FRP防止部分に不具合が出ても、構造材が受ける被害のリスクは少ないと思います。

    ちなみに私はFRP防水のバルコニーの上に人工のウッドパネルを引いて、極力、FRP防水部分に直射日光が当たらない様にしています。

  406. 6927 匿名さん

    >>6926 匿名さん

    納得です!大変参考になりました。ありがとうございます。

  407. 6928 戸建て検討中さん

    はじめに
    関係者、工務店、HMの人間ではないです。
    屋上を肯定否定するわけでもないです。

    >>6923 匿名さん

    そもそもどのHMにせよ屋上は検討していませんでしたが、とても参考になります。

    逆に屋上を検討されてる方は、この状況をHMに質問して、回答を得てから施工判断をしてみてはいいのかなと思いました。
    また、施工した人は対策を聞いてみたりするのはいいのかもしれません。

    当たり前のことですが、一定の保証はあれど、消耗劣化があることを認識した上で検討しなくてはいけないと思いました。

  408. 6929 匿名さん

    屋上に屋根を付ける場合いくらしますか?

  409. 6930 匿名さん

    屋上に屋根を付けるのは、高さ制限で引っかかる可能性が高いと思います。
    住宅地であれば、ほとんど引っ掛かると思います。

  410. 6931 戸建て検討中さん

    屋上を、FRPから金属防水にしたら
    少しはマシになりますでしょうか?
    青空リビングであれば
    タイルがひかれて少しは直射日光も
    減ると思うのですが??

  411. 6932 匿名さん

    金属防水にしたらFRPよりはリスクは低くなるとは思います。
    ただしそこまでこだわるのなら、木造ではなく(中途半端ではななく)ハ〇ムとかヘー〇ルにした方が良いと思います。

  412. 6933 戸建て検討中さん

    ん?ちょっとまって?
    変なアドバイスが横行してるけど、桧家の屋上って金属防水標準じゃなかった?

  413. 6934 検討者さん

    桧家さんは屋上のリスク対策をしているからこそ、青空リビングを積極的に売り出しているという淡い期待はしない方が良いって事ですか?

  414. 6935 検討者さん

    鉄骨メーカーは雨漏りリスクは減るのでしょうか?雨漏りリスクは同じだけど、雨漏りした時のリスクが鉄骨だから少ないという考えでしょうか?

  415. 6936 匿名さん

    >>6933 戸建て検討中さん

    青空リビングはシート防水標準でしょ?FRPじゃないと思うよ。

    オプションで金属防水もできるよ

  416. 6937 匿名

    >>6933 戸建て検討中さん

    金属防水ですよ。

    桧家の事知らん人が書き込んでることがハッキリしましたね。
    http://hinokiya-blog.com/?eid=104

  417. 6938 匿名さん

    金属防水でも、普通の屋根に比べたら雨漏りのリスクが高い事に変わりは有りません。
    FRPよりはマシという事だけです。

  418. 6939 戸建て検討中さん

    >>6937 匿名さん
    >>6938 匿名さん

    リスクの警鐘とリスク対策をしているってことが確認できたので、とても参考になりました。

  419. 6940 e戸建てファンさん

    1年半前くらいからシート防水が標準になってます。しれっとカラーズのパンフレットに書いてあったので、担当さんに昔の近藤さんのブログにスカイプロムナード絶賛してあるのにひっそりと塩ビ防水シートに変えるなんてずるくないですかって文句言ったのでよく覚えてます。どっちみち寒冷地ではいくらお金だしてもらっても継ぎ目の凍結、浮き上がりのおそれから金属防水にはできなくなったとのことでした。でも防水シートの方が部分的な補修にも対応できるので今となったらシート防水でも見た目変わんないし、いいかって感じです。

  420. 6941 検討者さん

    >>6935 検討者さん

    木は腐る、鉄は腐らない

  421. 6942 検討者さん

    >>6930 匿名さん
    屋上に瓦でも敷こうかな

  422. 6943 検討者さん

    >>6941 検討者さん

    てことはハ○ムでもヘー○べでも雨漏りリスクするのには変わらないのか。二次災害の違いか。天井や内装は腐るよな

  423. 6944 匿名

    >>6941 検討者さん

    鉄は腐食するんですよ。

  424. 6945 匿名

    10年内の雨漏りなら桧家が保証。さらに10年メンテナンスを受ければ20年まで保証。

  425. 6946 匿名

    ここでネガキャンに励んでる素人が考えるリスクなんぞ、当然織り込み済みでしょう。
    でないと、後追い費用が半端ない。

  426. 6947 匿名さん

    >>6937 匿名さん

    残念、今の青空リビングの標準はシート防水。
    どっちが知らん人やら(笑)

  427. 6948 検討者さん

    知識の差異があるのは仕方ないですけど、出し合った結果、現状がどうなのかもわかってよかったんじゃないですかね?
    知っていればイキったり、知らなければバカにしたりもしたいのかもしれませんが、あえて確執が生まれるような言い草しなくてもいいと思います。
    それとも、あえてそう言う態度が取れる書き込みすることで闘争心を煽って、結果闘争心競争心から調べて知識になって、またひけらかして、叩かれて…ってのがいいもんなんですかね。
    ちなみに自分でも青空リビングの防水に軽く検索しましたが、金属防水の情報もあって、どっちかなのかな?とは思いました。

  428. 6949 名無しさん

    >>6947 匿名さん
    金属防水の話さえもなかったぞ

  429. 6950 検討者さん

    桧家さんでプラスでお金を出してまで金属防水にする価値があるか?
    これが判断ポイントでしょう。

  430. 6951 匿名

    >>6947 匿名さん

    何が残念?笑

    ずっとFRPがどうのこうのってやりとりとしいるから私が施工した1年前の情報だしたまでだが。

    悪いがFRPだった時期は一度もない。

    そして少なくとも私が聞いた時は金属防水。地域にもよるんじゃないの?

    どっちが知らん人?ってなんやねん。

    桧家施主じゃない人がわぁわぁ騒いでるのは意味がない。、

  431. 6952 実家はハイム

    参考に
    http://yoshidacraft.net/6043/
    実家のハイムは築2年でベランダ雨漏り、
    後に陸屋根も切り妻屋根にリフォームしました。

  432. 6953 匿名さん

    >桧家施主じゃない人がわぁわぁ騒いでるのは意味がない。
    桧家の体質が分かるから意味が有るのでは?
    http://hinokiya-blog.com/?eid=104
    >これまで木造住宅で屋上をつくりたい・・と希望されても、防水工事の関係で対応ができませんでした。
    >FRP防水では対応することができず、やむなくお断りをしてきました。
    >日本金属防水工業会による保証体制を備えた信頼できる工法です。
    金属防水しないなら断らなきゃ顧客を欺いているのでは?

  433. 6954 匿名さん

    >>6951 匿名さん

    少なくとも関東では1年前もシート防水。去年の青空リビングのパンフにもその記載ある。

    下記ブログでは、2017年に金属防水からシート防水に変わったと書いてある。

    https://search.yahoo.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/unyo-nao/entry-1228909...

  434. 6955 名無しさん

    >>6954 匿名さん

    ありがとうございます。リンクだとシート防水は

    ・学校やビルの屋上で使われている。
    ・高価(高い)

    とありますが耐久性は金属防水と比べてどうなんでしょうね。。

  435. 6956 匿名さん

    >>6955 名無しさん

    金属防水のほうが値段も耐久性も高い。

  436. 6957 匿名

    >>6953 匿名さん

    そんなにムキになってこのスレに執着する必要ある?
    あなたはカタログ見た事も無いだろうけど、シート防水って書いてあるよ。
    知らないのに想像で色々言うのはやめた方がいいと思いますけど。

  437. 6958 e戸建てファンさん

    耐久性とか心配になるなら屋上はやめた方がいいと思います。僕も周りから陸屋根はやめろ、雨漏りするぞ、とさんざん言われました。でも、シート防水がダメならフラットルーフやバルコニー全部雨漏りってことなので定期的なメンテがあればさすがに断熱材やその内部にまで雨水が侵入することはないだろうし、勾配もあるためいつも水たまりになることはなく雨がやめばすぐにかわきます。それよりも老後管理できなくなって、それこそ落ち葉やごみで排水口がつまって水たまりになる、その方が耐久性とかよりも大きな問題です。でも職人の黒須さんが保険屋さんだった娘婿の近藤さんを迎え、青空リビングやキッチンキャビ、ガレージとか素人臭い、今までの建築屋があまり見向きもしなかったところに力を入れ、面白い家、楽しむための家作りを志向したのが桧家でそれが他のハウスメーカーとの差別化だと思います。軒先の箱が気にくわない、とか素人の目線でHJを否定して軒先システムを作ったり、昔ながらの家作りに拘らないのが桧家のいいとこだと思います。子孫に引き継ぎたい、死ぬまで大切に住みたい家を作りたいんだったら他にもいいハウスメーカーはたくさんあるし、桧家は今の生活を家族と一緒に楽しみたいという人向きの家だと思います。誤解があったら申し訳ありません。でも桧家の家は面白いですよ。まだ1年たってませんが特段不具合ないし、寒くても休みの日に屋上で震えながら飲むコーヒーはとてもおいしいし、暖かい季節は星を見ながら寝そうになったことも多々あります。

  438. 6959 評判気になるさん

    >>6958 e戸建てファンさん

    20年後の感想待ってます!!

  439. 6960 検討者さん

    >>6959 評判気になるさん

    良いこと書いてくれてるんだから茶化すな!

  440. 6961 戸建て検討中さん

    高耐久シーリングに変更可能でしょうか?
    された方いらっしゃいますか?
    屋根をコロニアル グラッサからクワァッドに
    変更したので、シーリングも気になったので
    皆様のご意見お伺いしたいです。

  441. 6962 匿名さん

    >>6961 戸建て検討中さん

    できるよ

  442. 6963 戸建て検討中さん

    費用はどれくらいでしょうか?

  443. 6964 通りがかりさん

    15~20万ぐらいだと思います。詳細は営業に聞いてみてください

  444. 6965 検討者さん

    >>6961 戸建て検討中さん

    シール材だけは妥協してはいけません。
    これを使ったからといって特別な満足感が得られることはないと思いますが、
    使わなかったときは、10年後くらいに後悔をされるかもしれません。

    家を買うという観点から見ると、大きな金額差にはならないかと思いますので、
    妥協をされない方が良いと思いますよ。

  445. 6966 e戸建てファンさん

    桧家ZIPのテレビでやってる。名が知れてしまいますね。

  446. 6967 検討者さん

    今朝のニュースにでてた家カーポート屋根付けてた基準法違反ですよね、うちは断られたので外構工事は頼まなかったのに

  447. 6968 匿名さん

    >6957
    >そんなにムキになってこのスレに執着する必要ある?
    有る。
    http://hinokiya-blog.com/?eid=104
    >これまで木造住宅で屋上をつくりたい・・と希望されても、防水工事の関係で対応ができませんでした。
    >FRP防水では対応することができず、やむなくお断りをしてきました。
    >日本金属防水工業会による保証体制を備えた信頼できる工法です。
    金属防水しないなら断らなきゃ顧客を欺いているのでは?
    上は訂正。
    金属防水しないなら断らなきゃ顧客を欺いている。
    屋上は止めなければ顧客を騙してる。
    企業の社会的責任。

  448. 6969 通りががり

    >>6961 戸建て検討中さん
    シーリングは絶対高耐久にした方が良いですよ。
    屋根、外壁は30年耐久とかなっていますがシーリングだけの打ち替えでも足場が必要なので結構お金掛かります。
    15年耐久にしてシーリング打ち替え時に高圧洗浄して貰うのがベストと思います。
    前の家は新築から10年ちょっとで日当たりの良い面が全部切れました。
    7年目位に震度4くらいの地震で揺れた時も部分的に切れましたね。
    高耐久にしとけば良かったと心底思いました。

  449. 6970 検討者さん

    >>6966 e戸建てファンさん

    どのような内容でしたか?

  450. 6971 匿名さん

    桧家の外壁って30年耐久じゃないでしょ
    10か15年じゃない?

  451. 6972 匿名さん

    ある意味、屋上と高耐久シーリングは両極にある。

    高耐久シーリングは、特別な満足感が得られることはないが、先々には費用対効果の面で非常に大きな効果がある。
    屋上は、間違いなく最初は目新しさもあって、頻繁に使用して新築ならではの満足感を得ることが出来る。
    水漏れの問題を横に置いておいたとしても、10年、20年後には、高いお金を掛けた割には使われなくなるのがほとんど。

  452. 6973 匿名

    >>6972 匿名さん

    子供が巣立って行ったら、プランター置いて家庭菜園に使えますよ。
    歳取ると農作業やりたくなる人多いと思うんで、用途が変われど使わないって人は少ないんじゃないかな。

  453. 6974 名無しさん

    >>6968 匿名さん

    6957さんじゃないけどうして「金属防水しないなら屋上止めない限り顧客を騙してる」になるんだ?流れは

    FRP防水では屋上は厳しかった(社長ブログ)
    →金属防水を採用することで屋上実現
    →シート防水に変更

    でしょ?別におかしくないと思うが。

  454. 6975 匿名

    Zipみました。
    出ていた方には申し訳ないが、やっぱキッチンウォールキャビは入れるなくて正解だと思った。キッチンが狭くなる。スマートワンならなおさら。
    カスタムなら入れられるかもしれないけど。

    ただ、あの方が営業かどうかわかりませんがあの方に担当になってもらいたかった。
    私の担当は…

  455. 6976 匿名さん

    >6974
    >→金属防水を採用することで屋上実現
    >→シート防水に変更
    シート防水は昔から有る。
    金属防水より前から有る。

  456. 6977 検討者さん

    >>6971 匿名さん
    最近、30年耐久になりました。

  457. 6978 匿名さん

    内容は全く異なりますが、私も近い内メディアにでたいと思います。その時は、またお知らせします。

  458. 6979 マンション検討中さん

    >>6972
    個々の住宅事情ってものがあるからな。日当たりがわるくベランダとかが意味をなさない
    ような家が都会では多いから、屋上に日当たりよく、開けた空間を求める人も多い。
    プライバシーも守りやすいし、一定のニーズがあるんだからそれに応えるのも
    住宅会社のありようだろう。

  459. 6980 匿名さん

    >>6977 検討者さん

    2018年後半に打ち合わせしたときは30年耐久じゃなかったんですが、着工が遅くなり今年の秋なんですが、その場合、30年耐久のものになるんですかね?

  460. 6981 匿名さん

    30年耐久の壁だと、通常のシーリング材だったら完全に片手落ちですね。
    シーリング材の張替には足場を組むことが必要となるので、工賃を含めた費用が多大になります。

  461. 6982 戸建て検討中さん

    30年耐久は最近新しく出た
    サイディングのものだけでしょうか?
    既存からありましたデザインも
    30年に変更されてるのでしょうか?

  462. 6983 e戸建てファンさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  463. 6986 戸建て検討中さん

    確定図面後でも外壁の色や、
    同じサイディングで違うデザインのものに
    変更できますでしょうか?

  464. 6988 匿名

    >>6986 戸建て検討中さん

    この文面をそのまま営業にメールするべし。

  465. 6989 匿名さん

    営業に聞くと嫌な顔されます。

  466. 6990 木の子

    お邪魔します。
    Z空調をつけた方に質問させていただきたいです。

    ・電力会社と何A契約ですか?
    やっぱ100Aが望ましいですか?
    ・Z空調が8KW超えと聞いているので電気代が知りたいです。

    よかったらよろしくお願いします。

  467. 6991 匿名

    決算資料見ると、屋上防水30年耐久の施工始めるらしいっす。日々進歩してますね。

    https://www.hinokiya-group.jp/ir/wp-content/uploads/2019/02/20190226.p...
    の33ページ目

  468. 6992 匿名さん

    住宅用は不明。
    金属防水をシート防水で誤魔化して成功してるからやらないのでは?

  469. 6993 匿名

    >>6992 匿名さん

    自社製品を出すのに、他社から買い続ける訳無いでしょ。
    写真見る感じ、施工も楽そうだし。

  470. 6994 名無しさん

    >>6976 匿名さん

    いや、工法が昔から「ある・なし」を聞いてるわけではなく、「桧屋」が金属防水からシート防水にしたからなんだって話なんですが。。
    施主はそれを踏まえて選択するだけの話で、桧屋が青空リビングを止めなきゃならない理由が分からなかっただけです。

    まあもういいです。最初から結論ありきの方のようですし。

  471. 6995 匿名さん

    ここの会社ほんとやばいです。今にわかりますよ。

  472. 6996 匿名さん

    >>6995 匿名さん

    ザックリすぎる内容のアンチきたー(笑)

  473. 6997 匿名さん

    >>6996 匿名さん
    まだ、何も言ってないのにアンチとは超能力でも持ってるんですか?

  474. 6998 匿名さん

    >>6997 匿名さん

    私は超能力者です!

  475. 6999 検討者さん

    >>6995 匿名さん

    抽象的すぎる。口コミでも何でもなく、ただの悪口。言いたい事あるならちゃんと書けよ。言いたい事ないなら書くなよ。

  476. 7000 匿名

    ここの書き込みの多くは他社関係者でしょ?
    悪評を書く事を喜びにしている底辺の方々。
    毎日のようにチェックして、桧家の仕様の話が出てくるとすぐしゃしゃり出て耐久性がどうのこうの連投する。

    最近ネタが尽きておヒマだったのでしょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸