注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-10 23:34:58

【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう

[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 7051 匿名

    いつもの工務店さんがまた連投ですかね。
    毎日お忙しくないようで何よりです。

  2. 7052 匿名

    7044の参考になるがクリックされているのが疑問。

  3. 7053 匿名さん

    >>7047 検討者さん

    他社営業か
    暇人か
    桧家に恨みをもつ元社員か
    Z空調発売直前で他社もしくは桧家で建てちゃった人か

    あとはどんなパターンありますかね?

  4. 7054 匿名さん

    >>7053 匿名さん

    もう一つあるよ。 ⇒ ショボいセンスが悪い家が大嫌いな人

  5. 7055 匿名さん

    >>7054 匿名さん

    うわっ、おもろなさすぎてビビった

    自分がセンスよければ、どんなHMでも自由設計でセンスよくできるだろ。

    結局自分がセンスいいわけじゃなく、HM頼みなんだよ、あんたはさ。

  6. 7056 匿名さん

    >>7054 匿名さん

    実際なんでこのスレにネガティブコメント書き込んでるか、顔も素性も分からないんだから、参考までに教えてよ!

    本命は他社営業
    次は低賃金でこき使われて疲弊し鬱になった元社員

  7. 7057 検討者さん

    >>7053 匿名さん

    桧家住宅に逸注された他社営業マンですかね?

  8. 7058 匿名さん

    >>7055 匿名さん

    近視眼的だね!
    残念ながら、外観も間取りも耐震・断熱などの性能も使用する材料も耐久性を高めるためにほとんどをオリジナルにアレンジ。

    >>7056 匿名さん

    建築・不動産業界には縁もゆかりも無し。
    仮に低賃金というのであれば、日本人の95%以上が低賃金という事になる。

  9. 7059 匿名

    >>7058 匿名さん

    自分がいつもネガキャンしてる犯人という自覚はあるんですね 笑
    んで、桧家の施主でも業界関係でもないあなたが、なんでそんなに執着してるんでしょうか?

  10. 7060 匿名さん

    >>7058 匿名さん


    建築関係者でもなく、他社で超絶怒涛のセンスをご駆使されて、ご満足されて、ご建築したとしたら、ますます桧家ごときの底辺HMのスレにご粘着してネガティブコメントお残しになる意味が分からんのだが、誰も笑わないから、本心を教えてくれ!

    そんな素晴らしい家を作ったなら、他に粘着嫉妬するライバルHMはもっと他にあるだろ?なぜ底辺クラスの桧家に粘着するの?まじその心理を教えて。

    あと、超絶怒涛のセンスあふれる家のイケてるご自慢のリビングの写真でもUPしてよ!内観なら誰にもバレないだろ?

  11. 7061 検討者さん

    >>7060 匿名さん
    こいつには出す勇気ないよ。だって家建ててないんだもん。たぶん

  12. 7062 匿名さん

    >>7061 検討者さん

    ネットから画像拾ってきたら神!

  13. 7063 匿名さん

    相も変わらず、とんでもエスパーさんが多い事!

  14. 7064 匿名

    >>7063 匿名さん
    エスパー!
    また聞いたことあるな。

    さてはのぺーマンこと飯田マンだな!

  15. 7065 匿名さん

    >>7063 匿名さん

    あぁ、飯田建売マンか、ずっと張り付いてるんだな、こわっ

    つーかエスパーさんって何なの?
    たぶん誰も理解してないと思うから、飯田建売マンが説明してくれないと意味わからないよ。

  16. 7066 匿名

    >>7058 匿名さん

    材料からオリジナル仕様となると、やはり地元工務店くらい融通が利く所でお建てになったんでしゃうね。
    耐久性だけが取り柄のイケてない家にしちゃって後悔してるって訳ですか。
    そんで、自分を正当化する為に、色んな面白装備がある桧家を見下してご満足されてる訳ですね。

    周りに誰も褒めてくれる人居ないんでしょうけど、桧家スレでネガキャンするのはちょっと違うと思いますよ。
    ここにもあなたの理解者は居ないので。

  17. 7067 名無しさん

    >>7063 匿名さん

    質問に答えてない。何でこのスレに拘るの?
    結構前からずっと居座ってるよね。

  18. 7068 匿名

    >>7067 名無しさん

    桧家で建てられなくて飯田の建売を買いました。

    違ったっけ?

    不毛な話しはやめましょう。

  19. 7069 匿名さん

    擁護隊のレベルの低さが・・・

  20. 7070 匿名さん

    飯田建売マンは逃げました…

  21. 7071 検討者さん

    みなさんところの電気代どうですか?Z付ける前と比較して桧家の説明通りだいーぶ安くなりましたか?太陽光なしで

  22. 7072 e戸建てファンさん

    私は、他ハウスメーカーも候補にしてました※メーカー名は、出しませんが国産檜の集成材で梁には、赤王者梁 に減震ブレーキ付き等

    地震に強い家は、魅力的でしたが桧家の1割位高いのと地震に強い家のためにいくらでもお金をかけるべきか?考えさせられ…最終的には、桧家を選びました。柱を檜に変更※35万位だったかな

    青空リビングも魅力的で頼みました。老後も安心で…の意見も分かりますが、若いうちしか楽しめないことや子供が喜べる何かをつけたいとか、子供だっていつかは、親が煙たくなる思春期や反抗期は、来ると思います。雨漏り私も全く気にしないといきませんが家族間の距離感が圧迫されない事や来客の時使えるのがリビングだけ…夫婦間家族間気を使いすぎるのも嫌だなぁと…他には、ないね。桧家の間取りの遊び心最高だと思います。

    それと地震の心配は、誰もがしますが大地震で人がなくなる確率より圧倒的にヒートショックの方が危険性高いそうです。相当ヤバい大地震なんてどこのメーカーもかないっこないと思いますし普通に耐えられれば良いと思います。なのでヒートショックのリスク対策の方が大切。Z空調入れて正解と、後悔ありませんよ

  23. 7073 名無しさん

    私も 7071さんのようにZ空調の電気代知りたいです。
    このページだと3LDK、5地域のZ空調の電気代は月平均5千円強となってますが、実際使ってみてどうでしょうか?


    https://www.hinokiya.jp/z/cost.html

  24. 7074 匿名さん

    >>7073 名無しさん

    その3倍以上するんじゃないかな

  25. 7075 匿名

    >>7073 名無しさん

    参考になるか分かりませんが、3地域の私は長野の実験棟とほぼ同じです。

  26. 7076 通りがかりさん

    z空調付き我家の2月の電気使用量
    ソーラー無し 給湯はガス
    620kw x26円かな 楽天電気に変えてまだ請求来ないので正確にはわからない。
    スマートメーターの記録もupしておくよ。
    4日は暖かった。9日は雪 4倍も電気代違うね

    1. z空調付き我家の2月の電気使用量ソーラー...
  27. 7077 通りがかりさん

    追加
    うちの場合建てる前の前年1月 2月の電気代は24000位 (エネオス電気)
    それと比べれば安くなってるかな。キッチンもIHにしたのに

  28. 7078 匿名さん

    ダウンライトて施主支給可能でしょうか?

  29. 7079 検討者さん

    >>7076 通りがかりさん
    こういう情報はありがたいですね。これがIHだった場合はいくらくらいプラスになるんですかね?誰かアドバイスお願いします。また7076さんの家のサイズはどの程度でしょうか?

  30. 7080 匿名

    >>7071 検討者さん

    アパートではHEMSがついていたわけでもないのでエアコン代は分かりません。
    そもそも部屋の大きさも断熱性も気密性も日当たりも全く違う家同士で比べるのは意味がありません。
    リフォームしてZ空調を追加した家でのみ意味ある質問ですよ。

    残念ながら新築でZ空調をつけた側の意見としては決して安くはない。実験棟では各個室もエアコン稼働していますが、個別エアコンの場合、普通在室している時しか稼働しません。かなり上乗せされています。
    うちのZ空調のみの電気代は
    11月2000円
    12月9000円
    1月11000円
    2月8500円です。
    3月下旬には止めて次稼働するのは6月ー10月ごろです。
    6-10月は1ヶ月あたり5千円程度。
    平均したら5千円ぐらいですかね。

  31. 7081 e戸建てファンさん

    >>7080 匿名さん
    言われてみれば建物が違うので比較できないですね。では、営業がZ空調にすれば、今よりもっと電気代安くなるって言ってるのは嘘なんですか?

  32. 7082 匿名

    >>7081 e戸建てファンさん

    そう聞くという事は、営業さんに今の電気代伝えてあるんでしょうか?ちなみにおいくらですか?

  33. 7083 匿名

    >>7081 e戸建てファンさん

    嘘というか、的外れな営業文句だと思いますが。。
    正しくは新築する家において、エアコンを各居室全て稼働するよりZ空調の方が安いってことじゃないですかねー。先ほども書きましたが全居室を朝と夜全ての部屋で同じ時間つけることはないので個別エアコンの方が安いと思います。
    あとは間取りによるかもしれません。
    うちは25畳のLDK、リビング階段の吹き抜けにしたので個別エアコンだとまかないきれないかもしれません。一条ほどの断熱性があれば個別エアコンでもいいかもしれませんがアクアフォームでは無理な気がします。

    ただ快適さは断然Z空調だと思います。

  34. 7084 マンション検討中さん

    Z空調にすれば、今よりもっと電気代安くなるって言ってる・・・という意味はZ空調のように24H全館空調を個別空調でやろうとすればということでしょう。
    ダクトがないから、そもそも個別空調で家屋内を全館空調のようにするのは難しいけど。

  35. 7085 匿名さん

    冷静に考えればおかしな話ですわ。前置きなしに今より安くなると言う言葉に惑わされるとこでした。

  36. 7086 通りがかりさん

    7076です。
    もう少し詳しく書くと今の家は前宅を壊して建て直したものです。
    今の家は給湯のみガス ソーラーなし 台所IH すべてLED照明 
    たしか標準はエコキュートだったがガスに変えました。昼間在宅が多いため 
    これはどちらがメリットがあるかわかりません。

    大きさは同じで延べ100㎡2階建 一階はLDK20畳 玄関3畳 階段室3畳吹抜けあり 洗面所2畳
    吹出し口はLDK3玄関1カ所です。室内機は洗面所にあり住み始めた時今までのように各扉を閉めていたら
    LDKは快適 玄関暑い 洗面階段室寒い状態になった。

    結果全扉開け放したら1階すべて快適です。階段室が吹抜けがあるので2階からの冷気が心配でしたが
    逆に2階まで温まり2階のZ空調はほとんど使っていません。
    ほとんど1階にいるので2階は寝るだけなら問題なし。2階各部屋のの扉も開け放しです ただ1階よりは寒い。

    運転時間は暖かい日は6~10時 16時~23時運転 寒い日は日中は止めません。
    24時間運転したのは2月で3日程度です。
    設定温度 色々いじって18度に決めました。この設定で居間は21~23度くらいです。
    9日雪の日はさすがに温度が上がらず21度にしました。

    まだ1ヶ月ほどですが外気温で電気量が結構違いますね。当たり前か(笑
    最後に前家ではエアコン使わない月は1万くらい 冬は2.4万 夏は1.5万位でした

  37. 7087 匿名

    >>7085 匿名さん

    冷静に考えればというより、会話として成り立ってないと思うのですが・・・
    そんな調子で注文住宅建てて大丈夫ですかね。。

  38. 7088 匿名

    >>7086 通りがかりさん
    Z空調止めるから外気温で電気代が大きく変動するんですよ。
    昨年うちも夜間は止めたり色々やってましたが24時間連続稼働している今年の方が電気代が安い。
    今年一度だけ止めて夕方16時に稼働しましたが16時ー24時までの電気代とその他の日にちの電気代より高かったです。

  39. 7089 評判気になるさん

    地盤改良工事が必要となった際
    保証のため桧家請負になるかと思いますが
    やはり結構割高でしょうか?
    こちらもお値段調整していただけるのでしょうか?

  40. 7090 匿名さん

    そういえばZ空調無料キャンペーンは完全になくなったのかね?

  41. 7091 戸建て検討中さん

    z空調標準になったと
    営業が言ってました!

  42. 7092 評判気になるさん

    >>7091 戸建て検討中さん
    それ、まじすか?

  43. 7093 匿名さん

    >>7090 匿名さん

    無料キャンペーンといいながら値引きのひとつとしてされ、Z空調とかその他キャンペーンの値引きしかしないから実質150万でZ空調をつけているのと同じ。
    本体価格2000万でZ空調つけなければ150万の値引きが入り1850万。Z空調入れたら本体価格が2150万になり150万のZ空調の値引きが入り2000万。トータルでみると150万でZ空調を入れているのを気付かない人が多い。
    無料キャンペーンというなら1850万にならないとおかしい。

    標準になったとしたらスマートワンなどの本体価格がどうなったかがきになる。

  44. 7094 通りがかりさん

    今月契約するものですが、z空調は前まではサービスで着いたけど今は住宅見学をすると着きますって言われました
    見積もりの詳細を見てもz空調の160万円は値引きされてました

  45. 7095 評判気になるさん

    >>7094 通りがかりさん
    ちなみに、
    Z空調代160万計上され
    最後にZ空調代160万お値引きで
    結局プラマイゼロで
    ほかのお値引きはなしな感じですよね?

  46. 7096 名無しさん

    安くやりたいなら
    パパまる行けば良いじゃん

  47. 7097 通りがかりさん

    >>7095 評判気になるさん
    いえ、z空調以外にも小屋裏やオプション等も結構サービスで付けてもらえました

  48. 7098 名無しさん

    >>7097 通りがかりさん

    ほぼ100パーセント、桧家のプランには小屋裏はついていますよ!

  49. 7099 e戸建てファンさん

    >>7095 評判気になるさん
    家はZ空調以外の割引は75万とオプションで7万くらい値引きありました。
    でも、何だかんだ違うところである程度回収されてると思ってます。

  50. 7100 名無しさん

    >>7098 名無しさん

    スマートワンカスタムなのですが、6畳分の小屋裏と階段が値引きされてたけど普通なのかな?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸