マンションなんでも質問「順梁工法のメリット・デメリット」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 順梁工法のメリット・デメリット

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-06-19 08:24:50

今や一般的な工法ですが、ケースによりメリット・デメリットがあると思いますので語りあいましょう。

[スレ作成日時]2013-07-13 18:19:49

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

順梁工法のメリット・デメリット

  1. 251 匿名さん

    たしかに経済情勢と関係なく都心部・財閥系なら逆梁アウトフレームが売られているね。
    これが地方になると今の経済情勢では順梁しかない。多少、良くなると地方でも一等地に逆梁が出始めるんだけどね。

  2. 252 購入経験者さん

    246

    では逆梁の具体的な最新情報(市場を優先している、コスパ有利、など)をどうぞ。

    私は、順梁の情報はさんざんアップしましたので。

    どうぞ。

  3. 253 匿名さん

    252
    順梁スレですので、逆梁の話はタブーです。

  4. 254 匿名さん

    逆梁の話はタブーって!?
    逆梁との比較をしないで、順梁のことだけを語っていても意味ないじゃん!

  5. 255 匿名さん

    純粋に順梁についてお話しください。

  6. 256 匿名さん

    余計なお世話だよ!

  7. 257 匿名さん

    メリットは安いだけです。

  8. 258 匿名さん

    逆梁はメリットらしいメリットも無く、デメリットだらけなのにコストが高い。

  9. 259 匿名さん

    純粋に順梁について語り合いましょう。

  10. 260 匿名さん

    最近の物件は、高いのも安いのもみんな順梁だから、逆梁はなくなりつつある、というのが事実ですね。

    順梁のよい所は、マンションという、間口の限られた住居で、最大限、光を取り入れられることだと思います。

    もちろん、梁なんて優先順位は低いので、気に入ればどちらでもいいと思いますが、設計側からすると、光を取り入れたいから順梁が多くなっているのでは?

  11. 261 匿名さん

    260
    資材が高騰して順梁じゃないと採算が合わなくなるからです。

  12. 262 匿名さん

    採算とかじゃなく逆梁のメリットが薄れたからでしょ。
    扁平梁、高階高、免震、新工法など。

  13. 263 匿名さん

    採算が一番です。間違いない。

  14. 264 購入経験者さん

    採算が一番というあなたにお伺いしたい。

    それは、順梁のコストが安いということを嫌味のように言っておられんだろうけど、私には、逆梁にコストをかける意味が分からないのです。

    単なる見栄え=人によって違う価値感にあなたはコストをかけるのですか?それはそれでお任せしますが、私は意味を見出しません。

    よって、人によって価値観が違う、ということがまだ分かりませんか?それを逆梁でなければ、高級マンションに非ず、と定義のように言うあなた。滅びた平家の方の亡霊ですか?

  15. 265 匿名さん

    ここ最近での最高坪単価の三菱千鳥ヶ淵でも順梁採用ですからね。
    無駄に逆梁のコストをかけるより、別のところにコストをかければ逆梁以上になるってこと。
    たとえば階高あげれば梁が目立たないだけでなく天カセにしても天井がさがらず高いフラット天井にできる。
    飯田橋三井も同じ。

  16. 266 匿名さん

    販売価格が同じとして、逆梁に見栄え以外のメリットがないなら、順梁にして他のことにコストをかけてくれたほうがいいな。住むことに関しては順梁で不便を感じることはないので。

  17. 267 匿名さん

    一部素晴らしい順梁マンションもありますが、多くの順梁マンションは低コスト仕様ではないでしょうか?

  18. 268 匿名さん

    コストが高くても良いものは生き残り、それが当然になっていく。
    良くない物は消えていく

  19. 269 購入経験者さん

    267

    それは過去の遺物。無いとは言いませんけどね。

  20. 270 匿名さん

    >>267
    そうですね。
    順梁でバル面コンクリ壁+アルミ格子とか日照・外観・朽ち果てた後の様、どれも今一つで嫌いです。
    順梁+バル全面ガラスパネルならいいですね

  21. 271 匿名さん

    バルコニーがコンクリ壁
    バルコニーが全面ガラスパネル
    どっちがコストが高いのでしょう?

    ちなみに自分はプライバシー重視と夏が少しでも涼しくなるかなと
    コンクリ壁を選びました(同じ建物内で選べました。)

  22. 272 匿名さん

    うちのガラスバルコニーのガラス、結構高そうです。紫外線カットしてくれるし、かなり分厚いです。
    本当、コストはコンクリートと比べてどうなのでしょうね。

  23. 273 匿名さん

    ガラスの方が安いですよ。

  24. 274 匿名さん

    逆梁が見栄えがいいって思う人は、流行遅れのファッションがいいと思う人と一緒では!?
    実際に全く見栄えがいいとは思いませんが・・・

  25. 275 匿名さん

    実際みたら逆梁かっこいい。ただ買えません。

  26. 276 契約済みさん

    順梁でバルコニーがコンクリ壁、ガラスパネル、アルミ柵が選べたのが最高だと思ったが
    完成したら外観が統一感なくて最悪だった

  27. 277 匿名さん

    >275
    中古なら売ってますよ!

  28. 278 匿名さん

    逆梁派の俺にとってはコストが高いこともメリット。高い物件に住んでるってカッコいいだろ?

  29. 279 匿名さん

    素人のなので逆梁がどんなものか正直わかりません。
    スーモなどで見られる例を上げて貰っていいですか?

  30. 280 匿名さん

    >279
    このスレの>162の写真が逆梁です。ブリリ◯マーレ有明ですね。足元から上に梁があるものを言います。このベランダのガラスの下のコンクリート部分が梁。
    スーモだとこれかな?
    http://suumo.jp/library/tf_13/sc_13108/to_0000397613/


    順梁は、天井から梁がぶら下がっているものを言います。
    昨年竣工した、パークコート六本木(順梁)の賃貸物件の画像があるので、リンク貼ってみます。
    http://kenrent.jp/search/detail/2012070444/

  31. 281 匿名さん

    三番町のザパークハウスも逆梁ですか?

  32. 282 匿名さん

    >281
    三番町のパークハウスは、千鳥ヶ淵のグランシリーズのことですか?
    順梁ですね。

  33. 283 匿名さん


    すみません。三番町と名前についている方のグランですかね。こちらも見た感じ順梁では?

  34. 284 匿名さん

    〉〉283
    そうです。
    順梁なんですね。わかりました。ありがとうございます。

  35. 285 匿名さん

    メリット
    ・安い
    ・市場に多い(廉価物件なら圧倒的)

    デメリット
    ・外観がチープ
    ・頭上にある梁がアパート風

  36. 286 匿名さん

    デメリット
    ・うちは~、○○は~と一例報告で順梁擁護の書き込みをしないといけない

    これ、追加w

  37. 287 匿名さん

    デメリット
    ・ベランダ戸境がペラボーになる率が圧倒的に高い

  38. 288 匿名

    順梁

    郊外
    大規模
    ハセコー
    ペラボー
    透明パネルのベランダ

    こんなイメージ

  39. 289 匿名さん

    順梁でも都心の高級物件のみペラボー回避可能ですよ、、、。

  40. 290 匿名さん

    たしかに順梁=ペラボーって感じはある。

  41. 291 匿名さん

    探せば逆梁でもペラボーがある。
    探せば順梁でもコンクリ境がある。

    しかし、実際には逆梁にはコンクリ、順梁にはペラボーが多い。

    一生懸命例外物件探して張って、自己レスして工作してす奴、むなしいと思うが。
    順梁買うと、そうでもしなければ心が保てないのか。

    低仕様買うと色々と大変そうだね。

  42. 296 匿名さん

    南青山高樹町のグランは逆梁なのでしょうか?

  43. 297 匿名さん

    結局、どっちもそれぞれランクによってだいぶ評価が変わるから単純にどっちが優位とは言えないよね。
    逆梁だって梁が視界を塞ぐならデメリットにもなるし、2.2m程度の順梁でも主流なレベルのハイサッシだったりするし。
    ただコストをかけられるなら順梁のほうが優位性を多く持てるというのが最近の高級マンションの流れかと思う。
    階高を高くして扁平梁にするだけで梁は消えて、バルコニー戸境は逆梁かどうかに関係なくコンクリにできるし。

  44. 298 匿名さん


    全くその通りと思います。

  45. 299 購入経験者さん

    294

    哀しいなぁ。逆梁でないとなんでいけないの?そんなに失敗したのを隠したいの?いいじゃない、自己満足しようよ。

    可哀想だね。

  46. 300 匿名さん

    299さん
    デベの謳い文句にまんまと乗せれててしまった事を認めたくない心情だけは察してあげましょうよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸