マンションなんでも質問「【怒】NHKって一体何なの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 【怒】NHKって一体何なの?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
あほとちゃうか? [更新日時] 2012-09-13 07:45:36
【一般スレ】NHKに対する怒り| 全画像 関連スレ まとめ RSS

新築マンションを購入し、最近部屋の引渡しが済みました。
引渡し日早々に、集合玄関のインターホンで片っ端から各部屋に受信契約の話をしている
姿を目撃しました。そうでなくても引渡しは忙しい?うれしい♪ルンルン♪なのに・・・
「一体この人は何なの?」と非常に感じました。
当然、インターホン越しには「早々にふざけんな〜」怒鳴り声が聞こえましたが・・・・

「電気」「ガス」「水道」などは部屋内にパンフ(案内書)が置いてあり、使用開始してね!
という感じですが、NHKはパンフも無く、いきなり受信契約しろ!です。<とほほ・・・>
新築マンションにありがちな、訪問販売セールスと同じではありませんか?新聞屋よりたちが悪い!

皆さんこんなNHKの対応に我慢できますか?こんな感じでは当然払う気起こりませんね!

私は、まだ引っ越していませんが、ポストには表札が付いていますので、連日留守録に同じ人が記録
されています(一度在宅中に遭遇しましたが、モニタ越しでお断りしました)
なめてんのか!おいコラ!って感じです。これでは引越し前に払っていた人でも払いたくなります。

[スレ作成日時]2006-03-02 21:31:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【怒】NHKって一体何なの?

  1. 451 匿名さん

    PCtv受信ボードワンセグもカーテレビも受信料を払う。
    テレビが複数あって、家族がみんなNHK時も、
    だれもNHK見なくても、受信料同じ。
    ということですか?
    2世帯3世帯、またそれ以上でも、住所が同じなら1契約ですか?

  2. 452 匿名さん

    仕事は広報なのでわかりません。

  3. 453 匿名さん

    >受信料の基本は一世帯一契約ですから
    親元を離れて暮らす学生や単身赴任の方を対象に「家族割引〔学生〕〔単身赴任〕」として
    受信料額の33%の割引が適用されるとのこと。
    一世帯一契約ではないようですね。

  4. 454 匿名さん

    単身赴任や下宿の学生は当然独立世帯。だから、一世帯一契約なんだよ。

  5. 455 匿名さん

    昔家電メーカーの営業に、NHKの写らないテレビを発売したらどうかと言ったのですが、
    地域によってチャンネルが違うので、無理だそうです。残念。

  6. 456 匿名さん

    やっぱりNHKがスクランブルかけて契約者だけ解除するって言うのが一番妥当なのにね

  7. 457 匿名さん

    NHKが各世帯のテレビ所有を確認できない以上、
    現状では契約を強制なんかできないですよ。

  8. 458 匿名さん

    >>446
    CATVを通してもNHK受信料は払う必要があります。
    でも団体扱いになって普通の口座振替よりも更に安いです。
    たとえば、
    http://www.parkcity.ne.jp/services/nhk_dantaiitsukatsu.html

    NHK衛星放送受信料「団体一括支払」で検索してみてください。

  9. 459 匿名さん

    >458
    放送の定義からCATVは当てはまらなないと思うのですが
    新しい法律でも出来てのですか?

    そもそも見もしないNHKをTVを持っている人は
    受信料を払いなさいなんて強要すること事態間違っている
    スクランブル掛けて必要な人は有料で見られる様に
    すれば良いのだと思う、非常に簡単な話だ。

    大阪ではNHK制作局のディレクターが大麻所持で
    逮捕だって、何を改革しているのだか腐った組織は解体したほうが良いよ

  10. 460 匿名さん

    >>445
    に対しての意見を聞きたいな。

  11. 461 匿名さん

    NHKがスクランブルをかけず押し売りするなら
    自分でチャンネルプリセットからNHKを削除して
    見れなくするのでははダメなのですか?

  12. 462 匿名さん

    NHKはまっとうなビジネスモデルに則っておりません。NHK擁護するひとって共産主義者ですかね

  13. 463 匿名さん

    NHKは経営感覚が無い。 親方日の丸の官僚組織だ。 博物館行き。

  14. 464 匿名さん

    共産党員の家庭はNHKのあり方と偏向放送について延々と意見し続けるので
    受信料契約にはビビッテ行かないらしいというのを聞いた事があるがそれって…

  15. 465 匿名さん

    NHKは考え方が共産党に非常に近い。
    理想論をふりかざし、正義の味方を自認する偽善者集団。  朝日もそうだな・・・
    実態は、薬物・わいせつ・捏造・カラ出張まみれ。

  16. 466 匿名さん

    NHK職員、総武線内で男子大学生の尻触った容疑で逮捕
    2006年12月17日22時13分

    ホモまでいるのか・・・

  17. 467 匿名さん

    NHKをだまして受信料を払わない人には、3倍の額を請求します

    ★NHK受信料、悪質不払い3倍請求

    ・NHKをだまして受信料を支払わない人には、もともとの受信料の3倍の額が請求される
     ことになりそうだ。総務省は来年の通常国会に提出する放送法改正案で、不法な不払い者に
     対する200%の割増金制度を設ける方針だ。それほど悪質ではない不払いでも、
     年14.5%の延滞金を求める。ただ、来年に参院選が控えていることから、与党などに
     慎重論が出てくる可能性もある。

     総務省はすでに、NHKとの受信契約を義務づけているだけの今の放送法を改正し、
     受信料の支払いを義務化する方針を明らかにしている。割増金や延滞金で、さらに
     支払いを促す。

     割増金が求められる不法な不払いとは、例えば、生活保護などの書類を偽造してNHKを
     だまし、受信料を免除させる場合などが想定されている。このほか、著作物などで公然と
     不払いを宣言した人に適用するかどうかなど、不法の範囲をどこまで広げるかは今後詰める。
     それ以外の不払い者には、支払期日を指定した督促状を出すことを前提に延滞金を求める。

     総務省は支払い義務化による増収見通しも試算した。義務化して5年で支払率が現在の
     約70%から80〜85%に増える可能性があり、年間750億〜1200億円の増収が
     見込まれるとしている。
     http://www.asahi.com/business/update/1216/007.html

                             ふざけるな!

  18. 468 匿名さん

    生活保護を受けるほど困窮している世帯が、なんでテレビ受像機を持ってんだ?
    国民の税金から、施しをもっらてる寄生虫に、テレビを見る資格はない!
    金のブレスレットをはめ、ベンツに乗り、パチンコざんまいで暮らすやつらが
    のうのうと生活保護を受けている実態は何だ! ふざけるな!
             

  19. 469 匿名さん

    偽装離婚してまで生活保護を受けている偽母子家庭・・・知っています。

  20. 470 匿名さん

    スクランブルかけたら、もう放送法とか受信装置云々とか言えなくなるし、
    加えて受信料も請求できなくなるから、
    今みたいに曖昧模糊にしておいた方がNHKにとっては都合いいのかもね?

  21. 471 匿名さん

    そりゃ、一度スクランブルかけたら、受益者とそうでない者の区別が
    ハッキリして、今の放送法の義務契約条項の背景自体が崩れてしまうもの。
    曖昧だからこそ、たかが一企業が「公共の為」だなんて詭弁が使えるし、
    それによって既得権益が守れるわけですよ。

  22. 472 匿名さん

    男子大学生の尻触ったのか(笑)なんでも有りだな。
    俺の尻触らしてやるからスクランブルかけろってんだよ。

  23. 473 匿名さん

    何時までも時代遅れの放送法のままでいるから駄目なんだよね
    国民が何を必要としていて、何を必要としていないかは
    国民の自由意志で決められれば自ずとはっきりしてくるでしょう
    NHKの何処に強制的に払わされて見なければならない番組が
    在るんだか解りませんね。
    国民の自由を侵害しているよNHKは、搾取団体、国民寄生虫

  24. 474 匿名さん

    テレビからNHKなくせばいいのに
    付けたい人だけ付ければ良いのに
    犯罪者が携わっているテレビ番組なんて金だして見たくない

  25. 475 匿名さん

    人のいい田舎の爺さん婆さんとかが何も知らず搾取され続けているのかと思うと
    涙が出てくるよ。あいつ等は一体人間のか?地獄に落ちてくれ。

  26. 476 匿名さん

    あいつ等は一体人間なのか?地獄に落ちてくれ。

  27. 477 匿名さん

    素人ですいません。誰かちょっと教えてください。
    放送法では、ビデオデッキ(またはDVDレコーダ)単品に対しても受信料支払いの義務はあるのでしょうか?
    うちはテレビはありませんが、DVDレコーダにパソコンのディスプレイ(TVチューナ無し)をS端子経由でつないでいます。

  28. 478 匿名さん

    ないです

  29. 479 匿名さん

    DVDレコーダにTVチューナーがあれば契約しないといけません

  30. 480 匿名さん

    しっかし、男の尻さわって何がおもしろいんだ、このNHK職員?

  31. 481 匿名さん

    ホモの気持ちになってみれば理解できるかも。

  32. 482 匿名さん

    そっか〜、ホモの気持ちになればいいのか〜、んんん?

  33. 483 匿名さん

    NHK見てたらケツがむずむずしてきた。受信料払わない奴は触られるかも大変だ〜

  34. 484 匿名さん

    そ、それだけは・・・

  35. 485 匿名さん

    昔、貸すだけで10万ってバイトがあったな。

  36. 486 匿名さん

    NHKなんかに騙されないぞ

  37. 487 匿名さん

    477です。
    分かりました。NHKに文句を言われたくないので、普段はアンテナ線を外しておこうと思います(どうせTVなんてたまにしか見ない)。
    主にレンタルDVDのプレイヤーとして使用していることにします(実際そうだし)。
    ありがとうございました。

  38. 488 匿名さん

    477です。
    あ、すみません、文章がつながってないですね。
    その後自分なりに調査してみたんですが、TV受像を目的とする設備でなければ、NHKと契約する義務は無いようなので。

  39. 489 匿名さん

    TEPCOの光は、
    半強制的にNHK受信料契約をさせられます。

  40. 490 匿名さん

    >>489
    へ〜、初めて知った!

  41. 491 匿名さん

    法的に、NHKの言い値で契約する義務はない。
    東横インのように、部屋数の5%だけ払うなんてのもありえるわけで、
    月200円くらいになるかもしれん。
    私は、月50円で契約するように、求めているが、
    まだ、合意にいたっていない。
    これって、法律違反か?>NHK

  42. 492 匿名さん

    >これって、法律違反か?>NHK
    TVもっていなければ違反じゃないよ。
    でも合意に至っていないのにTVを持っているなら駄目だよ。
    TVを設置した時から債務不履行になるよ。
    あんまり無茶してフリーウェイクラブみたいにならないようにね。

  43. 493 匿名さん
  44. 494 匿名さん

    受信料は払っていますが、会長始め職員の無駄づかいに消えると思うと
    腹が立ちますね。

  45. 495 匿名さん

    いや、不払い世帯分まで負担させられているのでは(?)という不公平感が先立つ!!

  46. 496 匿名さん

    税金と同じですから、無駄づかいはなかなか減らないでしょう。

  47. 497 匿名さん

    職員・社員の不祥事はNHKに限ったことじゃない。
    どこの会社だって、にたりよったり。

  48. 498 匿名さん

    横領や無駄づかいの源泉が、強制徴収した、税金みたいなお金だというのが、
    他の私企業でのケースと違いますね。

  49. 499 匿名さん

    >>497
    だが契約に選択の余地がないNHKに対しては不満もあがるだろう。

  50. 500 匿名さん

    いやなら止めて他を選択するという事が出来ない制度に問題がある。
    まるで北朝鮮の国営放送と一緒。有無を言わさず裁判沙汰まで起こして
    金を搾取する態度はそれ以下とも言える。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸