住宅設備・建材・工法掲示板「全館空調を導入された方 その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 全館空調を導入された方 その4

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-12-08 15:43:06
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その4 のスレたてました。
有意義な情報交換をしましょう。


前スレ
 その3:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2013-06-27 17:27:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

全館空調を導入された方 その4

  1. 141 匿名さん

    うまし! ではないのかぁ〜

  2. 142 匿名さん

    ハウスメーカーが採用することは無いだろうね。
    唯一、一条が長府とどうでるかぐらいで。
    でも床冷房にこだわってるからダメかな。

  3. 143 匿名さん

    床冷房にはデシカは必需品。
    床冷房は冷房器具としては欠陥品。
    それを補うのがデシカ。
    両者が一体化することで床冷房のメリットが消滅する。

  4. 144 匿名さん

    というより、床冷房の呪縛から解き放たれないと。
    一条は床暖で意地があるからか迷走している感あり。

  5. 145 匿名さん

    >134
    >冷暖房を使わずにデシカしか使わず快適な日が相当数あるのでは。
    相当数って、東京で言えばどの程度?

  6. 146 匿名さん

    鵜野日出男ブログによれば、夏場でも29℃設定で湿度40%、31℃設定で湿度36℃でも絶対湿度から十分快適とのことだから、デシカの僅かな冷暖房効果も考慮すれば高高の家ならデシカ単体で快適な日は多くありそうに思うが。

  7. 147 匿名さん

    http://unohideoblog2013.seesaa.net/article/369772025.html

    ここの人たちには興味が低そうですが一応貼っておきます。

  8. 148 匿名さん

    >単体で快適な日は多くありそうに思うが。
    思うだけではだめで、実際に実験してみればいい。
    連続温湿度計も簡単に手に入るし、ダイキンがその気になればいつでもできる。
    多分、思わしくない結果が出てると思うよ。

  9. 149 匿名さん

    >146
    その温度と湿度の数値では、暑く感じ、十分快適と言えないようです。
    29℃の場合は、湿度35%以下です。
    http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E4%B8%8D%...

  10. 150 匿名さん

    結局、デシカが優れてるとマニアックな人はいうけど、住宅相手に、とてもじゃないが売れる品物ではないということだね。

  11. 151 匿名さん

    外は遮熱地獄でも、家の中は相変わらず、全館で快適な、温湿度環境を満喫です。

  12. 152 契約済みさん

    あと数ヶ月で家できるよー
    初めての全館空調だから楽しみだわ

  13. 153 匿名さん

    楽しみですね。うちでも全館にして本当によかったと話しています。また感想を書いて下さい。

  14. 154 契約済みさん

    >>153
    了解です、来年の4月ですけどね
    ただ短期的に快適なのは明らかですがまだ導入してない人にとっては
    何年も使っての長期的な感想が一番知りたいところだと思います

  15. 155 匿名さん

    マニアックというより、湿度調節をないがしろにした全館空調システムは何れ過去の遺物になるということでしょう。

  16. 156 匿名さん

    全館空調いれたけど、念の為、各部屋にエアコン入れられるようにしておくと言われました。これって普通ですか?

  17. 157 匿名さん

    >154
    全館空調の快適性は、経験した方しか分からないです。
    友人が遊びに来た時に、皆さんは、できれば全館空調にしたいと言いますね。

  18. 158 匿名さん

    一度、住んだら個別には戻れませんね。

  19. 159 匿名さん

    >一度、住んだら個別には戻れませんね。
    住宅の全館空調はホテルの全館空調とは違うんだ。
    ホテルの全館空調はたまにはいいかもしれないが、一年中ああいう環境下では生活したくないね。
    特に子供達には、もっと自然の大気の移り変わりを感じながら育って欲しいね。
    温室環境下で育てたくないね。

  20. 160 匿名さん

    今時全館だ個別だという時代では既に無くなっています。全館空調は容量過剰ということ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸