住宅設備・建材・工法掲示板「全館空調を導入された方 その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 全館空調を導入された方 その4

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-12-08 15:43:06
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その4 のスレたてました。
有意義な情報交換をしましょう。


前スレ
 その3:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2013-06-27 17:27:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

全館空調を導入された方 その4

  1. 101 匿名

    これから建築予定のものです。(木造3階建て)

    ①デシカ+個別
    ②全館空調

    どちらがおススメですか?
    快適性重視です。
    初期費用は気にしていません。ランニングコストは多少ですが気になります。

    条件ですが…
    ●居住スペースは50坪(3LDK)
    ●人間2人+ネコ3匹。人間2人は昼間は勤め。老猫1匹と若猫2匹をそれぞれ2階と3階に分ける予定。したがって2階、3階は24時間冷暖房が必要。
    ●2階はLDK28畳+洗面脱衣室5畳
    3階は寝室11畳+ファミリールーム11畳+6.5畳

    悩んでます…
    Q値は把握していませんが全館を前提に話しているのでそれほど悪くないと思います。

    ちなみに太陽光発電(約3k)+エコキュート+オール電化で予定してます。

  2. 102 匿名さん

    考える余地は有りません①です。
    デシカ本体は100万円くらいで実際は6掛け位らしいです。
    デシカ使用は家の性能に条件を付けてます、高気密住宅です。
    50坪ですと1台では無理です、2台またはビル用デシカの採用になります。
    http://dannetsu.blog123.fc2.com/category7-3.html
    デシカで試験してるH.Mのブログですデシカの記事が20有ります参考になります。

  3. 103 匿名さん

    >101
    ③デシカ+全館空調
    全館はダイキンの一択になりそうですが有りかな?

  4. 104 匿名

    >102
    貴重なご意見ありがとうございます!
    ブログ記事あとで拝見させていただきます。

    >103
    新しい発想ありがとうございます!
    考えてもみなかったです(笑)
    全館ですがダイキン製でもなんでもいいです。
    ③を採用するとダクトスペースも倍の大きさが必要なのでしょうか…
    現在想定しているダクトスペースをこれ以上大きくするのが厳しいかもです(汗)

  5. 105 匿名さん

    ダクトは併用でしょうね、Q値に影響されます、劣れば太く、または数を増やす。
    http://www.daikin.co.jp/press/2012/121108/
    デシカの泣き所でダクトが太いと聞いた事が有ります、断熱を含め150か200か忘れました。

  6. 106 匿名さん

    全館空調メーカーなんてものは存在しません
    業務用の空調屋が家庭用に対応しているかどうかだけの話です
    その意味ではダイキンは立派な全館空調メーカーですし長府もヒートポンプ式のエアコンもラインナップにあります

    一般家庭で150Φなんて這わせられるのは相当タッパも懐もあって取り回しも効く、要は豪邸に限られるでしょうね
    100Φでも断熱ダクトは相当太いです
    断熱材の内側の空洞部分の口径の数字ですから

  7. 107 買い換え検討中

    30年ほど前に新築住宅に全館空調を入れた者です。
    carrier製(現東芝キャリア)ですがかなり古くなってきたので
    壊れてはいませんが買い換え検討してます。

    当時のものなので効率が良くないのか電気代が月7万ほど。
    一般エアコンに変えようかと思いましたが
    各部屋にダクトも専用コンセントも無い上
    外廊下(いわゆる縁側がある日本家屋)のため
    室外機までのパイプが廊下の上を徘徊することになるとか・・・
    結局一般エアコンはあきらめました。

    買い換えも既存のダクトは現行機種には合わないらしく
    天井落しの半リフォームが必要らしいです。

    全館空調は部屋もスッキリしていて快適なんですが
    マンション修繕のようにある時期に多大な資金が必要になるので
    しっかり積み立てをし新築なら各部屋には念のため
    一般エアコン用のダクトとコンセントを付けておいた方が
    いいかも知れません。

  8. 108 匿名さん

    30年経たダクトなら交換が逆に良いと思えます、中は?怖い。

  9. 109 匿名さん

    ダイキン全館空調は、400万円程度だろうね。

  10. 110 匿名さん

    エアコンは、別途工事であとからいくらでも取付け可能です。
    by エアコンユーザー

  11. 111 匿名さん

    >109
    そうですか。
    パラディアなら、1/2以下ですね。

  12. 112 匿名さん

    ダイキンのHPで仕様を見ると、デシカで夏場に除湿して、1ヶ月稼働させると除湿のランニング電気代で1万円余計に掛るね。
    単に冷房温度設定を1℃下げた方が同じように除湿できるし、圧倒的にランニングが安いです。

  13. 113 匿名さん

    >105
    HP良く見ると、電気代30%ダウンって語っているけど、加湿器4台、除湿は再熱除湿でエアコン5台を稼働させている。
    メーカー得意の誤魔化しに注意が必要ですね。
    普通のエアコン2台、加湿器2台稼働なら、デシカの方が非常にランニング電気代が高くなりますね。

  14. 114 匿名さん

    >107
    ダクトの違いとは一体何ですか?

  15. 115 匿名さん

    ダイキンは空調メーカーだけあって、良いエアコン作ってると思うけど
    うるさらの加湿機能消費電力を、消費者に見え難くしてた過去はあるからなぁ
    いや、今でも見え難いか・・・

  16. 116 匿名さん

    必死に抵抗してますね(笑)
    H.Mのブログをよく読んで下さい。
    http://dannetsu.blog123.fc2.com/category7-3.html
    電力も記載されてますが、どうでもよいことではないですか?凄い金額なら別ですが。
    デシカの良さは快適性です、高い温度での低湿度です、他では真似できません。
    全館で近い状態を実現するには再熱になり、相当高いランニングコストになりそうです。

  17. 117 匿名さん

    よく読んだが、まだ判断できるほどの資料でもない。

  18. 118 匿名さん

    >116
    だから、「再熱」しないで、冷房温度1.0度下げるだけで十分に涼しく快適なのです。
    これなら、デシカや再熱のように電気代が高くなることはなく、ほとんど増えません。
    デシカ技術に溺れ過ぎです。
    技術ウマシカにならないでね。

  19. 119 匿名さん

    全館空調って昔からある豪邸には標準装備の贅沢な一品

    石原裕次郎の邸宅をタダで貸してもらった石原軍団の誰だったかな…
    家賃はタダでも光熱費が凄くて払えなかったって言ってたな。

    スマートハウス構想もHEMSも、必要な時に必要なだけの
    最低限のエネルギーでの快適性を追求してる。
    ただこの方法は住宅性能が高くないと快適性が維持できない。

    だから一部HM中心に、全館空調が無くなるって事はありません。

  20. 120 匿名さん

    118

    除湿の意味がわかってないと思います。比較的高温でも低湿度なら快適である事に意義があるのです。設定温度を1℃下げたら単に肌寒くなるだけです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸