注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「トヨタウッドユーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. トヨタウッドユーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-05-27 19:09:55

【公式サイト】
https://www.toyota-woodyou.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

トヨタウッドユーホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。トヨタウッドユーホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-06-26 22:07:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

トヨタウッドユーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 51 匿名

    要するに建売り会社ですよね。いろいろなハウスメーカーの実物・実態などと比較してみると、目が肥えてきて、各々の会社の実態が見えてきます。よくよく考えて契約しましょう。

  2. 52 匿名さん

    建売りはさほどやってないと思うけど...どちらかというと分譲のほうが多い気がする。栃木限定で。
    t-nextのコスパは高いと思う。総タイルであの価格はかなり魅力かも。

  3. 53 匿名

    あちこちに街づくりみたいなことしてますよね?
    全てが建売(デザイン住宅?)って訳じゃないようなのであまり建売会社ってイメージじゃなくないですか?逆に建売だけの分譲地ってありますか?

  4. 54 匿名

    建売のイメージは無いですね。
    実際建売は1割にも満たないんじゃないでしょうか?
    ただ、建売といっても土地付きデザイン住宅なのでグレードはLEより上なのかな?って感じました。
    我が家はLLです。
    LLをちょこちょこっと間取りいじってオプションを結構付けました。
    10社ほど見てきましたがコスパは高いと思います。
    最終的に決断したのは分譲地の立地なんですけどね・・・

  5. 55 匿名さん

    会社としては営業体質な方針を感じますよね

  6. 56 購入経験者さん

    入居後も毎年営業の方は挨拶に来ますから。
    リフォーム、買い替え、なんでも相談出来そうです。
    営業体質といえばそうだけど、長年付き合う為には
    それ相当のマナーの良さが求められますよね。

  7. 57 匿名

    毎年春と秋に工場見学会やってたと思いますが今年は無いのでしょうか?

  8. 58 匿名さん

    No55と同様、会社として営業体質の方針を感じますに、非常に同感します。
    担当者にもよるのでしょうが、社員教育はどうなっているのでしょうか?
    都内では通用しない接客対応、何より責任回避が見え隠れする言動など、注意しなくてはいけません。
    どんなものでも、高額なものを購入したり、商取引には、会社自体の方針・担当者の熱意・責任感を感じられない会社は、問題あり!でしょうか?

  9. 59 購入検討中さん

    AdairとLEで検討していましたが、
    最近出たココロナにも興味を持っています。
    坪単価はいくらくらいでしょうか?
    やっぱりAdairより高いですかね…

  10. 60 匿名

    No58さんの求めるレベルが高いのかも知れませんね。
    他住宅メーカー営業の方が良いなら、そちらにした方が無難でしょう。
    商品だけではなく、設計、営業の方との相性も大事だと思いますから。
    ちなみに私達夫婦は、こちらのメーカーの方々と相性は良かったです。
    他メーカーの方では駄目でした。
    土地との出会いも縁かと思います。

  11. 61

    ココロナ、カタログで見ただけですが良さそうですよね。広告に掲載されていた本体価格は1500万円からだったと思います。坪数にもよると思いますが坪単価45くらいですかね?でも、出たばかりで建てた人がいないので、イメージカタログだけで決めるのは勇気が入りますよね…。私も検討中ですが。

  12. 62 匿名

    太陽光パネルをつけようか迷っていますが、つけた方はいますか?つけてどうでしたか?

  13. 63 入居済み住民さん

    トヨタウッドユーの戸建中古物件や賃貸物件も結構良さそう・・・
    マンションみたいに住み替えという考えも良いですね。
    屋根や外壁他有料メンテナンスの時期が近づいてきたので
    色々考える・・・
    余裕があれば新築を購入したいものですが。

  14. 64 匿名さん

    ここの営業の社員教育ってとにかく売れればいいって感じがします。
    不快な思いばかりでした。特に立場が上にいけばいくほど。
    相性が悪かったのかな、、、。
    ここで契約した方どうでした?
    契約の前後で扱いが変わりませんでしたか?

  15. 65 購入経験者さん

    分譲地をどんどん作ってどんどん売らなくちゃいけないから大変なのでは?
    うちの担当は上の方だったけど、良かったよ。
    相性とか一軒に使う値段とかも関係あると思う。
    我が家は自由設計だったし、かなりお値段も・・・(汗)

  16. 66 主婦さん

    インターパークに住みたい・・・

  17. 67 匿名

    住みなよ

  18. 68 主婦さん

    インターパークにも分譲地作ってください・・・

  19. 70 匿名さん

    インタパは遊びに行くところであって住む場所としてはイマイチだと思う。駅は遠いし土日の渋滞はひどいし、あの辺、小学校や中学校ありましたっけ。

  20. 71 主婦さん

    通学には不便そうですね。
    県立南高、宇都宮工業は近いみたいだけど。
    うちは夫婦二人でドライブが好きだから駅は遠くても。
    皆さん、お子さんの通学で家を選ぶんですかね。

  21. 72 ビギナーさん

    最近何も話題がないね

  22. 73 匿名

    毎年やってた工場見学祭去年は無かったみたいだけど今年はやるのかな?

  23. 74 匿名さん

    工場見学祭っていうのはどこでやってたんですか?何の工場を見学するのですか?
    情報に疎くて今まで知りませんでした。

    ところで、グリーンアベニュー針ヶ谷ってどうですか?
    周辺環境を見ると距離で書かれているので、実際どの程度の時間がかかるものかわかりにくいのですが、駅は二駅利用できるけれどどちらも歩くと20分以上かかると思ったらいいでしょうか?
    小学校、中学校はもう少し近くて、食料品を買うところは徒歩10分以内に2~3軒あるのかな。
    暮らしやすい場所なんでしょうか?

  24. 75 匿名さん

    あの場所自体は暮らしやすそうに思いますが
    駅を使おうと思うと結構遠いように感じますよね。
    歩くのは私は毎日は遠慮したい。
    バスを使った方が良さそうな感じです。
    どちらの駅を使うにしても。
    ただあの辺り自体は店もあるし暮らしやすいんじゃないですか?

  25. 76 匿名

    トヨタウッドの自社工場でしょ。

  26. 77 物件比較中さん

    ここの中古取扱い、不動産情報センターはUPすれば
    すぐに売れるねー。物件がお値打ち揃い。
    ここだけの秘密☆
    私も買い換えたい...

  27. 78 匿名さん

    元従業員が友達の者です。
    ここは、とにかく売り上げ!売り上げ!が最優先なので友達はそのやり方についていけず精神をやられ辞めたそうです。
    ただ、この業界はそれが当たり前なので覚悟はもって仕事していたらしいのですが。
    各支店の支店長クラスの人は、部下(入社一年目から主任、それ以上の管理職のひと)の胸ぐらをつかみ突き飛ばすのは毎日の光景、デスクやイスを蹴り飛ばす、怒鳴り散らす、毎朝の朝礼では売り上げの進捗を発表するらしいのですが、あと数百万円、目標額に足りていないと、とりあえず外構でもオプションでも何でもいいから今日中に取ってこい!と怒鳴る。
    まず、お客の事は一ミリも考えてない会社だと思ったらしいです。その他、必ずや予算の少しオーバーするプランを勧め、契約したらあとはポイ。結果、ローンが払えなくなったり、不調箇所が出ても全く連絡が取れなくなったりで、家を差し押さえられ中古物件として売りに出されるか、夜逃げする人がぞくぞく出ているのが、友達が数ヵ月前に辞めた時の現状だと言っていました。
    友達は今、少しずつ元気にはなっていますがまだ強い薬を飲んでいるため、力が入っていないようなフワフワした感じでとても心配です。
    自分は断固としてここでは家は建てない事をすすめます。

  28. 79 入居済み住民さん

    確かに思い当ります。
    ローンが払えなくて中古で売る、なるほど...
    メンタル強そうな営業マンでしたが、内情がそう厳しいのでは
    強くないと残れないですね。
    しかし、買うようにうまく背中を押してくれたのも営業マン。
    たぶん出会えなければ賃貸暮らしだったと思います。
    分譲地では子供の学区に合わせて購入したものの
    大きくなれば学区は関係無いし、子供の優劣で色々と...
    我が家も終の棲家は別になりそうです。

  29. 80 就職希望

    78さん、本当にそこまで酷いのでしょうか?
    就職活動をしており、知り合いを通じていろいろ情報を集めておりますが、
    本当にそこまでなのあれば、考え直さないといけない気がしてきました。
    こちらで集めた情報ですと、営業は会社休日の半分位しか実際には休めない事と、
    夜いつも遅いのは、我慢しなければならないとは聞きましたが、78さんのような書き込みが
    本当だとしたら、不安です。
    でも本当にそうだとしたら、ここに書き込んでないで、どこかに訴えた方が良いような気がします。
    知り合いからの情報だと営業以外の部門は、カレンダー通り休めて、定時にも帰れるし、クレーム対応とかもしなくて良いので、公務員より楽だといっていました。
    配属によるのかな?営業とそれ以外はすごい差ですね。
    営業以外の部門希望して、採用になるのかな?
    地元では有名なので受けたいですが、いかがですかね?

  30. 81 いつか買いたいさん

    80さんへ
    ヤフーニュースでトヨタホーム検索
    してみて
    社長自らこれからはリフォームだ
    って言ってるけど?

  31. 82 入居済み住民さん 79

    81さん
    トヨタウッドユーホームとトヨタホームって違いますよ

    就職希望さん
    営業や設計は大変そうでしたよ
    といってもどこもこの手の営業は大変みたい
    店舗を構えた所で販売するようなお仕事が楽じゃないでしょうか
    こちらの営業マンが長年続けられるという方は、どこに行っても通用すると思います

  32. 83 匿名さん

    住宅業界の営業が大変なのは分かってますが、そのとばっちり?
    が客にまでくると本当に不快です。
    とりあえず契約して、契約後にプランを決めていくという
    やり方も自分には合いませんでした。
    最後の方は怒鳴られたり、暴言吐くといったこともありました。

  33. 84 匿名さん

    ただ営業関係以外の方達は好印象でした。
    家自体もいいものだと思います。
    だからちょっともったいないなぁと思いました。

  34. 85 入居済み住民さん

    え?本当ですか?
    それなら我が家は大変良い営業の方に出会えたのだと思います。
    というか、こちらの営業の方々は結構口コミでも良いですよ。
    確かにとりあえず契約して、契約後にプランを決めていくというのは
    どんどん値段が吊り上っていきますよね。
    とはいえ、建売で皆同じような家というのも嫌だったし。

    営業以外の方々も良かったですよ。
    お客さんの貴方が怒鳴られたり暴言を吐かれたなら論外で、会社の上層部に言うべきです。
    その結果、退社に追い込まれてもそれは当然の事です。

  35. 86 匿名さん

    トヨタウッドユーはいいHMだよ!自分、建築関係者だけど、トヨタは釘ピッチは正確、釘のズレ禁止、起きは全部の壁(屋起こし)±3ミリまで、雨の日は建方しない、検査は凄く厳しいし大工はほぼ2業者で腕が良すぎる位いい!トヨタウッドユーの大工業者のクレーム報告ほぼないよ。自分は大手ツーバイ狙ったが大工にいい業者いないのと建築が雑なんでトヨタのココロナ49坪契約するかも

  36. 87 85

    86さん、そうなんですか。確かに大工さんが作業をしている所を見ましたが
    人柄も腕も良かったです。ますます家に愛着が湧きます。
    ココロナ、画像でしか見ていませんが、良さそうですね。

  37. 88 購入経験者さん

    分譲地って一次取得者用だよね。
    最近、疲れてきた...

  38. 89 匿名さん

    一次取得者用というのは?

  39. 90 購入経験者さん

    初めて買う物件。
    トヨタウッドユーホームさんの家は安心出来たけどね。

  40. 91 ママさん

    BBQグリルが抽選で1名当たるって、BBQを分譲地でされると非常に迷惑なんだけど(特に臭い)
    その点、こちらの社員さんは分かっていないのかな。
    BBQグリルが当たった人は、BBQやっても良い河川敷や公園で使用をお願いします。

  41. 92 物件比較中さん

    太陽光発電住宅を検討中ですが、トヨタウッドユーホームさんは何kWhパネルまで取りつけできるのでしょうか?どなたか詳しい方いましたらご教示願います。

  42. 93 ママさん

    会社に電話をして聴いてみては?
    正しい情報が得られるから。

  43. 94 契約済みさん

    LLを少し間取りを変えて契約しました。
    再来月には工事が始まります。
    LL住んでる方いらっしゃいますか?
    どんな感じか聞きたいです。

  44. 95 契約済みさん

    LL建てるんですね!会社の先輩が建築しました。
    とても快適ですっかり気に入っているようすでした。
    私もお邪魔させてもらいましたが、すごくセンスが良く
    て羨ましかったです。私は予算の都合でココロナにしましたが、殆ど注文設計扱いでわがままばかり言いましたが
    営業さんはいつも笑顔で親切に対応してくれました。
    我が家もやっと出来上がりましたが今の所
    100点満点です。!良いマイホームができると良いですね!

  45. 96 購入検討中さん

    はじめて書き込みさせていただきます。
    先日ココロナで見積もりをもらい検討中の者です。
    見積もりの中で「設計変更料 ステップ1 ステップ3」で8万も掛かっているのですが、営業さんがわたしたちの要望をラフで書いた提案の間取り図に対して掛かっている費用であれば高すぎると思います。どなたか「設計変更料」についてご存じの方いましたらご教示願います。

  46. 97 匿名さん

    設計変更料なんて要るの?というか、設計料ってかかるの?

  47. 98 匿名さん

    ココロナって人気あるんですか?
    注文住宅というか、基本のデザインがあって、設備やデザインなどを100プランの中から選択していくという感じなんですよね?
    設計変更というのは、その選択の過程で生じるものですか?
    だとしたら、その時点で料金がかかるっていうのもなんだか納得いかないですよね。
    図面作成の費用ということなのですかね。

  48. 99 購入経験者さん

    大きな買い物ですから、会社の他の方に聴いてみたらいかがでしょうか?
    確認したいと言って。

  49. 100 契約済みさん

    >>95
    ありがとうございます。
    快適なんですか!来月に着工が始まるので楽しみです!
    間取り変えたり、色々好きなように予算内にやってくれるのでとても良いです^^

  50. 101 user

    ベースプランからの変更が生じる場合に、設計変更料が掛かるようです。
    変更の度合いにより1~3まであったと思います。
    なので、間取りに変更がなければ(基本プランのまま変更なし)設計変更料は掛かりませんし、フリーの商品であれば基本自由なわけですから変更料は掛かりません。
    私の場合、固定型の商品でしたので変更料が掛かりましたが、フリーに比べれば価格は随分抑えられました。
    変更料が掛からないに越した事は無いですが、結果フリーよりも安いのだから仕方ないと思います。
    ラフで書いた図面でも建築確認申請時等CADで図面を起こすわけですから、当然手間も固定から変更する事により掛かるわけですよ。
    因みに、設計料には建築確認申請料・住宅性能評価証の費用も含まれています。

  51. 102 匿名さん

    トヨタウッドユーホームの分譲地に注文住宅を建てられた方に質問です。

    施工面積や内容によってピンキリである事は承知していますが、外構工事はいくらくらいかかりましたか?
    また、それは資金計画に記載されていた額と比較して大きく変わりましたか?

    よろしければコメントお願いします。

  52. 103 購入経験者さん

    角地で約200万円。資金計画と大差なかったです。
    外構は外で頼む方もいらっしゃるそうですが
    トヨタウッドユーで頼むと出来上がりが同時。
    外で頼む場合は、建てた後に工事。

    外構の差で家の見栄えが全然違いますよ。
    ネットでもお値段によって外構の写真が見られますので(他社)
    事前に勉強しておいた方が宜しいかと思います。

  53. 104 匿名さん

    >>103
    ありがとうございます。
    ご指摘の通り外構の善し悪しで家の見栄えも変わってくるので、いろいろ勉強したいと思います。

    200万かけられた、しかも資金計画と大差なかったということは、100万の予算取りでは不安ですね...

  54. 105 103

    そんなことないですよ!角地は費用がかかるだけで・・・
    あそこの費用を抑えて、材質を落とせば良かったかな~と思うところもあるのです。
    これは作ってみなければ分からないけど(家もそうです。特に注文住宅は)
    同じ費用で、なるべく豪華に見える(笑)のを考えられたらどうかな。
    外構屋さんが適当に案を作ってきますが、我が家も外構関係だけでも
    本を2冊購入し、自分の好きなように外構屋さんの案を応用し作ってもらいました。
    (本を買わなくてもネットの画像を参考に出来ます)

    楽しみですね(^^)

  55. 106 匿名さん

    またまた返信ありがとうございます。
    外構の打合せをされたとき、最初から希望のイメージを伝えた上で見積もり、パース作りしてもらいましたか?
    それとも、とりあえずどのような提案が出てくるのか見てみられましたか?

    もし後者だったとして、センスある提案内容で出てきましたか?

    質問ばかりで申し訳ありませんが、よかったらコメントお願いします。

  56. 107 契約済みさん

    過去ログ読みましたが、あまり情報が無かったので改めて質問させてもらいます。
    特に最近(半年以内ぐらい?)トヨタウッドユーホームで注文住宅を建てられた方に質問です。

    ズバリ、値引きはしてもらえましたか?値引きがあった場合、どの程度値引きしてもらえましたか?

    一応最近の情報が欲しいですが、期間こだわらず経験談を教えていただきたいです。

  57. 108 103

    駐車場2台必要と言った上で、いくつかの案を見せてもらいました。
    また他社(ホームセンター等)とも比較しました。
    どこもCADで丁寧に出来ていました。
    センスが良かったのは断トツ、トヨタウッドユーと契約していた外構屋さん。
    更に、それから我が家の考えをあれこれ言いました。
    シャーペンで紙にイメージを書いたり、メモ書きしました。
    本だけではなくて、すでに建ててあった陽東分譲地の外構も
    参考にして、これが素敵・・・と真似もしました。
    (反対に、我が家の外構も見に来られた方もいます)
    実は、植栽(木)までどれが良いのか選びにも行きました。
    ここまでやると、イメージ通りです(笑)

    10年前の購入。我が家の場合、土地からの値引きはありましたがその他の値引きは一切ありませんでした。
    トヨタウッドユーホームの中古物件は、流通性も良いのではないかな?と思います。
    なにかの事情で売却の際にもトヨタウッドユーホームさんにお願いしようと決めています。

  58. 109 契約済みさん

    >>108(103?)
    値引きは一切無しなんですね(>_<)
    頑張っても無駄なのでしょうかね?

    返信ありがとうございました!

  59. 110 103 108

    うちも頑張りましたが、家と外構で儲けを出さないと
    土地だって綺麗に整地するのだってかなりかかるでしょうし。
    カーテンもトヨタウッドユーホームで頼むとちょっと高いですよ。
    でもサイズがぴったりで、壁紙に合わせて案を出して頂いたりして
    素敵になったので満足しています。
    (他のカーテン屋さんも検討しましたが・・・)
    カーテンを安く付けるならば、インターネットで取り寄せ
    自分で付けるという方法もあり、そうやっているお宅もありました。
    手間暇などお金で解決するかどうかは、その方次第。
    家に憧れがあって工夫される方、子供が小さくて傷むから
    とりあえず住めれば良いと思っている方、色々ですね。
    お金をかければかけると10年経っても綺麗、そうじゃなければそれなり。
    周りを見てそう思います。

  60. 111 匿名さん

    >>103さん
    返信ありがとうございます。
    とりあえずトヨタウッドユーホームの担当者に希望というか、こういうものを入れたいという希望を伝えたので、どんな提案がくるのか様子を見てみます。

    希望を伝える前にもらった、当初の予算取り額内での提案は...(^^;)

    やはりせっかくのマイホームの顔になる部分なので、あまりケチりすぎずできるだけ良いものにしたいと思います。

  61. 112 103

    確かに、人も家もパッと見た印象というのは、大事ですよね。
    また住む人の運気も係わってくるかのような差も出てきますので・・・
    楽しみですね(^^)



  62. 113 契約済みさん

    トヨタウッドユーホームで注文住宅を建てられた方に質問です。
    地鎮祭の時、担当者や現場監督?にご祝儀って渡されましたか?
    また上棟式ってありましたか?

    よろしくお願いします。

  63. 114 入居済み住民さん

    気持ち渡しました。
    上棟式は無かったです。

  64. 115 匿名さん

    >>107
    値引きありますよ
    粘ってみてください
    契約前前提となりますが…

  65. 116 ゆんぼ〜

    値引きがないなんてありえません。
    契約しませんでしたが、1割は契約交渉しだいだと思います。

  66. 117 匿名さん

    最初から110%で値段を付けているのでしょう

  67. 118 いつか買いたいさん

    値引きは原則ありません
    しかし特別に0%値引きします
    は常套句。
    そのご安いグレードの家を選ぶとそのグレードでは無理ですと言われます。

  68. 119 購入経験者さん

    あまり安いグレードは選ばない方が良いですよ・・・
    賃貸の方が良かったということにならない為にも。

  69. 120 入居済み住民さん

    >>113
    上棟式しました。
    当日は神主さんへの初穂料とお供えの清酒一升のみ用意しました。
    着工から引き渡しまで現場監督などには一切包みませんでした。差し入れもなしで通しましたよ、

  70. 121 匿名

    トヨタウッドユーホームは品質的には良いほうですか?

  71. 122 匿名さん

    >>116
    ゆんぼ~さんは何処で建てられたのですか?

  72. 123 匿名

    トヨタウッドユーホームは、まだ小さな住宅メーカーなのですか。ウッドユーホームで建てることになったのですが心配です。

  73. 124 puripuri0211 [男性 30代]

    栃木県に拠点をおくHMがトヨタの資本を入れたみたいですね。

    契約後に工場見学に連れて行っていただきましたが、
    製品の質の向上と生産コストの削減など、トヨタ生産方式に従って頑張っていらっしゃいましたよ

    自分は満足して立てて頂きます

  74. 125 匿名

    >>124
    ありがとうございます。自分も工場見学に行ってきてみます。

  75. 126 ビギナーさん

    初めまして。トヨタウッドユーで家を建てようか検討中です。あまりネットでの口コミがない為ここに来ました。
    レクアの15番で計画を立ててますが、アデールやNSmoreも気になります。レクアとはかなりの金額の差があるんでしょうか?
    また、トヨタファイナンスでローンを組む場合、トヨタ系の物件は審査を優遇したりしてくれるんでしょうか?

  76. 127 購入経験者さん

    NSシリーズは10年前からありました。
    プラスされてモア。
    アデール・・・
    私はレクアが好みですが、計画通りで良いじゃないですか?
    お値段は、直接聴いてみた方が。ローンも。
    あまり無理しない計画にした方が良いと思います。

  77. 128 購入検討中さん [女性 30代]

    T-NEXTかT-NEXT COMMONの建築を考えています。
    どなたかこのプランで建てた方いらっしゃいますか?
    住み心地など教えて頂きたいです!

  78. 129 購入予定

    >>126
    こんにちは。今レクアの14番で考えています。もう全部決めて着工していますか?

  79. 130 匿名さん

    昔の社名USK
    トヨタ資本になっても社長は同じ
    価格の割には良い噂は聞かない

  80. 131 購入検討中さん

    >>130さん
    よくない噂とは?

  81. 132 物件比較中さん [男性 30代]

    ここ 下請け管理出来ていない!
    光建って言う 問題になった会社に仕事回してるらしい、高価な買い物 そんな家要らない!

  82. 133 購入経験者さん

    お値段相当だよ・・・
    というか、分譲地って家が密集し過ぎて色々あるのが嫌・・・

  83. 134 購入経験者さん

    買わなきゃ良かった…(後悔

  84. 135 133

    134さん、住み替えを視野に入れると良いかも。
    建てた家は家賃を払っていると思って。

  85. 136 物件比較中さん

    134さん、どうされました?

  86. 137 匿名

    >>130
    わたしもSに行きたい。

  87. 138 購入検討中さん [男性 30代]

    137さん

    Sって???

  88. 139 主婦さん

    千葉の「スマートコミュニティ稲毛」に行きたい?

  89. 140 購入経験者さん

    >>135
    住み替えしたくたって、住宅ローンがネックになって無理。
    人に貸しても、自分達の賃貸料まで増えたら、介護にお金かかるから無理。
    だから悩んでいるんです。
    >>136
    家自体に問題があるとかではないんです。
    近所の子供の騒音(奇声・雄たけび・嫌がらせ・不法侵入・器物損壊・チャリレース・道路占領etc)
    諸々モラル欠落人間に囲まれて、精神崩壊しそうです。

    新興住宅地なんて、買うものではない。
    道路で遊べるからと営業して売っていたらしいですね。
    ここは、若い人が買う分譲地で、年寄りは買うな、引越せという人までいる。
    それなら最初から、子持ちメイン住宅ですと言ってくれれば買わなかった。

    ストレス過多で、思わず投稿してしまいました。
    家の事を書く場所に、内容違いの事書いてすみませんでした。

  90. 141 購入経験者さん

    140さん
    こちらも一緒でした。
    年数を経て落ち着きはしましたが、また他の問題が・・・
    道路遊びやBBQをさせないように、会社上層部に言いませんか?
    私は変な夢を抱かせた営業マンも悪いと思います。
    私自身、新築時から悩んでいたので我慢することなく
    トヨタウッドユーホームに相談すれば良かったと後悔。

    でもね。人に迷惑をかけたら、そのお返しが返ってくるものです。
    「因果応報」というもの。

    内容違いの投稿だとは思いません。
    たくさんの方が悩んでいるのですから。
    トヨタウッドユーホームの方でも、ご近所マナーを考えて欲しいです。
    分譲地道路は、遊び場じゃありません!当然です。
    公園に行って遊ばなくちゃ(小さい子は親が公園に連れて行くべき)

  91. 142 購入経験者さん

    >>141
    嬉しい!同じような事思っていた人に、ここで巡り逢えるとは思っていなかったです。

    私の場合、担当の人には何度も何度も相談しました。
    ですが、自分がその家に注意出来るわけではないので、どうしようもありませんと言われていつも終わりでした。
    ただその当時は、道路で遊べるとか庭でBBQ出来ますとか言って、売っていたとは知りませんでしたので、その件については話したことなかったです。
    今から言っても、多分認めないでしょうね。

    私の家の場合、やられている事が凄いので(有り得ないことまでやられています)
    相談出来る場所全てに相談しましたが、肝心なそのご両親達が、自分達のお子さんがやっている事を、悪いことだと自覚出来ていないので、何も変わりません。
    逆に、人の子供に注意するなと怒り狂ってきます。
    パトカー呼んだこともありますし、巡回してもらったこともありますが、一時ですぐ元通りです。
    私に石まで投げたお子さんいます。
    色々なお子さんが自宅の前にきて、指さして見にきます。
    木や花に唾までかけられ、折られたり芝生もメチャクチャにされ
    敷地内を堂々と通り抜けしていきます。
    窓ガラスにボールをドーンとおもいっきり当てても、謝罪もありません。
    新車の車に何度ボールを当てられたことか。
    自宅の裏には、ゴミを投げ入れられ、一体私の家が何をしたと言うのか。
    私が注意する度酷くなっています。

    上層部の方に話ても、きっと良くはならなと思われますが、駄目もとでもいいので話してみたいですね。

    ついでに、ここを読んでいる方達で、思い当たる事がある人に言いたいです。
    自分のお子さんに、スケボー寝そべりレースさせないで下さい。
    プラカー・ローラーボード・チャリでレース
    うおおおおおおーーーーー きゃーーーーーーきーーーーーー
    おおおおおぉぉぉぉーーーという奇声・ボール遊び・鬼ごっこで人の家に隠れ
    不法侵入 などなど
    親として、きちんと躾をしてほしいです。
    躾が出来ないなら生まないでほしい。
    迷惑です!

  92. 143 141

    142で書かれていらっしゃること、すべて同じ状況でした。
    「道路族」というらしいですよ。検索してみてください。
    たまにテレビや週刊誌でも取り上げられているみたい。
    非常識なこれらの親は「マイルドヤンキー」と呼ばれるとか。

    躾出来ない親が一番悪いのですが、ハウスメーカーの責任も大きいと思います。

  93. 144 購入経験者さん

    >ハウスメーカーの責任も大きいと思います。

    そう思います。

    色々検索して、同じ悩みを持つ人が多いことに驚きました。
    お返事頂いて、少し気分的にも軽くなることが出来ました。
    有難うございます。

  94. 145 141

    それならば良かったです。

    分譲地道路は幅も広いし、場所は便利な所にあると思います。
    またうるさかったのはうちの分譲地ぐらいで、すぐ近くの分譲地は
    道路で遊んでいるのを見たことがないし、BBQもやっていません。
    (トヨタウッドユーホームの分譲地もありますし、他メーカーの
    分譲地もありますが、小さいお子さんがいても静かです)
    きちんと公園で遊ばせ、BBQはそれなりの施設のある所へ出かけていらっしゃいます。
    どうして私が住む分譲地と差があるのか、あったのか考えてしまいます。

    これからは梅雨に入り、外が静かになりますね。
    どうぞご自愛ください。


  95. 146 134

    >これからは梅雨に入り、外が静かになりますね。

    ならないんです。
    ネットで検索すると、雨だと皆さん喜んでいるのですが
    私のところはそうじゃない。
    ついでだから、もっと書かせてください。

    台風でも、大雨でも
    お"お"お"お"お"お"ーーーーーーーああああああぁぁぁぁあ"あ"あ"あ"あ"ーーーーー!!
    ぎゃーーーーーきーーーーーーーきーーーーーーーー
    ひゃーああああああああああーーーーー
    うおおおおおおおぉぉぉぉおおおーーーーー!!と奇声あげながら、チャリを乗り回したり
    駆け回ったり、滑り台で遊んだりし、この間なんて、大声だして演説です。
    「皆さん!雨の日でも外で遊びましょう!」と、ずっと叫んでいました。
    病的ですし、普通じゃありません。
    自分の子供の声を自宅の中で聞いて、近所迷惑だからと思えない親の神経がわかりません。

    夏は道路のど真ん中で花火大会です。
    ビニールプールに何人も子供呼んで、物凄い声。
    騒音計で確認したら、85dBの時もありました。
    自分が体調悪くて寝込んでいる時は、耳栓して我慢です。
    家族全員で、道路を塞いで大縄跳びの時は、宅配業者さん通れなくてバックしていましたし
    業者さん、ここは子供に車囲まれて怖くて走れないよと言っています。
    ゴミステーションのBOXの上では飛び跳ねて遊ぶ、それを親が見ていても注意もしません。
    皆の町内会費で買った物ですよ。有り得ないです。
    雪の日は道路に雪だるまです。
    また、道路に皆で寝そべって、裸足でお絵かきです。
    それを見ている親も、何も言いません。
    こんな光景、私はここに来て初めてみました。
    今までこういう人達にあった事ありません。

    プールなんて車ですぐ行ける市営プールがあります。
    BBQできる場所なんて、車で5分くらいのところです。
    公園なんて、大きいのが近くにあります。
    児童公園はすぐです。
    それなのにどこにも行きません。

    >どうして私が住む分譲地と差があるのか、あったのか考えてしまいます。

    私も同じこと考えています。
    民生委員の人に相談した際、他の地域ではこんな事ないと言っていました。
    運が悪かったのでしょうね。

    最近では、チャリのりんりん攻撃と、ホイッスルのピーピー攻撃に参っています。
    道路のど真ん中にプラカーを並べて、チャリで猛スピードで走ってきて
    ドーンと当てるあの音の凄さ。
    気が狂いそうです。

    追加で色々書いてすみません。
    この際だから、書いておこうと思いました。
    ですが、これでもほんの一部です。

    141さんも頑張って下さい。
    では、ありがとうございました。



  96. 147 141

    それはヒドイですね!
    小学校へ相談に行かれましたか?
    ある分譲地では、生徒指導の先生と協力して解決に至ったところもあるようです。
    こちらはやはり道路での事故がありましたよ。救急車出動です。

    長くなってしまうので・・・
    ヤフー「知恵袋」で「道路遊び」を検索または
    「環境社会新聞 道路族(道路遊び)に関するご意見・ご感想」で掲示板(許可制)
    にて意見交換されてはいかがでしょうか。
    「環境社会新聞」に集まるメンバーで、フジテレビ「ノンストップ」にて
    こういった問題を取り上げてもらった経緯があります。
    「ノンストップ 道路族」で検索を。

    こういった問題、トヨタウッドユーホーム社員全員に知ってもらいたい!

  97. 148 物件比較中さん

    ↑一部の人達で盛り上がってますね。
    買った後の事まで住宅会社に面倒見てもらう感覚は私には無いので殆ど飛ばし見です。他でやってくれないですか?

  98. 149 匿名さん

    146は栃木の分譲住宅ですか?
    トヨタウッドユーホームの分譲住宅を検討していたのですが、あまりにひどい内容なので気になりました…

  99. 150 141

    はい、栃木です。
    道路で遊ぶことができますからとかウッドデッキーでBBQをと
    言っている営業マンがいるようですからこちらに書き込んでいるのです。
    また先日、トヨタウッドユーホームのイベントプレゼント(抽選)がBBQセットでした。
    それでは、もう書き込み致しませんので失礼致しました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸