マンションなんでも質問「ベランダは禁煙 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. ベランダは禁煙 2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-02-14 22:54:00
【一般スレ】ベランダは禁煙| 全画像 関連スレ まとめ RSS

続編です。
色々議論をしましょう。

[スレ作成日時]2007-08-30 18:19:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベランダは禁煙 2

  1. 551 546

    >>548
    >残念ながら、あなたも視点を変えて見る必要がある。

    いや別に・・・。必要無いと思いますが。
    世の中の基準がタバコごときに変えられてしまう、なんて事がある訳がないのでね。
    個人的には、この問題に限らず「迷惑だ」という人の声がきちんと取り上げられるような
    世の中になって欲しいです。
    実際、タバコに関してだけ言えばほぼそうなりつつあるんじゃないですか?
    私ももう止めてから何年も経ってますが、未だに「喫煙権」みたいなものを
    頑張って守ろうとしている人って、ある意味凄いなと思います。
    こう言って「裏切り者!」みたいな事を言われた事もあります。
    マナーがどうこうではなく、殆どプライドみたいなもんなんでしょうか。

  2. 552 匿名さん

    ここにいるベランダ喫煙者って、マナーとか気遣い、
    思いやり、な〜んにも持っていません。
    とにかく権利、権利、
    止めさせたければ法(規約)で規制しろって。
    規約に縛られないと、良識のある言動が取れないのだと
    公言してはばからない。
    そういうのって、人としてどうなんだろうか・・・?
    公共施設、交通機関、公道からも締め出されてる腹いせか?

  3. 553 匿名さん

    何か大勢が集まる場所とか
    室内と同じ環境とか

    1番重要なベランダ喫煙が
    どの程度、周辺に影響を与え
    迷惑と感じる人がいるのかってのは
    まったく無視ですね。

    嫌煙家には何言っても無駄です。

    「私はベランダ喫煙は許される行為だと思います、ただし
    私個人の勝手な判断かもしれないので、理事会などで住民に意思を
    はかってください、ただし現状で満足している私から提議する必要は感じません」

    自分は何か言われたら、こう返すので
    何かしら対策取っておいてくださいね。

  4. 554 匿名さん

    >>544

    うちのマンションでは「お願い文書」を入れますよ。
    それでも配慮が見られないから、規約改正の話も出ています。
    あなたが言うように勢いよくバリバリ苦情を言う人なんて
    居ませんから、クレーマーじゃないってことで
    いいんですよね?

  5. 555 匿名さん

    >>553
    いいんじゃない?それで。
    典型的な「不良住民」一丁あがりってだけの話。

    対策も何も、あなたがそのまんまの態度を取り続ければ
    いずれ本当に「規則」で規制されてしまうかも。
    そういう可能性を一切無視、ってとこが一番問題なんだと思う。
    好きにおやりなさい。
    あなたのその態度なら、ここで他人の同意を得る必要もないでしょ。

  6. 556 匿名さん

    >555
    面白いですね、規約関係なく
    禁止だと言う人が、本当に禁止されちゃうよって・・・

    規約で禁止されてなければ吸っても良いのか?
    ダメだとの主張だろう?
    それならば規約で禁止されちゃうよってのは
    何の意味も無いだろうに。

    ここで、どれだけ叫ぼうが規約で禁止のマンションなんて
    ほとんど出てこないよ。

    そんな事無いと言うならば規約の改正に向けて
    動いてみれば簡単に分かるよ。

  7. 557 匿名さん

    >>553
    >「私はベランダ喫煙は許される行為だと思います、ただし
    >私個人の勝手な判断かもしれないので、理事会などで住民に意思を
    >はかってください、ただし現状で満足している私から提議する必要は感>じません」

    もうそれ聞き飽きてるんですけど・・・
    それにそんなこと言われたからって、困っている人は
    引き下がりません。

    理事会に要望あげてる人は実際いるのだし、
    それが取り上げられて、注意されて遠慮してくれた
    賢明な人もいます。
    さらに規約改正になったマンションもあるようですね。

    あなたからそう言われれば、当然動きますよ。
    開き直りは損になることも知っといた方がいいと思う。

    たとえ規約改正に至らなくても、あなたという人物への評価は
    どうなのかな?
    「許される行為だからと言って、他人への配慮に欠ける人」ですよね。
    規約改正に賛成の手を挙げなかった人が、
    全員あなたと同じ考えを持っているわけではないと思いますよ。

  8. 558 匿名さん

    >553
    民意を聞いてくれってのが
    何故、不良住民になるのでしょうか?

    改正できる自信があるなら
    非喫煙者だって1番良いことでしょう?

    >557
    272を1度読んでみると良いよ。
    5回に1度かすかに臭う程度を
    迷惑と感じる人は極小数なんですよ。
    ベランダに常にいる人も少ないだろうし
    隣で喫煙されたぼとしも、この程度なら
    臭い感じずに過ごす人のが多いでしょう。

    もちろんベランダ形状によるだろうけど
    この程度で苦情を言えば嫌煙家の方が
    クレーマーとされてしまいますよ。


    喫煙者側は、ベランダ形状による
    影響の度合いなど考慮する必要があると
    何度も言っていて、実際に規約で規制しようと
    すれば1番重要な事なのに
    それを無視する嫌煙家が不思議でならない。
    (音など、苦情を言う時は、どの程度って
     言うのが普通)

  9. 559 匿名さん

    >>555
    >規約で禁止されてなければ吸っても良いのか?
    >ダメだとの主張だろう?
    >それならば規約で禁止されちゃうよってのは
    >何の意味も無いだろうに。

    なんか、もうね・・・。
    あなたの主張は何処に論点があるのか解らないよ。
    何がしたいのさ?
    他人の迷惑なんざどうでもいい、おいらは自分の意思で吸い続けるよ、ってな
    スタンスなら、ここで「嫌煙家」を理屈で捩じ伏せる必要なんて無いじゃない。
    好きにやれとしか言い様がない。
    傍若無人な喫煙を続ける以上、これからも色々なところでトラブルには
    直面する筈だし、規約化云々の場面だってそのうち体験できるだろうよ。
    その時を楽しみに待ってりゃいいじゃないの。

  10. 560 匿名さん

    >559
    555じゃないけれど
    たとえば2m幅のコンクリベランダならば
    迷惑じゃないから吸うってことでしょう。

    マナー守らず傍若無人に吸うなんて
    誰も言ってないよ。
    大勢が迷惑と感じるならば
    吸わない、大勢が迷惑と感じる根拠が
    規約で改正賛成多数になるって主張が
    喫煙者側だと思うよ。

    迷惑だって言ってる人って
    吸ってる人の頻度やベランダ形状など
    何も言わずに迷惑だって言うだけだから
    根拠が無いって言われる事に気がつこうよ。

  11. 561 匿名さん

    早く規約でベランダ禁煙にならないかなぁ・・・
                         そうすりゃ禁煙できるのに

  12. 562 匿名さん

    古いマンションで洗濯機や風呂の音が
    もれるマンションだと深夜の
    洗濯や入浴は控えましょうってなるだろうし
    音がもれないマンションならば
    そんな規約はできない。

    マンションごとに迷惑って違うし
    規約も変わるんだけど、ここでは
    意味無いことっぽいな。

  13. 563 マンション投資家さん

    >>560
    お前はご自慢のコンクリベランダマンションの話がしたいだけだろw

  14. 564 匿名さん

    >272を1度読んでみると良いよ。
    あれ、真に受けてるんだ。いいけどね。

  15. 565 匿名さん

    まぁあれだよ、表向きには出さないにしても迷惑と感じる人が実際にいることに気づければいいんじゃない。(あなたの隣人かもしれませんよぉ)

  16. 566 匿名さん

    気付いたけど、ベランダ喫煙はやめられない。
    心の中でゴメンね。

  17. 567 匿名さん

    >これからも色々なところでトラブルには直面する筈だし、規約化云々の場
    >面だってそのうち体験できるだろうよ。
    あなたもね。何もトラブルになるのは煙草だけではないので。あなた自身トラブルメーカーだってことにそろそろ気付いたら?

  18. 568 匿名さん

    疑問だ。
    みなさん、色々な立場から発言してるのに、クレームをつけられたベランダ喫煙者のレスってあるのかな。
    まぁ逆のレスでもいいんだけど、現実にトラブルになってる最中で・・・私はこう言って、相手からこう言われて・・・みたいな臨場感溢れるレスって出てこないよね。なんでだろ。
    「隣りが煙草臭い」みたいなのはあったけど、実際に文句を言ってトラブルになって・・・まではないよね?
    「音」の問題のスレでは、当事者(と思われる)人のレスが結構あるのに、なんでここではない(少ない?)んだろ。
    トラブルの当事者がここで色んな意見を聞いたり発言したりしていろんな意見を参考にしたりするってことがあってもいいはずなのにね。
    不思議。

  19. 569 匿名さん

    >>549

    それなら、なんで貴方以外の嫌煙者は
    規約改正に行動しないんだろうね?
    あんた、549のレスする前になんでそのことを考えてみないの?

    さぁ、他の嫌煙者に言ってあげようよ
    ここで、つまらん愚痴言う前に規約改正に行動しろって。

  20. 570 匿名さん

    >>559
    >他人の迷惑なんざどうでもいい、

    そんなことは言っていない
    何度言えばわかるんだ?
    日本語苦手なのか?

    クレイマーのいう迷惑なんざどうでもいい
    が正解だ。
    生活音や臭いなど「オレには迷惑」と皆が自分勝手な基準でいいだして
    それに応じて全て規制してたら集合住宅は大変なことになる。

    ベランダ喫煙を規制したいほどの迷惑と感じるのは
    クレイマーではなく普通の感覚だ
    を 誰一人として説明できてないのが現状。
    (オレには迷惑としか言えてない)
    まずは、それを根拠を示して説明してから
    不特定多数をしめす「他人」という単語を使ってくれ

  21. 571 匿名さん

    >>557

    その内容を嫌煙者に言ってあげなよ。

    前スレとこのスレを読んでみたけど
    喫煙者はずーーと規約改正に従うと発言してる

    嫌煙者が面倒とかマナーだからとか いろいろ言って
    規約改正に行動することに応じないから スレが終わらないんだぞ。

    さぁ、他の嫌煙者に言ってあげようよ
    ここで、つまらん愚痴言う前に規約改正に行動しろって。

  22. 572 匿名さん

    自分が嫌だと思う臭い公害は別に煙草に限った事じゃないでしょ?
    ここで煙草の煙だけを徹底的に否定する人たちでももしかしたらものすごい生活臭をベランダ越しに喫煙者宅へ飛ばしてるかもしれない、ということを想像したことないんですか?
    非喫煙者だって100%隣に臭いで迷惑掛けていないと言い切れないでしょ。
    ここまで煙草の臭いだけを否定するのなら、自分ちの臭いは自分ではなかなか気づかないから、なんて甘い言い訳は通らなくなりますよ。
    煙草だろうが別の臭いだろうが、誰もわざと隣に向かって飛んでけ!なんて思っていないはずです。
    だったら「お互い様かもしれない」「致し方ない」と広い心を持って許してあげようという気持ちになれないんですかね?
    仮に臭いで迷惑かけていなかったとしても、別のことで迷惑かけているかもしれないでしょ?
    どんな種類の迷惑でも迷惑は迷惑だから、それを互いで吸収する(許す)ことがマンション生活(社会生活)には必要だと思いませんか?

  23. 573 匿名さん

    167さんへ
    貴方が自動車で遊びに行くときに出す排気ガスが
    私には迷惑だ、と言われたら配慮して止めるんですね?

  24. 574 匿名さん

    >>570

    >ベランダ喫煙を規制したいほどの迷惑と感じるのは
    >クレイマーではなく普通の感覚だ
    >を誰一人として説明できてないのが現状。

    レストランで、隣の席の煙がこっちに来たら迷惑。
    それは普通の感覚でしょう。
    だから禁煙の時間帯や、分煙という席の分け方ができた。

    それと同じように、煙が隣のベランダから入ってきて
    煙い、臭い、目にしみる、洗濯物に臭いがつく等の
    状態になれば、迷惑だと感じるのは普通の感覚では
    ないのですか?

    もちろんマンションによるけど、
    実際にそう言ってる人、アンケート見てもいるのだから、
    そういうことは現実にあり得るのだと思います。

    前からみんながそう言ってるのに、
    自分が納得しないだけで、説明できてないとか
    その繰り返しばかり。
    だから167氏も嫌気がさしたんでしょう。

    どんなに説明しても理解が出来ず偉そうに言ってるから
    レスが来ないんだって、いい加減悟ろうよ。

  25. 575 匿名さん

    >571

    >喫煙者はずーーと規約改正に従うと発言してる

    違うね。規約で禁止されなかったらやめられないんだってさ。
    どんなに隣が苦しんでても、「容認された行為だから」
    配慮する必要はないって言ってるよ。
    もし禁止になったらやめるのは当たり前。
    従うなんてわざわざ言うまでもないじゃん。

    つまりさ、現状、禁止になってない状態に於いて、
    苦情を言う人はクレーマーで、同じ内容でも、規約で禁止に
    なってる状態ならクレーマーじゃないってわけ。

    自発的には理性も利かなきゃ人への気遣いも出来ない、
    所詮、非常識で身勝手な人間の集まりだよ。

    それと、「さあ、〜〜〜言ってあげようよ。・・・・」
    って同じフレーズ、いい加減やめてくれないかな。
    相当気に入ってるみたいだけど、誰もまともに聞く気ないから。

  26. 576 匿名さん

    >それと同じように、煙が隣のベランダから入ってきて
    煙い、臭い、目にしみる、洗濯物に臭いがつく等の
    状態になれば、迷惑だと感じるのは普通の感覚では
    ないのですか?

    普通の感覚だと思います。
    ただ、自身もその相手に対して自身が気づかないところで迷惑をかけているかも知れないという認識を持って、「お互い様かも」という気持ちを持つ必要があると思いますよ。
    「お互い様」という気持ちが持てる人は「仕方ないな」と行為は否定しても許そうという気持ちが持てるはずです。

  27. 577 匿名さん

    >>572
    >「致し方ない」と広い心を持って許してあげようという
    >気持ちになれないんですかね?

    その手の話は今までいやと言うほど議論し尽くされた感じで
    今更何を甘えたことを言ってるの?って思いますが・・・
    迷惑はお互い様の部分は十分あっても、
    少なくとも煙草は吸う人、吸わない人で、
    すでに違いますから。

    >誰もわざと隣に向かって飛んでけ!なんて思っていないはずです。

    そう思うのなら、もしかして臭いが行ってないだろうか?くらい
    考えなさいよ。

  28. 578 匿名さん

    >少なくとも煙草は吸う人、吸わない人で、すでに違いますから。

    だったら幾らここで言い合っても仕方ないじゃないですか?
    なら何故あえて書き込むんですか?

    >そう思うのなら、もしかして臭いが行ってないだろうか?くらい考えなさいよ。

    それは非喫煙者だって同じ事でしょ?
    自分のことを棚にあげて他人ばかりを否定する行為は良くないんじゃないですかね。

    甘いとか甘くないとか、そうゆう問題じゃないと思いますがね。
    同じ議論の繰り返しは全てに当てはまりますよね。

  29. 579 匿名さん

    嫌味、悪口、揚げ足取りはいい加減聞き飽きたな。
    そろそろ現役の当事者が出てきてくれないかな。
    本物が登場しないと、話に真実味がないんだよね。

    もしかして「ベランダ喫煙」は
    ここで言うほどトラブルになんてなってないんじゃないのか?

  30. 580 匿名さん

    >>578
    >それは非喫煙者だって同じ事でしょ?
    >自分のことを棚にあげて他人ばかりを否定する行為は良くないんじゃないですかね。

    ここはベランダ喫煙の是非について論じるスレなんだし
    煙草の煙や臭いがその対象なんじゃないの?
    喫煙者が煙草をすわなければ、煙も臭いも発生しない。
    一方的に原因を生み出している、って事実がどうしても受け入れられないみたいね。
    所詮、あなた方は話のスリ替えでしか反論出来ないって事なのでは?
    それとも非喫煙者から「しか」出ない臭気、って何かあるんですかね?

  31. 581 匿名さん

    やれやれ、今度は

    『ニオイを出しているのはお互い様じゃないか』

    とまで言い出したか・・・。
    ご都合主義的思考も末期状態だな。
    見方を変えれば、自分達が悪臭を放っているという事を
    ようやく認めだしたって事かな。

  32. 582 匿名さん

    >ここはベランダ喫煙の是非について論じるスレなんだし煙草の煙や臭いがその対象なんじゃないの?

    そんな狭い了見では判断できないほど、ここのスレは話が広範囲に広がっていませんか?ベランダやマンション室内という生活に密着した空間のなかに存在する(してしまっている=仕方ない)喫煙の話題の中で判断基準の範囲を限定しては誰も説明できないと思いますよ。

    >所詮、あなた方は話のスリ替えでしか反論出来ないって事なのでは?

    スリ替えと思うということは、この場(スレ)では必要ない話題だけど「煙草以外でも迷惑をかけることがある」という事実を認めたということですよね。でなければスリ替えるに値しない話題ですから、敢えてそう言う必要もないですよね。煙草以外でも隣人に迷惑をかけることがあるという認識でいるのでしたら、今の私にはそれで十分です。

    >それとも非喫煙者から「しか」出ない臭気、って何かあるんですかね?

    そんなこと考えなくても分かると思いますが。非喫煙者だけが発する臭気なんて聞いた事ありませんよ。発想が極端ですね。非喫煙者に限らず他人が気に入らない、下手すると迷惑と思われてしまう臭いがある可能性は否定できないと言いたかっただけです。私はあなたの隣人ではありませんので、実際に臭うか臭わないか、そこまでは分かりませんが、少なくとも私はあなたが臭いなんて言ってませんのでその点は安心してください。

  33. 583 匿名さん

    色々と探してみたら、こんな統計データも有ったよ。

    http://www.dims.ne.jp/timelyresearch/enq/060711/

    有効回答約8200件のうち喫煙者数は約2400人。
    公的な調査では無いとはいえ、母集団はこのスレの参加者より遥かに大きいから
    少なくともここでのレスの応酬よりは「一般論」に近いと思う。

    この中で興味深いと思ったのは、喫煙者に対する
    「あなたが実行しているタバコに関するマナー(エチケット)は何ですか?」という
    設問に対する回答結果。その上位3位までを転記すると、こうだ。

    1位:「吸殻をポイ捨てしない」(72%)
    2位:「歩きながら吸わない」(59.4%)
    3位:「喫煙所以外では吸わない」(49.4%) ※複数回答可

    これを見て失笑しない人がいたとしたら、それこそマナー意識を疑った方がいいと思う。
    まさに「んなの当たり前じゃねーか」という様な内容だからだ。
    喫煙者のマナー意識なんて、実状としては未だこんなもんなんだよ。
    ベランダ喫煙の何処が悪い?と開き直る連中の心理も、このデータをみれば
    むべなるかな、という感じだな。
    話が噛み合わないのも仕方ないのかも知れんね。

  34. 584 匿名さん

    >ご都合主義的思考も末期状態だな。

    そうでしょうか?ここのレスの話はとうの昔に末期状態ですよね。
    都合とは人それぞれだと思いますよ。

    >見方を変えれば、自分達が悪臭を放っているという事をようやく認めだしたって事かな。

    確かに煙ですからね、万人受けしないものでしょうね。他の方はともかく私はその点は否定しませんよ。ただ、一方的にマンション内での喫煙を「迷惑だから」という理由だけで排除するのは些か理由が弱いかと思っています。「迷惑」には人それぞれの基準があり、あなたの言う「ご都合主義」の観点が多分に含まれると思われるからです。

  35. 585 匿名さん

    >>583

    残念ながら「タバコを吸う人の喫煙マナーで気になる事はなんですか。(複数回答)」のなかに「ベランダ喫煙」はありませんでしたね。
    >>580さんの言葉を借りれば、ここは「ベランダ喫煙」に関するスレだそうですから、一般的な喫煙に関するアンケート結果では計れないのではないでしょうか?

  36. 586 匿名さん

    まあ、なんだかんだ言っても喫煙者の実態って
    こんなもの。
    このスレで「ベランダ喫煙を迷惑に感じるのは普通の感覚か?」
    なんて言ってるような人はマンションに住む資格ないね。

    http://www.hiroshima.med.or.jp/kenkojoho/smoking/313.htm

  37. 587 匿名さん

    >>578
    >だったら幾らここで言い合っても仕方ないじゃないですか?
    >なら何故あえて書き込むんですか?

    全然意味が理解できてなかったようね。
    すでに>>580さんので既出ですが、
    煙草を吸わなければ、煙草の臭いを出すことはありませんって。
    それも含めてお互い様なんて甘えたこと言わないでね。

  38. 588 匿名さん

    >583
    迷惑と感じる行為の、その他欄にすら
    ベランダ喫煙が入ってこないですね。

    逆に迷惑と感じてる人が少ない証拠では?

  39. 589 匿名さん

    >>588
    仮に数が少ないとしても、いるところにはいる、のは確かですね。
    このスレでは、そういう環境にある人は配慮してくださいねって
    話ではないでしょうか?
    少ない=迷惑ではない、は誤りだと思う。

  40. 590 匿名さん

    確かに共同住宅である限り「お互い様」かもしれません。

    うちも隣がベランダ喫煙者です。
    隣接していれば多少の音など聞こえることもあるだろうし
    「お互い様」だから我慢しようと思いました。

    隣人がベランダに出てきたら窓をしめ、次には隣接する窓を閉めきり
    我慢しようとしました。しかしそれでも違う窓から入ってきて
    臭いを回避できませんでした。

    いい天気だから窓を開けたいのに、
    窓をあけたらにおうからそれさえもできない。
    その苦痛、ストレスがどれだけだか分かりますか??

    喫煙者の家のベランダ喫煙をすすめている家族だって
    喫煙者不在時に窓をあけていて、他人のタバコの煙が
    その都度入ってきたら不快に思うんじゃないんですか?

    喫煙者の皆さんは、自分や自分の家族が同じ被害にあっても
    絶対に「お互い様」の精神で、我慢できると誓えますか?

    「お互い」に迷惑をかけないように、自分の行動を慎む。
    本来はそういう意味でに「お互い様」という言葉を
    使うべきではないのでしょうか。

    「お互い様」だから迷惑をかけてもいい
    というのはいい大人の思考、行動ではないと思いますが。

    このスレでもこれだけベランダ喫煙で被害を受けている人が
    書き込んでいるのに、そういう人のコメントを読んでも
    反論しかしない喫煙者は、相当レベルの低い人間だと思われても
    仕方ありません。まともな人間ならば「自分も気をつけよう」と
    思うのが普通だと思います。

    反論レスを読んでいると、喫煙マナーだけでなく人格さえも疑ってしまいます。
    こういう一部のマナーのない喫煙者のために、喫煙者全体の印象も悪くなり
    常識のある喫煙者の方も同じような見られ方をしてしまうのでしょうね。
    かわいそうです。

  41. 591 匿名さん

    タバコや子供、ペットって
    迷惑云々ではなく、そのものに嫌悪感持ってる
    人がいますよね。

    そう言う人は迷惑だろうがなかろうが
    自分の周りから排除したいと願う。

    本当の迷惑だからとの差が難しいので
    対応が難しいのでは?

  42. 592 匿名さん

    >590
    ベランダはどのような形状ですか?
    スパンはどの程度ですか?
    喫煙の頻度は?

    お隣から1つの窓を飛び越して
    違う窓から室内に煙が入る状況は
    はっきりいって普通の吸い方では
    ありえません。

    大人数がいっぺんに大量の数を
    吸ってるとかであれば管理組合を
    通してでも苦情を言うべきでしょう。

    自分は喫煙者でベランダ喫煙肯定派ですが
    ベランダを会社の喫煙所にするとか
    ポイ捨ては、どんどん苦情言うべきだと
    思ってますので。

  43. 593 匿名はん

    >>590
    とうとうと訴えておりますが、その訴えをお隣や理事会にしたら
    いかがでしょうか? あなたの心からの訴えで規約変更に向かう
    べきです。それをしない・できない理由がわかりません。

    >いい天気だから窓を開けたいのに、
    >窓をあけたらにおうからそれさえもできない。
    >その苦痛、ストレスがどれだけだか分かりますか??
    わかりません。私のところも時々はにおうことがありますが、
    一瞬ですしストレスにもなりません。逆にいつも同じ方向から
    風が吹いているわけでもないのにと思ってしまいます。

    >喫煙者の皆さんは、自分や自分の家族が同じ被害にあっても
    >絶対に「お互い様」の精神で、我慢できると誓えますか?
    匿名掲示板で誓ったって何の意味もないですね。同じ被害の
    程度もわからないです。通常は我慢できると思います。

    >「お互い様」だから迷惑をかけてもいい
    >というのはいい大人の思考、行動ではないと思いますが。
    このぐらいまでは許されるだろうと思って生活しないと部屋の中を
    歩くこともできません。あなたは自分の部屋の中を歩くことが
    階下の方の迷惑になると考えたこともないのですか?

    >このスレでもこれだけベランダ喫煙で被害を受けている人が
    >書き込んでいるのに、そういう人のコメントを読んでも
    >反論しかしない喫煙者は、相当レベルの低い人間だと思われても
    >仕方ありません。まともな人間ならば「自分も気をつけよう」と
    >思うのが普通だと思います。
    「こんだけ」とは何人ぐらいを指していますか? せいぜい
    3人ぐらいしか見えません。この掲示板の参加者から見たら非常に
    少ないと思います。

    >反論レスを読んでいると、喫煙マナーだけでなく人格さえも疑ってしまいます。
    >こういう一部のマナーのない喫煙者のために、喫煙者全体の印象も悪くなり
    >常識のある喫煙者の方も同じような見られ方をしてしまうのでしょうね。
    >かわいそうです。
    このレスも人格を疑われると思いますが、私はタバコをやめてから
    10年近くなる非喫煙者です。ベランダ喫煙はマナー違反ではありません。
    したがって「マナーのない」には「ベランダ喫煙」が含まれないことを
    理解してください。

  44. 594 匿名さん

    >>574

    説得力ゼロ
    まえから、何度も意味ない回答とレスされてるのに性懲りもなく
    繰り返すな。

    理由
    ①屋外のことなのに屋内の事例を出してる
    ②頻度、程度を抜きにしてる(四六時中同じ風向きってありえるのか?
     チェーンスモーカーがそんなにたくさんいるのか?)

    逆に質問です
    あなたは
    オレには迷惑 と言った者勝ちのマンションに住みたいのですか?

  45. 595 匿名さん

    >>586

    いやいやマンションに住む資格がない人は
    生活音や臭いなどなど、オレには迷惑とだけの根拠で他人に強要する自己中。

  46. 596 匿名さん

    >>589
    >仮に数が少ないとしても、いるところにはいる、のは確かですね。
    >このスレでは、そういう環境にある人は配慮してくださいね

    貴方、他スレもみてみたら?
    ハイヒール音や騒音、ピアノ、玄関に花、などいろいろ。

    それら全て、「私には迷惑」というだけで、全て対応するんですか?
    まぁ、それは貴方のご自由ですが、その姿勢を他人に強要るのはいかがなものでしょうか?

    私は、「私には迷惑」と言った人が勝つような、皆それぞれの自分勝手な迷惑基準で規制を叫ぶマンションには住みたくありません。
    規約改正などで民意を問うべきです。

  47. 597 匿名さん

    ベランダ喫煙は規約違反ではないが、マナー違反です。
    うちのマンションではベランダ喫煙はなくなりました。
    喫煙者がそういう認識を持ったからですよ。

  48. 598 匿名さん

    >597
    脳内だけでなく実際にそうなると良いですね。

  49. 599 匿名さん

    >>597
    >ベランダ喫煙は規約違反ではないが、マナー違反です。

    根拠を示して言わないとクレイマーと同じレベルになりますよ。
    私がマナー違反と言ったらマナー違反なんですってか?

  50. 600 匿名さん

    >お隣から1つの窓を飛び越して違う窓から室内に煙が入る状況は

    かなり拡散すればありえます。
    その拡散された臭いを感じる嗅覚の人が
    ここの嫌煙者なのです。

  51. 601 匿名さん

    バルコニーでタバコを吸う奴が隣家だと迷惑だ。
    たばこくさいのが大嫌いだからね。
    たばこを吸う奴は自室で密閉してから吸ってほしい。
    まったく近所迷惑だよ。

  52. 602 匿名さん

    所詮喫煙者はなんだかんだ言ってただ吸いたいだけなんだろ?
    家族から煙たがられるからベランダでないと吸えないだけなんだろ?

  53. 603 匿名さん

    ベランダで喫煙。
    勝手に吸ったらいいと思います。
    但し、隣人に吸っていると気付かれない範囲でね。
    運悪く、隣人が煙草の煙にすごく敏感だったら潔く諦めるしかないんじゃないですか?文字通り"クレーム"を付けられているわけですから。。。

  54. 604 匿名さん

    嫌煙者の皆さん、警察に勤めれば良かったのに・・・・犬の分だけ経費減

  55. 605 匿名さん

    >>602
    >所詮喫煙者はなんだかんだ言ってただ吸いたいだけなんだろ?
    そうそう、違反しない範囲でただ吸いたいだけですよ。
    あなたが違反しない範囲で趣味嗜好を楽しむのと同じ。
    なにを今更。

    >家族から煙たがられるからベランダでないと吸えないだけなんだろ?
    そういう人いれば、気候のいいときベランダで、とか気分でベランダで吸う人もいる というだけのこと。
    何を今更。

  56. 606 匿名さん

    私は非喫煙者だけど、
    隣人がベランダ喫煙者とクレイマーの二者選択だったら
    クレイマーのほうが嫌だなー。

    生活音やいろんな臭いや なにが槍玉にあがるかわかんないしね。

  57. 607 匿名さん

    ここに集っている喫煙者さんたちは
    まともな書き込みに対してはほとんどスルーなんですね。

    上のほうで書かれてる「お互い様」の話なんて
    第三者の私からみても、まったくその通りと
    思わず納得しちゃいましたけど。

  58. 608 匿名さん

    >607
    非喫煙者もスルーしてる事多いよ。

    少数の迷惑に対するペットや音との違い。
    マンションごとの影響の違い。
    規約を改正しない理由。
    煙る頻度や、ベランダ形状。

    等々あげればキリがないくらい。

    590に関しては3つもスレすいてるから
    スルーでも無いんですけど。

  59. 609 匿名さん

    >>607

    はじめから、読んでみることを薦める
    お互い様精神は喫煙者の方がもちだしてるケースが多多あり

  60. 610 匿名さん

    ここの嫌煙者は他人に迷惑・・とよく書き込んでるけど

    ベランダ喫煙を規制したいと感じるのはクレイマーだけだ
    と言われてるのに、クレイマーじゃなく「普通の感覚だ」
    と説明できてないくせに
    「他人」なんて不特定多数をイメージする表現を使うのは
    論理展開力ゼロなのか?

    それとも

    自分勝手な基準をあたかも一般的な意見のようにすりかえて
    誘導して他人に強要しようとする集団生活での迷惑人か?
    だな。

  61. 611 サラリーマンさん

    >違反しない範囲で趣味嗜好を楽しむのと同じ。
    そう、他人に嫌な思いをさせずに個人で楽しむものですね!

  62. 612 匿名さん

    >>593さん

    さっきは文章が長くなったので書きませんでしたが、
    我慢の限界を超えましたのですでに行動は起こしています。
    結果はまたここで報告してみたいと思っています。

    喫煙者さんの書いているように、
    実際のところ、何も行動を起こさないで
    喫煙やめろ、配慮しろと、この匿名掲示板で書いているだけでは
    何も改善されないことは十分分かっています。

    本当に改善したい人は行動を起こすだろうし
    そうでない人は我慢するしかありません。
    非喫煙者の私もそこは同感です。

  63. 613 匿名さん

    質問です。

    ここにきている非喫煙者およびベランダ喫煙に困っている方
    はどちらのお考えでしょうか?

    ①ベランダ喫煙という行為自体が許せない
    ②自分の家に煙や臭いがこなければ、吸ってもらってかまわない

    私は非喫煙者でベランダ喫煙に迷惑していますが
    ②の考えです。

  64. 614 匿名さん

    >>606

    クレイマーという表現は棘があるので
    下記のように修正してみました。

    私は非喫煙者だけど、
    隣人がベランダ喫煙者と
    「オレには迷惑だ、配慮しろ、オレの基準が法なんだ」という人
    の二者選択だったら
    後者のほうが嫌だなー。

    生活音やいろんな臭いや なにが槍玉にあがるかわかんないしね。

  65. 615 匿名さん

    >>611
    >そう、他人に嫌な思いをさせずに

    そう、その他人には「クレイマー」は含まれませんよね。
    それとも貴方は含めちゃいますか?

  66. 616 匿名さん

    610>>ベランダ喫煙を規制したいと感じるのはクレイマーだけだと言われてるのに。クレイマーじゃなく「普通の感覚だ」と説明できてないくせに。

    普通の感覚ってなんでしょう?
    嫌煙者にとって規制したいのが普通の感覚
    喫煙者にとって規制されるのは普通でない感覚=クレイマー
    大多数の方を普通とするなら、おそらく喫煙人口のほうが少ないから、規制したいと思うのは普通の感覚ってこと?
    あんま説明しても意味無いような。。。

  67. 617 匿名さん

    610>>ベランダ喫煙を規制したいと感じるのはクレイマーだけだと言われてるのに。クレイマーじゃなく「普通の感覚だ」と説明できてないくせに。

    普通の感覚ってなんでしょう?
    嫌煙者にとって規制したいのが普通の感覚
    喫煙者にとって規制されるのは普通でない感覚=クレイマー
    大多数の方を普通とするなら、おそらく喫煙人口のほうが少ないから、規制したいと思うのは普通の感覚ってこと?
    あんま説明されても意味無いような。。。

  68. 618 匿名さん

    >>616
    >嫌煙者にとって規制したいのが普通の感覚

    ヒステリック嫌煙者には普通の感覚かもしれないけどね。

    貴方にもう少し深く考えてもらうためのヒント

    ①非喫煙者のなかでヒステリック嫌煙者は何%くらいいるのでしょうね?

    ②非喫煙者の中にはベランダ喫煙に反対しない人のレスもあった。
     (来客にはベランダで吸ってもらうなど)

    ③ここのサイトのかぎってみても5年以上前からのベランダ喫煙関連スレ
     があるが、禁止になったマンションは極わずか。
     禁止したいが普通の感覚ならば、多数決で簡単に規約改正できるにのにね。

    ③迷惑を語るとき、その程度や頻度を抜きにしてどうする?

  69. 619 匿名さん

    >617
    非喫煙者の多くが規制したいと思えば普通の感覚でしょう。

    非喫煙者の中の極1部のタバコ排除派(嫌煙家)だけでは
    普通の感覚とは言えないってことでしょう。

    今の所、非喫煙者でもベランダ喫煙を禁止する程
    迷惑と思ってる人が少ないから禁止できないってのが
    喫煙者の持論。

    そんな事は無いってのが嫌煙家の持論。

    どちらが正しいかは今後の規制マンションが
    増えるかどうかでしか分からない。

  70. 620 匿名さん

    >617どちらが正しいかは今後の規制マンションが増えるかどうかでしか分からない。

    では現時点では喫煙者を納得させるような説明はできないってことですね。
    説明できないと分かっている質問を投げかけて勝ち誇った顔をしているとは人格疑いますね。

  71. 621 匿名さん

    >①非喫煙者のなかでヒステリック嫌煙者は何%くらいいるのでしょうね?
    分かりません。教えてください。
    ヒント出せるってことは答え知ってるんですよね。


    >②非喫煙者の中にはベランダ喫煙に反対しない人のレスもあった。
     (来客にはベランダで吸ってもらうなど)
    "レスもあった"でヒントになるのですか?>③ここのサイトのかぎってみても5年以上前からのベランダ喫煙関連スレ
     があるが、禁止になったマンションは極わずか。
     禁止したいが普通の感覚ならば、多数決で簡単に規約改正できるにのにね。

    ここのサイトに限っている時点であまり意味の無いデータですね。
    禁止になっているマンションの住人はおそらく快適な生活をしていると思うので
    このサイトにレス上げませんよね。>③迷惑を語るとき、その程度や頻度を抜きにしてどうする?

    ベランダでの喫煙が迷惑の程度としてはたいしたこと無いと言いたいのですか?
    結構傲慢な方ですね。

  72. 622 匿名さん

    >>613
    質問です。

    ここにきている非喫煙者およびベランダ喫煙に困っている方
    はどちらのお考えでしょうか?

    ①ベランダ喫煙という行為自体が許せない
    ②自分の家に煙や臭いがこなければ、吸ってもらってかまわない

    私は非喫煙者でベランダ喫煙に迷惑していますが
    ②の考えです。


    これって、どちらがクレイマーなの?
    1番目の嫌煙者って多いですよね?
    だって、以前のレスで火事になるから、どーのこーのって。
    そう言ってた人達は1番ですね。
    2番目は、自分がよければ良い。って事ですよね?

    どっちがクレイマー??

  73. 623 匿名さん

    >622

    喫煙者にとってはどっちもクレーマーじゃない?
    自分の喫煙の障害になるやつはすべてね

  74. 624 匿名さん

    喫煙者は本当はわかっているんだ。
    迷惑かけてることもあるのかもしれないって。

    で、隣からいつ迷惑だって言ってこられるか・・・
    いつ、管理組合から注意されるか・・・
    怯えてビクビクしながら、それでもセーフである限り
    ベランダで吸い続けたい。

    迷惑かけてても言われなきゃいいんだ。
    言ってこなきゃ迷惑じゃないってことだ。
    って自分に言い聞かせてる弱い人間なんだよ。

    わかってるからこそ、こういうところで攻撃されると
    すごい抵抗する。悪あがきだと知りつつ・・・。
    哀れなもんだな。

  75. 625 匿名さん

    >621
    状況(ベランダ形状や大きさ)や程度や頻度も
    言わずに迷惑だって言うのは
    傲慢では無いんですかね?

    また、このサイトですら5年も前から
    ベランダ喫煙禁止を訴える人がいるのに
    その輪が広がらないのは迷惑だと
    感じてる人が少ないって意見には
    このサイトに限定していても
    問題無いでしょう、このサイトでの多数が
    一般でも多数と言う論理ならば弱いですけどね。

  76. 626 匿名さん

    >624
    そう思いながらベランダ喫煙我慢し続けてください。

    しかし、嫌煙家は実際いは行動に出ず
    ここで愚痴をこぼすだけなのか
    本当に不思議ですね〜

  77. 627 匿名さん

    タバコ吸う人の口臭って、**臭い。

    仕事の都合上、どうしても向き合って話をしなければならないのだが、不愉快です。

    「あなたの息は、**臭いよ」って言えばいいんだろうけどね。社会人には、言いたくてもいえない立場ってもんが有るんだよ。

    まあ、ここで威張ってるヘビースモーカーは、「**くさい!」って他人に思われてるのを忘れないでください。

  78. 628 627だよ

    **臭いの**は、UNKOです。
    禁止用語みたいだな。

  79. 629 匿名さん

    >状況(ベランダ形状や大きさ)や程度や頻度も言わずに迷惑だって言うのは
    傲慢では無いんですかね?

    スイマセンでした。程度と言う意味に勘違いがありました。
    おっしゃられるような人は、お得意のクレイマーという位置付けで良いと思います。


    >このサイトですら5年も前からベランダ喫煙禁止を訴える人がいるのにその輪 が広がらないのは

    輪は広がってますよね、そうでなければ同じ事柄に関して5年も議論は続きませんよ。

  80. 630 匿名はん

    俺が迷惑だって言っているんだ! だからベランダは禁煙なんだよ!
    言わなくたって俺が迷惑と感じていることに気がつけよ!

    という感じでしょうか? 横暴ですね。

  81. 631 匿名さん

    煙草ってようは中毒でしょ?

  82. 632 匿名さん

    >630
    誰もそんなこと言ってませんよ。
    ちょっと被害妄想強すぎませんか?

  83. 633 匿名さん

    たばこ吸いは、中毒患者だからな。
    何が何でも正当化したいんだろ。
    UNKO臭いヘビースモーカーは、図々しい。

  84. 634 匿名さん

    >たばこ吸いは、中毒患者だからな。
    コーヒー好きはコーヒー中毒。
    酒好きもアルコール中毒。
    映画好きも映画中毒。
    夜な夜な右手(左手)を動かす中毒。
    暖かく湿ったところに入れたがる中毒。
    ネット中毒。

    誰もがみ〜んな中毒者。

  85. 635 匿名さん

    >627
    スカトロ好き君から
    モテモテで困ってまぁ〜す。

  86. 636 匿名さん

    635=スカトロジー
    主食はUNKO

  87. 637 匿名さん

    窓開けてリビングの端っこで煙草吸うのはいいですか?

  88. 638 地元不動産業者さん

    >>615
    他人は他人だろ、そんなことも聞かなきゃ分からんのなら嗜好品をたしなむ品格はないと心得よ。

  89. 639 匿名さん

    そう、タバコ吸う人にとっては
    自分の喫煙の邪魔になる人は皆クレーマー。
    意思表示しただけでクレーマー呼ばわりですよ。

    タバコ吸う人って口だけじゃなくて、体から発する臭いも最低ですよね。
    あまりにもタバコの臭いに慣れすぎて
    自分の体臭も分からないレベルになってるんでしょうか。
    電車の中で近くに来ただけでも、思わずハンカチで
    口を押さえてしまうときあります。

  90. 640 匿名さん

    >>622

    2番目は、自分がよければ良い。って事ですよね?

    臭いを感じないレベルなら、ベランダ喫煙も許してやるっていう
    ベランダ喫煙者に愛の手を差し伸べる選択なんじゃーないですか。
    これこそ規約にとらわれない歩み寄りの姿勢ですよ(笑)
    それも分からないなんて、あんたたちっていったい。。

  91. 641 匿名さん

    ここにいるベランダ喫煙を楽しんでいる人たちは
    隣人が突然やってきて迷惑だということを告げられたとき
    どういう態度にでるんだろう?
    意外とあっさりすみませんとかあやまったりして(笑)
    けっこう小心者多そうだし。
    だからこんなところで苦しい言い訳や主張ばっかりしてるんだ。

  92. 642 匿名さん

    洗濯物に煙草の臭いが付いたら許しがたいですね。
    私なら、該当住戸が確定できれば、出向きますね。

  93. 643 匿名さん

    >>637
    窓は閉めて吸ってね。

  94. 644 匿名さん

    もういい加減やめよーや。
    醜い言い合いしたって実生活はなーんも変わらんやろ?
    互いの主張はかみ合わないし、互いに相手をクレーマーって言うし。
    そろそろバーチャルな世界で争うんじゃなくて、自分の目の前の
    生活にある問題だけを直視して改善に着手しては如何ですか?

    汚い醜い言葉を相手に投げると、必ず報復の言葉が返ってくる。
    その報復にまた自分が反撃する・・・・

    繰り返しじゃん。

    お互いココでの敵は無視しましょう。
    そして自分もここから離脱しましょう。

    なんか疲れてきませんか?

  95. 645 匿名さん

    >>637
    わたしはそれならOKです。

  96. 646 匿名さん

    >>637
    それではベランダ喫煙と大差ないのでダメです。

  97. 647 匿名さん

    >>637
    う〜ん微妙な判断だがニコ中も少しは非喫煙者のことかんがえて配慮して吸いますってカンジでマナーを意識しようとしてるから許してやってもいいか。ただ一歩でもベランダに出たら許さん。窓を開けようが閉めようが勝手にすればいいが必ず部屋の中で吸え。部屋の中だったらどこで吸おうが構わん。わかったな。

  98. 648 匿名さん

    >>647
    お前がアホなのはわかった。

  99. 649 匿名さん

    >>646
    あなたはダメなんでしょうが、わたしはそれでもいいと思います。
    単なる見解の相違ですね。

  100. 650 匿名さん

    >>648
    アホなお前にわかるわけないだろ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸