注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「愛媛県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 愛媛県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-06-16 17:27:24

愛媛で家を建てるならどこの工務店・HMがいいですか。愛媛の工務店で実際に家を建てられた方、お知り合いの口コミ等なんでも結構です。 情報が欲しいのでよろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2013-06-06 12:50:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

愛媛県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)

  1. 1101 検討者さん

    気密の未来永劫です!って言われましたW

  2. 1102 検討者さん

    まあ、木の家で高気密を保てるかって言えば
    難しいだろうね。大工の質にもよるだろうし
    セキスイハイムとかの工場一貫製品なら
    まだマシだろうけど。

    なんとかハウスのなんとかさんに
    聞いてみたら?w

  3. 1103 戸建て検討中さん

    横から失礼致します。こちらのトピでは初コメですが、質問させてください。

    >なんとかハウスのなんとかさんに
    >聞いてみたら?w

    それはどなたですか?
    専門家の方がいらっしゃるんですか?
    愛媛の方ですか?

  4. 1104 匿名さん

    逆に木造じゃなかったら未来永劫高気密なの?(笑)
    気密が金の無駄だと思うなら断熱材自体入れなければいいよ。
    安上がりでいいんじゃない?

  5. 1105 マンコミュファンさん

    1099さん、短い文面に馬鹿丸出しだよ。最短記録じゃねぇか?

  6. 1106 匿名さん

    >>1096
    >高卒、三流大学卒か中退で国家資格も無いストレスの塊みたいな輩がほざいてるから。

    君、妄想が激しいって言われ無い?

  7. 1107 検討者さん

    変なうわさの多い松山市和泉の徳田工務店ホームページの更新が2014.10.01で止まっててワロタwww

  8. 1108 匿名さん

    徳田粘着厨、復活のもよう
    そんな会社誰も興味ないよー

  9. 1109 e戸建てファンさん

    徳田工務店で建てるやつなんておらんやろう

  10. 1110 マンコミュファンさん

    1106さん、妄想が禿げしいのは職人さんを揶揄してるほうじゃないでしょうか?君なんて、禿げ上司みたいな言い方ですね。誰だかわかんない相手に W

  11. 1111 匿名さん

    混線してまいりました!

  12. 1112 戸建て検討中さん

    姫乃坂さんとアクティブアートさんの評判はどうですか
    新築検討中なので

  13. 1113 通りがかりさん

    姫乃坂
    ガッツリローコストでもなくデザイン性もなく、どこに何のメリットがあるのか個人的に理解できない会社。ここで建てる人に理由を聞いてみたい。

    アクティブアート
    バブリーなデザインがふた昔感を醸し出すが、愛媛県民にはちょうどいいのでは?どこを狙っているのか分からないけど狙いすぎてダサいデザイン筆頭。安いわけでもなく、性能が高いわけでもなく、なんなんだろう。色々と中途半端な印象あり。

    2択にするほど特徴も無いので、どちらも勧めにくい。

  14. 1114 通りがかりさん

    姫の坂さん見に行ったけど、価格帯は高くはないかも。でも、家の特徴はこれといって特徴がなかったような。

  15. 1115 通りがかりさん

    アマミホームは注文だと、坪単価どれくらいですか?
    いいなって思うんですけど、明記されてなくて。

  16. 1116 e戸建てファンさん

    特徴があったらメンテナンス時に困ることになるよ
    可能な限りシンプルなのが一番

  17. 1117 匿名さん

    ここに寄生して意見を聞いている低能な風俗しか持ち合わせない
    輩の家だけは、生活がままならなく、貧しくて乞食になろうと建てる気はしない。
    ここに真実の意見を求めること自体、狂っていると思われる。
    残念な人間たちの坩堝なのである。

  18. 1118 工務店巡り中

    >>1115 通りがかりさん

    確か60〜70と聞いた気がします!
    うろ覚えなので違っていたらすみません。

  19. 1119 マンコミュファンさん

    荒れてますね。興味本位で覗いてみたのですが退散の一択です。業界人臭、漂い過ぎ。スレタイ自体がどうとでもとれるので仕方ないですが。愛媛の住宅みたいな雑誌を立ち読みするほうがタメになりそうです。テレビは嘘っぽいので。

  20. 1120 匿名さん

    と、わざわざ書くギョーカイジンw
    書かずにはいられなかったんだねw

  21. 1121 匿名さん

    ひめ○さか行ったけど、接客も営業も感じが悪かったのでやめました。

    アクティブ○ートのCMは雰囲気良さそう。

  22. 1122 e戸建てファンさん

    >>1119
    雑誌は金払って掲載してるだけだから一番信用できないよ?
    徳田工務店でさえのせてたことがあるんだから

  23. 1123 名無しさん

    数年前にひめ〇さかで建てましたが家の点検にくるたび担当者が変わり困りました。
    人の入れ替わりが激しいようです。そのような会社は検討しないほうがいいとおもいます。

  24. 1124 マンコミュファンさん

    >>1123 名無しさん
    気持ちはわかるが、担当者変えないと永久に担当物件がふえちゃいます。

  25. 1125 e戸建てファンさん

    やめない限り担当者なんて変わらないよ

  26. 1126 匿名さん

    ベリーホーム潰れたんかwww

    胸張って今治は牛耳ってると言わんばかりに歩いてたのにw
    ここで建てたやつ御愁傷様

  27. 1127 通りがかりさん

    >>1126 匿名さん
    ベリー....今かよwつーか自虐的な?
    どこで建てても良いように言うヤツはここにはいないんだよ。貧乏人でちっちゃい輩ばっかりだからね。

  28. 1128 匿名さん

    ヤ○ト西条店が・・・みんな気をつk

  29. 1129 e戸建てファンさん

    和泉の徳○工務店が・・・

  30. 1130 e戸建てファンさん

    >>753 通りがかりさん
    絶対やめた方がいいよ
    ここの二級建築士知り合いだったけど
    仕事は適当にするらしい

  31. 1131 名無しさん

    新築を建てているものです。

    ハウスメーカーから紹介された外構工事屋さんが微妙だったので、自分で探してよいかと聞いたら、okをもらいました。

    ネットで調べて、いこう、大栄ハウジングがいいかなと思ったのですが、評判はどうでしょうか?

    また相見積りってとっても良いのでしょうか?(ダイキあたりでとろうと思います。)

    家自体の話ではないのですが、お願いします。

  32. 1132 匿名さん

    初めまして。建坪30-33あたりで注文住宅を考えているのですが、どなたか中田建設で建てられた方いらっしゃりますか?

  33. 1133 名無しさん

    ギャラリーハウスさん検討した方、建てた方いらっしゃいますか?
    もしいたら、どんな感じか知りたいです。
    本などで名前は見たのですがあまり情報がないので…

  34. 1134 匿名さん

    >>1131
    愛媛じゃないですが・・・返事します。

    外構は自分が好きなところで依頼した方が抜群にいいですよ。住宅メーカーは知り合いを紹介してくれますが、安いところで依頼したり、自分が好きなテイストのところで依頼することもできます。

    ・花屋さん
    ・ホームセンター
    ・外構屋さん(と呼ばれる外構の請負)

    花屋さんだとイングリッシュガーデンっぽくなりますし、ホームセンターはカーポートなどは割安と聞いたことがあります。

  35. 1135 NO.184 (by 建替え検討中)

    >>1132 by 匿名さん

    2年前に中田建設さんで新築しましたが、これまで何の問題や不満もなく快適に暮らしています。
    ローコストながら高性能住宅となり、私のような庶民としては大変満足しています。
    評判はすでに住んでいる人に聞くのも良いかと思います。

  36. 1136 匿名さん

    >>1135さん

    実際に建てられたんですね。
    建坪何坪でいくらでしたか?中田建設さん以外で検討された工務店はありますか?

  37. 1137 通りがかりさん

    ヤマトホーム検索してみよう。只今○○件建築中!です。
    そこを何がなんでも推す?ということは。。。
    ここからは、ひとりごと。退陣等級についての過去。白蟻対策について。新築するにあたる近隣挨拶について。工期短縮によるしわ寄せがどこへ。金融機関への信用。

  38. 1138 口コミ知りたいさん

    退陣等級て、変換機能バカ丸出し。そこを直そうね。

  39. 1139 名無しさん

    確かにヤマトホームさんね、YouTubeで観ればわかるガラ悪いこぜり合いしてる道後の祭り、Mの連中なんだってさ。あくまで噂だけどね。こんなの観たら関わりたくないよ。

  40. 1140 e戸建てファンさん

    徳田工務店よりマシなんだよなあ
    客の前で社長が大工の頭をトンカチで殴るんだぜ
    ヘルメット越しだけどさ

  41. 1141 評判気になるさん

    家の壁を塗り替えたいんですが、2階建て35坪だと平均どのくらいの金額になるんですかね?

  42. 1142 通りがかりさん

    新築だと㎡6500円くらいで塗れる

  43. 1143 評判気になるさん

    塗装屋もどこを選んだらいいのか。考えたらわかんなくなりまして。

  44. 1144 e戸建てファンさん

    ヤマトホーム、計画倒産警戒しろよ。
    白蟻対策してないよ。気づいたときには店仕舞い、どこに言えばいいの?
    新築検討してるひと、や・め・と・け!!

  45. 1145 匿名さん

    ヤマトホーム西条店、誰かに売られた模様。
    https://www.ehime-np.co.jp/article/news201709228673

  46. 1146 検討者さん

    大和ハウスの坪単価は?

  47. 1147 匿名さん

    デザイン、価格、性能

    どれを一番重視しますか?

    地場の工務店ではたらいています。実際のところ、みんな重視するのはどこなんだろう?

  48. 1148 匿名さん

    >>1147 匿名さん



    ひとそれぞれ。
    でも実際は大手メーカーが一番安心できる。

  49. 1149 通りがかりさん

    徳田工務店は、本当に適当な仕事をする会社。
    仕事が出来ない人間で成り立っている会社なのでしょう・・

    困りごとを電話連絡してもその後の連絡なし。

    新築後の修繕費用もふっかけてくる。

    まあ何事にしても、きちんとした社会人の対応をできる社員のいる会社ではないです。
    不愉快な思いをしない為にも、ここの会社には依頼しないのがベストです。

    この会社が、経営状態悪くなるのは納得ですね。

  50. 1150 口コミ知りたいさん

    自分は被害者?ではないのですが1149さんの書き込みについて、自分が見聞きした内容と合致します。超ワンマン経営者の言動についても、勤務していた大工さんから聞きました。嘘には程度が関係してきますので騙しにならないよう、気をつけるべきです。知識や学歴を持ち合わせた方を相手には、いつまでも通用しませんからね。

  51. 1151 通りがかりさん

    飲食店に行きました。コスパ、満足度、ほか諸々考えて、次に来ることは無いだろう、と。それは大いにある事ですね。マイホームを新築するとき、次なんてあります?だ・か・ら ○マトホームの昨年度までの耐震等級について、そして白蟻対策について言うんです。何千万円もするマイホーム。その辺りで新築された方、大丈夫ですか?

  52. 1152 マンション掲示板さん

    ヤマトホーム、展示場来店すれば100万円キャッシュバックだと。今までの嘘ハッタリが余計に目立つよ。過去の耐震等級問題、金融機関に信用されず借入金0の経営者、白蟻対策、素人同然の現場監督連中、それゆえ何でもマニュアル化して一律に簡単におさめようとする稚拙さ、新築するのに近隣挨拶なし、数年ごとに社屋を新築しては転売している不可解な事実、契約する施主は一体どこまで知っていて、何を信用しているのだろう。

  53. 1153 通りがかりさん

    最近多く建ててるからのやっかみなのか?
    本当に酷い施工なのか?
    多分どっちもだろう。

  54. 1154 戸建て検討中さん

    1152ってずーっと書き込みしているけど
    営業妨害になんないの?

    それにしてもヤマトホームの広告ってすごいね。
    朝のCMから展示場の広告、すごく金かけてる。

  55. 1155 通りがかりさん

    あんなにお金かけて広告してモデルハウスも建てて家も安くて、、、しわ寄せはどこだ?

  56. 1156 通りがかりさん

    しわ寄せ?そんなの下請け業者でしょうね。でもいいじゃないですか貧乏人が建てる家なんだから。今の時代坪単価80万の家を年間1棟建てるより坪単価50万以下の家を年間4棟建ててる方が楽でいいじゃないですか。貧乏で無知な客相手にしてる方が銭にはなりますから(笑)

  57. 1157 戸建て検討中さん

    1156さん、貧乏人て。貧乏人が家建てるの?そこを強調するクセだけでも、どのあたりにお勤めかバレバレです。おそらく支店採用でしょ?

  58. 1158 通りがかりさん

    貧乏だから住宅ローン組むんじゃないの?
    何処に勤めてるかわかるの?特定厨ですか?
    しかし支店って....手間請け造作大工でもなければ雇われ大工でもないんだけどね。

  59. 1159 名無しさん

    外構業者で良いとこ知っていますか?

    知り合いが大栄ハウジングというところに頼んだけど、安かったけど着手金がいります等々あまりよくないとは聞きました。

  60. 1160 通りがかりさん

    しわ寄せは下請け業者もだけど従業員もそうだぞ
    日曜日に打ち合わせしてる彼らは別の日に休んでると思う?

  61. 1161 通りがかりさん

    え?休んでないの?バカじゃない?

  62. 1162 通りがかりさん

    バカなんです。

  63. 1163 通りがかりさん

    ヤ○トホーム粘着さん、どこか行きました?でも確かにこのスレとは別でロクな話は聞かないので、この人にもう少し聞いてみたいのは私だけ?

  64. 1164 通りがかりさん

    >>1161
    建築は異常な業界だよ

  65. 1165 建築済

    先日の一年点検のことです。
    何点か依頼をしていたら、工務店の社長さんが来られました。
    ダウンライトがいくつか外れかけてたので見てもらいました。
    言われたのは
    ・外れかけになった原因は照明器具の不具合のためで、工事に問題はない
    ・このメーカーではよくある(ちなみにD社)
    ・施主支給なので、販売店、メーカーに自分で修理を依頼しなければならない
    ということでした。

    ちなみに、照明器具はネットで購入し、施主支給にしました。
    販売店は関東にあるし、メーカーで相手にしてもらえるかどうかわかりません。
    こういう場合どうすればよいのか、ご存じの方がおられたら教えてください。

  66. 1166 通りがかりさん

    ダウンライトなんて安いんだから新品買えばいいんじゃないですか?配線なんかも外す時に確認しておけば簡単ですよ。私は自分で購入して自分で取り付けしましたよ。電気屋さんにお願いしたら取り付け代金取られるので。

  67. 1167 通りがかりさん

    >>1165
    ダイなんとか製ダウンライトが壊れやすいなんて聞いたことないぞ
    しかも複数なんて99.9%ありえない
    外れるのは空けたダウンライトの穴が大きいか取り付け方が悪いかのどっちかだよ

  68. 1168 戸建て検討中さん

    >>1165
    まずはどこの工務店の話かってことから
    始めるべき

  69. 1169 通りがかりさん

    また徳田工務店が問題おこしたのか

  70. 1170 建築済

    みなさんいろいろありがとうございます。
    実は結構家が気に入っていて、1年点検後に工務店名も書こうと思ってました。
    そうしたら、こんなことになってしまって。
    メーカーに連絡するために、社長さんからの指摘を家の担当者に文書で確認しようとすると
    社長さんから電話があり「メールはしないでくれ、なにかあれば直接自分に電話してくれ」とのこと。
    そのときもライトについてなどいろいろ話されたのですが、要領を得なくて困りました。
    このような案件は確認して文書で残すべきだと思うのですが。
    なんだか社長さんへの対応で疲れました。
    事実なので工務店名を公表してもよいのですが、家の担当者、現場監督、大工さんともにとてもよい方だったので、今後のことも考えて公表は控えます。
    特に家の担当者の方は、とても企画力があり、こちらの要望のほとんどを上手くかなえてくれたので本当に感謝しているので。

  71. 1171 通りがかりさん

    材料支給の時点で敗因。安くしようと思ったんでしょ。

  72. 1172 通りがかりさん

    どこが用意しようがダウンライトの施工なんて10cm、12.5cm、15cmの穴を開けるだけですから
    とてつもなく施工が下手なんでしょうね

  73. 1173 匿名さん

    大変でしたね。アフターフォローがどうできるかで、口コミも変わってくると思います。その口コミを見てハウスメーカーを決める人も多いと思うのに。

    今回、工務店名を書かずに終わってよかったですね。
    これ、公表されたら悪いイメージついちゃいます。

    住宅メーカーの社員って、人生の節目で購入する家の売買を担当するから責任重大です。やはり信頼できる人からじゃないと買いたくないです。口が固いとか、お客さんのことを思ってくれているとか、周辺情報も教えてくれて親切とか……。重要なことって色々あります。

  74. 1174 評判気になるさん

    マイホームを検討中で今勉強中です。
    マーク住建のいろはパックが気になっていますが、1680万で色々標準仕様でついているのがお得なのか、他の工務店でも変わらないのか、評判などはどうでしょうか?

  75. 1175 同じく新築検討中

    私も新築検討中でマーク住建も候補の一つです(他もう2社でも進行中)
    マーク住建で新築する場合、まずはいろはパックorリベルテのどちらかをベースにするみたいです。
    私は、今実際に土地を確認してもらい、提案待ちの状況です。
    私も初歩の身ですが、よろしければぜひ情報交換しませんか?

  76. 1176 通りがかりさん

    和泉の徳田工務店がいいらしいですよ
    ちゃんとドアとか開くし

  77. 1178 e戸建てファンさん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  78. 1179 匿名さん

    吉○企画は家を売る前と家を売った後の態度が全然違うからな。
    家を売る前は低姿勢。
    家を売った後は傲慢で高圧的。

  79. 1182 匿名さん

    >>1175 同じく新築検討中さん

    提案待ちなんですね。私はまだ土地を探しているのですが、これからマーク住建も候補に入れてお話を聞きに行こうと思います。
    こちらこそ初心者で知識不足ですが、よろしくお願い致します。

  80. 1183 匿名さん

    >>1177 通りがかりさん

    やはりお安いのですね。
    ありがとうございます。

  81. 1184 同じく新築検討中

    いろはパックで、1680万の30坪で、坪単価56万(各窓にカーテンとエアコン1台付き)
    上下水道の引き込みは別途。

    その下のグレードにいよかんパックが1480万で、あるみたいです。

    愛媛だと坪単価56万は、普通なのですかね?

  82. 1185 名無しさん

    >>1184 同じく新築検討中さん

    中間あたりという感じですよね。
    ちょっとこだわり(売り)のある会社では坪6~70万
    ローコストが売りの会社で4~50万のところが多いと思います。

  83. 1186 通りがかりさん

    西条の徳〇す建設で注文住宅建てた同僚が勝手口をつけてくれなかったと不思議がっていた。
    何度言っても頑として受け付けてくれなかったって首をかしげていた。

  84. 1187 同じく新築検討中

    >>1185 名無しさん
    なるほどー。
    名無しさんは、マーク住建以外で
    どこか検討中のところは、あります?

  85. 1188 同じく新築検討中

    >>1185 名無しさん

    あとごめんなさい。
    いろはパックは、カーテンとエアコンは、無しでした。。。
    オプションとなります。。

  86. 1189 名無しさん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  87. 1190 名無しさん

    >>1132 匿名さん

    私もたてましたよ。メリットデメリットなんでも聞いてください

  88. 1191 通りがかりさん

    >>1189 名無しさん

    はじめまして。
    私も新築検討中で今土地を探している状況です。中田建設はブログを見ていいなと思っていたのですが何かトラブルがあったのですか?

  89. 1192 口コミ知りたいさん

    >>1190 名無しさん
    中田建設で建てられてどれくらいになりますか?
    メリットデメリット教えてください!

  90. 1193 名無しさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  91. 1194 検討者さん

    工務店別の特徴、仕様、坪単価の一覧表みたいなものがあれば便利ですよね。
    価格にたどり着く前にいつもとん挫。
    新築価格.com愛媛版よろしく。

  92. 1195 匿名さん

    ホームページやまっすんの放送などを見て
    プラスディーアーキ○クトさんに行ってみようかなと思ってます。
    実際建てられた方いらっしゃいますか?評判はどうでしょうか。

  93. 1197 通りがかりさん

    まっすんでシンプルハウスの平屋やってましたね。
    坪単価40万前半。ゴージャス感はなかったけどいい感じでした。

  94. 1198 匿名さん

    シンプルハウスで建てました!
    ヤマトホーム、ハウスラボ、サンエルホームで悩みましたが

    ヤマトホームは担当がすぐ変わるし対応も最悪でした・・・
    ハウスラボは少し強引・・・サンエルホームは感じ良かったです。

    今の所不具合もなく、建築途中でも色々わがままも聞いてくれて良かったです。
    坪単価も39万と書いてあるのと同じで特に追加が出るわけでもなく、価格設定がはっきり分かるので、
    安心出来たのが決めてでした。

    ここは業者?が多いみたい?ですが
    取りあえず素人ですが、書き込んでみました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸