注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「イシンホームってどうですか part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. イシンホームってどうですか part2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-25 17:48:19

前スレが1000件を越えていたためこちらへ新しく作成してみました。
引き続きイシンホームについて情報交換したいです。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9464/

[スレ作成日時]2013-05-17 16:01:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イシンホームってどうですか part2

  1. 290 匿名さん

    22ワットなんて規格あるの ?

  2. 291 足長坊主

    >>289
    クローバーは評判が悪いのぅ。わしを採用しなかったのも大失敗じゃな。

  3. 292 286入居予定です。

    いいめぐりあわせで、南に面した土地の87坪のご縁をいただきました。

    家の本体屋根に14.58kW、ガレージ屋根に8.1kWの予定です。

    これから、建てられる方の参考になればと思いいろいろと書いてみます。
    10kW以上は、事業用発電所扱いとなり、売電契約が20年となります。
    未満は、10年になります。

    また、経済産業省の認定を受けるのに、約1か月、それから、事業所(関電など)との契約に数週間かかります。事業所に申請書が受理された時点での、売電価格となりますので、来年度になると、売電価格が、下がりますので、注意してください。
    私の場合は、37.8円です。

    また、数日前の新聞で出ていましたが、現在、工事予定のない、認定だけを受けている発電所については、取り消しにするとありましたので、ご注意を。

    ソーラーパネルを載せるのは、投資という考えでいくと、メリットとデメリットがあります。

    売電収入によるメリット、計画通り発電ができない、機器の故障、メンテナンスなどのデメリットがあいます。

    ただ、何事も、自分で考え、調べ、勉強し、納得すること、それから、実践(挑戦)が必要です。

    どうか、素晴らしい家造りをしてください。


  4. 293 匿名

    長期に渡る事なのでリスクは下げておくのが肝心ね。
    十分考えてからどうぞ!あとは自己責任。

  5. 294 きんた

    私も最初はお任せでしたが、基礎工事付近から何かおかしいなと言うことで自分でいろいろ調べてみて不具合がわかりました。
     それが、不具合でも工務店は、非を認めません。
    知らない事が幸せと言う事もあるかもしれませんね。
     とにかく、基礎断熱は、建築後1,2年はカビ発生率が高いそうです。
    設計上、基礎で空気がよどむ場所を作らない事が重要だと相談した方が言ってました。

    施主が、こまめにチェックする事は大事だと思います。

  6. 295 匿名係長

    286様
    M下住建ですね!

    Mさんなら問題ナシです^ - ^

    なんせそこで働いてたんで(^^;;



    お客様に対してあそこまでの所謂”おもてなし”が出来るのは
    あの工務店ぐらいじゃないかなと感じる程です。

    勤めてた自分自身も、イシンホームで建てたい…と思うほどでした。

    勿論イシンホームと言うハウスメーカーも良いのですが
    OBさん曰く、M下住建で建てて良かった!
    が殆どです。

    自分は不義理をかませて辞めた身なので
    今更何を言える立場ではありませんが
    綾部のイシンホーム…が目に入り思わずコメントをさせて頂いた次第です。


    良い家を建てて貰ってください。

  7. 296 286入居予定です。

    295様

    明るいコメントありがとうございます。

    昨日、土地でお世話になる不動産屋さんとお話をしましたが、イシンホームもフランチャイズで展開しているので、最終的には施工する工務店さんの実力が問題になってくるそうです。

    その点、M下さんの評判は、銀行をはじめ、個人にいたるまで、悪く言う方は今のところいません。

    また、以前に勤めていらっしゃった方のこのコメントですから、本当に心強く思います。

    では、今のお仕事での大活躍をいのっています。

    このサイトの趣旨からはなれたコメントになりました、ごめんなさい。

  8. 297 検討中の奥さま

    床下がカビだらけは痛いですね。

    通気が不十分なら機能も疑うべきです。

  9. 298 入居済み住民さん

    営業の方の話では、
    「樹脂サッシなので、結露は絶対ないです。」
    とのことだったのに、毎日結露してます。
    何か欠陥があるのでしょうか?

  10. 299 匿名さん

    計画換気が問題ですかね。

  11. 301 匿名

    >298さん

    もしかして結露しないって言ったのはサッシのことじゃないですか?
    毎日結露してるのは窓ガラスですよね?
    換気に問題があることも可能性にあげられます。
    でも、気密性が上がればそれだけ結露する可能性は高くなりますよね。

  12. 302 匿名さん

    >298
    寒冷地にお住まいなのでしょうか?
    拙宅はⅣ地域でも冬には最低気温は氷点下5度くらいまで下がる地域ですが標準的な2x住宅でもサッシ枠、ガラスにも結露はありません。
    また、換気システムは何種が設置されていますか? 拙宅は顕熱型第1種換気システムです。

  13. 303 通りすがり

    石油ストーブ等を使うと結露しやすくなりますし、
    人によっては加湿器を使い結露するとクレームを言ってくる場合も‥。
    ネットで調べると結露の発生する仕組みは、沢山でてるので少しは住む人も勉強して欲しいものです。

    客は都合の良い時だけ私は素人を連発する。
    引き渡しで注意書き渡してんだから見て欲しいわ。
    渡して無いとこもあるかもだけど。

    というか、そんなに結露が気になるのかな?
    サッシ枠は水抜きあるのに。

    他社監督でした。

  14. 304 匿名

    それなら、初めから結露すると言えばいい。
    樹脂サッシだから結露しませんと平気で客に言うからいけない。

    ストーブ?加湿器?
    冬なら使うの普通の話だよ。

    寒くて乾燥する家の方が悪い。

  15. 305 通りすがり

    そうですね。
    ならば、それを言った本人と会社に申し立てましょう。
    樹脂サッシといえども、100%結露無しは難しいでしょう。
    結露しにくいのは確かですが、しないと説明を受け建築したのなら納得出来ないお気持ちも十分理解できます。

    どちらで建築されたのですか?

  16. 306 匿名

    建築は北関東ですよ。

    どこで?
    抗議していますので個人を特定されるので困ります。

    せっかく下げてグチを言っているのだから
    上げないで欲しい。

  17. 307 286入居予定です。

    YKKパンフレットには条件によっては結露する場合もある、とありますので仕方ないケースなのかも。

    また、部屋によって条件も変わってきますでしょうし、知り合いの方は、各部屋に温度湿度計をつけて、こまめに気を付けているようです。一度、結露している部屋の湿度などをしらべてみては?

    過湿によって、湿度が以上に高いケースは結露する可能性は高まると思います。

    また、気密の関係で、サッシ付近からのわずかな外気によって、結露ということもありうるのかな?
    しかし、今の建築屋さんでこんなずさんな工事は考えにくいですが・・・

  18. 308 検討中の奥さま

    最近、知り合いから、「イシンホーム岡山が訴えられてる」との話を聞きました。
    イシンホームも検討していたので、残念です。
    やっぱり工事に問題があるのでしょうか?

  19. 309 289入居予定さん

    イシンホームの良し悪しは施工する工務店さんによりけりです。
    今、検討中の工務店さんの評判を確認されては?

    イシンホームもフランチャイズ展開なので、施工する工務店の腕次第です。
    ローンでお世話になる銀行、土地でお世話になる不動産屋さんなどでも、工務店さんの評判を確認されてはどうでしょう?

    私自身、お世話になる工務店さんは、銀行、不動産屋さん、建てた人の評判は問題ないです。

    時間をかけて、後悔しない家作りされてください。

  20. 310 入居予定さん

    訴えられているのは、工期が延びているからじゃないんですかね。

    今、どこの工務店(HM)も職人の奪いあいで、予定通りに進んでいないと思います。
    その点はイシンホームだけの問題じゃないとは思いますが、現場の状況を考えずに新規の顧客を獲得している事も問題な気がします。
    最初の段階で、施工までどれぐらいかかるか説明していれば、問題ないのにね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸