マンションなんでも質問「非分譲住戸は王様部屋なのですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 非分譲住戸は王様部屋なのですか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-05-12 12:28:55

検討しているマンションに、非分譲住戸数件があります。
担当者に質問したところ、これは建設用地に居住していた住民の住戸だそうです。
1つの部屋はマンション内でも最大で、2部屋を1部屋にしているみたいです。
これって王様部屋なのでしょうか?
住民とうまくいくのでしょうか。

[スレ作成日時]2005-12-19 14:08:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

非分譲住戸は王様部屋なのですか?

  1. 161 匿名さん

    >「評価額」ってのは、意味的には「売却価格」というべきだな。

    等価交換=相続で取得した土地=資金がない
    貧困な・・短絡的な発想が、可笑しい。

    地権者は、都心部の土地を持っているくらいだから、平均的な庶民よりお金持ちと考えるのが妥当。

    評価額=相続資産の評価額 に決まっている。

    単純売却したら、3000万円控除は別にしても土地の取得価格(物価も違うのでほとんど0)と
    売却額の差額に課税されます。
    短期譲渡なら、税率もかなり高い。

  2. 162 匿名さん

    >事業費には殆どの場合税金が投入される訳だし、開発メリットを権利者だけで
    >食い尽くす様な事があってはならないから、当然っちゃ当然。

    これは、どこの田舎の話しでしょう。
    東京都内、都心部ならデベロッパー(民間)が、開発するのは普通でしょう。
    六本木ヒルズもそうだったと思う。

    東京に限らず、都市部なら駅前以外は民間の開発。
    マンションは、郊外や田舎的な住まいでない、都市生活なんだよね
    郊外や田舎のマンションは、建物以外に価値がないでしょう。

  3. 163 匿名さん

    >>162
    >東京都内、都心部ならデベロッパー(民間)が、開発するのは普通でしょう。
    >六本木ヒルズもそうだったと思う。

    六本木ヒルズ。
    開発事業の正式名称は「六本木六丁目地区第一種市街地再開発事業」。
    実質的に推進していたのは確かに森ビルを始めとする民間企業でしょうが
    事業主体はあくまで地権者で組織される再開発組合。
    そしてこの事業は、都市再開発法に基づく公的補助対象事業ですよ。
    http://www.city.minato.tokyo.jp/kurasi/sumai/toti/sigaitisaikaihatu/ro...

    建物の建設費はもちろん、道路整備や諸々の事前調査、設計、地権者への補償や
    開発事業者のコンサルフィー等も、一定の条件を満たせば公的補助を受ける事が可能。
    と言うより、そもそも補助を受ける事が前提で行なわれる事業制度です。

    例えば建設費の場合、専有部分以外には「共同施設整備費」といって
    工事費の何割か(当時と今とでは計算方法が異なる)が補助対象工事費となり
    そのうち3分の2が補助金として事業者に入る事になる。
    また、専有部分に関しても、一定の設計条件を満たせば特別会計を財源とする
    補助金を受ける事が可能。
    市街地再開発事業の場合、総事業費のうち少なくとも1割か2割くらいは
    補助金が締めていますから、総事業費2800億超とされている六本木ヒルズの場合
    単純に計算しても補助金額は300億以上だった筈です。
    正々堂々と需給できる仕組みがある以上、開発事業者がこれを逃す筈はないでしょうね。

    なお、市街地再開発事業は都内・都心部だけに適用される制度ではありません。
    地方都市や、一般に「郊外」とされる場所でも普通に行なわれています。

  4. 164 匿名さん

    >>161
    >地権者は、都心部の土地を持っているくらいだから、平均的な庶民よりお金持ちと考えるのが妥当。

    それこそ短絡的だなぁ……。

  5. 165 匿名さん

    地権者様は王様です。
    ありがたく感謝しながら住みましょう。

  6. 166 購入経験者さん

    >地権者様は王様です。
    >ありがたく感謝しながら住みましょう。
    地権者様がタダで土地を提供してくれて
    建物建設分だけで分譲していただけたのなら
    ありがたく感謝すると思います。

    でも交換という形かも知れませんが、
    既に土地を手放した方に
    ここは元々俺様の土地だったと言われても
    そんな事は知った事ではない。

  7. 167 匿名さん

    >>166
    実際そういう経験でも?

  8. 168 購入経験者さん

    >>167
    単に感謝しろと言う言葉に対して
    する理由はないだろう、というだけの事です。

  9. 169 匿名さん

    >>168

    >>167は皮肉だろ、どう考えても。
    地権者がどういう経緯で地権者たり得たのかなんて
    分譲購入者は知る必要ないし、ましてや感謝なんかする必要もなし。
    と同時に、彼らに対して根拠の無い差別意識を持つのもナンセンス。
    実際、区分所有や共有に関しては何の色分けもされてないんだから。
    管理組合の中で威張ってる様なのが仮にいたところで「ふうん・・」程度に
    思ってればいいだけの話。
    「王様」なんて、言う方も言われる方も勘違いしてるよ。

  10. 170 匿名さん

    地権者は、マンションの中で条件のよい部屋を選択できて、土地が大きければ
    大きな部屋、二部屋ぶち抜いた特別仕様住戸に、”ローンがなく””管理費だけで”
    住めるのだから、特別の存在ということは間違いない。

    取得住戸が複数なら、自宅以外を賃貸として、将来もにずっと管理費に充てられるし
    年金的な収入になるので、老後も安心というわけです。

    都心の土地なら、資産価値は高いし、資産がマンションになって、相続も土地よりも
    評価的に有利です。

    つまり”宝くじに当たった”ようなもの。

    計画地と道一本隔てたお隣とは大違い、だって彼らは大きなマンションができて日陰になって
    住環境が悪化するだけで、何の恩恵も受けられないから。

  11. 171 匿名さん

    >>170
    ここで言われている「地権者」ってのはね・・・
    マンションの計画地に土地の所有権や借地権を持っていた人の事を言うんですよ。
    (事業によっては建物の所有者や借家人なんかも関係権利者に含まれるけど)
    当然の事ながら、持っていた権利の評価額には個人差がある。
    都内で再開発事業があったとして、従前権利者が再開発ビルに再入居する時は
    その「従前評価額」に見合った床しか貰えない。・・・当たり前の事だよね?
    「土地が大きければ」と言うけれど、それは「もともと資産を持っていた」という事に他ならない。
    その資産を維持するには当然にコストがかかっていただろうし、所有形態によっては
    処分性にも問題がある事もある。(売ったり貸したりできない状態にあったかも、って事ね)
    それを「宝くじが当たったようなもの」と考えるのはお子様の発想だよ。

    自分の土地が施行地区の一部に入った事によって、いわゆる「自己負担」が増えて
    敢え無く地区外に転出する人だって少なくない。
    結果的に再入居を果たした人だって、ローンを抱えている事例はいくらでもある。
    優遇されているとすれば、従前資産の評価に事業協力者としての考慮が加えられて
    いる事がある点と、仮住まいや退去にかかる費用が補償される事がある点だ。
    (それはそれで大きなことだけどね)

    >取得住戸が複数なら、自宅以外を賃貸として、将来もにずっと管理費に充てられるし
    >年金的な収入になるので、老後も安心というわけです。

    それが叶うような人はね、もともと広大な土地ないしは建物を資産として持っていて
    貴方が意識するずっと前から維持管理していたって事なんだよ・・・。

  12. 172 購入経験者さん

    実際に等価交換を経験しました。
    ローンで購入する人なんて、

    >その資産を維持するには当然にコストがかかっていただろうし、

    うちの場合、相続ですが固定資産税が年間10万円強ですから、マンションよりやや安いくらい

    >もともと広大な土地ないしは建物を資産として持っていて

    約30坪強の土地と家屋で3LDKが2部屋と交換しました、
    場所が東京の都心部という特殊性もあります。
    他にも数件入居しましたが、詳しく知りませんが交換率は同じようなものでしょう。

  13. 173 匿名さん

    >>172
    >詳しく知りませんが

    その「知りませんが」というところを無視するなと言ってるのさ。
    貴方の場合は、都心に持っていた地所が高評価されたがために、比較的高い
    「交換率」が実現できた。もともと持っていた土地が30坪強あって、しかも単独で
    所有していたという、決して当たり前ではない事実があって初めて成立した事なのだ。
    世の中には、そこに住んでいるという事実はあっても、借地だったり共有だったりして
    自分の自由になる資産はほんのわずか、という事例がいくらでもある。
    そういう人が、従前権利に自己資金を追加して「従前と同程度の」住戸を
    手に入れるというケースが、都市部での開発事業ではごく普通に存在する。
    彼らが優先的に優遇されてよい理屈など無い。だからこそ、彼らが開発事業に
    参加する時には、相応の自己負担と、関係者としてのリスクを背負う事になるんだよ。

    土地や建物を潤沢に持っていた御大尽も、地代を払いながら小さな家で生活して
    いた借地人も、パンフに載る時には「権利者」とか「事業協力者」として同じ括りになる。
    建設当時の社会情勢によって、交換率(権利変換率)は100%に満たない事もある。
    そういう「様々なパターン」があり得る、という現実を知りもしないで
    「あいつらは宝くじが当たったようなものだ」「ローンも組まずに家を手に入れた」
    などと一絡げに考えてしまうのは、やはりお子様の理屈だよ。
    貴方の経験も、単なる固有事例に過ぎない。

  14. 174 匿名さん

    >>173
    詳しく知っていても、落書きのような掲示板に正直に書くわけないだろう。

    ひがみにしか聞こえないんだけどね。

    都内を散歩したら、都心であろうと郊外であろうと100坪未満の屋敷なんて
    ゴロゴロあることを知らない、田舎ものなのかい?

    >地代を払いながら小さな家で生活して
    いた借地人も、パンフに載る時には「権利者」とか「事業協力者」として同じ括りになる。

    借地権は立派な財産権、相続の時は路線価の70%に課税される、地主は底地のたった30%。
    地代なんて、固定資産税のせいぜい3倍程度だって知らないのかな・

  15. 175 匿名さん

    >>173
    >>174

    話が噛み合ってないよ。

  16. 176 173

    >>174
    私が貴方に絡まれる理由が解らない。
    従後資産の元手となる「従前の権利」を、所有権であれ借地権であれ
    十分に持っていたのであれば、その権利者がここでいう王様部屋を
    手に入れたとしても、誰に批判される謂われもないだろ?
    それを>>170は、まるで不当に従後資産を手に入れたとでも言わんばかりに
    書いているから、それこそ僻み根性に過ぎないと言ってるのさ。
    真の事情を「落書きのような掲示板」に書くのは嫌でも、同じ掲示板に
    謂われのない中傷を書き込まれるのは平気だ、って事はなかろうよ。

    貴方が70%と書いてる借地権割合は、再開発事業なんかの場合だと
    もっと大きな数値になる事があるくらいだよ。
    地代の件も然り。そこは私も貴方と全く同じ認識を持った上で>>170>>172
    批判しているんだが?
    交換率が100%を超えるケースであれ、増床無しで十分大きな従後床を
    手に入れるケースであれ、自宅の他に賃貸用資産を取得するケースであれ
    地権者にとっての元手が「従前権利」と「自己資金」でしかない事には何ら変わりが無い。
    従前権利が評価される際に、事業協力者としての手心が加えられる可能性がある事も含め
    それは他人から宝くじになぞらえて揶揄される様な事ではない、と言っただけだ。

    >>170が言う「日影による影響」にいたっては、本件とは全く別問題だよ。
    それを引き合いに出して地権者を攻撃するのは、只のイチャモンだ。

  17. 177 事業協力者さん

    >>それを引き合いに出して地権者を攻撃するのは、只のイチャモンだ。

    マンションの地権者が、他の地権者を攻撃するわけがない
    宝くじに当たったような等価交換のおかげで、都心の億ションに住めてるわけだから。

    100㎡超のマンション内で最大の部屋、外国製満載の特別仕様の内装、
    広めのルーフバルコニー、湾岸や都心の夜景、遠くに見える富士山
    おまけに、ずっと管理費を稼いでくれる賃貸用の2LDKもあるから、大満足。

  18. 178 匿名さん

    等価交換なんだから、マンションで王様な人はそれだけの資産を持っていたんですよ。
    ちゃんと資産を活用していたかどうかは別にして。

  19. 179 匿名さん

    >>177
    >マンションの地権者が、他の地権者を攻撃するわけがない

    >>170が地権者? そんなこと誰が言ってたのかな?
    私は「何にも知らない部外者」でしかないと思ってたけどな。

    >宝くじに当たったような等価交換のおかげで、都心の億ションに住めてるわけだから。

    何度も言うようだが、等価交換は文字通り「等価」での交換でしかないよ。
    都心の億ションを手に入れたってことは、従前資産がそれに見合うものだったって事。
    >>178さんが言うように、その従前資産を「億ション」に見合うものとしては
    扱っていなかった(あるいは扱えなかった)だけでね。
    生きている間に地価が急騰して、100%を大幅に超える交換率を享受できたなら
    それはある意味「宝くじ」かも知れないが、果たして昨今そこまでの話があるかどうか。

    ついでに言うと、従前権利者が従後資産としてマンションを手に入れる手段は
    「等価交換」だけではないよ。(そこに誤解があるから「王様」という言葉も生まれる)
    貴方が本物の事業協力者さんなら、そこは説明されなくても解るハズ。

  20. 180 匿名さん

    いや 神様でがんす。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸