住宅ローン・保険板「変動金利怖くない?? パート53」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利怖くない?? パート53

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2013-05-31 00:32:18

※当スレは煽り・荒らし行為一切を禁止致します。スレ参加者が不快に感じる表現も控えてください。

[スレ作成日時]2013-04-18 18:00:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利怖くない?? パート53

  1. 501 匿名さん

    >498
    実質金利ってわかります?
    このままだと2013年のGDP成長率は、2.5~3.0%。0.8%の金利なら実質マイナス。
    金利は将来の成長率を見ながら決まっていきます。

  2. 502 匿名さん

    >>501
    GDP成長率と金利を比べるの?
    実質金利はインフレ率と比べるものでは?

  3. 504 匿名さん

    >501
    実質金利にGDP成長率は、関係ありません。
    関係あるのは、インフレです。
    >498
    だから、実質金利で銀行の貸付金利がマイナスになることはありません。
    日本もインプレが2%を超えると、貸付金利はそれ以上になります。
    慈善銀行があれば、別ですが。

  4. 505 匿名さん

    昨日のWBSこれだな。
    住宅ローン 借りるなら固定?変動?
    http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/newsl/post_41653/

  5. 507 匿名さん

    この時期に変動選ぶ人が信じられない

    10年固定 もしくは20年 もしくはフラット35年でしょ。

  6. 508 匿名さん

    この時期に変動選ぶ人が信じられない

    10年固定 もしくは20年 もしくはフラット35年でしょ。

  7. 509 匿名さん

    >名目高い金利でも実質低ければ何の問題もない

    その通りです。もし、収入がインプレと同等以上上がれば。
    でも、今固定で2%で借りると、
    インフレ2%以上になれば、実質金利はマイナスです。

  8. 512 匿名さん

    世の中の経済はすべて、日々変動してるから
    固定なんてものは存在しないと思います
    基準をどこにおいて考えるか次第かなと思います

  9. 513 匿名さん

    この時期に変動選ぶ人が信じられない

    10年固定 もしくは20年 もしくはフラット35年でしょ。

  10. 514 匿名

    支払いが厳しい人は少しでも安く変動ってことでしょ
    歴史的低金利な固定をあえて今借りないってことは

    余裕がある人は変動でいいと思うけど
    そんな余裕ある人がテンパって朝から固定叩きを
    繰り広げたり景気はよくならないって連呼を
    しているわけがないでしょ

    そういうことだと思いますが

  11. 515 匿名さん

    >>504
    なことはない。
    アメリカを始め、インフレ率より金利が低い
    実質金利がマイナスになってる国はたくさんある。

  12. 517 匿名さん

    SBI銀行で、もともと持っているドルを、今年はじめ頃に約0.2パーセントぐらいで1年定期していて、先週、ドルの1年定期のパーセントをちらっと見ていたら、1パーセントになっていました。 よって、中途解約し、再度、1年定期しました。

  13. 518 匿名さん

    固定にするってすごいね。
    将来はわからないのに、金利だけ固定しちゃう。
    それで、どうして安心できるのだろう。

    金利は上がる!を信じてるから?

  14. 519 匿名さん

    固定は安心って言うけど、固定で組んでて自分の給料が下がったらどうするの?
    固定も全くリスクが無い訳じゃない。

  15. 521 匿名さん

    私は変動で組んでいますが、固定を選択する人の心情は理解できますし、金利上昇リスクをヘッジしているだけなので、固定選択者を中傷したり、侮蔑するのはやめませんか?
    投資家に固定選択者がいない、なんてありえませんしね。
    もっと、今後どうなるか等の建設的な話しをしましょうよ。

    再度の金融緩和の可能性はあるんですかねぇ?

  16. 524 匿名さん

    黒田さん、やることをとりあえずパッパとやってしまって、今後、何をする予定なんですかね?
    とりあえず、静観なのかな?

  17. 525 匿名さん

    この時期に変動選ぶ人が信じられない

    10年固定 もしくは20年 もしくはフラット35年でしょ。

  18. 526 匿名さん

    >518

    クソ安いから。

    高いと感じるのかな?

  19. 527 匿名さん

    人の事は気にしない事ですよ!
    借りたルール通りに返済するだけの単純な契約のはずです。

  20. 528 匿名さん

    >>526
    なら、どうして変動スレにいるの?

  21. 530 変動命

    ここは変動への愛を叫び、不義を厳しく断罪する信仰のスレです。信者の中にはアベノミクスがあまりうまくいって困る人とそうでない人がいて、主に過激なコメントするのは前者かと。

  22. 532 匿名さん

    結局、変動派は固定にも固定スレも別に興味なし。
    今後の政策金利の行方や景気動向を注視。
    固定さんは、変動のこと、変動スレのことが気になってストーカー。

    流石にストーカーはキモチ悪いんだよ。
    話題もレベル低いし。

  23. 533 匿名

    525へ
    貴殿が信じらんない

    変動に決まってるでしょ
    安いから!

    ひたすら固定を信じてるならココにくるな
    書きこむな

  24. 534 匿名さん

    書き込み禁止でもない。
    変動なんか怖いに決まってる

  25. 535 匿名

    今振り返ると昨年の旧フラット35Sがまばゆいな。
    変動さんは株価も景気もよくなるとは思えない、
    それ選ぶ意味が不明、などとで叩きに叩いてたけど。
    当初10年1パーセントとかでしょ?

    そういう過去の反省にたって今後は変動を冷静に
    議論していきたいですね。

  26. 536 匿名さん

    >>535
    反省が必要なのは今フラットで組んでる人かと。

    変動は株価上昇の恩恵で組んでいたヘッジポジションの分で
    全額返済した人も少ないないぐらいだし。変動は基本的に景気上昇は全く困らない。
    固定と比べて金利が上がるのが大幅に遅い分、後出しジャンケンも出来るから。

  27. 538 匿名さん

    >536

    そんなやつすくねーよ。
    しかもお前に全く関係ねーよ。

  28. 539 匿名さん

    俺の友達年俸一億。
    ローン完済したよ。とかと同じ。

  29. 540 匿名さん

    534さん

    怖かったらやめておけばいい。

    同意してほしいわけで書きこむの?

  30. 541 匿名さん

    違うよ。

    早く金利が上がってくれないと固定を選んだのが間違いということになってしまうから、
    焦る気持ちを抑えるために書き込むんだよ。

  31. 544 匿名

    541:543
    何年の固定を何%で
    借りたの?

  32. 546 匿名さん

    固定を否定するわけではないけど、変動で問題ないでしょ。例えば変動には125パーセントルールがあるでしょ。今の固定金利水準にいくまでも125パーセントルールが4〜5回適用しないと追いつかないわけで、そごまで悪い金利上昇が長期的に続くなら日本は壊滅してるよ♪

  33. 547 匿名さん

    >546
    同意

  34. 548 匿名さん

    落ち着いていた円安が再び進み始めましたね。
    明日、株式は更に上げる展開になりそう。

  35. 549 匿名さん

    長期金利上昇で固定金利が異様に上昇
       ↓
    低金利の変動に人気が集まる
       ↓
    市場原理で変動金利も上昇(政策金利は関係なく)

    ということはありえませんか?

  36. 550 匿名さん

    0金利解除いつになるだろ。少しでも長く0金利が続いて欲しい。
    消費増税後で間違いないよね?

  37. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸