マンションなんでも質問「流行の床の色」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 流行の床の色

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-09-13 18:17:05
【一般スレ】リビングの床| 全画像 関連スレ まとめ RSS

好みと言われればそれまでですが、
床の色で悩んでいます。
最近のインテリアの本を見ると、明るい床の色が多いような気がします。
私の好みは、ダークな色です。
一時はダークブラウンが流行っていたようにも思いますが、
最近は、インテリア本では、中間色(ナチュラル?)か
白っぽいタイルのような石のような床を良く見ます。
ただの流行の移り変わりなのか、ダークブラウンの欠点が多く見つかったためか、
理由はあるんでしょうか?
ダークブラウンの家に住んでいらっしゃる方、良い点、悪い点を教えてください。
私が思いつくのは、良い点・・・重厚感があり、落ち着く。
悪い点・・・キズが目立つ、狭く見える、といったところのみです。

[スレ作成日時]2006-04-09 23:47:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

流行の床の色

  1. 51 匿名さん

    ダークな床にする勇気がちょっと出ました(*^。^*)

  2. 52 匿名さん

    LD12畳で ダークブラウンにしました。
    満足してます。
    家具はライトブラウンの木枠にダークブラウンの布張りの3Pソファと
    1m×1mのライトブラウンのダイニング(2人掛け)とTVと観葉植物です。
    私の場合、白っぽい床だったら たぶん落ち着かなかったと思います。

    傷は最初の1個は泣きましたが、以後気にならなくなりました。
    (白くなるまでの傷は そうそうつかないと思います。)
    多少の傷より、ほこりが目立つのでいつもキレイに掃除機をかけて
    定期的にウェットワイパーで 拭くと光沢が出て とてもステキです。

  3. 53 匿名さん

    ウエットワイパーで拭いて大丈夫なのですか?
    実母がフローリングは水拭きしてはいけないと随分気にしてました。
    実家ではワイパーはいつも空拭きタイプしか使ってないと思います。

  4. 54 匿名さん

    52です
    取説には「あんまり拭くな」と書いてありました。
    「あんまり」の解釈を自分なりにしてます。

  5. 55 匿名さん

    フローリング用のウェットワイパーならいいのではないのですか?
    うちはそう思って、あまり気にせず使っていますが。

  6. 56 匿名さん

    ウェットワイパーに含まれている成分って、
    フローリングに塗ってあるワックスやコーティングには影響しないのでしょうか?

  7. 57 匿名さん

    ごしごししなければ普通に水拭きしてもいいと言われました。
    ワックスウェットワイパーはフローリングのワックスに
    影響するのでやめたほうがいいそうです。

  8. 58 匿名さん

    使ってました・・・(^_^;)
    水拭きも、何かこぼした時は、
    気にせずにやってました。
    ソースとか、味噌汁とかこぼしたら、水拭きしません?

  9. 59 匿名さん

    水拭き&ウェットワイパー使いまくりです。
    今のところ大丈夫みたいです。
    所詮床ですよ。皆が歩くところ。

  10. 60 匿名さん

    ですよねー。
    ところでここのスレタイは『床の色』でしたっけ?
    床の手入れは、床の色とは関係ないんですかね?

  11. 61 匿名さん

    >48
    昔、某有名自動車評論家が、ジャグワーだマゼラーティだとかいう
    表記に拘ってて、ついマセラッティと表記する人をコケにする文を書いた
    もんだからマセラティ乗りに嫌われちゃって、大慌てで火消しに回った、
    ということがあったのを思い出した。カナ表記に拘るのは愚かだと思った。

  12. 62 匿名さん

    スレタイに戻して「流行の色」でいうならば
    ここしばらくは白系や明るい床流行で、白床×濃い色建具が
    流行っていた印象ありますね。
    最終的には自分の好みで決めていいと思いますよ〜

  13. 63 匿名さん

    足立区なら新築で20畳クラスリビングの物件3500万くらいで手に入りますよ^^;

  14. 64 匿名さん

    フローリングのカラーセレクトに間に合わず、しょうがなく流行のホワイト系
    仕方ないので、入居前に壁紙を柄物に貼り替えました。
    かなりイメージが変って良くなりました、壁紙のリフォームは案外安いので
    気軽でした。

  15. 65 匿名さん

    ホワイト系って安っぽくならないですか?
    戸建てで無垢材とかならいいけど、マンションのってどうでうか?

  16. 66 匿名さん

    友人宅はモダンな家具が栄えて、高級感があるように感じましたよ。
    まず明るいと言うのがいいかも。
    でもダークもいいですよねぇ。

  17. 67 匿名さん

    北向き12畳のリビングだと、ダークではやはり狭く見えますよね・・・。

  18. 68 匿名さん

    っていうか、北向きだと暗く見えるかも。

  19. 69 匿名さん

    北向きにリビング作ることあるんですか?
    そうか、タワーならあり得ますね

  20. 70 匿名さん

    ホワイト系って流行なんですか?
    周りがみんなダークやナチュラルなので、
    ちょっとしたオリジナリティが出ていいなぁと思っていたのですが。

  21. 71 匿名さん

    ダーク系は家具の色を選びますよ。最初は気合入れて揃えますが、後で模様替えや買い増しの時に
    難しくなりがちです。
    実生活を始めると家具以外にも家電や小物で必ず部屋内に他の色が点在することになります。
    ホワイト系ならモダン、アジアン、和風全てに対応しやすいですよ。

  22. 72 匿名さん

    一番難しいのは中間色それも赤っぽい茶色だそうです。
    茶色の家具というのは本当にそれぞれ色が違うので。

  23. 73 匿名さん

    ホワイトが流行っているのはかなり以前からなので
    今の最先端はどうなんでしょう。

  24. 74 匿名さん

    71 さん、成るほど、良いことを聞きました。有難うございます。

  25. 75 匿名さん

    わー!うち赤茶(ワインレッド)にしちゃった!
    難しいんですね。でも一目惚れだから
    頑張ってインテリア整えてみます。
    一応、ダークな色目の家具とスチール・ガラス系で
    統一するつもりなんですけどね。

  26. 76 匿名さん

    >75さんへ
    ワインレッド系なら照明の色からこだわりましょう。家具がスチールとガラスなら光源の映りこみ、
    光線の反射も結構ありますので照明の配置もがんばってみてください。
    それが決まるとすっごくかっこいい部屋になりますよ。

  27. 77 匿名さん

    76さん、ありがとうございます。照明の色は一応電球色の間接照明で
    頑張るつもりですが、今までが天井蛍光シーリングでしたから
    勝手が違うっていう感じですね。
    かっこよくあたたかい部屋にしたいと思います。

  28. 78 匿名さん

    ホワイト系は部屋が明るく広く見栄えします。
    でも・・・飽きるの早いかも。

  29. 79 匿名さん

    早く飽きるのも困りますね。

  30. 80 匿名さん

    我が家はダーク・ワインレッド・ナチュラル・真っ白とは言えないがホワイト系からの
    選択でした。結果、本当はダークにしたかったんですが部屋の中が明るく見える
    ホワイト系にしました。確かに一番安そうにみえるのは事実です。

  31. 81 匿名さん

    狭く見えるかもしれませんが、うちはダークブラウンにしました。
    やっぱり落ち着きたいから。
    71さんは、家具を選ぶとおっしゃいましたが、そうでもないと思います。
    ダークはアジアンにもクラシックにも、モダンにも合います。
    壁の色やソファ、カーテンの色でどうとでもなるように思います。

  32. 82 匿名さん

    建築中のうちは薄いホワイトに、黒に近い建具、真っ白な壁紙にしました。
    出来上がりが楽しみですが、現住居のナチュラルフローリングに合わせた家具が
    どう見ても似合わないので、ほぼ全て買い換えになってしまいました。
    ホテルっぽいクールな感じが欲しかったので、完成がとても楽しみです。

  33. 83 匿名さん

    82さんと同じくホワイト系の床に建具は黒に近いブラウンそれと白い壁紙。
    MRで見て一目惚れでした。家具の買換えが大変ですが、完成が楽しみです。

  34. 84 匿名さん

    私も同じです〜!(ホワイト系の床に建具は黒に近いブラウンそれと白い壁紙)

    最初の契約の時に、床・建具・壁紙がセットで3パターンのセレクトの中から
    選んでくださいって言われました。
    床はホワイト系にしたかったのですが、ホワイトの床を選ぶと建具は明るい茶系で
    壁紙は薄いグレーでした。壁紙のセレクトがどうしても気に入らなくて
    我侭を言って白に変更してもらいました。そうすると、建具の明るい茶系が
    なんだか安っぽく感じてしまって、黒に近いブラウンの変更を強引に頼みました。
    本当なら、こんな我侭は許されない事だって・・・
    でも、気に入った色を選択できてホントに良かった!

  35. 85 匿名さん

    やっぱりホワイトの床、流行ってるんですね〜。
    モデルルームで採用されているところが多いんですかね。
    よければ、そのモデルルームのHPを教えてください!!
    うちは今からで、ぜひ参考にしたいです。

  36. 86 匿名さん
  37. 87 匿名さん

    白は珍毛・満毛が目立つから、急な来客に困るよ。

  38. 88 匿名さん

    >>87
    そんなもん落ちてるの、トイレ位でしょ。

  39. 89 匿名さん

    えっち〜

  40. 90 匿名さん

    88さん、そうでもないかも。
    うちは主人がパンツで歩き回るので、けっこう落ちている気がします。
    うちの床はダークなので目立ちませんが、キッチンや洗面所は白っぽいクッションフロアなので
    けっこう目立ちます。
    前に主婦仲間の中で、この話で盛り上がってしまいました(^_^;)
    そう思うと白い床はなあ・・・。

  41. 91 匿名さん

    トランクスだとかなり落ちますよね。来客前はクイックルワイパーでダ〜ッと撫でて犬の毛と人の毛をとりあえず目立たない様にします。忘れると結構目に付く・・・・

  42. 92 匿名さん

    毛深い人はダークにしておきなさい。

  43. 93 匿名さん

    毎朝掃除機かければ問題ないじゃない。

  44. 94 匿名さん

    よりによってトイレを白床にしてしまった私。
    ああ日々の掃除が憂鬱ですわー

  45. 95 匿名さん

    82さん、83さん、84さん同様、ホワイト系の床に黒に近いブラウンの建具です。

    これから子育て予定ということで全体的に明るい開放的な雰囲気にしたかったということと、住んでいるイメージをした時に全体的なイメージが濃い色というのは自分たちのタイプじゃないなと思ってこれに決めました。

    インテリアはシンプルモダンにする予定です。
    ↓以下のHPを参考にして考え中です。
    BOコンセプト
     http://www.boconcept.co.jp/
    moor
     http://www.rakuten.ne.jp/gold/moor/
    HUKLA
     http://www.hukla.co.jp/


    現在はナチュラルブラウンです。
    ほぼ毎日掃除機をかけています。
    死角になる部分(ソファーの下など)はちょっとサボるとほこりがたまっているのが分かります。
    ホワイト系を選んだのでさらに気合を入れて掃除します!
    ほこりや毛が・・・ということもあると思いますが、それは掃除をすることで解消されると思うので私は好きな雰囲気・インテリアを選びました。

  46. 96 匿名さん

    うちは白系のフローリング。
    T毛、M毛も掃除できればいいじゃないデスか!
    うちなんて、業者の方のT毛がワックスで床に凝り固まってマス〜

  47. 97 匿名さん

    いたたたた。
    一見ネタっぽいですがホントにありますよね。
    うち賃貸でしたが、ダークなフローリングで気づかなかったけど
    ワックス塗り替えの時にはりついてるの発見して
    憂鬱になりました……

  48. 98 匿名さん

    疑問・・妻のを見つける事は滅多にないが、女性はあまり抜けないのかな?

  49. 99 匿名さん

    女性には恥じらいがあるので結構神経を遣っているんです
    見つけたら即取り除いています
    夫への愛も失せ恥じらいがなくなったら床中が毛だらけになるかもよw

  50. 100 匿名さん

    >98さん
    トランクスやボクサーパンツは抜けた後に落ちやすくて、女性用下着は落ちにくい。
    抜けにくいわけではないでしょ。

    スレタイ変えとく?(笑)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸