福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「照葉という街 Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 東区
  7. 東区
  8. 照葉という街 Part2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-11 06:20:27

引き続きスレを作成しました。
情報交換に役立てましょう。

所在地:福岡県福岡市 東区香椎照葉1丁目2-104(地番)
交通:天神郵便局前バス停 バス21分 アイランドシティバス停下車 徒歩1分

物件URL:http://www.teriha.com/

前スレ
アイランドシティ照葉のまちの感想!
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42204/



こちらは過去スレです。
アイランドシティ照葉テラス マリナコート1番館の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-04-11 06:43:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アイランドシティ照葉テラス マリナコート1番館口コミ掲示板・評判

  1. 2345 誇大妄想狂

    >>2342 マンション検討中さん
    しません。

  2. 2346 匿名さん

    [情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  3. 2347 照葉民

    >>2343 匿名さん

    共働きの家庭とかは、片方が仕事を失う可能性もあり
    働き口が少なく、パート先の求人も少ない照葉では、不安。学区で選んだ人も多いけど、働き口が少ないとちょっと困る。

  4. 2348 匿名さん

    >>2343 匿名さん
    なんで?
    そんな不安定な仕事してて家買う気になる?

  5. 2349 匿名さん

    大企業でも、コロナで経営傾くし、公務員も民間に合わせるだろう。医師は感染リスク大だし。どこも同じです。照葉にパートなければ車通勤。ただ、ガス代満額出ないかも。

  6. 2350 匿名さん

    売れ残りのマンション増えそう。

  7. 2351 匿名さん

    >>2350 匿名さん
    どこもそうなるかもね
    西新の某タワマン買った知り合いの経営者は正直ヤバい契約解除したいと漏らしてた

  8. 2352 匿名さん

    既に、低評価デベの不人気物件は、好立地でも1年以上も売れ残ってますね。しかも全国各地で。
    以前から又これからも、新規分譲の成約率を押し下げているのは、低シェア且つ低評価のデベ。

    一方、業績や株価も安定して、信頼されるデベの髙評価ブランド・人気シリーズの需要は
    一時期に多少減っても直ぐに回復する(売れる)。過去の景気後退期や震災後もそうでした。

  9. 2353 匿名さん

    >>2351 匿名さん

    損切りも勇気

  10. 2354 匿名さん

    >>2350 匿名さん
    供給過多地区だからしょうがない。

  11. 2355 照葉民

    >>2352 匿名さん
    デペの問題じゃないような気がする
    売れるか売れないか、買えるか買えないかだと思います。
    グランドメゾン平尾や六本松は売れ残ってますよ


  12. 2356 匿名さん

    >>2355 照葉民
    >買えるか買えないか  って、それは事象検証の前提でしょう。

    つまり、直ぐには供給量は減らず、買えない人が急激に増える(であろう)景気後退期において
    数少ない買える人(財力や才覚のある人)は、賢明に慎重に優良物件を選択する(だろう)。

    優良物件でも売れ残る市況では、低評価デベの物件は低価格であろうが、当然売れ残る。

  13. 2357 照葉民

    >>2356 匿名さん

    優良物件の定義がわからない
    評価もどこで評価しているかわからない
    売れ残っても優良物件なら仕方ないと決めつけだと思いますが
    グランドメゾンも売れなくなってきてるし
    結局は駅近立地や利便性がいいマンションが売れてる


  14. 2358 匿名さん

    >>2356 匿名さん
    厳しい環境でも買える人は、高ポジションか自身でビジネス展開出来る人。上からの業務指示では無く自身の判断で、在宅ワークもフレックス勤務も選びき、社員に指示する方々でしょうな。
    街中駅近物件も郊外の広い物件も選択可能。

  15. 2359 匿名さん

    >>2357 照葉民さん

    単に高いから売れないだけやろ

  16. 2360 照葉民

    >>2359 匿名さん
    だから、買えるか買えないかになってきてるて事になるでしょ?

  17. 2361 匿名さん

    >>2351 匿名さん
    契約解除しないといけない人は買わない方がいいマンション。

  18. 2362 匿名さん

    >>2357 照葉民さん
    駅がないとやはり売れ残りですか?

  19. 2363 匿名さん

    >>2358 匿名さん
    照葉では戸建はともかくマンションは論外だね!

  20. 2364 照葉民

    >>2362 匿名さん
    駅があっても売れ残ってる地域は、室見とか二日市とかかなりありますね

  21. 2365 匿名さん

    >>2362 匿名さん

    売れ残りです。今後更にタワマン建設とかすればゴーストタウン。

  22. 2366 匿名さん

    >>2360 照葉民さん
    巡り巡って自ら認めてる!
    買えるか買えないかという切迫した環境になってきてるて事、それが大前提!

    では、それでどうなるの?が検討課題だよね~。

  23. 2367 マンション検討中さん

    >>2364 照葉民さん

    駅周辺に魅力的なお店があるから無いかは、マンション選びには結構大きいですよね。

  24. 2368 匿名さん

    >>2367 マンション検討中さん
    照葉は駅ない。

  25. 2369 名無しさん

    アンチは、すぐ駅駅と言うが、コロナ電車ではないかい? 日本全国で売れ残るし。オリンピックマンションよりマシだよ。

  26. 2370 マンション検討中さん

    >>2369 名無しさん
    いや、照葉と晴海フラッグだったら、普通に晴海フラッグが欲しいです。

  27. 2371 匿名さん

    >>2369 名無しさん
    コロナによる規制は数ヶ月続きそうだし、感染終息となると相当の期間がかかるのが予想されるし、もしかしたら季節性インフルエンザみたいに終息は無くて今後はコロナに怯え続けなければいけないかもしれない。
    通勤電車が危険フラグである状況は当分続くだろう。

  28. 2372 匿名さん

    >>2371
    電車だけでなく、バス通勤も危険フラグでしょ。

  29. 2373 デベにお勤めさん

    バス会社も対策をこうじているので、危険かどうかはわからないが
    換気に関しては、運転手の横の窓しか開けている人がいない状況
    電車もバスも不安なら、バイクを買うしかない‥

  30. 2374 匿名さん

    通勤にバス、電車、自動車、バイク、自転車、徒歩、の何れかでしょう。
    コロナの危機は世界中の問題です。低レベルの投稿は恥ずかしいですよ。

  31. 2375 マンション検討中さん

    地下鉄、バス、自転車、自動車を選択出来る都心部がやはり便利かな。

  32. 2376 匿名さん

    冷静にリスク対策を考えれば、勤務先への交通手段は安全な順(感染の可能性が低い順)で
    マイカー>バイク>自転車>徒歩となる。公共交通機関はタクシー含めてどれもリスク高い。

  33. 2377 匿名さん

    人口密度と感染リスクは相関関係にある。住居は、市街地よりも郊外が良い。
     
    現在、一帯開発中の地域ならば道路幅も充分に確保され安心です。
    一帯には、CVS・GMS・外食も出店してますが、コロナ対策を講じた形態で整備されてくる。
     
    郊外に暮らし市街地を通過したくないので、勤務先へはマイカーでさらに郊外に向かって行く。
    若しくは在宅で稼ぎます。

  34. 2378 匿名さん

    >>2377 匿名さん
    孤島あたりがいいのでは。

  35. 2379 匿名さん

    >>2378 匿名さん
    現在、一帯開発中の孤島を >>2377 匿名さん に教えてあげないと(笑

  36. 2380 デベにお勤めさん

    在宅で、将来課長とか社会的な立場や評価は得られないと思うし‥
    サラリーマンだと郊外の企業でがんばっても、高給取りにはなるのに運がいる‥

    やっぱり、都心部からの自転車通勤が理想‥

  37. 2381 匿名さん

    >>2379 匿名さん

    照葉ですか。

  38. 2382 通りすがりさん

    >>2381 匿名さん
    人工島か、、以前はここに何があったの?埋立地はいくらでもあるけど、ここを島にした狙いは何?

  39. 2383 匿名さん

    >>2380 デベにお勤めさん
    いっその事、リーマンに見切りつける良い機会では?
    景気停滞・合理化・ポスト縮小・給与カット・返済負担増などなど。
    起業や第一次産業への転職で、郊外に暮らす生活スタイルで幸せが得られます。リーマン生活ではもう限界でしょ。

  40. 2384 匿名さん

    >>2383 匿名さん
    老後資金も貯めたし暇潰しに起業も悪くない。

  41. 2385 通りがかりさん

    >>2380 デベにお勤めさん

    郊外の人は郊外の企業に勤めないと駄目なんですか?福岡市で働く人は福岡市に住んでる人しかいないんですか?都市部に入るとセンサーが鳴ったりするんですか?福岡市は広大ですから郊外からの通勤は東京よりも大変ですか?

  42. 2386 匿名さん

    >>2382 通りすがりさん
    ググれば分かるよね。

  43. 2387 通りすがりさん

    >>2386 匿名さん
    そう言わず教えて!知ってればだけど。

  44. 2388 匿名さん

    >>2387 通りすがりさん
    航路浚渫ですね。

  45. 2389 照葉民

    >>2383 匿名さん
    でも、仕事を選べる立場やスペックが高いので人ばかりじゃないので、サラリーマン生活にしがみつくしかない人が多いと思います。年齢や学歴的にも

  46. 2390 匿名さん

    >>2387 通りすがりさん
    背景にあるのは “日本列島改造論” 時代の拝金主義。
    政治家と土建屋供と群がる企業が造った人工島。
    一応は成功したとされているのは、東京では夢の島。

    沿線開発に大成功した西武グループや東急電鉄をあがめて真似る「西鉄」は、市と組んで線路を敷設したかったが、計画は頓挫した。一部では、もともと鉄道敷設の話は宅地化を推し進める為の、夢想話(絵空事)だったのではとも言われている。不動産関係の多くの業界人は異口同音にそう語っている様です。真実は闇の中ですが。

    つまりは、開発を進める為の大芝居。西日本新聞ほかの地元紙は七社会?などのお仲間だから、しかも、大事な広告出稿企業だからあまり追求しなかった。ペンはかくも(書くも)弱し!

    ついでに、ローカルTV各局は、昔からキー局の配給コンテンツで成り立ってるから、真相追求には注力もしなかった。

    西武の堤、東急の五島は、その辣腕ぶりからピストル堤やカミソリ五島(逆だったかな?)などと評されたが、政財界の人望が厚かった。或いはTDLを立ち上げたカリスマ創業者などは、土地買収を頑に拒む漁業関係者と連日連夜、誠意を以て交渉を行なった。

    西鉄トップが本気で鉄軌道敷設を、企業として社会インフラ整備を推し進めようとしていたのかは、今となっては知る由もない。

  47. 2391 匿名さん

    なんかまたどーでもいい話が始まりましたね

  48. 2392 匿名さん

    >>2390 匿名さん
    あの頃の西武グループコクドの堤氏だったら、鉄道敷いて宅地化する為に、海を埋め立てて人工島の一つや二つ一気に造りそうですね。

  49. 2393 通りすがりさん

    人工島について、ウィキに載ってない情報有難うございますす。ただし、話し半分で聞いときます。

  50. 2394 匿名さん

    >>2393 通りすがりさん

    ここは島なの?

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

4,460万円~1億3,000万円

2LDK~4LDK

69.12平米~105.54平米

総戸数 620戸

照葉ザ・タワー

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

3,830万円~5,520万円

2LDK・3LDK

74.84平米~92.27平米

総戸数 284戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,040万円~4,640万円

2LDK~4LDK

59.20平米~87.12平米

総戸数 286戸

MJR千早ミッドスクエア

福岡県福岡市東区千早五丁目

4,590万円~5,390万円

2LDK~4LDK

64.86平米~76.63平米

総戸数 532戸

ポレスター香椎駅前

福岡県福岡市東区香椎駅前1丁目

4,580万円~6,080万円

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.90平米~86.10平米

総戸数 52戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~6,290万円

3LDK・4LDK

70.35平米~95.55平米

総戸数 61戸

エイリックスタイル三苫駅サザンコート

福岡県福岡市東区三苫3丁目

3,350万円~4,230万円

3LDK・4LDK

65.46平米~75.50平米

総戸数 28戸

アルファステイツ箱崎公園

福岡県福岡市東区原田4丁目

3,240万円~3,290万円

3LDK

68.28平米

総戸数 81戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK~3LDK

50.66㎡~70.05㎡

総戸数 27戸

モントーレ新宮セントラルステーション ル・ブリーズ

福岡県糟屋郡新宮町上府北1丁目

3,410万円~4,690万円

3LDK・4LDK

61.90平米~80.78平米

総戸数 42戸

オープンレジデンシア馬出九大病院前

福岡県福岡市東区馬出二丁目

3,398万円・3,598万円

1LDK

34.43平米・37.10平米

総戸数 48戸

トラスト福岡空港駅レジデンス

福岡県糟屋郡志免町別府北4丁目

3,298万円~4,578万円

3LDK、4LDK

65.55平米~79.15平米

総戸数 68戸

オープンレジデンシア博多空港通り

福岡県福岡市博多区東光二丁目

2,978万円~4,690万円

1LDK・2LDK

34.38平米・48.97平米

総戸数 32戸

オーヴィジョン古賀駅

福岡県古賀市天神1丁目

3,120万円~4,430万円

3LDK・4LDK

68.43平米~88.50平米

総戸数 52戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,840万円

1LDK

30.04平米

総戸数 78戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,750万円~5,740万円

1LDK・2LDK

31.69平米~60.51平米

総戸数 94戸

オープンレジデンシア博多駅南

福岡県福岡市博多区博多駅南2丁目

2,998万円~3,998万円

1LDK・2LDK

34.58平米~43.27平米

総戸数 30戸

MJR博多ザ・レジデンス

福岡県福岡市博多区美野島1-1-1

未定

2LDK~3LDK

58.47平米~85.98平米

総戸数 262戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

未定

1LDK~3LDK

45.07平米~93.61平米

総戸数 66戸

パークホームズ大濠公園フロント

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

8,090万円

3LDK

70.88平米

総戸数 39戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

未定

2LDK~3LDK

57.01平米~84.19平米

未定/総戸数 99戸

(仮称)クレア希望が丘マンションプロジェクト

大分県大分市希望が丘一丁目

未定

3LDK・4LDK

64.22平米~109.86平米

未定/総戸数 43戸

レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸