注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「福岡県の悠悠ホームどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 福岡県の悠悠ホームどうですか?part3

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-06 17:37:36

前スレが1000件をこえていたので
こちらへ移動して話しましょう

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/211028/

以下コピペ
----------------------------
悠悠ホームは「外断熱」「FFC加工の木材」で、高断熱高気密自然派を
売りにしている様ですが、ビニールクロスを使っていました。

ビニールクロスを使うと、せっかく木材にFFC加工をしているのに
意味がないんじゃないかなぁ~?と思うのですが、どうでしょうか?

「新築でも空気が綺麗」と社長さんが本に書いていますが
実際新築に入ると結構きつい匂い(木の匂いだけではない、ツンとした匂い)がしました。
木の匂いでも、そう感じることが普通ですか?

私は悠悠ホームも視野に入れているので、批判したい訳ではありませんが、
ちょっと腑に落ちない所でした。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.yuyuhome.co.jp/

[スレ作成日時]2013-04-09 17:05:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡県の悠悠ホームどうですか?part3

  1. 51 ももか

    >46さん

    ありがとうございます!
    そうか~
    余剰電力ってトータル計算ではなくリアルタイムの余剰電力ですよね!
    そこまで考えていませんでした(笑)
    うちは昼間不在のことが多いので、発電分殆ど余剰として売電出来ているのも良いのかも知れません!

    太陽光のせてからは、やはり節約意識が高まりました(*^^*)

  2. 54 ももか

    悠悠に決めた一番の理由って何ですか?

    売りとしては外断熱とFFCなのかなとは思いますが
    うちはそこは拘らなかったんです。
    たまたま良い土地を見つけてくれたから(笑)

    初めは外断熱か内断熱か、かなり迷っていろいろ調べましたが、住んで思うことは、結局どっちでも良かったかなと。
    今の内断熱も性能良さそうですしね~

    欠点をあげるとしたら、外断熱のボードは音を吸収しないからか?結構声など音が響きますね

    まあスウェーデンハウスも響いてましたが
    (内断熱の綿量が多いそうです)

    結論見つからず(^o^;)

  3. 59 匿名

    あ、坊さんだ(笑)

    あちこちで叩かれたから、こんどは批判組で意見してますね。
    そっちの方が楽で良いでしょ?
    カメレオンみたい(笑)

    まぁ、坊さんはどっちでもいいや。


    >54のももかさん
    たしかに悠悠の家は結構、外に音が漏れる気がします。
    これからの家については、あれは何とかしてあげて欲しいですね。

  4. 61 匿名さん

    モチベーション上げなくていいから普通に契約通りで引き渡してくれ。

  5. 62 ももか

    >59さん

    やはりボードなので音を吸収しにくいのでしょうね
    せっかく無垢の床材なのでカーペットを敷くのももったいない気がするのですが
    カーペットがあるとまた響きにくくなるかもですね!

  6. 69 何か恨み

    悠々も、もしかして受けて落ちたから恨みですか?あげあし取るのが目的。何処にも現れる。住宅業界の嫌われ者で無職のあの人が、名前変えて批判してるだけで得意の自作自演。頭おかしい、本物だから殆ど批判している人物一緒

  7. 70 ももか

    >63さん

    無垢は満喫しておきたいですよね(笑)
    子供が勉強する年齢になったら防音を気にしようかな(^o^;)

    キッチンの床はタイルとかにしましたか?
    うちはこれまた無垢のままなので、キッチンマットで対応してます(*^^*)

    お掃除の事も考えたのですが、日本育ちの私には、家の中の床をデッキブラシで洗う感覚に馴染めないかと思って(^o^;)

  8. 72 匿名です

    悠悠の着工数は、福岡エリアだとここ数年トップ10には入ってますよ
    http://fukunichi.coresv.com/

  9. 73 匿名です

    あ、必ずトップ10というわけではないですが、
    伸びているのは確かです

  10. 75 ももか

    >72さん

    分かりやすくて良いですね(*^^*)

  11. 76 匿名さん

    >71
    西の展示場は端だからか少ないです。元々大野城近辺で強いからかも。土地もあの辺りが多いですね。
    営業マンとマネージャーの質はどこも似たり寄ったりなのかな?
    >72
    粕屋地区?と思った。
    ランキング見ても色々判断が分かれるような業者もあるね。
    私はランキング=評価ではないけれど一定の基準にはなるかな。

  12. 77 ももか

    >74さん

    うちは欠陥住宅ではないです
    すいません(笑)

  13. 79 匿名

    うちも欠陥住宅じゃないです
    すいません(笑)

  14. 82 ももか

    >76さん

    たしかに大野城近辺は多いみたいですよね!
    分譲地も結構持ってるんじゃないですかね(*^^*)

    前に、マイナーなハウスメーカーへ行った時、資金が無いから分譲地が買えないと言っていたので、そういう点でいくとやはり悠悠はそれだけの資金が出るほど大きな会社になりつつあるんでしょうね!

    自分達の選んだ会社が大きくなるのは嬉しいことです

  15. 83 匿名さん

    擁護施主からしたら「正義ぶるな」って感じですか?

  16. 87 匿名さん

    >86
    他社と比較できるぐらい、いっぱいお家を建てられたのでしょうね?
    一つぐらい具体的に言っても特定されないのでは?
    特に”物”については具体的に聞きたいものです。(他社と比較して)


  17. 90 ももか

    >85さん

    あ、名前使われてましたね(笑)
    関係ない書き込みは気に止めてなかったので気がつきませんでした(笑)

    今後も名前を使われるかも知れませんが、内容で判断してください

    いちいち、あれは偽だとか書くのも面倒だし意味が無いので(*^^*)

  18. 91 ももか

    >86さん

    対応やアフターサービスなら有り得ると思いますが
    物が悪いのは予算が少なかったからではないですか?

    施工方法ではなく、物が悪いというのはそういうことですよね?
    うちは良い仕様を使ったので物は良かったです。
    建て売りの家は仕様が少し劣るそうです。

    アフターは確かに悪かったですね。
    対応が遅かったです。

  19. 92 匿名さん

    仕上げが雑である位のレベルに関しては、法令等の基準を満たしていれば我々消費者はそこまで言わないし、言えないんです。


    要はそのレベルではないということです。

  20. 93 匿名

    大野城にあるタマホームの展示場に行きましたが、あれはお粗末過ぎる!
    ああいうのを「物が悪い」というんでしょうね
    床から壁から設備から、これだと家なんか建てなくてもいいやと思うくらい酷かった。
    (三棟のうち、一番左の建物)

    一番右は今の仕様で良くなってましたけど、それでもやっぱりチープ感はありましたね

    行ってみてください

    Hit大野城の近くにあります。

  21. 96 ももか

    一建設は見に行ってないので分かりませんが、
    980万で建てられるという謳い文句の所ですよね?

    それってやはり、それなりの仕様なんでしょうか?

    まあ、大手で建てても低い仕様にしたらそれなりの家にしかなりませんよね。

    なんだかどこのハウスメーカーでも良い気がしてきました(笑)

    結局のところ、
    建材や、タカラとかパナソニックとかそういう設備を大量発注して安く仕入れられる業者が一番値切り甲斐がありますね。
    大手過ぎると、ブランド名があるので安くし過ぎる事も難しいでしょうし、
    小さな会社だと、そもそもの仕入値が高いでしょうし。

    施工に関しては、ハウスメーカーは下請けに建てさせるだけなので、変な下請けに当たらないことを祈るだけですね
    下請けはいろんなハウスメーカーから仕事を受けてるそうですし。

    スウェーデンハウスも断熱材の中に廃棄物詰めまくってたし(笑)

    どのハウスメーカーにするにしても、信頼関係って大事!

  22. 97 ももか

    そういえば、悠悠と契約してから知ったのは、
    床材がラスティックオークという無垢材なのですが、
    これは悠悠の標準だそうです。

    賃貸やマンションのツルテカした床材よりも高級感がありますよ~

    標準で無垢材だなんてラッキー!と思いました

    大量発注で契約してるから出来ることだそうです(悠悠談)

    参考までに。

  23. 98 匿名さん

    >94
    ある程度の欠陥は仕方ないとしても、後々の対応さえ良ければ施主はある程度満足すると思う。
    上層部のコメント読む限りそれも期待できなさそうなのがナンダカナーって感じですが。

  24. 100 匿名

    〉97のももかさん

    悠悠の標準の床はパインの無垢材ですよ。
    ナラ材(ラスティックオーク含む)とかは全てオプションですよ。

    うちは見積り段階で最初に聞かれました。

  25. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸