注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「泉北ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 泉北ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

契約者 [更新日時] 2024-06-02 00:04:39

【公式サイト】
https://www.senbokuhome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

泉北ホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。泉北ホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-04-08 21:20:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

泉北ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 1791 口コミ知りたいさん

    ずいぶんお詳しいですが、社内か関係者の方ですか?

  2. 1792 評判気になるさん

    >>1791 の投稿は >>1789のことですね!

  3. 1793 匿名さん

    >>1792 評判気になるさん
    1789です。
    普通の施主ですよ。2022年頃から値上げ傾向でしたし、サンテレビ?とか見てるとCMで流れるのでたまにチェックしていました。価格も覚えやすい分、値上げもすぐ気付きますね、、

  4. 1794 通りがかりさん

    >>1787 e戸建てファンさん
    カスタマーサポートというのはおそらく営業部のカスタマーサポート課じゃないですか?(名刺に記載ありました。)設計は設計部が担当すると思いますよ。
    ただ、過去の投稿にスマイルでは設計打ち合わせがないという書き込みもあったので、1番確実なのは営業担当さんとカスタマーサポート担当さんに今後の流れをしっかりと確認すると良いと思います。メール等の文面でCcで共有しておくのが間違いないと思います。

  5. 1795 通りがかりさん

    プレミアムは2022年の10月から値上げすると営業さんが言っていました。
    その前と比べていくらぐらい上がったのかはわかりません。

    ただ、値上げしてますが住宅設備の細かい仕様もちょっとずつグレードアップしてるのはいいなと思います。
    値上げだけだと悲しいですから。。

  6. 1796 戸建て検討中さん

    踏面、蹴上ですがざっくり
    踏面:250
    蹴上:190
    くらいです。踏面+蹴上×2が600に近いと理想的だといわれているので、うちの場合は少し外れていると思いますが、上りにくさは感じたことがないです。
    コの字階段ですが正方形の部分を2か所作って安全な階段にしました。私たち夫婦の体感ではモデルハウスの階段は少し怖いと感じたので、当時の標準範囲内で変更しました。
    階段については面積の問題もあるので、広くとりすぎるのも良くないと思いますが。

  7. 1798 匿名さん

    以前に電動シャッターの値段について質問させて頂いた者です。
    営業、設計に確認したところ、シャッター無し→電動シャッター(正解はシャッター手動→電動シャッター)の費用で誤計算されていたようで10万多く見積もられていたことが判明し、訂正して頂きました。
    参考にお値段をお聞かせ下さった皆様、
    有難うございました。

    他にもウォークインクローゼットの可動棚の標準装備のはずのレールが見積もりに含まれており
    3万円近く多く見積もられていました。

    施主側が指摘しないと
    そのまま請求される恐れもあった為
    特に想定より値段が高かったものなどは
    疑問を持ち、問い合わせた方が良いとお勧めします。
    今回は一枚の設計見積書に2件も誤計算がありトホホ…でしたが、見積もりを作られた設計士さんもかなり疲弊しているのではと感じました。

  8. 1799 匿名さん

    モデルハウスの階段、確かにすこし狭いですよね。
    うちは踏面245 蹴上183.1にして頂きました。

    上記にありました踏面250 蹴上190の階段も素敵ですね!

    我が家はまだ未完成なので
    感想はお伝えできず、すみません。

    参考になったか分かりませんが^^
    良い階段になると良いですね。

  9. 1800 匿名さん

    収納について質問です。

    プレミアム3LDK2Sで契約していますが、標準では収納の個数はいくつまでですか?
    また、1つの部屋に並んで収納がありますが間に仕切りの壁がある場合はその部屋の収納は2つとカウントされますか?
    シューズクロークやウォークインクローゼット等のサービスルームに稼働棚をずらっとたくさんつける場合、いくつつけても価格が同じなのか個数で価格が変わるのかも教えて頂きたいです。

    よろしくお願いいたします。

  10. 1801 戸建て検討中さん

    新商品ができましたね。コスパ良く建てたい方には良いプランですね。

  11. 1802 通りがかりさん

    メーカーのオプション費用が出るまで時間かかりすぎません?

  12. 1803 通りがかりさん

    >>1802 通りがかりさん
    わかります!
    泉北ホームの営業に2週間ほどと言われてましたが、、、
    今1ヶ月過ぎましたがまだです

  13. 1804 通りがかりさん

    >>1802 通りがかりさん
    メーカー側が遅いみたいですよ

  14. 1805 戸建て検討中さん

    うちは5社ほど行きましたが5社ともです
    泉北ホーム通さずのメーカーからの直接の見積もりは数日後にすぐきましたが、、、

  15. 1806 通りがかりさん

    ですよね。メーカー側で設定しているオプション料金はショールーム見学時に即答いただけるんですが、メーカーさんいわく「泉北さんでオプション料金別設定されてるので、私からの回答は参考にしかなりませんがすみません」と。そして泉北さんからはもう1カ月以上回答なし 笑 全体予算考えながらオプション採用決めていきたいのになぁ。

  16. 1807 戸建て検討中さん

    >>1806 通りがかりさん
    オプションひとつひとつに泉北ホームがまた上乗せしてるんですかね?
    メーカー品に関わらず、造作関係も泉北ホームはすごく高いのでそうだとしたら恐ろしいです。

  17. 1808 戸建て検討中さん

    施主目線で、設計打ち合わせで指定や確認して置いた方がいいところありますでしょうか?
    (例えば点検口や分電盤の位置など)
    スルーされたらあとから後悔しそうな箇所あれば教えていただけると助かります。

  18. 1809 通りがかりさん

    >>1807
    上乗せしてるかどうかはまだ金額来てないのでわからないですが、メーカーの正規オプション額より高くなる場合があるとはメーカーさんがおっしゃってましたね。仕入れの関係も踏まえ、標準との差額を計算してるんでしょうか。それにしても遅すぎるなと 笑

    えー造作高いんですね。値段聞くのが怖くなってきた… 貴重な情報ありがとうございます。

  19. 1810 匿名さん

    見積りに関しては遅いので
    小まめに営業さんに聞くしかないですね。メーカーにもよると思いますが
    タカラ、DAIKENさんは約1週間程で泉北ホームへ連絡しているようです。
    たぶんそこから差額計算に時間がかかるようですね。。

  20. 1811 匿名さん

    造作、op代は営業打ち合わせで教えてくれるものもありますよ!例えば小上がりやニッチ、梁など。
    営業さんに一度聞いてみると良いですよ。

  21. 1812 匿名さん

    皆様は屋根断熱どうされましたか?
    現在プレミアムで140ミリ吹付ですが
    過去レスを見ていると真夏の2階が34℃という書き込みを拝見し増やすべきか悩んでいます…
    既にお住まいになられている方
    住み心地はどうですか?
    打ち合わせ中の方どうされますか?
    正解が無く、悩み果てています…

  22. 1813 匿名さん

    >>1808

    コンセントの位置の高さや階段のサイズ感は確認しておいたほうがいいと思います。

    後インテリア打ち合わせで追加できなさそうなオプション(キッチンの下がり天井や乾太くん)を迷っているならとりあえず見積もりに入れておいて要らなければ外したらいいと思います。

    意外とできなさそうな事でもダメ元でこっちから提案したら出来たことがあったので疑問に思った事は質問したらいいと思いますよ。

  23. 1814 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  24. 1815 匿名さん

    みなさんリビングのエアコンは何畳用を使われていますか?

    うちはLDK18畳、プレミアムでプラスサーモはしていません。
    今建築中で、何畳用がちょうどいいのか迷っています。10畳か14畳くらい??

  25. 1818 通りがかりさん

    >>1815 匿名さん

    20畳くらいですが、設計士さんからは14畳用をすすめられました。プラスサーモなしです。

  26. 1820 評判気になるさん

    スマイルで建てられた方、照明は標準の22万円のうちどのくらい足りなかったですか?
    また選べるメーカーや照明の種類はプレミアムと比べて少なかったりするのでしょうか?

  27. 1821 通りがかりさん

    スマイルで打ち合わせ中です。
    我が家の標準は20万まででした。
    2階はほぼ持ち込みです。
    それで20万ちょっとになりました。
    我が家が頂いたのはパナソニックのカタログだけでした。
    契約時期によって違うこともあるそうなので、我が家の場合はですが…。

  28. 1822 戸建て検討中さん

    一昨年プレミアム契約したものです。契約時期と商品が違うことを前置きいたします。あくまでも当時の話としてお話します。
    私の時も基本はパナソニックあかりプランを基に、40万の予算少し超えるくらいで提案がありました。基本はパナソニックの照明であれカタログ外でも選択可能。基本高いです。

    泉北自体は施主支給は無理なので、他社照明を採用して設置依頼する場合は泉北ホーム経由で購入するしかないです。。ただ40万の予算に他社照明を含むことは当時できなかったです(例えば予算を38万使い残り2万でも、その2万はパナソニックの照明からしか選択できない)
    インターネット通販で購入するほうが安いので、予算を超えるようであればシーリングやペンダントなど自分で設置できるものはした方が安く済みます。

  29. 1823 匿名さん

    うちは+サーモなので参考程度に
    25畳のLDKですが14畳で十二分に効いてます。
    扉を開けていれば玄関まで冷暖房効いてます。
    我が家は熱交換なしの一種換気なので熱交換ありなら更に余裕だと思います。
    けっこう重要なのはエアコンの設置場所になると思います。
    ランニングコストを考えれば10畳用がお勧めですがイニシャルコストを考えるとその時の電化製品の値段次第だと思います。私が購入する時は同じグレードなのに14畳の方が数万円安かったので14選びましたので

  30. 1824 戸建て検討中さん

    +サーモに追加で断熱増やして屋根断熱285ミリしてますが去年の2階最高気温をスイッチボットでみてみたら最高で30℃の表示が記録で残ってました。(基本24時間冷房してたのでもっと暑かった日はあるかもしれません)記録は2階南面ロフトありの部屋になります。(スイッチボットはロフトでの温度ではないです)
    私の時で追加断熱で60万程掛かったので(断熱補填+断熱吹き付ける為に2×10に変更)対費用効果で言えばかなりコスト悪いです。
    140から+サーモの厚みにするぐらいならコストはもっと安く済ませれるかもですが正直住みだしたら比べる物もないので建ってしまえば『やらんでも良かったな!』と言うのが感想です笑
    そこに費用を重ねるなら日射斜辺が出来る様に窓に軒とかシャッター付ける方が効果的だとは思います

  31. 1825 匿名さん

    >>1818さん
    情報ありがとうございます!
    うちも設計士さんにほ14畳用を勧められました。

    >>1823さん
    詳しくありがとうございます!!
    参考になります。
    10畳で充分だと思ったのですが、夫に否定され、設計士さんにも14畳用がいいと言われたので結局14畳用になりました。。

    25畳のお部屋で14畳陽で玄関まで涼しいのはさすがですね!
    +サーモうらやましいですが、採用できませんでした。

    14畳の方が200Vだからか消費電力が高かったのですが、部屋が設定温度になると送風?になって電気代はあまりかからないので、ランニングコストは10畳用と変わらないのかと思いましたが高いんですか!?

  32. 1826 口コミ知りたいさん

    >>1825
    マニアックに詳しくないのでどの程度変わるか詳細に説明出来ませんが14畳用と六畳用で24時間暖房してた時は六畳用で賄った時が電気の消費量けっこう低かったです。間欠運転ならそこまで大きな差は出なかったのですが24時間で考えるなら六畳用で長くの方が我が家では賄えてたなと思ったので次買い換えるなら六畳用購入しようと思ってます。
    六畳用でも冷暖房機能的にも不満(暑い寒い)は個人的には感じませんでした。
    ネットで調べたら直ぐに分かりますがエアコン買うなら6.10.14畳の機種を選んどけば間違いはないとプロの方たちの意見が出てました笑

  33. 1827 匿名さん

    >>1826 さん

    なんと!!6畳用と14畳で電気代変わるんですねー!
    うちも24時間運転の予定なんです。

    ネットにある詳しい方の計算式を利用すると、うちは6畳用でもいけそうだったのですが、余裕をもって10畳にしよ!と思ったら夫にバカにされて14畳になったので。。

    やっぱり昔のエアコンの印象があって小さい畳数だと無理だと思うみたいです。

    今回は諦めて14畳で、次回は6畳にするにしても今回の14畳は200Vなので100 Vへの切り替え費用がかかりますね。。
    くやしい!!

    実体験とても参考になります。
    ありがとうございます!!

  34. 1828 評判気になるさん

    >>1826
    その後個人的に気になったので調べてみたのですがネット上では立ち上げ時以外は100Vも200Vも電気代が変わらない!と書かれてたのですが我が家の使用時中のモニターでは消費電力が14畳と6畳で確実に違ったので性能表引っ張ってみました!
    6.10.14畳のスペック表の抜粋になるのですが消費電力がやはり違うので確実に電気代は変わるものと思います!
    個人的な見解では同じ14畳用の100vと200vだと電気代同じって意味で記載されてるのかなと思いました!
    なので24時間運転を前提とするならやはり6畳用がランニングコスト高いと思います(立ち上げで一定の温度に冷やしたり温めたりするまでが激しく電力消費するので)
    私自信も納得出来てすっきりしました笑

    1. その後個人的に気になったので調べてみたの...
  35. 1829 匿名さん

    >>1828さん

    使用時中に消費電力をモニターで確認できるのいいですね!すごい便利!

    6畳用がランニングコスト安いなら、初期費用も安いし絶対そっちの方がいいですね
    勉強になりました!

  36. 1830 管理担当

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  37. 1831 匿名さん

    泉北ホームと契約し、今色々打ち合わせしてますがレスポンスかなり遅いです。イライラします。

  38. 1832 管理担当

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  39. 1833 評判気になるさん

    施主検査ないと聞きましたが、
    みなさまどうでしたか?
    住んでからその都度気づいた時に連絡されているのでしょうか?
    アフターはすぐ来てくれましたか?

    細かなクロスの剥がれなどは
    住んでからだとこちらの過失?になってしまい修正してもらいづらいですよね

  40. 1834 戸建て検討中さん

    こちらのスマイルパッケージと一条工務店のハグミー比べた方いませんか?スマイルパッケージも以前より高くなって、一条工務店のハグミーの方がお得な気がしています。

  41. 1835 名無しさん

    営業を変えてもらえるように会社に言う事をお勧めします。
    キャンペーンの件も会社に言うと対応してくれるかもしれませんので
    不満が多いと良い家は建ちませんよ。

  42. 1836 通りがかりさん

    引渡しの前に施主検査はありましたよ。
    施主検査をしない住宅会社はないと思いますが

  43. 1837 名無しさん

    営業変えても対応変わらないですね。完成した家が問題なければそれでいいと自分に言い聞かせてますが、契約前と契約後の態度の違い、LINEでの言葉足らずさ、会社の方針なのか教育ができていないのか知りませんが色々と残念としか言いようがありません。こちらとしては一生に一度の高額な買い物、どうしても他ハウスメーカーの対応と比べては悲しくなります。

    あと泉北ホーム内ですぐにわかるオプション料金は即時回答ありますが、メーカーオプションの返事は3ヶ月経った今も返事ありません。もう必要なくなったので催促もしませんが。

    対応やサービスが悪くてもコスパ良い家が建てれる、と割り切れる方にとっては良いメーカーなんですかね。このメーカーで家を建てるなら自分たちがしっかりしないといけないなと感じました。

  44. 1840 管理担当

    [NO.1839と本レスはご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸