注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その7

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-19 23:36:30

前スレ
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その6
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/243114/

過去スレ
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その1
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9728/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9467/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その3
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/51076/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その4
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/81878/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その5
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/173100/

[スレ作成日時]2013-03-15 13:25:28

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その7

  1. 351 匿名さん

    現場写真をUPしなさいよ

  2. 352 入居予定さん

    No.345です

    レスして頂いた方々ありがとうございます。
    わかりずらくて申し訳ありませんでした。

    No.351さん
    よくわからないのですが現場写真てUPしてもいいものなのでしょうか?

    No.350さん本当に親切に説明して頂いてありがとうございます。
    調べてきたのでいくつか補正させていただきます。
    冷蔵庫スペースは奥行き650です。
    キッチン奥行きはほぼ650ですが少し出ている所で655です。
    袖壁がキッチンから85ほど出っぱています。
    なので中に一歩でも入れば800以上の通路幅はあります。
    私はこの85が出ているせいで入り口が730になってしまったと思いましたが
    どうなんでしょうか?

    キッチン袖壁が実寸全長895
    図面では柱の中心から750+柱の半分60=810+ボードやパネルで35=845
    895-845=50
    どう考えても50は長くなっていると思うのですが・・・

    ≒表記は正直よく知りませんがこれについて監督や大工からはなに一つ相談はされませんでした。

    今現在、監督からの連絡はありませんので実際はどうなのかわかりませんが。


  3. 353 匿名さん

    >>352
    監督すっとばして部長や社長に連絡しましょう。

  4. 354 入居済み住民さん

    >>352さん 
    うちと似たようなキッチン配置ですが、うちの場合キッチンから袖壁は30はみ出しています。
    袖壁全寸(352さんの895にあたる部分)は830です。
    うちは冷蔵庫横に壁がないため、キッチン袖壁には何も注文をつけず設計さんまかせでこのサイズです。

  5. 355 匿名さん

    通常の県民施工


    ボード&クロスorタイルorパネル = 25

    キッチン本体裏側面はボードのみ。キッチン本体をボードに直付 = キッチン本体650+ボード12

    -----------------------------------------------

    >>345のレスに因ると、


    画像①の実寸は895

    画像②の実寸は650

    画像図面を確認すると、


    画像③は芯々2275

    キッチン本体と袖壁は面イチ

    ---------------------------------------------------------------------------------------

    通常の県民施工を行えば、

    柱芯60+ボード12+キッチン本体650+袖壁面クロス13 = 735

    施工誤差を考慮して、≒750と表記したのだろう

    で、袖壁幅は、12+13+60+735(≒750) = 820(835)となる筈
    どう云う施工を行えば895になるんだ? 6cmも違うと文句言って良いレベル

    図面を見ると、袖壁には柱は片側1本。袖壁通路側に柱無し。修正手直し可能だ

    「図面≒800の箇所が現場実寸730」を 現場実寸790には出来る

    -----------------------------------------------------------------------------------------

    実際、生活する上では・・・・、キッチン通路入り口が730も790も大して変わらない気もチョットするけども
    面イチで施工するのは面倒だから、大概、県民施工部と大工は嫌がる。
    面イチでは無く、50以上前に出せれば施工は楽だ

    1. 通常の県民施工※ボード&クロスorタイル...
  6. 356 入居済み住民さん

    >≒表記は正直よく知りませんがこれについて監督や大工からはなに一つ相談はされませんでした。

    えー、誰の家なのよ
    ≒表記である以上はどうとでも言い訳できちゃうぞ

  7. 357 入居済み住民さん

    平面図は設計図書だから、契約書って事
    ≒表記が有っても、平面図だとキッチンと袖壁がつらいちなんでしょ?
    文句言えるっしょー

  8. 358 匿名さん

    平面図のどこにもツライチと書いてないでしょ
    袖壁の長さが参考寸法になっているんだから
    平面図と違っていても施工不備とは言えないかなー

    もちろん文句は言えるけどさ

  9. 359 入居済み住民さん

    ≒が図面に有ったら、「現場打ち合わせ」って平面図に必ず入れれば良い
    建築士は責任放棄出来るし、施主は安心出来るし、WIN WIN

  10. 360 匿名さん

    まだ不足?理事6人で退職金6億円

    埼玉県民共済生活協同組合」(さいたま市中央区)で、理事ら役員22人分の退職給与引当金が総額9億2000万円に上っているのは高すぎるとして、埼玉県が消費生活協同組合法(生協法)に基づき改善指導していることが10日、わかった。

    http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20130710-567-OYT1T00659.h...

  11. 361 入居予定さん

    No.345です。

    No.355さん大変わかりやすい説明ありがとうございます。
    ご説明して頂いた通りの寸法です。

    ただ他の方々がおっしゃっているように面イチとは図面にも書いてありません。
    でもいくら≒表記があったとしてもキッチンから85は出っぱりすぎだと思うんですよ。
    それにそこまで長くなるなら施主の私に確認してもいいはずです。

    私の知識不足、確認不足もありこのような状態になってしまいました
    とりあえず監督と連絡が取れ次第現地で確認してもらおうと思います。

  12. 362 入居済み住民さん

    ↑建築中に現場にマメに行かなかった人の典型的パターンだな

  13. 363 匿名さん

    >いくら≒表記があったとしてもキッチンから85は出っぱりすぎだと思うんですよ
    私もそう思うけど、引越し寸前まで気づかないってどういうこと?
    建築中や引渡しでも何も感じなかったんでしょ?
    今更呼び出されて監督も気の毒にな

  14. 364 入居済み住民さん

    あっ、引渡し終わってたんだね
    監督からしたら「今更何言ってるの?」だよな。

  15. 365 入居済み住民さん

    いや、しかしあれだな。あまりにもマヌケ過ぎる話しでネタに思えてきたよ。

  16. 366 入居済み住民さん

    ネタに決まってるだろ、誤報だ
    100億とか言う筈ないだろ

  17. 367 匿名さん

    安い建築費をさらに安い費用で設計事務所や大工に下請させて貯めたお偉いさんの退職金が9億円
    それでも懲りずに100億円もらっても足りないぐらいなんていっちゃうなんて
    これじゃ設計士はやる気なく出来ませんを連発、大工は手抜きのオンパレードになって当然ですね

  18. 368 匿名さん

    「(株)県民共済住宅」の売上(利益)は「埼玉県民共済」に吸い取られてるの??
    組合が出資しているだけであって、そういうことできるの?

  19. 369 匿名さん

    ここまで県民共済を大きくした功績は多大だけどな
    けど共済加入者としては納得いかんね

  20. 370 匿名さん

    埼玉県民共済生活協同組合(さいたま市中央区)が役員の退職金として計上した引当金が高額過ぎるとして、埼玉県が消費生活協同組合法(生協法)に基づいて改善指導している問題で、県は10日、同組合の池藤秀彦専務理事(67)らを県庁に呼び、減額するよう改めて指導した。

    県への取材や同組合の内部資料で、同組合は役員22人分の退職給与引当金として計9億2014万円を計上し、そのうち常勤理事6人だけで計6億6636万円を見込んでいる

    埼玉県民共済のおうち、、かなり上乗せされてますね!!

  21. 371 入居済み住民さん

    上乗せしてあの値段かw
    他のHMがどれだけぼったくってるかがよくわかるね

  22. 372 匿名さん

    >>371
    同じ材料や手間をかけてるならね。

  23. 374 匿名

    他のHMの方がショボい材料使ってんぞ

  24. 375 匿名さん

    ヒント
    ・見えるところと見えないところ
    ・県民ルール

  25. 376 申込予定さん

    県民にあるドアやフロアは展示の中の色からしか選べないのでしょうか?もし他の色を選ぶとしたらOP別料金になりますか?巾木や廻り縁など統一したいので心配です。詳しい方いましたら書き込みお願いします。

  26. 377 匿名

    詳しくないですが〜。

    オプションで全然違う印象のドアをオプションでつけたって書いてるblogを読みました。
    だから大丈夫だと思います。

    回り縁は、最近白が標準になりました(設計士に言われました)

  27. 378 匿名さん

    >>376
    標準以外の色を選べば当然OPだよ。標準との差額がかかります。
    床は標準を安く仕入れている分、差額が大きいよ。
    稀に色を変えても差額は取らないというサプライズがあるみたい。

  28. 379 申込予定さん

    >>377>>378

    なるほど、廻り縁白なら特に問題なさそうですね。

    問題は巾木ですね。

    色変更希に差額なしがあるんですねぇ。

    色々な方のブログを読んでいたらサッシも展示してある中のものが標準と書いている方がいましたがあの中からだとかなり限られてしまう気が(;゜∀゜)




  29. 380 匿名

    室内ドアなんかはデザインで選んで、標準より低いグレードのを選んでも逆にOP料金とられるみたいよ。
    あまりOPつけると県民のメリットなくなっちゃうよ

  30. 381 入居済み住民さん

    そりゃー自分好みのこだわり住宅にしたかったらOP代は覚悟しないとねー
    OP窓に関しては差額じゃなくて全額負担だからやり過ぎると大変なことになるよ
    まさに県民共済住宅のメリットが無くなるね

  31. 382 申込予定さん

    うわっ、OP窓は差額じゃなくて全額負担なんて初めて聞いた!!

    そうなんですね。

    とりあえず変えたいとこだけOP選んでみてあとは予算とにらめっこしながら消去法で行くしかなさそうですね。

    やっぱりまちまちかもしれませんが
    OPも展示してある建材メーカーが割引率いいんですかね?

  32. 383 匿名さん

    割引率が良いのはDAIKENとLIXILかな

  33. 384 匿名

    クロス貼ってるとこ見たんだけど…
    下手くそ(´・ω・`)
    つなぎ目がクッキリと…
    窓枠も傷だらけ(;_;)

    やり直してもらうことできますか?
    業者も代えてもらうことはできるのでしょうか?
    (クロスは腕の差が出やすいと聞いたので)

    所詮、県民だから諦めるしかないのでしょうか?
    これが県民標準で普通なのでしょうか?

  34. 386 匿名

    ネガキャンする奴いるよな

  35. 387 匿名さん

    いつもいつも監督に言えって、掲示板の意味ないよな

  36. 389 匿名さん

    素晴らしいまでに正論だなw

    やり直しはできると思うけど
    業者の変更は難しいんじゃ無いかな?
    いずれにせよ、早急に監督に言った方が良いよ

  37. 390 申込予定さん

    クロス施工の善し悪しは、監督の責任じゃないしな。施工業者を選定した人間の責任って事だ。
    施主からして見たら、誰の責任とかどうでも良い話。施主から言わせれば、県民が悪いって事になる。
    流石に県民仕様だからクロス貼りが難しいとか特殊って訳じゃないから、単純に職人の腕の違いだな。
    下手な職人に当たると施主だけでなく、監督が可哀相だな。事務所で見かける監督は皆、疲れた顔をしている。

  38. 391 契約済みさん

    安いんだからそれなりの品質。
    あまり文句を言ってはいけない。

  39. 393 ご近所さん

    実際問題ばかりじゃん

  40. 395 申込予定さん

    そんなこと言ってないんじゃない?

  41. 396 匿名さん

    県民や他のHMでも普通は背主の不満には
    誠実に対応してくれるよ
    金額の高い安いは関係ない

  42. 397 匿名

    もちろん監督には言うに決まってるが。
    まだクロス屋入ってるけど、クロス屋には言えなくて…

    実家リフォームしたところは、目を凝らして見ても継ぎ目がわからないくらい綺麗だったから(真っ白な壁紙)、県民で建てた他の人はどうなのかと思って聞いてみた。
    (ウチはやり直してもらったとか、我慢したとかあるのかなって)
    別に掲示板で解決なんてできると思ってないけど?

    県民はモデルハウスはないし、内覧会もあるわけじゃないから内装がどんなもんかわからないし、建てた人の感想を聞きたかった。

    ネガキャンでもないけど、問題あるようなことなら言ってみれば、次から建てる人は気を付けたりできるんじゃね?

    で、アンタ(言われたから言うけど)は入居済みなんだよね?
    何の不満もなく家建てられたなんて凄いわ…
    俺はクロス以外はまだ不満はないけど(素人だからクロス以外はわからないのもあるが)

    まあ、建て終わった人が掲示板なんてあまり見ないよな。
    情報必要ないし。
    ここで聞いた俺が悪かったわ。

  43. 398 契約済みさん

    そう、聞かなきゃ良かったのにね。

  44. 399 匿名

    他で聞いてみたら、工事完了の後施主立ち会いで検査があるから、その時にも気付いたことを言えば全部綺麗に直してくれるよ、って…

    ここで得られなかった有益な情報がわかった。
    ここの過去レス見てみたら「設計士に聞け、監督に聞け」ばかりだもんな…

  45. 400 匿名さん

    ↑しつこいなあ・・・

  46. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸