住宅ローン・保険板「繰り上げ返済は愚か者?【Part3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 繰り上げ返済は愚か者?【Part3】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-06-27 19:03:36
【一般スレ】住宅ローンの繰り上げ返済| 全画像 関連スレ まとめ RSS

最低金利の今、繰り上げ返済するなら他で運用したほうが得!という気のちもわかりますが、やはり繰り上げ返済で気楽になりたい。実際どうなか!引き続き楽しみながら話し合いましょう!!

[スレ作成日時]2013-03-13 17:16:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

繰り上げ返済は愚か者?【Part3】

  1. 101 匿名さん

    >>96
    保険の件は控除期間の話でしょ。
    >>63>>74なんかでも10年以内での話しかしてないじゃん。
    突然控除きれた後の話出されても。

    控除期間後だったら繰上げ返済してもいいと思うよ。

  2. 102 匿名さん

    >100
    実質マイナス金利になる人は、繰り上げしない一択。
    プラスになる人は、よく考える必要あり、ではないでしょうか。

  3. 103 匿名さん

    >>88
    攻撃してるのは繰上げ君でしょうに。
    非繰上げ派が非繰上げのメリットをあげると、
    繰上げ返済した方が得に決まってる!
    死んだ時チャラになってもメリットじゃない!
    金利上昇したら繰上げしてない人は損する!
    金が無いから繰上げしないんだろう!
    なんていう間違った批判してくるんだよ。
    間違いを指摘するのが攻撃と言われると何とも言えない。

  4. 104 匿名さん

    たしかに>>102の方が適切だね

  5. 105 匿名さん

    確かに>100の言うとおりだね。

  6. 106 匿名さん

    みんな不正解。

  7. 107 匿名さん

    死んだ時1円でも多く家族に残せるのがメリットだと考えている人は、減税期間が終わっても繰り上げない予定ですか?

  8. 108 匿名

    私は繰り上げするけど、低金利が続いたら繰り上げない人も多そうだよね。でも減税期間が終わる頃までには金利も上がってると願いたい。いつまでもこんな不景気じゃ困るわ。

  9. 109 匿名

    減税期間で金利上昇がなければ一部の借金が精神的負担のマニアな人以外は繰り上げしない人が大半でしょ。
    後は減税終わった時は意見が分かれるだろね。
    できるだけ金利払いたくないからガンガン繰り上げる人もいるだろうけど、私は年30万くらいの金利なら許容範囲なので、それ程金利が上がってなければ積極的に繰り上げないかな。

  10. 110 匿名

    約10年後で金利年30万円が許容範囲とはなかなか豪気ですね。うらやましい。うちはびびって繰り上げしちゃうな。余裕があればだけど…。

  11. 111 匿名

    年30万の金利にびびる人は減税終了時には頑張って繰り上げましょう。

  12. 112 匿名

    年30万の金利にびびる人は減税終了時には頑張って繰り上げましょう。

  13. 113 匿名さん

    >>105
    いや、>>100は間違いでしょう。
    繰上げ返済しないことにメリットが無いなら繰上げ一択になるけど、実際メリットある場合もあるから一択とまでは言えない。
    >>102のケースだと繰上げ返済にメリットは無いから繰上げしない一択になるわけ。
    似てるようだけど違うんだよ。

  14. 114 匿名さん

    知り合いに繰り上げは一回500万以上じゃないと効果がないよといわれたな。
    実際の根拠のほどはわからんけど、それぐらいの金額をがんがん返せる人には問題ないんじゃないの。500でも100万以上の利子圧縮+10万以上保証金が戻ってくるし。
    逆に言うと、普通はそんなのなかなかできないから金利が上がるぎりぎりまで蓄えておいてその時が来たら将来の支出を考えた上で判断するのがいいと思うよ。

  15. 115 匿名さん

    ローン減税期間中に変動金利1%超えたからって

    繰上資金が1~1.6%ぐらいの利回りだったら
    わざわざ、解約してまで繰上しないでしょ。

    変動金利が、2%になってはじめて、メリットがあるぐらいだよね

  16. 116 匿名さん

    繰上も運用の一手段として考えればいいだけなんだがね。

    預金商品は本来なら複利で計算しないと正確なリターンがわからないが単利同士で比べてる人が案外多い。例えば預金金利が0.5%(複利)なら借入額だと0.7%に相当するわけで。大きい額もってる人ほど繰上しないほうが良かったりする。

    保証料も経過年数文減らされるから経過年数で戻ってくる額が変わる。借りて5年くらいまでなら当てにもできるが10年経っちゃうと戻ってこないも同じだから。

  17. 117 匿名さん

    以前、一回目の家を買い替えで購入10年後に一括返済したけど保証料かなり戻って来たよ?具体的な数字忘れたけど、2/3くらいは戻ってきたはず。

  18. 118 匿名さん

    生命保険料ももどってくるよ。

  19. 119 匿名

    そりゃ保証料のことだろ

  20. 120 匿名さん

    500万じゃなくても効果はあるよ
    当然だけど

  21. 121 匿名さん

    >>117
    35年ローンだとしても、
    10年後一括返済だったってことはローン期間は1/3弱経過したってことだよね?
    なのに1/3しか保証料払わずに済んだってのは考えにくいけどな。

  22. 122 匿名さん

    >>107
    あくまで「ノーコストで手間をかけずに」死んだ時家族に数百万残せるのがメリットだからねぇ。
    控除終わったらノーコストというわけにいかないから繰上げ返済するかな。
    それでも元本保証で利率の良い運用先があれば繰上げ返済しないけどね。

  23. 123 匿名さん

    >>121

    気になったので当時の資料引っ張りだしてちょっと調べてみたんだけど35年3000万のローンで当時保証料が62万。
    10年じゃなくて9年半後に一括返済して戻って来た保証料は43万だった。

  24. 124 匿名

    今の金利を考えると、繰り上げられる資金があるなら、繰り上げ返済した方が良いね。

  25. 125 匿名さん

    うちは株だから繰り上げられない

  26. 126 匿名さん

    あと気まぐれで買った金の延べ棒

  27. 127 匿名

    え?金は上がっているでしょう?契約内容によるでしょうけど。

  28. 128 匿名さん

    多少増えたところで手数料でパー

  29. 129 匿名さん

    >125
    含み損で身動き取れなくなる前に、損切りはきちんとすべきと思います。
    中小型株でスイングぐらいがいいと思います

    金等コモディティは、インフレに強そうだけど
    配当、金利が無いから、短気中心がいいと思います

    ほか、繰上しないかたはどうしてますか?

  30. 130 匿名

    そろそろネタ切れだね。金利が1%位になったらまた盛り上がりそうだけど。

  31. 131 匿名さん

    >94
    1.85%は何年固定ですか?

    そういえば、日経平均12500円越えたねぇ
    まだまだ株価は上昇するよぉ
    繰上げ返済する資金があるなら株買っちゃおうよ
    配当もらえる&売却益も取れるよ
    今ならまだチャンス!

  32. 132 まさ

    自分の判断で株取引しなされ。世間では、アベノミクスに乗り遅れるな!的な株推奨記事のみならず大衆紙さえそんな論調になっていますが…
    個人的には今は動きません。この、2年に十分仕込み済みなので。
    とはいえ、今は期待値と持たざるリスクと金融緩和による金あまりの資金流入が上げ相場の原因、実態経済指標を伴う相場形成ななることを期待しています。

  33. 133 匿名さん

    >131
    当初20年固定1.85%
    固定終了後は-1.4%優遇です。

    http://www.smtb.jp/personal/campaign/house/index2.html

  34. 134 匿名さん

    株は・・・
    日本の金融緩和+欧米の緩和マネー+世界的な日本株の組み入れ持ち株比率引き上げによりまだまだ上昇するでしょう
    結局は資金の行き先がどこに集中するかの問題だけなので
    って、ここは繰上げ返済は愚か者?のスレですね
    まぁ、繰上げ返済して手元に資産が無い人
    日本円の現金しか保有しない人は貧乏まっしぐらでしょうね(緩和マネーの流入による好景気の並に乗れず相対的に貧しくなっていく)

    数万円の議論なんて馬鹿しいよ
    俺は昨年銀行株を100万円分買ったけど、今は200万円弱ってところ
    このスレは数万円で何を揉めてるのだか

  35. 135 匿名

    100万分の株?偉そうにしてる割にはいくらなんでも少なすぎだろ。釣られたかな。

  36. 136 契約済みさん

    信用なら少なすぎかもしれんが、現物ならそんなもんでしょ!

  37. 137 匿名さん

    投資しない人は貧乏まっしぐらって言ってる人だよ?300とか400位の利益じゃあまり変わらないでしょ。私の感覚がおかしくなってるのかな?株だってどうなるか分からないよ。買う人がいるってことは売る人がいる。最終的に個人個人の思惑だから予測は困難。私は一時期2000万以上損してたことがある人間だから身をもって感じてるわ。

  38. 138 匿名

    そうだね。貧乏一直線を感じることができるのは投資してる人だけだろうね。逆ももちろんあるんだけど。

  39. 139 匿名さん

    >>134
    確かに現金しか保有していないのはある意味リスク高いよね。

    ただリスク負って得た100万円とほぼノーリスクで得た数万円を同列に語るのは明らかに間違い。

  40. 140 匿名さん

    >>137
    2000万円損ってことは原資相当あったんでしょ?
    逆に羨ましいですよ。

  41. 141 匿名さん4

    絶対に儲かる金融商品はありません。

  42. 142 匿名さん

    とりあえず去年は繰上返済しなくてよかった。
    100万円が500万円になったから。

  43. 143 匿名さん

    繰り上げ資金をリスク投資するなんて信じられない

  44. 144 匿名さん

    人生ギャンブルの人もいるんでしょうね。
    私は繰上原資をリスク資産に投じる気は有りませんが。

  45. 145 まさ

    繰り上げ資金を全額投資したらアホですけど、資金の一部を投資に回す戦略です。投資リスクはありますよ。

  46. 146 匿名さん

    短期売買中心だと損することがほとんどないんでリスクだという意識は低いかもしれません。

    というか自分にとっては不動産に関する借金の返済も不動産投資リスクです。
    株か不動産かどちらに金を出すのとどちらがリターンを望めるかで選択します。

  47. 147 匿名さん

    そうかな?新たに借金を増やすリスクのある投資をするのは考え物だけど、たまったお金をどう使おうが自由かと思うな。
    それを言ったら、新車を買う金、旅行をする金があるんなら我慢して繰り越せってことになるし。

  48. 148 匿名さん

    リスクを心配するんならそもそも不動産なんか買うなってことだろ。

  49. 149 まさ

    支払った費用より、確実に値下がりする住宅購入を不動産投資と定義したなら、それはリスクですな~(笑)

  50. 150 匿名さん

    >149
    戸建、マンションの建物は、消費財だもんね。
    だから、消費税がかかるし、償却するわけだけど
    不動産部分は、土地だけと考えないと。

  51. 151 匿名さん

    土地は消費はされないし減らないけど、需要が減るからなあ。

  52. 152 匿名さん

    んなこと言ったら地方、駅から遠い物件買った時点で金をドブに捨てるようなもんですね

  53. 153 匿名さん

    幾ら安いからって、一生賃貸もある意味リスク。
    観念して買うことにした。金融資産は9000万位だけど、全部現金化できないから、全額ペアローンで10年様子見かな?

  54. 154 匿名さん

    リスクの意味がわかってませんね

  55. 155 匿名さん

    50階の建物から飛び降りるのはリスクがあるか→リスクはない。

  56. 156 匿名さん

    株をリスク資産とは面白い
    昨年秋からは現金(日本円)がリスク資産なのに
    インフレになる=現金がどんどん値下がりする資産
    それに気付かない庶民は現金を大切に抱えて貧困層まっしぐら
    インフレリスクに晒されている事をいつになったら感じるんだろうね

  57. 157 匿名

    おおっそうやってインフレ懸念をあおれば株価が上がるかもね。熱心だね。

  58. 158 匿名さん

    何をリスクと考えるヘッジするかは人それぞれ。正に人生観だから、正解はないのでは?

  59. 159 匿名さん

    >157
    どんな釣りだ(笑)
    まぁ、株価はあがるよ
    米国と同じような事をするんだから当然
    日銀の緩和の中止か引き締めが見えるまでは株はあがる
    当たり前の事

  60. 160 匿名さん

    157のどこが釣りなの?インフレ懸念で投資に流れるのは当たり前じゃね?

  61. 161 入居済み住民さん

    ローン減税の30万/年(平均)x10年の使途を検討中です。
    毎年繰上げor10年分貯めて繰上げor変動10年国債を購入
    のどれか
    株も興味あるが、投資金額がこの程度なのでどうかと。

  62. 162 匿名さん

    10年後、まとめて、繰上

    為替リスクか、価格変動リスク
    とらないと増えないね。

    円建の1~5年社債がいいけど、
    なかなか、個人向けの発行少ないのがなー

  63. 163 匿名さん

    >161
    毎年30万円も余力があるなら株で良いと思うよ
    2014年からISAも始まるしちょうどぴったりだよ
    変動国債を買うくらいなら株のほうが良いと思う

  64. 164 匿名さん

    俺は全力で株買ってるぜぃ
    繰上げ返済?それおいしいの?(メリットあるの?金利1~2%程度の借入れならほとんどないよねって感じです)

  65. 165 匿名さん

    10年後ローン控除終了時の一括返済を前提にするなら、やっぱ変動10年国債でしょ。
    株は今はよくても10年後は不明。今でも一括返済できるくらいに資金に余裕があるなら別だが。

  66. 166 匿名さん

    10年以内に利上げ有ったらどうするの?

  67. 167 匿名さん

    たら、の話は嫌いだから。

  68. 168 匿名さん

    10年ゼロ金利政策続かないだろ。

  69. 169 匿名さん

    何言ってるの?
    最近生まれた人?

  70. 170 匿名さん

    >>167
    なら各種保険も入ってないだろうね。

  71. 171 匿名さん

    >165
    価格の変動する物だからね。永遠に上昇し続ける物は基本的には無いよ
    今株を買って1.5倍で売ってそれで繰上げ返済すれば良いだけ

  72. 172 匿名さん

    夢を語るスレだったのか。

  73. 173 匿名さん

    >>171
    横レスだが、
    1.5倍になったら売るっていうが株買う奴は皆そう思ってるよw
    皆がそう思ってるからこそ0.5倍になる可能性だってあるんだろうが。
    株はもちろん否定しないし買わないのはリスク高いとは思うけれども、
    国債購入否定できるほど万能ではないよ。

  74. 174 匿名さん

    >173
    今から国債を買うのはどうでしょうね。
    むしろ、投信などで国債が下落すると価格が上昇する物を買った方が良いと思いますよ。
    2年も持ってれば価格あがるよ=2年後には長期金利が上昇しているよ

  75. 175 匿名さん

    10年変動国債なら金利上昇への備えは万全。しかも元本保証付き。

  76. 176 匿名さん

    変動って10年国債金利x0.66だっけ。
    10年定期も選択肢に入るのでは。

  77. 177 匿名さん

    10年定期じゃ途中で利上げが有ると逆ザヤになって繰り上げのが有利になった時途中解約出来ない。

    国債だと出来るけど一部利息を貰えない。

    そもそも借り入れ初年度に10年後の繰り上げ資金を全額運用に回せる人はそんなにいないでしょ。10年の間に他の貯蓄もしながら徐々に繰り上げ資金も貯めて行くものだから。

  78. 178 匿名さん

    いいんですよ夢なんだから。運用フェチさんは余剰資金で株や国債買うでしょうし、小市民は定期と繰り上げで乗り切るだけ。あとは運です。運用に熱中して本業がお留守になるのが最も避けたいことがらです。

  79. 179 匿名さん

    >繰り上げ返済は愚か者?
    返済できる資金があれば、繰り上げすればよいと思いますけどね。

  80. 180 匿名さん

    銀行員はちゃんと利息払ってるのかな。

  81. 181 匿名さん

    >178
    別に株買っても仕事(本業)とは関係ないでしょ。
    それとも皆さん、自宅にいるときも仕事(本業)してるのかな?
    うちの会社はセキュリティの関係上自宅に一切何も(データなど)持ち帰れないですが。

    それとうちの会社だけかもしれないけど、いくら仕事をこなしても給料上がらないです・・・(なんだかんだの年功序列)
    うちだけなのかな?
    本業で給料増加も見込めないし、ってなると生涯収支でいうと本業以外の所で何かしないといけないわけです。

    いまどきのサラリーマンって皆さんそういう感じではないのですか?

  82. 182 匿名さん

    >>181
    もうちょい汲んでやれよ
    まじめにコツコツが偉い=株なんかせずに汗水たらして働いてお金は得ないといけない
    って考えてる人は「株なんてギャンブルで本業が手に付かなくなったらだめだ」って思い込んでるものなんだよ
    日本人はこのタイプが大多数だからね
    インフレの時代は株なんて買って放っておけば配当入ってきて株価もどんどん上がるってのを理解できないんでしょう

  83. 183 匿名さん

    これから先、少子高齢化な日本で年金も当てに
    ならないから、
    若いうち少額から、身をもって金融や投資知識を身につけたほうがいいと思います。
    相場感は、そう簡単には身につかない、
    ヤバイ商品、美味しいけど発行額が少なく
    すぐに売り切れる商品、抽選で当たって初めて買える商品など
    かぎわけられないと、定年後差が出ると思います

  84. 184 匿名さん

    失っても全然困らない資産を運用するのが常識では?

  85. 185 匿名さん

    知識身につけるだけで投資で利益出せるなら皆やってます。そんな事考える暇有るならばまず所得を増やす努力しなよ。

    本来投資とは余剰資金でやるもの。

  86. 186 匿名さん

    だから、住宅ローンを完済するまでは変動国債か普通預金以外には手を出しません。

  87. 187 匿名さん

    >184
    >失っても全然困らない資産を運用するのが常識では?
    それは証券マンの常套句ですよ(個人投資家が損した時の言い訳)
    騙されてはいけません
    本来、自分のお金は1銭たりとも失ってはいけないものです
    要するに逃げるための口実
    1銭たりとも失わずむしろ1銭でも増やすのが運用
    国策でインフレにする。
    金融緩和を行い、財政政策を行う
    すなわち国が紙幣を沢山市場にばら撒き、国内の価格変動する商品を国が大量に買う
    という政策
    ここで株を買わないのはただの間抜けとしか思えない

  88. 188 匿名さん

    187
    おかしなことを言う。
    個人投資家が損をしたからといって証券マンが何故言い訳しなきゃいけない?
    証券会社の言いなりに投資してるのか。それは馬鹿。

  89. 189 匿名さん

    今、踊らされてる人増えてますね。
    株主優待券を目当てに買う人が増えていると言うのも、テレビ番組を利用した政府の誘導に乗せられているだけ。
    日本国民て素直ですから。

  90. 190 匿名さん

    >187
    語源の説明ですよ

    >188
    日経平均14000円越えて18000円越えに向かう場面でも同じ事言ってるんだろうね

    日本国民が株主優待目当てで株を買ってるから日経平均が8000円から12000円に上昇したと思っているのですか
    相場が上昇している理由も理解できないとは・・・

  91. 191 匿名さん

    いや、多分個人投資家はもっと上昇してからまだまだ上がると思って頂点付近で買って
    そこで今買い続けている海外投資家が売却し、日本の個人投資家が損をするんだろうなぁ

    ほんと、周りに踊らされる日本人って多いよね
    上昇初期に買えばいいのに
    企業の現在価値と将来価値の算出、株主利益なんてネットで決算書見れば数分でわかるのに
    と、日経平均9000円前後から申しておりますが
    あと、民主党政権時代であった1年近く前から自民党が政権を取ってインフレに向かうと言っていたのですが
    相手にされず・・・
    悲しいよ

  92. 192 匿名さん

    190は妄想と早とちりを繰り返してますね。
    おかしな人だ。

  93. 193 まさ

    だから、私はもう買いません。この2年で仕込み済。売り抜けるタイミングを見計らっていきます。
    で、売るタイミングを誤って益がでない…
    とならなように気をつけねば!

  94. 194 匿名さん

    そういえば、ディズニーランドの株主優待券を職場の机の上に並べてる人がいました。
    変なことするなぁ、と思ってましたが。

  95. 195 匿名さん

    売り抜けるタイミングは日銀が金融緩和を徐々に緩め、引き締めに転換した時でしょうね。
    いつになるやら。

  96. 196 匿名さん

    もうはまだなりまだはもうなりなんだよね

  97. 197 匿名さん

    >>195
    転換しちゃってからじゃもう織り込んでると思う

  98. 198 匿名さん

    あーあ・・・
    長期金利、0.6%台に急反発

  99. 199 匿名さん

    >197
    日銀のマネタリーベースがこれから増加していきますが、マネタリーベースが増加すると株価が増えていく傾向にあります。
    これを2倍にすると決めたのだから、2倍になるまで株価はあがっていきますよ。
    それの出口的な話が出始めてから売っても十分利幅は取れます。

    >189
    何にも気付いていない日本人は貧乏になるだけ。
    結局、アベちゃんの首相就任時から買い続けてきた外資においしいところを持っていかれて、貢いでいるのはあなたのような人。かわいそう。
    せっかく、何度も言ってあげているのに。残念。

    >192
    何が妄想で、何がはやとちり?
    一昨年からこうなるの(インフレにしなければならないこと、株価があがること、一部優良な不動産価格が上昇すること)は見込んでいましたよ。
    妄想家ですから(笑)
    去年の今頃には確信にかわりましたけどね。(民主党から自民党に変わること。自民党がリフレ政策を遂行する事への確信)
    震災後から株をひたすら買い集め、昨年新居購入しました。(もちろん、人口増加地域に)

    住宅ローンは低金利で多めに借りて、保有株の売却は極力抑えました。
    保有株の配当の方がローン金利の3倍近い&株価自体あがります。
    なので、繰上げ返済は愚か者?というか、繰上げ返済の意味はない。ですね。

    何も知らない人には妄想、はやとちりとまだ言われるかもしれませんが。
    日銀の緩和内容から考えると、日経平均18000円は普通にありえます。
    というか、日銀は日本において経済というゲームのルールを決める(変更する)創造神
    それに逆らうのはナンセンス。

    今後の動きは政府による成長戦略が6月に発表されます。
    今回の日銀を強力に後押しする内容でしょう。

    >198
    長期金利は直近は下がるけど、中長期ではあがります。
    そもそも1%以下の水準が異常です。(なお発行する際に見込んでいる利払い費は1~2%を想定しています)
    異常に慣れるのはよくないです。
    デフレに慣れてそれが当たり前と信じるのと同じ。
    共に正常な経済状態において有得ない事である。

  100. 200 匿名さん

    マネタリーベースが増加するから株価が上がるんじゃなくってマネタリーベース増加による企業業績期待から株価が上がるので業績が期待はずれならば上がらない。

    ちなみにアメリカはリーマン以降バランスシートは3倍に増えてるけど株価は当然3倍にはなってない。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸