マンションなんでも質問「幹線道路沿いのマンション 排気ガスのにおい」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 幹線道路沿いのマンション 排気ガスのにおい

広告を掲載

  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2022-05-25 13:55:33

幹線道路沿いのマンションを購入するか迷っています。1~4階位を検討しています。
値段も間取りもやっと希望にそうものをみつけたんですが、子供もいるのでちょっと心配もありです。

実際住まれている方や以前住んでいたかた、実際生活してみて気になったことなどあればなんでもいいので何かアドバイスをください。

[スレ作成日時]2009-03-06 01:28:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幹線道路沿いのマンション 排気ガスのにおい

  1. 201 君よりまともさ [男性 10代]

    劣等感強そうだと思われるよ。
    バカっぽいこと書かない方がいいよ。
    文句ばっかり言う人って、悪意に満ちてる。
    そういう人が子供いじめるんだよね。

  2. 202 匿名

    トラックも通り交通量も昼前は多い道路沿いのマンション3階に住んだ事がありますが、バルコニーは常に細かい灰のようなものがつもり、洗濯物を落としてしまったら真っ黒になりました。1日干す洗濯物は気にならないのですが、多少はその灰が部屋に入ってくるので、よく検討された方がいいと思います。

  3. 203 評判気になるさん

    >>202 匿名さん
    202さんの言う通りです。
    12階建ての6階に住んでいました。目の前に商業施設の駐車場、何千台でしたが、バルコニーは真っ黒。24間換気の縁は真っ黒。北側の部屋すら、カーテンの縁に沿って真っ黒。ビックリしました。排気ガスは大人でも突然喘息を発症する原因にもなります。ずっと暮らすなら、よく考えて方がいいです。

  4. 204 匿名さん

    一日中バス、タクシーが通る駅前通りのマンションの7階に住んでました。
    バルコニーは排気ガスが積もり真っ黒。
    24時間換気のフィルターにも黒い廃がビッシリ。
    犬の散歩行くと足の裏は真っ黒に。

    絶対身体に悪いですよ。

  5. 205 匿名さん

    幹線道路沿いって利便性が良いという条件以外良いことがないように思えます。
    短期間で住むという場合は良いですが、永住としては環境的にあんまりよくはないのかなと思います。子供がいたらぜんそくの原因にもなりますし、窓を開けて生活できないのはいい気分ではないかな
    洗濯物を干せないというのが、何よりも困ってしまいます

  6. 206 マンション検討中さん

    騒音、排気ガスと大変そうですね。

  7. 207 通りがかりさん

    幹線道路ぞい18階に住んでいます。
    網戸は掃除が追いつかず真っ黒。
    窓をあけてると下に真っ黒な粉が付きます。
    24時間換気の通風口も道路沿いで最悪。
    アレルギーもひどくなりました。
    1Fの自転車はどれも黒い砂をまとっていてさらにびっくりするので
    階があがるほど少し緩和されるのかなぁと思ってます。
    30階くらいいけばいいのかな?

  8. 208 匿名さん

    幹線程ではないですが、車通りの多い道路沿いのマンション2階を購入しました。
    バルコニーにお洗濯乾せないですよね。

    日中は窓を開けられなさそうだなと思っています。

    似たような方、お布団やお洗濯ものを干すのはどのようにされていらっしゃいますか。

  9. 209 マンション検討中さん

    この物件はどうでしょう?

    http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/honcho/?utm_medium=cpc&utm_source=...JRUpC
    バルコニーが逆なので平気ですかね??

  10. 210 マンション検討中さん

    厳しいのでは

  11. 211 マンション掲示板さん

    目黒通り沿いのマンション、等々力あたり。4階は排ガス、騒音共にやはりすごいでしょうか?

  12. 212 匿名さん

    目黒通りだけはやめときな。
    白金の辺りでさえ轟々なんだから。

  13. 213 匿名さん

    私は目黒通りのマンション買いました。
    各部屋に空気清浄機おいて防音カーテンも用意したところ結構なんともないです!
    今後のEV車普及と電柱埋めるなどの再開発に期待してます。

  14. 214 匿名さん

    目黒通りもピンキリてすよね。

  15. 215 マンション検討中さん

    本郷通り(飛鳥山交差点辺り)の交通量は、どれくらいでしょうか。

  16. 216 マンション検討中さん

    春日通り(富坂辺り)沿いの、騒音・排気ガスについて、ご存知の方がいらっしゃいましたら情報をお願いいたします。下見な限りでは思ったより気にならなかったのですが…。

  17. 217 購入経験者さん

    >>208 匿名さん

    予算の都合でやむなく交通量の多い道沿いのマンションを購入しました。
    バルコニーはエアコンの室外機を置く以外には使用していません。

    布団干しは無しで、必要性が生じたら乾燥機でも購入しようかと思います。
    洗濯後の乾燥は洗濯機の乾燥機能か浴室乾燥でやってます。

    余談ですが、二重窓でもうるさいので三重窓を検討しています。
    昼は自分たちの生活音や会話があるので気になりませんが、夜の寝る前と早朝がここまで気になるとは自分でも意外でした。今まで割と静かな所に住んでいたから騒音耐性の低さに気付いていませんでした。

  18. 218 匿名さん

    ラッシュ時の音を確認しないと。

  19. 219 匿名さん

    右翼の街宣車が凄い。

  20. 220 通りがかりさん

    >>217 購入経験者さん
    私は半年で慣れました

  21. 221 匿名さん

    人は誰でも生まれてから死ぬまで我慢するのが、アレです。

  22. 222 名無しさん

    幹線道路沿いにも色々あるよ。
    エンジンの燃焼効率の良い時速40-60キロで流れてる道路沿いは案外粉塵も騒音も気にならなかったりする。
    幹線道路じゃなくても、信号が有ったり渋滞するような所は最悪。
    幹線道路で渋滞する所は地獄。

  23. 223 購入経験者さん

    国道まで50メートルで遮るものなしの環境ですが、春秋は窓全開で過ごすことがほとんど。ずっとゴッーという音がしてるけど同じ音だから慣れてくる。たまに聞こえる飛行機の音のほうが気になりますね。空気環境は悪そうだけど、マンションが建つような立地ならどこも変わらない気がする。バルコニーは黒く汚れてくるけど、これは排気ガスではなくてほとんどが土埃でしょう。

  24. 224 名無しさん

    >>223 購入経験者さん
    私も国道から50mくらいの所に住んでいます。
    ベランダはもちろん、サッシや網戸、窓ガラスが濡れタオルで拭くとかなり黒く汚れるのですが、これは排気ガスなのかなと悩んでます。
    国道は4万から5万台の交通量、冬は強風の地域です。
    223さんのお宅はどうですか?
    交通量はどの位の国道ですか?

  25. 225 名無しさん

    >>223 購入経験者さん
    うちも国道まで50mの環境に住んでいます。
    ずっと窓を開けて生活してましたが、網戸や窓が、濡れタオルで拭くと真っ黒になるので、排気ガスの影響かなと、開けられなくなり、悩んでおります。
    223さんのお宅の近くの国道はどの位の交通量ですか?
    うちは5万台程で、トラックが多いです。
    他の家庭ではどの程度汚れるのか気になっています。
    ベランダの手すりは毎日拭いても、多少は黒く汚れるのですが、どうですか?

  26. 226 匿名さん

    大事なことは繰り返さないとなりません。

  27. 227 マンション検討中さん

    窓を開けなければ気にならないと思いますが内廊下でないとやはりダメでしょうか?

  28. 228 匿名さん

    港南の首都高沿いの高層マンション高層階住民です。内廊下でDW仕様でも避難経路用のバルコニーがありますが、煤塵でガラス窓も床もすぐに真っ黒になりますよ。24時間換気のフィルターも恐ろしく真っ黒になります。アレルギー体質になりアトピーで苦しめられています。皆が皆そうなるとは思いませんが、私はお勧めしません。沖縄のリゾートマンションを購入し、年の半分はそちらでしのいでいます。でも沖縄、今年は天気が悪く、毎日曇っています。どこにいても不満なだけかも知れませんが、58号線沿いですが、空気は抜群にきれいです。交通量が違いすぎるのと、風が常時吹いているからでしょうね。

  29. 229 マンション検討中さん

    交差点がアンダーになってるような道路沿は、騒音や排ガスの心配が無くなりますか?

  30. 230 匿名さん

    喫煙者ならばどこでも大丈夫でしょう。毒ガスやポロニウムが嗜好品らしいですから。

  31. 231 匿名さん

    ははは。毒ガスって嗜好品なんだ。危険物かと思ったよ。ポロニウムってなに?放射性物質じゃん。なんで嗜好品?

  32. 232 マンション検討中さん

    信号機のある交差点が近いと住環境良くない。

  33. 233 匿名さん

    >>229 マンション検討中さん

    そうでもありません。

  34. 234 マンション検討中さん

    音速っていうくらいですからアンダー多少あっても軽減たかがしれてますね。排ガスも広がるだけだし。
    交差点信号機付近よりは良いくらいに覚悟してたほうがいいか。

  35. 235 匿名さん

    排気ガスよりからだに悪いのはタバコ煙ですね。毒ガスで猛毒の放射性物質のポロニウムまで含まれています。交通は欠かせませんが、喫煙者は社会の害悪。まずは喫煙者を排除することが重要ですね。

  36. 236 マンション検討中さん

    道路沿は仕方ないにしても交差点角近く病院も近い場所の不安が払拭できず購入断念してしまった。
    地域良し眺望良し価格良しでデザインや間取りも好みだったから引きずっている。

  37. 237 匿名さん

    病院が近いって最高ですよ。将来重病になっても歩いて通えます。

  38. 238 マンション検討中さん

    >>237 匿名さん
    救急指定病院の近くはうるさいです。

  39. 239 マンション検討中さん

    ラッシュ時は渋滞しててマンション敷地内から道路に出るのも苦労する。機械式ならその待ち時間も考慮しなきゃいけない。自家用車通勤や子供送り迎えは混雑する時間帯調べておいたほうがいい。

  40. 240 マンション検討中さん

    植栽で道路と距離少しでもあると安心するが結局上階はノーガード。眺望はいいが悩ましい。

  41. 241 マンション検討中さん

    大型商業施設が近くにあると渋滞加速。

  42. 242 匿名さん

    マーカー族が大挙して押し寄せて大渋滞。みんなカラーテレビを買いに集結しているんだろう。

  43. 243 匿名さん

    そりやないわ。

  44. 244 匿名さん

    排気ガスの臭いなんて喫煙者の口臭と比べるとどってことないですよ。

    で、喫煙者は排気ガスよりもっと危険な一酸化炭素以外にたくさんの有毒成分を含んだガスと暗殺に使う猛毒の放射性物質ポロニウムを死向品とありがたがって吸うようです。

    拙宅は首都高に近くバルコニーとか結構煤塵で汚れ不安を感じますが、今は年の半分は沖縄、1/4は信州で悠々自適で暮らしているので、影響は少ないです。高性能の24時間換気フィルターも役立っています。

  45. 245 匿名さん

    最近はカラーテレビが大人気だから、老いも若きもみんな買いに走っているようです。
    だから交通量が増えているのだと総務省の役人が言っていました。

  46. 246 匿名さん

    こういう研究って、やっぱし毒ガスと猛毒の放射性物質ポロニウムが死ぬほど好きで死向品とかのたまわる喫煙者にしかできないよね。

    「タバコを吸うのは自動車の排気ガス吸うようなもんだよ(笑)」と言われたので排ガスを吸ったらタバコ代わりになるのか調べてみた



    喫煙者ってオモロイ。

  47. 247 匿名さん

    非正規労働者はつらい。

  48. 248 匿名さん

    >>247 匿名さん
    ここで告白せずに、お父さんやお母さんの前でいいましょう。おまえらの教育が悪かったんだと。

  49. 249 マンション検討中さん

    洗濯ものや布団ベランダに干したりしないなら気にならないのですかね。

  50. 250 匿名さん

    >>247 匿名さん
    >非正規労働者はつらい。

    唐突に深刻な独白があったようですが、非正規とかニートは深刻な問題ですよね。賃金と喫煙とに関係があり、非喫煙者と喫煙者に大きな賃金格差が認められるようですね。学歴格差もあるようで、喫煙者は概ね低学歴・低賃金で、低学歴だから喫煙し、さらに低学歴低賃金になるという構図のようです。

    排気ガスの話題なのに、
    >非正規労働者はつらい。
    と言われても、非正規になる前になんとかすべきだったのではと言うしかないですね。低学歴だと、掲示板にすらまともに理路整然として投稿ができないようで、非正規の実態が垣間わかるように思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸