マンションなんでも質問「幹線道路沿いのマンション 排気ガスのにおい」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 幹線道路沿いのマンション 排気ガスのにおい

広告を掲載

  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2022-05-25 13:55:33

幹線道路沿いのマンションを購入するか迷っています。1~4階位を検討しています。
値段も間取りもやっと希望にそうものをみつけたんですが、子供もいるのでちょっと心配もありです。

実際住まれている方や以前住んでいたかた、実際生活してみて気になったことなどあればなんでもいいので何かアドバイスをください。

[スレ作成日時]2009-03-06 01:28:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幹線道路沿いのマンション 排気ガスのにおい

  1. 151 匿名さん

    排気ガスってそこまで神経質になる必要ありますかね。

    数十年前、日本が発展途上の時は今より遥かに空気汚かったんですよ。
    その頃に青春時代を生きた方々で形成されている国の寿命が
    世界でトップなわけですからね。

    東京都は十年位前からディーゼル車規制をして、
    環境もよくなっているんですよ。

  2. 152 匿名さん

    151さんの意見、納得できます。
    エコカーも普及してきて、電気自動車や環境を考えたバスも増えているので、これから排気ガス減少するでしょうね。

  3. 153 匿名さん

    あー、早く電気自動車が普及してくれたらイイですよねー

    首都高から200mくらい離れていても、
    サッシとか窓とか真っ黒ですよ、ホント

    排気ガスって喘息や花粉症を悪化させるらしいから
    子どももいるので心配です。

    渋谷の東急ハンズでススメられたエリアを通気口につけて
    窓は閉めています。

    メーカーのホームページから通販でも買えるみたいですよ。
    http://www.breast-web.co.jp

  4. 154 匿名さん

    排気ガスが気になる方は空気のきれいな郊外に住めばいいだけなのでは?
    通勤時間が長くなる分、体を休ませるための睡眠時間が減って、逆に健康を害しそうですけど。

  5. 155 匿名さん

    >幹線道路沿いのマンション 
    ①排気ガス・・都内は似たようなもんだけど、それでも敢て粉塵・排ガスが一番多い場所。
    ②震動・・・・意外に気にならない人もいるけど、1日中揺れている。
    ③騒音・・・・最近は静穏アスファルトも増えているが、その補修工事は静穏ではない。

    これから、幹線道路付近の物件を検討するなら、現地現場に行き、現状の「粉塵汚れ」を見て触ってみれば良い。それが許容範囲なら安いだろうしお買い得かも。
    注)安いとは限らない。幹線道路から引っ込んだ場所のほうが安いケースも。

  6. 156 匿名さん

    前に幹線道路沿いのマンションに住んでました。
    排気ガスかよくわからないけど、車とかにすぐに埃がたまっていました。
    それよりもやっぱり騒音がひどかったですね。
    窓開けて寝れなかったです。
    リビングが道路沿いだと厳しいと思います。
    幹線道路だと、夜も通行量が多いんですよね・・・・・

  7. 157 匿名さん

    153さん、

    200メートルでも真っ黒ですか!?
    となると都内のマンションで同等の物件はいっぱいあるということになりますね。

    ちなみに何階くらいの高さでしょうか?

    排気ガスが普通の空気より重ければ、中層階以上はまだマシ、
    ということはあるのでしょうか?

  8. 158 住まいに詳しい人

    幹線道路沿いには住む人は喘息や高血圧が多いという報告がありますよ 人間が住むには適した場所ではないでしょうね

  9. 159 匿名さん

    目の前が幹線道路であるかどうか以外は全く同じ条件のマンションがあったとしたら、あえて幹線道路前の方を選ぶ人はほとんどいないでしょう。
    気にしすぎと書かれる方でも選べるなら幹線道路を避けるでしょ?
    つまりそういうことです。
    あえて幹線道路前を選択してしまうのはそれ以上のメリットが購入者にある場合です。
    例えば金銭的な条件とか。

  10. 160 匿名

    幹線道路の風向きって考慮した方がいいのだろうか・・・

  11. 161 匿名

    身体にかなり悪いと思いますよ。換気穴のフィルタはすぐに真っ黒になりますか?

  12. 162 匿名

    道路の風上であれば排ガスや粉塵の程度はどうなのだろうか。

  13. 163 匿名さん

    風下に吹っ飛ぶんじゃないの?

  14. 164 匿名

    幹線道路を挟んで風上側の方が排ガス・粉塵の被害は少なそうだけど、風向き変わったら、逆の立場だ。

  15. 166 匿名さん

    7階と12階で迷ってます。12階の方が多少はましになるでしょうか

  16. 167 匿名

    もっと高くても汚れがキツイ 下階はさらにもっとキツイのか? それとも上階へ上がるほどに汚れがキツイのか?

  17. 168 匿名

    真っ黒です

  18. 169 匿名さん

    今、環七沿い7階に住んでるけど網戸と窓はすぐに真っ黒になるよ。

    俺は賃貸だからいいけど購入するなら永住覚悟でね。
    築浅の物件でもなかなか売れずにどんどん値下がりしてるの見ると悲しくなってくるよ。

    車の音もすごいけど最近の2重サッシとかなら気にならないよ。

  19. 172 匿名さん

    1階だと真横に思い切り入ってくる。

  20. 173 匿名さん

    山手通り沿いに住んでいる。
    リビングは通りと反対側なので、静かだ。
    洗濯も普通に干しているが、黒ずんだりはしていないと思う。

    うちのマンションだけじゃなく、周辺のマンションも入居率は高いと思う。(夜の明かりなどみた感じで。)

    新宿へは頑張れば歩けるし、電車では1駅。

    綺麗な空気より、交通の利便性を求める人もいるようだ。

  21. 178 匿名

    幹線道路沿いは、やっぱり空気が悪いです。
    カーテンがすぐに黒くなります。窓を開けての生活にはならないと思います。
    子供を育てる場合は気になりますね。
    喘息になり、引っ越した話も聞きました。

  22. 181 匿名さん

    排気ガスやらディーゼル粉塵やら、何かと汚れが入ってくるのは確かですね。
    高層階でも変わりないとか…。

    窓はよほどで無いと開けない(開けられない)です。
    外のニオイも汚れもあるのでね。

    通気口はそのままだと汚れが入るので
    東急ハンズで買ったエリアを付けてます。
    (メーカーページ http:www.breast-web.co.jp

    カーテンとか汚れなくて助かってます。

  23. 183 匿名


    排ガス・騒音もだけど、去年からそれに咥えて放射性物質も、一つの不安材料に加わりました
    日本全国ツーツー状態、西へ東へ放射性質を引っ付けてそれを振りまきながら
    風を舞い上げながら走りたおしております。
    その上さらに、東北から全国へと汚染瓦礫を乗っけてトラックで運搬するという・・・

    道路際・・・これからやばくなるんじゃないかと懸念しています。

  24. 184 匿名

    ちょっと前に片側2車線の幹線道路沿いに住んでたけど、2度とこんな立地に建ってる家には住まないと思った。
    臭い汚いはもちろんのこと、二重サッシでも多少は音が聞こえたし寝るとき苦心したもん。

  25. 185 匿名

    同じ幹線道路沿いマンションでもバルコニー前が幹線道路だったら音うるさいし排気もなんか気になるけど、通路側なら全然あり。
    出身校のグランド、首都高の真上でしたし。

  26. 186 匿名さん

    >>173
    うちも山手通り沿いに住んでた。
    もう売っちゃったけど、買った時より高く売れたよ
    確かに排気ガスはすごかったな
    音は我慢できるけど

  27. 187 匿名さん

    バルコニーー府中街道に面しているマンションの6階を契約しました。排気ガスのこと不安です。6階まで上がってくるでようか。府中街道の交通量は多いしょうか。

  28. 188 匿名さん

    184さん 何階でした。

  29. 189 匿名さん

    幹線道路沿いは、普通の道路沿いとは違うよね。
    音もかなりうるさいし、何より排気ガスで空気が悪い。
    普段、特別気にしてなくてもベランダや、換気口見ると黒くなってて驚く。
    これを毎日、体に取り入れてると思うと・・・

  30. 190 匿名さん

    音は多少慣れる人もいる。
    慣れないで毎日悩む人もいる。
    煤、煤煙は・・・だね。

  31. 191 匿名さん

    幹線道路排気ガスってだいたい何階まであがるでしょうか。

  32. 192 匿名

    幹線道路から20mのアパートの1階に住むかどうかで悩んでます。
    頭が爆発しそうです。

  33. 193 匿名さん

    幹線道路と言っても何車線であるのか、交通量、通行する車の種類、車の通貨速度、渋滞が起こるのかどうか、信号が近いかどうかで変わりますし、風がどのように吹くかで大きく変わります。
    幹線道路と言っても、片側2車線で近くに信号が無く渋滞もなく、時速60~70キロくらいで定速走行していて、通行する車の大半が自家用車で、アパート方向から幹線道路に向かって風が吹くことが多いのなら気にしなくてもいいでしょう。

  34. 194 匿名

    駐車場の排気ガスってどうですかね?
    目の前に100台近く停められる駐車場がある部屋に決めようと思ってるんですが。。

  35. 195 匿名さん

    目の前に1万台以上が止まる車検を受けた自家用車の駐車場があっても問題ありません。
    車検を受けた自家用車が1万台止まる強制換気がされていなくて自然換気だけの屋内駐車場建物で、その屋内駐車場建物の真ん中にある部屋に住むのであっても、1万台が同時に1時間以上アイドリングを続けなければ問題ないでしょう。

  36. 196 匿名さん

    幹線道路沿いのマンションは住居には良くないでしょ。
    たいてい、店舗とかになってるよね。
    少しの時間、排気ガスの影響を受けるのと、長い時間影響を受けるのは違うからね。

  37. 197 匿名

    >195
    問題ない、って、即座に死に至るレベルではない、くらいに考えてる?

  38. 198 匿名さん

    >197
    君の暇に付き合ってあげてるんだから文句を言うな。

  39. 199 匿名さん

    屋外駐車場で排ガスが原因で即死することは絶対にないです。

  40. 200 匿名さん

    屋内駐車場で排ガスが充満して酸素が無くなったとしたらエンジンも止まるよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸