一戸建て何でも質問掲示板「50坪千葉市内で1500万位の注文住宅は可能??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 50坪千葉市内で1500万位の注文住宅は可能??

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2013-03-29 21:45:03

約50坪の家を作りたいんですが1500万で可能でしょうか? ローコスト住宅など沢山ありますが、実際どうなんでしょうか?
やはり値段なりなんでしょうか、、?実際低予算で建てられた方アドバイスお願いします!

[スレ作成日時]2013-03-06 08:16:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

50坪千葉市内で1500万位の注文住宅は可能??

  1. 41 匿名さん

    建築時の法に沿うこと・手続きの丁寧さと、
    建ててからのことは別、ってことなのでしょうね…

  2. 42 匿名さん

    だから規格外でめちゃくちゃやるパワービルダー系にお願いしてみるのは一つの方法、50坪の家を建てたいなんてもう正攻法でなんとかなる予算じゃない

  3. 43 匿名

    色々勉強して、自分でコツコツ建てれば。

    どうしても無理な所や面倒なとこは専門家に任せて。
    極力自分でやるしかないのでは。

    予算と大きさ考えたら、非現実的かもしれないけど、そもそも最初の希望が非現実的ですから、それしか無いと思います。

  4. 44 匿名さん

    え~い、外野が無理だなんだと言っていてもラチがあかんわな
    誰か、30坪コミコミ900万以下で建てた、40坪1200万以下で建てた
    50坪1500万以下で建てたぞって勇者はおらんのか!


    すまん、オラは43坪で1500万は掛かったわ・・・

  5. 45 匿名さん

    流石になんともならんだろ、材料から全部中国等から輸入、人も輸入とかならありえるかもしれんけど
    違法になっちゃうから使えないとこも多いし

  6. 46 匿名

    50坪の犬小屋でも建てたら。
    坪30万円だと建設会社の上がりは少ないから適当な工事でトットと終わらせないとね。アフターは一切ないもとだと受け止めれば満足するかな?
    3年後には資産価値ゼロだろうね。

  7. 47 匿名

    40坪のデザイナー住宅を建てたけど、イッサイガッサイ全部で1800万円かかりました。
    外壁を板張りにしなければ・・
    トイレを1つにすれば・・
    ウォールナットの床材をあきらめれば・・
    スケルトン階段をあきらめれば・・

    もしかして1500で建ったかな?

    無理か。

  8. 48 匿名さん

    >>44
    43坪で1500万でも相当安いと思うけどどこで建てたの?
    仕様も差し障りの無い範囲で教えてもらえるとうれしいなあ。

  9. 49 匿名さん

    問題は建物価格を900万から1000万で抑えなければならないこと。そうしないと総額1500万にならない。
    坪単価どれくらいの家ができる?

  10. 50 №44

    48さんありがとよ、夜勤上がりで帰って来たから、ほろ酔いで説明すんべ

    まずオイラも照明とかエアコンは含まずですんません、当然外構も。
    建てて貰ったのは零細工務店、いわゆる1人工務店ってやつだわ
    きっかけは友達の家を建てたから、そして工務店は友達の親戚。
    実際そういう機会が無いと、零細工務店で建てるなんて検討に入らないと思う。

    友達の家は外構含めて坪50万位で建てた、相手は1人工務店だから家電家具はやらない
    そら大工だから無理もねえ。
    費用も聞いて驚いたのが、まずサイディングが石みてぇで本物っぽい、キッチンがアイランドで円形だ。
    何やら持ってきたカタログの一番カッコいいヤツを選んだそうだ。
    とにかく片っ端からメーカーカタログから好きなの選んだ結果が坪50万。
    それでもどうでもよかったらしいサッシは、アルミのペアサッシだったりはしてるけどさ。
    玄関ドアは見るからに高そうなのが付いてる。

    これは目から鱗よ、ろくでもないオリジナル規格品と家を小さく小さくさせたがるHMと全然違う。
    オイラは目覚めたんだ。
    まずは金が無いから豪勢な設備は全部切った、全部メーカー廉価グレードを中心にした。全てが自由だ。
    とくに金が掛からない無垢床とかは入れた。それで坪35万位で上がった。
    見た目はどうか? う~ん普通の家です たぶん全部が普通から廉価品の家。取柄は安いことくらい。

    オイラなりに安さは頑張った、やりきった感もあるし自負もある。
    だから知りたいし応援したいのよ、50坪で1500万円の家。

  11. 51 匿名さん

    ハウスメーカーの下の請負業者から依頼されている一人親方と交流が持てれば、確かに施工はまともで安く家は建てられそうだな。実際に建ててるのは一人親方なんだから、ハウスメーカーの現場監督が週一回のチェックや材料調達、役所への申請関連をしているだけなので、そこをうまく経費削減できれば、、、

  12. 52 匿名さん

    仮設住宅や仮設事務所並みの内容なら何とかなるんでない?

    逆にそれ以上ならなんともならないと思う。

    今朝のヤフーニュースに29万の生活保護費(母子3人家族)で
    生活費が足りないってほざいてる記事があったけど、今回のケースは
    そのくらい世間の感覚とずれてるような気がする。

  13. 53 匿名さん

    それは全然違うでしょ、そもそも安く欲しいっていう気持ちは誰でも持ってるんじゃない?
    建てて貰うのと恵んで貰うのは、全然違うと思う。


    より安く家を建てるのは本人の希望と努力と数々の妥協と工夫の成果ですよ
    そもそも誰か請けてくれなきゃ作れない。

  14. 54 匿名さん

    50坪1500万の注文住宅は現実的にはかなり難しいが、
    それに近づけようとしたら請けてくれる一人親方を困難でも探すしかないわな。

    ローコストメーカーでという人もいるみたいだけど仮に実現できたとしても
    それは何一つ選べず、間取りも希望できずの規格住宅みたいなもんだよね。
    そういうのは注文住宅とは言わないと思う。

    俺の親父大工だったんだけど坪25万でも建てられるよって言ってた。
    もちろん制限はつくけど、間取りは相談できるし、
    材、床、断熱材、外壁、屋根などはある程度選べる。
    なんだかんだで+400万くらいはかかるけど、
    広さを我慢するか、予算を少し上げるかすれば十分届くんだよ。
    1500万で。

  15. 55 匿名さん

    それは全然違うでしょ、そもそも安く欲しいっていう気持ちは誰でも持ってるんじゃない?
    建てて貰うのと恵んで貰うのは、全然違うと思う。


    より安く家を建てるのは本人の希望と努力と数々の妥協と工夫の成果ですよ
    そもそも誰か請けてくれなきゃ作れない。

  16. 56 購入検討中さん

    スレ主です。沢山コメントありがとうございます。
    延床面積は35坪位あれば理想です。 敷地面積が50坪くらいの土地を考えています。
    千葉ですが気に入ってる地域が最低でも1200万位します。建物で1500万というのは諸経費約400万別で考えております。 諸経費なしで35坪1500万の家は作れるでしょうか?
    ハウスメーカー2件行きましたがどんなに安くても1800万位と言われました。。

  17. 57 匿名さん

    それならいける。頑張って探して下さい

  18. 58 匿名さん

    土地が50坪なら最初にそう書いてくれればいいのに随分回り道をしましたね。
    こういった掲示板では情報を小出しにして後から書く行為はあまり好まれません。

    延床50坪1500万で建てる方法があれこれ書いてあるんだから35坪なんて楽勝ですよ。
    ハウスメーカー2社なんて言ってないで他を当たりましょう。
    ちなみに大手ハウスメーカーは無理ですよ。

  19. 59 匿名さん

    >>56
    随分な後出しですね…

    先の情報からでは、皆が皆、建物が50坪と受け止めていましたから。
    文章での相談に、向かないタイプかもしれませんね。


    少なくとも、住宅展示場に出展しているようなHMでは無理です。

    理由は、その展示場の維持費は、購入者たちの費用に含まれているので、
    その負担ができない予算では、無理なので。

  20. 60 匿名さん

    >56
    情報の小出しは認識の差も生じやすいです、まずは住宅と諸経費400万に何を含んでいるか
    想定している事を記載さるとよい。
    諸経費の内訳は曖昧であり、建築業者側でもバラバラの考え方をしている場合がある。

    例えば屋外で行う給排水電気工事や確認申請などの手続き等、建物から省く事ができない
    項目を諸経費の別途とする事は、本来あまり好ましくない。
    別途諸費用とするのは、本来施主個別で項目の有無があるものに対してである。
    本体価格から必須項目を省くのは、坪単価を安く見せる為に生まれたマジックであると言えよう。

    だがその一方で本来は住宅建築に関係ない家具家電(エアコン・カーテン等・照明は△)まで
    建築費用+諸費用に含まれる物と解釈する施主が居るのも事実。
    賃貸ベースで考えれば、エアコン照明カーテンは建築諸費用にも含まれない。
    建売やマンションベースであると、場合によっては家具家電から外構まで含まれることになる。

    35坪で1500万円なら坪単価で43万程度。総費用で1900万。
    スレ主はまずその中に何処までを求めるか明示すると良い。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸