マンションなんでも質問「分譲マンションの場合だと町内会は強制加入?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 分譲マンションの場合だと町内会は強制加入?

広告を掲載

  • 掲示板
とにー [更新日時] 2015-09-13 15:22:53

分譲マンションに住んでる場合、管理組合が町内会に強制加入と決めてしまったら
住民の3/4以上の賛成がないと脱退は不可能でしょうか?
会費を払うことも不満ですし、そのうち寄付のお願いなどが来るのもいやです。
何より役員がまわってきたときに断れないのではないかと恐れています。
ちなみに今までの人生で初めての町内会とのふれあいです。

[スレ作成日時]2006-09-20 09:42:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

分譲マンションの場合だと町内会は強制加入?

  1. 501 匿名さん

    人の金で飲み食いして、
    親睦をはかろうと思うことほど、
    セコイ話はないよ〜

  2. 502 匿名さん

    された方?

  3. 503 匿名さん

    町内会費未払いの人いるんですか?驚き。

  4. 504 匿名

    893みたいに、ミカジメ料金として町内会費を要求するとはな

  5. 505 匿名さん

    NHKはためになる。生活のなかで必要不可欠だ。
    誰でも観てれば分かるから誰もが払うだろう。

    しかし、町内会は違う。
    町内会は役立つどころか、地域生活、マンション管理組合の敵だ。
    強制加入を強いり会費を取り、長老地主達の宴会やそいつらの関係自営業者への飲食発注のために使われるだけで、会員の9.9割も関わりない。
    コミュニティーを破壊するための団体だ

    こんなのに何故補助金までも払うのか?



  6. 506 匿名

    マンションの自治会で、子どもの通学路について話し合えって、ほざく戸建ての主婦にうんざり。
    マンションに自治会なんて存在しないことが、理解できないらしいwww

  7. 507 匿名さん

    家族いない孤独な人は、過激な物言いをするんですね
    迫害されたり、無視されたり、寂しいが故でしょうか

  8. 508 匿名さん

    高齢化社会なんだから町内会に、月々300円くらい出してもいいじゃないか。
    孤独な老人を労れ

  9. 509 匿名

    NHKみたいに、
    町内会もPTAも相手にされず、
    集金出来ない状況になるだろうな

  10. 510 匿名さん

    ウチのマンションで町内会費払ってない人数件いるけど
    変わり者でお付き合いも全くなく、世捨て人って感じです

  11. 511 匿名

    ↑まともな人が数人の間違いだね

  12. 512 匿名さん

    町内会は戦時中できた隣組、共産党や社会党など戦争批判政党は町内会をどう見てるんでしょうか?

    役所から補助金を貰う町内会は政党活動は禁止されているけどね、前回の選挙で立候補者の演説会を選挙前日に町内会支援でやってましたよ。


  13. 513 匿名さん

    町内会非加入の人は、ゴミを出さない様に。
    直接処理場へ搬入して下さい。
    町内の行事に図々しく参加するのも控えて頂きたい。
    当たり前の事が出来ない人ですから念のため。

  14. 514 匿名

    ゴミの収集は行政の仕事です。
    それに、マンションはマンションの敷地内にゴミ収集場があります。
    ゴミ置き場の清掃は管理人さんがしてます。
    町内会の人はマンションにゴミ捨てに来ないで下さいね。

  15. 515 匿名さん

    ↑町内会費を払わない真性のキテイみたい↓

  16. 516 匿名さん

    町内会に加入してない人は、普通の住人から浮いてるし
    ある意味孤立覚悟で解り易いから、このまま未払い未加入でいて欲しい。
    変に交わって来られても、後で切れずに困るし。

  17. 517 匿名さん

    変わり者の嫌われ者スルーで良し

  18. 518 匿名さん

    マンション住民には管理組合がある
    戸建て住民が町内会に入りたがらないのに、マンション住民に強要するのは異常ですし法律違反ですよ

  19. 519 匿名さん

    嫌ならマンションから出て逝けば?

  20. 520 匿名さん

    町内会の役員して、集金額を落としたか盗まれたかで
    全額自分で補てんしたとかで、逆恨みでもある奴かね
    あちこちで町内会費スレ上がってて、レスもほぼ同じで鬱陶しすぎる

  21. 521 匿名

    本当、マンション掲示板なのに黙って町内会費払えってなんでだろう?

  22. 522 匿名さん

    ↑アンタの事だろ

  23. 523 匿名さん

    規約が読めないか、人の話聞いてないか

  24. 524 匿名さん

    町内会加入をマンション規約に区分所有法や標準管理規約を知らないのか読めないのだろうね?

    町内会は、戸建て住民も退会して加入しないし町内会側は任意加入だと理解してるからね
    悪いのは管理組合だよ

  25. 525 匿名さん

    法律上はマンション規約に設定できないし、販売条件にもできないが管理組合がかってにやってることであり、管理会社にも町内会にも責任はないよ
    裁判でも管理組合員が管理組合を訴えたものしかない
    責任は管理組合にあるし、選出した管理組合員にある
    町内会を悪く言わないでほしいね

  26. 526 匿名さん

    文句を言ってるのは、掲示板などでは威勢良いけど、現実世界では何もしない人達だから。。。
    (またはずっと賃貸の人なのかも・・・)

  27. 527 匿名

    >>525
    管理会社って、理事については聞こえのいいことを言ってくれるけど、
    いざという時にはハシゴを外すからね。

  28. 528 匿名さん

    >>527
    だから、理事会がしっかりしてるかどうかだということ。
    事務的には管理会社に依存しても、意志決定は理事会が主導でなければいかん。
    そういう物件かどうかだな。物件の特性だと思う。

  29. 529 匿名

    >>528
    意志決定というと、少し違う気がする。
    自治会については、管理組合、理事会の業務外、権限外だしね。
    自治会を設立する、しない、会費の金額、徴収方法などなど、自治会と会員間の問題であって
    理事会がどうこう決められる、管理組合で話し合う問題ではない。
    自治会が意志決定するのであって、
    何らかの関わりを管理組合や理事会が持つとしても、それこそ事務の範疇だと思う。

  30. 530 528

    ん?
    このスレでは、管理組合と自治会の混同が問題なんでしょ?
    管理組合=理事会がしっかり理解してれば、自治会と混合になることはないということ。
    ましてや間違ってる規約など正すのは理事会メンバーのやる気と行動したい。

    問題がある組合は、しょせんその程度の組合員の集まりだっというのが本心です。
    スレで騒いでる方がいる組合、仕方がないのだと思う。

  31. 531 匿名

    マンションに住むのに知能も知識も関係ないしな

  32. 532 匿名さん

    どうでも良い話題に熱くなれるとは羨ましい。

  33. 533 匿名さん

    暇人なんでしょw

  34. 534 匿名

    無能な人は、時間をかけても理解はできない。
    ごく普通の人が、法律などの根拠を示されれば理解することができることでも。
    負け惜しみに、相手が多大な時間や労力をかけた、
    それはそんなに価値のあることではないと考える。
    これを酸っぱい葡萄という。

  35. 535 匿名

    割れ窓現象で、まともなマンション管理組合までも町内会に一括加入させようと町内会がうるさい!。
    馬鹿な管理組合と一緒にして欲しくないね。

  36. 536 匿名さん

    天に向かって叫べ

  37. 537 匿名

    町内会はマンションに口出しするな!金を欲しがるな!

  38. 538 匿名さん

    足りないぞー

  39. 539 匿名

    足りないよな、代替わり戸建ても転入戸建ても町内会を忌み嫌うからな

  40. 540 匿名さん

    今日は町内会費でステーキよ

  41. 541 匿名

    ↑例により、マンション町内会員には内緒ですね

  42. 542 匿名さん

    ↑貧困で腹黒い代表例↓

  43. 543 匿名

    本当に腹黒い町内会役員ですね。
    戸建てであっても入会拒否して当然ですね

  44. 544 匿名

    戸建てが入会渋るからマンション一括加入で実態のない町内会員増やすのだ

  45. 545 匿名さん

    入会資格が無い人もいるから、心配無用

  46. 546 匿名さん

    入れないのに払いたくないとかちょっとウケル

  47. 547 匿名さん

    町内会や自治会として助成金を得るには、自治体の認定が必要です。

    地域生活の向上のための任意団体であり、商業活動や政治活動や宗教活動をしない。
    入会強制や退会拒否をしない。

    暴力団以外の入会を拒否しない。など

  48. 548 匿名さん

    私の近所は街灯とか町会が管理しているところがあるから
    入らない人はそういうところを通行する資格は無いな。

  49. 549 匿名

    街灯以前に、誰の税金で道路を作ってるか、小学生でも知ってるけどw

  50. 550 匿名さん

    デべは事前に町内会に話に言ってから建て始めるから。
    その時に条件として町内会側は出していると思うよ。
    スレッド名の通り加入させるようにね。

  51. 551 匿名さん

    549さん
    近所にそういう所があるから言っただけ。
    こういう言い方する人は間違いなく入っていない人ですね。

  52. 552 549

    >551
    いつやめようかと思ってはいるけどw
    強制加入で気分悪いから、輪番理事になったら規約かえちゃう♪

  53. 553 匿名

    町内会は、どんな人にも加入強制できないよ
    町内会に入って活動してれば常識だよ

  54. 554 匿名さん

    問題は入会しておいて

    当番や清掃活動さぼったり
    会費滞納したりする人

  55. 555 匿名さん

    協調性がないノーモラルさんって
    どこへいっても嫌われ者なんですね。 ふぅ

  56. 556 匿名

    任意でも多数が入っていれば従うよね。
    協調性の問題。

  57. 557 匿名さん

    活動はしないけど
    陰口言われたくないから
    会費だけ払って幽霊会員

  58. 558 匿名さん

    町内会費払えない人は
    当然管理費も滞納でしょうね
    住む権利すらありませんね

  59. 559 不動産業者さん

    決め付けは良くないですよ。
    管理組合はオーナーなら加入必須ですが町内会はあくまでも任意ですから。

  60. 560 匿名さん

    任意ですが実質は物件により
    ほとんどの方が入っておられます

    庶民の団地等は知りません

  61. 561 匿名さん

    区内の3割程度しか町会加入してないのに、全世帯加入マンションって、超不自然!

  62. 563 匿名さん

    全世帯が町内会加入は言い過ぎでしょうよ、半数位が平均でしょうね。
    自治体の広報などでも加入率は半数以下ですから。

    マンション全世帯が個人の任意で加入してるとしたらちょっと気持ち悪いですね。
    しょうがないからとか、断れない雰囲気が有るとか、非常識にも強制だったりして。

  63. 564 匿名さん

    任意とはいえ実質強制みたいなもんでしょ
    別に入らない理由もないから右に倣えだけど

  64. 565 匿名さん

    根なし草ならまだしも
    そこに安定して暮らしていくなら
    加入したほうがよい
    ジプシー的な住まいなら
    御好きにどうぞ

  65. 566 匿名さん

    町内会の加入は個人の勝手ですよ、他人が指図する事でも無いし。

    お節介で入会勧奨などすると嫌われますよ、宗教の勧誘じゃないですから。

  66. 567 匿名さん

    非加入者は噂になってますからね
    モンスター住人って

  67. 569 匿名

    趣旨を無視した投稿ですか?

    町内会の加入は個人の勝手ですよ、他人が指図する事でもありません。
    任意加入が原則ですが、なにか。
    趣旨に沿った投稿どうぞ。
     

  68. 570 匿名さん

    郷に入っては郷に従えない人は仕方ありませんね。
    その代わり人様に迷惑をかけないように静かに暮らして下さい。

    そういった方に誰も指図はしていませんし、
    指図をされたと感じるなら、それは被害妄想かもしれませんよ。

  69. 571 匿名さん

    町会事務所がお寺にあるのですが、任意団体なので構わないでしょう。
    入りたくなければ入らなければいい。

  70. 573 匿名さん

    基本任意での加入が原則ですから、誘わなくて良いですよ。
    町内会は団体活動好きな方だけで楽しくやって下さい。

    加入者以外に諸々の寄付は要求しないで下さいね、邪魔臭いですから。

  71. 574 匿名さん

    嫌いな人でも誘わないとひがまれるから仕方ないですよね
    役員さんいつもお疲れ様です
    しっかり飲み会で発散してくださいね!

  72. 575 匿名さん

    町内会入会は必須です!
    町内会に入らないとダメです!
    うまく 世の中を渡って行こうと思うならば 何が何でも  
    町内会に入会し 役員 になる! なぜなら
    大変なことになるからです。続きは後ほど・・・

     

  73. 576 匿名

    おたくだけイッパイ町内会に入って下さい、皆さん自由に考えますからね。

  74. 577 匿名さん

    イヤラシイわね!

  75. 578 匿名さん

    新築なら分譲時にデベに聞けば、町内会(自治会)の件はわかります。 デベ側から近隣の町内会に加入の件は問い合わせ済みのはずなので。 その上で、管理規約に全員加入を、謳っているかを確認すればよいでしょう。 ただし、ここ重要!入居後に管理組合が発足し、管理組合で、全員加入を決めてしまうと、すべてパー、つまりアウトなんだけどね。 うち(関西部)だと、地域的に、村会的な傾向があるのか、既存の地域町内会では、新参者のマンションはお断り、自分らで町内会を立ち上げて勝手にやってくれとなるみたいで、つまり入会拒否です。すると、管理組合との線引きが曖昧なので、マンションだけの町内会は無意味で決議されました。強制ではないどことか拒否されるんですからね、驚いたでしょうね。さぞ。

  76. 579 匿名

    法令無視の規約も重説も無効ですから御心配無く。  笑

  77. 580 匿名さん

    日本全国、どこへ行っても法は変わりませんから、大丈夫よ。
    地縁団体への加入は、個人の任意に任されています、団体は無関係。
    強制加入はけしからん事ですが、退会を拒む事も出来ないのが地縁団体、自由ですよ。

    578さんは、地方自治法も良く理解した人なら笑える事ばかり書いてますね、
    そんな地域ほおっておけば良いですよ。

  78. 581 匿名さん

    簡単な事。管理規約で決められている事は守る必要がある。管理組合で町内会参加が決定しているならば
    3/4の合意で全参加を外さなければ町内会の脱退は無理。町内会の参加の任意性など関係なし。任意だから管理規約破っても良いとの事であれば管理規約で法的に縛られていないものはすべて守る必要な無くなってしまい規約自体の意味がなくなってしまう。こんな事も分からないのかね。

  79. 582 匿名さん

    地縁団体への加入脱退は管理規約は無関係、出直して下さいね。 笑

  80. 583 匿名さん

    581
    見事です
    簡単なことが分からない人いますね

  81. 584 匿名さん

    名ばかりの町内会費より、

    貧しい国の子どもたちに、

    500円でも寄付するほうが

    よっぽど価値がある。

    そろそろ強制一括加入にクレームだそう!!

    貧しいのに、

    震災の義援金くれた国、

    結構あるもの…。

    町内会なんか入ったら地獄

    そのおかねは寄付しましょう

    ここで文句言わずに皆で立ち上がるべきです

    一緒に行動しませんか?


    待ってます

  82. 585 匿名さん

    なんせ、町内会も自治会も加入するのは人の勝手、任意ですし自由です。
    その行為について云々言える立場の住民は誰ひとりおりません。

    言いたいなら御近所の非加入のお宅へ行ってかたりなさい、出来もしないのに。 笑~

  83. 586 匿名さん

    >>581
    管理組合の管理規約で何故地縁団体への関わりを決めれるの? アタマおかしくなった?

    管理組合が出来る事くらい学習してから投稿しようね。(敷地、建物、設備)だけ。

    組合総会では地縁団体への加入に関しての議決どころか総会への提議も出来ませんが、
    おたく、アパート住まいかな。   爆笑もんだねー

  84. 587 不動産購入勉強中さん

    >>581
    >>583
    リンク先を熟読願います

    町内会費相当額を管理組合費に含めて徴収することを管理規約等で定めても、拘束力はないとされた事例
    http://www.retio.jp/cgi-bin/example_display.cgi?number=187

  85. 588 匿名さん

    684さん
    さすがです
    あなたのような人がいれば
    日本も平和になるでせう

  86. 589 匿名さん


    そんなレスNo無いけど、ただの合いの手投稿いらないし。
    町内会を良くする投稿でもしなさいよ。

  87. 590 匿名さん

    もう少し柔軟性をもつようにしたらどうですか。

    そうすれば、これからのあなたの人生が変わってきますよ。

    町内会自治会の問題は人それぞれ見解の相違があるのです。

    どちらも言い分があるんだというのを

    そしてどちらが正しいというのは一概には判断できないのです。

    それぞれのマンションでマンション管理は違うのですから。

    こういうと又、自治会と管理組合は違うというんでしょうね。

    マンション内自治会という名称を変えてみたらどうでしょう

    コミュニティ部会とかに。

    マンションの管理は共用部分の管理だけではないんですよ。

    快適な共同生活を送れるようにするのも、マンション管理の一環ですから






    追申:人付き合いも悪くありませんよ



  88. 591 匿名さん

    >>590さん
    理解しがたい文面ですね。町内会自治会の問題は人それぞれ見解の相違があると言いつつも文の終章では管理組合のコミニティ化を計りたい向きの意見でまとめていますよね。

    日本は法治国家ですよ。この場合だと587さんの示すような判例の至上主義となります。もし不服ならあなたが提訴するなどしてみれば良いのではありませんか。

    最後に”人付き合いも悪くない”とまとめていらっしゃいますが管理組合や町内会で括られた人付き合いもあれば組織に括られる事なく隣近所の住民が自然にコミニケーションを始める人付き合いと色々ですよ。またそれを良しとする人悪しとする人と考え方は様々です。

    人それぞれ見解の相違があるのです

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  89. 595 インコのチル

    10年ぶりにこのスレ見ましたけど、埼玉県営住宅の最高裁判決以降の内容が浸透して、一部の人を除いてまともな意見が出ていて、安心しました。
    町内会費はそこに住んでいる人の任意加入、財産としてもっている人が支払わなければならないのがマンション管理費。
    性格が違う町内会費を、マンション管理費と一緒に強制徴収することが認められないのは当然のことです、

  90. 596 匿名

    10年も前からですか?
    へーぇ、そりゃすごいですねぇ

  91. 597 匿名

    強制ではありませんが
    ほとんどの人は入っているようです
    ムラ社会の残る日本では
    形上のお付き合いも大切なのかもしれません

  92. 598 匿名さん

    >強制ではありませんが ほとんどの人は入っているようです

    おたく、全国の全世帯での加入率調べてから書いたら、笑われるよ。

  93. 599 匿名さん

    うちのマンションも町内会・子供会は
    8割程度入っていますよ。
    単身者と一部のひとだけが非加入です。
    関東西部です。

  94. 600 匿名

    ローカル杉 笑  全世帯の加入率3割台なんだけどな、検索してみー

    8割って!  国民総町内会構成員かいなぁ~ 爆笑だわ~

  95. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸