注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。No.2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。No.2

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-04-28 01:40:43

みなさん今度はあらさないでよ。

[スレ作成日時]2013-02-19 22:21:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。No.2

  1. 158 入居済み住民さん

    たまホームは東北には向かない、って聞いたことありますよ。

    寒いらしいが、どうなんでしょ?

  2. 159 不動産業者さん

    やべぇ…タマホームと住友が比べられてる…住林気の毒過ぎる…
    タマホームに嫉妬って(笑)会社の質全然違うし、客層も違いますから〜‼
    そんなの関係ないってのなら、地場工務店で建てろよ。

  3. 160 匿名

    タマホームはこれまで地場工務店が市場としていた所を市場にしていますから。だから経営が苦しくなっている地場工務店とタマだったら、タマを選んだ方が無難かもしれないですね。

  4. 161 不動産業者さん

    はっ⁉マジで言ってんの?非上場で自己資本比率10%も満たないってギャグだろ(笑)

  5. 162 匿名さん

    >161
    アンカつけないと誰に言ってるのかさっぱりです

  6. 163 匿名さん

    でも住林が有名どころで年々苦しくなってる会社なのは事実。
    このまま手を打てなければ十年後にはすっかり落ちぶれることも十分あり得る

  7. 164 物件比較中さん

    一昔前は日本一の新築棟数を誇った殖産住宅も今は倒産して無いから(現在の殖産住宅は再建後のリフォーム専門会社)、名門の住林でもそうなる危険性は十分ある。ましてや今の住宅業界は、景気の低迷や少子化で需要が減少している完全な不況産業。消費税増税前の駆け込み需要で一旦は上向くかもしれないが、増税後の需要激減で住宅業界はさらに危機的状況になるのは間違いない。そのような厳しい状況の中では、ダイワハウスみたいに先細りする一方の新築住宅事業に見切りを付けて、海外での工業団地建設等、成長の余地のある事業に社業をシフトしていくような企業じゃないと生き残れないのではないか。

  8. 165 匿名さん

    >でも住林が有名どころで年々苦しくなってる会社なのは事実。
    ウソつけ。
    13年3月期は最高益予想だけど?

  9. 166 匿名さん

    >165
    第3四半期までの累計決算で前年比36.3%も経常利益が落ちてるのに、
    13年3月期の決算が最高益予想なのって不思議だよね。

    第4四半期で、どんなマジックが行われるのかしら。

  10. 167 匿名

    >165

    ハウスメーカーみんなね。
    住林だけ売れた訳ではないです。

  11. 168 匿名

    もしもスミリンの売り上げが苦しくなってきてるのなら、タマホームがインペリオを出したよーに、逆バージョンで、ローコストの商品も売り出せばいいんじゃない? スミリンがハイコストとローコストの両方を商品として売り出せばお客も選択肢ふえるし。

  12. 169 匿名さん

    別に売り上げの心配なんかしなくていいよ。人気や実力のないハウスメーカーはつぶれていくだけさ。

  13. 170 匿名

    >168

    住林、前からローコスト並みの価格でも売ってますよ。

    住林は高級ブランドイメージが有りますが、一番売れてるのはショボリンじゃないでしょうかね。

  14. 171 匿名

    塗り壁風の壁紙のショボリンを見たことがあります。
    風呂も一坪より小さくて(アパート用?)可哀想でした。

    窓が高くて、カーテンしないと眩しかったです。
    無垢床はなぜか二ミリ以上隙間があって施工に問題がある気がしました。
    壁の中はきっと信頼できる構造だとおもいますが。

  15. 172 匿名さん

    No171さん

    住林の施主ですが、お風呂は標準で1坪タイプです。
    それより小さいタイプは、施主さんがあえて選んでいるとしか考えられません。

    無垢床については、ご存じだと思いますが、乾燥および加湿である程度床材の収縮およびその戻りがありますので、
    わざと隙間をあけて施工します。それが嫌な人は、合板フロア(木質フロア)を選ばれると思います。

    塗り壁風の壁紙は、どこの大手HMでも良く選ばれていると思います。珪藻土や漆喰、しらす壁などを選ぶこともできますが、大半の方は壁紙を選んでいると思います。塗り壁については費用もかかりますが、好みもありますしね。

  16. 173 コンクリ命

    住林の無垢床はいいですね。
    マルホンなんか最高です。綺麗目過ぎるくらいです。
    メンテナンスもあるので賛否両論でしょうが、私は新木場まで行ってマルホンと同等レベルの高品質で納得のできる無垢床を採用しました。
    値段ははりましたが大満足です。

    床を眺めながらニヤニヤして飲む酒も格別です。
    メイプルはボーリングのレーンに使用されるぐらいなので驚くほど傷がつきませんね。
    子供が汚しまくりますが、問題もありません。
    3Dのホログラムのような光沢と味わい深いバーズアイ。それと絹のような肌触りは何物にも変えがたいです。
    床暖の効いた無垢床で子供がよく気持ち良さそうにゴロゴロしています。

  17. 174 匿名さん

    >172
    2mm以上のすきがあるということなので古い建物なのでは?
    前は0.75坪のものが採用されてましたよね。
    しかし築年数がたっていても2mmのすきは大きいですね。
    乾燥が足りない粗悪な材料だったんでしょう。

    わざと隙間をあけるとは言いますが、名刺一枚分の隙間を空けるだけなので
    2mmは大きいですよ。

    塗り壁風の壁紙については好みの問題でしょうね。
    珪藻土の壁にしても珪藻土の壁紙にしても効果自体はあまり変わらないので
    効果に重点を置いているなら問題はありません。
    しかし、壁紙だと施工時に気をつけてもどうしても継ぎ目が見えてきます。
    なので、継ぎ目が気になる方は選択しないようですね。

    うちは効果だけを重視してクローゼット内の壁紙を珪藻土壁紙にしています。
    大きな効果を期待しているわけではないですが、塗り壁にするほどでもないし
    普通のクロスよりはましでしょうというレベルです。

  18. 175 匿名

    ムク床だとどーしても水分に弱い気がするんですけど。ぞうきんがけができないと、掃除したきになりません。

  19. 176 匿名さん

    スミリンのいいとこは?

  20. 177 匿名さん

    >170
    住林の平均客単価は3千万くらいだよ

    バカ高い家建てる客もいるだろうから
    真中は少し下がるだろうね

    ローコストって2千万くらいでしょ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸