住宅ローン・保険板「変動金利検討スレ(旧怖くない)52」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利検討スレ(旧怖くない)52

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-04-19 00:21:21

新しくパート52を作りました。
今後はこちらにお願いします。

※当スレは煽り・荒らし行為一切を禁止致します。スレ参加者が不快に感じる表現も控えてください。
これから変動を検討しようとしている皆様へ(毎回同じ議論になるのでテンプレ用に)
変動は繰上(もしくは貯蓄)が前提です。
そうする事により将来の金利上昇と所得減少の両方に対応します。
目安は3%前後で借りたと思って差額を繰り上げるという事です。
(今フラットを含む長期固定が何%かは関係有りません)

以下前スレのレスを参考にご自身でシミュレーションして下さい。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165018/

リスクの考え方が固定派と変動派では違うのだと思います。
固定派は安定した支払額にする事により金利上昇 リスクが無くなるという考え。
その代償として金利を多く払う分、いつまでも残債を多く残す事になります。
変動派は低金利の内に元本を減らしてしまえば、リスク自体が小さくなるという考え。
支払い初期に金利上昇 リスクが高くなりますが、元本が減ってしまえば金利上昇リスクはほぼ無くなります。

例えば
3000万、35年で0.875で借りて当初3年は金利上昇無しの場合
(日銀は当分の間金利を上げないと言ってる)

3%差額を繰り上げた場合の内訳
固定3%月116,000円(元本41,000円+利息75,000円)
変動0.875月82,000円(元本61,000円+利息22,000円)+3%差額34,000円
年間408,000円の繰上
変動3年後の残高2,640万(当初固定3%での借り入れだったら元本は2,850万円の残)
月々の返済額は78,000円。この時点で変動が4%になっても
最初から3%で借りるより月々の返済額は低くなります。
(実際は5年125%ルールが有るのでこの通りでは有りませんが)
変動4%というのは今より3%の金利上昇、日銀の利上げ12回分です。
何が起こるか分からないと言われてしまえば それまでですが、
確率としてはかなり低いのではないでしょうか?
月々の返済額が減っていれば不意な収入減や 出費(こういう事もリスクと考えるべきです)にも
最悪繰上返済分を切り崩して対応出来ますが最初から固定で 借りてしまうと返済額を減らす事が出来ず、
アウトです。もちろん、今はフラットSが有るので3%で計算するのは 不公平との意見もあるでしょうが、
12月のフラット最低は2.4(団信込2.7)メガバンクで2.9以上となりますので
10年後は確実に3%前後になります。

変動は金利3%相当を繰上する事によって固定と同等レベルの負担をするだけで
将来のリスクを軽くする返済方法 なのです。別に年齢が高いから繰上と言っているわけでは有りません。
変動の借入は繰上がリスクヘッジになって いるだけです。
特に元本の多い初期に大きな効果を発揮するわけです。

ですから固定(フラット)派は一度借り入れたら何も考えずローンの事は忘れたい人に最適だと思います。
変動で借り入れた場合は、金利や経済情勢は有る程度気に掛ける必要が有ります。
(これはこれで楽しい のですが)ただ、今の金融機関は毎月手数料無料の自動繰上返済みたいな
仕組みも存在しますので常に気にるす 必要はなく、5年毎に気にすればいいだけです。
後、ローン控除を満額もらいたい人は金利上昇時もしくは、10年間は繰上せずに貯蓄しておくのも
良いかもしれません。こう考えると変動はかなり柔軟な対応が可能になります。
ここが変動の良い所でもあり、おもしろい所なわけです。私は別に固定を否定はしませんし、
特にフラットSは とても魅力的な選択肢だと思います。
ですがやはり、変動を選んでうまく返済したほうが有利だとも思う訳です。

[スレ作成日時]2013-02-15 11:35:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利検討スレ(旧怖くない)52

  1. 790 匿名さん

    それで2006年とか2007年とかが最強だったとかの自分が買った年の
    ポジショントークに持っていくパターン昨年流行ったよね、このスレで。

  2. 791 匿名さん

    長期国債を買い入れる事が決まっているので、これから10年くらいは金利を上げることは難しい。

  3. 792 匿名さん

    >>790

    2006とか2007とか最も最悪な時期じゃん。価格も金利も高かったし、減税も縮小された。

    でもこの時期買ってる人意外に多いんだよね。
    小泉政権末期の好景気でこれから金利も物件価格もさらに上がるから最後の買い時とか煽るFPが結構いた。勿論、固定金利で借りるのがセオリーと殆どのFPが言っていた。
    それに騙されて3%近いフラットで借りた人はかなりいるはず。

  4. 793 匿名さん

    過去がどうだったとか、損したとか、グダグダ言わないで、大切なのは「今からどうするべきか」でしょう。
    とりあえず、変動に借り換えしなさいよ。グダグダ言わないで。それと、株でも買ってみなさいよ、固定くん。行動しないと、リスクとらないとリターンはないよ。

  5. 794 匿名さん

    固定にします。逃げ切り決定。ここらが潮時。もう十分食った。食い逃げしまぁ~す。

  6. 795 匿名さん

    日経平均が上昇気流だけど、変動金利は影響なし?

  7. 796 匿名さん

    このタイミングて固定への転向は***?

  8. 797 匿名さん

    ***

  9. 798 匿名さん

    負け

  10. 799 匿名さん

    いや、俺も10年固定にするわ。

    5月に。半端だけど、後10年ぐらいで
    終わる予定だし。

    5月がどの程度かわからないけど、
    4月よりは流石に下がるでしょ。

    切り替え4月で1.05%もらってるので
    同水準ならば多少高い変動と思って
    我慢する。

    株高にもかかわらず、国債下がりすぎ。
    明らかにおかしい。

    変動で十分旨味を頂いたしね。ではー
    半端の10年へ。みなさんさようなら。

  11. 800 匿名さん

    元々、固定で変動を攻撃した人々へ。

    懺悔しなさい。

  12. 801 銀行関係者さん

    お前ら!!金利があがるぞ。

    過去にこんな反発なかったろ?
    大きなところが国債を売ったんだよ。

  13. 802 匿名さん

    >>801
    長期金利が、でしょ?スレ間違えてるんじゃないかな。ここは変動スレだけど。
    変動金利という名の日本で1蕃金利の動かない固定ローンに向かって何を言ってるのやら。

  14. 803 匿名さん

    また、残念な、住宅金利の意味が分からない奴が出てまいりましたね。

    はい、さようなら。

  15. 804 入居済み住民さん

    最近のミニバブル的な景気にちょっと少し怖くなってきました。
    今は三井住友信託銀行、ローン残高3100万、変動金利0.775%。
    今年はこの金利だけれども、来年からは金利が上がりそうですね。
    今年の後半くらいから固定も考えてみます。

    ぶっちゃけ、デフレのほうがよかったような。。。

  16. 805 匿名さん

    >>804
    変動でもインフレの方がいいに決まってると思うけど。
    来年には変動金利が上がってる、ってどこまでバブルになっている予定なの?
    そんな超好景気になってたら家売った利益でローン完済出来ると思う。

  17. 806 匿名さん

    >>804
    最近の一連の株価の動きを楽しい気分で眺めようと思ったら
    そりゃ固定がいい決まってるけど、変動を選んだ以上は株価が
    上がるニュースを嫌な気分で見るのはある種トレードオフで?

    私はフラットだから爆笑しながら株価見てますけど。(旧S)

  18. 807 匿名さん

    >>804
    来年利上げだなんてずいぶん楽観的だね。
    日経平均2万超えるだろうから、コールオプション買っとくと良い

    >>806
    勿体なかったね
    まぁしょうがない

  19. 808 匿名さん

    始まったな……

    大変なのはこれからだ、冬月。

    しかしゼーレの老人達が黙っていまい。
    零号機解除など、戯言だと…

    日銀も相当焦っていると見える。ロンギヌスの槍まで使うとはな……

    吉と出るか、凶と出るか…

    ここまでは予定通りだ。後は結果の出ない政府筋の苛立ちから付利撤廃などとの暴挙に出れば……

    白から黒。そうなんだな、碇…

    そういう事だ…

  20. 809 匿名さん

    これから2年掛けて金融緩和するって発表があったのにどうして来年金利が上がるって話になるんだろう?

    むしろ2年後にデフレ脱却出来たとして進めた金融緩和(マネタリーベース2倍)を元に戻すのに何年かかるんだろう?って思ってるんですが。

  21. 810 匿名さん

    >>809
    大丈夫です。あなたの考えが正しいです。

  22. 811 匿名さん

    >809
    進めた金融緩和(マネタリーベース2倍)を元に戻すって、どういう意味?

  23. 812 匿名

    結局変動金利は近いうちに上がるの?

  24. 813 匿名さん

    >>811

    新聞読め

    日銀はこれから2年掛けて金融緩和を行い、マネタリーベースを今の2倍の270兆にすると発表。
    2年270兆って事は毎月7兆円の国債を購入するという事。

    二年後に金融引締めに転じるとしてもまず、緩和をやめる(国債購入ストップ)→それだけで市場では売り材料。
    次に2倍に膨らんだマネタリーベースを元に戻す→140兆分の国債を市場に売る→長期金利高騰要因
    140兆もの国債を一気に売ったらそれこそ混乱が起きるだろうから仮に緩和と同じペースで毎月7兆円
    づつマネタリーベースを元に戻すとしたら量的緩和が解除になるのは4年後。
    そこまで来て初めて政策金利を上げるかどうかって話になる。

    黒田総裁は金融政策は政策金利ではなく、マネーの量で行うと言ってるので、例えば2年後にまだデフレ脱却が出来てなく、
    景気が良くなっていなければさらなる金融緩和だってあり得る。

    いずれにしてもすでに政策金利は金融政策の主要項目ですらなくなってしまったんだから利上げなんてはるか先だ。

  25. 814 匿名さん

    ちなみにアメリカはリーマン・ショック以降大胆な金融緩和を3回行なっていて、物価だけは目標値に近づける事が出来ても雇用と景気が改善されず、NY株式がリーマン前の水準に戻っているにも関わらず、3度めの金融緩和を継続中。

  26. 815 匿名さん

    >813
    せっかくマネタリーベースを270兆に拡大しても、また130兆にマネタリーベースを戻したらデフレに戻っちゃうじゃん。金融緩和解除の意味を分かってるの?

  27. 816 匿名さん

    多分わかってないのでは(笑)

  28. 817 契約済みさん

    変動か?固定か?色々自分なりにシミュレーションしてるんだけど、自分の場合、
    20年間にちょっとずつ短プラが上がって行って、4%で安定するラインが変動と固定のクロスポイントなんだけど、
    いくら日本だけ頑張っても、世界経済的にそこまで景気良くなるとは思えないし、日銀が短プラ爆上げする想像も出来ないので、やっぱ変動なのかなと。
    ・・・もしかして、今の優遇金利でローン組む人は、固定だろうが変動だろうが基本勝ち組で、勝ち組さ加減が変わるだけ?

  29. 818 匿名さん

    >>815

    じゃ利上げなんてもっと出来ないじゃん。

  30. 819 匿名さん

    ジョージ・ソロス氏が米国並の金融緩和は危険だと言ってますが、やり過ぎと違いますか?
    土地が暴騰すると低金利政策は続けられないと思います。
    日経新聞は偏った記事が多く、それだけで判断するのは危険です。特に消費増税についての記事は、ナンセンスです。不公平な庶民増税であり、税収増にならないのは歴史が示しています。具体的な数値を隠して、官僚や企業などの側に立っているのです。

  31. 820 匿名さん

    未だ衰えぬ福島第一原発の放射能汚染

    その費用は、今般の増税で賄えるものではない

    税収Upの速さよりも福島第一を抑えることの方が優先される

    by白田西彦

  32. 821 匿名さん

    ローンの融資時点の適用なんだからローン契約時に選択しなよ。
    借りてもない現時点で考えても意味ないy

  33. 822 匿名さん

    >818
    インフレにして、またデフレに戻してから利上げするのか?
    わけわからん。

    >819
    インフレターゲット政策の考え方は、土地や株式の価格上昇は考慮せず、あくまで一般物価の上昇率で金融政策運営をしていく。この考え方からすると過去の日銀のバブル潰しの引き締め(バブル時の一般物価のインフレ率は1~3%)は金融政策の誤りだったことになる。バブルを止めるには土地と株式の規制強化や増税で十分だった。
    よって土地が暴騰しても一般物価水準が2%に達していなければ政策金利引き上げなどの引き締めがなされることはないかと思う。
    まあ、日本の土地の価格はデフレの長期化とリーマンショックでそうとう落ち込んでいるのが現状だから、元に戻るかというのが先決で、今から暴騰を気にするのもどうかと思うが。

  34. 823 匿名さん

    >822
    日銀のバブル潰し政策の失敗で日本が深刻なデフレ(一般物価水準の持続的な下落)に陥ったということを書き忘れた。

  35. 824 匿名

    もう借りてるやつは大丈夫
    これから借りるやつは優遇減るかも
    って感じであって金利自体は上がらないと思うわ
    変動だろうが固定だろうが、購入済みの人はみんな勝ち組
    これがアベノミクス

  36. 825 匿名さん

    既に相場は動いてますからね。これからの不動産屋価格は更に上がりますよ。
    日本人は常に同じ動きをするから間違いない!

  37. 826 匿名さん

    て言うか、うちのマンション価格が暴騰中。マジで買い替えたくなって来た。

  38. 827 匿名さん

    826
    実際売るとなったら値切られますから大丈夫です。高値出して売りものあるか探ってるだけですよ。

  39. 828 匿名さん

    >826
    暴騰しているマンションは、今はほとんどないのですが、どこですか。
    まさか新船橋ではないでしょうね。

  40. 829 匿名さん

    近所なので狙ってたマンションは、12月2960→2月3300→4月3450と推移してる。
    ほぼ同じ広さの別々の部屋の売り出し価格で部屋の条件は、4月>12>>2月って感じ。
    ※4月と12月は同間取りの1階違いで、2月の部屋は低層階で向かいに同じ高さのマンションありという条件。

    値切りは当然あるだろうけど、売り手がどんどん強気になってるのは事実だと思う

  41. 830 匿名さん

    829です。
    でも、よく考えたら暴騰ってほどではないですね。すいません。

  42. 831 匿名さん

    >829
    それは、売り手の希望価格です。
    レインズを見ると、居住用住宅は値上げの傾向はあるものの、
    ほとんど上昇していません。

    価格が上昇しているのは、投資用だけです、

  43. 832 購入経験者さん

    実際には値引きされるのが常識のようですし、仲介業者に3%程度持って行かれます。

  44. 833 匿名さん

    仲介手数料
    売主、買主双方からそれぞれ税込3.015%
    計250万ぐらい、中抜きされたなぁ

    登記費用50万は別途だし、

  45. 834 匿名さん

    でも買った値段より500万くらい高い値段で売りに出てるからどんなに値引きしても買った値段以上にはなるでしょ。

  46. 835 匿名

    831
    レインズ見られるならホントは最近の活況ぶりわかってるでしょ?
    829みたいな極端な動きはしてないが1月より2月、2月より3月とジリジリ上がってる
    半年前と比べたら100万200万上がってる成約事例ザラにあるよな?

  47. 836 匿名さん

    ありますね。
    長期金利が下がれば、更に上がる事は間違いありません。不動産関連株は急騰してますから、投資家はその辺りは詳しいですね。

  48. 837 匿名さん

    「お前らはギリ変!」と叫んでた固定さんは、慌てて固定に切り替えてるのかな?簡単に借り換えられるといいですけど。

  49. 838 匿名

    一握りの金持ちが動いても景気回復は上っ面だけ!
    すぐしぼむ!

    底辺まで金がまわらないと。

  50. 839 匿名さん

    >>838
    逆な気がする
    金持ちがお金を使ってくれるから流れができる

    貧乏人の自由に使えるお金なんてたかが知れてる
    だから貧乏なんだし

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4878万円・5948万円

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5098万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸