住宅ローン・保険板「住宅ローン・JAあんしん計画について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 住宅ローン・JAあんしん計画について

広告を掲載

  • 掲示板
ココロ [更新日時] 2006-08-18 10:52:00

JAのあんしん計画という住宅ローンについてご利用の方、または審査に
ついてご存知方がいらっしゃればアドバイスお願いします。
100%型といって住宅取得価格の100%融資が可能な住宅ローンも
あんしん計画の商品にあるようです。その場合、保証料率が0.36%と
成るようですが、金融公庫より常に-0.1%金利を低く設定しているのと
団信込みなので、興味があります。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2004-04-01 15:27:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住宅ローン・JAあんしん計画について

  1. 222 kanakana

    区画整備地区のため保留地になっているマンションを購入しましたが大丈夫でしたよ。
    2週間前に金消契約したところです。
    10年間1.9%(給料振込み・公共料金引き落とし・自動車保険or年金等加入が条件)
    11年目以降3.1%でした。
    千葉県のJA八千代です。

  2. 223 匿名さん

    >222さん

    情報ありがとうございます。
    ちなみに、融資実行時でも保留地もままですよね?
    実行時には抵当権設定済みとかでしょうか?

  3. 224 222

    区画整備事業が2年ほどかかるらしく、その間は「保留地台帳」というものに登録しておいて、
    その後正式に登記という形になるそうです。私の場合は公庫財形と併用なのでJAは抵当権2位になるのですが、
    いつの時点で抵当権を設定するのかは聞いていません。
    ちなみに、融資は今後いつでもできますから必要な時に言ってくださいと言われてそんなんでいいの?と
    思いました。いったん融資が決まれば結構アバウトというか。

  4. 225 匿名さん

    千葉県内のJA、当初10年間1.9%、11年以降3.15%で4月申し込み分までときいて、
    慌てて申し込みましたが(融資実行は9月)、5月以降も続けるそうです。(給与振り込み必須)
    3500万30年で150万の保証料は高すぎ!(物件価格の92%借り入れなので仕方ないか)
    結局保証料も含めた借り入れ申し込みとなってしまいました。

    本命は証券化+銀行(みずほ)だったのですが、団信の有無、保証料の有無、と要素がいろいろあり
    総返済額でどっちが得なのか、計算に四苦八苦しています。

  5. 226 匿名さん

    JAで10年固定の住宅ローンを組んでおります 当初10年間は2.6%です。まだ、元本ベースで2600万あることや
    当初10年で2%を割るようなローンもでてきているため、借り換えを検討している旨を伝え、手続き方法を
    聞いたところ、当初10年間の固定金利期間中は繰上げ返済や一括返済はできないと言われてしまいました。
    10年以降に初めてできるようになります。その期間中は借り換えもできないことになります。
    契約書にも書いてあるとも言われました。
    融資担当者との確認で繰り上げ返済はできるからといわれて、貯金して繰上げをやるつもりでいたのですが、
    心外です。先方にはもう一度、本当にできないのか確認して欲しいと再度検討してもらっているところです 

  6. 227 匿名さん

    我が家もJAです。当初繰り上げ返済手数料無しで何回でも可能と聞かされていましたが、
    実際は手数料は都市銀行と同じ!それでも226さんのように繰り上げ不可よりは随分マシ
    ですが、ちょっと体質的にやっぱり農協?

  7. 228 匿名さん

    >>226、227
    そんな口約束につれれて住宅買って大丈夫ですか?

  8. 229 匿名さん

    >>226さん 227さん
    不安になったので、契約書を探してみた。
    ない・・・。どこかへいってしまったのか・・。
    私の契約書にはなんてかいてあるのだろうか?

  9. 230 匿名

    JAあんしん計画の利用を検討しています。
    JAの団信は、万が一の場合に基金協会がJAに支払いをしてくれるけれど、
    その後結局、基金協会対して、家族が残額を支払いを続けていかないと
    いけないと思いますが、理解が正しいでしょうか。
    また、これはJAだけでしょうか。正しければ、住宅ローンを組んだ後でも、
    自分の生命保険額を下げられないと思いまして。

  10. 231 匿名さん

    >229
    私が、昨年の10月にJAのあんしん計画で借りたときは、融資実行時点で契約書の写しをもらっていませんでした。
    というより、それ以外のこと(各種手続きや引越しなど)に気を取られて、忘れていました。
    後日、JAに問い合わせたら、「普通は契約書をJA側で保管しているので、お客さまに渡すことはありません。」とのことでした。
    心配なので、契約書の写しをくださいと請求したら、そのときはじめて、写しを郵送で送ってもらえました。
    今年の2月頃、神奈川での話でした。

  11. 232 匿名

    230ですが、保障人と団信を混同してしまったようです。すみません。

  12. 233 229

    >231
    私も同様でした。

  13. 234 匿名さん

    東京の”みなみ”の方のJAからあんしん計画で借りてます。
    先日、突然通告があり、一部繰り上げ返済手数料が6月から\3150->\10500に変更になるとのこと。
    これって公取等に相談できる内容なのかなあ?
    また、他のJAでも同様の動きはあるのでしょうか?

  14. 235 匿名さん

    手数料を上げる理由は、聞きましたか?
    3倍に上げる合理的な理由を聞く必要がありますよね。
    銀行なら銀行協会に文句をいいますが、農協だと農水省に相談する内容では。

  15. 236 匿名さん

    昔、豊洲の駅近長谷工物件(4分)を見たときにあんしん計画の話をしたら
    「それは火災保険ですよ。そんな住宅ローンありません」と言われた。
    やたら変動100%で組むことを強要するし...
    結構、勉強不足もいるのね。

  16. 237 匿名さん

    JA兵庫六甲のHPに
    当初10年間は1.96%、10年以降は2.96%というのが載ってました。
    これって、幻の東京三菱ローンににてますよね。
    ってことは、有利なのでしょうか。
    皆さん、ご教示下さいね。

  17. 238 匿名さん

    (^−^)にっこり

  18. 239 匿名さん

    地方銀行・第二地方銀行・フラット35(グット住宅ローン)JAと検討し、ほぼJAに決めている広島県在住者です。
    利用できるJAの地域は勤務先もしくは建築地のどちらかに該当していることが条件で組合になるには1万円必要(脱退時に返却)とのこと。
    魅力は、金利と固定期間。
    あんしん計画のうち5月2日よりスタートした『10年固定・金利もっと優遇型』は
    当初固定10年1.90%、11年目からは3年、5年、10年の固定選択し、そこから全期間-0.2%の優遇が受けれるというもの。
    団信込み、繰上げ償還手数料無料、融資実行手数料なし、保証料も銀行並みということにもひかれました。
    担当者は一人しかいなくて、ちょっぴり適当、日にちを指定したらその日と次のは社内研修で不在と断られたりと、対応は銀行に比べるとイマイチ。
    しかし10年の長期固定で固定明けの金利も銀行並みだし、対応少々イマイチさをさし引いても魅力的…。
    手数料無料だしちょっぴりづつでも地道に繰り上げをしようかなと考えていますが>226さんや>227さんのような事例も有るようなので、しっかり確認しときます。
    以上、地方色あふれる農協ローン:JA広島中央よりご参考迄に…

  19. 240 広島県人

    >>239
    JAバンク広島の7月実行金利を教えてください。(100%応援型検討してます)

  20. 241 239東広島人

    >>240
    3年固定2.4%、5年固定2.8%とのこと。
    (10年固定は『決まっていない』と言われてしまった…はて?)
    該当地が東広島なのでJA広島中央です。
    他エリアまで調べていませんので、もしかしたら
    県内でもエリアが違うと金利も違うかもしれません。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸