注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業とセイスイハイムどちらがおすすめですか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業とセイスイハイムどちらがおすすめですか。

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2014-05-14 16:46:13

住友林業の構造の丈夫さ、セイスイハイムの全館空調に魅力を感じます。どちらがおすすめですか?

[スレ作成日時]2013-02-06 07:20:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業とセイスイハイムどちらがおすすめですか。

  1. 44 匿名さん

    そんなのわかってるって(笑

  2. 45 匿名

    39は他人の誤字をバカにしながら自分も誤字しとるな。
    ハズカシー

  3. 47 匿名さん

    日本人は、中身よりも、ブランドに弱い。

  4. 51 匿名さん

    つまり住友林業を選ぶ人は理解力もなく自分が一番と勘違いしている人が多いという事でしょうか?

  5. 53 匿名さん

    > 金に余裕があればなんでもアリ。
    これは、そのとおりです。
    庶民は、自分の資金力で、なるべくよい家を建てようと努力しなければならない。
    お金に余裕があれば、そんなことをする必要はない。
    結果、庶民が努力して建てた2500万の家とお金持ちが建てた4000万の家では、中身に大差はない。
    しかし、お金持ちは、お金が有り余っているので、全く気にする必要もなく、しかも「スミリン」というブランドを手に入れることができ、周りに自慢できる。
    「一応、スミリンで建てたんですけどね」って感じ。
    一方、庶民は、一所懸命努力して無名のところでよい家を建てても、周りからばかにされる。

  6. 54 匿名さん

    本当に金持ちはスミリンを自慢しないだろ(笑)
    恥ずかしいこと書くな。

  7. 55 匿名さん

    53と全く同じ意見で、一つだけ付け加えるならスミリンの施主は電球切れたら業者呼ぶようなやつらってこと。

  8. 56 53

    >>54
    そのとおりでした。
    >>「一応、スミリンで建てたんですけどね」
    と言うのは、中途半端なお金持ちで、本当にお金が有り余っている人は、そんなことは言わないですよね。

  9. 57 匿名さん

    こういう電球一つ変えるのに電気業者を呼ぶなんて、無駄な出費をしてくれるから、経済が潤うんだろ?
    良いじゃない、しっかり金をばらまいてもらえば。

  10. 59 匿名さん

    軽量鉄骨は重いから、どうしても間取りの制約が多くなるから
    注文住宅の醍醐味は味わいにくい

  11. 60 匿名

    つまり、住友林業は注文住宅の醍醐味を味わえると勘違いをさせる事が上手いって事でしょうか?

    高学歴、高収入の人はおだてられてかもにされていると言う意味でしょうか?

  12. 62 匿名さん

    どちらも大手の中ではコスパの良い商品も扱っていますし、おすすめですね。

  13. 63 ご近所さん

    >>58
    そう信じたい気持ちはよくわかる。
    あれだけの大枚はたいてあの程度の家にしかならないんだから。
    知らないと言うことは、ある意味、幸せですよね。

  14. 65 匿名さん

    注文住宅の醍醐味は錯覚でもなんでもないよ
    大きなものの一つが、耐震性などを犠牲にしないで、間取りを好きなようにいじれることなんだから
    軽量鉄骨は部屋を広く取ろうとしても、「ここに壁が必要」とか物言いがつくことが多いから
    好きなように間取りをいじることできない

  15. 66 匿名

    つまり、住友林業の家は耐震性が悪いから間取りを気にしなくても良いって事でしょうか?

  16. 68 匿名さん

    それにしても住友林業はどうしてこんなに評判が悪いのか?
    あらゆる住友林業スレをみてても異常なほどの評判が悪い。
    原因は何なのか?

    家のことが問題?
    会社に何か問題あり?

    誰か教えて!

  17. 69 匿名さん

    木造最大手で売り込みしてたくせに、違法建築を10年近くに渡って施工して置きながら、
    いざ発覚したら、権力振りかざして、法律自体を変えるなんて悪質な行為するからだよ。

    ただでさえ、ボッタクリみたいな値段設定で利益を上げていたのが、タマホームみたいに
    適正価格を提示するビルダーが現れたせいで、そのボッタクリの度合が露呈してしまった。

    年間着工棟数も抜かれて、木造№1の座も明け渡す羽目になってるのに、それに加えて法自体を
    捻じ曲げるような悪質な行為をしてたんじゃ、そりゃ周りからの目は厳しくなる一方でしょ。

  18. 71 匿名

    この2社が比較には丁度いいよな

  19. 72 匿名さん

    >71
    大手の中では最下級だからタマホームと比べられてるけど、ハイムと比べてくれる人がまだいたなんて良かったですね。かろうじて大手の仲間に入れているみたいですよ。
    でも客が選ぶのはハイムでしょう。
    やっぱり買うなら値段なりの価値は欲しいです。

  20. 73 匿名さん

    スレ主どうなった?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸