福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「北九州市内で小中学校の学区について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 北九州市内で小中学校の学区について

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-02 20:54:27
【地域スレ】北九州市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ まとめ RSS

福岡市よりももっと状況のシビアな北九州の学区について。
なんか各マンションスレが荒れているようなので、
検討するにあたってはこちらで話されたほうがいいように思います。

とりあえず、今北九州市内では5校ほど「割と」評判のよい中学区があるようですね。

[スレ作成日時]2013-01-31 20:53:33

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北九州市内で小中学校の学区について

  1. 991 評判気になるさん

    >>990 口コミ知りたいさん

    そうですよね。ありがとうございます。参考になりました。

  2. 992 検討板ユーザーさん

    南曽根中性格卍
    俺らが最強ちゃ卍

  3. 993 マンコミュファンさん

    商店さんから高校へ 霧中2のたれ込み有り
    夜騒いだら駄目だし建物蹴ったら…酷いね

  4. 994 通りがかりさん

    割り込みすみません。
    私立の小倉日新館はどうですか?
    明治や付属よりは、知名度は低いですけど…

  5. 995 通りがかりさん

    コンビニの件以来直接志望校や就職希望先へメールで情報提供されるから大変だ。嫌な世の中になってきた。

  6. 996 名無しさん

    >>543 お受験した保護者さん

  7. 997 匿名さん

    暴力団関係者はどこに在籍してますか?

  8. 998 名無しさん

    他の学校はあまり詳しくしりませんが
    篠崎の現在は少しはわかります

    まず、今の篠崎は悪くないです
    どの学年にも2、3人は問題児がいますが
    目に余るような問題児はまず学校に行っていないのでいないも同然です
    学校に行っている問題児は気にするほどでもありません。

    思永はまったく悪いと聞きません。
    板櫃も南中も悪いのは卒業してしまったと思います。ちらほら悪は居ると思いますが、それはどの学校に行ってもいると思います

    篠崎は現在40代後半あたりの時代がとても悪かったと聞きます
    卒業アルバムも40後半の代だけありませんでした。
    現在20歳あたりも悪かったと聞きます
    ですか篠崎はこれから少しは落ち着くと思います

    ここまで言っておいて何なんですが
    今の篠崎は先生がだめです
    オススメしません。

  9. 999 評判気になるさん

    長尾、長行あたりはどうですか?
    物価が安いので新築検討しています。
    わりと不便で田舎ですが、子供達や環境はどうですか?

  10. 1000 マンション掲示板さん

    少なくとも私たちの校区の問題行動児童は、下関 田川 京都(みやこ) 宇佐 から移動してきた家庭です。特に下関から来る家庭は 日本人?? という人が多いです。

  11. 1001 匿名さん

    福岡市の優良とされる校区で自営系の仕事をしていますが、
    残念ながら、ブラックリストに入れるような人は
    高確率で北九州、筑豊出身が多いです。
    やっぱり福岡市とは気質が全然違うというのは実感します。

  12. 1002 評判気になるさん

    >>2 匿名さん

    八幡西区の黒中はやめた方が良いかも。
    1年生に不登校が少なくても2人
    二学期の時点で、いじめで転校した子が一人はいる。
    部活動の中でもいじめみたいなのがあるらしい。
    ものを隠したりするのもあると聞いた。
    あと、引野中も悪いと聞いた。

  13. 1003 名無しさん

    そのご夫妻の奥さんは敬愛卒業者で明治学園の職員のご家族が同級生で便宜を図ってもらってるみたいです。受験はフェアでなくては良くないですよね。

  14. 1004 評判気になるさん

    小倉南区でこれから上昇していく地域、逆に衰退していく地域を教えて下さい。

  15. 1005 評判気になるさん

    八幡東区は今後流行りますか?
    土地をかって新築たてようとおもってますが、利便性がわりと悪くなくて、校区も良いところなど
    色々教えて下さい!

  16. 1006 教育パパ

    戸畑区、特に一枝周辺は文教地区で、治安も良くいいです。
    英進館等塾もあり、明治学園の私立学校もあり、
    一枝小学校もあり、九州工業大学や、様々な学校があり、
    とてもいい。
    子供を公園で安心して遊ばせられる所です。
    北九州で、一番面積が狭いので、土地代は高いが、北九州の
    真ん中にあるので、小倉北区、八幡、どちらにも行きやすい。
    一度戸畑に住んだ人は、出たがらないというのは本当だと
    実感しています。
    昔は、守恒辺りが良いと評判でしたが、利便性を考えたら、
    断然一枝周辺が便利です。

  17. 1007 教育パパ

    戸畑区、特に一枝周辺は文教地区で、治安も良くいいです。
    英進館等塾もあり、明治学園の私立学校もあり、
    一枝小学校もあり、九州工業大学や、様々な学校があり、
    とてもいい。
    子供を公園で安心して遊ばせられる所です。
    北九州で、一番面積が狭いので、土地代は高いが、北九州の
    真ん中にあるので、小倉北区、八幡、どちらにも行きやすい。
    一度戸畑に住んだ人は、出たがらないというのは本当だと
    実感しています。
    昔は、守恒辺りが良いと評判でしたが、利便性を考えたら、
    断然一枝周辺が便利です。

  18. 1008 評判気になるさん

    >>1006 教育パパさん

    戸畑がいいんですね。
    土地が高いと我が家では無理かなあ(^-^;

    八幡東区の山の方は安いですよね。

  19. 1009 評判気になるさん


    八幡東区でいいとこってどこなんですかね?

  20. 1010 通りがかりさん

    花尾一択だと思います。

  21. 1011 匿名さん

    >>987 評判気になるさん

    北九州市八幡西区歴35年ですが、永犬丸中学校は昔からいいです。スポーツは、種目によりますね。スポーツ活発なイメージは高須中学校ですかね。永犬丸中学校は永犬丸小学校、永犬丸西小学校、八枝小学校からの子が行くと思いますが八枝小学校、永犬丸小学校、永犬丸西小学校の順にいいです。沖田中学校もいいですよ。

  22. 1012 通りがかりさん

    学力だけで言えば、昔は浅川>永犬丸だったけど、今は浅川<永犬丸という話はよく聞きます。北筑が高級住宅街として今も根強いからですかね。八幡東区の花尾は桃園があるからですね。あくまで学力の観点だけの話だし、時代とともにガラリと変わるから、なんとも言えませんが。ただ、浅川、永犬丸、花尾は昔から安定してると聞きますよ。私も、生まれてずっと八幡西区民ですが。

  23. 1013 通りがかりさん

    あと最近は八幡西区では千代中学校も評判いいですよ。昔は、八幡西区は??って中学校多かったですが、今は息子や娘も安心して通わせられるような感じになりましたね。

  24. 1014 匿名さん

    私は、則松中学校卒業だったけど、けっこう荒れてました。今は、だんだんと良くはなってるみたいですが。今は戸畑に住んでますが、幼稚園の子どももいるので、そろそろ学校区について調べていこうかなと思っています。沖田中学校や永犬丸中学校に行ける小学校がいいかなと個人的には思っています。

  25. 1015 通りがかりさん

    八枝周辺に住んでますが、若い人増えましたね。南の三ヶ森に行くと高齢者が多くなっちゃいますが。私は、沖田中学校だったけど、普通でした。永犬丸中学校のほうが、たしかに昔から安定してますね。

  26. 1016 マンコミュファンさん

    戸畑は在日のイメージしかないなぁ

  27. 1017 通りがかりさん

    戸畑は鞘ヶ谷小学校あたりがいいんじゃない?

  28. 1018 匿名さん

    まぁ、北九州って、全国の人が思ってるより、今は平和ですよ。ネット情報は、妄想投稿も多いし、地元に詳しい不動産屋に聞くのが一番!いろんな住人からの情報持ってるから。ちなみに、私が不動産屋から聞いた情報を加味してオススメするのは、守恒、永犬丸地区。子どもは巣立ったから今住んでるのは板櫃地区。私の情報も鵜呑みにせずに複数の不動産屋にあたるのをオススメします。

  29. 1019 通りがかりさん

    幼稚園に通わせる場合は、小学校中学校より幼稚園選びが一番重要な気もしますね。いろんな幼稚園がありますからね。北九州は幼稚園は割と恵まれてるような気がします。いろんなママ友の話を聞いていて。

  30. 1020 通りがかりさん

    >>1018 匿名さん

    とはいえ北九州は学区選びは大事な町ですよね。あと北九州の場合、昔と今じゃ学区情報変わってることもあるし、不動産屋を頼りにすべきなのは賛成です!

  31. 1021 通りがかりさん

    ついでに言うと不動産屋はアイユーホームがいいんじゃないかな。地元に詳しいし。

  32. 1022 名無しさん

    ところで、小倉高校ってレベル落ちたなぁ。東筑高校より下になったんだね。

  33. 1023 通りがかりさん

    けっこう前から東筑高校のほうがレベル上だよ!

  34. 1024 評判気になるさん

    主人しか車所有していませんが、八幡西区、八幡東区は車なしでも生活できそうですか?

  35. 1025 口コミ知りたいさん

    >>1024 評判気になるさん

    八幡西区、東区ともに、地区に寄りますね。
    東区でいうと、八幡駅周辺、西区では折尾駅、黒崎駅周辺なら車が無くても不便を感じないでしょう。あと、西区なら穴生付近も陣原に近い方は便利ですよ。

  36. 1026 評判気になるさん

    >>1025 口コミ知りたいさん

    ありがとうございます。治安はいいですか?

  37. 1027 マンション掲示板さん

    苅田の辺りに土地の話が来て見学に回ったが???でした。
    避けるべきですかね?
    文字にしたくないが、そのような町でしょうか?

  38. 1028 口コミ知りたいさん

    >>1026 評判気になるさん

    北九州市内で治安が良いと言われている地区はJR駅周辺ではないですね。
    八幡西区では浅川、永犬丸辺りが評判がいいですけど、JR駅からは離れています。
    治安というか教育環境をとるか、利便性をとるか、ですね。

  39. 1029 匿名さん

    子供が小さいうちは分譲賃貸で良い校区に住み、高校生以上になれば利便性の良い駅近に引っ越せばよかったと思いました。

    子供が手が離れてある程度自由になった時、マンションは立地が全てだと改めて思いました。
    歳をとれば尚更です。

  40. 1030 通りがかりさん

    立地がいい場所は、立地が良すぎて将来、高齢化マンションになる場合もあるから、不動産選びは本当に難しいですね。うちのマンションは立地がいいけど、住んでる人がおじいちゃんおばあちゃんが多いんで、引っ越し検討中です

  41. 1031 通りがかりさん

    うちのマンションも立地はよいですが、孤独死がありました。高齢化社会においては、そのようなケースもありうるので、若い人が入れ替わり入居するかつ、管理組合が高齢化を想定した対策を施しているかがポイントでしょうか。自分の経験上。

  42. 1032 匿名さん

    北九州市は、全国平均より一戸建て希望が多いみたいですが、私はマンション希望ですね。自分が1人になったときを考えて。

  43. 1033 匿名さん

    永犬丸辺りも、いろんな場所ありますね。永犬丸校区の里中はパチンコ屋やアダルトショップも近いですよ。商業地域だから仕方ないですが。八枝校区のほうが商業地域がほとんど無いから安心かな。

  44. 1034 匿名さん

    >>1029 匿名さん

    同様の、考えです。

  45. 1035 匿名さん

    利便の悪いマンションは売れにくく代替わり進まなく、高齢化、負動産だよ。

  46. 1036 通りがかりさん

    なるほど。小倉北区でオススメなマンションはどこらへんですか?

  47. 1037 口コミ知りたいさん

    苅田はないわ、やめておけ。

  48. 1038 評判気になるさん

    下曽根、苅田、行橋は田舎のヤンキーが多そうですね。
    利便性が悪い、教育環境の良い地区では皆さん車もたれてますか?バスの利用だけじゃ不便でしょうか。
    私も戸建て希望ですので土地が安い所探しています。
    八幡東区だと、山の辺りや枝光、西区なら、筑鉄の西山駅、森下駅、直方や水巻あたりが安いです。
    小倉南区だと下曽根や湯川、長行などが安いです。
    この中で無難なのは、長行ですか?

  49. 1039 評判気になるさん

    >>1036 通りがかりさん

    今だと西小倉あたりでしょう。

  50. 1040 eマンションさん

    京都郡はお勧め出来ません。
    あの辺りはご想像通りです。
    なかなか土地探しは難しいですね。
    私は諦めてマンションにしました。

  51. 1041 通りがかりさん

    >>1039 評判気になるさん
    ありがとうございます

  52. 1042 匿名さん

    >>1033 匿名さん
    まぁ、黒崎に比べたらパチンコ屋は少ないかなぁ。黒崎は高齢者とパチンコ屋が多いから。学区も期待できんね。黒崎中央の優秀な子は花尾中へ行っちゃうパターンだね。

  53. 1043 通りがかりさん

    福岡市に近い折尾寄りがいいんじゃないですか?車で1時間かからず天神いけるし。

  54. 1044 匿名さん

    折尾、治安悪すぎ

  55. 1045 eマンションさん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  56. 1046 評判気になるさん

    ときめきハウスってどうですか?

  57. 1047 名無しさん

    また成人式で北九州のド底辺ぶりが
    日本中に再認識された…

  58. 1049 通りがかりさん

    1023へ  今年の東大合格者、小倉高校8名、東筑高校0名、現実を見ましょうよ。一昨年かな、確か小倉高校は京大にも17名で、九州ではトップだったかな。あんまり意気込まないで。

  59. 1050 通りがかりさん

    再度、1023へ、もしかしたら1022と同じ人? 

  60. 1051 通りがかりさん

    最近、もともと母体も異なるのに、たかが偏差値が1つ、2つ上だとかで、さもどうだと、カンチガイする人がいるネ。特に、八幡の公立と私立に。

  61. 1052 評判気になるさん

    小倉南区長行西で家をたてたいです。
    長行らへんってどうですか?

    志徳はいいと言われてますが個人的には?です。
    見た目は良いって感じで、ふたをあけてみると色んな問題が山積みって感じがします。守恒も。
    学歴だけが全てじゃないですよ。どれだけ親に愛されて自己肯定力をつけられるかで将来がだいたい決まってくると思います。

  62. 1059 匿名

    [No.1048~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿の為、削除しました。管理担当]

  63. 1060 通りがかりさん

    >>1052

    親の過干渉は良くないけど、サラリーマンをするなら学歴は重要だと思う。学歴は全てじゃないけど、
    大手に入っても高卒と大卒じゃ研修先、配属先、社宅などが違うこととかザラだし、お子様は悔しい思い
    をされると思いますよ。それに富裕層のほうが親に愛されている人が多いと思う。
    所得水準が低い親や生保の親は子供の教育もロクに出来ない人とか多いので、そういう地域の学校は
    荒れている。

  64. 1061 評判気になるさん

    >>1060 通りがかりさん
    過干渉と愛情は全然違いますよ。
    過干渉に育てるとたくましくならない気がします。
    確かに大手企業だと、大学は重要でしょうし、頭が足りなくても富裕層だと親のコネで入れる子供はたくさんいるでしょうから、悔しい思いをする人もいるでしょう。
    ただ、富裕層の人ほど過干渉で、子供の本当の姿をみてない家庭が多そう。
    皆が皆そうじゃないですよ。父親は家に帰ってくるの遅そうだし仕事、仕事で子供は母親まかせな感じのイメージです。
    低所得でも愛情不足な子供はいるでしょう。でもどこの家庭でも
    思いやりときずかいがある家庭は、子供はぐれません。お金、学歴が全てじゃありません。

  65. 1062 評判気になるさん

    話はそれましたが、今は小倉南区だと学力だけなら守恒、志徳が1番良いでしょうか。
    私が今まであった中では、長行あたりだと田舎なのもあってか、素行の悪い人はあまりいないように思えたので、変な誘惑とかないように感じたので安心できると思ったのですが、今はどうでしょうか?

  66. 1064 通りがかりさん

    私も楽なので同じように考えたくなりますが、やはり、昨今流行りのトランプ流の単純で一面的な見方には、危険と無理を感じます。

  67. 1066 名無し

    [No.1063~本レスまでは、差別表現のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  68. 1067 通りがかりさん

    >>1061

    過干渉と愛情が同じとは言っていない。過干渉な親の子だと伸び悩むと思う。
    大手企業とかで上に行っている人は学歴だけでなく、情操教育とか人間性とかが高い標準にある。だから
    18、19で人間がある程度完成されている。富裕層の方が、そこらへんの教育とかもちゃんとしてると思う。

    自分の通っていた中学はどちらかというと、文教区だったが、ヤンキーが暴れたり、先生と喧嘩したりとかで授業が中断したりした。個人的には面白かったが、正直そのレベルでも親の立場になった場合はよくないと思う。
    それと父親は家に帰ってくるの遅そかったりしても、それは仕事だからしょうがない。子供に親が一生懸命働いている
    背中を見せて置くのは重要。きちんとした親は土日出かけたりしているよ。逆に生保を貰っている親だと子供もそうなりやすい。

    学歴、金が全てじゃないのは知っている。心身の健康とかも重要である。しかし、学歴、金はかなり大きい。
    勉強に頭が行っている守恒、次は志徳が無難だろう。

  69. 1068 通りがかりさん

    普通の学区なら問題ないんだが、北九州の場合、普通じゃない学区があるからね、

  70. 1069 口コミ知りたいさん

    皆さん戸建やマンションを買うときって、学区から選んでますか?保育園や幼稚園選びも重要ではないですかね?
    小倉南区でママ友付き合いがギスギスしてないおすすめの幼稚園ありますか?教えて下さい。

  71. 1070 匿名さん

    保育園や幼稚園までも考慮してたら、どこにも買えないと思います。
    まずは場所、学区を決めて、そこから絞られる幼稚園保育園の中からよさそうな所に決めるのが現実的じゃないですか?

  72. 1071 口コミ知りたいさん

    >>1070 匿名さん

    確かにそうなんですが、おすすめの幼稚園があれば是非教えて頂きたいです。

  73. 1072 通りがかりさん

    >>1071 口コミ知りたいさん
    むつみ幼稚園!

  74. 1073 口コミ知りたいさん

    >>1072 通りがかりさん

    ありがとうございます。

  75. 1074 口コミ知りたいさん

    思永中って実際はどうですか?まわりの人から聞いてみると評価が割れてるのですが?

  76. 1075 通りがかりさん

    自分は20年前に思永中卒業したけど友だち万引きしてたよ。コクスポで!今コクスポないけど

  77. 1076 通りがかりさん

    >>1075 通りがかりさん
    ありがとうございます。学力調査見たら思永中、あんまり良くなかったので。今は万引きとかする子いるんですかね?

  78. 1077 匿名さん

    個人的には住むなら小倉北区は場所は限られると思います。北九州なら北筑周辺がいいんじゃないでしょうか。昔は、何もなかったけど、今は高級住宅地になってます。

  79. 1078 通りがかりさん

    北筑周辺はいいとこだけど八幡西区でも黒崎周辺は辞めたほうがいいよ。パチンコ多いし、年寄り多いのに新築マンションが売れてる。バブルだね。

  80. 1079 口コミ知りたいさん

    思永中でもいじめはありますよ。知り合いが現場をみて、学校に電話したと言っていた。3年くらい前の話だけど。
    富裕層も多いから、同校区の小学校のうちから塾通いがほとんどみたいだし、学力は高いと思う。
    でもサイコパスの知り合いの子供も思永中だから、私はそこは通わせないかな。

  81. 1080 口コミ知りたいさん

    地主の方から八幡東区が今後は流行ると聞きました。
    イオン周辺ね。

  82. 1081 通りがかりさん

    黒崎は子育て世帯は敬遠したほうがいいですよ。マンション買ってるのは子育て世帯じゃないから。将来、管理組合機能しないだろうね。高齢を理由に理事やりたがらないね。

  83. 1082 通りがかりさん

    >>1080 口コミ知りたいさん
    スペワ跡地次第ですね。学区っていいんかなぁ?

  84. 1083 通りがかりさん

    >>1081 通りがかりさん

    暴力団事務所あったとこって今ケーキ屋?
    北九州のJRの駅近は治安悪いってこと?

  85. 1084 匿名さん

    >>1082 通りがかりさん
    学区は知らんけど、スペワの土壌汚染?なんかニュースなかったっけ?

  86. 1085 口コミ知りたいさん

    >>1082 通りがかりさん

    わりと大人しいみたいですよ。

  87. 1086 匿名さん

    >>1078 通りがかりさん
    八幡西区なら浅川小学校周辺か八枝小学校周辺はパチンコないし、いいですね。

  88. 1087 口コミ知りたいさん

    >>1083 通りがかりさん

    そこのケーキ屋評判いいみたいね。
    みんなから反対されたみたいだけど。

  89. 1088 通りがかりさん

    >>1087 口コミ知りたいさん
    ショートケーキおいしいです!高いけど!

  90. 1089 マンション検討中さん

    でも北九州って物価は安くていいですよね。新築マンションでも2000万台で買えるし。

  91. 1090 戸建て検討中さん

    まぁ、黒崎よく知ってる人間からしたら、絶対オススメはしませんね。黒崎や周辺は。青山くらいまで含めて。不動産建てすぎ。高齢化したら終わりだよ。特にマンション。

  92. 1091 口コミ知りたいさん

    福岡から北九州にきましたけど、福岡にも変な人いますよ。人柄は福岡の方が大人しめで上品かもしれないけど、北九州は良い町だなと個人的には思う。口と見た目は悪いけどね。
    小学校の先生が言ってたけど、荒れてる学区はそれなりのしっかりした先生がサポートしてくれて他の先生方も全体的に身が引き締まるから、良くなっていく事も多いみたい。問題ない学区は問題ない分先生達も人間だから緩むって言ってました。だから実際問題あっても見落としたりとか心配だよね。結局どこも似たり寄ったりみたい。

  93. 1092 口コミ知りたいさん

    まあ、それでも、黒崎と足立、白銀、企救、城南辺りはやめるけども!

  94. 1093 マンション検討中さん

    >>1092 口コミ知りたいさん

    熊西もね。あの辺り、夜危ないです。私は変なおじさんに声かけられたっちゃ。

  95. 1094 マンション検討中さん

    小学校区で間違いなくいいとこなら、小倉北区→西小倉。小倉南区→守恒。戸畑区→一枝、鞘ヶ谷。八幡東区→花尾。八幡西区→浅川、八枝。門司区や若松区はあんまし。

  96. 1095 マンション検討中さん

    八幡東区の高見は昔はよかったけど。

  97. 1096 口コミ知りたいさん

    >>1094 マンション検討中さん

    学力だけでいえばでしょ?
    習い事してるこ多いし遊んでる暇ないだろうしね。悪いことはできないかもね。

  98. 1097 匿名さん

    黒崎、青山周辺評判悪いけど、幼稚園は人気なとこ多いですよね。済世第二や青山は倍率高いから、1歳くらいから親子サークル調べたりしといたほうがいいです。済世第二や青山はバスも遠方まで来てくれますし。なにより先生が子ども目線で抑圧しないとこが人気みたいです。

  99. 1098 匿名さん

    マンション買うタイミングが難しいです。やはり小学校入学前がベストでしょうか?

  100. 1099 マンション検討中さん

    >>1097 匿名さん

    済世第二や青山は浅川あたりからも通ってる子いますよね。まわりのママ友、みんな一生懸命情報収集してます。

  101. 1100 マンション検討中さん

    >>1098 匿名さん
    小学校入学後は転校リスクありますからね。

  102. 1101 口コミ知りたいさん

    >>1098 匿名さん

    主さんの年齢にもよりますよね。
    ベストっちゃベストだけど若ければ焦る必要もないと思うし。

  103. 1102 マンション検討中さん

    八幡西区ってホントにピンからキリ!

  104. 1103 マンション検討中さん

    >>1099 マンション検討中さん

    済世第二の年年少は、たしか15人くらいが定員だから、倍率は凄く高いです。うちは入れませんでした。

  105. 1104 マンション検討中さん

    >>1102 マンション検討中さん
    本城はやめといたほうがいいですか?

  106. 1105 マンション検討中さん

    >>1099 マンション検討中さん
    青山幼稚園は園庭広いですよねー

  107. 1106 口コミ知りたいさん

    本城は、いい噂は聞きませんね

  108. 1107 口コミ知りたいさん

    引野って治安いいですか?

  109. 1108 口コミ知りたいさん

    >>1095 マンション検討中さん

    舛添要一で八幡高校はいい迷惑!

  110. 1109 口コミ知りたいさん

    >>1107 口コミ知りたいさん

    賛否両論聞くけど、イマイチよくわかりませんね。

  111. 1110 口コミ知りたいさん

    >>1108 口コミ知りたいさん

    八幡高出身です!舛添ネタでよくツッコまれます。

  112. 1111 口コミ知りたいさん

    >>1090 戸建て検討中さん

    黒崎駅近くてもマンション資産価値なんか将来残りませんよ。パチンコの開店前の行列は残ると思うけど

  113. 1112 口コミ知りたいさん

    >>1110 口コミ知りたいさん

    八幡高校辺りって治安いいですか?

  114. 1113 匿名さん

    不動産屋も黒崎がいかにも凄いように言うけど、マンション売るのに必死なだけ。不動産屋の気持ちも分かりますが。

  115. 1114 匿名さん

    >>1112 口コミ知りたいさん
    場所が不便なとこにありますね。

  116. 1115 匿名さん

    >>1113 匿名さん

    とりあえず、この前、穴生で起きた銃の自殺とかはマンションではやめてほしい

  117. 1116 匿名さん

    >>1115 匿名さん

    昔、小倉であった連続監禁事件はもっと悲惨

  118. 1117 マンション検討中さん

    想定外の事件は仕方ないですね。マンションは、場所も大事だけど、中身も大事ですよね。ただ素人には判別が難しいです。

  119. 1118 マンション検討中さん

    新築マンション、どこもけっこう売れ残ってますが、選ぶ側からしたら、ゆっくり考えられるから、いいですね!

  120. 1119 マンション検討中さん

    戸畑区って今は住みやすいですか?

  121. 1120 口コミ知りたいさん

    >>1116 匿名さん

    息子さん達、懸命に生き抜いて欲しいです。

  122. 1121 口コミ知りたいさん

    マンションは、子供いると気をつかうよね。

  123. 1122 匿名さん

    >>1121 口コミ知りたいさん
    子育て世帯の多いマンション選ばないとね

  124. 1123 ご近所さん

    北九州市治安調査委員会のブログが参考になるよ。検索!

  125. 1124 マンション検討中さん

    >>1123
    このブログ面白いね。もっと小倉北区の情報増えると化けるね。

  126. 1125 名無しさん

    今の沼中は悪いのですか?

  127. 1126 マンション検討中さん

    沼中は落ち着いています。安心してください。

  128. 1127 名無しさん

    >>1126 マンション検討中さん
    ありがとうございます。

  129. 1128 通りがかりさん

    >>1079

    大手町から来ている生徒とかは富裕層が多いけど、思永中は地価が安いところも学区に含まれるからなあ。どことは言わないけど、

  130. 1129 匿名さん

    戸畑の某中学校の先生が女癖がとても悪いという噂を聞いて不安になっています。
    プライベートが荒れてる先生がちゃんと生徒の指導が出来るんでしょうか。
    今年の四月から、その中学校に通う予定になっていて。
    戸畑の治安は、どんな感じですか?
    うちの子は女の子なので、なにも影響が無いといいのですが。

  131. 1130 匿名さん

    >>1123

    そのブログ、北九州市の治安についてものすごく
    詳しく書かれていますね。大変参考になります。
    小倉北の情報がもっと知りたいので、もっと
    更新してほしいです。

  132. 1131 匿名さん

    北九州市治安調査委員会のブログを読みましたが全区を網羅して欲しいなと思います。

  133. 1132 匿名さん

    若松区の小学生への体罰のニュース。こういうの見てると、隠蔽とかあって氷山の一角なんかな。

  134. 1133 いろいろ検討中

    八幡西区の折尾中学校ってどうですか?
    少しだけ調べたのですが、バスケが強いということしか分かりませんでした。
    落ち着いて過ごせる環境だといいんですが…。

  135. 1134 口コミ知りたいさん

    >>1128 通りがかりさん

    西小倉小学校でも派閥すごいみたいよ。特に女子。

  136. 1135 口コミ知りたいさん

    >>1129 匿名さん
    中学校の先生って定期的に変わるんじゃないですかね?

  137. 1136 匿名さん

    北九州市治安調査委員会は、小型プロジェクトで5人のメンバーで
    ボランティアでやってるんだね。えらいね。

  138. 1137 評判気になるさん

    >>1136
    小倉北区赤坂三丁目の治安情報が更新されてるね。
    興味深いけど、濃いね。危ないわ。

  139. 1138 匿名さん

    >>1133 いろいろ検討中さん

    今の家では折尾中になる場所に住んでますが、学力は平均より低い情報は不動産屋から聞きました。浅川小か八枝小がいいので引っ越し浅川中か永犬丸中に通えるマンションを購入予定です。

  140. 1139 マンション検討中さん

    私立に通わすのは八幡西区では通学的にも時間がかかり難しいため、どこの公立学校になるかは調べといたほうがいいですよね。私も八幡西区なので、そろそろ情報収集を本格的に始めたいと思っています。

  141. 1140 匿名さん

    則松中学校って、あまりいい話聞かないですが、東筑高校に近いから良さそうだけど、折尾駅に近く治安が悪いからですか?

  142. 1141 匿名さん

    >>1140 匿名さん
    今はマシになってるとは思いますよ

  143. 1142 マンション検討中さん

    学校区は大事ですよね。ただ不動産屋って他の不動産屋のマンション評価下げようとお互い悪口をネットに書き放題で信用できないので、いろいろマンション見学して自分の目で見るようにしてます。自分は新築マンション購入したい派です。

  144. 1143 ご近所さん

    北九州市治安調査委員会・委員長の下原です。明日か明後日から
    小倉南区5連発やります。また見に来てくださいませ。

  145. 1144 匿名さん

    折尾中は、数年前はあまりよくなかったです。
    中間テストがなくて学力も低めということで、越境して則松へ行く友人がいました。
    最近は、以前ほど悪くないようですが、校区内に市営団地もあり、放置気味に育っている子も多く、一部の子はあからさまなヤンキーではないけど悪いようです。
    折尾東小が、片親家庭が多く情緒的に安定してない子が目立つ、というのを、ボランティアで小学校に行ってる方から聞きました。
    折尾西→折尾中という子もいるので、悪いのは一部の子だけかもしれません。

    折尾に限らず、古い公営団地のある地区は、風紀が悪い傾向はあると思います。

  146. 1145 マンション検討中さん

    >>1144 匿名さん
    私の子はもうすぐ折尾中学校ですが知り合いのママ友さんは則松小学校区でしたが、隣の八枝小学校区に引っ越してました。近年、八枝小学校が人気上昇してるみたいです。あと里中あたりがいいかなと自分は思ってましたがパチンコ屋やアダルトショップがあるため、里中以外で永犬丸中学校区を検討中です。

  147. 1146 検討板ユーザーさん

    黒崎に比べたらパチンコ屋はマシかな

  148. 1147 評判気になるさん

    則松は、数年前は東筑への入学数が八幡西区で3位まで上がりました。
    でも、今年入学した学年が、則松小で評判が悪かった数名がいて、学力下がるかも…と心配してる親はいますね。

  149. 1148 ご近所さん

    北九州市治安調査委員会の下原ですが、八幡西区は永犬丸中学が今いいですよ。
    ダメなのは、昔から有名な香月中学。治安の悪い場所がたくさんあって、
    不良がどうしても増えてしまいます。低所得層も多く、まじめな子は
    いじめられる傾向があるようです。それでも小倉北区の富野中に比べれば
    屁みたいなもんですけどね。南区なら田原中もいいですね。湯川もまあまあ。守恒も
    良いのですが、近いところに治安の悪い場所がごっそりありますから、要注意です。
    そういうところから、来ている生徒も守恒にはいますから、その点は覚悟が必要です。
    志徳中はいいですよ。治安良いし、学力もある。スレ汚しすみませんでした。

  150. 1149 マンション検討中さん

    だいたいな、小倉とか東筑行く奴なんて、北九州市内で900人しかいないんだよ。
    上位900位。だから、どんなに富裕層の餓鬼が頑張っても、ほとんどが小倉や
    東筑なんて無理なんだよ。だから、いじめられないか、ひきこもりにされないか
    だけを見て、中学を選べばいい。どこどこの中学が東筑何名とか阿保らしい話をするな!


    小倉や東筑に入った子は、不良にいじめられず、引きこもりにもならず、才能がある子
    なんだよ。中学とか普通の学校選んでりゃいいんだよ。どうせ、お前らのこどもの
    ほとんどは小倉、東筑は無理なんだから、要は本人が頭がいいかだけのこと。
    中学は最低限の治安を保ってりゃ十分なんだよ。ここの東筑小倉至上主義は
    吐き気がするな!!バカ親が多い証左だな。

  151. 1150 職人さん

    >>1149
    いい事言うねえ!なんか胸がす~っとしたよ。こういう人大好きだな~

  152. 1151 匿名さん

    東筑小倉以外の高校へ行き国公立大卒で大手企業に就職できるなら、それでも構わないが>>1149
    の書き方は親の学歴と子供の学歴が比例するような書き方だよね。

    子供は周囲の環境に流されやすいところがあるから親は子供の将来でより良い選択ができるよう
    学区内で高偏差値の高校を考えるのでは。

    小倉や東筑に入れる子は親が勉強することの重要性を理解して塾など惜しみなく教育費を掛けられる世帯。子供も努力を惜しまないから入れるだけだよ。

    努力しない子や子供の教育費を惜しむ世帯は学区を選んで住んでも不良化いなくても、
    それなりにしかなれないかもね。

  153. 1152 職人さん

    >>1151

    バカ。本当に賢い子は塾なんか行かなくても小倉に入るよ。
    金があれば何でもできるみたいな考え方するやつは大嫌いだね。
    お前のところの子供は弱いんだろうな。周りに流されやすいんだな。
    そんなんじゃ、遅かれ早かれ社会に出たら、勝てないですよ。



    本当に強い奴は富野中からでも小倉に入る。流されない。さらに言えば
    俺みたいな貧乏世帯でも、修羅の国の住民の子でも小倉にちゃんと入る。
    富裕層だけが小倉に入るみたいな書き方すんなや。富裕層のおぼっちゃんは
    社会に出て、必ず壁にぶち当たる。それで自殺する奴を何度も見たよ。
    あんたが言うことが正しいか、俺の言うことが正しいか、数年後にはわかるよ。

  154. 1153 マンション検討中さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当] 

  155. 1154 ご近所さん

    北九州市治安調査委員会、委員長の下原です。
    私は、壁にぶち当たって精神病を患った人生の敗者です。
    私は、普通の優秀でもない公立中、小倉高校じゃない普通の県立高校、
    市内の普通の公立大学、地方公務員の同期の1番出世で課長になりました。
    将来は局長も有望視されていたんですよ。(ちょっと自慢ですね。意味ないですけど)
    それでも、人生の敗者に「突然」なるんですよね。一寸先は闇。富裕層の人も
    そうではない人も、将来の事なんてわからないですから、お互いのことを
    罵倒しても意味ありません。仲良く建設的に議論されることを願います。

  156. 1155 匿名さん

    現実は、塾に行かずに東筑、小倉に行く本当に賢い子はほんの一握りですよね。

    うち子が中学3年の時には、塾に行っていない子は上位20人中1人だけでした。
    どこもそんな感じじゃないですか?

    必死で塾通いさせて必死で詰め込んで合格。
    その先は、1152 さんの言う通りかもしれませんが。

  157. 1156 匿名さん

    >>1152
    塾にも行かず高校受験で高偏差値の高校へ行けたのは60代以上では、と個人的に考えます。
    地頭が良い子はどこの中学へ行っても学区内で高偏差値の高校へ行ける話は60代以上の人からしか聞いたことが無いので驚きました。

    特に富裕層しか小倉東筑へ行けないとか書いていません。
    私の伯父はここで言う良くない学区から有名私大へ行き大手企業の重役までなりましたから
    親の経済力=子供の学力ではないことも知っています。

    しかし今時高校受験するのに塾へ行かせない親など聞いたことがないので、そこは違うと思います。私の周りの人達は富裕層ではありません(賃貸暮らしも居ます)が真面目な子は皆、塾通いして公立なり私立なり行った人が多いです。知人の一人は私立へ行ったけど知人の親は富裕層ではありません。

    そこをお間違いなきようお願いします。

  158. 1157 マンション検討中さん

    1152だが、まあ、下原さんがおっしゃるとおり、一瞬先は闇なんだから、
    (しもちゃんごめん。)大学行ったからって成功する訳じゃねーんだよ。
    でも、金持ってるやつの子供が、えらくなる可能性は若干高いだけで
    雑草みたいなやつが出世する。金持ってるやつの子供が成功する確率が高いのは
    知ってるがね。まあ、金持ち自慢はたいがいにせえよ。ムカつくんだよ。



    俺みたいな貧乏でムラの出身の男に取っちゃー不愉快で仕方がないわ。覚えとけ。
    お前ら、ムラの人間や貧乏人差別ばっかりしてると集団で追い込みかけるぞ。
    金ばっかり持ってて、貧乏人を差別する>>1151みたいなやつは天誅がくだるわ(笑)

  159. 1159 匿名さん

    >>1157さん

    今の叔父はそれなりにお金持ちかもしれないけど、それは叔父だけの話ですよ。
    それから叔父の地元は北九州に近くても北九州市内じゃないのでムラ?の意味が分かりません。

    祖父が当時、農家から自営を始めたばかりだったので金持ち自慢と言われても・・

  160. 1162 匿名さん

    北九州市治安調査委員会の下原博です。
    ムラの人間にとっては、悪意がないことでも
    傷つくことがあります。悪意がないとおっしゃっても
    悪意がある場合があるのです。


    だから、21世紀になっても差別がなくなりません。
    悪意のない差別があるのです。それは富裕層の皆様に
    理解しろという方が間違っているかもしれません。


    私はいわれなき差別を撥ね退けて、市役所職員まで
    なりましたが、多くのムラの青年たちは差別で
    グレるしかなかったのです。ムラの子供たちが
    いる中学校ではどうしても荒れます。


    ご迷惑をおかけして申し訳ないと思っています。
    しかし、ムラの青年たちはその結果、まともな
    職業につけません。土方か「あんこ」になるしか
    なかったのです。


    北九州市に引っ越して来られる方はムラの事に
    ついて、絶対に勉強していただきたいです。
    いわれなき差別について、心で感じ取ってください。
    下原からのお願いでございます。よろしくお願い致します。

  161. 1164 通りがかりさん

    自分は小倉や東筑等の生徒ではないが、やはり公立高に行くならそこよりいいとこはないと思う。なぜなら学歴社会でリーマンやるならある程度の学歴が必要だからだ。
    ただ親が強制するべきものではないと思う。小倉、東筑がダメなら戸畑、やはたとかでも
    いいし、ダメならその下でも、ただ小倉、東筑何人通るかでどういう中学かはわかるよね。

  162. 1165 通りがかりさん

    >>1152

    塾は行かなくても小倉、東筑に行けるが、行ったほうが有利かな。Jリーガーになった久木田信吾は塾なしで東大に行ったし、
    小倉校行った人で何人か知り合いがいるので耳にしたのだが、裕福でない家庭の子も結構いるらしい。
     それと荒れてる中学から小倉高校に行った生徒がいるらしいのだが、小倉高校は勉強する環境が整って素晴らしいと。
    中学通っていたときは大変だったと言ったらしい。

  163. 1166 ご近所さん

    >>1165

    1152ですが、前回の書き込みは感情的になり、すみませんでした。
    物凄くわかりやすく、素直な気持ちを書かれていて、富裕層自慢を
    していないので、共感する部分が多いです。ありがとう!

  164. 1167 通りがかりさん

    >>1157

    金持ち自慢が嫌なら見なければいいのに。金持ちになりたけりゃ大学ぐらい行けよ。

    >>1158

    金持ちの方が納税して社会に貢献している。貧乏人や生活保護は行政サービスとかただのりやね。

  165. 1172 ご近所さん

    [No.1158~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を、削除しました。管理担当]

  166. 1173 通りがかりさん

    親の過干渉は良くないけど、サラリーマンをするなら学歴は重要だと思う。学歴は全てじゃないけど、
    大手に入っても高卒と大卒じゃ研修先、配属先、社宅などが違うこととかザラだし、お子様は悔しい思い
    をされると思いますよ。

  167. 1174 口コミ知りたいさん

    >>1152 職人さん

    自分の価値観を押し通して、人の価値観を否定するのはいかがなものかと思いますが、私も富裕層だけが小倉に入れるみたいな考え方は違うかなと思います。
    勉強だけ頑張りすぎても、挫折した時ひきこもりになった人もいるし、やはり何があっても立ち向かえる精神力は生きていく為に1番必要でしょう。後は人に流されない事。強く生きていく為には色んな意見があっても自分の意思があるならそれを貫いていけるくらいの根性があった方が幸せに生きてけます。

  168. 1175 ああ

    過熱する受験戦争|深刻な格差とゴールがない子育て競争

  169. 1176 周辺住民さん

    治安調査委が小倉南区安部山更新してるね。

  170. 1177 マンション検討中さん

    学区は、気になるなら不動産屋に聞くのが一番かな。顧客の生の声を聞いてるし。あとマンションは2018年さらに人手不足で今から建設予定のとこの現場は回ってないとこ多いって聞きました。粗雑なマンションになるのだけはやめてほしいです。今建ってるマンションのほうが安全な気もします。

  171. 1178 マンション検討中さん

    >>1177 マンション検討中さん

    福屋建設は人手不足と不動産屋から聞きましたが、うちのマンションが福屋建設でした。2016年完成だから大丈夫ですかね?

  172. 1179 匿名さん

    北筑高校周辺は昔と変わりましたね。私は北筑高校出身ですが、昔は周りは何もありませんでしたし、高校のレベルも高くなってるみたいです。20年くらいの年月で住環境は激変することもあるから、学校区も大事だし、将来性がある場所かどうかですね。ただ黒崎周辺は私は遠慮しときます。

  173. 1180 マンションに詳しい人

    1178様へ
    どこのマンションか存じませんが、福屋さんで
    2016年竣工で玄関回りに40㎝×60㎝の
    大判タイルを貼っているならご用心です。

  174. 1181 周辺住民さん

    北九州市治安調査委員会の委員長の下原です。
    おはようございます。先ほど、小倉南区上葛原一丁目の
    治安情報を更新しました。よかったら、見に来てください。

  175. 1182 マンション検討中さん

    済生会八幡病院が瀬板の森近くに移転するって噂、どなたかご存知ですか?もし本当なら、その周辺は将来性ありますか?

  176. 1183 マンション検討中さん

    >>1182 マンション検討中さん
    瀬板の森周辺は微妙かもしれんけど、少し南に行った八幡南郵便局周辺はいいんじゃないかな。済生会病院来るのは知らなかった!

  177. 1184 口コミ知りたいさん

    >>1181 周辺住民さん
    校区と土地を探している者です。
    東側はサンリブ周辺ですよね。西側がイマイチどこか分かりません。近くに何がありますか?
    良い校区は土地も高いし、新築も高い。
    私のような貧乏人は、土地買うなら校区も限られてくる。土地が安くて比較的校区も良い所はありますか?結構みんな知りたいと思います。

  178. 1185 匿名さん

    八幡東区高見で中古が出てるけど治安はどんな感じですか?
    知人は高見の戸建は高級住宅地みたいなことを言ってたからマンションも大丈夫なのでしょうか。

  179. 1186 マンション検討中さん

    >>1185 匿名さん

    高見は町が高齢化してるんじゃない。

  180. 1187 マンション検討中さん

    八幡東区は高齢化してるからね。実は小倉北区も高齢化してるよ。リタイア組が小倉北区のマンション買ってるからかな。八幡西区や小倉南区は実は7区の中では高齢化はマシなほう。

  181. 1188 マンション検討中さん

    >>1184 口コミ知りたいさん
    北九州のどこの区が希望ですか?

  182. 1189 通りがかりさん

    マンション買うなら学校区以外では、スーパーが徒歩10分以内に2件はあってほしいね。

  183. 1190 マンション検討中さん

    >>1189 通りがかりさん

    コンビニ近いのは、ありがたいですが、やはりスーパーが近いほうが、ありがたいですね。

  184. 1191 マンション検討中さん

    >>1187 マンション検討中さん

    マンション住人が高齢化するだけで資産価値落ちます。20年後はマンションが老朽化しようが自分たちには関係ないって、どうしても思ってしまう。

  185. 1192 マンション検討中さん

    スーパー近いのはいいですね。ただイオンとかは子どもが寄り道するといけないから。うちは中学生だし。

  186. 1193 マンション比較中さん

    北九州市治安調査委員会は差別ブログではないですよね。
    私たち引っ越し住人の助っ人ですよね。
    あのブログが無くなったら、困るのは引っ越し住人ですよ。
    北九州全体を網羅してほしいです。

  187. 1194 口コミ知りたいさん

    >>1188 マンション検討中さん

    小倉南区ですね。

  188. 1195 マンション検討中さん

    >>1194 口コミ知りたいさん
    中曽根ですね。ただ安くて学校区のよいとこは八幡西区が多いです。

  189. 1196 匿名さん

    八幡西区なら永犬丸校区はイオンがないから子供の寄り道は心配ないかも。
    でも黒崎よりお店が少ないので子供の寄り道対策になっても買い物は車中心。

  190. 1197 マンション検討中さん

    >>1196 匿名さん
    マンションの場合は駐車場が敷地内に確保できるかですね

  191. 1198 口コミ知りたいさん

    ありがとうございます。中曽根なんですね。ちなみに、八幡西区で安い所見にいきました。確かに車がないと不便そうですね。

  192. 1199 マンション検討中さん

    >>1198 口コミ知りたいさん

    八幡西区で学校区がよく不動産的にも安いとこは永犬丸小学校区ですね。八枝小学校区はほんの少しだけ高くなりますが、だいたい同じですかね。

  193. 1200 匿名さん

    >>1197 マンション検討中さん

    あの辺に少し住んでたことがあるけど賃貸は駐車場つきが多かったです。
    月極め駐車場を滅多に見ないから分譲マンションも敷地内に駐車場が取れると思いますよ。

  194. 1201 マンション比較中さん

    北九州市治安調査委員会の下原です。
    **解放同盟から厳重注意がありました。
    **差別を誘発するようなブログは認められないといわれました。
    確かに、私が治安が悪いと指摘したところは被差別**でした。
    差別をしてしまったことを皆さんにお詫びして、サイトを閉じます。


    短い間でしたけど、皆さんには大変お世話になりました。
    ありがとうございました。さようなら。

  195. 1202 検討板ユーザーさん

    中曽根は安い割に、環境はいいですよね。

  196. 1203 口コミ知りたいさん

    >>1202 検討板ユーザーさん

    でも車がないと不便でしょ?下曽根駅から何分くらいの距離なのかな。

  197. 1204 口コミ知りたいさん

    終わっちゃったんだ。確かに差別は良くないけど。
    私はそーいう風には感じとらなかったけどな。ただ治安が悪いみたいな。
    北九州すんで長いけど、良い人いたよ。助けられた事もあったし。
    1番気になるのは貧富差じゃなくて、家庭環境の問題
    良くなくてもいいから悪い所が多いとやっぱ親としては心配。

  198. 1205 マンション検討中

    まさか治安が良くない場所イコールとは思わなかった。
    例えば福岡市内は治安が良くないと言われる場所はイコールじゃない。

  199. 1206 口コミ知りたいさん

    >>1204 口コミ知りたいさん

    良くなくてもじゃなくて普通ってことです。
    一昔前は毎日暴走族の集団のバイクの音で眠れなかったし、チャリも目の前でヤンキー達が盗んでった。
    今は昔よりは大分北九州全体良くなってるんじゃないかな。

  200. 1207 マンション掲示板さん

    校区が良くても、感じが良い家族が住んでても、実際そこに住んでみないと分からない事ってあるよね。
    駐車場内で平気で遊ばせたりしてた。でも子供は分からないから。駐車場内で遊ぶと危険な事もあるし、非常勤だって。親が教えないとねって思う。
    おかげで車傷つけられたよ。やっぱり親だよ、親!

  201. 1208 匿名さん

    >>1148 ご近所さん

    県外在住です。たまたま目にしましたのでレスします。香月中学44年前に卒業しました。悪いのですね。当時は、3校の小学校から中学に上がっていたので、色々な人がいるのだと感じた程度です。現在と内容が違うと思いますが、意識もせず流されることも無かったです。 
    差別地域の友人とは、離れていますが今でも友人です。差別を感じて付き合ったことは有りません。

    親の立場として発言するなら、差別地域に関係無く、環境の良い地域を選択するのは、自然ですね。

  202. 1209 マンション検討中さん

    >>1207 マンション掲示板さん

    経験上そう思います。以前、浅川校区の賃貸に住んでいましたが、駐車場内で遊ばせて、一歩間違えたら事故になっていました。親はというとママ友たちと井戸端会議。

  203. 1210 マンション検討中さん

    ママ友カーストはしんどいです。だからタワマンとか高級住宅街とかは嫌です。普通のマンションに住んで、いじめとかのない学校に通わせたいです。浅川の高級住宅街や北筑とかは肩身が狭くなりそう。でも北筑高校は評判いいみたいで通わせてあげたいです。

  204. 1211 マンション掲示板さん

    >>1210 マンション検討中さん

    たしかに、北九州でいうと4000万超える部屋のあるマンションはママ友カーストで悩むでしょうね。

  205. 1212 匿名さん

    子育てさんの場合、65ヘーベーより狭い部屋のマンションは避けたほうがいいかもです。私は、隣の部屋が55ヘーベーくらいで一人暮らしのおじさんに散々子どもがウルサイと怒鳴られました。

  206. 1213 匿名さん

    >>1212 匿名さん
    うちは一戸建てですが、隣がモンスターです。早く引っ越ししたいですが、買主さんが見つからず。

  207. 1214 マンション検討中さん

    いろんな広さのあるマンションは住人同士の合意形成が難しいですよ。うちは以前は神奈川のタワーマンションに住んでたので、強く実感しました。けっこう揉めますよ。低層階マンションが一番だなと個人的に思います。ただ学校区は凄く大事だと思います。

  208. 1215 マンション検討中さん

    機械式駐車場の3階建てとかは自分なら嫌です。学校区もいじめがあるとこは嫌です。この2点が大丈夫なとこがいいです。

  209. 1216 通りがかりさん

    学校区とスーパーが近いかですね。コンビニは、溜まり場にならない感じならオッケーです。

  210. 1217 マンション検討中さん

    共働き子育てしやすい街ランキングで全国約150自治体中、首位に僅差の3位!
    時代は変わりましたよね。あと物価が安いですよね。最近は学校区も極端にダメな場所は、あんましないみたいです。

  211. 1218 匿名さん

    小倉を目指すか東築を目指すかで住む校区が変わりますよね。
    土地勘が無いから調べると小倉より東築が北九州市内でトップ。
    小倉の方が都会に見えるから小倉がトップと思ってたよ。

    http://高校偏差値.net/fukuoka.php

  212. 1219 マンション掲示板さん

    >>1214 マンション検討中さん
    私の経験上、コーポも場所によっては要注意。そこの家主をまず確認した方がいい。

  213. 1220 マンション掲示板さん

    >>1211 マンション掲示板さん

    私の経験上、コーポも要注意ですよ。
    まず、そこの家主を確認した方がいいかも。
    やたらとニコニコしてて、やたらと感じいい人は怖い。

  214. 1221 マンション掲示板さん

    ってここは賃貸希望ではなかったですね。
    失礼しました。

  215. 1222 マンション検討中さん

    >>1217 マンション検討中さん

    パチンコ屋無くなればもっと良くなると思います

  216. 1223 通りがかりさん

    1218さんへ、1049.1050.1051見ましたか。それから、学校名は正確に。

  217. 1224 マンション検討中さん

    倉高出身だけど、マジロー元気かなぁ

  218. 1225 マンション掲示板さん

    パチンコ屋近くのタバコの煙が絶対嫌です。

  219. 1226 検討板ユーザーさん

    日銀がお金刷ってるから、ある日を境に日本円の価値が下がるのは、いつ頃かを予測するのは難しいですね。なんとなくですが、オリンピック前後で、そろそろって感じはしますが。3000万のマンションは4000万になったりするが、今の価値で4000万じゃなく2000万とかにってパターンはあり得ると思ってます。逆にそんなこと起こらないと断言してる人は、そう言い切って、いざというときは責任とりませんから自己責任なんだと思います。ただバブル的な価格のマンションは買いたくないですね。でも北九州はマンション安いですよね。学校区が良いとこなら買うか迷いますが、買うのに良い時期かは誰にも分からないですよね。

  220. 1227 検討板ユーザーさん

    >>1226 検討板ユーザーさん

    投稿に付け加えで、買うならどこの区がいいですかね?

  221. 1228 マンション掲示板さん

    どこの区っていうより、各区でいいとこを検討してみては?

  222. 1229 マンション掲示板さん

    小倉南区企救丘は子育て世代多いです。
    治安も割と良いし、夜も明るいです。

  223. 1230 匿名さん

    子育て世代が多い=再開発でも起こらない場合50年後は老人の街
    とも言えるので、バランスの良い人口比率の街が良いと思います

  224. 1231 マンション掲示板さん

    >>1230 匿名さん

    どこの街ですか?

  225. 1232 マンション掲示板さん

    >>1226 検討板ユーザーさん
    貯金よりインフレに強いものにするってこと?

  226. 1233 マンション検討中さん

    >>1231 マンション掲示板さん

    みんなが見向きもしない街がいいかも。安く買えるかもよ。株と一緒で見向きもしないときがチャンスだから。

  227. 1234 マンション掲示板さん

    >>1228 マンション掲示板さん

    戸畑区の鞘ヶ谷は?

  228. 1235 マンション検討中さん

    マンションか一戸建てか。私は雑草が嫌でマンション派ですが、どこのマンション購入するか迷います

  229. 1236 マンション検討中さん

    第1期完売とか、いかにも人気あるように見せかけてるのは少し注意しといたほうがいいと思います。第5期まであったりするときありますから。

  230. 1237 匿名さん

    鞘ヶ谷いいと思います!

  231. 1238 マンション掲示板さん

    50年後のことなんて誰にも分からない。

  232. 1239 口コミ知りたいさん

    北九州市ではなくて申し訳ないですが
    水巻中、水巻南中は現在も荒れているのでしょうか?
    あまりいい話を聞かないのですが、かなり前の情報のようで現在は違うのか気になっています。

    周辺小学校もどのような雰囲気なのか知っている方がいれば教えてください。

  233. 1240 匿名さん

    >>1239 口コミ知りたいさん

    知ってる方は、いじめが気になり八幡西区に引っ越した話は聞きました。2年前です。

  234. 1241 口コミ知りたいさん

    ありがとうございます
    たまたまかも知れないですが、やはりそういったところはあるんですしょうね

    八幡西で浅川やひびきのを検討した方が無難のようですね

  235. 1242 匿名さん

    >>1241 口コミ知りたいさん
    八枝小学校区か永犬丸小学校区はいかがでしょうか?知り合いの子が八枝小学校や永犬丸小学校に通学させてますが、今リアルタイムにいじめもないし、学力も優秀とのことでした。水巻から引っ越してくる子も若干いるようです。

  236. 1243 匿名さん

    浅川は昔からいいですよね。

  237. 1244 マンション検討中さん

    小倉南区は、やはり今も守恒がいいんですか?

  238. 1245 マンション掲示板さん

    北九州住人歴40年の者です。北九州の特徴はマンションで言えば、人気の学校区は子育て世帯が多く、不人気の学校区は高齢世帯が多いというのが、全国と比較して顕著です。

  239. 1246 マンション掲示板さん

    なので、不便な立地でかつ不人気の学校区は個人的にはオススメできないです。

  240. 1247 マンション掲示板さん

    >>1244 マンション検討中さん

    守恒は、最近は特に思永校区に移る方もいるのは聞いたことあります。

  241. 1248 評判気になるさん

    小倉南区でおすすめの校区は分かりました。逆に今後あまりおすすめできない校区、住まいを教えて下さい。

  242. 1249 マンション掲示板さん

    >>1248 評判気になるさん

    八幡東区のスペワ跡がいい方向に進めばオススメですが、再開発計画が不透明になれば逆にオススメできない住まいとなります。あと今、再開発など便利の良さそうな場所は将来も安泰かは分かりません。タワマン近くはオススメできません。タワマンの修繕コストはものすごいですから、それを賄える余裕のある管理組合しか生き残らないと思います。

  243. 1250 通りがかりさん

    個人的には商業地域のマンションはできたら避けたいですね。あとパチンコ屋の近くのマンションもです。

  244. 1251 口コミ知りたいさん

    校区全般の話ですが、スーパーは徒歩5分以内にほしいですね

  245. 1252 通りがかりさん

    >>1249 マンション掲示板さん

    スペースワールド跡地って結局どうなるの?

  246. 1253 マンション検討中さん

    人気の小児科クリニックがあるとこがオススメな地域だと不動産屋から聞いたことあります。小児科の先生も将来性がある地域に開業されるみたいですので。

  247. 1254 通りがかりさん

    >>1252 通りがかりさん
    アウトレットになるんだったかなぁ。
    人気の小児科って、みやけクリニックや、つつみこどもクリニックが流行ってますよね。看護師さんが優しいですよね。開業される先生もどこでクリニック開業するかは重要なんですね。

  248. 1255 通りがかりさん

    スペワ跡、再開発、成功してほしいっす

  249. 1256 評判気になるさん

    >>1249 マンション掲示板さん

    ありがとうございます。小倉南区でおすすめではない校区はどこですか?

  250. 1257 通りがかりさん

    >>1256 評判気になるさん

    ごめんなさい、南区限定ですね!企救中周辺です!企救丘じゃなくて企救中ですね。

  251. 1258 評判気になるさん

    >>1257 通りがかりさん
    ありがとうございます。活発な子供がおりますので、田舎を検討しています。
    合馬、長行、長尾、石田、横代辺りは問題ないでしょうか。

  252. 1259 評判気になるさん

    >>1249 マンション掲示板さん
    私は東区は今後伸びると思います。

  253. 1260 通りがかりさん

    >>1258 評判気になるさん

    どちらも、あまりオススメではないですが、敢えて選択すれば今は合馬でしょう。

  254. 1261 通りがかりさん

    >>1259 評判気になるさん

    アウトレットに期待ですね

  255. 1262 通りがかりさん

    >>1260 通りがかりさん
    つけ加え!合馬のタケノコ有名ですね

  256. 1263 評判気になるさん

    >>1260 通りがかりさん

    ありがとうございます。

  257. 1264 通りがかりさん

    予想
    小倉南区下曽根あたりか中谷あたりにコストコができる。

    各地域にロボットが運転するバスがたくさんでるため利便性はさほどどこも気にならなくなる。

    校区の差はさほど変わらなくなるか、抜群に良い校区が目立つ

    あくまで予想

  258. 1265 通りがかりさん

    >>1264 通りがかりさん

    コストコは、もうできないかなぁ

  259. 1266 マンション検討中さん

    金山川沿いの桜やコスモスに一目惚れして、ここら辺に住めたらと思ってますが、学校区はどうですか?

  260. 1267 通りがかりさん

    自宅で仕事する人増えるだろうから(求人も多数でてくる)
    やっぱり家は重要ですよね。
    マンションは音が気にならなければいいが。

  261. 1268 通りがかりさん

    >>1266 マンション検討中さん
    則松小学校、八枝小学校、永犬丸小学校とも落ち着いた子多いですよ。近所の散髪屋で働いてますが、こちらの小学生のみなさん、挨拶がしっかりできてます。

  262. 1269 マンション検討中さん

    そうなんですね、ありがとうございます。

  263. 1270 マンション検討中さん

    >>1268 通りがかりさん

    金山川付近に済生会病院が来るって噂聞いたんですが本当ですか?

  264. 1271 通りがかりさん

    済生会病院の話は聞いたことありますが、まだ未定みたいです。本当なら、嬉しい反面、近すぎると深夜の救急車のサイレンがうるさいですかねぇ。金山川、私も大好きです。ウォーキングしてる人も多いですよ。

  265. 1272 マンション検討中さん

    >>1271 通りがかりさん
    そうなんですね、ありがとうございます。金山川ウォーキング毎日できる人羨ましいです。

  266. 1273 通りがかりさん

    >>1268 通りがかりさん
    富裕層が多いですか?

  267. 1274 通りがかりさん

    北筑やさつき台は富裕層が多いと思いますが、その他の地域は普通だと思います。ただ八枝や泉ヶ浦は、お医者さんや弁護士さんも少しおられるみたいです。

  268. 1275 通りがかりさん

    >>1274 通りがかりさん
    ありがとうございます。いじめもなく治安も良いなら移住したいです。

  269. 1276 通りがかりさん

    >>1275 通りがかりさん

    いじめは分からないですが、知ってるママさんの子は八枝小学校なので、こちらの小学校はいじめとか聞かないと言ってました。

  270. 1277 通りがかりさん

    治安は、いいです。

  271. 1278 通りがかりさん

    >>1267 通りがかりさん
    そうですね。
    マンションは角部屋ですかね。

  272. 1279 マンション検討中さん

    小学校、中学校も大事だし、高校も、できたら自転車で通えるところがいいですね。定期代も、けっこうかかるからですね。

  273. 1280 通りがかりさん

    >>1279 マンション検討中さん
    男子はわりとどこまででもチャリで行くよね。女子はどうかな。

  274. 1281 口コミ知りたいさん

    菅生中はどうですか?
    この前テレビにでてて、生徒さん達一部でてましたけど好印象でした。

  275. 1282 マンション検討中さん

    北九州で4000万超えるとこってバブルですよね?ローンでも、なかなか4000万円は買える額じゃないですよね。今、株価がリーマンショックレベルで下がりだしたので。2008年のときは、4000万超えたところがバブル崩壊でやられたみたいです。女子でも、けっこうチャリで長距離走ってますよ。菅生中は学力に関しては低いと聞いたことありますが、のびのびした子も多いみたいです。

  276. 1283 マンション検討中さん

    新築マンションを2000万円台で購入したいと思ってます。中古マンションでもいいですが、住んでる人が若い世帯のとこがいいですね。管理組合が機能しなくなったら嫌なので。

  277. 1284 通りがかりさん

    >>1282 マンション検討中さん

    駅近だからというだけで値上がりしてたとこが厳しいんじゃないですか。リーマンショックのときも、値上がりでバブルの恩恵を受けてないとこは傷は浅かったので。北九州は、全国平均よりはバブル崩壊した場合でも大丈夫かもしれませんよ。安いほうなので。

  278. 1285 通りがかりさん

    博多へのアクセスがいいとこで、かつ学校区のいいとこがいいですよね。

  279. 1286 マンション検討中

    車で博多へ行くなら永犬丸中校区は校区が良くいいかなと思います。

  280. 1287 口コミ知りたいさん

    >>1282 マンション検討中さん

    学力低いのは心配ですがのびのびしてるのは良いですね。
    学力高いとのびのびはできなさそうですしね。
    校区=友達は本当に影響されますもんね。
    色々誘惑のない環境が良いですね。

  281. 1288 通りがかりさん

    >>1286 マンション検討中さん
    永犬丸西小学校区、美原町、里中以外の地域なら同感です。

  282. 1289 通りがかりさん

    >>1287 口コミ知りたいさん

    近くに大きな公園があるようなとこだと、のびのび遊んでる子はいっぱい見かけますね

  283. 1290 マンション検討中さん

    以前、賃貸で住んでましたが、八幡厚生病院付近は精神科の病院なので心配です。でも永犬丸中学校区は学力も高く、のびのびしてますね。知り合いが永犬丸中学校通ってるんで。

  284. 1291 通りがかりさん

    西小倉小学校付近に住んだら、新幹線ですぐ博多行けますね。新幹線代がかかりますが。

  285. 1292 マンション検討中さん

    斎場付近も避けたいです。あくまで個人的ですが。以前安いと思って借りたとこが斎場近くだったんで。

  286. 1293 マンション検討中さん

    >>1291 通りがかりさん

    思永中学校に通わせてるママさんいますか?

  287. 1294 通りがかりさん

    永犬丸中学校いいですよね。挨拶も、しっかりしてるし、バスでこの前席譲ってくれた子が永犬丸中学校の生徒でした。妊婦にとって、とてもありがたかったです。

  288. 1295 通りがかりさん

    >>1290 マンション検討中さん

    総合病院でも病院が目の前っていうのも嫌ですね。救急車も通るし。

  289. 1296 通りがかりさん

    >>1295 通りがかりさん

    あと歩道狭いとこ、ホントに子どもが危ないです。

  290. 1297 口コミ知りたいさん

    永犬丸校区は、車ないと不便ですよね?バスはたくさん通ってますか?近くに保育園はありますか?

  291. 1298 通りがかりさん

    >>1297 口コミ知りたいさん

    車ないと不便ですが、スーパー近いところなら大丈夫ですね。バスは折尾駅や黒崎駅に向かって、けっこうありますよ。

  292. 1299 通りがかりさん

    >>1298 通りがかりさん
    永犬丸保育園あります

  293. 1300 匿名さん

    北九州に転居する可能性のある家族ですが、
    小倉高校や東筑高校が公立の頂点ということは理解できました。
    福岡市内の学区スレッドみたいに、これらの高校に
    通るための優良学区などの分類をどなたか作ってくだされば助かります

  294. 1301 通りがかりさん

    >>1271 通りがかりさん
    済生会病院、東筑病院の近くに来るかもと聞きましたが、どうなるか気になりますね

  295. 1302 通りがかりさん

    >>1300 匿名さん


    1094:マンション検討中さん[2018-01-24 13:59:44]
    小学校区で間違いなくいいとこなら、小倉北区→西小倉。小倉南区→守恒。戸畑区→一枝、鞘ヶ谷。八幡東区→花尾。八幡西区→浅川、八枝。門司区や若松区はあんまし。
    以前どなたかが投稿されたコピペですが。あくまで学力という観点なので、例えば守恒はモンペがいるっていうのはママ友が言ってました。

  296. 1303 通りがかりさん

    中学校区は、上記の小学校区のある地域なら、いじめが多い、学級崩壊などの変な中学校はないと思いますし、学力も優秀なほうだと思います。

  297. 1304 通りがかりさん

    いろんな意見がありますので、掲示板を最近の分から読んでいくか、通わせてるママか不動産屋に聞くのが一番だと思います。

  298. 1305 マンション検討中さん

    済生会、東筑病院近くに来るんですか??

  299. 1306 口コミ知りたいさん

    永犬丸保育園、または八幡東区や八幡西区の保育園は、3歳児からでもすんなり入れますか?
    また幼稚園はどこも評判いいでしょうか。
    今土地やら、中古物件やら探してますが、何個かにしぼることはできても、中々1つにしぼることはできません。

  300. 1307 匿名さん

    >>1305 マンション検討中さん

    悪までも、予定です。
    10年位前も、移転の話が有りましたが、諸事情で無くなった経緯が有ります。
    個人的には、歓迎ですが…

  301. 1308 通りがかりさん

    >>1306 口コミ知りたいさん
    1097:匿名さん[2018-01-24 14:10:18]
    黒崎、青山周辺評判悪いけど、幼稚園は人気なとこ多いですよね。済世第二や青山は倍率高いから、1歳くらいから親子サークル調べたりしといたほうがいいです。済世第二や青山はバスも遠方まで来てくれますし。なにより先生が子ども目線で抑圧しないとこが人気みたいです。

    これも、どなたかの投稿のコピペです。保育園は詳しくは分かりませんが、八幡西区の幼稚園は幼稚園自身競争が激しく、幼稚園の質はとても良いと聞いたことあります。バスも遠くまで迎えに来て、あずかり保育も18:30までとか土曜も預かってくれるとか聞きます。

  302. 1309 マンション検討中さん

    済世第二幼稚園は、さつき台、北筑、八枝、泉ヶ浦でもバス送迎ありますよ。

  303. 1310 マンション検討中さん

    >>1302 通りがかりさん

    マンションや賃貸アパートなら八枝小学校が無難かと思います。

  304. 1311 マンション検討中さん

    >>1310 マンション検討中さん

    一戸建ては八枝小学校区高いので。特に北筑。

  305. 1312 口コミ知りたいさん

    >>1304 通りがかりさん

    ここではあまり評判が良くない校区を、不動産は良いと言ってた。
    早く土地やマンション売りたいから良いことだけいう不動産が多い気がする。
    企救中は悪いが、若園周辺にたくさん新築たってますよね。今後伸びるのかなあ。
    徳力、広徳も昔は最悪だったけど、今は良くなってきてるし、今は良い校区も悪くなったりして。

  306. 1313 通りがかりさん

    学力だけなら各学校のホームページで学力調査結果を見てみては

  307. 1314 通りがかりさん

    企救中は、周りの施設が気になる

  308. 1315 マンション検討中さん

    良い校区が悪くなるのはタワマンの影響とかが関係するねとタワマンのママ友言ってました。

  309. 1316 マンション掲示板さん

    小倉南区って、今リアルタイムでは、どこがオススメですか?

  310. 1317 口コミ知りたいさん

    学力良い学校の方が公立に受かりやすいですか?
    無償化とかどうなるか分からないけど理想は、公立にチャリでいってほしい。

  311. 1318 口コミ知りたいさん

    >>1314 通りがかりさん

    確かにそうですね。あの辺は変わらないでしょうしね。。

  312. 1319 マンション掲示板さん

    >>1317 口コミ知りたいさん

    北九州では学力良い学校の方が公立に受かりやすいと思います。それは他の北九州歴長いママ友も言ってました。

  313. 1320 口コミ知りたいさん

    >>1315 マンション検討中さん

    タワマンなら、西小倉、守恒、志徳、徳力は増えそうですね。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
グリーンヒル別府北浜オーシャンレジデンス

大分県別府市北浜3丁目

2,920万円~5,290万円

2LDK・3LDK・4LDK

68.46平米~85.50平米

総戸数 56戸

オーヴィジョン白木原駅

福岡県大野城市白木原二丁目

4,640万円~5,570万円

2LDK・3LDK

61.97平米~71.04平米

総戸数 58戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

未定

1LDK~3LDK

45.07平米~93.61平米

総戸数 66戸

アーバンパレス新飯塚

福岡県飯塚市新飯塚2036番1

2,610万円~3,720万円

2LDK・3LDK

66.00平米~83.80平米

総戸数 84戸

MJR博多ザ・レジデンス

福岡県福岡市博多区美野島1-1-1

未定

2LDK~3LDK

58.47平米~85.98平米

総戸数 262戸

グランドオーク九品寺

熊本県熊本市中央区九品寺一丁目

2,830万円~5,860万円

1LDK~4LDK

50.34平米~93.17平米

総戸数 110戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

アルファステイツ大手町

大分県大分市大手町2丁目

2,680万円~4,200万円

1LDK、2LDK、3LDK

53.80平米~68.09平米

総戸数 70戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

未定

3LDK

68.56平米~74.02平米

総戸数 115戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

総戸数 72戸

グランドパレス一枝

福岡県北九州市戸畑区一枝二丁目

2,760万円~3,330万円

3LDK・4LDK

69.60平米~86.64平米

総戸数 134戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,040万円~4,640万円

2LDK~4LDK

59.20平米~87.12平米

総戸数 286戸

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井四丁目

2,738万円~6,348万円

2LDK~4LDK

62.42平米~120.81平米

総戸数 116戸

ライオンズタワー新大工町

長崎県長崎市新大工町100番

3,980万円~5,990万円

2LDK、3LDK

62.46平米~83.58平米

総戸数 240戸

レ・ジェイド熊本日赤通り

熊本県熊本市東区月出八丁目

2,900万円台予定~5,400万円台予定

2LDK~4LDK

60.27平米~91.72平米

総戸数 92戸

シティテラス宮崎

宮崎県宮崎市錦町154番地1

3,400万円~5,200万円

3LDK

70.14平米~75.30平米

総戸数 204戸

グランドキャッスル南小倉クラウド ピーク

福岡県北九州市小倉北区真鶴2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

55.30平米~98.54平米

総戸数 104戸

オーヴィジョン天文館センターテラス

鹿児島県鹿児島市樋之口町8番2

2,920万円~4,350万円

2LDK・3LDK

53.01平米~75.76平米

総戸数 104戸

サンパーク柳川駅レジデンス

福岡県柳川市三橋町蒲船津字王小町372番

2,950万円~3,990万円

3LDK・4LDK

64.96平米~81.83平米

総戸数 59戸

アーバンパレス諫早駅

長崎県諫早市永昌町368番81

2,920万円~4,080万円

2LDK~4LDK

64.22平米~82.87平米

総戸数 84戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸