住宅ローン・保険板「2007年3月実行の方」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 2007年3月実行の方

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-02-25 21:53:00

来春、竣工の物件を契約された方いますでしょうか?
当初は、暢気にフラット351本でいいや。と
簡単に考えていたのですが、周知のとうり、量的緩和解除が発表され、ゼロ金利について日銀が牽制
するようなことをいっていても、なんだかむなしく聞こえるほどじわじわと金利上昇の気配に
日々、暗澹たる気持ちになっています。
とりあえず、契約したばかりですが、公庫融資(現時点で3.41%)を3月中に申し込んでおくつも
りです。
ですが、今、併せ融資で財形(5年固定の金利で、今1.92%)も、一緒に申し込んでおこうか
どうしようかと悩んでいます。
この掲示板で学んだJAやろうきんは、申し込みから実行まで6ヶ月以内とういうことで、まだ先の
話。
現時点でできうる最良の策を模索しています。
皆さん、どう予定していますか?

[スレ作成日時]2006-03-25 01:01:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2007年3月実行の方

  1. 451 匿名さん

    新生銀行の住宅ローンにされた方いらっしゃいますか?
    もしいらっしゃるようでしたら紹介していただきたいのですが。。。
    durango26@mail.goo.ne.jp

  2. 452 匿名さん

    どなたかフラット1本で申し込んだ方(もしくは申し込む方)居りますか?
    ちょっと怖くなってきました。

  3. 453 匿名さん

    はい! 当方 みずほフラット一本で行ク予定。
    しかし公庫(3.41)もおさえているので まだ迷っています。
    公庫の取り消し手続き期間の関係から来週には決めないといけないので、もうパニックです。

    債券市場をみると来月は下がりそうだけど、2月末はどうだろう?
    年度末の決算が近いし、利上げもありそうだし...。

  4. 454 匿名さん

    >まあ、振込まれた金額をデベに振込む前にそのまま繰上返済してしまえば
    >繰上手数料だけの損失ですがね。

    抵当権消さないと次の融資受けられないのでは?

  5. 455 匿名さん

    450さん。

    いわゆる、銀行のローン担当の人に相談したら、大丈夫という回答がありました。
    まあ、同じ銀行を利用して、その銀行のローンから公庫(その銀行を窓口とする)に変更可能といわれました

  6. 456 匿名さん

    ↑繰上げ返済やら現実的でないことをすれば、できるかもしれませんが
    金消後に銀行を変更するのは、無理でしょうね。
    ローンから公庫ってのは、フラットて事ですか?

  7. 457 匿名

    453さん

    「公庫の取り消し手続き期間」とは何ですか?
    わが家も来年3月実行組みですが、デベからはまだ何も話が出ていません。
    公庫はすでに押さえいますが、フラットの金利次第ではフラットに乗り換えるつもりでいます。
    「公庫の取り消し手続き期間」が初耳だったので、気になっているのですが・・・。

  8. 458 匿名さん

    457さんへ

    言葉足らずの文章で誤解を招いてしまったようですね。
    申し訳ありません。 以前水道橋の窓口で問い合わせたところ
    公庫融資が確定している人がフラットを申込む場合、公庫融資を取りやめる申請を行い
    それが受理されてからでないとフラットの申し込みができないそうです(審査ができない)
    なぜかというと同じ機関に二重に融資を申し込むことになるからです。
    水道橋に直接行けば、手続きも早いと思いますがお役所ですからね油断は禁物です。
    しかも銀行経由で手続したのならもっと時間がかかるはずです。
    私はデベ-銀行経由なので1ヶ月といわれました(苦笑)
    一ヶ月は大げさだと思いますが1週間ぐらいは見といたほうがよろしいと思います。

  9. 459 匿名さん

    458です

    たびたびすみません
    どうやら間違った情報を書き込んでしまったようです。
    今何気にフラットのHPを見ていたら金消前までにどちらか辞退すれば
    公庫とフラットの両面待ちができそうなことが書いてありますね。
    混乱させて申し訳ありませんでした。

    できれば来年の1月の金利を見てから決めたいですよね

  10. 460 匿名

    459さん

    お返事ありがとうございました。
    私もフラットのHPで確認しました。

  11. 461 匿名さん

    455です。。

    金銭消費貸借契約書について

    会社では良く見るのですが、住宅ローンのものは見たことありません。会社では実行時に結ぶので借りない場合のことなど記載はありません。なので、実行しなければ、罰則ないと思っておりますが

  12. 462 匿名さん


    契約解除の規定を確認してみてはどうですか。

  13. 463 匿名さん

    契約しないと見ることができないんですよね。
    仮に、契約時に借りる義務が生じるなら、転職とかした場合も、借りることが出来てしまうような気がします。

    どなたか、ローンの金消の記載をご存知の方いらっしゃいませんか?

  14. 464 匿名さん

    典型的な金銭消費貸借契約は、金が実際に貸された時に成立する。
    従って、「借りる義務」など生じないはずだが・・・

    特約がある場合はこの限りでないので、契約書の記載次第ではある。

  15. 465 匿名さん

    464さん
    やはりそのような記載ですか。ありがとうございます

  16. 466 匿名

    どなたかお詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい。提携ローンの契約が12月にあるのですが、デベ曰くここで金利パターン(3年固定、5年固定等々のことです。)を決めて下さいと。そこから実行までは3ヶ月あり、金利は動きますよね。一般的に、実行直前にこのパターンを変えることは出来るのでしょうか?

  17. 467 匿名さん

    たぶん、でべに聞いたら駄目といわれます。面倒だから。
    でも、変えれるはずです。

  18. 468 匿名さん

    466さんは提携ローンの本申込みではなく、金消を締結するのですか?

    私は先日提携ローンの本申込みをしました。
    長期固定+短期固定のミックスですが、本申込みは総額に対しての
    審査なのでとくに、どの金利を選ぶとかありませんでした。
    来年1月に金消の締結ですが、そのときにどの期間にするかを決めてくださいと
    言われています。

  19. 469 匿名さん

    千葉県で申込時金利適応な所を探しています。ご存知の方はご教授ください。

  20. 470 匿名

    >468さんへ
    466です。12月頃金消契約締結です。やはり467さんのおっしゃっている通りなんでしょうかね。

  21. 471 匿名さん

    うーん 無理っぽそうですよね。

    契約を締結するのですからね。
    銀行側はどのようにいっているのでしょうか?

    うちは金消締結後は駄目ですよって言われているので
    シミュレーションしながら考えている毎日です。

  22. 472 匿名さん

    私は年限の変更については、全く問題という認識です。
    銀行から、同じ銀行での手続きであれば、①公庫から銀行、②銀行融資であれば年限の変更、は、変更可能と聞いていますけど、いろいろ違うんですね。(①では、金消の印紙は無駄になりますが。)

    たぶん、聞き方が違うから答えも違うような気もするのですが。

    やはり、自分で銀行の人に確認しないとだめですね。私も自分で再度確認します。

  23. 473 17

    契約を締結するということは、以後は当事者の双方が契約の内容に拘束されることに合意するということ。
    契約締結後は、当事者の一方が契約内容の変更を申し入れたとしても、相手方はこれに従う必要はない。
    つまり、金消契約締結後は、金融機関側の合意がない限り、内容の変更はできない。

  24. 474 473

    間違えて17を名乗ってしまいました。失礼。

  25. 475 匿名さん

    契約書を読むとたぶん「合意」という表現があると思います。

    そのことばの解釈は銀行によると思います。
    472ですが、私が銀行に聞いた限りは、記載のとおり同じ銀行で手続きすれば、大丈夫(ここでいう「合意」してくれる)と言っていました。でも当然駄目という銀行もあると思います。

    ここで自信持って記載していますが、私の思い込みということもありますので、再度私自信も確認します。

  26. 476 匿名さん

    2007年3月実行の者です。
    大阪府でマンション購入しました。
    2270万を35年で返済予定です。
    現在、公庫(3.25%)と住友信託超長期をデベ経由でおさえています。
    あとひとつフラットかなぁと悩んでいるのですが決めかねています。
    今調べたところでは、近畿産業信用組合か優良住宅ローンのフラットですが
    これはどちらもデベ提携ではありません。
    JAも、私の地域ではどうやら実行時金利で10年固定までしかありません。
    35年固定、もしくはリスクの少ない範囲でのMixを前提に
    あとひとつ選ぶとしたら、みなさんならどういう選択をされますか?

    お知恵貸してください。。

  27. 477 匿名さん

    ↑利息も高くなったね。
    不動産買うのやめよっかなー

  28. 478 匿名さん

    ファミリーライフサービスでフラット35とみずほ銀行(全期間1%優遇)のミックスです。
    たぶんフラットは3月には実質3.3%ぐらいかなと思っています。

    全国どこでもオッケーのようなので、問い合わせてみてはいかがでしょうか。
    (ファミリーライフサービスの回し者ではありません。)

  29. 479 匿名さん

    ファミリーライフサービス、私も気になってました。
    みずほでフラットとミックスの予定でしたが、FSで審査通してみたいと思います。
    ちなみにみずほは何にされ、どういう割合で組まれる予定ですか?

  30. 480 匿名さん

    >>466
    12月実行でつい先日金消契約してきましたが、
    銀行の方は決めた金利パターンからもし変更したいのならば
    実行日の10日前位までに連絡すれば変えてくれるという話しでしたよ。
    デベ側としては契約→金消会→内覧会→引渡しさえ終わらせば
    一段落でしょうから、そのお話しは只単にデベ側が面倒臭いから
    とっとと決めたいとかそういう理由だと思いますよ。
    まあもしそういう理由ではないにしても、
    各銀行の事情や担当員にもよるでしょうが、金消会の時に銀行の方に
    相談されてはどうでしょう?

  31. 481 匿名さん

    >478さん
    営業さんから話を聞かれているのであれば教えてください。
    みずほとの併せ融資の場合、みずほにも手数料と保証料を払う必要があるのでしょうか?

  32. 482 匿名さん

    478です。

    私は土地と建物併せて100%ローンにしたので、この組み合わせです。
    みずほ銀行10年(全期間1%優遇)で土地先行融資(建物建つまで利子のみ支払い)をして、
    その後、フラット実行時にみずほの借り入れを一部返済です。
    そのときに保証料も繰り上げ手数料と相殺して、戻ってきます。

    詳細はファミリーライフサービスさんに問い合わせるか、ホームページの質問欄で
    お聞きになってはいかがでしょうか。とってもレスポンスがいいです。
    (こんなこと書くとまた回し者と思われかねないですが。)

  33. 483 匿名さん

    上にもでていますが
    金消契約締結が1月下旬に予定されています。
    来週、ローン相談会がありそのときには、金融機関を決定してくれ とデベに言われています。
    本審査は3つほど申し込んでおり(2行はOKをもらった)、その3つから1月に決めようと思っていたのですが、無理なのでしょうか?
    実際のところ本審査から金消まで、手続き、時間などどれくらい必要なのでしょう?

  34. 484 匿名さん

    483さん

    上にもそれぞれ記載されていますが、一度診査が通っていれば、一ヶ月も時間が必要ないです。あとはデベがいやがるかどうかです。483さんが小型なら融通利くのではないでしょうか?

    もう、この話は当事者(デベ・銀行)の人に聞かないと解決しないと思います。

    ※私は、とりあえずはこれら当事者ない話して、ある程度直前に決めて良いといわれました。

  35. 485 匿名さん

    484さん
    コメント有難うございます。
    2800万のローンです。
    ローン相談会で直接聞いてみます。(常識はずれなのかどうか判らないので聞きました)

  36. 486 匿名さん

    しかし3月実行のスレッドのびますね
    3月入居のマンションは多いからでしょうね。
    日銀の利上げは年内か4月というのが
    もっぱらのうわさです。
    金利は10月時ぐらいは無理でしょうか?

    2月の決算はどこもよさそうですけど
    給料はあんまり伸びませんね・・・

  37. 487 by1

    こちらにスレを立てさせて頂いてから、8ヶ月たらず、どうやら公庫は使わなくてすみそうです。
    今は、20年固定を考えていますが、まだまだミックスにしようか悩み中です。
    地味ですが、これで金利確定と思われる「さわやか信用金庫」と、3ヶ月前の金利が使える
    東京都民銀行のキャンペーンが出ていましたので、御参考までに。
    http://www.shinkin.co.jp/sawayaka/campaign/index_j_loan1811.html
    http://www.tominbank.co.jp/for_kojin/kariru/jutaku/campaign/index.html

  38. 488 匿名さん

    景気が悪くなったのは肌で感じてるけどな。
    極端に数字で現れるまでそんなに時間はかからない
    みたいに感じるがね。

  39. 489 匿名

    固定と変動のミックスを考えている方いらっしゃいますか?

  40. 490 匿名さん

    >489
    固定のミックスですが、
    固定1000万
    3年固定1450万
    です。
    3行考えていますが、当初の優遇とその後の優遇と店頭金利の差額で見ると、決まりません。

  41. 491 匿名さん

    三井住友でミックスを考えています。

    2600万をどう割り振りするか現在検討中です。
    変動も短期にするか3年固定か5年固定か・・・。
    2月に金消実行なので、12月末の金利を見て決める
    予定です。変動に限り、優遇が1.2%あるので
    変動を大目にしたほうがよいと思われますか?

    年齢39歳、年収630万、2歳児一人の3人家族です。
    35年ローンです。

  42. 492 匿名さん

    教えて下さい。
    引渡し=実行日 なんでしょうか。

    当方、1月に金消会、3月引渡しなんですが・・・

  43. 493 匿名さん

    それで、いいと思いますが、うちのデベによると、金融機関によるけど、引渡しの1週間前くらいから融資実行してくれるところもあるから、、と言われ、ふーんなんて、思ったところです。

  44. 494 たらこ

    あがれ〜 あがれ〜 たっぷ〜り あがれ〜
    あがれ〜 あがれ たぁっぷり 金利があがって
    けいき〜 けいき〜 けいきも あがれ〜
    あがれ〜 あがれ たぁっぷり 景気もあがって
     

  45. 495 匿名さん

    492です。
    ありがとうでした。
    てことは、私は1月の金利で3月の事を決めないと
    いけないとゆう事ですね。
    今になって気付きました。

  46. 496 匿名さん

    492さん
    金消会で契約する必要はないでしょう。
    私も1月金消会ですがスルーします。
    2月末あるいは3月頭に決めます。

  47. 497 匿名さん

    489サン<
    うちも三井住友のミックスです。
    2か3年固定で500万、10年固定で1300万、
    金利上がりそうな短期のほうから繰り上げ頑張って終わらせようかなと。。
    10年後5〜6%まで上がっても1.2%優遇なので何とかなるかな。。


  48. 498 匿名さん

    >497さん
    その額なら逆でもいいと思いますが・・・
    1300万を2年、500万を10年

    いや、500万を2年にしたところでその低金利で得するのってたかが知れてるので
    全額2年or全額10年でもいいようにおもいます。

    実際500万を2年にすることで月の支払い差はいくらですか?

  49. 499 匿名さん

    ミックスですが固定短期と長期短期で考えています。
    1〜3年短期;2000万(内ボーナス分500万)
    35年長期 :1000万(ボーナス無し)

    繰上げは毎年軽減型を予定
    内容は:短期にした分安くなった差額 + 余剰金 + 軽減分

  50. 500 匿名さん

    449です
    ちなみに繰り上げは基本は短期へ実施。金利安定したときは長期へ実施予定です。

  51. 501 匿名さん

    496さん。
    金消会をスルーとゆうのは、デベが決めた金消会に行かないで
    他の日に行うって事ですか。

    教えてクンですみません。

  52. 502 匿名さん

    でも金消会をスルーすると希望する日に
    引渡しできないんじゃない?

    一斉入居より遅れて引っ越すならいいと思うけど

  53. 503 匿名さん

    それも、デベによる。うちは、聞いたら希望日にできると言われた。

  54. 504 匿名さん

    初めまして。12月中旬にローンの申し込み、3月融資実行の者です。

    ミックス固定短期と超長期を考えています。
    3000万の融資でその割合をどうしようというところです。
    現在子なし、夫フリー40才、妻会社員32才、ローンは妻だけで一本です。
    子供も欲しいので1年ほどは妻の休業期間予定となります。

    リスクとして、
    ・子供はいつできるのかわからない...
    ・妻も定年まで働けるのはわからない...
    ・フリーランスなので収入は不安定
    ・実家(借家)に病人をかかえているので仕送りすることもあり。
    ・いずれ親の面倒を見ることになるが親の老後資金はまったくなし(現在マイナス)

    返済について、
    ・ボーナス払いはなし
    ・ボーナスより年間50万は繰上分として貯め、繰上げ返済をしていく
    ・繰上返済は、短期固定のほうへしていく

    ①地道に超長期で、
    35年長期 :3000万(ボーナス無し)

    ②短期の利率の低さを利用する
    1〜3年短期:1500万
    35年長期 :1500万

    ③無難に考えると...
    1〜3年短期:1000万
    35年超長期:2000万

    ②か③で、その割合どうするか、というところで悩んでいます。
    同じような融資を考えている方のご意見をいただけたらと思います。

  55. 505 匿名さん

    私は③で考えていましたが、
    銀行のフラット金利割引(-0.3%)の条件が、
    銀行ローンの割合が50%以上だったため、
    ②のような組み合わせになりました。

  56. 506 匿名さん

    496です
    501さん、そのとおりです。
    だって金銭消費貸借契約は金融機関と契約するんですよ。
    デベが場を設けても、そこで契約する必要はありません。
    とはいえ複数の金融機関で審査を通している場合はその旨、各金融機関に伝えておくべきです。
    正直に自分にとって一番有利な選択をすることを伝えたほうがいいと思います。
    ついでに、いつまでに意思決定すれば間に合うか聞いちゃってください。
    金融機関もそんなのなれたもんでキチンと対応してくれるはずです。
    わざわざ損するような選択をせまるような金融機関では、その金融機関の信用に関わりますからね!

  57. 507 匿名さん

    来年3月までに入居するマンション購入予定者必見!
    「金利上昇に負けない住宅ローンの選び方」セミナーin大宮
    公的機関である住宅金融公庫埼玉センター職員が公平な立場でセミナーを開催します。
    http://www.flat35.com/seminar/seminar_tokyo_060906.html

  58. 508 匿名さん

    >504さん
    毎年50万は繰り上げ返済の予定なら
    ・全額短期で軽減型で毎年繰り上げ(50万+全額短期で安くなった分+軽減繰上げで軽減された分)

    ミックス使うにしても短期大目で
    短期2000万
    長期1000万
    で繰り上げは上記同様で、金利情勢をみつつどちらかに繰り上げ

    でいいんじゃないでしょうか?

  59. 509 匿名さん

    498サン
    コメントありがとうございます。
    確かに全額10年固定と500万を2年固定にするのとでは月3000円弱しか変わりないです。
    逆に1300万を2年固定にすると全額10年に比べて8000円程差が出ます。
    やはり短期大目にして差額を繰り上げにまわすべきでしょうか。
    短期大目だとちょっと怖い気もするんですがどうでしょうか??

  60. 510 匿名さん

    >509さん
    >短期大目だとちょっと怖い気もするんですがどうでしょうか??

    そこでリスク回避するための低減型繰上げ返済ですよ

  61. 511 匿名さん

    504です。

    >>505さん、>>508さん
    さっそくのレス、どうもありがとうございます。
    夫婦ともどもローンの計算が苦手なので間違った方向に行っていないか
    勘違いしていないかが不安だったのですが、コメントをいただけて安心しました。

    「毎年50万は繰り上げ返済予定」という部分がいつまで続けられるか、
    という部分が自分にとって厳しい部分なのだと思いました。

    ・フリーランスである夫にはボーナスはない。収入増の見込みは少ない。
    ・ボーナスは会社員である妻にしかない。
    ・子供ができた場合に、妻が今の仕事を続けていくつもりではあるものの
     どうなるかはわからない。
     また、残業などはできなくなるので、現在より収入減は確実。

    そんな部分が気になってしまい、精神的安心路線で
    短期分を多めにするという選択に二の足を踏んでしまうようです。

    提携ローンの銀行で借りる予定なので、超長期の金利以外は
    変動でも短期固定でも、表示金利より全期間−1%優遇を受けることができるようです。
    そうすると、>>508さんがアドバイスしてくださった

    短期 2000万
    長期 1000万
    も選択肢に入るのかなぁ。

    計算の苦手意識から金利情勢をずっと追っていくのが面倒な自分が居ります...
    申し込みまであと2週間ちょっとですのでもう少し悩んでみます。

  62. 512 匿名さん

    私もMIXですが、3年固定を多く35年を少なく組んでいますよ。

  63. 513 匿名さん

    10年後の金利情勢が不安で出れば
    1000万を35年長期
    2000万を短期にして508のように繰り上げもいいんじゃないでしょうか?

    これだと35年分が4万/月、短期分が5万/月
    短期分に毎年50+αを軽減で繰り上げ⇒5万/月が徐々に下がる
    多少金利上がっても軽減分で相殺できるし、10年たてば元本減ってるから大丈夫

  64. 514 匿名さん

    ごく一部ですが、ローン3本設定している方もいるようですよ。融資額が1000万以下におさまれば
    印紙は1万円に下がりますが。仮に3000万円ローン2本か3本だとローン手数料と司法書士で10万円
    程度の差額でしょうか。3本分割だと短期固定、変動、中期固定で攻めの返済と固定へのスイッチ
    をうまく考える作戦なんでしょうか?もったいないような、でも長期との金利差で手数料差を1年
    で回収できるような考えであれば成立しそうな。4000万円借りるならいいのでしょうが・・。

  65. 515 匿名さん

    1900万を25年の借り入れで、デベ提携全期間1.2%優遇です。
    3年間の間に、毎年100万の繰上げを考えています。
    ミックスにしようと思うのですが、どのような借り方が良いと思いますか?
    宜しくお願い致します。

  66. 516 匿名さん

    515さん
    借り入れ1000万台なら変動100%で大丈夫です。

  67. 517 匿名さん

    変動ってとても怖いイメージがあるのですがそんなことはないのですか??

  68. 518 匿名さん

    >517

    そんなこと無いですよ。
    ただし長期金利じゃ支払いが無理だから短期というのはやめましょう。

    あと変動は5年ルールがあるので注意してください。

  69. 519 匿名さん

    516さん
    516です。ありがとうございます。

    変動ってやはり怖いイメ-ジがあります。
    なので、10年固定と2年固定の半々でいこうと思います。
    でも、あまりメリットがないのかなあ〜。。。

  70. 520 匿名さん

    518さん
    517です。
    変動5年ルールってなんでしょう??すみません教えてください

    519さん
    便乗してしまってすみません。うちも似たような金額で悩んでいたので・・・
    そしてまさにうちも10年または5年固定と2年固定の半々を考えていました
    メリット・・・どうなんでしょうね??
    心の安定剤程度にしかならないなら2年1本とか変動の方が良いのかな・・・??

  71. 521 匿名さん

    520さんへ

    私も、同じようなことは考えましたが。。。確かにメリットは少ないように思いますが、10年固定と短期の組み合わせにしようと思います。後は、配分の問題ですかね。。。で、短期から、繰上げ返済をいこうと思います。

  72. 522 匿名さん

    5年ルールを知らずに、変動を考慮するとは、あまりに無防備すぎますよ^^;
    5年ルールとは、変動金利の場合は、月々のローンの支払いが5年間固定であることです。
    注意すべきは、固定なのは「支払額であり、返済額ではない」こと。
    金利自体は半年ごとに見直されるんでけど、支払額は変わらないんですよ。
    例えば、あなたが今、月々10万円払っていて、内訳が「元金6万、利息4万」だとします。
    で、次の金利見直しで、例えば月々の支払いに対して、1万円分増えたとします。
    その場合、月々の支払いは変わらず10万円だけど、内訳は「元金5万、利息5万」になるのです。
    もちろん元金の減りが遅くなります。極端な例ですが、金利がバカ上がりすると
    月々の支払いがすべて金利に食われてしまい、元本は減らないことも、理屈の上では成り立ちます。

    組み込む割合にもよりますが、10年を入れておけば当面はだいぶ違うんじゃないでしょうか?
    11年後のことは来てみないと分かりませんけどね^^;

  73. 523 匿名さん

    518です

    522さん、かわりに説明ありがとう。

    >520さん
    まぁ10年以降は多少金利上がっても元金減ってるので、大抵輪は大丈夫と思いますよ
    そういういみだと10年固定って結構いいんですよ。
    みずほのホームページで何年後に金利上がったら支払いが幾らになるかシュミレーション
    できるのでやってみてください。
    10年後以降だと金利上がっても支払いあまり変わりませんよ

  74. 524 匿名さん

    522さん523さん
    丁寧な説明ありがとうございました
    勉強不足を痛感いたしました^^;

    もうひとつお聞かせください
    1900万を20年で借りようと思っていたのですがやはり35年で借りたほうが良いのでしょうか?
    20年5年固定と2年固定または2年固定1本でボーナスで繰り上げ返済・・・

  75. 525 匿名さん

    >524さん
    1900万程度で繰上げを毎年できるなら
    35年借り入れで2年固定で返済型繰上げ返済がいいと思います。

  76. 526 匿名さん

    通りすがりの者です。
    >>523
    返済のペースがはっきり提示されてないのに「10年後以降だと金利上がっても支払いあまり変わりませんよ」とは少々無責任ではないでしょうか? ご自分のケース(経済力や返済計画)に当てはめて考えてらっしゃるようですが、あなたにとってリカバリー可能なリスクが他の人にとってもそうだとは限りませんよ。親切心から発言されているのは承知の上です。
    >>524
    何年で返せそうか考えてらっしゃいますか?
    期待できる最短期間、および、厳しく見積もった場合の最長期間を。

  77. 527 匿名さん

    524です
    525さん526さんありがとうございます

    525さん、やはり35年で組んでおいたほうがいいものなのですかね??

    526さん
    1900万を20年でボーナス返済無しで借りて短ければ12〜13年で長くても17〜18年で終了にしたいと思っています
    子供がまだ1歳ひとりなので2人目できるまでは&幼稚園に入るまではボーナスをけっこう繰り上げ返済に当てられると思っています
    あと、まだ確定ではないのですが(恥ずかしいのですが)妻の実家から200万ほど援助がでるかも??との期待もありですので・・・

  78. 528 匿名さん

    527さんへ
    私も、1900万ぐらいの借り入れで考えています。期間は25年ぐらいにしょうと思っています。
    35年にすると、毎月の支払いは少なくなるけど、その分利子も多くなるし初めの諸費用も若干高くなりますよね。でも、支払額を少なめにしておいて繰上げ返済するのもいいのかな?とも思いますが。で、内訳ですが、500万を10年固定で1400万を2年固定にしようと思っています。

  79. 529 匿名さん

    >526
    「1900万を25年の借り入れで、デベ提携全期間1.2%優遇、毎年100万の繰上げ」
    という条件からして10年で大丈夫と思うのは妥当かと思いますが・・・

  80. 530 匿名さん

    >527
    繰上げで早く終わらせるつもりなら
    35年でも20年でも期間短縮繰上げでも軽減型繰上げでも終わる時期はほぼ同じですよ。

  81. 531 匿名さん

    景気の動向を見てると3月実行ってのは心臓に悪いねぇ。

  82. 532 匿名さん

    528さん
    528さんは25年ですか・・・
    銀行の人に繰上げ返済すると最初に払った保証料は繰上げ返済の額に応じて返ってくる。
    そして金利の高いほうから繰上げ返済をするほうが良い。と聞いてまた悩んでいます^^;
    わたしも内訳はその額を考えていました。

    530さん
    ありがとうございます。
    何をどう選んでも結局は同じってことなんですかね??

    531さん
    ほんとそうですよね〜
    微妙な時期で・・・これを思うと出来上がったマンションを買って即ローンスタートの方が気は楽だったのかもしれませんね^^;

  83. 533 匿名さん

    532さんへ
    528です。
    繰り上げ返済は金利の高い方から返すといわれてますが、私は、短期から返そうと思います。
    長期の方は、金額も少ないですし、10年後に金利が上がっても大丈夫かなと・・・
    ただ、借り入れ期間をもう少し長くしょうかな。

  84. 534 匿名さん

    三菱信託の20年(今月金利、2.65)で、ほとんど心決めていたのですが
    ここにきて、デベ提携でいい条件のところが出てきて、ゆれてます。
    固定10年で、12月金利適用(2.2)、3月実行金利がもし下がってたら、低い方を適用。
    10年後の優遇は、0.5% 、元金均等も選択可で、繰上げ手数料100万につき1万。

    うーん。悩む。

  85. 535 匿名さん

    534さん

    何銀行ですか?

  86. 536 匿名さん

    協同住宅ローンです

  87. 537 匿名さん

    534さん。
    10年後優遇が△O.5%では、12月実行だとしても2.2%がそんなにいい条件とは
    思いません。
    3月が金利が上がるのを想定して「選択できる」ということにメリットを感じるなら
    そうかもしれませんが。

  88. 538 匿名さん

    協同は、保証料なしだから、実質0.7%優遇になるそうです
    2.2%も、いわゆる、保証料込みの数字です。
    これだと、どうでしょう?

  89. 539 匿名さん

    10年固定−返済期間20年で組むとしても、最初の10年で繰上げ返済をたくさんする
    予定であれば、10年後の優遇幅が小さいことをそんなに気にしなくても良いのでは
    ないかと思っています。
    本当に20年かけて返済しようとしているのでしたら、あまりメリットはなさそうですが・・・。

  90. 540 匿名さん

    やはり10年後優遇が0.5%(0.7%)というのは現状では心細いですね。せめて
    1%以上はとっておきたい。もちろん10年でほとんど返済される予定であれば問題
    ありませんけど、資金に余裕があるのならもっと違う借入れ方法もあるのでは??

  91. 541 534

    アドバイス、ありがとうございます。いろいろとシュミレーションしましたが、10年の間に
    さほど繰り上げができないので、20年固定か、優遇が1.2%の提携で模索してみます。

  92. 542 匿名さん

    日銀が年内追加利上げ見送り!
    新生の1月金利が下がれば契約しようと思うのですが。ちなみに3月実行です。
    ただ、2月の金利も気になるのですが?

  93. 543 匿名さん

    年内は見送りの公算が大きくなってきたようですね
    ただ3月実行組としては、年明け1月にも利上げされたら…どうせなら3月以降にして欲しいです

    10年固定でいこうと思っているのですが、利上げの影響はどの程度なんですかね?
    経済には全く無知なのもので、さっぱりわからんです

  94. 544 匿名さん

    協同住宅ローン、10年固定で2.2%、その後優遇0.5%ならまぁまぁ良くないですか?

  95. 545 匿名さん

    協同は団信が別ですね。
    団信分を含めても他よりは安いようですが、10年後優遇が0.5か。
    繰上げして短期に返せるようならいいかもしれないですね!

    私はソニーで行こうかと思ってます。
    保障料0で団信込みですし、金利も10年以上だと他より低いようです。
    ちなみに15年くらいでいこうかと。
    (↑11月までのキャンペーンだと)
    他にもソニー予定の方っています?

    さて3月実行金利ですが、まったく読めませんね。
    日銀の年内金利UPは無い、ということで行きそうな感じ(?)なので、
    上昇気味だった10年国債の金利も下がって来月の長期金利は下がりそうな感じ(?)ですが、
    3月となると・・・これまた日銀次第か・・・。
    金利上げるのは4月以降にしてくれ〜。

  96. 546 匿名さん

    それがデベ限定で協同は2.2%団信込み、金利2.2%申し込み時確定という夢のような条件なんですよー。まったく、うらやましいったらありゃしない。

  97. 547 匿名さん

    >543
    年内はさすがにもうやらないと思いますが、年度内実行の可能性は正直いって相当高いでしょうね。
    福井は上げる気満々ですからね。。。

  98. 548 匿名さん

    >>546

    なんと!そうなんですね〜。
    まさしく夢のような条件ですね・・・。よ、よだれが・・・。

  99. 549 匿名さん

    ぜひアドバイスお願いします。そろそろ金融機関を決めなければならないのですが迷っています。
    借入2900万
    ・住友信託銀行(30年固定)12月現在3.29%(保証込)自動返済
    ・東日本銀行(35年固定)9月申込金利 2.88%(保証料別約65万) 繰上げ返済手数料5300円/回
    やはり、東ですかね?
    一応繰上げ返済は年50万程度は予定しています。

  100. 550 匿名さん

    住友のほうがいいんじゃないでしょうか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸