マンション雑談「何故、武蔵小杉の再開発が失敗に終わったのか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 何故、武蔵小杉の再開発が失敗に終わったのか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-08-16 23:28:45

期待の再開発だった武蔵小杉。
結局できたのはタワマン約10本とアリオ。
デベロッパーに喰い物にされた小杉住民の皆様と共にお送ります。

[スレ作成日時]2013-01-25 23:36:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

何故、武蔵小杉の再開発が失敗に終わったのか?

  1. 451 匿名さん

    ゲートを閉じても流れ込む水を排出できず内水氾濫を起こした可能性がある。そうした土地柄だということ。

  2. 452 ご近所さん

    つい最近まで ムサコマダムって呼ばれてたのに・・・

    今じゃウンコマダム 本当にかわいそう

  3. 453 匿名さん

    >>448 匿名さん
    今回、東京の下町エリアが水没しなかったのは荒川の氾濫を防ぐために、岩渕水門を閉じてさらに彩湖を遊水地として使い、濁流を抑えて、水量を調節したから。
    多摩川にはそんな準備がなにもないから、溢れたんだよ。
    さらに武蔵小杉は無計画にタワマンを建てまくったから下水道がパンクして浸水した。


  4. 454 匿名さん

    首都である東京23区はやはり災害への備えが違う。
    所詮川崎は地方なんだよ。

  5. 455 匿名さん

    >>453 匿名さん

    やっぱり都心は守られているんだね。
    千代田港中央、この三区に被害あったら日本が機能しないもんね。

  6. 456 川向う非セレブ

    一体川崎市とはなんぞや。
    すると川崎公害病と出てきた。
    ウィキペディアによれば、川崎市は戦前からの大気汚染の町であったとある。
    確かに河口は扇島とか埋立地だらけだけど、かつては広大な干潟のある海苔養殖の地。でも欲に目が眩んだ行政は、漁師を駆逐して、〇の素だの石油会社だの製鉄会社なんかを誘致し多摩川に汚水や粉じんをまき散らすのを黙認し(今でも人糞より臭い地がある)、そのため大勢の人が喘息に苦しんだ。だから都民が多摩川を超えることは少なかったんだ。
    地形的に南北に細長いのが特徴で、北の麻生区新百合ヶ丘とか宮前区の鷺沼あたりは坂もきつくプールもあったりするけど地盤は基本確かで環境も良い。ところが南武線の通る多摩川沿い(多摩区)以南は河口までかつては荒涼とした農地・沼地しかなく、それがいきなり工業地に変わり、そこの従業員や日雇いを相手にソー〇ランド姉様やら用心棒やらが商売し始めても黙認する代わりにみかじめ料を徴収し、あげく、工場が不況で撤退するや否や、慌てて何も知らない地方の人を集めたという経緯がある。
    (まあ電話ももたなかった中国人がいきなり携帯でオレオレ詐欺を働くような感じ)

    北と南はとても同じ日本とは思えない、川崎とはそういう地です。
    小杉? さあどっちでしょう

  7. 457 川向う非セレブ

    そうそう、川崎市には競輪場と競馬場があるから、ムシャクシャしたらそこに行くがよい。
    日払バイトも募集しています。川崎市とはどういうところか、よく分かると思います。

  8. 458 川向う非セレブ

    あと、これはオフレコ情報だが、南武線の多摩川を渡る橋(是政橋)が相当ヤバイみたい。専門家の間ではいつ崩落・脱線してもおかしくないと前々から言われていたが、今回の台風で一段とリスクが増している筈。南武線で多摩川を渡る人は要注意です。
    (余談ですが京葉線高架もほぼ砂上の楼閣に建っているし作り自体が手抜きなので、ほぼ全線取り換える必要がある位ヤバイ)

  9. 459 eマンションさん

    バブルの頃大人気だった越後湯沢のリゾートマンションは住民の修繕費や管理費(月5万程度)の滞納が相次いで今や0円でも売れないという

    今回被害を受けたマンションも復旧・現状回復に相当な費用がかかりそうだけど住民離れがひとたび起きてしまったら残った人達にしわ寄せがいく事になる

    周りのタワマンに比べて割高になった物件なんて価値が下がっていく一方だからいずれどんどんいなくなるかも

    そうして武蔵小杉の駅前にゴーストタウンと化したタワマンがそびえ立つ不気味な街になるかも

  10. 460 新米コシヒカリ

    そう、実は苗場とか湯沢タワマンとか昔は何千万もの値段をつけてたんだね。東京都湯沢村と所有者は豪語してたな。それが中古で10万とかで出始めて、こりゃ買いかなと思ってよくよく調べたら別途管理費500万だって。アカンわ。南魚沼のコメは美味いけど。

    小杉も対岸から見ると、あーら不思議。墓石が10本建っているように見えてきたよ。

  11. 461 匿名さん

    >>458 川向う非セレブ 3時間前

    素人として土木の知識まるでゼロの出鱈目な話とすぐわかった。

  12. 462 匿名さん

    >>459 eマンションさん 2時間前

    あんた、賃貸のボロアパート住まい?

    あまりにもネガを貼るから。

  13. 463 匿名さん

    >453

    荒川が氾濫したら兜町の証券取引所とかがマヒして経済が止まるから死守するとテレビで言ってた。多摩川は蚊帳の外。

  14. 464 販売関係者さん

    たまにしかない勢力の強い台風だし、武蔵小杉は都内へのアクセスが便利なので、また1年くらいしたら皆今回の災害を忘れて値上がりするんじゃない??

  15. 465 名無しさん

    20分以上かかるから都内近いとは思わないかな
    川崎は近い、品川は電車の乗り合わせ良ければまぁまぁ
    横浜ですらちょっと遠い
    横須賀線使いにくくない?
    例えば横浜から品川、渋谷、新宿に行くとき本数少なくて横須賀線なんて最初から選択肢に入らない

  16. 466 匿名さん

    https://www.midskytower.com/news/p=6884

    武蔵小杉なのに自称勝ち組とブログで世界中に宣言してしまう
    精神構造に唖然としてしまいます。

  17. 467 匿名さん

    >>464 販売関係者さん
    そのころには次のスーパー台風に襲われ、また浸水しますね。
    地球温暖化で台風は猛烈な強さのままで関東に来るようになったんですよ。

  18. 468 匿名さん

    ハザードマップが真っ赤な低湿地や埋立地を買うなんて、これからはあり得ないだろ。
    マンション営業のバカなセールストークなんかに騙されてはいけない。

  19. 469 匿名さん

    >>463 匿名さん
    東京23区は日本の首都だから災害対策もバッチリだし、政府の対応もマスコミの報道も違う。
    例え江戸川区でもやはり首都だから守られている。
    武蔵小杉なんかとは身分が違うんだよ。
    貴族と農民みたいな差だな。

  20. 470 匿名さん

    >>469 匿名さん
    その中でも皇居がある千代田区、銀座日本橋がある中央区、大使館や皇族住まいがある港区は、更に災害対策はバッチリ。

  21. 471 匿名さん

    地価が一番高い銀座がある中央区を水没させるわけにはいかない、と誰かが言ってたよ。

  22. 472 評判気になるさん

    >>466 匿名さん
    高齢者多くない?

    集合住宅住むなら30代中心のコミュニティがいい

  23. 473 匿名さん

    便臭のため、評判ガタ落ちですでしょうね。下水もろくに処理できないんじゃあだめですな。

  24. 474 匿名さん

    便臭尿臭なんて、していませんよ。

  25. 475 匿名さん

    >>474
    そりゃそうでしょうなあ。上手く匂いをごまかすんだもん。このタイミングでカレーフェス小杉って最高ですよね!

    「コスギカレーフェス2019. 今年もやりますカレーフェス!10月14日(月)~10月31日(木)に開催」

  26. 476 匿名さん

    以前からフェスの準備はしてたんだろうけど、フェスの直前にウンコ災害来るとか、神さまは武蔵小杉にどんだけキツいの?

  27. 477 匿名さん

    >>475 匿名さん

    臭くないよ。

  28. 478 匿名さん

    >>469 匿名さん
    笑いました(笑)貴族って、釣りですよね。
    都民ですが武蔵小杉と江戸川区なら、土地の良し悪しや住民の稼ぎなどはどっちもどっちでしょうね。
    ただ江戸川区の人は見栄をはったり勘違いしたりはしないですね。

  29. 479 匿名さん

    >>468 匿名さん 12時間前

    >>ハザードマップが真っ赤な低湿地や埋立地を買うなんて、これからはあり得ないだろ。
    >>マンション営業のバカなセールストークなんかに騙されてはいけない。

    一般のデベは売ることしか考えない。
    お前の方も同様に無知識に思える。

    河川の橋脚や高架橋の施工に必要な物は何?

    何故、仏TGVや独ICEは高架橋が殆ど無い理由を理解しているか?

  30. 480 匿名さん

    **、**、連呼するのは戸スレが使えなくなって、**! と騒ぐ幼稚で下品な小学生並みの大人としか見えないな。

  31. 481 匿名さん

    戸スレじゃなくてトイレ

  32. 482 住民板ユーザーさん4

    わたしの息子は武蔵くんといいます。
    小学校に行くと同級生から『むさしはウンコしすぎー』
    とバカにされます。

  33. 483 住民板ユーザーさん4

    >>440 匿名さん
    まぁハザードマップなんて役所のサイトからダウンロードできるんだから家を買うやつは自分で調べれば済む話。
    幼稚園児じゃないんだからなんでもかんでも人を頼るなよ。

  34. 484 匿名さん

    >>482 住民板ユーザーさん4 2分前

    >>わたしの息子は武蔵くんといいます。
    >>小学校に行くと同級生から『むさしはウンコしすぎー』
    >>とバカにされます。

    お前、本当にアホだな。
    スカイツリーの高さを考えてみな。
    武蔵と言うと武蔵野のメージが強い。

    武蔵小杉は武蔵のイメージでは無い。
    無理矢理引っ張ってきただけ。

    お前、ダサイタマのボロアパート住まいだろ。

  35. 485 匿名さん

    >>483 住民板ユーザーさん4 3分前

    >>まぁハザードマップなんて役所のサイトからダウンロードできるんだから家を買うやつは自分で調べれば済む話。
    >>幼稚園児じゃないんだからなんでもかんでも人を頼るなよ。

    お前は無教養の低能のアホ。

    ハザードマップは、絶対に信用できるとは限らない。

    じゃあ何故、長野新幹線車両センターをあんなところに設置したのか?
    ボーリング調査をすれば、過去に千曲川がどんな流れをしていたかのある程度は予測出来る。
    これが地球温暖化に伴う想定を超した雨量は役所は計算していない。
    これも人類が出現して氷河期から大陸からモンゴル民族が渡ってきた時の短いスケールでも無い。
    日本列島が誕生してどのように侵食・堆積するかのスケールになる。

  36. 486 匿名さん

    **、**、と連呼している小学生並の人物で、いつかお前んところも災害が起きるかも知れない。

    自然を舐めとんのか? 自然の怖さを知らない低能なのか?

    地球温暖化は急速に進んでいる。
    自然を舐めていたからだろう。

  37. 487 住民板ユーザーさん4

    >>484 匿名さん
    むさしくんは武蔵小杉の小学校に通ってるんだろ。そんなことも察することができないなんてお前発達障害者だろ

  38. 488 匿名さん

    >>487 住民板ユーザーさん4 1分前

    >>むさしくんは武蔵小杉の小学校に通ってるんだろ。そんなことも察することができないなんてお前発達障害者だろ

    発達障害と言っているが、無教養・無関心・低能とはお前のこと。

    スカイツリーは む・さ・し 、つまり6・3・4 から来ている。

    お前は武蔵野市のイメージすら汚している。
    このスレでの恥さらし自爆投稿。

  39. 489 匿名さん

    >>487 住民板ユーザーさん4 1分前

    誰でも調べ競れるウィキでも読んでみな。

    スカイツリーの高さが634mと決定した事は以下のウィキに書かれている。

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%...

    つまりおまえのイメージでは、**タワーになる。

    あ、アサヒビールのとなりに**ビルがあり、スカイツリーがその背後の被写体となっている物が良くあったな。

  40. 490 住民板ユーザーさん4

    >>489 匿名さん
    武蔵小杉の話をしてるのになんでスカイツリーが出てくんだよ(笑)
    話が通じないところをみるとお前は韓国人だな?

  41. 491 匿名さん

    >>490 住民板ユーザーさん4 6分前

    >>武蔵小杉の話をしてるのになんでスカイツリーが出てくんだよ(笑)

    >>わたしの息子は武蔵くんといいます。
    >>小学校に行くと同級生から『むさしはウンコしすぎー』
    >>とバカにされます。

    これを買いたのはてめえだろ。
    むさし って武蔵だろ。そしてその武蔵の関連は634mだろ。

    >>話が通じないところをみるとお前は韓国人だな?

    そうやって屁理屈を書くのは、ニコチン依存症でお前の能が異常だからだろ。

    韓国人ってのはダサイタマのボロアパートに住む在日ってことの裏返しか?

  42. 492 匿名さん

    >>485 匿名さん

    長野オリンピックのせいで作ったらしいよ。
    しかも水害5mの想定は、作った後。
    昨日、NHKの特集でやってた。
    ハザードマップの信用性は高いよ。
    更新もされるしね。

  43. 493 匿名さん

    >>492

    北陸新幹線は当初、高崎~軽井沢をフル規格に、軽井沢~長野間を山形・秋田新在直通のように改軌工事をしてミニ新幹線を走らせる構想だったが、政府が全線フル規格に変更したし。
    しかも、高架区間を減らし地平区間を大幅に取り入れるコストダウンで無理矢理施工していたものだろうから。
    つまり、車両基地周辺のボーリング調査で千曲川が蛇行していたことを知っていた??

    あと、東洋経済に多摩川のことが書かれてる。
    これも読んだ方が良いです。

    https://toyokeizai.net/articles/-/309112

  44. 494 匿名さん

    >>492

    >>しかも水害5mの想定は、作った後。

    これが重要な事なんだな、
    竣工したのは1997年10月(高崎~長野間。その先の長野車輌センターまで)。
    そのころは地球尾温暖化はまことしやかに騒がれていなかった頃だった。
    だが、この22年で急速に地球温暖化(想定を超える降水量)が進むとは予測されていなかった。
    やがてハザードマップも追いつかないほど、浸水災害が起きるとは誰にもわからないけど。

  45. 495 匿名さん

    >>486
    >>**、**、と連呼している小学生並の人物で、いつかお前んところも災害が>>起きるかも知れない。
    >>自然を舐めとんのか? 自然の怖さを知らない低能なのか?
    >>地球温暖化は急速に進んでいる。
    >>自然を舐めていたからだろう。

    そうだな。この文章は100%お前に同意するよ。
    但し、急速に進む温暖化の中、自然を舐めて自然の怖さを知らない一番の低能は、
    あんな危険な場所にタワマン買った武蔵小杉な。

  46. 496 匿名さん

    >>495 は相手にしないに限る。

    こっちは武蔵小杉の住民でも無いし、人のコメントを盗みコピペする低能・無教養・無知識・無学習のニコチン依存症の非常識な人物らしいから。

    北米でカトリーナを超えるスーパー台風とかなり騒がれていたが、これが14年後日本にも牙を剥いたのは海水温の上昇と関係あると思うが。

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%...

  47. 497 匿名さん

    人間なんて自然の力の前にはまったく無力だよ。
    低湿地に住むなんてバカすぎなんだよな。

  48. 498 匿名さん

    >>497 匿名さん 54分前

    出た! バトル上位スレのスーパーバカ屁理屈の匿名はんの言葉。

    >>人間なんて自然の力の前にはまったく無力だよ。

    と、人の言葉を盗んでおいて、

    >>低湿地に住むなんてバカすぎなんだよな。

    この惑星の低湿地だけが災害が起こるところに住むのがバカだと。
    屁理屈がミエミエだ。

  49. 499 匿名さん

    富裕層は昔から高台に住んでるのはなぜかな?
    低湿地は災害には弱く、汚い卑しい土地だと直感的にわかるからだろ。
    ビバリーヒルズは高台。
    横浜の山手のお屋敷町も高台。
    ロンドンのドックランドはなぜ新しい街なのか?
    それは低湿地は誰も住みたがらなくて工場地帯になっていたから。
    バンコクには川沿いに汚いスラムが点在してる。
    低地や埋立地は貧乏人が住む場所だよ。
    それを知らない世間知らずの田舎者が業者の宣伝に騙されて買うんだな。

  50. 500 匿名さん

    関西の芦屋も山側の高い場所がお屋敷町で、海に近づくにしたがって土地が低くなり、低くなればなるほど庶民の住むエリアになる。
    大阪は新大阪駅から北側の台地が中間層以上が住む街で、
    南側の低地が庶民の住むガラの悪い街だな。

  51. 501 匿名さん

    京都は昔、平安京が造られた時からスタートした計画都市だが、西側の右京地区は低湿地だから開発されず、街作りはされなかった。
    貴族や天皇をはじめ、人々が住んで街が形成されたのは土地が比較的高い左京。
    歴史をひもとけば、いかに低湿地が人が住むにはダメな場所か簡単にわかる。
    家を買うときはこれくらいは調べるのが当たり前だな。

  52. 502 匿名さん

    江戸時代の東京も大名が滞在する上屋敷は西側の武蔵野台地に位置していた。
    東側の下町低地にあったのはせいぜい下っぱの家来が滞在する下屋敷ぐらい。
    それも数は少ない。

  53. 503 匿名さん

    マニラにはスモーキーマウンテンというばかでかいごみ捨て場と、そこに隣接するスラムがあるが、ここは海沿いの埋立地。

  54. 504 匿名さん

    前は武蔵小杉住人が必死に反撃していたけど、すっかり静かになってしまいましたね。
    本人達まで武蔵小杉の街が失敗と心の中で認めざるを得なくなったということですね。

  55. 505 匿名さん

    >>499 匿名さん 3時間前
    >>500 匿名さん 2019/10/19 05:21:47
    >>501 匿名さん 2時間前
    >>502 匿名さん 2時間前
    >>503 匿名さん 2時間前
    >>504 匿名さん 6分前

    >>前は武蔵小杉住人が必死に反撃していたけど、すっかり静かになってしまいましたね。
    >>本人達まで武蔵小杉の街が失敗と心の中で認めざるを得なくなったということですね。

    突然何だコレ? 屁理屈のオンパレード。
    自分だけがそう考えているアホとしか思えん。

    台風19号が如何にスーパー台風であったことを認識せず下らない屁理屈を始めるのは、バトルスレ上位に棲み着くスーパーバカ屁理屈の匿名はんの特徴的な投稿。

    台風災害として如何に激甚災害であったか、は以下を読めばわかる。
    https://trafficnews.jp/post/90548
    この乗り物ニュースで中央本線も不通、中央高速の大規模法面崩壊は、想定を超えた降雨量だったか、ニコチン依存症で頭がスカスカになった人物には理解出来ないようだ。

  56. 506 匿名さん

    便利だから赤坂から八重洲に移住。

  57. 507 匿名さん


    金持ちは高台に住み、貧乏人は低地に住む。これは世界のすべての地域でみられる現象である。
    高台は、強固な洪積層でできている。これに対して、沖積層で構成された低地はもともと軟弱な上、水が集まりやすいことから、さらに地盤が緩い傾向にある。
    屁理屈ではない。正論である。


     なぜ昔から河川乞食という言葉があるのか、答えてみろ。

    地球温暖化になんぞ関係ない大昔から、差別されるような人間が河川敷に住んでいたんだぞ。
    wikiの河川乞食読め。

  58. 508 匿名さん

    >>507 匿名さん 23分前

    出た! 教養・知識がないスーパー屁理屈

    >>金持ちは高台に住み、貧乏人は低地に住む。これは世界のすべての地域でみられる現象である。

    お前はチベットの高僧かよ?
    何で、NY、東京、パリ、ロンドン、LA、サンフランシスコ、など山が浸食して堆積した広大な平野部に大都市が発展した?

    >>高台は、強固な洪積層でできている。これに対して、沖積層で構成された低地はもともと軟弱な上、水が集まりやすいことから、さらに地盤が緩い傾向にある。

    火山の噴火による降灰の堆積、氷河期から海水が後退した時期の堆積物の事は頭に無い無教養。全てはボーリング調査で発覚する。

    >>屁理屈ではない。正論である。
    正論と簡単に言える奴こそ屁理屈が多い。

    >>河川乞食

    低俗で無教養な奴が使う言葉。

    お前は、地球温暖化は科学者の言う事は懐疑的と言ってカネしか考えない今の合衆国大統領か?

  59. 509 匿名さん

    >>507

    お前、本当に無教養だな。

    『河川乞食』なんてものより『河原者』だろ。
    『河川乞食』なんてものは英文には存在しない。日本古来の『河原者』から来た物。

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B3%E5%8E%9F%E8%80%85

    で、この時代にボーリング調査なんて出来たか?
    ハザードマップも作れない時代の言葉だろ。

    やっぱりニコチン依存症で脳の情報整理力が壊れたスーパーバカ屁理屈の匿名はんだと思えたわ。

  60. 510 匿名さん

    ここのスレで、**! ウンコタウンと連呼していた奴は、武蔵小杉も豊洲も援護せず、ダサイタマのポロアパートに住む人物でトレンドを妬みネガを貼るでしかない哀れな人物でないかな?

  61. 511 住民板ユーザーさん4

    何故、武蔵小杉の再開発が失敗に終わったのか?

    それは、そもそも成功させようとした再開発プロジェクトではないのだ。
    世論を騙してあたかも価値があるように見せかけて、
    不動産の価値を吊り上げることが目的。
    デベロッパーは安く買った土地に商業施設を建てタワマンを乱立させ電通を使い盛大にアピールした。
    本来なら地域相場6000万円程度のマンションが謎の付加価値をつけられて1億円で売られる。しかもこれが売れていく。そもそも買う方がバカ。
    おかげでこの10年間でデベと電通は大儲け。
    今回の水害で地域のボロが露呈してしまったのは予想外だったけど、デベロッパー的には武蔵小杉の開発を縮小する口実ができた。武蔵小杉はこれ以上発展することはない。


  62. 512 匿名さん

    >>511 住民板ユーザーさん4 1分前

    じゃあ、お前、日本の何処で成功したというのか?

    政府の公的機関であった旧住宅都市整備公団の分譲住宅分野は消滅したが、

    この住宅都市整備公団も、末期には施工ミスで騙していたことがあった。

  63. 513 匿名さん

    バトルスレの上位スレを見るとわかるよ。

    論破されると無教養・無知識・非常識の屁理屈を返してくる。

  64. 514 住民板ユーザーさん4

    ワンフロア20戸の40階建てタワマンの建設費(土地代除く)は150億円ぐらいですか?

  65. 515 匿名さん

    >>513 匿名さん
    いつもの小杉民の行動そのものですね。
    ここのスレはそんな小杉民の反応を暇な時に確認して
    上から和んで楽しむ場所です。

  66. 516 マンコミュファンさん

    フラットに見て武蔵小杉タワマン2LDK80m2で出せて4000万だな
    良くも法外な値段で売れたもんだわ不動産屋の営業力はんぱねえ

  67. 517 匿名さん

    >>515 匿名さん 4時間前

    >>いつもの小杉民の行動そのものですね。
    >>ここのスレはそんな小杉民の反応を暇な時に確認して
    >>上から和んで楽しむ場所です。

    見え透いた嘘をつくのはいつものことだな。
    小杉民じゃねぇ。

    ダサイタマのボロアパートに住む住民の妬みだろうけど。

    こんどは小杉の他にどこを妬むのか?

  68. 518 匿名さん

    >>508 匿名さん
    汚水で武蔵小杉が満たされた事で
    低俗で無教養な武蔵小杉の住民の実態が
    改めて浮き彫りになった事件でした。

    よくあんな汚水の中を泳げますよね。

  69. 519 匿名さん

    >>518 匿名さん

    だから、汚水は流ていないから!!!

  70. 520 匿名さん

    >>518 匿名さん 9時間前

    ダサイタマのボロ賃貸アパートに住むベランダ迷惑喫煙者の匿名はん。

    >>汚水で武蔵小杉が満たされた事で
    >>低俗で無教養な武蔵小杉の住民の実態が
    >>改めて浮き彫りになった事件でした。

    人のコメントを盗み良くこんなことが書けるな。事件とは何だそれ?
    武蔵小杉の住民じゃねぇ。
    お前が色んな所の地域を妬むダサイタマのボロ賃貸アパートに住む住民だって事だろ。

    >>よくあんな汚水の中を泳げますよね。

    実際に泳いだ人が居たのか?

    お前、千曲川の堤防決壊浸水被災の報道を何とも思わない史上最低の人間。
    だから、色んな所の被災を喜んで妬み煽る。

    バトルスレの迷惑ベランダ喫煙の投稿スタイルと非常に似ているわ。

  71. 521 匿名さん

    >>458 川向う非セレブ 2日前

    >>あと、これはオフレコ情報だが、南武線の多摩川を渡る橋(是政橋)が相当ヤバイみたい。専門家の間ではいつ崩落・脱線してもおかしくないと前々から言われていたが、今回の台風で一段とリスクが増している筈。南武線で多摩川を渡る人は要注意です。

    橋脚の洗掘があったのか?
    お前、ダサイタマのボロ賃貸アパート住まい迷惑ベランダ喫煙者の匿名はんだから低能な事しか書けないんだろう。
    何故、脱線するのかのメカニズムも知らないくせに軌道の変位も知らないんだろう。
    東北地方太平洋沖地震に軌道の変状は東北新幹線で被災した。
    https://wwwtb.mlit.go.jp/tohoku/td/pdf/2_1.pdf
    P92の写真 2.1.12 軌道の変位(仙台駅構内)
    https://www.jreast.co.jp/pdf/restore02.pdf

    また、TXも利根川周辺で軌道の変位もあった。
    http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00035/2012/67-06/67-06-0216.pdf
    以下は個人のURLの為、先頭に『h』を追加。
    ttps://mir.tx-style.net/topics1110

    この様な軌道の変位が脱線のリスクが出る。

    >>(余談ですが京葉線高架もほぼ砂上の楼閣に建っているし作り自体が手抜きなので、ほぼ全線取り換える必要がある位ヤバイ)

    全くの出鱈目のガセネタ。
    お前、頭の中に基礎杭の概念が無く、高架橋の沈下って事を知らねぇんだろ。
    高架橋が沈下被災したら軌道の変位が起きる。そうなると脱線のリスクが高まるわけだろ。
    311の翌日、なんで減速・減便運転をしながら運転再開していた?
    手抜きと言うなら、鉄道の施工よりも一段レベルが下がる東関東自動車道で被災していたか?

    低能のアホ野郎。
    だから、**タウンなんてトイレが使えなくて『**! **!』と叫ぶ小学生を連想する、小学生並みみの低能なわけだ。

  72. 522 匿名さん

    >>520 匿名さん

    https://matomame.jp/user/sora/7a6c2440629489fbd4bd

    実際に汚水の中を泳いでいる武蔵小杉住民はいるから。
    何を常に逆ギレしながらコメント書いてるの?
    まるで煽り運転の犯人みたいだよね笑
    これだから川崎の人達は…

  73. 523 匿名さん

    武蔵小杉のイメージは足立区とどっこいになりました。
    ならばタワマンでも金町を買うほうがはるかにコスパはいい。
    武蔵小杉のイメージなんかもともと全然よくなくて、マンション業者が作り上げた安っぽいハリボテだったんですよね?

  74. 524 eマンションさん

    武蔵小杉って、東京?

  75. 525 匿名さん

    >>522
    ドブネズミの死体があちこちで浮いてそうで怖い

  76. 526 匿名さん

    今や武蔵小杉はただの被災地。
    そして住むには欠陥のある場所だとバレたね。
    もう高級感は皆無になったね。

  77. 527 匿名さん

    >>521 匿名さん

    まあまあ、あなたもJRの孫請けか土建屋かどうか知らんが
    もう少し言葉を選ぶかボキャブラリ磨いたほうがいいと思います。
    せっかく**ネタで盛り上がっているのに
    埼玉県民とこのスレ全員を敵に回しますよ。

    でも、これだけ必死な弁明するところを見ると
    はやはり事実なんですかね?

  78. 528 匿名さん

    >>527 匿名さん
    >>521の稚拙な投稿を見ていると武蔵小杉の民度が改めて透けて見えますね。
    武蔵小杉名物 汚水遊泳の件も併せて考えると
    高い建物を作るのは何とかなっても
    高い文化を形成するのは困難である証拠です。

  79. 529 匿名さん

    まちづくりとは呼べない上辺だけの無計画な開発競争。デベや広告が共謀した、不自然な付加価値による売り逃げバブル。今回で地が出たね。砂上の楼閣ならぬ泥上のタワーだった訳だ。

  80. 530 匿名

    なんかどこのスレみても一部のオバカが、ためになる情報提供者を否定しまくるよな。みんな期待しているのに。これじゃあ、まともで建設的な意見もでてこなくなるわけだ。

  81. 531 ただのマンコファン

    この先もタワマンたつんだろう?
    大丈夫なのかよw
    駅だって、パンクしてるし

  82. 532 匿名

    俺は昔からの住民には本当にお気の毒だとおもうよ。
    混雑が通り過ぎたら今度は廃墟ビル群か(湯沢みたい)

  83. 533 匿名さん

    タワマンの街の失敗例として有名になるんだろうな。

  84. 534 匿名さん

    ダサイタマ vs 神奈川県のバトルになったら面白い。

  85. 535 匿名さん

    台風19号では首都はほぼ無傷で地方に被害が出た。
    川崎は所詮、地方なんだよなあ。
    首都東京とは災害対策がまるで違うわけだ。

  86. 536 マンション比較中さん

    ウチに第三京浜完成時の川崎インターあたりの古い写真あるけど、あのあたりは田んぼと畑と池しかなかったよ。
    ”多摩川の砂利採掘と利用 このまちアーカイブス” でググって見るとわかるけど、そんなイメージ。
    (リンク張ろうとしたけど、できないようにしているみたい)


  87. 537 匿名さん

    で、武蔵小杉は地価がさがるから、このニュースを公にしたくないのかな?
    その後タワーマンションの復帰の話も聞こえてこないし、対策も聞こえてこない。
    1回決壊したら、2回目 3回目もあるだろう。
    これからどんどん、関東直撃とか増えそうだし。

  88. 538 匿名

    >>531 ただのマンコファンさん
    バカなカッペたちが買うから安心しろ(笑)
    川崎の先住民らからすればバカが増えて困るだろうけど

  89. 539 ご近所さん

    武蔵小杉駅 特にJRギャンブル線もとい南武線も横スカトロ、失礼、横須賀線も激混みします。 
    本当は小杉駅だけは利用したくなかったが、乗換だけは便利になったので業務命令で乗換に使わざるを得なくなったから。
    でも敬遠する人もうちの会社は多く、皆自腹で目黒線~地下鉄直通とか遠回りしている。 →それも意味ないじゃんて感じだけど。

    で、 南武線横須賀線も俺は何度かホームから押されて死にそうになった。
    ハイヒールとかよく落ちてるし。
    学校も近くにある割に小中高生の乗降客もあまり見ない。
    実際この駅の乗降客は男女かかわらず凶暴な乗客が多い気がするし。私は3回因縁つけられました。
    良い子は近づかないほうが身のためです。

  90. 540 ご近所さん
  91. 541 匿名さん

    川崎國という凶悪な未開文化、
    ギャンブルトレイン南武線という路線の中核駅、
    駅入場に行列&殺人ホーム、
    ウンコスギという汚水に沈む街の設計、
    駅ビル内パチンコ屋、
    設計ミスの高層型団地とあらゆる階層がミステイク!!

  92. 542 名無しさん

    珍しく大きな台風だったけど、武蔵小杉だけではないけど耐えられなかったのは事実だしなぁ…

    賃貸ならまあ良いけど分譲で買った人が多いのだろうから長い間住むわけだし、珍しい台風だからノーカウントだろ!なんて話に持っていくのは無理だし。

    田町浜松町あたりのタワマンの下の方に賃貸でいたことあるけど、安全のためにエントランスから迷路みたいに回されて玄関まで数分かかるよ?( ̄― ̄?)

    駐車場も僕は機械式?の方に回されたから出すのに少し待たないと行けないしね、機械式は幅が狭くてレンジローバーは無理だった

    タワマン自体はホント駅チカ以外メリットはない気がするよ、下の方だと眺めも悪いしね。
    千代田港中央なら分譲タワマンでもいいかもね、というかタワマンにしか住めないかも?笑
    戸建ては高過ぎて…

    武蔵小杉は贔屓目に見ても過大評価されてる感は否めないな?
    2015年頃は民度の話題が多かったけど、最近は安全性が話題なんだな?

    武蔵小杉タワマンは6000?8000万くらいなのかな?
    それだけ出せるなら横浜の戸建てでも良い気がするけどな?横浜も高いけどね!

  93. 543 匿名さん

    武蔵小杉はタワマンにしなくていいような郊外なのに、田舎者に高く売り付けるためにタワマンにしたんだよ。
    そして販売業者の演出した安っぽいハリボテの高級感にまんまと騙された田舎者がこぞって購入。
    マンション業者はボロ儲け。

  94. 544 eマンションさん

    再開発されて『住みやすい』『便利だ』『おしゃれだ』と、
    だから人が住みたがる。
    だから人気がある。
    というけど、これは真っ赤な嘘です。

    再開発の目的は人を集めて誇大広告を打って不動産の価値を引き上げること。
    大勢の人が移住してきてまわりには商業施設が建ち一見便利でおしゃれな街になり不動産の価値は上昇する。
    デベロッパーはおしゃれなマンションを乱立させ、これらを広告会社と手を組んで移住者たちに高値で売りさばく。
    ギリギリまでコストカットして安価に建てられた一見高級志向のタワーマンション。
    このタワーマンションを一棟完売させて得られる利益は数百億円にものぼる。
    誇大広告を打てば打つほど市場価値が上がり建てれば建てるほど利益が増えていくから。
    地方から来た人たちがメディアに影響され、さらに頭の悪い人が騙されて高値のタワマンを購入する。

    また、再開発地域というのは住人同士で街を良くしていくものなのに、タワマンの移民族は勘違いが甚だしいためなにもかも行政や国のせいにして自分達で地域文化を造ろうとしない。
    結果として元から住んでる住民とタワマン移民族との間に確執が生まれてしまった。
    再開発して街つくりを成功させるためには住民同士の『共存共栄』が不可欠。しかしタワマン民はこれを拒否して地域で浮いた存在となってしまった。
    つまり現時点で武蔵小杉の再開発は失敗ということです。

  95. 545 周辺住民さん

    何にしろ周辺住民から見て、あの墓石いや卒塔婆のようなノッポビル群が景観を台無しにし、日照不足、ビル風害を招き、あたかも地域全体が民度が低いとの誤解を招き、本当に迷惑以外の何者でもない。
    田舎成金を騙したA級戦犯の川崎市議会、三井、住友、その他ゼネコンの責任も重い。さらに、この期に及び、まだ建て増しを企てている。
     騙されたタワ民はこいつらとやり合えばよい。そして周辺住民を巻き込まず、共倒れになることを祈っている。

  96. 546 通りがかりさん

    >>458 川向う非セレブさん

    子供の頃 南武線の鉄橋渡って遊んでたよ。まだ多摩川で泳げた時代です。

  97. 547 匿名さん

    武蔵小杉がダメなのはきちんと都市計画もせず、ただ金儲けのためにタワマンを建てまくったことにあるな。
    結果、インフラが追いつかず、こんなことになる。
    引っ掛かった田舎者の人たちがバカだったってことか?

  98. 548 匿名さん

    すでに、今回の件で、水没し、電気系統がダメになったマンションは
    不動産の取り扱い業者内では「事故」物件として、とらえられているらしいです。
    今までは、売りにでれば、すぐに買い手が見つかったようですが
    今後は買い手がつくか、不安とのことでした。

    今、タワマンは地価に配電盤や電気系統の設備を
    埋めていると思いますが、川より低いところは、
    どのような対策が取られているかを確認して
    買う方が良いのかもしれないですね。

  99. 549 住民板ユーザーさん8

    タワマンは基礎工事さえしっかりやればあとは
    上に伸ばすだけだからコストが低いんだよ。
    だからデベら土地があるにもかかわらず安価なタワマンを建てたがる。
    管理修繕費はバカ高くなるけどデベはそんなことは知ったことではない。費用を出すのは購入者だから。

    広大な敷地に低層マンションを建てるほうがよっぽど
    コストがかかるけどそのぶん造りもシッカリしている。
    本当の高級マンションというのは低層マンションのこと。


  100. 550 匿名さん

    田舎育ちだと高いところに憧れます。
    テレビに弱いからマスコミの広告にもすぐ騙されるんです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸