住宅ローン・保険板「元金均等返済と変動金利」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 元金均等返済と変動金利

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ビギナーさん [更新日時] 2013-11-08 12:58:27
【一般スレ】住宅ローンの元金均等返済| 全画像 関連スレ まとめ RSS

元金均等返済と変動金利とを組み合わせている方を
あまり見ないのですが、一般的では無いのでしょうか?

(元金均等返済でも月額に無理が無いという前提で)

金利の安い今に元金均等返済で元金を減らしておき
今後の金利上昇に対応するという考え方はどうなんでしょう?
元利金等で繰り上げ返済するのと大差ないのでしょうか?

元金均等返済と変動金利とを組み合わせることは
リスクが高いのでしょうか?

[スレ作成日時]2007-10-02 11:17:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

元金均等返済と変動金利

  1. 922 匿名さん

    まあ人それぞれなんだろうけど、その差ってそんなにでかいの?

  2. 923 匿名さん

    >921
    銀行や借りた額にもよるんだろうけど
    元利で元金と同額返済の同条件での繰上返済したとしても、
    経過して返ってこなくなった分の差だけは埋まらないので
    3千万くらい借りたら最終的には7万円~8万円くらいの差。

  3. 924 匿名さん

    財布に現金入れてパンパンにしてるのが金持ちだと思ってる
    貧乏な方がいますね(笑)

  4. 925 匿名さん

    125%の恩恵が受けられないと考えている「金持ち」の基準が違うだけでしょ

  5. 926 匿名さん

    125%ルールのコスト、7~8万の差額で反省している人って
    どんだけ小さいんだよ。

  6. 927 匿名

    釣りだろ。

  7. 928 匿名さん

    >>919
    煽る意図は無かったんだよ。
    ただ、金利急上昇と収入減が来た時に、対応出来るだけの蓄えが何らかの事情で残っていなかったという可能性はゼロじゃないだろ?この先何が起こるかわからないんだから。
    だったら金に余裕のある今数万円はその時の保険として考えてもいいんじゃないかという話。
    むしろ金持ちだからこそ数万円無駄に終わったとしても影響無いわけだしね。

  8. 929 匿名さん

    >>927
    これ。
    決着つきそうになると金持ちだから保険なんていらないという奴と金持ちだから保険料なんてたかがしれてるという奴が現れる。
    本当に金持ちかどうかは別として、これがネット掲示板恒例の無益な金持ちアピール合戦。

  9. 930 匿名さん

    変動でがっつり繰上返済する人にとっては125%制限が役立つのも当初10年くらいのものだから言うほど安いコストでもないと思うけど

  10. 931 匿名さん

    それでも年数千円、
    月数百円
    一日10円20円だろ?
    どっちでもいいわ

  11. 932 匿名さん

    >>931
     よく見る分母を変えて見かけの数値をごまかす手法ですねw

  12. 933 匿名

    みんなであれやこれや夢想するより自分が借りた金額と期間、金利や返済方式を書き込んだ方が有益なんじゃない?
    それともここにいる人たちは自分では借りてない、借りられない人たちばかりですか?

  13. 934 匿名さん

    ごまかす手法って、バカじゃないの?
    そんな大層なもんじゃないよ。

  14. 935 匿名さん

    ちなみに、3000万借入で、

    元利 利息10万円UPを10年間で年率換算すると
    0.066%

    35年だと
    0.02%

    そんなもん?以外とある?

  15. 936 匿名さん

    >>930

    元利は元金と同じになる様に繰上げすると保証料の差が数万円なのだからガッツリ繰り上げたらさらに保証料の差は少なくなるでしょ。

  16. 937 匿名さん

    ま、保証料差額が保険料に見合わないと思うなら元金で良い、保証料差額が保険料に見合うと思うなら元利でよい。
    どこまでリスクを許容できるかは個人の資産や考え方とも絡むので、他人がどうこう言う話じゃないでしょ?

    >933
    2600万30年0.875%元利昨年後半実行、毎年100万軽減繰上げの計画だけど逆ザヤ期間中は個人国債にして取っておく。
    既に繰上げ原資は2年目までの分として200万確保、動産と負債は5~6年後には黒字化の予定。
    このまま0金利が継続すると仮定した場合は10年後に残債1000万を切り返済は45千円程度、そのままのペースだと15年で残債300万程度で返済は月2万弱になる。
    金利上昇のタイミングを目安に途中で一気に完済するか残債を大きく圧縮するけどね。

  17. 938 匿名さん

    >936
    がっつり繰り上げたら返ってくるのは元金も同じだから結果は同じ。

  18. 939 匿名さん

    >936
    そうだよ
    ただ、ガッツリ繰り上げできるなら、そもそもリスク自体が低くね?って話になる

    例えばよく言われる35年で借りて20年で繰り上げるってパターン
    3000万円借り入れと仮定すると本来13.5万円返済だけど8.1万円返済プランにしておいて、余裕を繰り上げるようなもの
    実は125%をはるかに上回る余裕がある
    さらに保険が必要かはその人次第かな

    ちなみに金利上昇で返済が13.5万円を上回るのは4.2%です

  19. 940 匿名さん

    >938
    同じ額を繰り上げる場合は元利の方が余分に戻ってくるから差は縮まる

  20. 941 匿名さん

    手元に残債程度の余裕現金あるなら保証料は金利上乗せが一番いいんじゃない

    上乗せしても変動金利なら1%未満だから住宅ローン控除枠内で

    控除期間終わったら一括返済すれば実質保証料の負担0

    数万円どころか数十万円浮くよ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸