マンションなんでも質問「高層マンション建設絶対反対!! どうする?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 高層マンション建設絶対反対!! どうする?

広告を掲載

  • 掲示板
決断力 無し男 [更新日時] 2022-03-31 18:36:55

欲しいマンションがあります。
でも、近隣住民と売主がもめてるみたいです。
あちらこちらに反対看板みたいなのがありました。
立地が非常に良くて契約しようと思ってるのですが、
今日、現地に行くと近所の人にジロジロ見られて・・・。
考えすぎでしょうか?

[スレ作成日時]2006-08-27 22:21:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高層マンション建設絶対反対!! どうする?

  1. 61 匿名さん

    まあ、建ってしまえば、妬んでいたご近所のママさん達、そのマンションの中庭で子供つれて遊んでるよ。
    つい2年前は、反対してたのに。
    人って、そういうものよ。

    ようは、腹立つのよ。それだけ。

    後からもっともらしい「反対理由」を取ってつけるものなの。

    気にすることない。

    が、あなたが、気にする人なら、やめればいい。

    悩むほどの事でもない。

    こんな事に悩むのは、ヒマか、優しくて繊細な人かどちらか。

    釣りスレですか?

  2. 62 匿名さん

    自分のMS前に建物が建つとしたら反対しますか?

    日照や景観に影響が出たら?

    たまに建設反対と建設地の反対側に建つMSが運動しているけど・・
    滑稽に思えてしまう!

  3. 63 入居済み住民さん

    住民に反対運動をされていると承知した上で“それでも買う”と決断するような人たちは、マンションで共同生活をうまくやっていけるのでしょうか?

    自分がここに住むことによって不愉快な思いをしている人達がいる、
    でも私は違法なことをしているわけではないし、この地に住む権利もある、だから私には非はない。

    自分なりの理屈で他人の不幸よりも自分の欲望を優先させたといえるのではないでしょうか?

    例えば、下の階の住人が「深夜にシャワーを浴びている音がうるさい」と苦情を言ってきた。でも夜中のシャワーは管理規約で禁止されていないので、自分に非はない。下の階の住人はわがままだ。という思考をするのではないかと思うのです。

    自分は反対運動をしている地元の人を擁護するつもりは全くないのですが、反対運動をされているマンションを買うような人は、マンション生活においては厄介な存在になる可能性が高いと思います。

  4. 64 匿名さん

    反対運動の無いマンションはほとんど無い、いわば恒例行事。

    反対運動があるからマンション買わないなら一生買えない。

    法治国家に於いて、現に建築が行われてるとうい事は自治体や
    国が、その場所に建て良いとお墨付きをしたと言うこと。

    反対運動してる人が無知なだけ、そう言う意味ではいつまでも
    反対運動してる住人は**証にはなる。
    そういう、教育しか受けてこなかった人とは付き合わない方
    が良いだけ、子供の教育にも悪い。

    反対運動してる住民は、自分の住む地域がどういう建物が建つ
    場所かも確認しないで、マンションが建てられるような場所に
    住み自分の失敗を人のせいにするエゴ人間。

    ちゃんと調べて住めば回避できたのに、他人のせいにする人種。

  5. 65 匿名さん

    >ちゃんと調べて住めば回避できたのに

    指定区域が変わる場合も有るけど!

  6. 66 匿名さん

    領土問題と同じで共通の利益ですから一致団結しますよね。こういうときは。調べればわかったなんて相手方の抗弁に過ぎない。大人しく引き下がってては、自分の家族や財産は守れません。

  7. 67 匿名さん

    >20さんに同意
    >評判が悪いデベは、住民との話し合いをしないらしい。
    住民に対する誠意がないデベは、間違いなく顧客をただ
    の「カモ」と見ていると思うよ。

    以前景観を売りにして売り出したMS、完売後その目の前に同じデベが景観を遮るMSを建てて裁判になったケースがあったけど

    近隣住民を軽視するデベは、顧客に対しても軽視する傾向はあると思う。
    いかに近隣住民と話し合いを持ち双方納得できるかがデベの技量!
    勿論総ての反対住民を同意を得る事は出来ないかもしれないが
    反対運動の規模を見れば、デベの姿勢が分かるのではないかな?

  8. 68 匿名さん

    >指定区域が変わる場合も有るけど!

    話し合いに参加しなかった自分が悪い、用途変更は事前
    に知らせがある、地域の代表者や有識者が話し合って決めている。
    こうやって他人のせいにして自分は悪くない、いますよねこう言う人。
    決まった事に対し、ルール決めの時は参加せず後から文句いう人。
    いつも人のせいにする人生なんですね。

  9. 69 匿名さん

    もう一年以上前のスレだし、

    スレ主も、たぶんその反対のあったマンションに住んでるだろうし、

    彼も、もう気にも止めてないと思う。

    忘れたでしょう。

    で、このスレ、終了。

  10. 70 匿名さん

    >68
    昔から住んでいる、地元住民の中でどれだけ理解できているでしょう?

    理解できていないのが悪でしょうかね?
    突然、隣にビルができるので困っている人が多くないですか?

    商業地域に設定されて、だから、日照権はありません、???
    そこに住んでいる方の生活を考えませんか?

  11. 71 匿名さん

    No20さんの
    「評判が悪いデベは、住民との話し合いをしないらしい。」

    そのとおりですね。東武不動産は、その典型。

    高層マンション「ヴィスタガーデン川越」建築に係わる経緯をみると良く分かる。

    http://www.tamachi.jimusho.jp/

  12. 72 匿名さん

    >>71

    ここまでこじれるとお話しにならなくなってますね。

    > 15階建てを1〜2階低くするとか、境界から少し離すとかいうレベル
    > の問題ではなく、田町の住環境に合わせて、2階建てのマンション群に
    > するとか、2階建てテラスハウス群とするとか、戸建の住宅地に変更する
    > とか、根本的な計画変更を行い、近隣周辺住民と共存共栄の道を選択さ
    > れることを強く希望します。

  13. 73 匿名さん

    >>70
    自分勝手な意見じゃなくて、もっと法律や国の仕組みを
    勉強してから発言した方がいいですよ。
    日本には、利害関係が異なる人たちが法律というルール
    を柱に生活しいてることを理解できますか。
    個人的な感情で、国が成り立つわけがない色んな問題を
    国民の代表者である議員が国会で話し合い、法制化して
    国民共通のルールを決めてるのです。
    あなたは社会の一員として決まったことに、あとから文句
    を言うのは筋違いだと思いませんか。

  14. 74 匿名さん

    >>70

    でも、ルール(規約)で禁止されてないベランダ喫煙に
    文句言う住民が居るよね。
    ベランダ喫煙スレにいって、嫌煙者にあなたの>>70の内容を
    言ってやってください。

  15. 75 マンション住民さん

    >>73
    決まったことにあとから文句が出てくるから、
    行政や政治があれこれ議論しているのでしょう?

    しょせん制度、「これが絶対で永久に正しい」というものはなく、
    運用していきながら改善していくものでしょう?

  16. 76 匿名さん

    20年前に大規模MS建設で地域住民が反対したけど
    結局完成、分譲。

    最近そのMS前の鉄道が高架にする事になり
    MS住民が反対運動を頑張っています。

    昔から住む住民からすると今更と思うけど
    早く高架が完成して交通の便が良くなればと地域住民は思っています。

  17. 77 サラリーマンさん

    >住民に対する誠意がないデベは、間違いなく顧客をただ
    の「カモ」と見ていると思うよ。

    同意
    知人が近隣住民が建設反対運動しているMSを買ったが
    1年2年のアフター補修対応が悪かったと!
    強行に建てて、売ってしまえば終わりって感覚なのですかね?

  18. 78 匿名さん

    >>75
    マンションの反対運動なんて何十年も前からあるしょう。
    それなのに、変わらないのは何十年も前から議論が成熟
    してるという事。
    何十年も、無知な人が同じ事を繰り返してるだけ。
    反対しては結局建つの繰り返し、ちょっと勉強すれば
    わかるでしょう。
    世の中の何十パーセントの反対マンションが反対あっても
    建ったか知ってる。極数パーセントのレアな事例は違法
    で建たなかっただけ、そんなレア事例に希望を見出して
    も無駄、近隣住民の心情で建築中止になったマンション
    なんて皆無。

  19. 79 匿名さん

    訂正
    >>70さんごめんね。

    >>73

    でも、ルール(規約)で禁止されてないベランダ喫煙に
    文句言う住民が居るよね。
    ベランダ喫煙スレにいって、嫌煙者にあなたの>>73の内容を
    言ってやってください。

  20. 80 匿名さん

    最近はネットの普及で、先回りして調べすぎて、すぐにあきらめる風潮があるね。知りえたからそれが自己責任だと自分を慰める。

    でもそれでは自分や家族は守れないからね。悪者になるのをいとわない。大人とはそういうもの。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸