住宅ローン・保険板「新生銀行の住宅ローンについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 新生銀行の住宅ローンについて

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-01-29 12:46:01

http://www.shinseibank.com/

ここの住宅ローンを3000万5年固定30年ローンで借りようと思っています。
積極的に繰り越ししていって万が一資金不足に陥った際繰り越しした分は貸越
できるのでガンガン繰り越し返済できそうと思っているのは私だけ?
ご意見お待ちしています。

[スレ作成日時]2005-02-02 10:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新生銀行の住宅ローンについて

  1. 51 匿名さん

    >32さん
    スレ違いですが。。。
    ありますよ。九州の銀行だけど5年固定で1.3%
    リクルートのHOUSING9月号にも載ってました。
    西日本シティ銀行でぐぐってみてー。

  2. 52 匿名さん

    サービスが悪い、事務的だからこそ保証料や金利や返済手数料が安い
    そこをうまく利用すればいいんだよ
    ほかの銀行みたいに、店頭金利と別に何パーセント優遇とか個別にやることは絶対ないんだから、
    あるがままの条件で判断すればいいだけ
    ローンの基本的な説明がほしければほかの説明会に行けばいいだけじゃん

  3. 53 匿名さん

    既に他行の説明を聞いて比較するために聞きに行くんだろーが

  4. 54 匿名さん

    保証料は他行に比べてどのくらい安いんですか?

  5. 55 匿名さん

    >>52
    優遇あるよ。

  6. 56 匿名さん

    55 本当にあるのですか?

  7. 57 匿名さん

    >>56
    あるよ。住宅ローンだけじゃなくて口座取引でも優遇プログラムやってるよ。
    提携会社の社員だけだけどね。

  8. 58 匿名さん

    >>52
    私の会社は優遇ありますよ、ない(できない)会社にお勤めなんですね(w

  9. 59 匿名さん

    デベやHMの提携融資の場合、
    新生銀行本体ではなく関係会社からの融資になり、
    色々な優遇があります。

  10. 60 匿名さん

    >>58
    >ない(できない)会社にお勤めなんですね(w
    一言余計では?(特に最後のw)
    別に新生の提携優遇があること自体、大して自慢話とも思えないし。

  11. 61 匿名さん

    住宅ローンの相談会にわざわざアポとって休日にいったが、おっさんがPCのホームページ開きながら商品説明してくれただけ。自宅でホームページ見るのと全然変わらず。電車賃払っていって損した。ちなみに大阪梅田での話です。

  12. 62 匿名さん

    5年固定1%(条件付)が終わったあと、全期間全商品1%優遇ですか

  13. 63 匿名さん

    審査通りましたが、これから何をすればいいのかさっぱり。
    担当から連絡がくると書いてあるが全然来ない。

  14. 64 匿名さん

    やっぱりサービス悪いんだね。うちは辞めました。

  15. 65 匿名さん

    特別キャンペーンについて、「申込み10月31日まで融資実行11月末まで」
    なんて条件に合致するひとがいったいどれだけいるのか不明。
    ほかの銀行は大抵 来年3月末融資実行までのキャンペーン打ち出してるのに。
    来年3月融資実行組は新生銀行は使えませんね。
    申込んでキャンペーン打ち切りだったら泣きますね。
    もともとの金利が高いし。

  16. 66 匿名さん

    でも、5年1%は魅力だなぁ。。。
    (-_-)ウーム

  17. 67 匿名さん

    65
    中長期金利があがりそうなので、小刻みにしているだけだと思いますよ。
    5年国債の金利が0.86%まできています。1ヶ月前は0.5%とかでしたから
    新生にはかなりインパクトがあるのでしょうね。
    だいたい1%以下だったら継続すると思うのですが。売りですから。

  18. 68 匿名さん

    貧乏人はすぐに1%というものに引かれるようだが、
    ここのローンは、いつでも全額返済できる余裕が
    ある人が節税のために、とりあえず5年間、低金利で
    借りておく商品なのです。

    貧乏人がちまちま、無理に繰り上げ返済してお金がなくなり、
    2.2%で貸し越しさせるのが銀行のねらいで〜す。

  19. 69 匿名さん

    おれ、2500万借り換えしたよ。
    築4年の積水ハウスの注文住宅。土地、建物で
    6000万程度の物件で、住公の一括返済もできたんだけど、
    1%なら一括返済するぐらいなら、所得税25万円戻って
    くるから実質、無利息ローンだと思ったね。
    保証料、団生無料だしね。もっとも、司法書士の手数料が
    かかるがすぐに元取れる。5年後には一括返済するけど
    融資資金で、投信で年5%程度の運用できるし、
    ノーリスクならパワードワンでも最低1%で運用できるから
    5年で100万以上の不労所得を得ることできるわけだ。
    運用するのも、良い方法だ。

  20. 70 匿名Aさん

    某都市銀行であと27年ローン返済期間が残っていています。3年固定金利1%が来年6月で切れる為、
    他の都市銀行の5年1.3%(来年3月31日まで)か、新生で5年1%のどちらかで迷っています。
    新生に傾いていますが、10年国債のレートが5年間で3%を超えると1.9%になってしまうのが気になっています。
    国債のレートが現在1.5%位なのが、5年間で倍の3%を超えることはないと考えていますが、金融は素人なので
    不安です。金利は上昇傾向なのは分かりますが、そんなに上がる可能性はあるのでしょうか。

  21. 71 匿名さん

    新聞取ってないんだけどネットで10年国債の金利ってどこが見やすい?

  22. 72 匿名さん

    68
    2.2%で必要資金が借りれるなら、最高だと思いますが。一般的に
    無担保ローンだとどんな安くても5%程度です。ここの場合有担保ですが
    消費者側に選択権があることに意味があると思いますが。

    70
    金利が1.6%から3%のあがるのってっとても大変なことですからね。
    日経平均だと8000円くらいあがるイメージです。
    今の環境だとありえませんね。5年タームでみても。
    インフレ期待と国の成長力がそれだけあがるためにはもっとも重要な
    個人消費がさらに力強く、好回転しないとね。でもそのときは
    給与があがっているので、個人ベースだと問題ないのでは。

    そこまでいくかというと難しいですね。経済は浮き沈みをするので。
    景気のサイクルからいって、来年3月前後に金利は下がるのではない
    でしょうか。10年国債1.5%くらいに。

  23. 73 匿名Aさん

    72
    アドバイスありがとうございます。そうですよね。これから5年、1.5が倍の3%になるということは
    スーパーインフレですよね。しばらく上がったり下がったりの繰り返しで、徐々に上がっていくと考えるのが
    自然ですよね。5年後に行っても2.2%くらいでしょうか。

  24. 74 匿名

    72
    私もこの10年国債がどのくらい上がるのか、気になっています。これから1年は上げ下げしながら行くとしても
    2年以降は上昇し、5年以内に3%は行くのではと思います。そうすると、ここの5年ローンは1.9%に上がるので
    都市銀の5年1.3%の方が初期コストを考えても有利なのでは、と思いますがいかがでしょう。すべては5年以内
    に3%を超えるかどうかが、新生を選択するかの鍵ですね。

  25. 75 匿名さん

    初期コスト?新生より安い都市銀行があれば教えてほしいよ
    手数料も含めて
    利息は最初に多くかかる
    2.5年持って平均1,45でも悪くは無いと思う

  26. 76 匿名さん

    確かに。。。

    それに、5年後借り換えちゃえばいいんじゃないの?
    借り換え時に一番多くかかるのも保証料だから、保証料が無いソニーに。
    (今のまま、借り換えでも優遇がついてるキャンペーンがあれば)

    都市銀との初期コストで50万ほど変わってくるから、やはりリスクあるとはいえ、こちらが有利?

  27. 77 匿名さん

    76
    ソニー銀行は新築のみなので、借り換えの私は残念ながら借りられません。
    質問です。
    みずほ銀行が5年ずっと1.3%で、申し込み時の費用が約90万円。これと、新生銀行が5年1%で費用45万円。
    しかし金利上昇傾向なので、新生が仮に2年後に1.9%に上がると仮定するとどちらが得でしょうか?
    ちなみに新生が5年後終了して都市銀に借り換えする場合、都市銀にとっては、まったくのいちげんさんになるので、
    借り換えの条件が悪くなると言われてます。みずほなら、5年終了時点で継続したら、金利優遇0.4%も付きます。
    金利は上昇局面なので新生が仮に2年後に1.9%に上がるという想定だと、結局みずほとトータルで変わらないのなら、
    と思ってしまいます。アドバイス頂けたら・・・

  28. 78 匿名さん

    77
    いろいろ宣伝見てると新生がいいように思うけど、現実問題で新生で1%で借りるのは困難だよ。
    支払い能力はあっても、物件の担保価値等うるさいし、、、
    みずほの方が無難だと思うけど、


    という私は中央三井信託です。

  29. 79 匿名さん

    みなさん、この5年で10年国債の金利、3%超えると思いますか?

  30. 80 匿名

    77
    もし借りられるなら、新生の方がみずほよりいいという事でしょうか。

  31. 81 匿名さん

    みずほ・三菱UFJ・住友信託等の5年固定1.3%(前後)と新生条件付5年固定1%は確かに迷いますね。
    借入れ金額が少ないと、前者の選択肢でも保証料少ないし、新生は根抵当なので登録免許税の優遇がないですし
    (とはいってもたいしたことないけど)司法書士手数料も高いからなぁ。
    自分は新生で1000万借入れ10年(条件付金利5年1%)で借りる予定で、5年経過後に金利状況を見て
    一気に返済する予定です。
    一見庶民の味方のような宣伝をしていますが、借入金額が少ないorいつでも返済出来る人向けの
    どちらかといえば比較的余裕のある方向けの銀行と思いますよ。
    借り換えの際も根抵当ということで問題が起きるかもしれないし。(勉強不足で調べてませんが)

  32. 82 匿名さん

    確かに借り換えのことって詳しい事知りたいなぁ。

    まだあんまり借り換えした人とかいないんだろうか?

  33. 83 匿名Aさん

    81
    借り換えの際の根抵当とはどういう意味ですか。都市銀と違うやり方なのですか。
    5年後の借り換えの際、都市銀にしようとした場合、不利になることがあるのですか。
    私はまだ27年弱、450万くらい残っていますので、5年後の借り換えもやらなければなりません。
    これだけ残債があるので、まだ分母が大きい為、5年も1%で行けるのは魅力だと思っています。

  34. 84 匿名さん

    >>77
    5年以内に10年国債が3パーセントを超えるぐらい利率が上がると思っているなら
    5年じゃなくもっと長期に固定するべきじゃない?
    そんなにあがらないと思ってる人は新生のほうがいいに決まってる。

  35. 85 匿名さん

    みんな**だなぁ。過去20年の統計が5.数パーセントだよ。4パーセントで耐えられる返済を
    考えないと苦しむぜ。上がるかも、上がらないかもって場合によっては災害、病気、解雇等のリスク
    も考えるとキビしいよ。それでなくとも低金利しか味わっていない20後半〜30台前半の諸君!
    これから返済をする仲間で話し合ったって気休めにしかならないですよ。両親にも相談なさい!

    ちなみに過去10年〜5年前はまだまだ上昇したら困ると言うことで公庫を選択する方が多かった
    です。現在金利3〜4%で借り換えしようかどうしようか苦しんでいますけど・・きっとあなた方
    が1%で借りたとしても同じ運命をたどるでしょう。

    一番賢いのは銀行です。査定して、担保に入れて、保険かけて、保証協会付けるわけですから。
    さらに金利が上がれば金利も取る。取りっぱぐれが無いわけですよ。こっちは給料が上がるとも
    限らないわけですから・・・まあ、親身になって相談に乗ってくれる行員さんが悪いわけではな
    いんですが、ネット銀行はどうでしょうね?一度つぶれて名前が変わっただけの銀行や、売却騒動
    が起きている銀行ではちょっとこれから数十年は心配でしょう。

    政府のゼロ金利政策はまだ続いています。これを解除することになったら金利はどんどん上昇傾向
    心配するなら、多少高くても上限金利付きのローンを選ぶか、10年固定&変動を併せて返済すべき
    だね。その方が貯蓄計画にも余裕が生まれますよ。

    あ、あくまでサラリーマンの話です。事業主の方は年間所得がバラバラですのでまた異なりますね。
    それと借入金額によっても異なってきますがね・・・まあ、各自FPに相談しなさいって事ですね。

  36. 86 匿名さん

    20年前は日本は安定成長でこれからバブルという時期が入っていますからね。
    バブルの時は郵貯も6%超えの金利があった時代ですから。
    名目金利=実質成長率+インフレ率です。実質成長が急激に伸びるというのは
    日本の成長性を考えれば難しいので、インフレ率がどうなるかということが
    重要になってきます。インフレは消費者物価に代表されるものです。
    消費者物価があがればまず給与が1年程度遅れてあがります。
    これがあるので5年固定でも問題がないと思いますが。

    雇用、病気などの問題はどんなタイプのローンを組んでも大なり小なり
    関係する問題なので(たぶんそのときはどちらにしろ手放さないといけ
    ない)おいておいて、あとは5年間の安い金利で多く返すことを
    選ぶか、それとも金利上昇へのリスクヘッジのために長期固定にするか
    です。5000万円かりたら、1%の新生と2%の都銀の10年固定で
    250万円ちかく+初期費用100万円変わります。総ローンの8%の
    違いが見えているだけに、新生も有力な候補ですね。2.7%の
    フラットと比べたら700万円近くの残高の差がでるので、私は
    新生を選びますね。

  37. 87 匿名さん

    >77
    ソニーで借り換えだめでしたか?
    うちは借り換えで仮審査通ってますよ。
    もう一度調べてみたら如何でしょうか。

  38. 88 匿名さん

    >>86さん
    >名目金利=実質成長率+インフレ率です
    これは正しいのですが、
    >消費者物価があがればまず給与が1年程度遅れてあがります
    これは必ずしも正しくないですよ。
    消費者物価と給与が連動するのは「普通の」物価上昇の場合です。
    不景気なのに物価が上がるようなケース(過去の石油ショック時など)
    では、物価上昇に給与上昇は全く追いつきません。
    そういう意味では、金利上昇を甘く見ないほうがいい、という85さんの
    意見に私も賛成です。

  39. 89 匿名

    私も都市銀と新生銀で迷ってます。都市銀5年1.3%対新生5年1%。都市銀は5年間1.3のままだけど
    初期コストが高い。一方新生は最初1%だけど上昇リスクあり。しかし初期コストが都市銀の半額で済む。
    決め手はこれからの5年間で10年国債が3%超えなければ新生の方がやっぱりいい。5年が無理なら3年でも
    まだ新生の方がいいかも。この考え方でいいのでしょうか?

  40. 90 匿名さん

    88さん
    確かに良いインフレと悪いインフレがあるのは認識しています。
    ただ5年固定のリスクは返済の進行度を考えると、私には取値する
    リスクだと思っています。
    そういう意味で新生のローンは借り手を選ぶキャンペーン商品だと
    思いますね。結局は借り換えを検討する5年後に金利があんまり上
    昇していないことに賭けていますからね。

  41. 91 匿名さん

    87さん

    77ではないのですが、教えてください。
    以前に少し話題なっていた根抵当の件はとくに問題無し?
    また、借り換え手数料はどれくらいでしょうか?

  42. 92 匿名さん

    保証料、抵当権設定、解除、司法書士への代金等を考えるとそうそう借り換えはできません。
    人生そんなに甘くは無いですよ。

  43. 93 匿名さん

    5年1%は10月末で収束するそうです。1ヶ月間だけ延長したのは時限措置だった模様。
    どんなキャンペーンが始まるのかは教えてくれませんでした。
    せっかく融資の承認がおりたんだが、微妙。

  44. 94 匿名さん

    >72
    >金利が1.6%から3%のあがるのってっとても大変なことですからね。

    96年の冬に3%だった長期金利が98年の夏に1.5%あたりになるまでわずか1年半しかかかっていません。
    金利はわずかの間にそれだけ動く可能性があることは念頭に入れておいた方がいいですよ。

  45. 95 匿名さん

    新生で2800万借り換えました。5年固定条件付1%にしました。
    住公6年目の借り換えです。
    ソニーとどちらにしようか悩んでいましたが、5年目以降0.4%優遇
    が今月から付いたので決めました。
    2008年頃に長期国債3%になったとしても5年平均で1.5%程度で借り
    ることが出来る算段です。保証料や団信もかからないのが大きな
    魅力です。諸費用(登録免許税等)は20万程度でした。
    自己資金1000万ほどありましたが、返済せず運用に回します。
    5年後金利があがっていれば、出来る限り返済する予定です。

    繰上返済がボーナス増額分にはじめに充当されるというのを
    契約当日に聞かされました。もっとボーナス増額分は少なく
    するべきでした。5年後にまたどうするか考えます。

  46. 96 匿名さん

    >>95
    いいなぁ。キャンペーンが10月末で終わりそうなので申込みできて羨ましいです。何月融資実行ですか?

  47. 97 匿名さん

    >95
    こちらは宮崎在住ですが、新生銀行は無いので(手続きのみ福岡に来ればよいと言われたが何かと面倒)、
    ソニー銀行で借り換えました。諸費用は22万円程度でした。

  48. 98 匿名さん

    条件つき5年1%終わりましたね。結構ショックです・・・
    ますます都市銀1.3%と迷いますね。

  49. 99 匿名さん

    キャンペーン復活しませんかね。都市銀も5年固定は1.5%前後に軒並みUPですね。

  50. 100 匿名さん

    新型ローンでましたね。手数料無料で、変動から固定へいつでも連絡して翌日には変更できるみたいです。
    ここの常連さんは、金利上昇リスクを心配している人が多いので、ぴったりかな?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸