住宅ローン・保険板「2009年、住宅ローン控除は延長されるか?part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 2009年、住宅ローン控除は延長されるか?part2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-02-25 18:52:00

住宅ローン控除は延長されるか?(H20)
2009年、住宅ローン控除は延長されるか? の続きです。

【前スレ・2009年、住宅ローン控除は延長されるか?】
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30265/

【住宅ローン控除は延長されるか?(H20)】
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30351/


延長・拡充が濃厚になってきた「住宅ローン控除」ですが、果たしてどうなるのか?!
情報をお持ちの方、ご意見のある方、色々お話お聞かせ下さい。
自分は08年適用なのか、09年適用なのか…気になるとは思いますが、
まずはご自身でここの文や過去スレを参照するなりして、ご自分で調べましょう。

一部の方々との考え方の違いから、言い争いに発展するケースがありますが、
どうか皆さん、このサイトのルールは守って下さい。

【マンションコミュニティ利用規約を一度ご参照ください】
 https://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html


■11/9付ニュース
住宅ローン減税、住民税からも控除 09年度税制改正
自民党税制調査会の柳沢伯夫小委員長はインタビューで、2009年度の税制改正で検討する項目に言及した。
住宅ローン減税では所得税だけでなく住民税からも税金を差し引ける制度を導入する考えを表明。
納めている所得税より多く税金を控除できるため、所得がそれほど多くない人でも過去最大の住宅ローン減税の
恩恵を受けやすくなる。

国土交通省によると夫婦と子供2人の世帯の場合、年収750万円の人で1年に納める所得税は23万円程度。
住宅ローンの税額控除の上限が過去最高(例えば期間10年で600万円)になっても、
所得税から控除しきれないケースが出てくる。
住民税を含めれば、より多くの税金を差し引くことができ、減税効果が高まる。(09日 12:06)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081110AT3S0800J08112008.html


■住宅ローン控除の適用条件や仕組みを知りたい方は下記リンクを参照して下さい。

http://www.jj-navi.com/edit/jj-guide/qa/contents/121304.html
http://住宅ローン控除.net/
http://ronegenzei.bg.cat-v.ne.jp/


■よくある質問(まずは一度ご確認ください)

Q.いつ決まるのか?
A.税制改正大綱の発表(12月中旬)まで正式にはわかりません。
  更に年末の税制改正論議で詳細を決め、法案が成立すれば、2009年4月から適用になります。
 適用は4月ですが、例年通りですと2009年1月1日〜遡っての適用になると思われます。
 

Q.2008年、2009年分のどっちの適用になるの?
A.下記を参考に、お近くの税務署に確認するのが一番です。
  今年と制度適用のルールが変わらないとする前提であれば、ローン実行が今年であろうと、
 「入居日」が基準に新制度がスタートする考えで良いという回答あり。

 1.契約書:H20 ローン金消:H20 引渡し:H20 入居:H20 → 現制度適用(H21/3確定申告)
 2.契約書:H20 ローン金消:H21 引渡し:H20 入居:H20 → 現制度適用(H22/3確定申告)
 3.契約書:H20 ローン金消:H20 引渡し:H20 入居:H21 → 新制度適用(H22/3確定申告)
 4.契約書:H20 ローン金消:H20 引渡し:H21 入居:H21 → 新制度適用(H22/3確定申告)
 5.契約書:H20 ローン金消:H21 引渡し:H21 入居:H21 → 新制度適用(H22/3確定申告)
 6.契約書:H21 ローン金消:H21 引渡し:H21 入居:H21 → 新制度適用(H22/3確定申告)

 ※2.の場合は適用年数が1年減ります。20年末にローン残高がない為です。
  以前、住宅金融公庫の利用等であったケースで、現在はほとんどないと思われます。


Q.08年引渡しだけど、09年入居の方がよいのか?
A.各ご家庭によって、ケースバイケースだと思います。
  ご自身の控除額を計算して、入居を来年にした場合に発生する家賃等を考慮しましょう。
  住民税の減税が濃厚と言われていますが、実際の内容は正式に決定するまではわかりません。
  リスクを考慮してご自身で決めて下さい。


Q.いくら減税されるの?
  ご自身の払っている所得税額(住民税からの減税は未確定)が限度です。
  新制度で600万減税と言っても、すべての方が600万の減税が受けられる訳ではありません。
  下記リンクのシミュレーターを活用下さい。

  http://www.shiojiri.gr.jp/organization/J_juutaku.htm
  ※ただし計算式は09年度の条件ではありません。

  このブログの記事に年収別の所得税額のモデルケースが載っています。
  http://ameblo.jp/m-douyo-saito/entry-10162940011.html

[スレ作成日時]2008-11-11 10:18:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2009年、住宅ローン控除は延長されるか?part2

  1. 301 匿名さん

    日経トレンディネットの記事を読んだのですが、
    非常に分かりやすくまとまっていると感じました。

    http://trendy.nikkeibp.co.jp/lc/plan/081126_otokudo/

    やはり、低中所得者層が恩恵を受けるためには、
    600万円という控除額よりも、
    住民税が控除されるかどうかが重要ですね。

  2. 302 匿名さん
  3. 303 メロ

    すいません、結局、年内登記、来年入居で新制度確定ですか?
    普通入居してから住民票を移すのが当たり前ではないかと思ってましたが、入居もしてないのに住民票を用意するように言われました。

  4. 304 匿名さん

    入居してないのに住民票を移す為には
    「入居日」の欄に嘘を書かねばならない

    住宅ローン控除の申請は税務署だから、税務署への申請用紙には
    本当のことを書けばよい。

    住民税控除の申請は、市役所・・・・・だった場合、やばい?

  5. 305 メロ

    やばい?が気になります。こちらは登記事務所に言われた通り住んでもないのに新しい住民票を用意すればいいのですよね…
    年末はなにかと忙しいんで来年に引越しますが…
    困ってます。理解不能です。

  6. 306 匿名さん

    >>305
    新住民票を用意=年内の入居扱いってことになって
    20年度の制度適用になってしまわない??

  7. 307 メロ

    そうですよね?
    ですから困ってます。
    引越しは来年なのに
    控除延長なんて思いもしなかったため、メーカーにもなんとか年内に!なんて話を進めていたらこのザマです。
    メーカーさんには要望に応えてもらい感謝はしてますが。
    住民票、引き渡しは今年でも入居は来年ならどうなるのかがわかりません。

  8. 308 匿名さん

    またこの話?と思ったら…
    304さんの指摘は新しいですね。確かに一理あるような… (?)

    でも(これまでと同じ適用条件だとすると)あくまでも、
    「居住の用に供した日」が重要なわけでしょ?
    ってことは、住民税からの控除が適用されて市区役所に申請だとしても、
    「住所移動日」ではなく「転居日」が重要なのではないでしょうか?

    ただし、役所的には転居日と転居届の日にちが違うことは原則許さないわけで・・・
    うぅ〜ん、良く分からなくなってきた。罰金5万円っておち?

  9. 309 匿名さん

    住民税控除は10万円×10年=100万円で決まりのようですね。
    一方、所得税はそれぞれの収入と借入金額に応じていろんなバリエーションがあるのかと。
    いずれにせよ、もうあと少しで、長い長い住宅ローン減税の拡充をめぐる議論に決着がつきそうです。

  10. 310 サラリーマンさん

    住民税からの控除が無くなり、控除期間も10年って事になってしまったら。
    だまされたと騒ぐやつが出て来るのだろうな。
    年間10万円控除されればいいけど、それが無かったら待つ意味が無くなってしまう。
    麻生も罪作りなやつだな。

  11. 311 匿名さん

    所得税控除は賛成
    住民税控除は反対

    そんな低中所得者に配慮しても
    景気浮揚にはつながらん。

  12. 312 匿名さん

    「平成21年度の住民税は、平成20年1月1日から平成20年12月31日までの間の
    所得に対して平成21年1月1日に住所のある市町村で課税されるものです」

    であるから、平成21年1月1日にA市に住所があればA市に住民税を納め、
    B市に住所があればB市に住民税を納める。それ以上でも以下でもない。
    納めるときに機械的に1月1日の住所を見ているものを、控除のときだけは
    機械的じゃなく見てもらいたいということか?
    何を悪知恵をたくらんでいるんだ。無理なんだよ。

  13. 313 匿名さん

    >312
    いや、そういう話じゃないだろ全然。

    >308
    5万払うのはいいけど、21年入居を認めてくれんのかな。

  14. 314 匿名さん

    >>303
    自分も年内に住民票移動で12月20日前後に引き渡しで新年入居ですが、税務署と役所の双方に確認し覚え書きを戴いてきました。
    記載内容は
    《基本は住民票の移動を以て入居と判断します。但し、住民票移動日と入居が異なる場合は入居日(入居月)を証明できる書類の提出をしていただければ、その書類に記載の月日で入居と判断します。(入居を証明できる書類とは電気・水道・ガスのいずれかの契約日記載の契約書、又は明らかに使用量が増加し、生活が始まったと判断できる料金明細等)》
    です。

    各都道府県市町村で違う可能性もあるので、税務署・役所で確認してきた方が良いと思います。

  15. 315 匿名さん

    税務署みたいに柔軟な対応してくれる役所もあるんだね。
    うちは、書類出す時「本当に住んでますか?」と2回確認したような市役所だから
    ちょっと無理そう。

    確定申告だけで住民税からも控除される事を祈るのみ。

  16. 316 匿名さん

    住民票の移動日と入居日が違う場合は普通にあります。
    なぜなら、住民票の異動は入居から14日以内ならOKだからです。

    たとえば、12月29日入居で1月5日住民票異動という場合があるので、
    そのような場合には証明書類があれば、市役所的にも税務署的にもOKです。

    税務署で「証明書類があれば」っていうのはこの場合を想定してます。
    逆の場合というのは、法律的にはありえません。

    旧住所で登記して、住民票を移してからもう一度登記すれば問題ないでしょう。

  17. 317 匿名さん

    >316
    普通に無いでしょ。
    入居後14日以内に「届出」を出しましょうってだけで
    届出日が入居日になるわけじゃない。
    1月5日に届出だしても、入居日が29日なら遡って29日からその市の住民。

    赤ちゃんの出生届だって生まれてから14日以内だけど
    届出日が出生日にはならないでしょ。

  18. 318 入居予定さん

    >316
    旧住所で登記すると、登録免許税の軽減措置・不動産取得税の軽減措置・抵当権設定での軽減措置には影響しないですか?
    登録免許税は上申書で軽減対象になるらしいですけど。

    私も>303さんと同じ状況で、20年12月住民票移動21年1月引越しと伝えて税務署に確認しましたが、同じ様に実際の居住開始を証明できる証憑類が複数あれば21年が適用されるとの回答でした。
    市役所にはその点は確認していません。

    新住所で転居届けし、登記・ローン実行の後に住民票を現住所に一旦戻し、引越し後に新住所で再度転居届けって事も考えましたが、ローン控除申請時の登記簿の日付住所と住民票移動日につじつまが合わず、偽装工作の疑いをかけられそうですよね。

  19. 319 匿名さん

    偽装がばれたら控除ゼロかね?

  20. 320 318

    うちの場合、実際の入居が1月の予定なので入居日の偽装はないですが、入居済みでもゴニョゴニョできてしまうなぁと。
    最初の「住んでないのに住民票移動」は偽装ですね。住民税対象となった場合の心配のタネです。

  21. 321 匿名さん

    ローン減税ではないが、こんな減税も創設されるようだ。
    http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081128AT3S2801G28112008.html

  22. 322 メロ

    >>320全く同じ状況ですね
    メーカーや登記事務所が、入居もしてないし、その市に住んでないのに新住所の住民票をとって来て下さい。というのは詐欺まがいな行為に思えてなりません。どうなるの…

  23. 323 匿名さん

    >>321
    びっくり!!!!

  24. 324 匿名さん

    現金で買った人も!?と一瞬喜んだけど
    >借りずに現金で長期優良型の住宅を買った人も減税措置が受けられる「投資減税」
    対象住宅が限定されちゃうんだね。。。

    >>322
    詐欺まがいと思っているのなら、拒否すればいいだけじゃない。

  25. 325 匿名さん

    >>322でも引き渡し=業者→施主に名義渡しなんだから登記は必要じゃない?

  26. 326 哀愁の派遣労働者

    住宅ローン控除の心配どころか、今年いっぱいで契約解消で解雇されてしまった。愛知県の某有名自動車工場です。 住宅ローンどうしよう…;;

  27. 327 匿名さん

    正社員になりなさい。
    業種を選ばなければ仕事なんていくらでもある。

  28. 328 匿名さん

    うわぁ 辛いですね
    でも私もどうなる事やら…
    共働きなんで4000万弱のローン組んでしまいました。
    雲行き怪しいです。

  29. 329 匿名さん

    >325
    登記は必要だけど、現住所で登記して後で変更すればいいんじゃない?
    金消前に住民票移さない人は↑でしょ。

  30. 330 入居済み住民さん

    >>326
    >>328
    お互い様ですね。私は年収1200万時に6500万借りて建てましたが、
    現年収は360万です…

  31. 331 匿名さん

    皆、頑張ろ!
    良くなってくるよ!

  32. 332 匿名さん

    現実は厳しい

  33. 333 匿名さん

    H20後半組とH21組は住宅ローン減税を受けられるベストグループと思ってたが、
    裏を返せば、バブル絶頂期にローン組んだ間抜け組かもしれんな。

    5000万のローンが来月始まる。
    ため息しか出ない。

  34. 334 匿名さん

    頑張るしかないが35年は長い。

  35. 335 匿名さん

    >>333
    経済情勢は個人レベルではどうしようもないけど、その状況下であえて「いける」と判断したローン額は自己責任だね。
    おれも今年マンション契約して来年入居予定だけど、年収に対して借入額はかなり抑えたよ。無理しすぎなんじゃない?・・・って今更言っても遅いけどさ。

  36. 336 ビギナーさん

    12月入居の方は,私も同じですが,やきもきしている状況ではないでしょうか。
    そこで,違うサイトで以下の意見がありました。
    この方法が可能であれば,ベストな方法と思われますが,何か問題あると思いますか?

    来年の制度延長が確定していない以上は12月中に住民票を移して住宅ローンを実行させ、20年の制度適用条件を満たしておいた方が良いのではないでしょうか。その上で可能なら引っ越しを1月に行い国会審議の行方に注意しながら制度が中止になりそうなら20年の制度で確定申告、延長しそうなら居住開始日1月ということで再来年に確定申告するといった方法もあります。
    ただこの場合は住民票で居住開始日を証明できませんので引っ越し屋の領収書などで第三者的に証明する必要があります。

  37. 337 匿名さん

    スレ読んだ?
    このスレでも散々レスされてる方法だよ

  38. 338 匿名さん

    >>336その方法が1番だね。今年の制度を受けれる条件にしといて来年引越し。確定申告ギリギリまで待つ。
    しかし、この切替わり層に対する案が政府からでない時点で国民の事なんてまるでわかってない。

  39. 339 匿名さん

    不正な手口を公開し続ける懲りない面々。

  40. 340 ビギナーさん

    住宅ローン控除なんておまけ程度に考えていればいいんじゃないですか? ローン控除のはした金のためにわざわざ入居日を調整するだなんて馬 鹿らしくありませんか?

  41. 341 匿名さん

    >不正な手口を公開し続ける懲りない面々。

     まぁまぁ。
     法律なんてどこかに抜け穴があるものですよ。

     知っている一部の人間のみがオイシイ思いが
     できるのはおかしいと思います。

     このような掲示板で情報を共有することにより、
     公平性がより高まるのではないでしょうか?

  42. 342 申込予定さん
  43. 343 匿名さん

    >340
    私にとっては、はした金じゃないや。
    借入2500万だけど今年のだと16万。来年予定通りなら35万。
    引越しを調整することで余分に発生するお金は0。

  44. 344 匿名さん

    >私にとっては、はした金じゃないや。

    その通り!
    No.340(ビギナー)は何が言いたいの???

  45. 345 匿名さん

    私は336さんの方法の逆のパターンです。
    12月30日に引越しして住民票を1月に移す予定です。
    これって来年の制度適用になりますか?
    税務署が光熱費の開通日や引越し日を調べて今年入居となることもあるのでしょうか?
    国会審議の行方に注意しながら制度が中止になりそうなら、引越しの領収書でH20年入居とすることができるのですかね?
    質問ばかりですいませんが詳しい方教えてください。

  46. 346 匿名さん

    >>345
    入居日基準ですから、住民票異動が来年でも適用されない可能性があります。
    税務当局は、引越の領収書、ライフラインの開栓日を確認する場合があります。
    特に、今年と来年は制度が大きく異なるので危険だと思います。
    税収を一円でも増やすことが仕事の人達もいますから。

    当方は住宅メーカーで事務をやっています。お客様には上記の内容を
    説明し、十分に注意して頂くようにして頂いています。

  47. 347 匿名さん

    >>346
    素早い回答ありがとうございます。
    やはり今回に限っては制度が良くなりそうなので税務署の調査対象ななる可能性が大きいですよね。

    私は親と同居なので先に親が新居で暮らしていて、住宅ローン債務者の私が年明けに入居したとか言っても無駄ですかね?
    現在住んでいる所は31日まで光熱費の契約を継続させる予定です。
    実際31日は現在住んでいる所の大掃除をしようかと考えているので。

    新年を新しい家で迎えたいという気持ちがあるから悩んでしまいます。引越しをたった2日ほど遅らせれば問題ないのでしょうけどね。

  48. 348 不動産購入勉強中さん

    で、22年には更なる拡充が待っているってオチですね。

  49. 349 匿名さん

    >347
    無駄に悩む必要はない。税務署に電話してみればいいだけ、それで解決。

    親は20年に入居でローン債務者が21年入居の場合、どちらが基準になりますか?と。

    これが21年で通るなら、旦那以外の家族は20年から住んでいたけど
    旦那の荷物は運び入れていないし、旦那だけは21年からなんですーってのも通るなw
    旦那だけ数日カプセルホテルって惨めなケースが出てきそうで怖いぞ。

  50. 350 匿名さん

    所詮旦那の扱いなんてそんなもんでしょ。

  51. 351 サラリーマンさん

    >>347
    それって、屁理屈だと思いませんか。
    そうそう、年収800万位から下の人は住民税から控除されないと20年の制度より控除が減る場合があるみたいですよ。

  52. 352 匿名さん

    >それって、屁理屈だと思いませんか。

    屁理屈でも何でも控除を受けた物の勝ち。
    何をそんなにこだわってるの?
    今回の拡大控除を受けられないH20年組さんですか?

  53. 353 物件比較中さん

    >で、22年には更なる拡充が待っているってオチですね。

    その通りでしょう。でも仕方ありませんね。

    正直2割引の竣工物件で年内入居と、値引きなしの青田買い物件と悩みましたが、
    後者にしました。
    総額からいったら前者の方がお得だったのですが。

    大事なのは物件の魅力ですね。控除はおまけと考えています。

  54. 354 匿名さん

    >>336のほうは可能性として残るが>>345はちょっと厳しいな…

  55. 355 匿名さん

    ここは違法行為を推奨する掲示板か。

  56. 356 匿名さん

    違法行為?
    読んでると、住んでもいないのにメーカー、登記事務所にむりやり新しい住所に住民票移させられる方もいるみたいだけど?

  57. 357 メロ

    そもそも制度自体の基準が曖昧すぎませんか?
    住民票移した日と言ったり入居し始めた日と言ったり

  58. 358 匿名さん

    麻生内閣支持率:31%、不支持率:62%
    http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081130AT3S3000K30112008.html

    すでに末期症状。
    もう来年の第二次補正提出まで持たないかもね。

  59. 359 jふぉdふぉい

    住民税、控除してほしい…
    早く補正予算出してほしい…

  60. 360 匿名さん

    このままでは次の選挙はおそらく民主党が勝利するだろうから、自民党としてはなるべく解散を先延ばしにしたい。しかし、麻生首相の下では総選挙が戦えないことが日増しに明らかになってくると、当然麻生おろしの声が党内で高まってくる。そこで、与謝野、石破、小池ら前回の総裁選で破れた候補の誰かひとりを首班に担いで選挙管理内閣として選挙に臨むことになるのではないか。場合によっては、自民党内から、YKや中川秀直らのグループが離党、新党結成という状況が生まれるかもしれない。そうなったら、次期政権をめぐって壮絶な権力闘争が繰り広げられ、とても住宅ローン減税どころの話ではなくなる。

  61. 361 匿名さん

    >357
    本来は、入居してなきゃ住民票動かせないんだから
    制度が曖昧って事はないんじゃね?

    役所で書類提出する時、「既に入居してるか?」と口頭で確認するけど
    実際に調査はしない。
    だから、金消前に新住所に移すのが定着してしまった。これが曖昧の元。

  62. 362 契約済みさん

    民主党も住宅ローン減税の延長は賛成してるから大丈夫だよ。
    内容についてはツッコミ入れてるみたいだけどね。

  63. 363 匿名さん

    360
    漫画やな

  64. 364 契約済みさん

    ラッキ〜、来年入居予定です。

    このままうまくいってほしいです。

    万人に平等な政治なんてできっこないんだから、ある意味しょうがないでしょう。
    だいたい、そんなこと言ったら消費税課税対象初年度の人や5%初年度の人たちだって、同じように不平等感を感じていたわけでしょう。でも、みんな我慢してきたわけなんだからこれで騒ぐのっておかしくないか?

  65. 365 匿名さん

    364
    そんなに調子乗ってたら、21年入居者だけ、空白の一年になりかねんぞ。
    政局がらみでこの先どう展開していくか予想できぬからな。

  66. 366 匿名さん

    結局年内に住民票、登記、引き渡しを済ませて現行制度の権利を得たまま、来年引越し、入居する組が1番安心だろうな。
    来年三月の確定申告までにははっきりしてそうだし

  67. 367 匿名さん

    >>364
    こういうやつが、
    いざ控除の拡大が見送られたときに一番騒ぐんだわ。

  68. 368 匿名さん

    ガイシュツ? 

    <住宅ローン減税>住民税も対象に 中低所得者に配慮
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081202-00000006-mai-pol

    政府・与党は09年度税制改正の焦点となっている住宅ローン減税の拡充で、国税の所得税に加え、地方税の住民税も税額控除の対象とする方針を固めた。減税額を10年間で最大600万円程度に拡充し、うち100万円(年間で10万円)を上限に住民税から差し引けるようにする案が有力。与党の税制調査会は09年度税制改正大綱に盛り込む方針。地方の税収減は国が全額補てんする方向で調整している。

  69. 369 匿名さん

    教えて下さい。今更ながらですが、我が家も今月鍵の引き渡しを受けます。その後は入居の準備をして来年入居予定です。登記は現住所で行い、住民票の異動は引っ越してからするつもりです。これで来年の控除の対象になりますか?

  70. 370 匿名さん

    369
    それでは残高証明が、今年に出てしまうので、だめだと言われました。

  71. 371 匿名さん

    当事者ですが抜本的に制度変わるなら四月迄空白期間が出来たり、或いは引き渡しが基準になったりなど ありえないかなとびくびくしています

  72. 372 入居予定さん

    >>370
    369さんと同じ立場の者です。
    「それでは残高証明が、今年に出てしまうので、だめだと言われました。」
    どのような方に言われたのですか?
    今月実行であると今年の残高証明は、減少額0で、来年の確定申告で提示しなければ
    いいだけだと思いますが・・。

  73. 373 匿名さん

    と言うことは、引っ越し前と引っ越し後と、二回登記を行わなくてはいけないの?

  74. 374 匿名さん

    うちは今月 引き渡しですが 登記 住民票の移動は 来年 入居以降にします。 荷物は12月末に引越ししますが。 登記は入居開始日が基準になると ハウスメーカーの担当の方が言ってました 。
    私は旧住所で登記する必要性はないと解釈しましたが。

  75. 375 購入検討中さん

    政府・与党で住民税控除も決定か?

    http://mainichi.jp/select/today/news/20081202k0000m010117000c.html

  76. 376 匿名さん

    >370

    残高証明が出たって、来年も出るんだから問題ないんじゃないの?
    なぜに残高証明にこだわる??
    369のやり方なら、2009年度が適用できるでしょ。

  77. 377 匿名さん

    >371

    同じ意見です。
    今は引渡しから6ヶ月以内の入居となっているので、それこそ今年の7月引渡しでも
    まだ入居してなければ、09年度が適用できる可能性もあると思うが、もし引渡し
    が基準日なんて事になったら、来年入居にずらしてる12月組みが泣くわな。

  78. 378 匿名さん

    374
    そうなんですか。私は HMに二回登記しないといけないので お金がかかると言われました。ダマされてるんかな。

  79. 379 匿名さん

    こう言う問題は どこに聞けば解決しますか? 税務署ですか?役所ですか?今から行ってこようと思います。

  80. 380 匿名さん

    決まってもいないことを聞きに行っても無駄だと思うが。

  81. 381 匿名さん

    380
    流れを読んでぐださいね

  82. 382 匿名さん

    >>379
    現行制度についてなら税務署。

  83. 383 匿名さん

    税務署いってきましたが、なんか聞きにくい環境なので詳しく聞けませんでした。ただ、来年度に申告するには 実行もなにも関係なく、住民票移動日が適応と言ってました。 近畿某税務署です。

  84. 384 匿名さん

    >>369住民票も今年に移したほうがいい

    来年の制度は入居日の証明できる資料があればいいが、住民票移すのが来年ならもしもの時、今年の制度も受けれない。

  85. 385 契約済みさん

    こんなところで一喜一憂してないで自民・民主にメールでも電話でもしたほうがいいんじゃないっすかね

  86. 386 匿名はん

    >>384

    もしもの事が無くて、来年の制度を適用しようと思っても、住民票の異動年月日ではじかれるよ。
    いくら引越しの請求書とかあっても、住民票の異動=入居が原則なんだから、都合のいいようには
    いかない。

  87. 387 匿名さん

    >386
    スレちゃんと読んでる?

  88. 388 匿名さん

    その原則がまかり通らないから皆悩んでんだろ?

  89. 389 入居予定さん

    私も12月引渡し、1月引越のものです。

    管轄の税務署に確認したら住民票の移動日で確認します、なのであなたの場合は2008年度の

    住宅ローン控除になると言われました。入居は1月になるのに?っと聞いても、住民票で入居を

    確認なので・・・っと。

    なので、2009年度の控除適用にするのは、来年住民票を変更しなければいけません。

    今月にローン実行なので、今の住所で登記して、来年引越をして登記の変更をします。

    その分は余分にお金がかかっちゃいます。

  90. 390 匿名さん

    再登記にはいくらかかるのですか?

  91. 391 匿名さん

    >390
    家1000円 土地1000円 だよ。

  92. 392 匿名さん

    >>391さん
    法律事務所からH20年度に現住所で登記し、H20年度入居後に住所変更する場合、15000円程度と聞いております。手数料によって費用が変わるかのでしょうか?
    ご存じでしたらご教授頂けないでしょうか?

  93. 393 392

    >>391さん
    392です。文面を変更し再投稿させいただきます。

    H20年12月に引き渡しを受け現住所で登記し、H21年1月入居後に住民票を移し、新住所に登記簿を変更する場合、法律事務所によると15000円程度の手数料がかかると聞いております。
    なぜこのように費用が異なるかご存じでしたらご教授いただけないでしょうか。

  94. 394 匿名さん

    >>393
    そりゃ、手数料だからじゃない?
    手数料だとしたら安いと思うけど。
    手数料と登録免許税の違いね。

  95. 395 匿名さん

    >392
    司法書士に頼まない場合の料金だよ。
    手数料を気にするぐらいなら
    なにも大急ぎで変更しなくちゃいけない部分でもないし
    住所変更程度自分でやればいいのに。

  96. 396 匿名さん

    つーか住民票なんて今の時代好きな時にかえれる

    これで控除の制度決めれるっておかしくね?

  97. 397 匿名さん

    >396
    おかしいよ。だからこそ入居を基準にしてるんだろ?

  98. 398 by389

    私はデベから再登記の4〜5万かかると言われてます。

    私がローンを組んだ銀行は、きまった司法書士さんにお願いしないと

    いけないので、仕方ないようです。

    これで来年、いい方向にならなかったら大失敗です。

  99. 399 匿名さん

    だーかーらー入居が来年なら、今年に登記、住民票移動、引き渡しを済ませてもいいんだって
    水道、電気の開始日を来年スタートにしたら

  100. 400 匿名さん

    >>399
    税務署に引き渡しから入居までのタイムラグの理由を聞かれたらどう答えるんだよ?
    突っ込まれない一番いい方法が住民票なんだろうが。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4878万円・5948万円

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸