住宅ローン・保険板「年収350万で2000万の中古一戸建ての住宅ローンは組めますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収350万で2000万の中古一戸建ての住宅ローンは組めますか?

広告を掲載

  • 掲示板
アニ [更新日時] 2009-03-10 22:21:00

はじめまして。
私は24才会社員、勤続今月の22日で丸3年、年収350万、男性、父(53)・母(53)・妹の4人暮らしです。
諸事情により父ではなく、私名義で2000万円の住宅ローンの申請をしようと思います。
そこで少し気になることがあるので質問したいのです。

あと、クレジットカードでよく買物するのですが、数商品を3回払い等の分割をしているのですが、これも影響あるのでしょうか?
それとカードローンなどの貸し入れ(5万円)もしています。
クレジットカードの支払いの延滞はありません。
審査の銀行選びや手続きは不動産屋がしてくれます。
なおローンは親が支払う予定です。
私はローンの申請に通ることができるでしょうか?
どなたか教え下さい。お願いします。

[スレ作成日時]2005-07-06 15:57:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収350万で2000万の中古一戸建ての住宅ローンは組めますか?

  1. 162 匿名さん

    アニさん、ここでヘコんではダメですよ。
    あなたの人生がかかっていると言って過言ではないんですから。

    物件は、事故物件とかじゃないですか?
    築20年との事ですが、前に所有していた家主はいつごろ手放して、どれくらい未入居の状態なんですか?
    床下はシロアリの巣になってませんか?屋根裏は蜂の巣やねずみ・コウモリなどいませんか?
    土地は、地盤沈下の心配のない土地ですか?

    購入後、引越し費用や不動産にかかる様々な税金を払う現金はありますか?
    アニさんが急な病気になった場合、入院費用・ローン・生活費の全てをカバーできる貯蓄の余裕はありますか?

  2. 163 匿名さん

    >>162
    >前に所有していた家主はいつごろ手放して、どれくらい未入居の状態なんですか?
    >>161に書いてあるよ。まだ入居中だって。
    まだ住んでるなら、聞きづらいかも知れませんが「何故手放すのか?」や
    ご近所さんにお話を伺うのも必須。の前に・・・

    >契約書は家になかったような…
    何に判押したの?契約したならば間違いなく「土地売買契約書」及び
    「重要事項説明書」がある筈。それが手元に無いのは問題な気が・・・

  3. 164 匿名さん

    アニさん〜〜〜しっかりして!!
    契約書や手付金のことは、家買う際に一番重要なことでしょ!!
    あなたが契約するのに、「わかりません」では済まないんですよ。
    もっとちゃんとして!!

  4. 165 匿名さん

    スレ主さんがんばれ、ホント、あなたの人生かってると思いますよ?

    きっと父親さんは、借金するのに慣れすぎなんだと思うよ・・・だからもうローンできないんだけど。
    根本的にそこらへんの安易な考えが、今までの借金をうんだのかも。
    それを返しきれなくてまた借金しようとしている。ちょっとお金にだらしなさすぎだね。
    不動産所得税とか、固定資産税払う金があるなら、200万の借金の返済にあてるべきだよ・・・

    手元に契約書がないのはおかしいよ?
    2枚あって、売主と買主両方が持つものなんだから。
    なんらかの理由をつけて不動産会社が持っていたりするんだったら、もう不動産会社は信用しない方がいいと思う。
    今日にでも契約書を確認して、小さい文字全部読んで、ローン不履行ができるかできないかだけでも確認した方がよいのでは?
    ローン不履行ができるのなら、159さんの言うとおり、不履行に持ち込むことができると思う。

  5. 166 匿名さん

    で、まぁ煽りもほぼいなくなって、みんなで真剣に話を聞く準備は
    整ったんだが。結局「今の段階でスレ主はどうしたいの?」

    ①なんとかなるさ(引くに引けない)と突っ走る。(購入)
    ②もうちょっと見つめなおしたい。(解約)

    事の始まりは、親父が自分の借金の支払いを楽するのが目的で
    スレ主に家を買わせたいとしか思えない。
    一生モンの買い物を父親と言えども自分以外の人間の都合で購入
    していいのか?また出来るのか?
    色々と想いはあるだろうが「自分も家が欲しいのか?」を聞きたい。
    それによって今後のみんなの意見も変わってくると思われ。

    とにかく、スレ主の意見とさらなる問題は契約書の中身だな。
    店舗で判押したんじゃ、クーリングオフも出来んしなぁ。

  6. 167 匿名さん

    おとうさんが借金したのって、マチ金?消費者金融とかそっち系なんですか?
    ・・・だとしたら、そのマチ金と不動産屋が組んで、お父さんをそそのかしてるかも?
    借金の返済で生活が苦しかったら、いっそ息子名義で中古の家でも買って、残りの借金組み込めや…みたいに。
    で、そっち関係の不動産屋を仲介に、契約させたと。
    マチ金は金が入るし、不動産屋も銀行ローンさえ通せばあとはこっちのもん。
    でも支払いは年々きつくなるのは目に見えてて、いよいよとなったら、再び安く叩いてその土地を買い戻す事もできる。

    ・・・という図式を想像してしまいました。
    別にあおってるとかそんなんじゃなくて、そういう事もありえるかなって、心配なんですよ。

  7. 168 匿名さん

    >167とその他
    建設的な意見はともかく憶測で不安を「煽る」のは辞めませんか?
    そんな事は自分の中で思っていればいいわけであってココで発言すべきではないと思います。

  8. 169 匿名さん

    >アニさん
    よーく思い出してください。印鑑を押した時のことを。
    契約書はサインして印鑑を押したんですか?ここはかなり重要ですよ。
    ただ、銀行の書類にサインして印鑑を押しただけなら、まだ可能性があります。
    ↑のレスでは
    >残念ながらいろいろな書類に印鑑は押しました。
    とはありますが、契約所に印鑑を押したとは書いてませんがどうですか?

  9. 170 リスタート

    >168
    私も167さんと同じ意見です。
    アニさんのお父さんが借りている金貸しが次のターゲットとしてアニさんを狙っているとしか
    思えません。ほぼ間違い無く筋書きは金貸しが書いているはずです。
    その筋書きにのっても返済は可能でしょうが私は中古住宅がどうもひっかかります。
    中古でも6年以上前の建物であれば建築基準法で耐震金物も規制されていなくて
    構造にも問題が有場合もありますから私ならとことんチェックして納得がいかなければ買いません。
    建替えやリフォーム代だって幾らかかるか分かりません。
    よって私の意見は一度契約解除。手付金は最悪放棄。
    そして父親の借金支払いに家族一丸となって立ち向かう。
    以上!

  10. 171 匿名さん

    >アニさん
    パニックになっていなければ良いですが。。。落ち着いて下さい。

    まず、親身になって相談できる人は近くにいませんか?
    できるだけ住宅や契約に詳しい人が良いです。

    重要事項の説明はありましたか?
    重要事項の説明が無い場合、不動産屋の義務違反になるので契約不成立にできるはずです。

    また、契約書に違約金等の説明が無ければ、手付け金放棄で良いはずです。

    通常、契約は「読み合わせ」を行い、納得したら契約し、原本と控えをそれぞれ保管します。
    契約書の控えをもらっていないのであれば、その時点でこの不動産屋は怪しいです。
    できるだけ早く、印を押した契約書の控えを「全て」もらいましょう。
    不動産屋には、「そういえば、控えをもらい忘れたので」と言い、
    この時点では解約するとは思わせない方が得策かも。
    できれば、この際の会話を証拠として録音しておきたいところですが。。。
    で、その後、細かいところまできちんと読みましょう。

    とにかく落ち着いて。命取られるわけでは無いですから。でも迅速に。

  11. 172 167

    >168
    すみません、確かに憶測ですし無責任な発言かもしれません。
    アニさんの将来が、もし危険な方向に向かっていたら大変だと思って…
    アニさん、気分悪くしたらごめんなさいね。

  12. 173 匿名さん

    結局みんな踊らされすぎ。
    第三者としてスレ見ましたが、絶対嘘ですよ。
    おかしいと思いませんか?
    同情かって優しくされていい気になってますよ。
    もっと考えてレスしましょうよ。

  13. 174 匿名さん

    >173
    仮に嘘だったとしてもいいよそれでも。
    嘘じゃなくて本当に困ってると考えて私はレスしてます。

    おかしいと思うなら第三者のままで見物だけしといて下さい。

    >スレ主
    で、契約書の控えみつかった?
    今はかなりの人が君の味方だよ。どんどん相談しなさいな。

  14. 175 アニ

    スレ主です。遅くなってすいません。
    契約書の件ですが、ハンコ押したのは契約書ではないと思います。控えはもらってないですから。
    私のローンを組む時の個人情報なんちゃら書とか、ローン申請書みたいな書類だと思います。
    ということは、現在の今の私の状況は契約はしていないってことですよね?
    契約するタイミングっていったいどこなんでしょうか?
    とりあえずローン申請が通ってから契約開始なんでしょうか?
    それがすごい気になります。
    うまくいけば解約できるということですよね。手付け金の説明はされてないと思うのですが。

    そして、今親父は出張に行っていて自宅にいないのですが、借金のことを俺に黙っていたことを腹を割って電話で話ました。
    親父は「ゴメン」というばかり。私は「ゴメンじゃねーよ」。沈黙。
    俺は涙が止まりませんでした。俺のことを騙した親父のことを嫌いになりそうで怖かった。でも親父もたぶん泣いていました。
    やっぱり私は親父を愛してますし、親父の作った借金を黙って見過すことができません。
    その電話はおやすみといって切りました。(続く)

  15. 176 アニ

    そしてその後は母と会議。
    基本的に母は家の購入に反対です。俺は親父の借金のことを聞かされてから買いたくない気持ちが強くなってきました。
    でも親父の借金は利息を返すので精一杯でこれから先も辛い思いをすると考えると胸が痛くなります。
    だから家の購入をあきらめきれないのかもしれません。
    でもやはり35年というのは長いですし、私の人生に関わってくる重要なことです。
    この板の皆さんも前々から心配されている通り今回の家の購入はやめるべきだと思ってきました。
    まだ親父には解約することは言ってません。土曜日に出張から帰ってきたら言うつもりです。

    200万の借金の返済を俺も協力しよう思います。
    母と相談しましたが、なかなかいい案が浮かびません。
    まぁ私が月々の給料から手助けしてあげればいい話なのですが、なにせ金利が高いのでなかなか現金が減らないのです。
    ひとつ浮かんだのは、俺の名義で銀行からお金を借りてその借金を返すっていうのはダメでしょうか?
    ヤバイでしょうか? っていうか借りれるものなのでしょうか?
    またこの板で聞くと皆さんに非難されると思いますが教えて下さい。 もちろん私も調べます。
    19日に仮審査の結果が返ってきてからでは遅そうな気がするので急いでいます。

    長々と失礼しました。

  16. 177 匿名さん

    金利が高いってどれくらいよ。
    違法な金利なら訴えればいいじゃん。
    どゆこと?
    3人働いているんでしょ?
    月に10万以上払えるのでは?

  17. 178 匿名さん

    確かに金利が高いと言っても年利29%以下ですよね?それ以上は違法なはず。(あんまり詳しくないのでわかりません)
    200万だとしたら年にして利息だけで58万ですよね。月にしたら5万ほど。元金併せたら10万は返したい。
    家賃と生活費を考えて別途借金返済はきついという事でしょうか。
    でも>177さんの言うように3人働いていればなんとかなるような気もしますが・・・。
    とにかく借金を借金で帳消しにするという考えは改めた方がいいと私は考えます(住宅ローン含め)。
    まずは今ある借金がどれくらいの金利で月々いくら返済しているのかを調べた方がいいですよ。

    最終手段として住宅ローンに組み込むとお父様はおっしゃったんだと思いますが、最終手段を使う経緯をスレ主さんが認知していないのは問題だと思いますので電話でもなんでも洗いざらい聞いちゃって下さい。別にプライベートな事までココで報告して下さいとまではいいませんので。

  18. 179 匿名さん

    契約そのものはしてないようなんで、ローンの審査がが通ろうが
    通るまいがスレ主が「やめます」と言えば済むと思われる。

    借金の方だが・・・ヤミ金だったら尚の事家の諸費用分に
    当てるお金を弁護士の相談料に回したほうがいいかと思う。
    当然長い間払ってるんだろうから、法外な金利であれば既に
    払い終えてる可能性もある。
    どんなに理論武装しても素人は相手にして貰えないから、
    法律関係の人間に相談を。

    特に書いてないけど、借りてるのって複数?一ヶ所なら
    親夫婦で働いてればそんなに苦労はしないと思うけど・・・
    勿論時間はかかると思うが、返せない額ではないと思うので。
    また、ヤミじゃないのならば銀行に相談して、現状より
    安い金利で一本化と言う手も使える(かもしれない)。

    ア○ムやらアイ○ルなんつーサラ金ならば親父からカードは
    取り上げる事。出来れば一緒に信用情報機関に行って、
    「貸付禁止」の申請出す事も薦める。

    >>176をよく読む前にレスしちまった。
    >俺の名義で銀行からお金を借りてその借金を返すっていうのはダメでしょうか?
    それは構わないと思われるが、お金の使用目的によって(この場合借金返済)
    銀行が貸してくれない可能性もある。業者が複数なら「一本化したい」。
    1箇所なら「金利を安くしたい」と銀行に相談してみるのもいいかも。

  19. 180 アニ

    借金の金利はたぶん25、6%で月々6万円返済してると聞いています。
    それに私が手助けして月々10万円返せばいい話なんですけど、私が4万も出すのは正直厳しいと思います。
    その借金の話はつい最近聞かされた話なので、まだ私を含めての対策は詰めて話していないのですが、土曜日に親父が帰ってきたら真剣に家族で話し合いたいと思っています。

    >179
    「やめます」と言えばやめれますか。それはよかった。
    でもいろいろ世話してもらったので、多少の損害賠償みたいなのは不動産屋に払わなければならないですよね?

    >また、ヤミじゃないのならば銀行に相談して、現状より安い金利で一本化と言う手も使える
    銀行に借りるというのは、金利を少なくするのが目的です。

    あと、消費者金融だと思うのですが、複数かどうかは不明です。
    その辺もちゃんと話し合うつもりです。

  20. 181 匿名さん

    >>スレ主
    よかった…まだ契約してなかったんだね。
    25.6%程度だったら、自分が借りてる信販会社の利息と一緒だよ。
    闇金融じゃないんじゃないかな…消費者金融かもはしれないけれど。
    ホント、まずはそのお金を返すこと。家族でしっかり話し合うことが一番だと思う。
    スレ主本人も、月4万が辛いとかいうのであれば、本気で購入はやめるべきかと。
    お母さんも購入に反対しているのであれば尚更だと思うよ。

    まずは父親のその借金グセを強制させるべし。179さんの言うとおりだと思う。
    そして家族ぐるみで、その200万の借金を返済できるよう、頑張ろうよ。

  21. 182 匿名さん

    事情はわからないが月4万で辛いと言っていて、ローン組んでいざ自分で払わないといけなくなったら破算だね。
    実家に住んでいるのではないんですか?
    そんなに父親好きなら無駄使いやめて借金返済手伝ってやれよ。

  22. 183 アニ

    >事情はわからないが月4万で辛いと言っていて、ローン組んでいざ自分で払わないといけなくなったら破算だね。
    私のスペックに書いてなかったが、私は他にローンがあって月5万払ってるので、親父のために4万は辛いんですよ。
    でもその私のローンはあと2年半で終るので、家買うなら間に合うかなと思ってたわけ。
    その私のローンが終れば親父の借金の手助けができるんですけどね。

    だから早く借金を返すなら、金利の安い銀行に借りて返した方がいいかなと思ったんです。

  23. 184 匿名さん

    ローンばっかりですね。
    この親にしてこの子ありってやつですか。
    っていうか、今現在ローン5万があって審査に通るもんなんですかね。
    まぁ、不動産屋が大丈夫だと言うなら大丈夫なんだと思うが。

    安い銀行に借りるのはありだとは思います。
    しかし住宅ローンで借金増やすのはどうかと思います。
    平行して父親の調教をしてください。
    父親は200万も何に使ったんですか?
    ギャンブルだとやめなさそうで怖いね。
    物を買ってなら売っちゃえばある程度金になるかもしれないが。

  24. 185 アニ

    >184
    私のローンはスキューバダイビングの機材やら資格のためのローンです。
    汚いローンではないのでお間違えなく(^^;)
    親父のは皆さん御察しの通りギャンブルです… 私もやめなさそうで怖いんですけど。

    少し調べたのですが、東京スター銀行のおまとめローンに親父の借金を切り替えるっていうのは可能なのでしょうか?
    そうなれば金利もやすくなって、シュミレーションをしたら4年で月々5万5千円くらいで返し切れるそうです。
    いい話に見えるのですが、実際の所どうなのでしょうか?

    東京スター銀行のおまとめローン
    http://www.tokyostarbank.co.jp/omatome/about.asp

  25. 186 匿名さん

    もう住宅ローンじゃなくなりましたね。
    そこらへんは銀行に直接相談したほうが早いでしょう。
    いいかなと思ったらまず話を聞いてみましょう。
    まず動かないと!
    掲示板で一つ見つける度に聞くのは成長が無さ過ぎですよ。
    皆さんが応援してくれているんだから、もう少し大人になる為に歩き出しましょう。
    父親とともに

  26. 187 匿名さん

    でもね、金利が安くなったって、トータルの借金が増えてるんだから、本末転倒な気がしませんか?
    世帯年収で行けば900万ほどになるんだから、200万程度の借金なら本気で頑張れば2年もあれば
    返せるんじゃない?35年も借金に縛られるより、短期間贅沢や遊びたい気持ちをぐっと我慢し、(もちろん
    両親、妹も我慢する)キレイになってから改めて家を買いたいなら買うことを考えた方が後ろめたいこともないし
    気分いいと思うよ。遊びたい盛りかもしれないけど、2年たってもまだ26歳。まだまだ若い!充分遊べる!
    家計全般を見直してみれば、だいぶん無駄遣いもあるんじゃないかな。車とか家電とか食費とか。
    我が家年収950万、4人家族で14万のローンを払ってるけど、年100万は貯蓄できてますよ。
    今住んでる家の居住費がどうなってるかはよくわかりませんけど、頑張れると思うけどな〜
    お父さんを助けてあげつつ、自分も守るならその方法を模索してみたら?

  27. 188 匿名さん

    >アニさん
    借金の理由がギャンブルなら、本人に必死こいて返済してもらわないとダメです。
    借金してでもギャンブルをする人は治りません。
    どうしても本人が払っていけないのであれば、自己破産させるしか手はないかもしれません。
    土方という仕事上、雨が続けば仕事にならず時間があるのでギャンブルに興じる時間があるんですよ。
    止めさせるのは至難の業です。付きっ切りで見張っている訳にはいきませんからね。
    おまけにアルバイトという形で働かれているので、正社員より時間の拘束がないですから。

  28. 189 匿名さん

    借金の理由ギャンブルなんだったら、本当に購入やめた方がいいね。
    もっと何かやむをえない理由があるのかと思った。
    ギャンブルやめさせるべし。父親に最低限のお金以外は持たせないようにしないと。

    普通に考えたら、スレ主の年齢で現在月5万の返済があってローンの審査は通らない気がするけどね(^^;
    おまとめローンとかは、昼間働いている方には大変かもだけど、一度銀行の窓口なんかで直接相談するのがよいと思うよ。
    確かに借金を重ねる事になるけれど、住宅を購入…するよりは、ずっと建設的だと思う。家族みんなでがんばれ!!

  29. 190 匿名さん

    アニさんがスキューバダイビング中に父親はギャンブルの荒波にダイブしていたのか。
    アニさんのローンも父親に押し付けて、離婚して、自己破産してが一番!
    父親以外は万歳だね!
    逆に言えば、父親の借金含めてアニさんが借金背負って自己破産。
    父親は借金なくなるし万歳か・・・・。
    そうなるとアニさんが大変だな。
    やはり前者がお勧めか。

  30. 191 187

    送信してる間に184〜185レスが付いてて、話がわかりにくくなってますね。すみません。
    183のアニさんのレスに対する「でもね」です。

  31. 192 アニ

    >187
    あと2年半待てば200万なんて2年もあれば返せるんでしょうけど、私は私のローンがあるから手助けする金額が知れてるんですよね。

    >188
    ギャンブルはなかなか治らないのはわかっています。だからってこれからも借金増やされるのも嫌ですからね。
    今回の件で懲りてくれたらいいんですけど、そううまくいくとも思わないですけどね。
    最低でも私が実家にいる間は手助けしてあげたいと思っています。

    もう私の中で住宅ローンはやめると決めました。
    東京スター銀行のおまとめローンか、もしくは金利の安い銀行などの安心できるローンで返せたらと考えています。

  32. 193 匿名さん

    ギャンブルか・・・はっきり言って、スレ主「甘い」です。
    ギャンブルで200万の借金作る人間の心理わからんでしょ?
    (まさかスレ主までやらないよな?)
    正直、真人間になるのは極限まで追い込まれないと治らない。

    息子に家買わせて、そのローンにおんぶにだっこ?
    また新たに金借りる算段されるのは間違いない。

    なまじ変な親心出して「息子には悪い事をした。せめてもの
    償いに、競馬で一発当てて・・・」なんて恐ろしい事考える
    可能性も否定出来ません。

    現状聞いたら、家どころじゃないですよホント。
    罵声浴びつつも、ここに書き込んだ事、間違ってないと思いますよ。

  33. 194 匿名さん

    2年半…35年住宅ローンを組むことに比べたら全然マシだと思うよ?
    自分の中で意見がまとまってきたみたいだし、それをしっかり家族に伝えて頑張れ!
    全てが一度に解決…は無理だろうけれど、もっとひどい状態になることは回避できるんじゃないかな?

  34. 195 匿名さん

    ま、思うようにやってみると良いです。
    体験から学ぶこともあるでしょう。

    多重債務者に手を差し伸べてもいいこと無いですよ。

  35. 196 匿名さん

    アニさん、いろいろありましたけど、流れ的にはもう住宅ローンの話ではなくなっているので、
    そろそろこのスレを〆ませんか?
    いつまでもここでローンに関する相談をしても、既に「住宅ローン」では無くなっているんですから
    ここはケジメをつけてね。

  36. 197 アニ

    >193
    ほんとここの板に書き込んでよかったと思います。ここに書き込まなかったら普通に家を購入してたかもしれないですからね。
    皆さん本当にありがとうございます。

    >194
    はい!
    住宅ローンのことは忘れます! まだ解決したわけじゃないでですけど、気持ちが少し晴れた気がします。
    最後まで気を抜いてはいけませんけどね。

    >195
    >多重債務者に手を差し伸べてもいいこと無いですよ。
    親父のことですか?
    自分の親ですから。私は手を差し伸べるのはおかしいことではないと思います。
    その親がいなければ、今の私はないわけですし、一生大事にしたいと思っています。

  37. 198 匿名さん

    偽善者発見

  38. 199 匿名さん

    アニさん、親おもいのやさしい息子さんだということはわかりました。
    でも、アニさんがおまとめロ−ンなどを組んでお父さんの借金を楽に
    してあげたら、またお父さんは性懲りもなく借金をすると思いますよ。
    借金するほどのギャンブルは一種の病気ですから、、、
    もっと本人に痛い思いをさせないとアニさんがまたロ−ンを組んでくれるなどと
    甘い考えでギャンブル癖は治らないと思いますよ。
    ここは父への愛情と思い、少し突き放した方がよいと思いますよ。
    利子を計算し直してもらう債務整理など色々方法はあると思います。
    お父さんがもう借金が出来ないようしないと、また同じことだと思います。

  39. 200 187

    アニさん
    今までどおりじゃ無理ですよ。「私には私の・・・」とかって言うことではなく、借金200万
    終了するまで3人の収入を合算して家計をやりくりするんです。今、同居してるんですよね。
    当然自由になるお金は、アニさんもお父さんもお小遣い制です。ここが我慢どころです。
    自分の親なので手を差し伸べたいと思っているなら、頑張りましょう。
    おそらくお父さんにやりくり任せるのは危なそうなので、あなたかお母さんで、きっちり無駄なくやれば、
    短期間で頑張れます。結婚生活の予行練習とでも思って、やってみてください。結婚したらいやでも
    「稼いだお金は家族のもの」になるんですからね。

  40. 201 匿名さん

    >もっと本人に痛い思いをさせないとアニさんがまたロ−ンを組んでくれるなどと
    >甘い考えでギャンブル癖は治らないと思いますよ。
    これには同意しますね。

    >お父さんがもう借金が出来ないようしないと、また同じことだと思います。
    親父さんにカードの類は持たせない事。また近くの信用情報機関に一緒に出向いて
    信用情報に「貸し出し禁止」情報を掲載させる事をオススメします。
    これすると「絶対どこもお金貸しません」。
    まぁ自ら解除してしまえばそれまでなんですが。
    反省していると言うのならば、それぐらいやって貰いましょう。
    仮にも一家の主なんですから。

    逆にそこまでしないと、ギャンブルの浪費癖はまず治らないと
    思って間違いないです。正直自分がそうでしたから。
    そんな私も今ではギャンブル断って、なが〜い住宅ローン
    支払いしながらのんびり暮らしてます。

    数年後、ホントに住宅ローンの相談がここで出来ると良いですね。

  41. 202 匿名さん

    もう住宅ローンから話が変わってきてるので〆た方がいいとの意見がありましたが(概ね同意です)
    24歳年収350万円のサラリーマンで月5万返済のローンが残ってる人が、2000万円の住宅ローン審査に
    通るのかどうか、興味のあるところです。(すみません)
    家の購入はやめたとはいえ、ローンの審査は進んでいるのでしたら、その結果をぜひ報告していただきたい。
    なので、スレ主がローン審査を止めてないのなら、そのまま結果待ちしてみて欲しいな。と。(すみません)
    もちろん、審査に通ったとしても、不動産屋に家の購入は断る前提で。

  42. 203 匿名さん

  43. 204 匿名さん

    月額4万円(9万円)が厳しいって、、
    それでよくローン組もうと思ったよなぁ。軽薄すぎる。

    心配しないでも確実にローンは通らないから大丈夫。

  44. 205 匿名さん

    >スレ主さん
    住宅ローンはヤメって言ってたけど。
    参考までに、ご自身のローンが残ってる場合、残高が余程少ない限りはそれを返済してから、
    という条件が付くと思います。
    私も車のローンが残ってましたが、あと10数万でしたので全く問題にはなりませんでした。

  45. 206 匿名さん

    アニさんは、失礼ながら「考えは若い」けど家族思いの優しい青年だと思います。
    私なら、ギャンブルで借金してその上息子にローン負わせるような父親は正直「いらない」って思うもの。
    でもアニさんにとっては良い父親で、なんとかしたいと思っているわけでしょ。

    自分もローンがあるから4万はキツイって言うけど、上にあるレス200のとおり、家族全体で家計をまとめて、
    お父さんもアニさんも収入は全部お母さんに預ける方法がいいんじゃないかしら。
    判りやすくいうと、おこずかい制ね。
    アニさんもお父さんも、本気で家族の幸せ考えるなら、無駄遣いをやめて自分を引き締めるために
    そうするべきだと思う。
    それでちょっと余裕できたら、それは借金の繰上げ返済にまわすか家購入のための資金として貯金。
    お母さんにも、家計簿付け頑張ってもらって、一日も早い借金返済を!!

  46. 207 匿名さん

    206の考えに賛成。
    スレ主も父親も「自分の稼いだ金をどう使おうがオレの勝手」というところがあるんじゃないか?
    特に父親がそういうタイプなのかも。
    けどそれじゃ、いつまでたっても家なんか買えないと思う。
    ここはスレ主も頑張って、趣味にあまり金を使わないよう自制する方向で。
    スレ主が態度みせないと、父親を説得できないだろ。

  47. 208 匿名さん

    アニさんて家が欲しいのでしたっけ?
    お父さんの借金を返済するために、家を買う方法を考えていらしたのでは
    なかったでしょうか?
    ギャンブルで借金する父が頑張ってお金を貯めれるとは思いませんが。
    私の経験上、まちがいなく無理です。
    それにアニさんも自分のかせいだお金をお父さんの借金のため
    お父さんが好きだからとおこずかいに出来ますか?
    まだお若いのに買いたいものも制約されて。
    それで欲しいものはまたカードで分割して買い、自分のローンも増え。
    このスレを読んでいる限りでは、とても家族で頑張れるとは思えませんが。
    お父さんがローンを出来ないような環境をまず作らないとアニさんも一緒に
    ローン地獄です。
    余計なお世話ならば、聞き流してください。

  48. 209 匿名さん

    会社で息抜きで見てたマンション購入予定者だが、見てて手汗握った。
    住宅購入をやめる決断をしてくれて本当に良かった。。。
    俺も若造だが、その若さを棒に振ることはないよ。頑張ってくれ。

  49. 210 匿名さん

    某国営銀行の「暮らし上手Ⅱ」という商品がありますが、金利少々高くはなりますが、
    どんな人でも借りられるそうです。
    私の知り合いは年収300万円ですが2600万円借りられたと言ってました。

  50. 211 アニ

    スレ主です。
    返事が大変遅くなって申し訳ないです。

    え〜っと私はが月々4万円は厳しいと言っているのは、前述なのですが、ダイビングのローンで残り150万円の2年半の月々5万円のローンがあるからです。
    その2年半のローンが終れば借金の返済は苦しくはないでしょう。
    そして親父はもちろん前から「お小遣い制」です。私は違いますが。

    皆さんがおっしゃるように親父がギャンブル好きでなかなか治らないのは承知です。
    そして基本的には「おまとめローン」は私が組みますが、金銭的な援助はしないつもりです。
    そこまで私も優しくはないですから。
    今の問題の焦点は「おまとめローン」で消費者金融の高い金利をゆるやかにして、今までより月々の支払いを少なくして返せるか。ということなんです。

    そして何回も言いますが、私はもう住宅ローンを組む気はありません。
    今日の夜出張から帰ってくる親父と直接話して説得するつもりです。
    たぶん今日の夜の話し合いでこの掲示板の住宅ローンの話には決着が着くでしょう。
    問題が「住宅ローン」ではなくて「消費者金融ローン」&「おまとめローン」に変わるわけですから。

    あといろいろ調べましたが「おまとめローン」は東京スター銀行にするつもりです。
    こういったローンって審査は厳しいんでしょうかね?
    年収350万、その他ダイビングローン残り150万で借金返済の200万を借りれるものなのでしょうか?
    違う話になってしまいますが、最後の質問です。詳しい方教えて下さい。お願いします。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸