住宅ローン・保険板「年収350万で2000万の中古一戸建ての住宅ローンは組めますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収350万で2000万の中古一戸建ての住宅ローンは組めますか?

広告を掲載

  • 掲示板
アニ [更新日時] 2009-03-10 22:21:00

はじめまして。
私は24才会社員、勤続今月の22日で丸3年、年収350万、男性、父(53)・母(53)・妹の4人暮らしです。
諸事情により父ではなく、私名義で2000万円の住宅ローンの申請をしようと思います。
そこで少し気になることがあるので質問したいのです。

あと、クレジットカードでよく買物するのですが、数商品を3回払い等の分割をしているのですが、これも影響あるのでしょうか?
それとカードローンなどの貸し入れ(5万円)もしています。
クレジットカードの支払いの延滞はありません。
審査の銀行選びや手続きは不動産屋がしてくれます。
なおローンは親が支払う予定です。
私はローンの申請に通ることができるでしょうか?
どなたか教え下さい。お願いします。

[スレ作成日時]2005-07-06 15:57:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収350万で2000万の中古一戸建ての住宅ローンは組めますか?

  1. 162 匿名さん

    アニさん、ここでヘコんではダメですよ。
    あなたの人生がかかっていると言って過言ではないんですから。

    物件は、事故物件とかじゃないですか?
    築20年との事ですが、前に所有していた家主はいつごろ手放して、どれくらい未入居の状態なんですか?
    床下はシロアリの巣になってませんか?屋根裏は蜂の巣やねずみ・コウモリなどいませんか?
    土地は、地盤沈下の心配のない土地ですか?

    購入後、引越し費用や不動産にかかる様々な税金を払う現金はありますか?
    アニさんが急な病気になった場合、入院費用・ローン・生活費の全てをカバーできる貯蓄の余裕はありますか?

  2. 163 匿名さん

    >>162
    >前に所有していた家主はいつごろ手放して、どれくらい未入居の状態なんですか?
    >>161に書いてあるよ。まだ入居中だって。
    まだ住んでるなら、聞きづらいかも知れませんが「何故手放すのか?」や
    ご近所さんにお話を伺うのも必須。の前に・・・

    >契約書は家になかったような…
    何に判押したの?契約したならば間違いなく「土地売買契約書」及び
    「重要事項説明書」がある筈。それが手元に無いのは問題な気が・・・

  3. 164 匿名さん

    アニさん〜〜〜しっかりして!!
    契約書や手付金のことは、家買う際に一番重要なことでしょ!!
    あなたが契約するのに、「わかりません」では済まないんですよ。
    もっとちゃんとして!!

  4. 165 匿名さん

    スレ主さんがんばれ、ホント、あなたの人生かってると思いますよ?

    きっと父親さんは、借金するのに慣れすぎなんだと思うよ・・・だからもうローンできないんだけど。
    根本的にそこらへんの安易な考えが、今までの借金をうんだのかも。
    それを返しきれなくてまた借金しようとしている。ちょっとお金にだらしなさすぎだね。
    不動産所得税とか、固定資産税払う金があるなら、200万の借金の返済にあてるべきだよ・・・

    手元に契約書がないのはおかしいよ?
    2枚あって、売主と買主両方が持つものなんだから。
    なんらかの理由をつけて不動産会社が持っていたりするんだったら、もう不動産会社は信用しない方がいいと思う。
    今日にでも契約書を確認して、小さい文字全部読んで、ローン不履行ができるかできないかだけでも確認した方がよいのでは?
    ローン不履行ができるのなら、159さんの言うとおり、不履行に持ち込むことができると思う。

  5. 166 匿名さん

    で、まぁ煽りもほぼいなくなって、みんなで真剣に話を聞く準備は
    整ったんだが。結局「今の段階でスレ主はどうしたいの?」

    ①なんとかなるさ(引くに引けない)と突っ走る。(購入)
    ②もうちょっと見つめなおしたい。(解約)

    事の始まりは、親父が自分の借金の支払いを楽するのが目的で
    スレ主に家を買わせたいとしか思えない。
    一生モンの買い物を父親と言えども自分以外の人間の都合で購入
    していいのか?また出来るのか?
    色々と想いはあるだろうが「自分も家が欲しいのか?」を聞きたい。
    それによって今後のみんなの意見も変わってくると思われ。

    とにかく、スレ主の意見とさらなる問題は契約書の中身だな。
    店舗で判押したんじゃ、クーリングオフも出来んしなぁ。

  6. 167 匿名さん

    おとうさんが借金したのって、マチ金?消費者金融とかそっち系なんですか?
    ・・・だとしたら、そのマチ金と不動産屋が組んで、お父さんをそそのかしてるかも?
    借金の返済で生活が苦しかったら、いっそ息子名義で中古の家でも買って、残りの借金組み込めや…みたいに。
    で、そっち関係の不動産屋を仲介に、契約させたと。
    マチ金は金が入るし、不動産屋も銀行ローンさえ通せばあとはこっちのもん。
    でも支払いは年々きつくなるのは目に見えてて、いよいよとなったら、再び安く叩いてその土地を買い戻す事もできる。

    ・・・という図式を想像してしまいました。
    別にあおってるとかそんなんじゃなくて、そういう事もありえるかなって、心配なんですよ。

  7. 168 匿名さん

    >167とその他
    建設的な意見はともかく憶測で不安を「煽る」のは辞めませんか?
    そんな事は自分の中で思っていればいいわけであってココで発言すべきではないと思います。

  8. 169 匿名さん

    >アニさん
    よーく思い出してください。印鑑を押した時のことを。
    契約書はサインして印鑑を押したんですか?ここはかなり重要ですよ。
    ただ、銀行の書類にサインして印鑑を押しただけなら、まだ可能性があります。
    ↑のレスでは
    >残念ながらいろいろな書類に印鑑は押しました。
    とはありますが、契約所に印鑑を押したとは書いてませんがどうですか?

  9. 170 リスタート

    >168
    私も167さんと同じ意見です。
    アニさんのお父さんが借りている金貸しが次のターゲットとしてアニさんを狙っているとしか
    思えません。ほぼ間違い無く筋書きは金貸しが書いているはずです。
    その筋書きにのっても返済は可能でしょうが私は中古住宅がどうもひっかかります。
    中古でも6年以上前の建物であれば建築基準法で耐震金物も規制されていなくて
    構造にも問題が有場合もありますから私ならとことんチェックして納得がいかなければ買いません。
    建替えやリフォーム代だって幾らかかるか分かりません。
    よって私の意見は一度契約解除。手付金は最悪放棄。
    そして父親の借金支払いに家族一丸となって立ち向かう。
    以上!

  10. 171 匿名さん

    >アニさん
    パニックになっていなければ良いですが。。。落ち着いて下さい。

    まず、親身になって相談できる人は近くにいませんか?
    できるだけ住宅や契約に詳しい人が良いです。

    重要事項の説明はありましたか?
    重要事項の説明が無い場合、不動産屋の義務違反になるので契約不成立にできるはずです。

    また、契約書に違約金等の説明が無ければ、手付け金放棄で良いはずです。

    通常、契約は「読み合わせ」を行い、納得したら契約し、原本と控えをそれぞれ保管します。
    契約書の控えをもらっていないのであれば、その時点でこの不動産屋は怪しいです。
    できるだけ早く、印を押した契約書の控えを「全て」もらいましょう。
    不動産屋には、「そういえば、控えをもらい忘れたので」と言い、
    この時点では解約するとは思わせない方が得策かも。
    できれば、この際の会話を証拠として録音しておきたいところですが。。。
    で、その後、細かいところまできちんと読みましょう。

    とにかく落ち着いて。命取られるわけでは無いですから。でも迅速に。

  11. 172 167

    >168
    すみません、確かに憶測ですし無責任な発言かもしれません。
    アニさんの将来が、もし危険な方向に向かっていたら大変だと思って…
    アニさん、気分悪くしたらごめんなさいね。

  12. 173 匿名さん

    結局みんな踊らされすぎ。
    第三者としてスレ見ましたが、絶対嘘ですよ。
    おかしいと思いませんか?
    同情かって優しくされていい気になってますよ。
    もっと考えてレスしましょうよ。

  13. 174 匿名さん

    >173
    仮に嘘だったとしてもいいよそれでも。
    嘘じゃなくて本当に困ってると考えて私はレスしてます。

    おかしいと思うなら第三者のままで見物だけしといて下さい。

    >スレ主
    で、契約書の控えみつかった?
    今はかなりの人が君の味方だよ。どんどん相談しなさいな。

  14. 175 アニ

    スレ主です。遅くなってすいません。
    契約書の件ですが、ハンコ押したのは契約書ではないと思います。控えはもらってないですから。
    私のローンを組む時の個人情報なんちゃら書とか、ローン申請書みたいな書類だと思います。
    ということは、現在の今の私の状況は契約はしていないってことですよね?
    契約するタイミングっていったいどこなんでしょうか?
    とりあえずローン申請が通ってから契約開始なんでしょうか?
    それがすごい気になります。
    うまくいけば解約できるということですよね。手付け金の説明はされてないと思うのですが。

    そして、今親父は出張に行っていて自宅にいないのですが、借金のことを俺に黙っていたことを腹を割って電話で話ました。
    親父は「ゴメン」というばかり。私は「ゴメンじゃねーよ」。沈黙。
    俺は涙が止まりませんでした。俺のことを騙した親父のことを嫌いになりそうで怖かった。でも親父もたぶん泣いていました。
    やっぱり私は親父を愛してますし、親父の作った借金を黙って見過すことができません。
    その電話はおやすみといって切りました。(続く)

  15. 176 アニ

    そしてその後は母と会議。
    基本的に母は家の購入に反対です。俺は親父の借金のことを聞かされてから買いたくない気持ちが強くなってきました。
    でも親父の借金は利息を返すので精一杯でこれから先も辛い思いをすると考えると胸が痛くなります。
    だから家の購入をあきらめきれないのかもしれません。
    でもやはり35年というのは長いですし、私の人生に関わってくる重要なことです。
    この板の皆さんも前々から心配されている通り今回の家の購入はやめるべきだと思ってきました。
    まだ親父には解約することは言ってません。土曜日に出張から帰ってきたら言うつもりです。

    200万の借金の返済を俺も協力しよう思います。
    母と相談しましたが、なかなかいい案が浮かびません。
    まぁ私が月々の給料から手助けしてあげればいい話なのですが、なにせ金利が高いのでなかなか現金が減らないのです。
    ひとつ浮かんだのは、俺の名義で銀行からお金を借りてその借金を返すっていうのはダメでしょうか?
    ヤバイでしょうか? っていうか借りれるものなのでしょうか?
    またこの板で聞くと皆さんに非難されると思いますが教えて下さい。 もちろん私も調べます。
    19日に仮審査の結果が返ってきてからでは遅そうな気がするので急いでいます。

    長々と失礼しました。

  16. 177 匿名さん

    金利が高いってどれくらいよ。
    違法な金利なら訴えればいいじゃん。
    どゆこと?
    3人働いているんでしょ?
    月に10万以上払えるのでは?

  17. 178 匿名さん

    確かに金利が高いと言っても年利29%以下ですよね?それ以上は違法なはず。(あんまり詳しくないのでわかりません)
    200万だとしたら年にして利息だけで58万ですよね。月にしたら5万ほど。元金併せたら10万は返したい。
    家賃と生活費を考えて別途借金返済はきついという事でしょうか。
    でも>177さんの言うように3人働いていればなんとかなるような気もしますが・・・。
    とにかく借金を借金で帳消しにするという考えは改めた方がいいと私は考えます(住宅ローン含め)。
    まずは今ある借金がどれくらいの金利で月々いくら返済しているのかを調べた方がいいですよ。

    最終手段として住宅ローンに組み込むとお父様はおっしゃったんだと思いますが、最終手段を使う経緯をスレ主さんが認知していないのは問題だと思いますので電話でもなんでも洗いざらい聞いちゃって下さい。別にプライベートな事までココで報告して下さいとまではいいませんので。

  18. 179 匿名さん

    契約そのものはしてないようなんで、ローンの審査がが通ろうが
    通るまいがスレ主が「やめます」と言えば済むと思われる。

    借金の方だが・・・ヤミ金だったら尚の事家の諸費用分に
    当てるお金を弁護士の相談料に回したほうがいいかと思う。
    当然長い間払ってるんだろうから、法外な金利であれば既に
    払い終えてる可能性もある。
    どんなに理論武装しても素人は相手にして貰えないから、
    法律関係の人間に相談を。

    特に書いてないけど、借りてるのって複数?一ヶ所なら
    親夫婦で働いてればそんなに苦労はしないと思うけど・・・
    勿論時間はかかると思うが、返せない額ではないと思うので。
    また、ヤミじゃないのならば銀行に相談して、現状より
    安い金利で一本化と言う手も使える(かもしれない)。

    ア○ムやらアイ○ルなんつーサラ金ならば親父からカードは
    取り上げる事。出来れば一緒に信用情報機関に行って、
    「貸付禁止」の申請出す事も薦める。

    >>176をよく読む前にレスしちまった。
    >俺の名義で銀行からお金を借りてその借金を返すっていうのはダメでしょうか?
    それは構わないと思われるが、お金の使用目的によって(この場合借金返済)
    銀行が貸してくれない可能性もある。業者が複数なら「一本化したい」。
    1箇所なら「金利を安くしたい」と銀行に相談してみるのもいいかも。

  19. 180 アニ

    借金の金利はたぶん25、6%で月々6万円返済してると聞いています。
    それに私が手助けして月々10万円返せばいい話なんですけど、私が4万も出すのは正直厳しいと思います。
    その借金の話はつい最近聞かされた話なので、まだ私を含めての対策は詰めて話していないのですが、土曜日に親父が帰ってきたら真剣に家族で話し合いたいと思っています。

    >179
    「やめます」と言えばやめれますか。それはよかった。
    でもいろいろ世話してもらったので、多少の損害賠償みたいなのは不動産屋に払わなければならないですよね?

    >また、ヤミじゃないのならば銀行に相談して、現状より安い金利で一本化と言う手も使える
    銀行に借りるというのは、金利を少なくするのが目的です。

    あと、消費者金融だと思うのですが、複数かどうかは不明です。
    その辺もちゃんと話し合うつもりです。

  20. 181 匿名さん

    >>スレ主
    よかった…まだ契約してなかったんだね。
    25.6%程度だったら、自分が借りてる信販会社の利息と一緒だよ。
    闇金融じゃないんじゃないかな…消費者金融かもはしれないけれど。
    ホント、まずはそのお金を返すこと。家族でしっかり話し合うことが一番だと思う。
    スレ主本人も、月4万が辛いとかいうのであれば、本気で購入はやめるべきかと。
    お母さんも購入に反対しているのであれば尚更だと思うよ。

    まずは父親のその借金グセを強制させるべし。179さんの言うとおりだと思う。
    そして家族ぐるみで、その200万の借金を返済できるよう、頑張ろうよ。

  21. 182 匿名さん

    事情はわからないが月4万で辛いと言っていて、ローン組んでいざ自分で払わないといけなくなったら破算だね。
    実家に住んでいるのではないんですか?
    そんなに父親好きなら無駄使いやめて借金返済手伝ってやれよ。

  22. 183 アニ

    >事情はわからないが月4万で辛いと言っていて、ローン組んでいざ自分で払わないといけなくなったら破算だね。
    私のスペックに書いてなかったが、私は他にローンがあって月5万払ってるので、親父のために4万は辛いんですよ。
    でもその私のローンはあと2年半で終るので、家買うなら間に合うかなと思ってたわけ。
    その私のローンが終れば親父の借金の手助けができるんですけどね。

    だから早く借金を返すなら、金利の安い銀行に借りて返した方がいいかなと思ったんです。

  23. 184 匿名さん

    ローンばっかりですね。
    この親にしてこの子ありってやつですか。
    っていうか、今現在ローン5万があって審査に通るもんなんですかね。
    まぁ、不動産屋が大丈夫だと言うなら大丈夫なんだと思うが。

    安い銀行に借りるのはありだとは思います。
    しかし住宅ローンで借金増やすのはどうかと思います。
    平行して父親の調教をしてください。
    父親は200万も何に使ったんですか?
    ギャンブルだとやめなさそうで怖いね。
    物を買ってなら売っちゃえばある程度金になるかもしれないが。

  24. 185 アニ

    >184
    私のローンはスキューバダイビングの機材やら資格のためのローンです。
    汚いローンではないのでお間違えなく(^^;)
    親父のは皆さん御察しの通りギャンブルです… 私もやめなさそうで怖いんですけど。

    少し調べたのですが、東京スター銀行のおまとめローンに親父の借金を切り替えるっていうのは可能なのでしょうか?
    そうなれば金利もやすくなって、シュミレーションをしたら4年で月々5万5千円くらいで返し切れるそうです。
    いい話に見えるのですが、実際の所どうなのでしょうか?

    東京スター銀行のおまとめローン
    http://www.tokyostarbank.co.jp/omatome/about.asp

  25. 186 匿名さん

    もう住宅ローンじゃなくなりましたね。
    そこらへんは銀行に直接相談したほうが早いでしょう。
    いいかなと思ったらまず話を聞いてみましょう。
    まず動かないと!
    掲示板で一つ見つける度に聞くのは成長が無さ過ぎですよ。
    皆さんが応援してくれているんだから、もう少し大人になる為に歩き出しましょう。
    父親とともに

  26. 187 匿名さん

    でもね、金利が安くなったって、トータルの借金が増えてるんだから、本末転倒な気がしませんか?
    世帯年収で行けば900万ほどになるんだから、200万程度の借金なら本気で頑張れば2年もあれば
    返せるんじゃない?35年も借金に縛られるより、短期間贅沢や遊びたい気持ちをぐっと我慢し、(もちろん
    両親、妹も我慢する)キレイになってから改めて家を買いたいなら買うことを考えた方が後ろめたいこともないし
    気分いいと思うよ。遊びたい盛りかもしれないけど、2年たってもまだ26歳。まだまだ若い!充分遊べる!
    家計全般を見直してみれば、だいぶん無駄遣いもあるんじゃないかな。車とか家電とか食費とか。
    我が家年収950万、4人家族で14万のローンを払ってるけど、年100万は貯蓄できてますよ。
    今住んでる家の居住費がどうなってるかはよくわかりませんけど、頑張れると思うけどな〜
    お父さんを助けてあげつつ、自分も守るならその方法を模索してみたら?

  27. 188 匿名さん

    >アニさん
    借金の理由がギャンブルなら、本人に必死こいて返済してもらわないとダメです。
    借金してでもギャンブルをする人は治りません。
    どうしても本人が払っていけないのであれば、自己破産させるしか手はないかもしれません。
    土方という仕事上、雨が続けば仕事にならず時間があるのでギャンブルに興じる時間があるんですよ。
    止めさせるのは至難の業です。付きっ切りで見張っている訳にはいきませんからね。
    おまけにアルバイトという形で働かれているので、正社員より時間の拘束がないですから。

  28. 189 匿名さん

    借金の理由ギャンブルなんだったら、本当に購入やめた方がいいね。
    もっと何かやむをえない理由があるのかと思った。
    ギャンブルやめさせるべし。父親に最低限のお金以外は持たせないようにしないと。

    普通に考えたら、スレ主の年齢で現在月5万の返済があってローンの審査は通らない気がするけどね(^^;
    おまとめローンとかは、昼間働いている方には大変かもだけど、一度銀行の窓口なんかで直接相談するのがよいと思うよ。
    確かに借金を重ねる事になるけれど、住宅を購入…するよりは、ずっと建設的だと思う。家族みんなでがんばれ!!

  29. 190 匿名さん

    アニさんがスキューバダイビング中に父親はギャンブルの荒波にダイブしていたのか。
    アニさんのローンも父親に押し付けて、離婚して、自己破産してが一番!
    父親以外は万歳だね!
    逆に言えば、父親の借金含めてアニさんが借金背負って自己破産。
    父親は借金なくなるし万歳か・・・・。
    そうなるとアニさんが大変だな。
    やはり前者がお勧めか。

  30. 191 187

    送信してる間に184〜185レスが付いてて、話がわかりにくくなってますね。すみません。
    183のアニさんのレスに対する「でもね」です。

  31. 192 アニ

    >187
    あと2年半待てば200万なんて2年もあれば返せるんでしょうけど、私は私のローンがあるから手助けする金額が知れてるんですよね。

    >188
    ギャンブルはなかなか治らないのはわかっています。だからってこれからも借金増やされるのも嫌ですからね。
    今回の件で懲りてくれたらいいんですけど、そううまくいくとも思わないですけどね。
    最低でも私が実家にいる間は手助けしてあげたいと思っています。

    もう私の中で住宅ローンはやめると決めました。
    東京スター銀行のおまとめローンか、もしくは金利の安い銀行などの安心できるローンで返せたらと考えています。

  32. 193 匿名さん

    ギャンブルか・・・はっきり言って、スレ主「甘い」です。
    ギャンブルで200万の借金作る人間の心理わからんでしょ?
    (まさかスレ主までやらないよな?)
    正直、真人間になるのは極限まで追い込まれないと治らない。

    息子に家買わせて、そのローンにおんぶにだっこ?
    また新たに金借りる算段されるのは間違いない。

    なまじ変な親心出して「息子には悪い事をした。せめてもの
    償いに、競馬で一発当てて・・・」なんて恐ろしい事考える
    可能性も否定出来ません。

    現状聞いたら、家どころじゃないですよホント。
    罵声浴びつつも、ここに書き込んだ事、間違ってないと思いますよ。

  33. 194 匿名さん

    2年半…35年住宅ローンを組むことに比べたら全然マシだと思うよ?
    自分の中で意見がまとまってきたみたいだし、それをしっかり家族に伝えて頑張れ!
    全てが一度に解決…は無理だろうけれど、もっとひどい状態になることは回避できるんじゃないかな?

  34. 195 匿名さん

    ま、思うようにやってみると良いです。
    体験から学ぶこともあるでしょう。

    多重債務者に手を差し伸べてもいいこと無いですよ。

  35. 196 匿名さん

    アニさん、いろいろありましたけど、流れ的にはもう住宅ローンの話ではなくなっているので、
    そろそろこのスレを〆ませんか?
    いつまでもここでローンに関する相談をしても、既に「住宅ローン」では無くなっているんですから
    ここはケジメをつけてね。

  36. 197 アニ

    >193
    ほんとここの板に書き込んでよかったと思います。ここに書き込まなかったら普通に家を購入してたかもしれないですからね。
    皆さん本当にありがとうございます。

    >194
    はい!
    住宅ローンのことは忘れます! まだ解決したわけじゃないでですけど、気持ちが少し晴れた気がします。
    最後まで気を抜いてはいけませんけどね。

    >195
    >多重債務者に手を差し伸べてもいいこと無いですよ。
    親父のことですか?
    自分の親ですから。私は手を差し伸べるのはおかしいことではないと思います。
    その親がいなければ、今の私はないわけですし、一生大事にしたいと思っています。

  37. 198 匿名さん

    偽善者発見

  38. 199 匿名さん

    アニさん、親おもいのやさしい息子さんだということはわかりました。
    でも、アニさんがおまとめロ−ンなどを組んでお父さんの借金を楽に
    してあげたら、またお父さんは性懲りもなく借金をすると思いますよ。
    借金するほどのギャンブルは一種の病気ですから、、、
    もっと本人に痛い思いをさせないとアニさんがまたロ−ンを組んでくれるなどと
    甘い考えでギャンブル癖は治らないと思いますよ。
    ここは父への愛情と思い、少し突き放した方がよいと思いますよ。
    利子を計算し直してもらう債務整理など色々方法はあると思います。
    お父さんがもう借金が出来ないようしないと、また同じことだと思います。

  39. 200 187

    アニさん
    今までどおりじゃ無理ですよ。「私には私の・・・」とかって言うことではなく、借金200万
    終了するまで3人の収入を合算して家計をやりくりするんです。今、同居してるんですよね。
    当然自由になるお金は、アニさんもお父さんもお小遣い制です。ここが我慢どころです。
    自分の親なので手を差し伸べたいと思っているなら、頑張りましょう。
    おそらくお父さんにやりくり任せるのは危なそうなので、あなたかお母さんで、きっちり無駄なくやれば、
    短期間で頑張れます。結婚生活の予行練習とでも思って、やってみてください。結婚したらいやでも
    「稼いだお金は家族のもの」になるんですからね。

  40. 201 匿名さん

    >もっと本人に痛い思いをさせないとアニさんがまたロ−ンを組んでくれるなどと
    >甘い考えでギャンブル癖は治らないと思いますよ。
    これには同意しますね。

    >お父さんがもう借金が出来ないようしないと、また同じことだと思います。
    親父さんにカードの類は持たせない事。また近くの信用情報機関に一緒に出向いて
    信用情報に「貸し出し禁止」情報を掲載させる事をオススメします。
    これすると「絶対どこもお金貸しません」。
    まぁ自ら解除してしまえばそれまでなんですが。
    反省していると言うのならば、それぐらいやって貰いましょう。
    仮にも一家の主なんですから。

    逆にそこまでしないと、ギャンブルの浪費癖はまず治らないと
    思って間違いないです。正直自分がそうでしたから。
    そんな私も今ではギャンブル断って、なが〜い住宅ローン
    支払いしながらのんびり暮らしてます。

    数年後、ホントに住宅ローンの相談がここで出来ると良いですね。

  41. 202 匿名さん

    もう住宅ローンから話が変わってきてるので〆た方がいいとの意見がありましたが(概ね同意です)
    24歳年収350万円のサラリーマンで月5万返済のローンが残ってる人が、2000万円の住宅ローン審査に
    通るのかどうか、興味のあるところです。(すみません)
    家の購入はやめたとはいえ、ローンの審査は進んでいるのでしたら、その結果をぜひ報告していただきたい。
    なので、スレ主がローン審査を止めてないのなら、そのまま結果待ちしてみて欲しいな。と。(すみません)
    もちろん、審査に通ったとしても、不動産屋に家の購入は断る前提で。

  42. 203 匿名さん

  43. 204 匿名さん

    月額4万円(9万円)が厳しいって、、
    それでよくローン組もうと思ったよなぁ。軽薄すぎる。

    心配しないでも確実にローンは通らないから大丈夫。

  44. 205 匿名さん

    >スレ主さん
    住宅ローンはヤメって言ってたけど。
    参考までに、ご自身のローンが残ってる場合、残高が余程少ない限りはそれを返済してから、
    という条件が付くと思います。
    私も車のローンが残ってましたが、あと10数万でしたので全く問題にはなりませんでした。

  45. 206 匿名さん

    アニさんは、失礼ながら「考えは若い」けど家族思いの優しい青年だと思います。
    私なら、ギャンブルで借金してその上息子にローン負わせるような父親は正直「いらない」って思うもの。
    でもアニさんにとっては良い父親で、なんとかしたいと思っているわけでしょ。

    自分もローンがあるから4万はキツイって言うけど、上にあるレス200のとおり、家族全体で家計をまとめて、
    お父さんもアニさんも収入は全部お母さんに預ける方法がいいんじゃないかしら。
    判りやすくいうと、おこずかい制ね。
    アニさんもお父さんも、本気で家族の幸せ考えるなら、無駄遣いをやめて自分を引き締めるために
    そうするべきだと思う。
    それでちょっと余裕できたら、それは借金の繰上げ返済にまわすか家購入のための資金として貯金。
    お母さんにも、家計簿付け頑張ってもらって、一日も早い借金返済を!!

  46. 207 匿名さん

    206の考えに賛成。
    スレ主も父親も「自分の稼いだ金をどう使おうがオレの勝手」というところがあるんじゃないか?
    特に父親がそういうタイプなのかも。
    けどそれじゃ、いつまでたっても家なんか買えないと思う。
    ここはスレ主も頑張って、趣味にあまり金を使わないよう自制する方向で。
    スレ主が態度みせないと、父親を説得できないだろ。

  47. 208 匿名さん

    アニさんて家が欲しいのでしたっけ?
    お父さんの借金を返済するために、家を買う方法を考えていらしたのでは
    なかったでしょうか?
    ギャンブルで借金する父が頑張ってお金を貯めれるとは思いませんが。
    私の経験上、まちがいなく無理です。
    それにアニさんも自分のかせいだお金をお父さんの借金のため
    お父さんが好きだからとおこずかいに出来ますか?
    まだお若いのに買いたいものも制約されて。
    それで欲しいものはまたカードで分割して買い、自分のローンも増え。
    このスレを読んでいる限りでは、とても家族で頑張れるとは思えませんが。
    お父さんがローンを出来ないような環境をまず作らないとアニさんも一緒に
    ローン地獄です。
    余計なお世話ならば、聞き流してください。

  48. 209 匿名さん

    会社で息抜きで見てたマンション購入予定者だが、見てて手汗握った。
    住宅購入をやめる決断をしてくれて本当に良かった。。。
    俺も若造だが、その若さを棒に振ることはないよ。頑張ってくれ。

  49. 210 匿名さん

    某国営銀行の「暮らし上手Ⅱ」という商品がありますが、金利少々高くはなりますが、
    どんな人でも借りられるそうです。
    私の知り合いは年収300万円ですが2600万円借りられたと言ってました。

  50. 211 アニ

    スレ主です。
    返事が大変遅くなって申し訳ないです。

    え〜っと私はが月々4万円は厳しいと言っているのは、前述なのですが、ダイビングのローンで残り150万円の2年半の月々5万円のローンがあるからです。
    その2年半のローンが終れば借金の返済は苦しくはないでしょう。
    そして親父はもちろん前から「お小遣い制」です。私は違いますが。

    皆さんがおっしゃるように親父がギャンブル好きでなかなか治らないのは承知です。
    そして基本的には「おまとめローン」は私が組みますが、金銭的な援助はしないつもりです。
    そこまで私も優しくはないですから。
    今の問題の焦点は「おまとめローン」で消費者金融の高い金利をゆるやかにして、今までより月々の支払いを少なくして返せるか。ということなんです。

    そして何回も言いますが、私はもう住宅ローンを組む気はありません。
    今日の夜出張から帰ってくる親父と直接話して説得するつもりです。
    たぶん今日の夜の話し合いでこの掲示板の住宅ローンの話には決着が着くでしょう。
    問題が「住宅ローン」ではなくて「消費者金融ローン」&「おまとめローン」に変わるわけですから。

    あといろいろ調べましたが「おまとめローン」は東京スター銀行にするつもりです。
    こういったローンって審査は厳しいんでしょうかね?
    年収350万、その他ダイビングローン残り150万で借金返済の200万を借りれるものなのでしょうか?
    違う話になってしまいますが、最後の質問です。詳しい方教えて下さい。お願いします。

  51. 212 匿名さん

    ちょっと難しいでしょうね。
    あなたの収入だったら与信金額はダイビングのローン150万でギリギリのはず。
    返せる見込みのない借金はしない方がいいですよ。

  52. 213 アニ

    もし「おまとめローン」を私の名義で組んで、親が払ったらまた贈与税になるんでしょうけど、年間110万以下ならいいんですよね?
    親が払うので、返す見込みはあるんですけどね。
    ローンさえ「おまとめローン」さえ通ってくれれば… やっぱ無理なのかな〜

  53. 214 匿名さん

    ここまで世間知らずだと、笑えてくるなぁ。

  54. 215 匿名さん

    一番ベストなのは、アニさんのダイビングのローンを完済してから、まとめローンをすること。
    金利が辛いのはわかりますが、原状ではアニさん名義でおまとめローンは無理だと思います。
    贈与で返す見込みがあるとしても、審査で見るのは「あなたの年収と、あなたの現在の返済状況」ですから。

    住宅ローンをやめると決心がついているのですから、200万の借金くらいは完済できますよ!!
    キツい話ですが、その金利の高い借金を払うことで、お父さんにも辛い思いをしてもらって、今後の教訓にしてもらうべきかと。

  55. 216 アニ

    >215
    そうですよね。おっしゃる通りです。
    「おまとめローン」は私のローンが終ってからですね。
    結局これまでの状況から進展はないですが、しょうがないですよね。
    そのカタチで終りそうです。

    今夜住宅ローンをしたがってる親父を説得できればの話ですけどね(^^;)
    話せば分かると思うんでなんとか説得します(^^)

  56. 217 匿名さん

    >スレ主
    >私の名義で組んで、親が払ったらまた贈与税になるんでしょうけど、年間110万以下ならいいんですよね?
    ヲイヲイ・・・定期的にはダメだって言ってんじゃん。
    今度は理由は何にするんだ?おまとめローンは家を買う訳じゃないから、スレ主が家を買ってそこに親も住まわす
    から家賃を貰うとか、生活費を援助してもらうとか、そういう理由は通んないよ。
    今度こそ贈与だよ。

    >今夜住宅ローンをしたがってる親父を説得できればの話ですけどね(^^;)
    説得できればも何も、中古住宅購入の契約をスレ主がしなかったら住宅ローンなんて組めないんだから。
    それとも逆に説得されてしまうと思ってる??

    それにしても、小遣い制でその有り様?
    母親もちゃんと貯金してないタイプなんだね。
    ところで、生命保険からの借り入れは出来なかったの?消費者金融より断然金利安いよ。もちろん、借り入れできる
    金額があればだけどね。

  57. 218 匿名さん

    >>211
    >そして基本的には「おまとめローン」は私が組みますが、金銭的な援助はしないつもりです。
    >そこまで私も優しくはないですから。

    十分優しいと言うか金銭的な援助では?何の為にスレ主がおまとめローン組むの?
    父親が借金あって、金利も高くて返済が大変なのも分かった。
    それならば、父親自身が銀行に行って「おまとめローン」を組むのが筋かと思う。
    住宅ローンもそのおまとめローンも当然審査はあるが基準としては後者の方が
    ある程度は緩いはず。なんせ「おまとめ」なんだから、まさに父親のような方が
    「借り換え」で使うローンだから。

    東京スター銀行の金利が、今の金利より安いのであれば、父親に銀行に相談行かせて
    父親に組ませるのが先決だと思うよ。それがどうしてもダメならせめてもの救いで、
    あなたがローンを組む・・・。
    と言っても「おまとめ」だから何かしらローンが複数無いとダメなんでは?
    あなたのダイビング用品のローンと父親の借金まとめられるのかな?

    スレ主は若くて無知ではあるけど、まぁ家族の為に良くやってると思うよ。
    父親の恥を晒して罵倒されながらも、自分で色々考えて一生懸命書き込みする
    姿には敬意すら覚える。頑張れ。

    結構この話の動向を気になってる人も割と多いはずだと思う。レスも200超えたしね。
    ただ板と話題がズレてるので、もしスレ主もまだ聞きたい事や相談したい事があった
    りで続けるのであれば「何でも雑談板」に移動してはどうだい?

  58. 219 匿名さん

    ぶっちゃけダイビングなんかして遊んでいる場合じゃないと思いますが。
    その道具とかって処分していくらか借金返したほうがいいのでは?

  59. 220 匿名さん

    >>219
    でも、そこまで生活が困窮してる訳でなし、いいんでないの?
    少なくとも、両親の稼ぎだけで200万は返済できるだろ。
    毎日借金取りが押しかけて家庭崩壊寸前っつーなら分かるけど。

    住宅ローンもひとまず諦めた訳だし、そこまでスレ主に言うのは
    酷じゃないか?そもそも家買うってのも父親の入れ知恵な訳で
    スレ主自身が欲しがった訳じゃないんだからさ。

  60. 221 TA

    東京スター銀行での借入れの件、贈与ではない。
    東京スターから借りた金を父親の借金の返済に充て、東京スターへの返済は実質父親がする。
    ただ名義がスレ主なだけである。
    登記が伴う家の購入とはまったく別。

  61. 222 匿名さん

    ところで、アニさん、週末お父さんと話すと言われてましたが、
    説得できました?

  62. 223 アニ

    ほんと書き込みが遅れてすいません。スレ主です。
    親父とじっくり話ました。
    私は親父が借金を返すためだけに私の名義を使って私の将来を犠牲にして騙してるんだとばかり思っていました。
    しかし私が思ってる以上に親父は私や家族をの事を考えており、最悪の事態のことも考えて熱く語ってくれました。
    私は親父のことを疑ったりしませんし、息子にそのような嘘をつくような人じゃないと信じています。
    ギャンブルをするしょうがない親父ですけど、息子を騙すような人ではないと思うんです。
    そして親父は家の購入を心底のぞんでいます。このチャンスを逃したらなかなか家を買えないのは私もわかります。
    両親がこれからも狭い団地住まいか今よりも広い持ち家の人生かを考えたら快適なのはやはり持ち家だと思うのです。

    この掲示板で大多数の皆様に私の家の購入を反対されました。そして私はその意見を聞きいろいろ悩みました。
    一時は自分の将来を考えたら家をあきらめる方がいいと思いました。
    しかし、心配していろいろ調べて下さったり、援助して下さった方には本当に申し訳ないのですが、私24才家を買うことに決めました。
    本当に皆さんすいません!! お許し下さい。

    しかしです。ローンが通らなかったのです。
    そして調べたところ私がダイビングで組んでるローン会社があまり良い所ではないそうでそこで引っ掛かったそうです。
    ですので、もう少し審査の緩い銀行へ再度ローンの申請をすることになりました。

    ですので、まだ家の購入は確定ではないので微妙です。
    また来週はじめくらいに結果がでるということです。

  63. 224 匿名さん

    こんな父親は○○だ。

    ギャンブルで200万の借金を作っておいて、息子名義でローンを組む父親。
    結局のところ父親の我侭みたいなものだったんですね。
    ギャンブルで200万借金作って、返していないで家が欲しいって子供ですね。
    アニさんに同情です。
    アニさんがそう決めたのなら仕方の無いことですが、ローンが通らなかったという結果も考慮して
    もう一度考え直して欲しいと思います。
    アニさんはいい人だと思います、でも父親はクズだと思います。
    以上、本音でした。
    アニさんがんば!

  64. 225 同じく購入者

    きっと色々と言う人もいる(ほとんどが助言というあなたの立場に立っての意見でしょうが)し、
    現実が厳しいのも当然の事でしょうが、
    「がんばってください。」と声をお掛けします。
    後は気持ち次第です。
    所詮他人事なのですが、マイホームという目的は皆さん同じでしょうから。

  65. 226 匿名さん

    話をした結果「買う」と決めたその決断はえらいと思うけれど、
    現実はそんなに甘くないってこと。その気持ちに水を差してしまって申し訳ないが。
    父親は、騙すつもりはないとしても、家族のことを考えているとしても、その考えは甘すぎると思う。
    200万の借金完済してからでも遅くないって。身の丈にあった生活をすべきだと。
    それだけ持ち家が欲しいと思うなら200万完済くらいできるでしょ。
    まあ、どういう結果になったとしてもスレ主には頑張って欲しいと思うがね。

  66. 227 匿名さん

    なんかもう、どうでもいいんですけど。

  67. 228 匿名さん

    息子を騙すような父親ではないとしても、現実がわかっていない父親なのではないでしょうか?
    たぶん、家購入(住宅ローン)を「なんとかなるさ、大丈夫!」と簡単に思っているような気がします。
    自分自身の債務なら「なんとかなる」でいいんですが、すべては息子降り掛かるんだから
    あらゆるリスクを考えて慎重に事を進めるべきなのに、それができていないと思います。
    今の金利と今の収入でのみ計算して払える。と考え、「将来状況が変わったら?」と言われたら
    土地を処分すれば、ほぼ相殺される。と考え・・・

    まあ、結論を出されたようなので、あとはがんばれとしか言えません。がんばれ!
    ・・・今の金利&収入が35年続くことをお祈りします。

  68. 229 匿名さん

    親思いの優しい息子さんに感動しましたが、現実的な判断力が
    まだ無いようなので、とても心配。
    まずは現在の借金を完済することが先決。
    完済までたいして時間かからないでしょ、本気出せば。
    そもそもお父様の考え方がお歳に似合わず甘すぎますよね。
    とにかく完済目標期限を決めて、ご両親ともにキャッシュフロー
    計画お立てになることです。
    騙すつもりがなくとも結果同じにも思えます。
    スレ主さまも悪気が無い、熱く語るなんてことで現実から
    眼を逸らされないで下さい。
    それとも親子共々無知で無計画、その上超楽観主義というならば、
    いくら周りが制しても無駄ですが。

    ローン審査が通らなかったというのは、ある意味啓示かもよ。

  69. 230 アニ

    >227
    そうですよね。そうだと思います。

    皆さんの言いたいことは胸が痛いほどわかってるんです。
    住宅ローンがそんなに甘くないこともわかっています。
    将来私が払うことは確実です。
    私が結婚してその家を住むまで親父が今の収入を維持しているかが焦点になると思います。
    それは誰にもわからないですし、予想ができません。
    親父がいつまで働いていられるかというのと年金がどれだけもらえるかも重要です。
    いろんな状況のことを家族で話し合いました。

    甘いのはわかっています。不安もあります。
    でも借金をしてるのに家を買うという一見無謀なことですけど、それを逆にマイホーム購入のチャンスと思って前を向きたいと思っています。
    皆さんの意見は決して無駄ではなかったです。この掲示板で得た知識はチクイチ家族に話ました。
    しかしいろいろ考えた結果私たちは家を買うことを決めました。

    呆れ果てる方、それでも応援してくださる方、いろいろあると思いますが、すべてが私の励みになります。
    皆さんの教えて下さった知識をこれからの支えにして頑張っていきたいと思います。

    まだ審査が通ってないんでなんとも言えませんが、どうか見守っていて下さい。お願いします。

  70. 231 匿名さん

    OKわかった。おまいはいい奴だと思うからがんばってくれ。
    俺も住宅ローン頑張る。

    しかし当然だけど物件のチェックだけはしっかりね。
    中古物件だから色々チェック項目もあるんだろうから。→有識者たのむ
    煽りじゃなくて悪徳不動産じゃないことを心より祈ってるよ。
    ここまでスレ主が悩んで購入する物件が欠陥だったらなぜか俺も凹む。

    あと皆様が言ってるように金利もシミュレーションしといて。

  71. 232 匿名

    そうですね、いくら中古とは言えかなりの格安物件だけに心配だ。
    だれか不動産や建築に明るい人さがしてチェックしてもらった方が
    良さそうだね。
    購入後に欠陥が見つかったら目も当てられない。
    更に修繕ローンが加算されたりしたら大変だ。

  72. 233 匿名さん

    私も含めてここに集う多くの人は、金利0.1%の上下でも一喜一憂してます。
    千万単位のお金を長期にわたって借り入れするというのは、大変なんですよ。
    35年も銀行ローン組んだら、利息だけでも1千万近くに膨れます。
    借りたとしても、そこで「ああ、ローン借りれた」と油断しないで少しでも繰上返済を頑張って、
    損失を減らそうとするんですよ。

    審査のゆるい銀行というのは、金利条件がさらに悪くなりませんか?
    優遇金利はアテにできないと思うんですが・・・

  73. 234 匿名さん

    まぁ、そう決めたのなら、もう何も言わないけど、
    気になるのが、そのスレ主のダイビング用品のローン先だな。
    サラ金で借りてる訳じゃないのに、そんなの審査引っかかるの
    かなぁ?と疑問。

    銀行がどこまでホント事言うかわからないけど、
    ホントに個人情報傷ついてない?
    「一度」でも延滞するとかならず情報載るから。
    で、あなたの場合はかなりギリギリいっぱいだから
    断る口実になった可能性も否定できないから。

    ローンが組めて安泰に家族が生活できる事を願うよ。
    ついでに親父も更正できるといいな。
    親父さんにこのスレ見せたらどうだ?少しは薬にならんかいな?

  74. 235 とおりすがぁりで発言したもの

    最初に投稿してからその後匿名で色々投稿させて頂いていましたが、「やめろ。そんなローンは無謀だ」という言葉は一言も言っていない者という前提で。

    スレ主さんの考えやお父様の考えは決して甘いものではないと私は思います。
    借金といってもたかだか200万です。
    3000万の物件しか本当は買えない多くのコミュニティ参加者が4000万以上の物件に手を出しているのに比べたら全く問題なく、そんな方々よりも賢い選択だと思います。

    私が一番心配していたのは、「例え払えなくなってもなんとかなる」という安易な考えだけだったので、充分考慮された上での結論ならばそれは立派な計画だと思いますよ。
    お父様の「住宅ローンほど金利が低い借金はない」という考えも正解でしょう。
    しかし前のローン審査で落とされたように審査が通るかどうかは疑問です。
    仮に審査だけが通る銀行を選んだとしても、それは借入れ当初はいいかもしれませんが10年後20年後が不安になります。それを見越して選んで下さいね。
    私は今回のケースは必ずしも止める事だけが最善の選択ではないと思っています。ただ無謀な事にだけは突っ込まないように柔軟な考え方で進んで欲しいと思います。

    >>多くのレス者へ
    人様の父親をつかまえて「クズだ」「騙しだ」「バカだ」などと罵ってるあなた方の良識を疑います。
    少なくとも彼の父親は一人の息子と娘を立派に育てています。

    >おまえらにそんな事を言う資格はない。

    私はスレ主を親思いの、こういった掲示板でも丁寧にレスを返す立派なご子息だと思います。
    そのように育てたお父様に敬意を表します。

    スレ主、がんばって下さい。
    そしてお父様にも頑張って下さいとお伝え下さい。
    駄文ですいませんでした。

  75. 236 匿名さん

    235さん、
    >借金といってもたかだか200万です。
    >3000万の物件しか本当は買えない多くのコミュニティ参加者が
    >4000万以上の物件に手を出しているのに比べたら全く問題なく、
    >そんな方々よりも賢い選択だと思います。

    ギャンブルで作った借金と住宅ロ−ンを一緒の土台で考えないで欲しい。
    それにスレ主は今は200万でも結局2000万の住宅ロ−ンを組むのだから、
    賢い選択とは言わないのでは?
    どうしても家を買うと決めたのですから、もう何を言っても決意が固いと
    思いますので、頑張って返済して下さいと応援するしかないですね。
    他人事なので簡単に応援できますが、もしスレ主が自分の身内ならば、
    間違いなく反対します。若いのにかわいそ過ぎます。
    家ってコツコツお金を貯めて夢のマイホ−ム実現するものだと思っていましたが、
    借金の返済のために家を買う人は、初めて聞きました。
    あ、それと235さん、お父様のことをほめていらっしゃいますが、
    子供は親がなくとも立派に育ちますよ。

  76. 237 とおりすがり

    >236
    まあどう受け取ってもらってもかまわないが、自分も含めて彼(彼ら)を否定する気にはなれない。
    他人事だからと言われてしまえばそれまでだが、彼の必死の訴えと彼のお父さんの必死の叫びが彼の一語一句から見えてきたからね。
    そんな人たちの決意した事に対して無責任に「やめろ」だの「無知」だの「甘い」だのと彼らの夢をたかだか掲示板ごときから壊す気にはなれない。
    今の彼らの状況で200万の借金を2000万の借金で相殺することは賢いか賢くないかは本人達が決めればいい。
    ただ自分は賢い選択だと思う。

    200万の年率26%=52万+月々家賃×12ヶ月
    2000万の年率3%=60万+固定資産税など

    コレの単純比較は怖いのは承知だが、数字上「だけ」ならそう変わらない。
    ま、審査が通るかどうかは別として。私も借金返済で家を買うつもりの人は初めて聞きました。

    >あ、それと235さん、お父様のことをほめていらっしゃいますが、
    >子供は親がなくとも立派に育ちますよ。
    彼のお父様だけを褒めてるわけじゃない。子供を育てた親は敬意に値すると私は思っています。
    その親を、ましてや人様の親を否定するレスに対して否定したのです。子供が立派だろうが立派でなかろうが、子供を育て上げたという事実が私にとっては人様から非難されるべき存在には値しないと思っていますがいかがですか?
    少なくとも彼のこれまでの人生を否定するかのように彼のお父様を否定するレスに対しては憤りを感じます。
    中には彼の将来を心配して叱責されている方もいることは重々承知しておりますが。

    どちらにしろ、スレ主がここまで曝け出して本音で話してるのだから、無責任な発言だけはしたくないと思っています。
    >>236さんも彼に対して無責任に接していないことは文面から私には充分理解できてますよ。

  77. 238 匿名さん

    アニさんが借りたとこってサラ金なの?

  78. 239 匿名さん

    ダイビングのローンが残り150万って!
    良い器材をそろえても、50万ってところじゃ?
    しかも、借りているところが???なところって。
    私もダイビングには10年位はまっておりますが、
    アニさんが、騙されているような気がします。

    皆様も心配しているように、くれぐれも慎重に。
    今。検討している物件以外も検討してみては?

  79. 240 匿名さん

    235,237 に同意。
    他人の親をコケ下ろすレスにはうんざりする。
    自分の親について書かれたらどういう気持ちになるか考えろ!

  80. 241 匿名さん

    スレ主の親だろうが誰だろうが所詮「他人」だろ?

    「借金こさえて息子名義の住宅ローンで返済して行く」

    と考えているのは他でもないスレ主の父親だ。
    多かれ少なかれ、異論反論でるのはわかってるじゃんか。
    スレ主だって、スレ建て当初から相当罵倒されたりバカに
    されたりしてたんだから、父親の話出せばどうなるかぐらいは
    予想ついただろうよ。

    終わり良ければ・・・ってホントの終わりは35年後だけどさ、
    スレの流れとしてはそろそろ収束なんだからよ、スレ主のローンの
    動向を暖かく見守ってやろうじゃねーの?

    外野同士で「他人の」父親で揉めてどーすんだよ。
    大人なら考えろよ。

  81. 242 とおりすがり

    異論反論結構でしょう。そういう目的のコミュニティでもあるわけです。
    しかし最低限のモラルは必要だと考えてます。
    彼と父親に対してどのような感情を抱こうが人の自由です。
    だがこう言った掲示板で表現するには(一部の人間は)節操なさすぎます。

    大人として考える前に人として考える必要がありますね。
    そうは思いませんか>>241さん?

  82. 243 匿名さん

    >外野同士で「他人の」父親で揉めてどーすんだよ。

    241がいいこと言った。
    モラルは必要だけど、いい父親かどうかは主題でないし。
    240さん242さん。行き過ぎた発言があるが、所詮無責任な掲示板。そこはスルーで(´・ω・`)

  83. 244 匿名さん

    賢い選択だろうけど、住宅ローンで他の借金まとめるのはルール違反じゃん。
    まあそれを理解した上で、しっかりスレ主の意識が固まったなら別にもういいんだろうけどさ。
    父親についてダメ出ししてる人だって、あくまで多くの意見を聞くことを考慮したらそれもよかったんじゃないの?
    そう思う人もいるってことじゃん。スレ主は色んな意見聞きたかったんだろうし。

  84. 245 匿名さん

    オヤジの話に感動してるとこ悪いんだけどさ、そもそも違法な借金だ、って話は
    どうなったのよ。もう忘れちゃった?

    それとね、ダイビング用品とライセンスで借金150万以上、って、間違いなく悪徳ショップに騙されてるよ。
    まあ、正直、***だよね、典型的な。

  85. 246 アニ

    スレ主です。
    私の親父のことで意見されてるようで、皆様に迷惑かけてすいません。
    クズだのバカだの言われるのはかなり腹が立ちますけど、いろいろなお叱りやアドバイスは当然のことですし、すごいためになるます。

    ここにきて中には賛成の方向の方がいらっしゃるのは大変嬉しいです。うかれてるわけではないですが、今まで誰も賛成の方がいなかったのでホッとしました。
    あと、借金の返済のためにいりもしない家を買うのではないですからそこは誤解しないで下さい。
    家の購入は賃貸住まいにとっては目標ですし、親父が家が欲しいのは借金返済以外でも欲しいのは事実です。
    借金の返済を逆手にとって、逆にチャンスだと思って住宅ローンを組むつもりです。(そう考えないとやっていけない所もありますし…)

    ダイビングのローンについて触れられてましたが、サラ金ではないとは思います。○○信販という名前ですが、金利が高いのが気になります。
    通ってるダイビングショップと手を組んでるローン会社なんでしょう。
    あと150万ですが、これは一応いいところの機材一式とインストラクターまでの資格と資格獲得までのタンク代とか海までの運賃が全て混みの料金です。
    たしかに騙されてないとは言い切れませんが、このショップではたくさんの友達もできたし正直やってよかったと思っています。
    後悔はいしていません。

    一つめのローンが通らなかったのは気になりますが、次は通るように祈るばかりです。何事もないように。。。

  86. 247 アニ

    ↑を読み返しましたが、誤字が多くてすいません。

  87. 248 匿名さん

    誰しもみんな家は欲しいと思います。
    ただ、世の中の人大多数は、分相応の生活をして節約して家を
    購入していると思います。
    そんなに世の中、甘くないと思いますよ。

  88. 249 匿名さん

    まあそこまでして買う気ならどうしようもないけどさ、反対が多いのは
    当初の予定で住宅ローン組むのは違反だからだよ?贈与の話しかり。
    色々理由つけて仕方ないんだとか言ってるけどね。
    蒸し返すなよと腹を立てるかもだけど、それだけ忘れないで。
    もうこれ以上言っても無駄だと思うので私も書き込むのこれで最後にします。

  89. 250 通りすがり

    >スレ主
    賛成派の通りすがりです。248や249の考え方がもっともだと言うのは肝に銘じておいた方がいいですよ。
    かくゆう私もローンだけを考えるなら反対派の一人です。当初は「やめろ」とは言わないまでも考え直したほうがいいよと言い続けてましたから。
    私が賛成しているのは、スレ主の家庭の事情を考慮してのことです。

    現在の家庭状況やお父様の心情、スレ主さんの心意気全て(掲示板で書かれた事だけで判断していますが)を考慮しての賛成派です。
    おそらく、スレ主さんは今住宅購入をしなければ低金利のこの時代を過ぎた後、購入は難しくなるでしょう。
    お父様も住宅購入を新たなスタートという意味でも購入を決意されたように、再度ご自分の人生を歩まれると思います。
    そして家族の絆も深まるでしょう。リスクはありますが、それ以上にリターンが見込まれると想定しての賛成派です。

    ただ再度申し上げますが、これ以上のリスクが伴うと考えた場合にはやはりあきらめるというのも視野に入れて進まれて下さい。
    結局は返済できなければ意味のないものです。家族が幸せに暮らせなければ家なんてなくてもいいものです。

    私は賛成は賛成ですが、たぶん次のローンも審査は通らないと思います。
    150万の借金をしている350万の年収の24歳に物件評価額以上の2000万を貸す銀行はないでしょう。
    その時にスレ主さんはどう考えるでしょうか?
    「金利が高くても貸してくれるところに頼む」
    「150万の借金をなんとか無くして再度銀行に頼む」
    「2000万に150万プラスして2150万でローンを組む」
    折角この掲示板で色々な事を学んだとおっしゃってるのですから「購入」という1点にベクトルを向けるのではなく、「家族の幸せ」にベクトルを向けて検討して下さい。


    スレ主さんの住宅購入計画は「幸せな家族」へのスタートです。ゴールではありません。
    決して短絡的な思慮のもと行動だけはされないように。

  90. 251 匿名さん

    スレ主さんのゴールには「幸せな家族」はありません。
    そこだけは誤解しないように。

  91. 252 アニ

    >250
    次もその次もローンが通らなければ家の購入はあきらめると思います。
    親父の借金と私のローンをより金利の良いところに預けて返済することに専念すると思います。
    親父もそれはあきらめてくれると思うんで。

    >251
    ゴールはないでしょう。私は人生にゴールなどないと思ってますから。
    ある程度のゴールはあるでしょうけど、達成したらまた新しい目標ができるものですから。
    真のゴールはありません。あくまで私の意見です。

  92. 253 匿名さん

    以前も書いたが住宅鑑定しる!

    ローン名義を貸す=ローンを払う
    という覚悟があるのならその家はスレ主の城。

    自分の納得のいく物件か、おそらくいままでよく見て選んでないでしょ。
    人生でおそらく一番高い買い物だよ。
    ローンの審査が終わる前に確認したほうがいいのでは?
    本来順番が逆だが、万一「欠陥」だった場合は。。。

  93. 254 匿名さん

    万一「欠陥」だった場合は。。。
    さらにローンが増え。。。

  94. 255 匿名さん

    >252 親父の借金と私のローン

    ローン=借金
    あげ足とりで大変細かいことなんですがね。
    ローンも借金なんで、
    なぜスレ主が言い方を分けてるのか、以前から不思議でした。

  95. 256 匿名さん

    そういわれて見れば、そうですね。
    お父さんの借金もロ−ンて言ってあげればいいのに。

  96. 257 匿名さん

    >あと150万ですが、これは一応いいところの機材一式とインストラクターまでの資格と資格獲得までのタンク代とか海までの運賃が全て混みの料金です。

    ああこりゃ鉄板だね。間違いない。こういう人は独り決めでモノ買わない方が身のためだよ。

  97. 258 匿名さん

    カードで分割の買物、カードで現金借入、趣味にも丸ごと借金。
    家を買う前から借金まみれでは?
    お父さんと、お金の使い道違えど、状況は同じなような。
    自分の収入を考えず、借金を重ねていく、
    その生活を改めないと、近い将来 破産するんじゃないですかね?スレ主さん。

  98. 259 匿名さん

    やっぱり血は争えませんね

  99. 260 匿名さん

    もう、家を買ったら、この先は自分の欲しいものもローンで
    買い物できなくなるでしょうね。
    自分の友達は、欲しいもの、高価なものを買えるのに、家を買ったばっかりに、
    この先は我慢の日々です。
    今はそれでいいと思っていると思いますが、自分がスレ主の年だったら、
    欲しいものやりたいこといっぱいでも我慢するなんて出来ないな。
    これから結婚とか大金がかかることも多いだろうし、その若さで
    そのローンはちょっと負担ではないですか?
    たとえ親が払ってくれるといっても、世間の個人情報では、スレ主の
    借金として登録されるわけだし。
    まあ、決めた事を心配してあげてもいまさら決意も固いでしょうしね。
    自分の親がそんな話を提案してきても、一蹴ですね。
    子供の将来を考えていなさすぎる。そんなに家が欲しければ、どうして
    今まで自分で頑張って家を買わなかったのか、わからん。


  100. 261 匿名さん

    1から全部読みました・・・。
    アニさんに限らず、若い男性で月々の手取り収入と、
    家賃、光熱費、通信費、外食費などを確保して、
    遊びにつかってもやっていける金額を把握している人は少ないと思うけれど、
    住宅購入、結婚とライフプランを語る前に収入と支出の
    バランスをとったほうがいいよ。
    将来結婚する人に、「これこれこういう事情で
    僕にはこれだけの借金(ローン)がある」って言えますか?

    私もあなた以下の年収で、もっと高い物件のローン審査通りました。
    諸費用は2年半で貯金しました。
    賃貸住まいできつかったけれど、なんとかしたよ。
    自宅で家賃の負担がないなら、それくらいしなくちゃ。
    逆に、家賃を払うという意味で、お父さんの消費者ローンの返済を手伝ってあげてはどう?


スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸