防犯、防災、防音掲示板「マンションで生ピアノを弾く方へのお願い その4 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. マンションで生ピアノを弾く方へのお願い その4

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
エアピアノ [更新日時] 2014-12-30 21:15:25
【一般スレ】マンションのピアノ騒音問題| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレ:マンションで生ピアノを弾く方へのお願い その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287250/
前スレを消費しましたので実質的スレ主の私が截てました。
多少話の脱線はあると思いますが原則スレ趣旨に沿った投稿をお願いします。

[スレ作成日時]2012-12-19 22:49:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションで生ピアノを弾く方へのお願い その4

  1. 64 匿名さん

    「個人的に迷惑」に感じているに過ぎないことを「公共の福祉」に反する行為とは笑わしてくれる。

  2. 65 暇人

    >>64
    個は社会の属性のひとつ。難しく言うと「個は社会に内包する」っていうの
    あなたも単なる社会属性のひとつ。公共の中には全てが含まれる。
    つまり互いの利益ってこと。

    勉強しとけ。

    公共の福祉に反しないどころか公共の利益になるのが本物のピアニストだけどねw
    おわかり?カラオケピアニスト。

    まずは警察に相談。駄目なら弁護士に相談。俺んとこは運良く両方動いてくれた。

    大概示談になるから判例にはでない。芸術家気取りのアマチュアは法解釈だけで犯罪者にもなるよ。

  3. 66 暇人

    俺がもう少し賢ければ、犯罪者にしなくて済んだのに。
    と反省もしてるがね。しかたがないよね。
    人が嫌がってることを知ってて解っててやり続けたんだから。そういう法律もあるんだから。

    人が嫌がってることを知ってて解ってて、それでも人が嫌がることをやり続ける人をみなさんはどう思いますか?

    法律とか規約とか以前の人としての問題だと思うんですけど。暴走族と大してかわらんだろ。

  4. 68 匿名さん

    抗議されたから何だと?何の強制力もありませんよ。

  5. 69 匿名さん

    子沢山で周囲に迷惑をかけて(奇声&足音など)暮らしてるくせに
    ピアノまで演奏して音を垂れ流す神経がわからない

  6. 73 匿名さん

    私のマンションでも、ピアノ演奏に際しては・・・と規約があって、演奏可能時間や連続演奏時間まで厳しく規定されている。ふつうの財閥系ファミリータイプだけど。
    連続演奏時間に違反していて、音漏れが迷惑に感じたので管理会社の担当さんに電話したら即対応してくれたので助かりました。
    一斉ポスティング、掲示板で警告(○条○項の、周囲に迷惑をかけないこと に違反しています。と注釈付きw)
    該当住戸に直接警告も出来ますが~と言われましたが隣だしそこまでは・・・とやめてもらいました。
    すぐに静かになりました。たまーにこちらが不在だと思った時にやっているようですけどw

  7. 74 匿名さん

    総会でも毎回、ピアノ騒音問題について注意してくれます。
    防音室を設置されている方もいるのですけど、そのお宅に関しては騒音苦情はありません!と強調ダメ押しw
    ご意見ある方~→該当住戸の人は下向いてました。
    今はすっかり静かになって大助かりです。

    昭和じゃあるまいし、マンションで生ピアノなんて許しませんよ。
    ママ友の間でも犯人探しw 該当住戸の方は沈黙してたw
    他のマンションは知りません。良い住人の方々で助かった。

  8. 75 匿名さん

    ↑そのような妄想の世界のマンションのことは知りません。世間様からずれまくり。

  9. 77 暇人

    >>75世間狭すぎw

    大人の常識&思いやりなさ過ぎwピアノの設計思想も知らない幼稚なヒッキーのカラオケピアニストw

    他人が作った権利で身を守るなんて幼稚な貧乏人の発想だねw自分だけの力で解決できたら人に喜ばれるプロになってるだろうけどw

    ウチとこは運良く警察も弁護士も動いてくれました。ぎりぎりのところで頑張って防音施工してましたけど。

    まだ、音は漏れるが頑張ってくれたから俺も譲ってます。

  10. 78 暇人

    >>68ウチとこの騒音主が心ある方でよかったわw
    68さんがお隣さんでなくてよかったわw俺は運が良い。
    いい人に出会えてよかったわ。

    ところで震災のこと覚えてる?被災地でコンサートでもやったら?
    へたくそなカラオケピアノでも喜んでくれると思うよ。

    あっ!人のためにピアノなんか弾かないか。カラオケだから。

  11. 79 匿名さん

    少しずつ上手くなってるね、素敵な音色を今日もありがとう。


    そんな大らかな心で日々を過ごしたいものですね・・・


  12. 80 匿名さん

    電子ピアノの音も負けていませんよ。

    今日も、5時30から、リビングの壁に隣のトゥントゥントゥントゥン~音が染み出てきています。
    初めの一年は、窓開け、ふつう音量でひいていたので、それからすれば進歩したものの、
    (お笑いの町の出身の奥さんだから)
    「窓閉めて、音量下げます、壁から離しました..」と言っても壁からしみだすように聞こえる音が
    毎日毎日耳障りで困ります。

    ヘッドホン使えばいいものを、(今はいいものが出ているのに)親子ヘッドホンは拒否して、
    毎日毎日1時間は必ず続きます。
    親が伴奏つけて、子供片手練習とか...ピアノタッチ(強弱の繰り返しとか..)
    練習ヘッドホンで十分できるよなことなのにね。

    大きな音も困るけど、あ、弾いてる!とわかるような染み出し音も、余計神経に触ります。
    この音がしだすと、もうリビングにはいられなくなりました。
    隣の人のせいで..。

    演奏時間の制限よりも、消音機能や環境を整えてのみ、楽器演奏もできるとしてほしいです。
    これからの時代にマッチしたマンションでないと、トラブルばかりです。
    買う人が皆楽器するわけではないのだから。

  13. 81 匿名さん

    皆が音楽を嗜んで楽器を楽しめばいいんだよ
    お互い様の心を忘れちゃだめだよ

  14. 82 匿名さん

    付き合いの浅い人に
    お互い様って言葉は全く通用しないのが普通だと思いますけど

  15. 83 匿名さん

    隣の家にがんがん響いて平気な人の神経がわかりません。
    同じ思いをさせてやりたい衝動にかられますが、ピアノを購入するわけにもいきません。

    子どものお稽古だから、何か文句でもあるのか?と規定の時間も守らない、大きい音で響きまくる、
    そんな隣人にあたってしまいました。

    引っ越したくても、引越し先の隣にピアノがあったらどうしようと怖くなってしまう。
    ピアノの音がするのが嫌でなるべく外出しています。休めない家ってなんなんでしょう。

    頑張って良い引越し先を決めよう!

  16. 84 匿名さん

    >>83
    気持ちがよくわかります。 うちの隣も子供3人の奇声&足音だけではなく
    窓全開でピアノを演奏しています。

    イライラするので音をかき消す音量で音楽を聴いています。
    夏になるとビニールプールの奇声まで聞かされるので、本当に腹が立ちます
    こんな奴らマンションに住むなって。

    注意の張り紙を貼られても、全く無視して自分たちだけのマンションみたいな
    暮らしぶりです。

  17. 85 暇人

    >>79あなたは仏様か?ありがたいありがたい。

    仏様になれない人間のわたし。

  18. 86 匿名

    ピアノを弾くなとは言わないが、何故、夜になってから弾くんだ?夕方に学校から帰ってきて、部屋で暴れさせる暇があるなら、その間に練習させることができるだろ。

  19. 87 匿名

    >85
    >79は、仏様でなく、【えあピアノ】だよ。
    スルー又は削除依頼推奨。マジレス厳禁
    ・・・自演かもしんないけど。

  20. 88 匿名さん

    >82
    に全く同意。

    お互い様って、全く同等の立場で成りたつ言葉だよね。

    その他の人に対しては成り立たない言葉。

  21. 89 匿名さん

    >83
    同意同意!!
    すっごくよく解る!
    お蔭ですっかりピアノは嫌いになりましたし、あの音が怖くなりました。
    隣の方には、悪意を感じるし、慰謝してほしいくらいです。

  22. 90 匿名さん

    弾くなら、消音機能と防音対策をとれてからやりましょう。

    日中だから、部屋に聞こえたっていいじゃん、子供がやってるのよ、ほんの子供が..
    なんて言い訳聞いたところで、迷惑さ嫌悪さ、やすらげない環境は変わりません。

    日中でも、お隣や階上階下に垂れ流す音に正当性なんてありません。
    気をつけましょう!

  23. 91 匿名さん

    お互い様って言葉を端から吹き飛ばす様な人には

    お互い様なんて気持ちは通用しませんね。

    目には目を、歯には歯をといった感じですか

    何時も周囲と戦う姿勢では、イライラして疲れませんか?

  24. 92 匿名

    「目には目を刃には刃を」
    それは世界の嫌われ者 イスラム教徒の経典の文ですね。
    そんな言葉を使う人はテロリストと同等ですよ。
    リスト教の聖書にはこう書いてあります。
    「汝隣人を許せよ」「人は生まれた時から罪を負っている」
    又仏教では
    「心頭滅却すれば火もまたすずし」
    とあります。
    日本人ならイスラム教ではないでしょう。

  25. 93 暇人

    >87やだよ【えあピアノ】と一緒にすんなよ(涙)

    あっ改名してエアピアノになってる。

    俺終始一貫「暇人」ですから。

    >92で具体的にはどうしたらいいの?出家しろってこと?俺、警察と弁護士に頼んで解決したけど。

  26. 94 匿名さん

    91もエアぴあのなのですか?

  27. 95 匿名

    今日も子沢山の家のクソガキのへたくそなピアノにイラついた。普段からうるさいのに、ピアノまでって何。

  28. 96 匿名さん

    91はすごい妄想を広げるんですね。
    そんな風に敵視して考えては、ご自分もさぞお疲れでしょう。

  29. 97 匿名さん

    楽器演奏くらい誰でも嗜むのですから、一々目くじら立てずに
    大らかにいきましょうよって話ですね。

  30. 98 匿名さん

    マンション住まいのピアノ引き取り依頼が多いんですよね。
    後先考えずに買う人、利益に目が眩む売る人に問題があるのでしょうね。

  31. 99 匿名

    朝早く緊急地震速報と揺れに起こされ、また寝たけど、2時間後に隣のガキのピアノに起こされた。壁を叩いたら、かすかに聞こえる音量になった。いつもその音量で弾けや、ボケ!!


  32. 100 匿名さん

    ピアノに困っている人は、目くじら立てているのではないですね。

    本当に困って迷惑しているんですよ。ピアノ弾くなら消音、防音対策は弾く方の義務の時代です。

  33. 101 匿名さん

    99

    その気持ちわかるような気がします。
    うちも、初めの一年はふつう音量や大音量しかも窓開ける時がずっと続き我慢も限界、
    その後も、一度お願いに行ったものの、その時だけだったり、気を付けたと言っても
    壁から染み出るように聞こえたり、休日朝や昼に寝ている時も枕から打音が続き
    結局、寝させてもらえなかったり...

    その繰り返しって本当に腹立たしいし、個人の嗜好の為に、
    人の休息や生活を妨害しないでくれ!って思いますよね。

  34. 102 匿名

    こういうのは、教える側が注意してくれるのがいいのではないかと思う。細かいこと言わなくても「ご近所に迷惑にならないように練習しましょうね」と言うだけでも違うと思うんだ。

  35. 103 匿名

    防音工事って300万くらいでしょ。ピアノ弾くなら、さっさと工事すればいいんじゃないかな。

  36. 104 匿名

    我慢の限界で苦情を管理会社経由でいれました。
    朝は7時、酷いときは6時もっと早く言うべきでした。言われないとわからないなんて残念です。
    しかも防音対策すらされてなかったみたいでした。マットぐらい敷いてて欲しかった。
    音が平日休日朝からどの部屋にも響いてました。
    もう止めてくれるといいです。

  37. 105 暇人

    >>103
    30万くらいでも結構効果あったよ。さすがに完全とはいかんが、気持ちだよね気持ち。

    直接は言わずに顔も見ずに警察、弁護士、その人の知り合いに頼んでそういう結果になった。

    多少は我慢して、文句も一切言わなくなったら向こうが自粛しだした。

    実はいい人だったよ。

    俺は運が良いだけかもしれないけど。参考にはなるでしょ。

  38. 106 暇人

    >>97苦情主は誰もそんな話してません。問題を解決したいと言っている。
    >>98ピアノに限らず製造の工業化で安く大量にという売上げ至上主義になってますからね。そこも問題ですけどね。
    >>102和楽器なら趣味じゃなく「たしなみ」ですから歴史伝統礼儀作法から教えてくれるんですがね。教える方も楽譜通りに弾ければ先生になれちゃいますからね。ピアノだってその始まりから学べば日本の住宅事情には向いていない楽器だって気付くんですけどね。なにせあんなでかいホールで弾くために生まれた楽器ですから。設計思想に沿った使い方ではないですな防音施工もしないマンションの一室で弾くのは。

    嫌いになると余計ややこしくなるので、まず、好かれる行動から始めるのがいいと思います。
    自分の好きな人に迷惑をかけるのは誰だって嫌だと思います。ピアノより人間を好きになってもらえれば良いんです。心理的には引きこもりや暴走族と一緒ですから。人に認めて欲しいんです。

    ピアノなんか無くたって大丈夫だと気が付ければいいんですが。

    何せ何でもインスタント、コンビニ、競争の時代ですから人の中で和の心を育てる事が出来なくなってるんですよ。

    俺も含めてですけど。

    みんなで考えましょ。戦わずして勝つ。これ極意なり。

    長文連投すみません。

  39. 107 匿名

    ピアノ弾くために300万円の防音設備を入れるだけでしょ?
     
     

  40. 108 暇人

    >>97あなた自分が現実でそういう目にあって人のせいにして逃げてきただけじゃないですか?
    朝の6時に突然鳴りだすピアノ、夜の9時10時11時に突然鳴りだすピアノ。

    色んな思いして一生懸命働いてやっと手に入れた家。一番の安らぎの場所になるはずの場所が地獄になってるんです。

    地獄になってるんです。たった一人の人間のために。ワカリマスカ?おおらかな気持ちになんかなれるわけがない。

    エアピアノさん自業自得なんですよ。あなたが自分が好きなようにみんな自分が好きなんです。

    あなたの主張は自分の弱さを隠す為のただの甘えなんですよ。弾きたいなら人へ配慮するのが当たり前なんです。

    まともな人間関係に義務とか法律とか主義主張とか理屈はいらないんです。

    主張じゃなく自分を丸ごと認めて欲しかったら裸になって人の中に入ることですよ。

    ホントホント連投済みません。しばらく来ませんので。ご勘弁。

  41. 109 匿名さん

    ピアノ可のマンションを買って文句を言ってる人はクレーマーだな
    ピアノ弾けるのが売りで買った人も多いのにクレーマーのせいで気分悪いだろう
    そもそもピアノ不可のマンションでピアノ弾く馬鹿は怒鳴られても仕方ないとは思う

  42. 110 匿名

    確かにピアノ可物件ですが、規約にピアノを入れる際それなりの防音対策をするようにありました。
    っていうか個人的には規約に無くても集合住宅なら常識的に早朝深夜はひかせませんし、防音対策しますけどね。
    クレーマーって言うけど朝からガンガン同じとこ何度もミスして繰り返されるピアノを聞かされてたらきっと騒音主でもクレーム入れますよ。
    何千万も出して下手なピアノを聞いて苛々するためにマンション買った訳ではないです。

  43. 111 匿名さん

    ピアノ不可のマンションに買い替えなさいよ
    地目が準工のマンションを買っておいて町工場の生産活動に文句言う馬鹿と変わらんわ
    最初からわかってることですがね

  44. 112 匿名

    ピアノやるなら防音くらいしろよ。300万くらいなんでしょ?

  45. 113 匿名さん

    なんどきでも、楽器の音が(弾くほうが)窓を閉めているのに、楽器の音が漏れ聞こえるというのは
    聞かされる方にとっては本当に苦痛です。

    楽器は、音漏れがしないことを条件に弾くこともできるという規約がスタンダードになる時代は
    もう来ていると思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸