防犯、防災、防音掲示板「マンションで生ピアノを弾く方へのお願い その4 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. マンションで生ピアノを弾く方へのお願い その4

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
エアピアノ [更新日時] 2014-12-30 21:15:25
【一般スレ】マンションのピアノ騒音問題| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレ:マンションで生ピアノを弾く方へのお願い その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287250/
前スレを消費しましたので実質的スレ主の私が截てました。
多少話の脱線はあると思いますが原則スレ趣旨に沿った投稿をお願いします。

[スレ作成日時]2012-12-19 22:49:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションで生ピアノを弾く方へのお願い その4

  1. 351 匿名さん

    管理組合に介入する権限はありません。

  2. 352 匿名

    規約違反の是正に組合が介入できないなんて、いくら匿名掲示板とはいえデタラメが過ぎますよ。

  3. 353 匿名さん

    規約違反には問えないと申し上げております。

  4. 354 匿名

    >規約違反には問えないと申し上げております。
    深夜2時以降の演奏でも、実測で50dbを超える音量であっても、規約違反は問えませんか?
    極論を言ってしまえば、規約違反には問えないなどと言う事はあり得ません。
    何をもって規約違反とするかは、当該管理組合が判断する事なので、キミが「問えない」と言い切る根拠は存在しません。
    無意味な投稿は控えましょう。

  5. 355 エアピアノ

    >深夜2時以降の演奏でも、実測で50dbを超える音量であっても、規約違反は問えませんか?
    ”非常識”なら規約違反を立証するのは簡単でしょう。

    規約遵守は前提条件です。




  6. 356 エアピアノ

    >347
    >348
    そんなに必死にならなくても(笑)

    『お願い』がよほど都合わるいのでしょうか。
    理解できませんね。

  7. 357 匿名

    >”非常識”なら規約違反を立証するのは簡単でしょう。
    『規約違反には問えない』とおっしゃっていたのではないのですか?
    って、よく見ればハンドルネームが違いますね…

    またまた突然に、エアピアノさんが、私に何のご用事でしょう?
    以前にもお願いしましたが、勝手に論点を変えて絡んでくるのは止めて下さい。
    スレ主であるなら、最低限のルールは守って下さい。

    >『お願い』がよほど都合わるいのでしょうか。
    『規約を守って下さい。』というお願い以外は一切していませんよ。

    無理やり迷惑をかけたがる理由が全く理解できません。
    どこか病んでいるのですか?

  8. 358 匿名

    長くなるようなら、コロシアムに行け。いつまで規約にこだわる。

  9. 359 匿名

    コロセウム?どっちでもいいけど、こだわりすぎです。

  10. 360 匿名さん

    ピアノがうるさいから直接抗議してはいけないと規約には書いていない
    ピアノがうるさいから小学校で子供から子供に注意してはいけないと規約には書いていない
    ピアノがうるさいからママ友同士でピアノ宅を**扱いで噂にしてはいけないと規約には書いていない

    ああ、、、ピアノが弾きづらい世の中になってしまった、、

    『他の住戸の迷惑とならないこと』

    この規約が強すぎてピアノがどんどん退治されてしまう!

  11. 361 匿名さん

    管理会社の担当が出来る人で助かる。
    ピアノへの注意もよくしてくれるし。
    電話して直接伝えることも出来ます…なんて。
    そこまでしなくていいですといったけど。

    それも、総会でピアノ騒音を取り上げて注意してくれたり、掲示板でピアノ騒音注意や全戸配布でピアノ騒音注意を注意(ピアノを弾いていたお宅には羞恥?)してくれたからだが。
    管理組合も、他の住戸に迷惑はかけないこととの規約があるので、さらに改善されない場合は管理組合から停止処置できるとありますから積極的に動いてくれて助かります。

  12. 362 匿名

    時代が違うからなぁ
    生ピアノ弾いておいて”迷惑をかけないこと”の規約に違反していないと強弁するの無理w
    裁判でもして”迷惑をかけていない”と主張するしかないでしょうな
    管理組合と管理会社、隣人全員を相手取ってwww
    戸建てでさえピアノはトラブルの元なのにマンションでなんてもう無理ですよw

  13. 363 匿名さん

    医者にいってPTSDの診断書もらえばいい。
    客観的で有効な書類です。すぐに書く先生多いよ。
    理事会メンバーにも、
    ピアノ騒音が改善されない場合は、訴訟に出席してもらう可能性もあります、と。
    騒音発生住戸には配達証明で送付。
    掲示板にも貼っちゃえ!

  14. 364 匿名さん

    隣と上の階の家庭がピアノ弾きますが全然気にならないですね
    窓を開ければ聞こえますがそれ以上に都会の喧騒のい方が大きいです
    3Km先の鉄橋を渡る電車の音に文句は言えないですもんね
    規約だなんだと叫んでる人はいちど病院に行かれた方がいいかもしれません
    ピアノだけの音にやたら敏感なのはそういう理由があるのかもしれませんよ

  15. 365 匿名

    >隣と上の階の家庭がピアノ弾きますが全然気にならないですね
    それは、お隣さんと上階の方が一般的な良識を備えた方で、近隣の迷惑とならないために、当然の配慮をしているからですよ。
    もしくは、格段に遮音性の優れた建物に住んでおられるか、、、

    >規約だなんだと叫んでる人はいちど病院に行かれた方がいいかもしれません
    何の配慮もなく無神経にピアノを弾く連中の方がどうかしてますよ。
    その上で、「文句があるなら訴えろ」なんて言ってくる訳ですから、近隣住人は規約で対抗するしかないんですよ。

    >ピアノだけの音にやたら敏感なのはそういう理由があるのかもしれませんよ
    いやいや、ピアノの音だけずば抜けてるんだから当然でしょうよ…
    話し声とか足音とか、ベランダから聞える物音とか、そんな生活音とピアノの音では、やかましさのレベルがまるで違いますから。

  16. 366 匿名さん

    >格段に遮音性の優れた建物

    特に優れてはいないと思いますよ。標準的な建物です。規約も極標準的な内容です。

    標準的な遮音性を備えていないにも関わらず、標準的な内容の規約を使っているのが間違いのもとです。

    ピアノを弾く方も、その音に困っている方も、両方とも被害者ですね。

  17. 367 匿名さん

    戸境に置かない、下にマット(専用のものでなくても可)を敷く、窓を閉める、カーテンは厚手のものを使用、早朝深夜は弾かない、連続二時間以内。

    これぐらいしておけば、普通は問題にならない。特別な対策い一切無用。

  18. 368 匿名

    >>366
    >標準的な遮音性を備えていないにも関わらず、標準的な内容の規約を使っているのが間違いのもとです。
    自分の言ってる事が理解できていますか?
    「遮音性が低いのに、迷惑をかけてはいけないと定めるのが間違っている」って支離滅裂ですよ?
    標準的な遮音性を備えてないなら、迷惑が及ばないように防音対策を施して弾くのが常識です。
    仮に標準的(あるいはそれ以上)な遮音性を備えていたとしても、設置場所や向き、演奏の時間帯によっては、容易に迷惑な騒音になってしまう。
    何も考えずにマンションでピアノを弾く神経が全く理解できませんね。

    >ピアノを弾く方も、その音に困っている方も、両方とも被害者ですね。
    違います。
    被害者は、無神経なピアノ弾きのご近所さんと、クレーマーをご近所に抱えるピアノ弾きです。

  19. 369 匿名さん

    いまどきのマンションはピアノ側が窓を閉めておけばまったく問題にならないです
    なぜここまでいがみ合ってるか理解不能です

  20. 370 匿名さん

    そう。防音室を買えばいいだけの話。

    昨夜からずっと同じ内容で連投しても流れは変わらない。
    もうマンションで生ピアノなんて無理ですよ。
    それは隣との戦争を覚悟してやるべき蛮行です。

  21. 371 匿名

    ピアノ(楽器)は音を響かせるための道具です。
    普通のマンションでは音漏れを防ぐことは出来ません。
    戸境が25cmあっても戸境にピアノ設置すれば漏れますよ。
    ”他の住戸に迷惑をかけないこと”
    この規約があれば、あなたが迷惑に感じた時点で規約違反です。
    行動しましょう。

  22. 372 匿名さん

    規約BBAと名付けていいですか?

  23. 373 匿名さん

    迷惑とならないこと
    の規約が拡大解釈される風潮でピアノ弾きに不利

    若い世代はすぐに抗議したり管理会社に注意させる

    騒音フリー月間と名付けて昭和の時代にもどりませんか?

  24. 374 匿名さん

    >370
    防音室なんて大袈裟なものは不用。
    >367を参照のこと。

  25. 375 匿名さん

    つまり、訴訟が必要。
    いまはピアノを弾く側が弾く権利を勝ち取らなければいけない。

    弁護士費用は各サイトを参照のこと。
    管理組合員を相手に裁判が必要。

  26. 376 匿名さん

    一戸建てでもピアノ騒音がトラブルになる時代
    暴力事件も起きている
    マンションで生ピアノなんてトラブル発生器
    諦めたほうがよい

  27. 377 匿名さん

    ピアノの音が問題になるのは、即ち建物がボロい(遮音性が低い)から。
    そんなマンションなら、ピアノのを弾く側もそれなりの覚悟が必要だね。

  28. 378 匿名

    法律の知識が乏しいのも、社会性が欠如しているのも、全てキミの自己責任です。
    悔しいのはわかりますが、味噌糞一緒の理屈であちらこちらの掲示板を荒らすのは止めなさい。
    精一杯知ったかぶりしている所が痛々しいだけ…

  29. 379 匿名さん

    受忍限度内なら仕方ないでしょうね。

    規約違反?
    規約違犯を立証する事が先ですから
    それまでは弾き続ければ良いでしょう。

    え?
    恫喝や子供ネタ?
    どうぞ、どうぞ。。
    そんなのネタ以外のナニモノ以外ありませんから。

  30. 380 匿名

    >規約違反?
    >規約違犯を立証する事が先ですから
    立証も何も…
    『迷惑をかけたら規約違反』と定めた規約は結構スタンダードなんですよ?
    キミは、キミの管理組合の規約と意思に従って、規約違反か否かを判断すればいい事です。

    >恫喝や子供ネタ?
    >どうぞ、どうぞ。。
    >そんなのネタ以外のナニモノ以外ありませんから。
    「迷惑です。規約でも禁止されていますので、音量を控えて下さい。」とお願いして、
    「規約違反を立証する事が先ですから・・・」なんて返されたら、
    普通に「しばくぞボケ、早よ止めさらせ!」ってなるでしょうね(笑)

  31. 381 匿名さん

    へっ?
    個人の主観で、「迷惑だから規約違反だ。」って言ったら、
    普通に「規約に違反なんてしていないよ。」って返されて玉砕でしょ。

  32. 382 匿名

    >へっ?
    >個人の主観で、「迷惑だから規約違反だ。」って言ったら、
    『迷惑をかけたら規約違反』と定められてるんだから、規約が想定した迷惑は『主観』に決まってるじゃん。
    キミは勝手に『(俺様基準の)客観的に迷惑じゃない状況』想定してモノを言ってるだけなんだよ。
    深夜3時でも誰一人迷惑だと訴えなければ規約違反にはならないし、昼間の30dbでも近隣が迷惑だと騒ぎ出せば規約違反の可能性が出てくる。
    そのように定められた規約なんだから、屁理屈言わずに黙って従って下さい。

  33. 383 匿名さん

    >そのように定められたら規約なんだから

    そこが間違いの始まり。勝手にそう理解してなさい。

  34. 384 匿名さん

    個人の主観でOKですよw。

    聞く側が迷惑に感じたらその時点で規約違反です。

    ピアノを弾き続けたいなら裁判して周囲が迷惑に感じていないと証明しなければいけません。

    管理組合や管理会社を相手にね。

    頑張ってください。

  35. 385 匿名

    私のマンションも『ピアノを弾く際は他の住戸の迷惑とならないこと』があります…
    もちろん連続演奏可能時間、演奏可能時間も決まっています
    私が迷惑に感じたので管理会社に電話→対応(警告文一斉投函、掲示)
    今はすっかり無音です
    極普通の財閥系管理会社ですがよくやってくれますよ
    直接注意も出来ますと提案されました
    隣戸が静かにしてくれたのでそこまで希望しませんでした

  36. 386 匿名さん

    周囲の迷惑にならないこと

    この規約は、ピアノ騒音モンスターにとり目の上のたんこぶでしょうね(苦笑)
    裁判でも何でもして自分のピアノが迷惑をかけていないことを立証しないといけませんから。

  37. 387 匿名さん

    家も苦情言われたけど、知り合いの弁護士を通して「迷惑の客観的な証拠の提示」を要求したら、それ以来理事会も管理会社も黙っちゃったよ。因みに某財閥系マンションのだけどね。

  38. 388 匿名さん

    まあ、全部空想なんだけどね。
    あーあ、すっかりピアノが弾きづらい世の中のなってストレス。
    周囲に迷惑をかけないことって規約がピアノの天敵なんだけどね。

  39. 389 匿名さん

    家(ピアノ演奏家庭)が言われて一番困ることは、「PTSDの診断書の提示」だけどね。知り合いでなくても大抵の医師がすぐ書いてくれる「ピアノ騒音が原因でのPTSD診断書の提示」さらに「PTSDでの精神的・肉体的苦痛の裁判への参考人出席」を要求したら、それ以来理事会がピアノ騒音に取り組んでピアノ宅もピアノやめちゃったよ。

  40. 390 匿名

    時代が変わって騒音に泣き寝入りする人がいなくなりましたからね。

    ピアノを弾く側が権利wを得るために訴訟でも裁判でもしないといけない。

    昭和とは違うもんなぁ。戸建てでもピアノなんてトラブルあるし。

    マンションでなんか弾けないよ。

  41. 391 匿名

    >受忍限度内なら仕方ないでしょうね。
    ↑こいつがアホなだけです。

  42. 392 匿名さん

    それ、有名なアラシだから
    騒音板で有名な騒音モンスター

  43. 393 匿名さん

    >390
    裁判して勝つのは簡単でしたよ。
    今は司法の御墨付きを得て堂々と弾いてます。

  44. 394 匿名さん

    369さんに同感です。

    ほんとここまでよく言えますね。
    長屋ですからね。

  45. 395 匿名さん

    393は妄想だけどw

    たしかに今の時代は裁判しないとピアノ弾けないね!
    同じマンションの管理組合員つまり他の住民とピアノをめぐって戦争だ!

    争い無しにマンションで生ピアノなど弾けないよ。

    子供が学校でいじめられても気にしない気にしない。ピアノが大事。
    ママ友に避けられても気にしない気にしない。ピアノ命。
    隣から怒鳴り込まれてもアーアー聞こえない。ピアノサイコー。

    この覚悟がいるよね。393に同意。ピアノを弾くには裁判必須です。

  46. 396 匿名

    『他の住戸に迷惑とならないこと』
    この規約のために訴訟しないとならない
    まさにピアノモンスターにとって目の上のたんこぶの規約
    393の焦り、、、効いてますね

  47. 397 匿名さん

    事実を妄想とか言ってるよ。

  48. 398 匿名さん

    素の状態で問題なくピアノも弾けないようなマンションに住んでいる時点で負けてるんですよ。
    ね、>396さん。
    普通は窓全開とかで弾かないと迷惑になりようがないんだけどね。

  49. 399 匿名

    勝ちとか負けとかそんなのはどうでもいい事です。
    遮音性に優れているなら優れているなりの、劣っているなら劣っているなりの、相応の配慮を行って規約を遵守すればいいだけの事です。

  50. 400 匿名さん

    だからさぁ、遮音性能なりの配慮をしない人がお宅のマンションにはいるんでしょ。
    あてにならない他人の配慮なんかに過度に依存しないと快適に生活出来ないようなマンションを買っちゃったんでしょ。
    それはお宅のマンションの問題であって一般論ではないんじゃないの。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸