住宅ローン・保険板「世帯年収800万〜1000万の方、いくらの物件買いますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収800万〜1000万の方、いくらの物件買いますか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-03-01 19:21:34
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

世帯年収700万円以上というスレもあるのですが、700万の方もいれば
夫婦合算で1500万の方もいたりするので、幅を狭めさせていただきました。
世帯主年収ではなく、世帯年収で800万〜1000万という方、
物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合などなど、いろいろと
教えてください。

関連スレ
全て
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30207/
700万円〜800万円
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30186/
700万円以上
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30025/
700万円以下
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31312/
400万円〜600万円
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30427/

[スレ作成日時]2007-05-06 18:24:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収800万〜1000万の方、いくらの物件買いますか?

  1. 288 匿名さん

    収入1000万前後で4000万超のローンを平気で組んでる勇者が多いことに驚き・・・・。

  2. 289 購入検討中さん

    年収1000万前後程度だと4000万のローンはやはり無謀なのですか?
    都内在住、小梨ですが。

  3. 290 物件比較中さん

    年収1000万円で5500万円の借り入れしてしまいました、、、
    単身ですが、、、

  4. 291 匿名さん

    >285

    我が家も似たようなものです。
    38歳(購入時)、専業主婦、子2人、年収1100万円。
    うちの場合は、郊外(小田急多摩線沿線)の一戸建て。
    頭金=購入価額(6000万円)。
    手持ちは3000万円ほど。
    余力を残しました。
    親援助は当然全くなし(余ってるようだったから、せびったんですけどね。ぴしゃりと拒絶されました。)。

  5. 292 物件比較中さん

    285です

    >私があなたなら、東京スター銀行の預金連動住宅ローンにするけどなー。

    財形転貸融資で利息が1%だったので一気に返済を完了させ資産形成は
    それからやろうと思っています。ただキャッシュが6000万あるのであれば
    マンションなど購入せずにアパート等の収益物件を購入し5-6%くらいで
    回し自分は20〜30万程度の賃貸に住むという選択もありでしたね。
    アパートローンを4%で4000万借りても自己資金を合わせれ実質1.5%以下。
    アパートを6%以上で回せれば4.5%くらいは手元に残せる
    ので(税金は除く)年間450万の不労所得を得ることができます。
    でも自分の居住用住宅を購入したら収入は0。所詮はラットレースから
    抜け出だせず私も貧乏父さんまっしぐらであります。

  6. 293 匿名さん

    全くの素人です。
    夫(32歳)年収600万
    妻(32歳)年収400万
    子供一人(3歳)もう一人予定中
    現在貯金3000万
    社宅に住んでいるため、貯金ができています。
    子供のためにもう少し広いマンションに住みたいと考えています。
    幾ら位の物件が許容範囲でしょうか。
    良いなあと思う物件は大抵6000万前後です・・・。
    やはりそれでは無謀でしょうか。
    ここの掲示板を見て、なんだか不安になってきました。
    ご教授お願いします。

  7. 294 購入経験者さん

    >>293
    御主人の将来の収入にもよるかと
    思いますが至極一般的かと思います。
    リスクを認識するのは大切ですが
    気にしすぎては何もできないと思います。

  8. 295 初心者。。かなり

    こんにちわ。

    マンションを買う事を考え始めたばかりです。

    34歳の独身 
    結婚予定はまだなし
    収入950万円程

    港区の6500万円ぐらいののマンション購入を考慮中
    頭金2000万円
    ローン4500万
    返済予定25年
    利息約3%(まだ一箇所しか試してませんが)
    貯蓄500万円弱

    購入理由は月々の13万ぐらいの家賃がもったいなく感じてきたからです。
    港区の少し高め(自分の感覚で)のマンションを考えている理由は、
    何年後か分かりませんが、違う国に長期出張・転職の可能性が高い為、
    いつでも売ったり、賃貸にしたりする事が出来る物件にしたいからです。
    ちなみにもし長期出張・転職が実現したら住宅は提供される為コストはほぼゼロです。

    私なりには妥当な判断だと思いますが、皆さんはどう思いますか?

  9. 296 港区民

    >295

    どれくらいの広さが欲しいの?
    独身で快適に暮らすには広さよりも間取りかな。
    リビングと寝室以外にもう一部屋(納戸でも可)があると
    余計なものはその部屋に入れてしまえるので、すっきり
    とホテルのように快適に暮らせます。

    芝浦島か港南のタワーの中古を丹念に探したらいいんじゃ
    ない?今みんな強気だけど1LDKや2LDKに6000万
    以上出せる人はそれほど数が多くないせいか結構さらし物に
    なっている物件多いよ。ダメもとで指値してみるのも面白い
    かも。

    どうしても内陸部がよければ、古川沿いの低地が比較的
    安いです。あとは港区に隣接している品川区(上大崎とか東
    五反田)なんていうのもおすすめ。
    港区のアドレスにこだわらなければ駅は高輪台とか白金台
    だから中古のときも路線で探す人には見つかりやすい。
    車のナンバーも品川だし安いコストで都会人ぶるのには
    オススメだ(笑)

    ただ4500万/3%/25年だと月額ローンは20万超えちゃうね。
    固定資産税、管理費、修繕積み立て金入れると月額25万
    くらいは行くと思うけど大丈夫?

  10. 297 契約済みさん

    こんにちわ。先日契約が済み、入居を待つばかりです。

    年収
    私:600万(28歳)
    妻:380万(28歳)
    物件価格:3670万(諸経費込み)
    借入れ予定額:1600万
    子供:なし(今後二人は欲しい)

    新婚で、子供はまだいませんがすぐにでも欲しいです。
    妻は子供ができたら退職するので、ローンは私1人で組みます。

    提携で通期1.5%優遇で、10年固定2.05%か変動1.35%のどちらかで悩んでいます。
    変動は今後どうなるか怖いので、10年固定にし10年間でできるだけ繰上げ返済しようとおもっているのですが、アドバイスがあればお願いします。

  11. 298 初心者。。かなり

    > 港区民さん、こんいちわ。

    色々とコメント有難う御座います。
    広さは50〜70平米の間で、2LDKを考えています。
    港区にしたい理由は売ったり、賃貸にしたりする時、
    同じ条件でも他のところより有利じゃないかなって自分なりの予想してるからです。
    (漠然な予想ですが。。)
    あとは、今現在の仕事に近いって言うメリットはありますね。

    返済プランはやはりきつそうですかね。
    飲みに行くのも月1−2回ぐらいで、車を持ってる訳でもなく、
    基本的な生活以外は殆どお金を使わないので、今は余裕かも知れないけど、
    もし結婚とかして子供も出来たら、やっぱきつくなりそうですね。
    ま、その時に給料も上がってればいいかも知れないけど。。

    もうちょっとじっくり考えてみる事にします。

  12. 299 匿名さん

    年齢   :30代前半
    年収   :1000万円
    価格   :3000万円
    ローン残 :2400万円
    家族   :妻(専業主婦)・子2人

    これから何かと子どもに物入りなので余裕があるとは思えません。年収1,200万円くらいあれば余裕が出ると思うんですが・・・なかなか難しいですね。

  13. 300 周辺住民さん

    >>297
    迷わず変動
    10年固定がこれからぐんぐん騰がるぞと
    いう時期になってから10年固定に変更
    ま、その10年固定が終わる前に完済できるでしょう
    普通に頑張れば

  14. 301 匿名さん

    297
    5年固定で10年以内に完済目指すほうが良いのではないかな。

  15. 302 匿名さん

    年収1千万でも安定的に収入が保障されてるか、昇給が見込めるなら、
    5千万のローンでも全く問題ないでしょ。今は超長期もあるから。長期だと
    金利支払いが多そうだから、早めの繰り上げ返済するほうがいいと思うけど。

  16. 303 物件比較中さん

    年齢:37歳
    年収:1100万(夫800万+妻300万)
    物件価格:5400万
    貯金:1000万(結婚費用で約400万円使ってしまったので)
    頭金:600万(諸費用込)
    ローン:35年変動(繰上げ返済有り)か、5年固定を予定。
    子供:予定なし。DINKS希望
    車:無し。今後も購入予定なし。

    東京23区内の駅近マンションを検討中です。
    子供も車も持たないつもりなのですが、年収に対してこの物件価格は無謀でしょうか?
    (一応、都銀の審査は通りましたが不安で...)
    先週、マンション購入の要望書を提出しましたが、まだ迷っています。

  17. 304 匿名さん

    >330さん
    この年収帯で、消費支出金額が家計負担になるのは
    子供の教育費、家のローン、車の費用の3つだと思います。

    この年収帯で家計収支を破綻させる人は、家のローンよりも、
    聖域となりやすい子供の教育費が最大のポイントではないか?と思います。

    330さんは家のローン一本に絞るということですので、OKだと思います。

  18. 305 物件比較中さん

    >>304さん

    >330さん
    この年収帯で〜

    ↑303のことで宜しいでしょうか?

  19. 306 入居済み住民さん

    世帯年収約1000万(夫720万+妻不明だが300万以上)
    *子供なしだが来年予定
    車あり
    物件:一戸建て6000万(諸費用別)
    ローン:3800万 30年返済の当初10年固定
    貯金:500万(ファンド運用で塩漬け状態)

    ちょっときついですが10年でおおかた返して教育資金の積み立てに入る予定です。

  20. 307 契約済みさん

    年齢:32才
    妻(専業主婦)と5才と2才の子供あり
    年収:800万
    物件:5300万(23区の端っこ)
    うち頭金:1100万(諸費用は別)
    借り入れ:三菱東京UFJより4200万
    その他:車なし、買う予定もなし。
    ローンは30年のキャンペーン10年固定を選択予定
    20年で返済予定

    これで大体返済は月に10万ほど、ボーナス時30万加算です。
    今まで月に20万弱ほど、ボーナス時に各々50万ほどの貯金を
    してきていたので、これからはそのうちの一部がローンに回る、
    という考え方です。

    これからの10年間(固定期間内)は繰り上げ返済を年間100万は
    最低でも行うことを目標にしています。
    月に5万づつ細々と繰り上げ用に貯め、ボーナス時にちょっと足す、みたいな
    感じで年間100万、繰上げの計画しています。

    来年から妻が職場復帰予定なので妻の収入分は旅行代、その他の貯金に
    当てるつもりです。
    妻が働けないこれからの1年は繰上げ分を貯めるのに必死で
    旅行も侭ならなさそうですが。

    10年間、繰上げメインに頑張ったら、長女が14,5才になっているので
    それからの10年は専ら子供費にシフト。
    繰り上げは二の次になるでしょうから、
    これからの10年で何が何でも・・・という気合でやるつもりです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸