住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!?その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!?その7

広告を掲載

  • 掲示板
不動産購入勉強中さん [更新日時] 2009-05-12 01:57:00

前スレが1030を超えたので、新スレを立ち上げました。

【前スレ】変動金利は怖くない?!その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/

[スレ作成日時]2009-04-08 21:57:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!?その7

  1. 1121 匿名さん

    >>1120
    その金利なら後悔しなくてよいのでは…。
    後悔するのは優遇金利付きで2%越えや、短期固定で固定期間が終わった時に優遇金利がなくなる人達でしょう。
    羨ましいです。

  2. 1122 匿名はん

    NHKのシュミレーションでいくと20年後は消費税18%失業率14%
    年金28%カット少子化より4人に1人は65歳以上
    輸出依存経済・・・給付金(税金)に喜ぶ?平和**社会
    10年後は定職に付いておれますか給料は???
    せめて一日も早いローンの完済目指しましょうvvv
    そんなことで暫く短プラ上がりようがないせいぜい07年のプチ
    バブルが上限。

  3. 1123 匿名さん

    金利が上がるっていうのは、バブルのように景気が過熱した時だけじゃないんだよw
    金利上昇っていうと・・
    すぐに、バブル云々ばかりをイメージしてしまう奴は注意した方がいい

    次の金利上昇は、景気過熱型のものじゃないと思う

    景気が悪い状態ならではの、国家や通貨への信任が地に落ちていくパターンだろうね
    通貨が下落するという展開で、その結果としてインフレになる場合もあるってこと

  4. 1124 匿名さん

    >>1123

    そうなった場合、全期間固定なら安全とか思ってんの?

    そんな心配するなら早く日本から出て行けよ。

  5. 1125 匿名さん

    ん?
    まあ、全期間固定なら安全だろうねえ!
    職を失わなければね
    なんせ、その手のインフレって世界中のどの国をみても、なっちゃった時は10%とか20%とか破壊的だからさ!

  6. 1126 匿名さん

    10%とか20%とか、ちゅーより・・・、100%とか200%かもよ!

  7. 1127 匿名さん

    利息の1%は結構大きいですよね。4000万なら、40万が1%ですからね。0.9%で借りた人と、2.5%で借りた人には、1.6%の開きがある。2.5%は安いという感覚になるのが不思議ですよね。1万円のものが0.9%引きでも、2.5%引きでも、そんなに違いはないですけど、数千万のお金では差が出ますよね。
    ■2.5%の場合
     月の支払い:142,998円 内元本分:59,790円 内利息分:83,208円

    ■0.9%の場合
     月の支払い:111,059円 内元本分:81,120円 内利息分:29,939円

     0.9の方が、
     月の支払いが、31,939円安く
     元本が、21,330円多く返済できて
     利息が、53,269円少なくてすむ

    少なく払って、多く元本が減る。
    これが1年で、相当元本の減り方が違う。

    さらに、変動0.9で借りておきながら、固定2.5の支払いをすると※正しく比較するには同額を支払う
    元本が31,939円さらに多く減ることになり、次の月は、さらに利息が減り、元本の減り方が早くなる。

    ■優遇金利マイナス後の実効金利が2.5になるのはいつでしょうか。
     この10年で日銀の政策金利のMaxが0.5で今が0.1だから、トヨタが4兆円ぐらい利益出して、日経平均
     株価が5万円ぐらいいかないと無理かな。

  8. 1128 匿名さん

    >>1086さんに答えていただけないので。

    どなたか教えていただけませんか。変動35年で組んで10年で完済する方法。年収と借入れ額も併せて。
    自分の参考にしますので。
    ・年収対返済比率
    ・年収額(今後10年間で変動すると予想される額や一時所得等があればお願いします)
    ・借入金額
    ・当初借入期間
    ・変動金利率(当初金利と今後10年間で変動すると予想される金利幅)
    ・その他、個人の属性等で参考になる事項など
    も教えていただけると、参考になるかな、と思いますが。

  9. 1129 匿名さん

    >1127
    元利均等払いの場合、
    元本って毎月増えていき、利息は毎月減っていくんじゃないですか。
    元金均等払いの場合、
    元本はずっと一定で、利息のみ毎月減っていくんじゃないですか。
    それでこの計算式で合うのでしょうか。

    初歩的な質問でゴメンナサイ。

  10. 1130 匿名さん

    >1119
    行間良く読めよ。それとも、日本語OKか?
    揚げ足とろうとするだけのヤツって、幼稚すぎ。

    なんか、おかしなヤツが何人もいるけど
    ふつうに変動<固定は当然だろ。
    しかし、長期<短期の逆イールドは、バブル時など希なことだとしてもあり得るんだぜ。
    金利の挙動を景気だけで追っかけられないこともあるだろ。

  11. 1131 周辺住民さん

    1118さん。変動は短期完済向けではないですよ。長期返済向けですよ。将来の金利が分からないから、目先の低金利で月の支払額を減らし、元本の減り方を早くしながら、月の支払いを減らした分をさらに繰上返済に回す。そして、金利が上がる頃には元本が減っているから、金利上昇しても支払いが楽にできる。逆に変動も固定も後半の10年は金利がいくら高くても関係なくなります。元本が残り1/4になる頃には、金利がいくら高くてもへちゃらになります。

    残り4000万で金利3%支払い:残り35年の内の月の支払い:153940円
    残り1000万で金利6%支払い:残り10年の内の月の支払い:111020円

    しかし金利6%はないでしょうが。

    Mixは、繰上返済をどちらでするかを迷う場合があるので注意が必要です。
    固定の金利の高い方を繰り上げるか、変動の安い方を繰り上げるか。

    逆に言えば、短期間で返済できる人は(自分の支払える中での)高金利で借りても問題ないってことです。

  12. 1132 匿名さん

    >>1123
    過剰なインフレ時は固定の利率も変わってしまうよ。
    よく読んでみな。
    異常事態の時はどちらも対応できない。

  13. 1133 周辺住民さん

    1128さん
    変動を10年で返済する方法なんかないような気がしますが。
    例)3000万のローン
     金利0.975
     月の支払い:262486円
     これで10年で返済できますが、月26万で、年間312万も返済できるのは、年収1000万ぐらいでしょうか?

    変動は、10年で1/3を返済すれば良いと思います。金利3%で借りたと思って毎月繰上返済していけば、
    多少金利が上がっても、10年で1/3は元本が減ります。
    すると、その後は金利が4.5パーセントまで上がっても、金利3%より支払いが少なくなります。

    例)3000万のローン
     固定3%:
      月:115,455円 10年後の元本:24,346,689円
     固定0.975%:
      月:84,336円 10年後の元本:22,445,380円
     変動0.975で固定3%支払い
      月:115,455円 10年後の元本:18,538,748円 ※約62%

    例)1800万で残り25年返済の金利4.5%
      月:100,049円

    つまり、最初の10年に1/3を返済してしまえば、後半の25年の金利なんかあまり気にしなくて良い
    ということです。

  14. 1134 匿名さん

    >なんせ、その手のインフレって世界中のどの国をみても、なっちゃった時は10%とか20%とか破壊的だからさ!

    バ力なの?インフレ10%って3000万の借金が300万に目減りしてるんですが。
    そんときはインサイト1台の値段が2000万くらいになってるんだが?
    缶ジュース1本が1000円なんだが?

    一部だが本当にあたまのわるい救いようのない固定さんがいるから困る。

    しかも得意げに書いてる所が痛すぎ

  15. 1135 匿名さん

    1133さんへ
    1086さんは、変動金利が低金利なんで、浮いたお金を繰上げ返済して、とっとと10年で完済出来るので、固定なんてバカらしいみたいなことを選ばない変動を選ばれているかたは皆出来るようなこと書いていたので、どうやったら出来るのかなって、不思議に思ったものですから。出来れば、私も借金なんて早く完済したいと思っているので、借入の額や年収額・返済率・金利・個人属性等を参考にして可能な人はどうやったら出来るのか、伺ってみたかったのですよ。そもそも、1086さんは、借入れ期間は、最初長期間で組んで恐らく繰上げで完済みたいなニュアンスにとれたものですから。実際皆さんどうなんでしょうか。可能ですか。
    とても1000万の年収なんてない普通のサラリーマンですが。

  16. 1136 匿名さん

    >>1130
    >行間良く読めよ。それとも、日本語OKか?
    >揚げ足とろうとするだけのヤツって、幼稚すぎ。
    >
    >なんか、おかしなヤツが何人もいるけど
    >ふつうに変動<固定は当然だろ。

    自説の根拠が示せないのを棚にあげて逆ギレしても無意味です。

    >母集団の取り方がよく分からないでのなおさら、そのデータから統計処理しても
    >さらに意味がないよ。
    >統計処理するにも、情報が足りない。

    とおっしゃるなら、そんなデータから何らかの傾向を読み取ろうとするのも意味がありませんよ。

  17. 1137 匿名さん

    >金利が上がるっていうのは、バブルのように景気が過熱した時だけじゃないんだよw
    >金利上昇っていうと・・
    >すぐに、バブル云々ばかりをイメージしてしまう奴は注意した方がいい
    >
    >次の金利上昇は、景気過熱型のものじゃないと思う
    >
    >景気が悪い状態ならではの、国家や通貨への信任が地に落ちていくパターンだろうね
    >通貨が下落するという展開で、その結果としてインフレになる場合もあるってこと

    たまーに、国家や通貨への信任を持ち出して変動危険と言うヤツ出てくるけどこの人は
    マジに固定だから安心と思っているのだろうか?

    仮にそのような状況が起きて長期金利が急上昇したら国債利払いを税金で払う訳だけど
    財源をどうするの?増税?利息を払う為にさらに赤字国債?固定にしておけば安全なの?

    国がそんな利息払えないとなったら、外資が一斉に日本から逃げ出すと思うんだが。
    そうなったら例えばジンバブエのようになったとしたらあそこはインフレ率が2億3100万%
    らしいので、今の1円の価値が2億3100万円になるって事なんだが。

    そもそも資源の無い日本の通貨が大暴落を起こしたら燃料はもちろん、食料品も一切入って来ないだろ?

    >まあ、全期間固定なら安全だろうねえ!
    >職を失わなければね

    職があっても食料が無いんだが、家の庭で自給自足でもするつもりか?インフレ10%としても輸入食料の
    値段も10倍になるんだが?

    そもそもそんなになったら恐らく日本の金融機関はほとんどが破綻してるはず。当然政府も破綻してる
    はずだから公的資金による救済などあり得ず、全て外資系に破格値で買い漁られてるんじゃないか?
    そんな状況になっても長期固定金利が保証されるとでも思っているのかね?

    日本は国家や通貨への信任が地に落ちるから変動は危険で固定は安全とかマジで思ってるヤツがいるのか?
    ただのアオリだと思うが本当に思ってるのなら病院へ行ったほうがいいんじゃないか?

  18. 1138 匿名さん

    まさかネタ?と思いながら書き込みますが、
    (年間)インフレ率10%=今日の10,000円が来年11,000円
    なんですが。

    10倍になるというのは1,000%ですよ。
    ちなみに年間ですよね?

  19. 1139 匿名さん

    全額を変動1本でシンプルに借りて、この選択で良かったと思っていたんだが~

    ここで色々と読んでいくと、固定組に向かって必死で勝利宣言しようとしている変動組のカッチョ悪さに唖然!
    変動組の方が明らかに馬鹿っぽく見えるから、あれ?失敗したかなという気にw

  20. 1140 匿名さん

    統計を見たんだが、年収400万以下が変動が多いっていうのは仕方が無いんじゃないかと思う。
    このくらいの年収で家を購入となると生活費等を考えると変動じゃないときついでしょう。
    だからこの辺の年収帯の人達はここに書き込んでる固定さんが大好きなギリ変さんなのでしょう。
    ただ、統計からは読み取れない部分は有るかもしれない。年収400万という事は若い世代で
    まだ収入が低いという事も想像出来るので、今後の収入UPを当てにしているのかもしれないし、
    そもそもこの年収帯での購入には無理があるので親の援助や後ろ盾がある可能性もある。もちろん、
    低年収でマイホームを持つにはこの選択肢しか無かった人もいるだろうけど。

    あと、年収1500万以上の人が長期固定を選ぶというのも納得がいく。なぜなら、このクラスの
    年収帯の人はおそらく4,5万くらいの返済額増は誤差の範囲だからだ。そのくらいの返済額増は
    生活にほとんど影響が無いだろう。金持ちと貧乏人では同じ1万円でも価値観が違うわけだから。

    問題は微妙な年収帯の人たちだろう。固定派は意外と少なく、変動派が多い事からすると、
    有る程度余裕は有るものの、全期間固定で利息を多く払う事がもったいないと思っている人が
    多いんじゃないのかな?インターネットで調べたって人が多い事から、以外とここのスレは参考に
    なっているのかもしれない。ここを見て変動を選択した、変動に借り換えたって人は結構いるけど
    全期間固定を選んだって人は見たことが無い。てことはここに常駐している固定組はここを
    見る以前からすでに固定を選んでしまった人がほとんどなのだろうと思う。

    もっとも所得が高ければ購入物件も高くなるだろうし、400万以下の人も長期固定が以外と多い
    ので低いなりに金利上昇リスクに備える傾向もあるように見えるけどね。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸