住宅ローン・保険板「賢い繰上げ返済とは???」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 賢い繰上げ返済とは???

広告を掲載

  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2009-05-17 22:53:00

皆様にご質問があります。
つまらない質問かもしれませんが、繰上げ返済の
ご指導をお願いします。

私と妻の二人で銀行からローンを組んでおります。

私:3000万円 35年 3%
妻:1100万円 35年 3%

3年後に、100万円を繰り上げ返済しようと
考えておりますが、先にどちらのローンに
繰り上げ返済すれば良いのでしょうか?

金額の大きい私の3000万円の金利を軽減するか、金額の少ない妻の
1100万円を先に繰り上げて返済した方が良いのか?

かなり、悩んでおります。

皆様の貴重なアドバイスを宜しくお願い致します。

[スレ作成日時]2007-12-07 16:26:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

賢い繰上げ返済とは???

  1. 482 匿名さん

    まあ、なんだな
    人生の中で、2%台で借金できるのは住宅ローンぐらいだよ
    一生ローンを組まなくてよいように人生設計できているなら繰り上げもいいかもね
    大した金利の支払いでもないものを繰り上げるのは、もったいないよ
    3%台で長期で借りなければいけない人は哀れだよ
    繰り上げしても、もったいないし、払い続けるのももったいない

  2. 483 匿名さん

    >>481 = >>476さん

    繰上返済手数料がいくら掛かるか次第だけど、年明け200万するんなら(手元に貯金としてずっと残しておくのではないとしたら)、今100万の方が良いよ。

    ざっと計算したけど、住宅ローン減税を満額受け取れるわけではないので、金利軽減メリットの方が大きくなるよ。

  3. 484 zpnufqab hxvyd

    vlwbjseg jztlrsgp hbosrjx mvkolbgd ifvpe fpxr zwrctlvn

  4. 485 匿名さん

    教えてください。

    来年5月で固定が終わります(今1.7%)
    200万繰上げ返済予定ですが、来年5月までにした方が良いか、または固定が終わった時点で
    繰上げした方が良いのか教えてください(多分固定終了後の方が金利は高いと思います)

  5. 486 匿名さん

    返済額軽減型なら、どちらでも一緒です。ということは早い方がいいということです。

    期間短縮型なら、タイミングによって状況は変わります。
    『固定終了後の方が金利が上がる』という前提に立つと、
    ・固定終了後金利が上がって返済額が増えてから繰り上げた方が、
     毎月の元金部分が少ないので短縮される月数が多くなります。
     そのかわり、毎月の返済額は増えたままです。
    ・固定終了前に繰り上げると、上記よりも短縮される月数は少なくなりますが、
     上記よりも固定明けの毎月の返済額が少なくなります。

    固定明け後の返済額は、軽減型<固定中に短縮型<固定明けに短縮型
    残期間は、軽減型>固定中に短縮型>固定明けに短縮型
    繰上が1回だけだとすると、利息軽減効果は、軽減型<固定中に短縮型<固定明けに短縮型

    どうするのがいいのかは、固定明け後の収支バランスや年齢などによるのかなと思います。

  6. 487 匿名さん

    来年買って、ローン控除の還付金を10年間貯めて、それをそのあと
    一気に繰り上げ返済に充てるのが一番賢いですよね?当然。

  7. 488 匿名さん

    このご時勢で会社の仕事量が激変し残業がゼロになりました。
    エンジニア職だがサービス残業じゃなく残業代は全てつけてもらえる会社員です。
    だから手取り額は激減です。
    この手取り額がいつまで続くのか・・・

    でも、このスレのおかげで期間短縮ではなく返済額低減で繰上げしてたため、
    今の返済額なら、カミさんが働かなくてもなんとかやっていけそうです。

    ありがとう 良スレ!

  8. 489 匿名さん

    >>487

    ローン金利が 1%未満ならね。

  9. 490 匿名さん

    やっぱりよく理解できてないのですが…仮に10年間1%金利でも、金利支払い分が多いローン開始数年が繰り上げ勝負ではないのでしょうか?
    だとしたら少ない額でも1日でも早く繰り上げ返済したほうが良い…と、どうしても思ってしまうのです。
    もちろん借入れ額や控除される額など様々なケースがあるとは思うのですが、
    ど素人の素朴な疑問にどなたか手をさしのべて貰えませんでしょうか?
    よろしくお願い致します。

  10. 491 匿名さん

    まず自分で計算してみて、その計算式を書き込んでみ。
    じゃないと何を勘違いしてるのかなんてわからん。

  11. 492 匿名さん

    487の考え方が一番簡単で分かりやすいですけどね。計算しないで済むし、繰り上げ貧乏も回避できる。

  12. 493 490

    計算が…よく分からなくなってきました。
    ただ金利1%以下ならまとめて繰り上げがお得ということは理解できました。
    ありがとうございます。
    これから先、金利動向を注視して繰り上げのタイミングをはかりたいと思います。

  13. 494 匿名さん

    金利・控除に関係なく、少しでも早く繰り上げた方が総支払いは少ないです。
    これは変わりませんよ。
    490さん、その通りですよ。
    あとは、それぞれの計画次第でどちらが良いか判断する感じです。

  14. 495 変動金利

    総支払額が少ないのはその通りですが、
    一方で、繰り上げ返済に充てるお金を借入金利以上に運用できるならば
    その方が得になりますよね。
    支払額だけにとらわれないで、手持ちのお金をどう回すのかを考えるべきと思うのですが。

  15. 496 490

    494さん495さん
    ありがとうございます。
    総支払い額を無理のない範囲で、出来る限り少なくしていきたいと思っているので大変参考になりました。
    運用の話もちょくちょく耳にするのですが、以前少額ですが株式&投信でマイナスだしてから臆病になってまして…。
    割の良い定期預金なんかに預けるという手もあると思うのですが…。
    これから先の経済、金利、自分の給料等々、先ゆき不透明過ぎるので、やっぱり繰り上げ返済出来る時(余裕がある時)には迷わず実行しようと思います!
    単純過ぎますかね?

  16. 497 匿名さん

    >>496さん
    その考え方でいいと私は思いますよ。
    人生で家を三軒建てた大先輩が、借金をしてる時は少しでも早く減らしていくのが一番だったと学んだとおっしゃってましたし。
    私も貯金はそこそこにして先ずは繰り上げ返済を頑張るつもりです。

  17. 498 サラリーマンさん

    住宅ローン控除の都合で1月なってから、そこそこ繰上げしました。
    ところが、今月になって突然、会社から倒産(民事再生)することの発表がありました。
    これまでの業績もそんなに良くは無かったのですが、ここ最近の大不況の影響で、
    急激な売上減と取引先の倒産による貸し倒れなどで資金繰りがどうにもならなくなり、
    この事態になったようです。
    民事再生とは言っても、大幅な事業縮小をしなければ再生できないようで、
    大部分の社員は解雇になるようです。
    私の所属部門は存続しないのは決まっているようなので、解雇されるのは間違いないです。
    守秘義務とかなんかで、経理部門の社員ならともかく、一般の社員には発表までは、全く情報や
    臭いすら感じさせず、本当に突然の倒産でした。
    こんなことになるなら、繰り上げ返済せずに、手元に資金を残しておけば良かったと後悔しています。
    将来の出費が減ることよりも、目先の生活が重要です。
    皆さんも、万が一の時の為に、手元にもしっかり残した上での、返済計画をお奨めします。
    一般社員にとっては倒産は本当に『突然』です。

  18. 499 匿名さん

    質問させてください。

    今まで行った繰上返済の際、保証料の戻しがありました。
    期間短縮と返済額軽減での、保証料の戻し金額は異なるのでしょうか?

    前回返済した時と、借入金額や年数が違いますので、例えば同じ時期に同じ金額繰上する場合、
    どのようになるかが知りたくて・・・。

    宜しくお願い致します。

  19. 500 匿名さん

    ローンの年数分、保証料を払っているから、
    期間短縮だと、戻ってきます。
    返済額軽減だと、戻ってこない。

    結局は最終返済の時点での、繰り上げた年数で決まるんじゃなかったっけ?
    って事は、返済額軽減でも、最終的に一括返済すれば、保証料の返金は、期間短縮と同じって事だよね?

    そう思ってた。
    違う!??
    自信なくなってきた。

    ただ、戻ってくる金額って、かなり少ないみたいね。
    30年を10年で返しても、支払った額の30%程度とかって聞く。
    これも聞いた話です。

    ベストアンサー待ち・・・

  20. 501 匿名さん

    >>498
    同感です。
    繰上返済して期限の利益を放棄するのは
    非常にもったいない。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5098万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4878万円・5948万円

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸