住宅ローン・保険板「2006年3月実行の方」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 2006年3月実行の方

広告を掲載

  • 掲示板
スレ主 [更新日時] 2009-06-15 17:12:00

2月末引渡しマンションを契約しました。
現状、4000万円ローンのうち財形を1000万円(1.59%)、
残り3000万円をフラットの優良住宅当初5年0.3%優遇。

公庫8月3.08%を押さえておこうか…検討しましたが、
デベからは11月に資金計画を決定して欲しい(その後は変更不可)と
言われ、結局ギリギリまで状況をみることはできないわけなので
フラットにしています。

フラットの実行金利、3月には3%を超えている可能性もあるな〜、と
どれくらい超えるだろうと心配しましたが、今朝の日経でフラット好調
さらに営業強化する、と公庫のトップが話しているので…なんとか3%程度で
おさまって欲しいと願うような気持ちです。

みなさまどんなヨミですか。

[スレ作成日時]2005-08-07 18:58:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2006年3月実行の方

  1. 241 匿名さん

    3月の金利は上昇は避けられない状況には変わりはないでしょう。
    後は、上げ幅をいかに抑えられるかによって金消する銀行が
    変わってきます。あまり差がなければ自分にメリットが一番ありそうな
    銀行にするのがいいと思います。ゆっくり観戦してみます。
    ある程度の幅で皆さんが予想されているので参考させてもらいます。

  2. 242 匿名さん

  3. 243 匿名さん

  4. 244 匿名さん

    よっぽど、うれしかったのね。

  5. 245 匿名さん

  6. 246 匿名さん

    3月の金利はどうなるの?みずほフラットですが。

  7. 247 匿名さん

    同じくみずほフラット3月実行です。あー心配。

  8. 248 匿名さん

    私も3月実行のみずほフラットを申し込んでます。
    でも最近の金利上昇に不安を感じて、みずほの住宅ローンの審査も受けようかと思ってます。
    新たに用意しなければならない書類もあるけど、フラット審査の時に使った書類で
    使いまわせるものは使ってくれるらしいし。
    最終的にどちらを選ぶかは金消契約の時に決めればいいらしいし。
    フラットの金利が1月の金利程度ならフラットを選ぶつもりだけど、どうなるか不安。

  9. 249 匿名さん

    みずほのフラットも、やっぱり団信は別なんでしたっけ?

  10. 250 匿名さん

    フラットは団信別です。

  11. 251 匿名さん

    2月実行スレでは、みずほフラットが2.76%らしいです。
    3月は・・・どう動くんでしょうね?

  12. 252 匿名さん

    まじっすか!!2月は若干下がったのですね。
    ということは、3月は・・・・

  13. 253 匿名さん

    最後の客get場として3月は下げてくるんでないの

  14. 254 匿名さん

    三井の超長期35年2.8%の実行予定者です。2月は据置のようでした・・・どう考えても3月は上昇ですかね?銀行担当者によれば、2.8%も銀行にとってギリギリだと言ってました。>>253さんが言う通りになるといいですね。

  15. 255 匿名さん

    銀行が大量の3月実行に対し、金利を下げて複数ローン申込者を取り込むと考えるか、金利を上げて自行しか申し込んでない人からむさぼり取ると感bが得るか。
    ローンを複数申し込んでいる人の比率にもよりますが、なんとなく後者の気が。。。

  16. 256 匿名さん

    俺も後者に1票。たぶん前者は2月に対して行ったと思われ。でも意外と下がらんかったしなぁ。
    ソニ銀は間違いなく2月にエサ巻きをしたと思う。

  17. 257 匿名さん

    やっぱりそうなのかぁ?
    でも3月の金利っていかほど上がるのかな?
    みなさんどれくらい予想されていますか?
    ちなみに私は0.07くらい上昇までなら想定内です。
    それ以下だともっとうれしい(^^)/
    0.1以上あがるとぐったりやね(TT)

  18. 258 匿名さん

    私の予想も上がったとしても1%は上がらないと思っています。
    ただ、2月の微下がった理由が多少ライブドアの影響もあったでしょう。
    仮に何事もなければ2月も上がったと思われます。

    ここ数ヶ月を見ても0.07%が上限ではないでしょうか?
    私的には0.05%程度の上昇ではないかと

    結局3月はどこの銀行も横並びでは無いでしょうかね〜
    2月下げたのはえさ巻き要素が高いと思いますよ(笑

  19. 259 匿名さん

    ライブドアの影響って、そうなの?

  20. 260 匿名さん

    いやあ、ここから日経上げてくると長期金利もぐんぐん上昇。
    今日当たりみてるといよいよはじまるかなぁ、という感じか。
    11/7の1.627を上抜けるときそう、、、。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸