住宅ローン・保険板「三井住友銀行」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 三井住友銀行

広告を掲載

  • 掲示板
契約済みさん [更新日時] 2012-12-31 03:26:53

教えてもらいたいんですが、来週頭に銀行に申し込みにいくんですが
返済方法はちょうきの固定の予定です。

インターネットから繰上げ返済すると手数料は0円ていわれたんですがほんとうですか?
毎月の貯金をそのまま繰り上げていこうと思ってるんですが、毎回手数料がいらないんですか?

おしえてください

[スレ作成日時]2007-06-08 11:58:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三井住友銀行

  1. 151 銀行関係者さん

    147さん、大変でしたね。

    『運転免許証』や『住所記入されたパスポート』については1つ、
    写真なしの証明書であれば住所確認のために『公共料金の領収書』
    が必要となりますが・・・

    小出しに言われるとお互いの信頼感がゼロになりますね。

    『ローン契約書』記入はローンセンターの職員がするでしょうから、
    そのときに口座開設を任せる方法もありますし、とてもそこまで待てない!
    ということであれば架電で指導を申し入れることもよいのでは?

     (1)商品・サービス内容全般・お金に関するご相談.
        フリーダイヤル 0120-56-3143(ワンズダイレクト)
    (2)本店営業部 03-3501-1111
       大阪本店営業部 06-6227-2111
    (1)はフリーダイヤルで架電中に怒りが増幅する恐れもあるので
    (2)の番号にかけて『お客さまサービス室』につないでもらうのが
    手っ取り早いと思います。

  2. 152 匿名さん

    私も三井住友でローン組んで口座作りましたが、金消の前にちょっこっといってすぐ作れましたよ
    うちもサラリーマンで平日銀行行けないので1発で決めようと、 入念にチェックはしましたが

    そういった本人の努力も必要かもしれないですね

  3. 153 147

    147です。しばらく掲示板を見なかったので,気づきませんでしたが,
    多くの方にアドバイスを頂きまして,有難うございました。

    結局,机を叩いて怒鳴ったら,口座を開いてくれました(ちなみに私は女性です)。
    怒鳴れば,口座が開けるというのも,変な話だと思いますし,最後まで後味が悪く,
    たかが普通口座1つ開くのに,こんな思いまでしなければならないのかと思いました。

    Aを持っていけば,AとBを要求され,AとBを持っていけば,AとBとCを要求されるという状態が5回続き,151さんのおっしゃる通り信頼感がなくなり,バカにされている感じがしました。

    148さんのアドバイスにもあるように,他行への変更も選択肢の1つかと考え始めております。
    口座は開けましたが(こんなことは難しいことではないはずですが),
    「お客様サービス室」にお電話しようと思っております。

    いずれにしましても,たくさんの方の迅速なアドバイスに,心から感謝致します。

  4. 154 契約済みさん

    147さんの言うこともわかりますが、
    キャリア公務員らしい物言いには少々どうかと、
    同じような対応は、どこの役所の窓口でもあることですし、担当が違えば、その件についてはわかりませんと、ましてやお客様相談窓口どころか、サービスだとも思っていない職員もよく見かけます。
    家を買いたいのも、銀行の口座を開きたいのも自分の勝手なのですから、そのぐらい半日年休を取るなりするのは当たり前なのではないでしょうか?
    あげくの果てに、窓口で机をたたいて、、、、
    みっともなさ過ぎです。クレーマーと思われているだけだと思いますよ。
    そもそも、口座を開くのに何が必要か?? キャリア公務員には難しいことではないはずで
    自分の準備が悪かっただけでしょう。。。。

    ましてや、窓口の女の子をいじめてもしょうがないですよ。。

  5. 155 匿名さん

    147さん
    年収1000万円以上あるキャリア公務員がなぜ口座1つつくれないのかという横柄は書きようするような方だから、普段から人を上から見ているのではないですか?銀行員もプライドが高く、特に、窓口の女性も単なる窓口業務ですが、自分は三井住友銀行の行員なのよとプライドが高いです。
    どちらも高いプライド同士でかみ合ってないのではないですか?

  6. 156 匿名

    >>147さん

    >公務員が平日の3時までに銀行に行くのがどれほど大変か,あんたらにわかるか

    別に公務員でなくても、平日に銀行へ行くのが大変な人はいくらだっていますが、
    通帳1つ作るのに5回も窓口へ行ったというのには驚くやら呆れるやら。
    私は今まで通帳作るのに毎回その場で作れていますが、5回もとは窓口の女性だけでなく、
    ご本人にも落ち度があったのではないでしょうか。

  7. 158 匿名さん

    どんな事情があったか、気の毒な状況もあるかもしれないから、トータル何を要求されたか聞いてみたいね。
    普通は身分証と印鑑くらいのもの。
    転居とか特殊事情が加わっても、5つもの書類って考えにくい。
    しかも、それを小出しに支持されるのって考えにくい。
    どういう事情だったの?
    トータル何と何を要求されたの?

  8. 160 契約済みさん

    先週、三井で住宅ローンを契約しましたが、対応はよかったですよ。
    契約日に、通帳も作りましたが、快く作ってもらえました。
    普通、そんなもんでしょう。
    サービスが特に悪いとは思いませんが、、、

  9. 162 匿名さん

    私は年収1000万以上のキャリアウマンです。自分の名義一人でローンを組むようとしたら、主人が海外出張で同席できなくて、日本的な家庭らしくない理由で三井住友銀行に断れました。明らかな男女差別で、信じられません。その後他の女性優遇もあった銀行で、すぐ通りました。三井住友銀行の観念の古さ、対応の悪さを痛感しました。

  10. 163 匿名さん

    もしかして、審査に通らなかった腹いせとか???
    勘ぐりすぎか・・・
    いずれにせよ口座なんて誰でもすぐに作れると大もうけどね。

  11. 165 マンション住民さん

    ↑162さん

    お気持ちは分かりますが、背景が全く載っていないので
    (共有にするつもりとか、ご主人と同居するのかとか)
    何故に断られたのかよくわかりません。

    共働きでも大抵は共有にしてペアローンか連帯債務にしますし、
    ご主人の持ち分以上に手許資金がなくて女性単独でローンの
    相談があれば、ご主人に既存の借入がないかなども
    調べますよね。

    貴女の年収だけで済む話では無いと思いますが・・・

  12. 166 物件比較中さん

    年収1000万以上のキャリアウマン(キャリアウーマン?)なら何でもして貰えるって感じが凄い・・
    別に大した肩書きじゃないのに

  13. 168 匿名さん

    私も普通口座を作るために,必要書類を持って,2度足を運んで駄目でした。
    銀行の近辺に,勤務先または住まいがないと口座は開設できないという説明でしたが,
    (1度目はこういう説明はありませんでした)
    都市銀行が1つもない田舎に住んでいるので,どちらも不可能です。

    窓口嬢の態度は確かに好ましいものではなく,良い印象はありませんでした。
    たまたまインターネットでも,口座が開設できると知り,申し込んだところ,
    ああら,不思議。2週間後,何の問題もなく,通帳とキャッシュカードが届いたのです。
    支店も自分の好きなところが選べました。

    窓口でできなくて,インターネットならできるって,どういうことでしょうか??
    窓口で嫌な思いをされた方も,ネットにすれば良かったですね。

  14. 170 購入検討中さん

    今、信託銀行系で優遇▲1.6%で仮審査OKもらってるのです。
    メインで使っている事もあり、SMBCにも仮審査依頼中です。
    SMBCで優遇▲1.6%(もしくはそれ以上)OKでるもんですか?
    住宅ローンの担当者からは「▲1.6%は今ない」とは言われているのですが。

  15. 171 匿名さん

    三井住友銀行は、フラット35との併用を認めていないと聞いたのですが、本当ですか?

  16. 172 匿名さん

    170さん

    SMBCの金利優遇は現状MAXで▲1.5%です。

    171さん

    自行扱いのフラットとの併用は可能ですが、他社のフラットとの併用は出来ません。

  17. 173 購入検討中さん

    172さん
    コメントありがとうございました。
    ▲1.5%がMAXなわけですね。
    参考になりました。

  18. 174 入居済み住民さん

    2年前にSMBCで契約し、ローン返済中の者(変動、全期間▲1.4%優遇)です。
    銀行との交渉で契約時より更なる優遇(▲1.5%)を引き出せた方、交渉したけど
    ダメだった方などいましたら経験談をお聞かせ下さい。

  19. 175 匿名さん

    優遇(▲1、5)って普通じゃないんですか? うちも三井住友ですが、HMの提携ローンで
    最初からその条件でしたが‥。

  20. 176 匿名さん

    上読めばわかるでしょ
    ここは1.5%までのようですね。

  21. 177 入居予定さん

    私は▲1%優遇になるかもしれないと言われてたんですが、
    審査後、▲1.5%優遇でいけるとの事で決まりました。

    ▲1.5%という事は、変動なら店頭金利が2.475%とあるので、
    0.975%という事ですよね? ものすごく低金利なんですが。。。

  22. 178 匿名さん

    0.875%っていうのもあるから最低金利ではないのでは

  23. 179 匿名さん

    ここの住宅ローンは、あらかじめ三井住友のクレジットカードと
    引き落とし口座の『SMBCポイントパック』との関連付けをしておくと
    『毎月の住宅ローンの残高100万円につき付与される5ポイント』
    をクレジットカードの『ワールドポイント』に交換できるので
    すごくイイよ(私は関係者ではありません)。

     分かりにくかったらゴメン。

  24. 180 匿名さん

    いいですね。ポイントに上限とかあるのかな?

  25. 181 匿名はん

    >>180
    ありますよ。年間3000pまで。
    でも住宅ローンだけだと借入残高が5000万ないと上限までは行かないから
    普通の人はまず3000pでOKでしょう。

    ポイントそのものは、そもままでは全然使い道がないんで、クレカの方に
    移行して使うのがメインになるかとは思いますが、クレカ経由で航空会社の
    マイレージにすると3万マイルになったりするので、結構大きいです。

  26. 182 匿名さん

    三大疾病やガン特約ってみなさん付けましたか?
    残債¥0っていうのは魅力ありますが、そのときがくるのかどうか・・・

  27. 183 匿名さん

    >>182さん

    うちもそれで悩んでます。
    三大疾病ははなっからつける気もないですが、
    ガンはちょっと悩みますね…

  28. 184 匿名さん

    がんは+0.2%ですよね。月数千円で保険をかけるかどうか。
    生命保険を見直して、そっちを増額すべきか・・・

  29. 185 マンション住民さん

    今、ガンよりも脳卒中の方が多いんですよ。私はリハビリ病院に勤務しており、最近本当に多くなっているなあと実感しています。早い人は30歳代でも脳卒中になっています。長期のローンの場合、3大疾病に入ったほうがいいと思います。ちなみに私は入りました。

  30. 186 匿名さん

    入った方がいいのはわかるんですが
    金利+0.3%はちょっと・・・

  31. 187 匿名さん

    >185さん
    かなりバイアス(偏見)の入った説明ですね。
    この三大疾患特約はその適応されたものの70-80%はがんによるものだそうです。
    なんせ、心疾患と脳疾患に関しては、その特約の適応となる例は極めて稀です。
    医療関係者ならほとんど入る人はいないと思います。
    心疾患と脳疾患は重ければそのまま死亡するし、
    軽ければ特約に当てはまらないから、
    中途半端に重い一握りの人だけが恩恵に預かる仕組みです。
    そんなに重ければ生活スタイルも変わるので持ち家をそのまま維持するのかは疑問。

    がん特約が0.2%で三大疾患特約にすると0.3%ということは
    つまり心疾患と脳疾患は0.1%分で保険提供者にとっては
    癌に比べて支払いリスクが低いということになります。

  32. 188 匿名さん

    もし入るなら、がん特約のみかな。
    ローンをいくつかに分けてその一部にがん特約をつけるのが得策だと思うよ。

  33. 189 匿名さん

    住宅ローンだと生命保険みたいに年齢関係なく+0.3%だから、その点はいいですね。
    ただ+3000~4000円は悩みどころです。

  34. 190 マンション住民さん

    中途半端に後遺症が残ったときが困るのですよ。まず仕事ができなくなります。
    軽ければ仕事ができますからね。特約には当てはまらないというのは分かります。
    がん特約が0.2%ならあと0.1追加してもいいと思うんだけどなあ。
    3大疾病は借入時年齢が関係してます。私の場合は35歳以内までということでした。

  35. 191 匿名さん

    みなさん住宅ローン組むときって、加入している生命保険の見直ししました?

  36. 192 匿名さん

    急性心筋梗塞:労働制限を必要とする状態(軽い家事等の軽労働や事務等の座業はできるが、それ以上の活動では制限を必要とする状態)
    脳卒中:言語障害、運動失調、麻痺等の他覚的な神経学的後遺症がある状態

    が60日以上継続した場合ですよ。
    急性心筋梗塞や脳卒中になる人の多くは、背景に素因(高血圧や糖尿病、家族暦など)がある場合がほとんどですので、全く健康な人が発症する確立はものすごく低いというべきでしょう。
    そのような素因がある人は加入時にすでにはじかれるのでなおさらです。
    発症する確立が低い上に特約の条件が厳しいとなると恩恵に預かるひとはごくわずか。
    0.1ってどうなんでしょう?

  37. 193 匿名さん

    生活習慣を見直せばガンも治るそうですよ。本屋で立ち読みしました。

  38. 194 匿名さん

    本審査に通りましたと連絡を、銀行のローンセンターの方から電話で貰ったんですが、
    その後の通知などが全く来ません。デベからも連絡がありません。

    融資実行まで2ヶ月はあるので金消会もまだなのですが、
    仮審査の時のように「本審査OKです」との通知は来るものなのでしょうか?
    デベだけに通知が行われて、本人には来ない…という事はないですよね?

    皆さんはどうだったでしょうか??

    三井住友のデベの提携ローンです。

  39. 195 たけだ

    三井住友銀行はネットから繰上返済ができるようですが、操作は簡単でしょうか

  40. 196 匿名さん

    簡単ですよ。インターネットバンキングの画面から入れます。
    繰上シミュレーションも出来るし、手数料も掛からないから
    ちょこちょこ繰上返済してます。

  41. 197 匿名さん

    フラット35で借り換えが出来るようになったと聞いたのですが、なんで三井住友銀行はフラット35の借り換えが出来ないのでしょうか?

  42. 198 マンション住民さん

    179さん

    とってもいい情報有り難うございます!
    そのやりかた教えて下さい!
    今年の4月に借りたばかりなので、残債たくさん残っています。
    ぜひポイントた貯めてマイレージに交換したいです。

    宜しくお願いします。

  43. 199 匿名さん

    No.198さん、No.179です。

     銀行側の商品名は「SMBCポイントパック」です。下記ご参照下さい。
    http://www.smbc.co.jp/kojin/sougou/plus/point.html

     お手数ですが上のページから
    「具体的なポイントの使い方」ボタン

    「具体的なポイントのため方」ボタン
    を押してご自分でご確認下さい。

     それではよろしく!

  44. 200 マンション住民さん

    179さん
    ご親切にありがとうございます。
    今日、三井住友銀行のHPでちょうどチェックしていたところでした。

    「SMBCポイントパック」に加入し、貯めたポイントを三井住友カードのワールドプレゼントのポイントに変換し、
    その後、航空会社のマイレージに換える、という方法であってますでしょうか?

    ちょっと分からなかったのが、「SMBCポイントパック」ではなく、
    「SMBCファーストパック」(キャッシュカードとクレジットカード機能が両方ついているカード)
    に入らなくてはいけないのかな?と疑問に思ったのです。

    「SMBCファーストパック独自の特典」として、ANAマイレージに移行できると記載があったので。。。

    新たにクレジットカードはできるだけ作りたくないので、できればSMBCポイントパックだけの方がいいのですが。。。

    度々質問してしまい、申し訳ございません。
    もしお分かりになるようでしたら、教えて頂けると嬉しいです。

    宜しくお願い致します。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸