住宅ローン・保険板「三井住友銀行」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 三井住友銀行

広告を掲載

  • 掲示板
契約済みさん [更新日時] 2012-12-31 03:26:53

教えてもらいたいんですが、来週頭に銀行に申し込みにいくんですが
返済方法はちょうきの固定の予定です。

インターネットから繰上げ返済すると手数料は0円ていわれたんですがほんとうですか?
毎月の貯金をそのまま繰り上げていこうと思ってるんですが、毎回手数料がいらないんですか?

おしえてください

[スレ作成日時]2007-06-08 11:58:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三井住友銀行

  1. 2 匿名さん

    そういうことは銀行で聞けば?

  2. 3 匿名はん

    One'sダイレクトの申し込みが必要ですが、一部繰上手数料が無料になります。

    ttp://www.smbc.co.jp/kojin/campaign/net_jutaku/kuriage.html

  3. 4 匿名さん

    では無くて、インターネットバンキングです。
    繰上げ手数料は今年4月○日から、手数料は一切無料になりました。

  4. 5 匿名はん

    >>04
    全部繰上返済の手数料も無料なんですか?

  5. 6 匿名さん

    つか「何をいまさら」なスレだな。
    こんなことで単独スレ立ててしまう神経が良く分らん。

  6. 7 匿名さん

    >>05さん
    手数料無料になったとしても司法書士には、黙って言われたとおりに支払うタイプだね!!
    どっか抜けてそうだから。

  7. 8 匿名はん

    >>07
    司法書士に払うってのは、抵当権抹消の登記費用のことですね。

    黙って言われたとおりに支払わ無くて良いのですか?

  8. 9 07

    >>08さん
    やっぱ抜けてたね。
    言われたとおりに払えばいいんじゃん。
    社会勉強にお金を払ったと思って、いろいろ経験してみるのがいいと思うよ。
    失敗を繰り返して皆、成長していくのだからね。
    もし、お金を払いたくなければ自分が司法書士になればいいのさ。

  9. 10 匿名はん

    >>07さんのいじわる。

    失敗を繰り返してって、住宅ローンは、何回もするものでは無いですよ。

  10. 11 匿名さん

    >>10さん
    おもろいね。
    多分、今までもっと大きな買い物(マンション)でお金の無駄か、騙されてきていると思うな。
    自分では気づいて無いだけだよ。
    訪問販売や振り込め詐欺に狙われやすいタイプだね。
    知識がなさすぎだし、人の言う事、真に受け過ぎ。
    何回もするのは住宅ローンではなくて、繰上げ返済だということに直ぐ気づいてくれ。

  11. 12 匿名さん

    よくこんな無法クズ銀行使うね。いざというときのためにやりとりは全て録音することを勧めるね。

  12. 13 匿名さん

    どういう意味??
    無法クズ銀行って?

  13. 14 匿名さん

    スレ主は天然のふり?!
    騙されてたのはこっち?!

  14. 15 匿名さん

    確かに無法と言えば無法だな。去年もサギまがいの違法行為が発覚しているし。これ氷山の一角だと思うよ。握りつぶしている違法行為も結構あるのでは。金しか扱わないと人間腐ってくるということがよくわかる。

  15. 16 匿名さん

    スレ主さんへ

    少しやりとりを見せていただきましたが少し頭の以下レテル人に絡まれてしまってるようですね。
    スルーをお勧めしますよ。

  16. 17 匿名さん

    ↑???。

  17. 18 匿名さん

    このスレは、少々荒れていますから元に戻しましょう。
    スレ主さんのご質問に対する答えは、本当です。
    因みに、単純に返済する場合は、極端なことを言えば、1円から何度返済しても銀行手数料は0円です。ただし繰り上げ返済時に期間短縮を希望する場合は、最低1か月分の定例返済額以上の返済金が必要です。

  18. 19 入居予定さん

    ここを検討していますが、ここを考えている人いますか? 優遇はどれくらいですか?

  19. 20 匿名さん

    金利優遇は、全期間1.5%。
    でも小額でコツコツ繰上返済をするなら保証金は、ドブに捨てることになる。
    内枠方式で行けば、-0.2%になるので、全期間1.3%って感じかな。

    ま、ここを選ぶよりかは、みずほの保証金ゼロ+全期間1.5%優遇をお奨めする。

  20. 21 匿名さん

    あ、みずほも繰上手数料はネット経由で無料です。

  21. 22 匿名さん

    みずほの繰上手数料は、デベ提携の場合、WEB返済できませんよ。

  22. 23 購入検討中さん

    三井住友もデベ提携は、WEB返済できないんでしょうか?

  23. 24 入居予定さん

    19です。優遇1.5ですが。。。 自分は1.4でした。やっぱり信用力で差をつけているんですね。。
    ありがとうございます。

  24. 25 契約済みさん

    私はデベ提携で三井住友を利用してますが、WEB返済出来ますよ 手数料無料です

  25. 26 入居予定さん

    私はデベ提携で三井住友を利用してますが、今月から繰上返済時の保証金の返却手数料が
    0になったようです。
    従来は1万円の手数料が掛かっていたので、実質保証金は戻ってきませんでしたが、
    変わったようです。(正確には来週から)

    各銀行とも競争が厳しいようです。

  26. 27 入居済みさん

    >>26
    私も昨日繰り上げ返済をしようとして、その情報がwebに掲示されているのに
    気が付き、「おぉ、来週からか。ではもう少し返済を待とう」と、繰上げ返済を
    足踏みしています。

    まだ返済が始まってからそう期間が経ってなくて、しかも今回はちょっと
    まとめて返済しようと思っていたので、従来どおりだったら1万500円だかを
    恐らくは丸々取られてました。
    タイミングよく手数料が免除になってちょっと得した気分です。

  27. 28 再内覧前さん

    金消会で三井住友銀行の担当が、保証会社手数料も無料にする方向で保証会社に交渉中ですので期待しててくださいと言われてましたが、こんなに早く実現するとは思ってなかったです。
    うれしいなぁ。

  28. 29 購入検討中さん

    >>28
    羨ましいですねぇ。
    今から私のデベと調整ですが、うまい持って行き方などありましたらご教授ください。

  29. 30 契約済みさん

    すみません、私は来年三井住友銀行で実行予定の者ですがよかったら教えてください。
    いま皆様がお話されているのは、繰上げ返済時における保証会社手数料(10,500)と
    ローン契約時に発生する保証会社手数料(31,500)が無料になるというお話ですか?
    あと、Webに公開されているとありましたが、三井住友住宅ローンのHPでしょうか?

    初心者ですみませんがどなたか教えていただけると助かります。

  30. 31 入居予定さん

    26です。私が書面で頂いたのは、繰上げ返済時における保証会社手数料(10,500)が無料になるということです。8月11日〜のようです。Webに掲載されている件は確認は出来ません。
    大きな額ではありませんが、繰り上げ分の保証料の返金に手数料が掛かるのは納得がいかないと思います。やっと正常になったということでしょう。

  31. 32 入居済みさん

    >>31
    Webに書かれている件は、ログインして住宅ローンのページを表示させないと
    出てこないので、契約が済んでいない方は恐らく見られないかと思います。

    要は、

     ・保証会社事務手数料と返戻保証料の振込にかかる振込手数料を無料化
      (8/8 15時以降の予約取引分より無料化の対象)
     ・一部繰上返済の手続き回数に制限を設定
      (ローン1口座につき最大月4回まで)

    となりますよ、という話。

  32. 33 契約済みさん

    こんなことなら 保証料上乗せにしなければよかった・・・・
    残念

    普通は 月4回以上返済すること無いけど
    返還手数料 無料化対策かな


    http://www.smbc.co.jp/kojin/direct/ib/help/kokuchi_ichikuri.html

  33. 34 入居予定さん

    メインバンクの三菱東京UFJを止めて三井住友銀を選択して、まずは正解だったようだ。
    この繰上げ返済手数料無料の流れ、他行も追随するのだろうか?

  34. 35 匿名さん

    少額の繰上げ返済をマメにすることのデメリットが無くなったと言うことですな

  35. 36 マンション住民さん

    そゆこと。
    だから事務処理の負荷がかかることを予想して、月4回までに制限したんだろね。

  36. 37 申込予定さん

    大手都市銀行、ネット銀行、ろうきん等その他銀行・・
    いろいろありますけど、三井住友銀行を選ばれた理由は皆さんなんですか?

    ちなみに私は提携銀行(手続き楽)、金利優遇(1.5%予定)、
    繰上げ返済手数料無料、ミックスもちょっと興味あり

    っていう具合だったのですが。
    あと、皆さんは変動や固定などどうされたますか?

  37. 38 匿名さん

    当時銀行としての好き嫌いでは、個人的にSMBCはかなり下でしたが、以下の優先順位の条件で比較し決めました。

    1.優遇金利の条件
    2.MIX契約に必要な諸費用の条件
    3.繰上げ手数料の条件

    今はまぁ特に不満もなく満足してます。

  38. 39 申込予定さん

    >>37

    金利優遇(1.5%予定)って何か裏技があるのでしょうか?
    私もデベ提携ですが、最大で1.4%優遇と言われています。

    すでにここで書かれているように、種々の条件が魅力なので決めたいのですが、
    金利優遇だけ他行に負けているので迷い中です。

  39. 40 入居前さん

    別に裏技なしでデベ提携が1.5%優遇でした。
    一方で三菱東京UFJは最大1.4%でした。
    買ったマンションが三井住友建設施工だったからとか関係あるのかな?

  40. 41 申込予定さん

    >>40

    そうですか。住友系デベじゃないと難しいのかもしれないですね。
    普通提示での優遇ならうらやましいです。

  41. 42 匿名さん

    提携ローンですが、粘って粘って

    ・1.6%優遇
    ・保証料無料

    まで、勝ち取ろうと考えています。

    ここまで引き出した方は、いらっしゃるでしょうか?

  42. 43 契約済みさん

    http://www.smbc.co.jp/kojin/direct/ib/help/kokuchi_ichikuri.html

    一部繰上返済にかかる保証会社手数料無料について、住友銀行に電話で聞いてみました。

    Q. 1万円などの小額の繰上返済でも、返礼保証金は無料で返ってくるのか?
    A. わかりません。返礼保証金は弊社でなく保証会社がその都度計算致します。
     弊社はお客様の繰上げ返済を保証会社に伝え、保証会社が支払う返礼保証金を代行して
     お客様の口座へ無料で返金いたしますが、小額の繰上返済で返礼保証金が返ってくるかは
     お客様のご契約に寄るものであり、この電話ではお答えいたしかねます。

    Q, では、どの時点で明確にわかるのか?
    A. お客様がローンをご契約して頂き、繰上げ返済前に担当の支店へ電話でご連絡ください。
     繰上げ返済される金額をお伝え頂ければ、都度、その返済額に応じた返礼保証金の金額をお答え致します。

    Q. One's directでは、その返礼保証金の金額がわからないのか?
    A. 申し訳ありません。支店の担当の方へ、都度、ご連絡を頂きますようよろしくお願いします。

    Q. 他にホームページに書いていない留意すべき点はないか?
    A. ご返済の仕方でも、返礼保証金の額が異なってくる場合がございます。
     元利均等型では、返済月と完済月の2度に分けられて、返礼保証金が戻って来るようになります。

    感想:電話で聞いたけど、よくわからん。補足できる方がいれば、頼んます。

  43. 44 匿名さん

    私もここはデベ提携ですが、粘れば条件が少しでもよくなるんですか?
    ちなみに来年6月実行なのでまだまだ長いですが・・・

  44. 45 契約済みさん

    うちは12月実行予定でパナ提携でマイナス1、4%でした。
    もう少しがんばる意味はあるかなぁ・・

  45. 46 匿名さん

    優遇も利率も同じ場合は、みずほと三井住友どっちがお得ですか。

  46. 47 匿名さん

    ネットでの繰り上げ返済手数料が違います。

    みずほは変動金利型のみ無料。固定金利型は有料です。

    三井住友は変動・固定に関係なく無料です。因みに月4回まで可能。保証会社の戻し保証料の手数料も無料になりました。


    優遇の件ですが、粘っても無理です。時間の無駄です。

    三井住友の現在の金利優遇は下記の3種類です。併用は不可です。

    1.従来からの通期優遇(変動⇔固定)▲1.4%

    2.10年固定金利型のみ、当初10年間▲1.65% 11年以降▲1.0%
      さらに自己資金20%以上、もしくは返済比率20%以下(4%試算)の場合は保証料無料

    3.バランスパック
      取組金額の50%を超長期固定金利型でが条件で、超長期固定金利▲0.1%
      残り50%を変動金利または固定金利で通期▲1.5%優遇

    ※新築マンション提携ローンのみ、上記1の通期優遇が▲1.5%可能。

    以上です。これ以上の優遇は現行ありません。恐らく来期(10月以降)も引き続き同様の金利優遇になると思います。

  47. 48 匿名さん

    新築マンションを購入しました。実行は来年の3月です。
    ほぼ三井住友で決めていますが、以下のどちらかで迷っています。

    1.通期優遇(変動⇔固定)▲1.5%(提携ローン) 保証料 あり

    2.10年固定金利型のみ、当初10年間▲1.65% 11年以降▲1.0%  保証料 なし

    11年目で借り換えする予定で、2の選定の方が有利と思いますが、どうでしょうか?

  48. 49 入居済み住民さん

    三井から2年前に借りて、1.0%の優遇です。
    来年固定期間終了をむかえるのですが、
    通期-1.0%を交渉で-1.4%とかに変更は
    可能でしょうか?
    もちろん、借り換えではなく優遇幅のみです。

  49. 50 匿名さん

    No49さん

    交渉の余地有りですよ。
    三井住友の銀行員が相談にのりますと言ってましたよ。

    他の銀行の条件を持って最後に行くのが良いですよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸